- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:17
最近どうしてもご飯を作る気力が湧かない事が多いです
惣菜を買ったり弁当を買ったりして凌いでいましたが頻繁だと罪悪感があります…
こんな時に何を作りますか?
簡単にできるレシピなど教えて欲しいです!+472
-13
-
2. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:39
ペペロンチーノ+45
-61
-
3. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:41
麻婆豆腐+654
-26
-
4. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:44
麺類+298
-3
-
5. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:46
霞を食う+95
-9
-
6. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:46
野菜炒め+222
-25
-
7. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:59
結婚してるなら旦那さんが可哀想+13
-387
-
8. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:59
そうめん、ざるそば+246
-10
-
9. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:09
そうめん
天ぷらは買ってくる!+404
-8
-
10. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:10
作らないです
外食か出前+638
-10
-
11. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:12
私は牛丼や豚丼をよく作ります
野菜は玉ねぎだけ+481
-6
-
12. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:21
肉を焼く
レタスちぎる+373
-6
-
13. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:22
豚肉ともやしで蒸ししゃぶしゃぶ+241
-2
-
14. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:30
米と焼き魚
もずくとかちくわとかそのまま系の副菜+113
-0
-
15. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:32
納豆 卵 のり わかめ
+180
-3
-
16. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:32
サラダチキン
塩と酒いれて茹でるだけ+25
-13
-
17. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:36
豚しゃぶ
簡単で美味しいですよ!+240
-4
-
18. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:39
茹でたらできる麻婆春雨+91
-3
-
19. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:39
焼き鳥買ってきてもらう
んで、ビール+127
-2
-
20. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:45
主、絶対太ってる
間違いない+11
-96
-
21. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:50
+22
-93
-
22. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:55
チキンライス多めに作った時に冷凍してたやつに、市販のホワイトソースかけてチーズ乗せて
ドリアにして出したら夫も子供もご馳走!って喜んでたよw
チンしてトースターで焼くだけだから簡単+256
-13
-
23. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:55
作りたくないと言うと子供がよろこぶ。外に食べに行けるから。+284
-3
-
24. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:56
親子丼か豚丼作るよ
それすら面倒くさいけどとりあえず肉があれば夫はOK+166
-6
-
25. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:00
焼肉のタレで肉焼く。
納豆ごはん。
体調最悪な時はウーバーイーツ+189
-2
-
26. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:02
カット野菜で焼きそば+133
-2
-
27. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:23
作らないわよ+144
-1
-
28. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:25
罪悪感持つ必要なんてないよ
誰かが作ってくれたものをありがたく頂こうよ
どうしてもって言うならざる蕎麦とかどう?+256
-1
-
29. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:26
>>7
たまには夫が作ったってバチは当たらないと思うよ+284
-1
-
30. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:34
冷凍餃子を常備しとく
あとはうどんとか+255
-0
-
31. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:34
目玉焼きと温めるハンバーグ+98
-3
-
32. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:43
ネギと卵だけのチャーハン+75
-0
-
33. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:45
焼きそば+44
-1
-
34. 匿名 2022/07/14(木) 14:10:59
惣菜や弁当買うのに罪悪感ある人って何でだろ
別に盗んで来るわけではないんでしょ?
