ガールズちゃんねる

2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」 

133コメント2022/07/29(金) 19:54

  • 1. 匿名 2022/07/15(金) 15:45:46 

    2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」|NEWSポストセブン
    2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     7月から始まった2022年夏クールの連続ドラマには、「働く女性」をテーマにした作品が多くラインアップされている。さまざまな職業の女性が活躍する今期の夏ドラマ。なぜ働く女性の物語が増えているのか、ドラマに詳しいフリーライターの西森路代さんは以下のように考察する。「男女格差を是正する意識があるというか、そういう空気を汲み取っているのだと思います。逆にいまの時代、女性が男性のサポート的な立場で、うまく物語を展開させる方が難しいのではないでしょうか」


     しかし、このような作品が増えることへの懸念もある。

    「男女の役割を解体した作品は、理想の社会のあり方を示せるという面もありますが、現実にまだ残っている男女格差や、そこで感じる“生きづらさ”をリアルに表現するのが難しくなるかもしれないとも思います。今回取り上げた作品に出てくる女性たちは、努力していまの地位に就いた素晴らしい人々なのだと思いますが、理想だけではない、現実にも目を向けてもらいたい。

     そういう意味で、主人公が東大を出ているのにパラリーガルである『石子と羽男』と、出てくる家庭に問題がありそうな『家庭教師のトラコ』なんかは、理想だけではない面を見せてくれそうな気がします」



    +6

    -30

  • 2. 匿名 2022/07/15(金) 15:46:35 

    面白くないと、ガル民に聞きましたが

    +71

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/15(金) 15:46:54 

    玉森白い

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:09 

    2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」 

    +65

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:12 

    現実離れしすぎてると逆にゲンナリするんだよね

    バカリズムの架空OL日記ぐらいのほうがクスっと笑えて頑張ろうって思える気がする

    +112

    -8

  • 6. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:13 

    トピ文読んでもなにを懸念しているのかよく分からなかった

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:13 

    こうしてどんどん少子化が進む

    +80

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:25 

    男女格差とかいうけどさ
    結婚しても、女が働かなくちゃ家計が成り立たないのよ…
    専業主婦ができなくなったのは男も稼げなくなったから。

    +114

    -9

  • 9. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:29 

    ドラマはドラマ
    現実は現実

    +42

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:39 

    面白ければ何だっていいよ

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:46 

    日本のドラマを観てる人って一握りだろうな今の時代

    +59

    -7

  • 12. 匿名 2022/07/15(金) 15:47:46 

    トラコは(良くも悪くも)トンデモドラマになるんだろうな

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/15(金) 15:48:04 

    どういうドラマなのか知らないけど働く上で家事育児する大変さも描いてくれるドラマなんかね?

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/15(金) 15:48:28 

    面白ければ観る。
    個人的には頭を空っぽにして何も考えず笑えるドラマの方が好き。仕事育児で疲れてるから深く考えたくない笑

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/15(金) 15:49:31 

    アラフォーだけど私が小学生くらいのころから
    働く女性は大変!でもカッコいい!みたいな
    ドラマたくさんあったよ。
    本質的には30年前とあまり意識が変わってないんじゃないかな?

    個人的には金銭を得る労働だけがもてはやされて
    育児や介護が軽視される流れには
    なってほしくない。

    +93

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/15(金) 15:49:40 

    結局ドラマってそれなりに良い生活水準の働く人を描くからどこかで冷めて見てしまう

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/15(金) 15:49:57 

    なんかまだそんな感じなの?って思う
    30年くらい前ならウケたかもね

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/15(金) 15:50:09 

    「働かない人間」がテーマの生活保護のドラマも作ってくれませんかね?

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/15(金) 15:50:38 

    男性にも男性で悩みがあると思うけど、年齢と共にホルモンに左右されて偏頭痛やら生理痛やらで毎月平日全力投球で仕事できない。
    学歴を男性と肩並べるのは容易いけど、何十年も男性と同じように働くためにはためには女性ホルモンにまず打ち勝たないといけない。

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/15(金) 15:51:00 

    働いて当たり前なのもしんどい。

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/15(金) 15:51:17 

    女性よ、働け!給料持ってこい!出産しろ!家事もやれ!介護もやれ!
    女性大活躍、これぞ大和撫子!

