ガールズちゃんねる

大学生時代の期末試験の思い出

55コメント2015/07/05(日) 08:07

  • 1. 匿名 2015/07/04(土) 14:40:55 

    ちょうど今頃から始まりますよね
    日程が発表になったり、レポートの準備とか


    私は、
    図書館が混み出す
    パソコン室が満員になる
    コピー機の前の行列
    が懐かしいです

    そんな中、旅行のパンフレットを眺めている学生がいたりしましたw

    +44

    -3

  • 2. 匿名 2015/07/04(土) 14:42:28 

    大学のテストは簡単だよね
    まあ大学のレベルにもよるだろうけど

    +5

    -24

  • 3. 匿名 2015/07/04(土) 14:42:48 

    先輩からの過去問収集。

    人脈広い子が、学科のLINEに過去問の写メをアップすると神様扱い(笑)

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2015/07/04(土) 14:43:39 

    高卒がイヤミ言いにきそう

    +12

    -13

  • 5. 匿名 2015/07/04(土) 14:43:47 

    忘れちまったなぁ、そんな昔のことは。

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2015/07/04(土) 14:44:18 

    毎回出席と提出物してたら、試験で半分で来てなくても満点くれた先生がいたw

    逆に出欠も一切取らず提出物もない、ガチで試験だけで完全に成績つける先生もいたなぁ

    +39

    -2

  • 7. 匿名 2015/07/04(土) 14:44:49 

    持込可というので無勉強で挑んだのに全然わかんねえww

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2015/07/04(土) 14:44:56 

    勉強しなさすぎてテスト一週間前あたりからソワソワするけど、手付かず。。
    範囲が途方もなく広くて涙目。

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2015/07/04(土) 14:45:05 

    大学内や、近くのコンビニには過去問コピーの列ができる。

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2015/07/04(土) 14:46:17 

    真面目に授業聞いてた子のノートを遊んでばかりいた子達が「貸して貸して」って借りまくってたわ。

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2015/07/04(土) 14:46:35 

    持ち込み可能な授業ばかりとる。笑

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/04(土) 14:47:04 

    テスト範囲が教科書一冊分
    300ページ越えてますよ!!
    他に何教科あると思ってんだ!!

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2015/07/04(土) 14:47:22 

    先生方の研究室前で早くも「提出物でも何でもやりますんで単位ください」の列・・

    よほど試験ミスったのか難しかったのかのどっちかだろうな

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2015/07/04(土) 14:47:37 

    1年の時が必修もあるし授業数多くて一番キツかった。
    文学部だったからだと思うけど、学年上がるほど授業少なくなるし、自分の好きな授業しか取らないから楽だった。

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/04(土) 14:48:33 

    山当てして友達と必死に覚える

    山見事に外す…

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2015/07/04(土) 14:49:23 

    試験の代わりに提出物で終わらせてくれる先生が好きだったw
    まぁ 提出物も時間かかって大変だけど、試験ひとつ受けるあの教室の緊張や体力の浪費が嫌だったから・・

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2015/07/04(土) 14:49:23 

    +2

    -6

  • 18. 匿名 2015/07/04(土) 14:50:03 

    真面目な子への「ノート貸して!!」攻撃

    +18

    -4

  • 19. 匿名 2015/07/04(土) 14:50:14 

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2015/07/04(土) 14:50:24 

    月曜の1限目の試験は寝坊して落としてしまいました。必修だったので翌年は一人で授業を受けるはめになり、内容も同じなので本当に苦痛でした。

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2015/07/04(土) 14:50:38 

    むしろ「あ~これ落ちたわ。」と思ったものが「優」だったり「良」だったりした。

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2015/07/04(土) 14:50:43 

    テストの前の日バイトで全然勉強出来ないまま試験に挑み撃沈

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2015/07/04(土) 14:50:44 

    クラスみんなでドイツ語のテキストを分け合って和訳したなあ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/04(土) 14:51:49 

    TOEICを受けに近くの大学に行ったら授業の出欠をスマホでしてるらしく驚きました。代返という文化はなくなったのかな。そんな勇気ある人実際は見たことなかったけど。

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2015/07/04(土) 14:52:12 

    習ってるであろうに試験で初めて目にする言葉や記号などがある
    さっぱりわからず頭パニック

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2015/07/04(土) 14:52:49 

    第二外国語をドイツ語にしたことを激しく後悔したことを思い出した。試験は可でぎりぎりでした。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2015/07/04(土) 14:53:52 

    一番自信がない教科のテスト前日がよりによってバイト

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2015/07/04(土) 14:54:14 

    1年の時に一般教養の化学の試験を受けに行ったら、部活の3年生の先輩が受けに来ていた。
    先輩は化学が専門の人だったので、なんで今頃試験を受けているのかと尋ねたら
    単位を落としまくっている4年生の先輩の替え玉受験だと教えてくれた(笑)

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/04(土) 14:59:31 

    先輩から過去問のコピーをもらうがその先輩もかつて先輩の先輩からもらった過去問のコピーだからコピーにコピーを重ねた結果文字が見えない

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2015/07/04(土) 15:03:07 

    先輩にノートを借りてみたものの、ノートの内容の意味がさっぱりわからない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2015/07/04(土) 15:06:25 