お金払って買うのに+318
-18
-
35. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:12
鶏肉があれば親子丼。+50
-1
-
36. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:12
親子丼。余裕があれば、蕎麦ゆでる+28
-2
-
37. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:13
お弁当買いに行くだけえらい
私は出前館+112
-0
-
38. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:15
子供二人が風邪でダウンしてるから夜は食べたいって言ってるセブンのグラタンにする
旦那は昨日の残り物と冷凍からあげでいいかな
私は納豆ご飯にする+133
-3
-
39. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:16
レンジで蒸し鶏作って、生野菜の上にのせる
しゃぶしゃぶのたれとかドレッシングかける
終わり+44
-1
-
40. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:21
冷凍餃子🥟とインスタントの味噌汁やスープ+25
-0
-
41. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:24
レトルトカレーと買ってきたトンカツ、サラダ
+72
-2
-
42. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:28
素麺と冷凍の唐揚げ+16
-0
-
43. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:39
なんでもどん+13
-1
-
44. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:01
うちは今日は焼きそば
頑張ってスープもつける…かな+20
-2
-
45. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:03
>>7
高齢者の思考ってこうだよね
何でもかわいそう+250
-7
-
46. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:06
>>20
主じゃないけど私ゃ太ってないよ
顔がデカくて下半身がガッシリしてケツがデカいだけだもん+37
-5
-
47. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:15
肉を焼く。市販のタレをかけて味付け。サラダはカットサラダ。味噌汁はインスタントか豆腐かわかめ単体のみの味噌汁を作る。めんどくさい時はこれ。+32
-6
-
48. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:19
季節外れだけど鍋物とか
しゃぶしゃぶとか湯豆腐とか+9
-2
-
49. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:35
>>7
何で?既婚者?あなたは旦那のご飯係の為に居るの?だとしたらあなたの方がかわいそうよ!+206
-0
-
50. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:43
冷凍うどんチンしてこういうのかける+177
-1
-
51. 匿名 2022/07/14(木) 14:12:55
>>7
金瓶梅の瓶児みたいな奴がきたぞ+65
-0
-
52. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:03
冷凍うどんを茹でます+3
-1
-
53. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:11
ポトフ
+5
-3
-
54. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:13
>>21
渦中のやつやんけ!+3
-3
-
55. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:14
そうめんとか稲庭うどん
+4
-0
-
56. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:14
親子丼+5
-3
-
57. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:17
>>34
分かる
惣菜って美味しいし洗い物の手間が省けるし買っても全然いいと思うんだけどね。
+100
-3
-
58. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:19
カップ麺+12
-2
-
59. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:23
肉と野菜が冷蔵庫にあれば適当に炒める。
鶏肉と卵があれば親子丼にする。
それすら面倒な時や材料足りない時は冷凍ストックしておいたカレー食べてもらう。+17
-1
-
60. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:29
コンビニの冷凍パスタを温めて誤魔化したことはある。
意外にバレなかった。+25
-0