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/15(金) 15:51:59 

    >>12
    35歳の少女は途中まで結構面白く見てたのに、後半からひどくなって最終回で拍子抜けしたw
    橋本愛出てたから、トラコもそうなる予感しかしない…観るけどw

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/15(金) 15:52:15 

    てか正直専業主婦ドラマにしてもつまらんからでしょ

    +17

    -9

  • 24. 匿名 2022/07/15(金) 15:52:49 

    >>1
    アラフォーアラサー独身
    仕事もいまいち
    恋もいまいち
    美人ではない
    体型はちょいポチャ

    これでドラマお願いします。

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/15(金) 15:52:53 

    >>11
    日本のドラマ全然おもしろくないもんね…
    海外ドラマの方が楽しい

    +29

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/15(金) 15:53:10 

    少子化と女性の社会進出を同時に語る矛盾にいい加減気付いて欲しい。
    そりゃ妊娠出産ぐらいじゃ体がびくともしないぐらい体が頑丈で、仕事家事育児全部余裕でこなせるくらい体力と能力のある女性もいるだろうけど、そんなの極々少数だよ。

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/15(金) 15:53:24 

    >>7
    働けなのか産めなのか
    どっちかにしてほしいよね

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/15(金) 15:53:37 

    テッパチの女隊員全然日焼けしてない、メイクバッチリで違和感しかない

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/15(金) 15:53:51 

    >>8
    違うよ
    いくら男が稼げても今は男女平等なんだから女も働けってこと

    +14

    -19

  • 30. 匿名 2022/07/15(金) 15:53:58 

    >>23
    タイトル『ガル子の日記』

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/15(金) 15:54:40 

    >>1
    本当に美人ではない女優で
    美人でない女は人生ハードモードであることを訴えるドラマお願いします。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/15(金) 15:55:48 

    化粧ばっちり色白ひょろひょろの自衛官いるかよ

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/15(金) 15:55:55 

    でも現実は専業主婦になりたがる女性の方が圧倒的に多いけどね

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/15(金) 15:56:05 

    昔のドラマだと恋して結婚して幸せっていうのが女の幸せとされていたけど、今はそれは流行らない
    女も男と同等
    その答えとしてビジネスパートナーとして寄り添うという形が良しとするドラマが出てきた気がする
    恋マジとか今やってるユニコーンに乗ってとか

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/15(金) 15:56:14 

    >>26
    ほんとそれ。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/15(金) 15:56:30 

    >>22

    脚本・湯川繋がりやんw

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/15(金) 15:56:51 

    どおりで今クール面白いのがないと思った

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/15(金) 15:56:55 

    ユニコーンより悪女の方がお仕事ドラマって感じで良かった

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/15(金) 15:57:09 

    >>27
    産みながら働くんだよ
    当たり前

    +5

    -22

  • 40. 匿名 2022/07/15(金) 15:57:51 

    こんなのフェミしか望んでないよ
    普通の女はバリバリ働くより男のサポートで十分
    それより優遇されて気楽に暮らしたい

    +17

    -8

  • 41. 匿名 2022/07/15(金) 15:57:54 

    >>22
    最終回どうなったのか忘れたw

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/15(金) 15:59:11 

    専業主婦の方が楽

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/15(金) 15:59:37 

    >>1
    玉森くん白いね!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/15(金) 15:59:57 

    >>1
    男女関係なく
    低賃金重労働だと
    少子高齢化ますます進みそう

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/15(金) 16:00:04 

    29歳。
    「働く女性」とかテーマにしなくてももう当たり前のように絶対働いてる。再放送のドラマにあるように男性があとの仕事やっといてくれるなんてないし、気付いたら残業してるの全員女性とかある。同期の男性より出世したから給料高かったけど、今産休中で追い越される。40入る前にはまた抜くつもり。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/15(金) 16:00:11 

    >>26
    子どもが障害、難病などがなく
    療育や通院で定期的に休まなくてよい、
    登校拒否、登園渋りをしない。
    登校、下校に付き添わなくてよい
    これら全てをクリアしてる。
    を追加で。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/15(金) 16:00:32 

    >>41
    見てなかったけど夢オチってガルで見たよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/15(金) 16:00:33 