    テスト前夜に集まって勉強会(実際日頃勉強しない組が集まるだけなので、ただダラけて夜中になってから焦る)

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/04(土) 15:08:50 

    再試験で山が当たったーっ!
    単位落とさずに済んだ(^◇^)

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/04(土) 15:11:05 

    日頃授業サボり気味で友達に出席表書いてもらったり、出席表もらってすぐ抜け出す学科カースト上位層の派手系男女達が
    真面目に授業受けてる人にコピーを頼み始める
    それで真面目系はモヤモヤとした感情を抱く

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/04(土) 15:14:55 

    テストや課題提出前夜のツイッターでは
    勉強苦手で全てギリギリに始める派の学生達の阿鼻叫喚の声で溢れる
    日頃きちんと勉強してる派は22~0時あたりにおやすみツイートしてる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/04(土) 15:18:06 

    近所のいつもガッラガラのマックが、テスト期間になると学生でうまったなぁ。
    テスト期間ってすごく嫌だけど、友達と徹夜で勉強したのは今思えば楽しかったなぁ。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/04(土) 15:29:54 

    推薦で入学した自分を呪ったわ、

    一般入試で入って来た奴らとのレベルの差に泣いた





    直ぐに向こうが腐ってきたけどね

    +15

    -7

  • 37. 匿名 2015/07/04(土) 15:38:47 

    スタバと図書館が学生であふれる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/04(土) 15:52:29  ID:yhtR8wMXG3 

    2週間後にテスト期間〜
    しかし授業中?にやるので助かります。
    たまにスマホの電源OFFにしたか焦ります。
    鳴らないかソワソワ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/04(土) 15:56:05 

    現在医学部生です

    タウンページ並みの教科書…
    死にそうです

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/04(土) 16:42:20 

    39
    わたしも医学生!

    教科書はタウンページ並の厚さで内容も難しいけど、過去問で出た範囲を教科書見て掻い摘むってやり方でなんとかなってた

    けど、去年教授が変わって過去問使えなくなった科目があって、無力な赤子同然になった(꒦ິ⌑꒦ີ)

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/04(土) 16:50:04 

    去年の期末の化学
    教科書200ページ分とかだったなぁ

    教科書っていうよりもはや鈍器です、あれはw

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/04(土) 17:58:27 

    友達と徹夜でがんばろうと意気込み
    コンビニで夜食買って食べたら眠くなって寝て
    寝坊する…(´д`|||)

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/04(土) 18:07:38 

    教授が出版した本を買わされてた。専門書なので凄く高いけど、それを見たり授業を受ければ教授の考えがわかるので、自分の意見や考察より教授受けのよい文章ばかり書いてたなぁ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/04(土) 18:10:04 

    刑法の試験。
    答えは「暴行罪」だったのに、記入した文章からは「傷害罪」しか結論を導けない…
    結局泣く泣く「傷害罪」で提出し、来年も受講か…と思ってたら、「良」もらえてた。

    あれは教授に感謝した(^人^)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/04(土) 18:13:22 

    夏休み明けに試験があって、授業の内容はすっかり忘れてた上に休み明けの試験が気になって仕方なかった。三年生になった年から夏休み前になり夏休みを思い切り楽しめた。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/04(土) 18:13:42 

    大学時代はバイトの面接落ちまくってた私。
    だけど、テスト期間の時だけはバイトやってなくて良かったー!とか思ってた。ただただそれだけ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2015/07/04(土) 18:17:55 

    問題が全然分からなくて、とりあえずある知識をひたすら書いた。
    落ちたと思ってたらCくれた。
    その先生は紙飛行機で成績決めてるって噂があったなー。笑
    なつかしー(^ ^)

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/04(土) 18:55:37 

    3年後期、バイトも休んで、テスト科目も2、3科目で勉強する時間は十分すぎるほどあったのに
    卒論、就活、失恋の三重苦で全く勉強に手が付かず全科目落とした。今思えば完全に病んでたんだろうな

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/04(土) 19:49:45 

    珍しく早く来た隣の席のイケメン君。
    一心不乱に机にカンニング作成したのに、1時間目にして居眠り→ヨダレ→拭ったらカンニングが消える→思わず声が出る→先生に見つかる→そのまま職員室へ連行される…というのが最大の思い出(笑)

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/04(土) 19:50:31 

    ほとんどの科目は過去問からおおよそ予想ができたけど
    新しくきた先生の科目で、しかも難しかったりすると撃沈する

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/04(土) 20:37:58 

    大教室の授業の試験とか、一度も話したことなかった人から直前に
    ノート貸してとか言われた。
    ・・・調子いい奴が増える時期でもある。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/04(土) 21:48:41 

    ずっと手を動かして文を書き続けているにも関わらず時間ギリギリ
    裏までびっしり

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/04(土) 23:02:30 

    ガルちゃんって大卒多いんじゃなかったの?
    ずいぶんコメント少ないね
    (冷やかしじゃなくて真面目に)

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/04(土) 23:10:15 

    そういえば占いで成績決めるとか噂されてた先生いたな…

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/05(日) 08:07:32 

    テスト中の昼食は学食でカツ丼の一択でした。
    早々に勉強は諦めるのに、縁起頼みや神頼みを続けていた過去が情けない。もっと勉強しとくべきでした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。