-
61. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:31
味付けが簡単なのをする
肉を焼く、親子丼の素で親子丼あとはトマトを切るだけとか
あーでもほんと暑いし作りたくない+18
-0
-
62. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:32
納豆やシーチキンのみでOK+3
-2
-
63. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:33
豚しゃぶです
豚肉と豆腐、ネギ、ニラ、えのき、
好みでゴボウや人参
ポン酢でさっぱり頂けます+8
-11
-
64. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:47
>>7
うちはそんな時は連絡すれば、買って帰ってきてくれるわ
半年に1回あるかどうかだから「そんな時もあるよねー」でデザートまでついてくるわよ+144
-5
-
65. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:54
>>1
お菓子で代用+12
-3
-
66. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:59
>>7
毎日作っている方も大変なんだよ。
作るだけじゃなくて、買い物、献立を考える、作る、後片付け。
もっと細かく言うと、
買い物→冷蔵庫に入れる
後片付け→洗って乾かした食器を食器棚にしまう、生ゴミの処理、シンクや排水溝の掃除
+308
-0
-
67. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:14
ちょっと丼の素を使って親子丼+2
-0
-
68. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:22
豚の生姜焼き丼+4
-1
-
69. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:29
>>1
すき家に行きます。
牛丼を買うw
+48
-3
-
70. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:38
ご飯を作る気力が湧かない時って、冷蔵庫の物を確認して、何なら作れるのかを考えるのすらしんどいよね…
諦めてレトルトカレーや市販のパスタソースでパスタにしちゃう+118
-0
-
71. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:39
>>7
釣りでしょ?+37
-1
-
72. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:39
>>7
料理ひとつ作れない旦那さんは、もっとかわいそう。+108
-0
-
73. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:41
ねぎとろ丼
安い時に買っておいて冷凍してます。
解凍するだけなので、どうしても作りたくない時用に。常に常備してます。+48
-0
-
74. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:42
>>20
RF1で毎日夕食買ってるけど太ってないよ
太ってる人って炭水化物と揚げ物中心の安いお弁当食べてるからでしょ+25
-4
-
75. 匿名 2022/07/14(木) 14:14:45
肉と切らなくていい野菜(もやしとか手でちぎれる葉もの野菜とか)を焼肉のタレで炒める+14
-0
-
76. 匿名 2022/07/14(木) 14:15:20
>>10
だからね、どうしてもの時を聞かれてるよ+13
-17
-
77. 匿名 2022/07/14(木) 14:15:51
チャーハン(具は卵だけ)+14
-0
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 14:15:53
>>7
毎日それならともかく月1回2回簡単な料理出して文句言うような心の狭い旦那じゃなくてよかったわ。これも美味しいねって食べてくれるし+73
-0
-
79. 匿名 2022/07/14(木) 14:15:57
冷凍パスタ、冷凍お好み焼き、唐揚げスーパーで買う。+3
-0
-
80. 匿名 2022/07/14(木) 14:15:58
>>70
パスタ茹でるお湯大量に沸かすのもめんどくさい+58
-0
-
81. 匿名 2022/07/14(木) 14:16:17
>>1
料理が面倒な時の為にチンするだけで食べられる冷凍海老チリソースとかレトルト食品を常備してる。
+20
-1
-
82. 匿名 2022/07/14(木) 14:16:43
焼きそば+7
-1
-
83. 匿名 2022/07/14(木) 14:16:45
私はそういう時お米研ぐのすら無理
主頑張ってるね+72
-0
-
84. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:02
冷凍バラ凍結のミンチをストックしていて何もない時は、にんじん玉ねぎだけ切ってミンチと炒めて味付けしてご飯にかけて食べてるよ。
ナンプラーでタイ風にしたりカレー粉入れたり気分によって味付け変えてる。
バラ凍結のミンチオススメだよ!使いたい分だけ出せるから。+56
-0
-
85. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:13
ステーキ ロースソテー+5