    >>5
    美女OLの主人公が毎日全身ブランドで固めたオシャレしてキラッキラな都心のオフィスでこれまた美男美女に囲まれながらバリバリ働く……って感じのやつとかね
    もちろんそういう人達も実在するんだろうけど

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/15(金) 16:01:43 

    >>29
    いやいや、男が稼げてたら専業主婦選ぶ女性増えると思うよ。働きたい人もいれば家にいたい人もいるんだから。家にいたい人が働かないとやってけなくなったのが現代

    +41

    -4

  • 50. 匿名 2022/07/15(金) 16:01:54 

    >>42
    やっぱ共働きじゃ十分な子育て出来ないと思う

    実際ほぼほぼじいちゃんばあちゃん頼みだし

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/15(金) 16:02:13 

    >>34
    30年位前から結婚だけが女の幸せじゃないってテーマのドラマわんさかあるけどね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/15(金) 16:03:02 

    >>1
    もうこれ以上働きたくない

    疲れた

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/15(金) 16:03:21 

    >>21
    フェミさえいなければ…
    あいつらが大騒ぎしたせいで、女性も働くのが当たり前の社会になってしまった

    +32

    -7

  • 54. 匿名 2022/07/15(金) 16:03:25 

    >>33
    そりゃそうだろうね。特にアラフォー、アラフィフ。身体が辛くなってくる

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/15(金) 16:03:33 

    ユニコーンみたけど、脚本作った人はサラリーマンやったことないんだなって思った
    働く女性を描くにしても、設定が甘いと萎える

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/15(金) 16:03:48 

    そういう政治的な理由で作られたもんは面白くないってポリコレに毒された海外から学んでくれ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/15(金) 16:04:29 

    >>49
    女が稼いでたら男が主夫すればいい

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/15(金) 16:04:35 

    >>49
    男が共働き希望を望んでる以上無理でしょ?
    だって男からしたら不公平じゃん

    +3

    -9

  • 59. 匿名 2022/07/15(金) 16:04:40 

    >>28
    制作側のおっさんがアホなんだろうね
    女を外見でしか評価してないんだよ

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/15(金) 16:05:13 

    男女平等ってなら

    男も毎月の生理と
    苦しい出産育児やらないと

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2022/07/15(金) 16:05:27 

    >>25
    海外ドラマって睡眠削ってでも観たくなる

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/15(金) 16:06:41 

    >>33
    日本の専業主婦は欧米とは違うしね

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/15(金) 16:06:56 

    女性の社会進出でどれだけ女性が幸せになったんだろう

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/15(金) 16:06:58 

    >>39
    働きながら産むじゃないのか

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/15(金) 16:08:08 

    >>21
    産後すぐに体型戻せー
    ヘアメイク完璧にしろー
    子どもがいる様に見えないレベルの美貌を維持しろーもある。

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/15(金) 16:11:10 

    >>58
    それ。いくら稼いでても「自分だけ苦労するのは不公平だから働いて」って男多い

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/15(金) 16:11:48 

    >>63
    海外では働かないと女は男の奴隷になるしかなかった
    だからこそ社会進出が進んだ

    日本では役割分担という形だったから、家庭でも一定の力は持ってたし、わざわざ働かなくても問題なかったのに、欧米式の価値基準を日本にも押し付けた事で女だけが苦労するハメになった

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/15(金) 16:11:55 

    男女格差是正という日本では到底叶わないであろう幻想を目指す風潮やめてほしい

    企業経営者だけど目上年上の先輩経営者達や同じ女性経営者からでさえハラスメントは当たり前にある
    どんなに頑張っても、男性と平等な土俵で闘っても、女経営者という肩書きは取れないし色眼鏡で見られることたくさんあります

    トップでさえこの状況なんだから雇用されている立場の女性はもっと苦しいなか働いていると思う

    私たちはこれ以上なにを頑張れば良いのだろうか
    今までじゅうぶん頑張ってきたのに

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/15(金) 16:12:23 

    毎日働いてしんどいから働いてる人のドラマなんて見たくないです

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/15(金) 16:13:31 

    >>69
    毎日働いてしんどいのに働いてない人のドラマがみたいの?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/15(金) 16:14:51 

    >>12
    そういえば遊川さんのドラマがあるんだね。日テレ水10か、あまり話題になってない?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/15(金) 16:14:55 

    ウクライナで女性兵士が戦って戦死されてるのを見ると、本当の男女平等は正直怖いです...

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/15(金) 16:16:15 

    >>11
    リアルに数年ドラマみてなくて、今回久しぶりに月9を!と張り切って見てみたら全然面白くなくて萎えた。
    昔ってもっと面白いドラマ多かったよね…?私の感性がおかしくなったんだろうか

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/15(金) 16:17:46 

    >>61
    わかる
    日本のは眠くなる
    昨日のドラマもスピード感無くて飽きて睡魔が💦

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/15(金) 16:17:59 

    >>67
    妊娠出産家事育児仕事介護、全部やれって押し付けられただけだよね。
    平等とは?ってなる。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/15(金) 16:19:19 

    >>46

    うちは娘が登校嫌がって、半年くらい毎日昇降口まで
    付き添ったよ。
    今の学校の方針なのか「無理やり行かせないで、娘さんに寄り添ってください」なんだよね。
    毎日、15分くらい出社遅刻してた。

    回りにも、障害とまでは言えないけど、

    ケンカっぱやい男子ママは登下校に毎日付き添い。
    障害ってほどではないから移動支援サービスも使えない。

    母親も経済的に自立しろ、出世しろと責め立てる
    オッサンやツイフェミは現状がわかってるのかな?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/15(金) 16:19:42 

    >>52
    私も。
    ストレスで夫に当たり散らすようになった。
    色んな所に気を配れなくなって、家の中もめちゃくちゃ。
    私は仕事も、家のことも両方をそこそこできるタイプじゃない事がわかった。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/15(金) 16:20:00 

    こういうドラマには地味系のお仕事ってなかなか無いよね
    工場とか底辺系のお仕事のほうが親近感沸くんだけど…

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/15(金) 16:20:08 

    ドラマ見る層と内容キャストがミスマッチな気がします。ドラマ世代はアラフォーアラフィフ以上が多そう。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/15(金) 16:21:35 

    働く女性ならコンビニ店員やスーパーのパートのほうが現実味ある

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/15(金) 16:24:28 

    >>58
    そうかな。家にいてくれたら帰ってすぐお風呂、暖かいご飯が出来てて土日も休めたりするんだよ。共働きは家事分担必須だし土日はどちらも疲れてるから育児も大変だし。
    共働き=夫も家事するって意識がちゃんとあればいいけど

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/15(金) 16:25:04 

    プライム帯のドラマ初回はTVerで観るけど、夏ドラマ今のところ面白いのがない…あとは金10と水10くらいかな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/15(金) 16:27:03 

    働く能力も学歴もあるのに家庭に入らざるを得なかった人が子育て終了後再起して活躍するおばさんの話なら見てみたい。いとうあさことかで。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/15(金) 16:28:14 

    >>78
    キラキラしてる方が絵になるししょうがないよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/15(金) 16:28:41 

    >>1

    女性が男性のサポート的な立場で、
    うまく物語を展開させる方が難しいのではないでしょうか



    脚本家はプロだから物語なんていくらでも展開できると思うよ
    でもやらないんだよ

    ネトフェミみたいな奴らが文句言ってくるから

    少し前に、甲子園の女子マネージャーが
    部員におにぎり作ってるだけでボコボコに批判されたし

    しずかちゃんが結婚して野比姓を名乗ったら炎上したし
      

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/15(金) 16:31:31 

    >>24
    それがリアルだよね
    美人で気が強い、仕事ができる設定だけど考え事すると手が止まったりミス連発、周りが仕方ないなぁ〜とフォローしまくるヒロインはいらない
    きれいなオフィスの大手企業や若い社長の元で働いてて、若い男がうじゃうじゃなんて見たくもない

    まあ…トラブルが起こらないと話になんないだろうけど、恋愛やプライベートに気を取られてミスしたってのは公私を切り離して働ける自分からするとありえない
    制作サイドにはこんな人材ばっかなんか?って思っちゃう

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/15(金) 16:33:07 

    >>29
    男8で女2だった給与水準が
    女性進出を推した結果、男6の女4に
    男の給料減らして女に与えた結果が今よね

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/15(金) 16:34:05 

    働きたい女性
    育児と家事と仕事の両立
    育児と家事もするのが当たり前な男性

    この3つが同じ立ち位置にならないとバランスは崩れるし少子化は解消されない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/15(金) 16:34:45 