-0
-
86. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:16
作らない。漬物とかハムとか冷凍食品を並べて終わり+9
-0
-
87. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:25
>>6
冷凍庫の肉、野菜室の野菜、冷蔵庫のカニカマ、ちくわ、卵、総動員して野菜炒めの卵とじ。けっこう豪華な一品になる。+30
-1
-
88. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:32
>>1
ご飯と麻婆春雨、おなかにたまっていいです+5
-1
-
89. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:56
焼きそば(キャベツと肉たっぷりの大盛り)とインスタントスープ。+4
-0
-
90. 匿名 2022/07/14(木) 14:18:02
UberEATSだね+5
-0
-
91. 匿名 2022/07/14(木) 14:18:18
刺し身か寿司買ってあさげつける
お金かかるけどこれが一番夫も子供も喜ぶ+33
-0
-
92. 匿名 2022/07/14(木) 14:18:20
もやしや肉やシャケを皿にのせラップしてチンしてポン酢胡麻油かける
冷奴、冷やしトマト、きゅうりぽりぽり、納豆
卵チーズでオムレツもどき
お刺身あったら納豆もご飯に乗っけて海鮮ねばねば丼
冷凍の油水無し餃子タイマーして放置
色々抜け道ある
+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/14(木) 14:18:39
>>7+147
-0
-
94. 匿名 2022/07/14(木) 14:19:05
>>73
それいいね!🐟+14
-0
-
95. 匿名 2022/07/14(木) 14:19:15
冷凍餃子焼く
あとは残りご飯でチャーハンとか+8
-0
-
96. 匿名 2022/07/14(木) 14:19:57
冷凍餃子オンリー(ご飯もなし)+8
-0
-
97. 匿名 2022/07/14(木) 14:20:40
冷やし中華
キュウリとハムを細めに切って乗っける
あとトマトを四分の一に切って乗っけるだけ
+3
-5
-
98. 匿名 2022/07/14(木) 14:21:07
卵かけご飯にトマト一個食べて
そこそこおいしいし、栄養面はバッチリ!+14
-0
-
99. 匿名 2022/07/14(木) 14:21:16
>>74
お金持ち+30
-0
-
100. 匿名 2022/07/14(木) 14:21:36
ドミノピザでテイクアウトしてくる+5
-0
-
101. 匿名 2022/07/14(木) 14:21:37
米すら洗うの面倒+29
-0
-
102. 匿名 2022/07/14(木) 14:21:37
>>1
ソーメン!+9
-8
-
103. 匿名 2022/07/14(木) 14:21:45
カニ玉+0
-0
-
104. 匿名 2022/07/14(木) 14:22:02
2色丼とか。
上にのせるだけ+2
-1
-
105. 匿名 2022/07/14(木) 14:22:21
>>93
きちんと洗濯物干してるの偉い+66
-0
-
106. 匿名 2022/07/14(木) 14:22:30
オートミール茶漬け+1
-0
-
107. 匿名 2022/07/14(木) 14:22:36
焼きうどん 野菜はカットされてるるの入れる+3
-0
-
108. 匿名 2022/07/14(木) 14:22:46
>>3
まあまあ面倒くない?
市販のルーって事??+120
-6
-
109. 匿名 2022/07/14(木) 14:22:50
トピ画いいねぇ笑
うどんは楽だよ!
冷蔵庫にある野菜と肉でおつゆ作って、うどんは冷凍チンして入れるだけ+9
-0
-
110. 匿名 2022/07/14(木) 14:23:07
ツナマヨご飯とベーコンエッグ+3
-0
-
111. 匿名 2022/07/14(木) 14:23:21
豚バラとか豚ロースは冷凍庫に常備してるからざく切りのカットキャベツとかもやしと一緒に蒸す
味付けはポン酢つけて食べるからいらない+7
-0
-
112. 匿名 2022/07/14(木) 14:23:23
大量素麺+2
-0
-
113. 匿名 2022/07/14(木) 14:24:17
納豆、キムチ、麻婆豆腐(もちろんレトルトのタレ)、パスタ(もちろんレトルトのソース笑)、袋のラーメン、とか!
本音を言うとマジで作りたくない時は夫に買ってきてもらう。+4
-0
-
114. 匿名 2022/07/14(木) 14:24:26
干物を焼く+4
-1
-
115. 匿名 2022/07/14(木) 14:24:52
冷凍ご飯チンするだけ。+3
-0
-
116. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:04
レトルトカレーに冷凍のカツをのせる
サラダはキャベツは切ってあるやつで、トマトとキュウリとゆで卵
今日の昼ご飯です
毎日作ってられない+18
-0
-
117. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:12
たまごかけこはん+1
-0
-
118. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:19
>>3
ひき肉炒めて麻婆豆腐の素入れて豆腐入れて…めんどくさいよー!!!!!+30
-23
-
119. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:37