    >>31
    ブスの瞳に恋してる…だっけ
    そんなドラマあった記憶がある

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/15(金) 16:35:55 

    >>39
    働きながら産めても正社員のフルで働きながら育てるのは無理って上の世代見ててみんな気づいちゃったからもう無理だよ

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2022/07/15(金) 16:37:12 

    >>28
    テッパチは全体的に自衛官ナメてる。素人でもツッコミたくなるくらい調査不足
    二話で視聴率ガタ落ちしたのも仕方ないわ
    でも何故かほとんど視聴率落ちなかったユニコーンに乗っての下げ記事ばかりで、テッパチは宣伝記事のみなんだよね

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2022/07/15(金) 16:38:48 

    なんでドラマをフェミに利用するんだよ。
    もっと純粋に娯楽として楽しみたい

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/15(金) 16:41:08 

    白石麻衣は何?自衛隊なの?
    あんなに色白いのに?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/15(金) 16:42:04 

    >>8
    根本的に間違い
    家庭に入るのが男性でも女性でもいいし、大黒柱が男性でも女性でもいいし、育休取得が男性でも女性でもいいという社会を目指している
    女性にばかり選択権があるわけではないし、男性に稼ぐ責任があるわけでもない
    みんながみんなキャリア思考でもないけど、みんながみんな専業主婦希望だと思わないでね

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/15(金) 16:43:43 

    男女平等って、
    女も働け、でしょ。

    そのうち兵隊になれ、もっと働けになりそう。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/15(金) 16:44:21 

    吉瀬さんパイロット着?似合ってる〜

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/15(金) 16:44:57 

    >>28
    本当そう。
    役作り無しのただの恋愛要員なのに、まるで一例のように画像がある事にも違和感。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/15(金) 16:48:45 

    >>23
    あたしンちの母みたいな主人公だと面白そう

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/15(金) 16:49:11 

    >>67
    何いってんの?
    育児介護ワンオペ当たり前、舅のセクハラ姑のイビリ当たり前、旦那の浮気当たり前、離婚したくても働けないから離婚できず、DVは妻が悪いと言われてどこが奴隷じゃないの?
    今のフェミが〜!って言う女性さ、権利や待遇は現代のままで昭和の庇護だけは得ようとしてるでしょ
    そんないいとこ取りしてた時代なんかないよ
    せっかく今は男女問わず仕事と家庭どちらでも選べる社会にしようという流れなのに、昭和に戻るなんてまっぴらだわ

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2022/07/15(金) 16:49:52 

    >>72
    男性兵士なら怖くないの?
    命の価値は同じだよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/15(金) 16:51:02 

    >>92
    それだけドラマと言うものが影響力がありプロパガンダにつかえるって
    判断されてるんだろうね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/15(金) 16:51:35 

    >>95
    男性と同じ権利が欲しいなら当たり前じゃないの?
    守られるなら服従が対価だよ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/15(金) 16:54:52 

    >>53
    庶民はずーっと女性も働くのが当たり前だったよ
    昭和の高度経済成長期だけだよ
    高度経済成長期以前の女性は働いて同居して権利はなくこき使われるだけ

    +7

    -4

  • 104. 匿名 2022/07/15(金) 16:56:01 

    >>1
    記事に載ってる6ドラマおもしろくて観てるのあるよ!!
    これからスタートのもあるし
    ドラマは気楽にたのしむ〜
    月9【競争の番人】2話30秒PR - YouTube
    月9【競争の番人】2話30秒PR - YouTubeyoutu.be

    2話30秒PR坂口健太郎&杏が月9ドラマでW主演!さらに小池栄子、大倉孝二、加藤清史郎、寺島しのぶが出演!原作は4月期月9ドラマの原作者・新川帆立、待望の最新刊!公正取引委員会を舞台に、ドラマ初共演となる坂口&杏が、凸凹公取委バディに!弱者が負けて、強者が...


    『ユニコーンに乗って』7/19(火) #3 ドリームポニー誕生の物語! 22歳の決断! 未来に波乱を巻き起こす…【TBS】 - YouTube
    『ユニコーンに乗って』7/19(火) #3 ドリームポニー誕生の物語! 22歳の決断! 未来に波乱を巻き起こす…【TBS】 - YouTubeyoutu.be

    7月19日(火)よる10時 火曜ドラマ『ユニコーンに乗って』#3https://www.tbs.co.jp/unicorn_ni_notte_tbs/https://twitter.com/unicorn_tbshttps://www.instagram.com/unicorn_tbs/https://www.t...">

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2022/07/15(金) 16:56:43 

    >>33
    世代と学歴と職種によるわ

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2022/07/15(金) 16:57:39 

    >>40
    これが普通の女性代表とか嫌だ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/15(金) 16:58:22 

    >>104
    水10ドラマ「テッパチ!」第3話 7月20日(水)よる10時放送! - YouTube
    水10ドラマ「テッパチ!」第3話 7月20日(水)よる10時放送! - YouTubeyoutu.be

    <第3話>陸上自衛隊の自衛官候補生として厳しい訓練を続けている国生宙(町田啓太)や馬場良成(佐野勇斗)ら第一班の面々は、同じ班の武藤一哉(一ノ瀬颯)が少年刑務所あがりだという噂話を聞く。父親を刺し殺したのだという。武藤は普段から無口で、何を考えてい...


    合格率100%の「家庭教師のトラコ」が教え子の家庭に厳守を求める3つの条件、公開!【日テレドラマ公式】 - YouTube
    合格率100%の「家庭教師のトラコ」が教え子の家庭に厳守を求める3つの条件、公開!【日テレドラマ公式】 - YouTubeyoutu.be

    『家庭教師のトラコ』日本テレビ系7月20日(水)よる10時から個別指導スタート!合格率100%を誇る家庭教師トラコ( #橋本愛 )には、教え子の家庭に厳守を求める3つの条件がる。1、教育方針には口を出さない 2、授業中は部屋を覗かない 3、授業の日はトラコが宿...

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/15(金) 16:58:54 

    男女格差で労働者間でいがみ合う?よりは、この何十年と物価や税金だけ爆上がりして人件費がほとんど上がってないことを問題視して経団連と政府相手に闘うドラマにしたら?って思う

    私的にはよくトピに上がる、まだ遊びたいとか今じゃないけどいつかは詐欺の彼氏と煮えきらない彼にモヤモヤしてる彼女(普通スペックで性格もガチャガチャしてない)がモテ期に入って〜彼氏が改心するかザマァされるかのドラマが観たいな

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/15(金) 16:59:49 

    >>104
    金曜ナイトドラマ『NICE FLIGHT!』2022年7月22日スタート!毎週金曜よる11時15分放送/第1話 予告動画 - YouTube
    金曜ナイトドラマ『NICE FLIGHT!』2022年7月22日スタート!毎週金曜よる11時15分放送/第1話 予告動画 - YouTubeyoutu.be

    金曜ナイトドラマ『NICE FLIGHT!』7月22日スタート!毎週金曜よる11時15分放送(※一部地域を除く)玉森裕太×パイロット働く大人の《仕事と恋》の物語がこの夏、幕を開ける!デキる管制官 中村アンの声に恋した副操縦士玉森裕太空と空港を舞台に描く30代のリアルなラ...


    [新金曜ドラマ]『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』崖っぷちパラリーガル石子と型破りな弁護士になりたい羽男!7/15(金)スタート!!【TBS】 - YouTube
    [新金曜ドラマ]『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』崖っぷちパラリーガル石子と型破りな弁護士になりたい羽男!7/15(金)スタート!!【TBS】 - YouTubeyoutu.be

    7月15日(金)よる10時 金曜ドラマ『#石子と羽男 ―そんなコトで訴えます?―』#1https://www.tbs.co.jp/ishikotohaneo_tbs/https://twitter.com/ishihane_tbshttps://www.instagram.com/ishiko.to.haneo_...">

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/15(金) 17:00:42 

    気にせず見ていたけど言うほど働く女性が活躍してるイメージないよ?
    月曜と金曜はW主演、木曜は働いているの六本木クラスの新木優子ぐらいでそれも初恋の相手役、テッパチはむしろ女出してて働いてる感ないし。
    ユニコーンに乗っては確かにCEO女2人いるなってぐらい。トラコは始まってないけど働く女性ってイメージとはなんか違うし。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/15(金) 17:12:48 

    >>8
    男女差のない世界が理想でも、女に家事育児介護を押し付けてその上フルタイム労働までさせられるのが現実ならそれはただの奴隷なのでは?

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/15(金) 17:14:59 

    >>108
    煮え切らない彼氏と別れて婚活するもうまくいかず、普通スペックながらも地道にコツコツ仕事してそれなりに幸せに暮らせる主人公のドラマのほうが見たいな

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/15(金) 17:59:28 

    昔から働く女のドラマは
    大量にある。

    もう飽きた。
    お腹いっぱい。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/15(金) 17:59:34 

    >>89
    でも、相手役イケメンがやってたよね
    なんとかおさむの役なのに

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/15(金) 18:12:22 

    >>5
    架空OL日記好きだったー!!!
    5人組で仲良しなのも良かったよね!そこだけは現実じゃ中々ないかも?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/15(金) 18:23:26 

    >>91
    オリコンのドラマランキング見たら分かるけど日曜劇場が上位だもん
    視聴者も記事書くライターも公正な目で見てほしい

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/15(金) 18:33:34 

    >>103
    今そんな大昔の話を持ち出されてもね

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2022/07/15(金) 19:06:50 

    リアルすぎてもちょっとしんどい
    コウノドリみたいな勉強になるのならいいけどね

    人気のドラマだってサスペンスや謎解きとか、全部リアルじゃないやつだし

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/15(金) 19:40:40 

    >>118
    コウノドリもリアルじゃないよ
    原作とちょっと違う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/15(金) 19:47:59 

    そんなにドラマに夢見る時代でもなくなったよね
    昨日あのドラマみた?とか、あんまり言わなくなったし聞かれなくなった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/15(金) 20:11:04 

    個人的には「遺留捜査」と「刑事7人」と「六本木クラス」が好き
    2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」 

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/15(金) 22:06:45 

    NHKのプリズムはバリキャリ系じゃないけどガーデナーが題材だから好み

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:46 

    >>29
    でも男、家事やらないじゃん。
    何故女性だけ仕事に家事育児全部やらねばならんの?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/15(金) 22:35:17 

    結婚したくない女性が増えるの分かる。
    仕事だけしてる方が楽。
    結婚したら家事がプラスされ、子供を産めば育児がプラスされる。
    専業主婦になれないなら結婚するメリットって一体何?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/15(金) 23:05:53 

    >>28
    化粧っけのないがさつな女出すと視聴者が不快だからじゃない?

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2022/07/16(土) 00:33:56 

    >>48
    勝手なイメージだけどそういう層はドラマとか見なそう

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/16(土) 01:32:46 

    >>102

    へー、頑張ってー。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/16(土) 07:54:34 

    今の時代的にそっちの方が共感してもらえるからか恋愛ドラマでは恋愛や結婚に興味ありません!仕事大好き!ってヒロインよく見るなとは思う
    逆に恋愛大好き!結婚したい!ってヒロインの恋愛ドラマ見てみたいかも

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/16(土) 11:50:10 

    >>53
    男性は女性は働かなくてもいいってスタンス壊したのは女性サイドだからね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/16(土) 11:52:28 

    >>123
    それを主張できるほどまだ働いてないから。独身含めて比較してもこのデータ。当然既婚は有償労働時間差開く。
    ちなみに労働時間や通勤時間省いて余った時間に対する家事育児の参加時間は実は日本の男性はめちゃくちゃ高い。
    2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」 

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/17(日) 21:36:30 

    >>124
    専業主夫に向いてる男性と結婚すれば、家事育児はやってもらえるよ。それをメリットと感じるか、養う責任の重圧のほうが大きく感じるかは個人次第だけど

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/20(水) 00:27:48 

    ネメシスでは有能だった 薫刑事役 富田望生さん

    映画のネメシスもあるようで
    2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」 

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/29(金) 19:54:41 

    女性って妊娠中はボーリング玉を常に持ってるようなもの!出産の痛みは男が味わったら気絶する!だから女性は凄い!女性の体は男より頑丈だし男より体力ある!ってアピールするわりには働くことがテーマになるとあっ…女性は男性に比べてか弱いので…働けないです…って弱気になるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。