>>108
市販のやつに豆腐入れるだけ+97
-3
-
120. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:37
>>7
いつでもヤレる家政婦に成り下がってて可哀想+31
-4
-
121. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:38
釜茹でしらすに温玉乗せた丼
見栄えが良いから手抜きバレない!+1
-0
-
122. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:46
鶏を焼く 味付けは塩コショウ カット生野菜と共に食す+3
-0
-
123. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:49
>>51 ワロタ。お可哀想の人だよねw
+23
-0
-
124. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:55
>>1
罪悪感を持たない方法を探す。
+12
-0
-
125. 匿名 2022/07/14(木) 14:26:14
焼きそば+3
-0
-
126. 匿名 2022/07/14(木) 14:26:28
焼肉のタレで肉炒めて、海苔巻きにする。+2
-0
-
127. 匿名 2022/07/14(木) 14:26:33
丸美屋の麻婆豆腐!+15
-0
-
128. 匿名 2022/07/14(木) 14:26:33
>>1
病気だよ。
診察してもらった方が良いよ+3
-31
-
129. 匿名 2022/07/14(木) 14:26:34
>>118
横
それさえ面倒なら外食か宅配するな
+10
-2
-
130. 匿名 2022/07/14(木) 14:27:25
今の時期なら流水麺頼み+5
-0
-
131. 匿名 2022/07/14(木) 14:28:01
冷蔵庫にある野菜やらわかめやハム・サラダチキン
冷凍うどん
でサラダうどん+5
-0
-
132. 匿名 2022/07/14(木) 14:28:02
>>118
ひき肉入ってるレトルトあるよ+62
-0
-
133. 匿名 2022/07/14(木) 14:28:17
レトルトカレー買いだめしてる+6
-0
-
134. 匿名 2022/07/14(木) 14:28:37
くっつかないアルミシートをしいて焼き肉焼く。フライパン、皿に油つかない。サラダはクレイジーソルトかけて食べる。+2
-0
-
135. 匿名 2022/07/14(木) 14:29:03
>>34
家族いると高くつくじゃん
節約してると手が出せない
お金持ちならバンバン買うと思う+145
-1
-
136. 匿名 2022/07/14(木) 14:29:03
>>10
外食もめんどくさい…
食べに行きたいものが浮かばない〜+59
-1
-
137. 匿名 2022/07/14(木) 14:29:10
本気で面倒くさい時はもうカップ麺か外食にしとくよ。+0
-0
-
138. 匿名 2022/07/14(木) 14:30:11
>>118
そうかな?
レトルトの麻婆豆腐さえ面倒なら、もう惣菜しかなくない?
+12
-1
-
139. 匿名 2022/07/14(木) 14:30:17
蟹買って蟹ご飯+9
-1
-
140. 匿名 2022/07/14(木) 14:30:58
カレーを作るのが好きだから他のものは作る気力がなくても何故かカレーならどうにか作ってしまう
カレー粉で作ります+7
-0
-
141. 匿名 2022/07/14(木) 14:31:19
>>1
餃子の王将のクーポン片手に「行こうぜ」アピール+22
-3
-
142. 匿名 2022/07/14(木) 14:31:37
>>1
冷凍ぎょうざ。+19
-3
-
143. 匿名 2022/07/14(木) 14:31:57
何もしたくない時は外食だけど
今の時期だと冷しゃぶとかかな肉がないと嫌がるので
ふるさと納税で貰った温めるだけのハンバーグに目玉焼き乗せたり
冷凍餃子に頼ったり…かな+5
-0
-
144. 匿名 2022/07/14(木) 14:32:04
とりあえず🍚だけ炊いて
あとは魚肉ソーセージ焼いたり目玉焼き🍳
納豆とかインスタント味噌汁+8
-1
-
145. 匿名 2022/07/14(木) 14:32:09
>>139
貧乏人なのでカニカマ一択だわ+6
-0
-
146. 匿名 2022/07/14(木) 14:33:23
レトルト、弁当、デリバリー+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/14(木) 14:33:34
焼肉のたれで、何かしらのお肉を焼いたり焼かなかったりしてます。+8
-1
-
148. 匿名 2022/07/14(木) 14:34:24
昨日、その状態でいっその事、安い蕎麦屋に行った。+2
-0
-
149. 匿名 2022/07/14(木) 14:34:31
炊き込みご飯のもと
焼き鮭(魚焼きグリルにポン)
冷奴
レタスちぎるだけとプチトマトでサラダ、もしくはもやしと豆苗に鶏ガラスープとごま油入れてチンしたナムル
野菜入り味噌汁
味噌汁とナムルは多めに作って次の日も+8
-0
-
150. 匿名 2022/07/14(木) 14:34:32
味付けされてる肉とか焼くだけで味付け不要なやつ
コーンとツナをマヨネーズで合える
冷ややっこ
茹で卵何個か作って冷しゃぶのタレとかかける
キャベツ塩もみしてゴマ油かける
えっと時々ちゃんとカツオのたたき作ったりするよ+6
-0
-
151. 匿名 2022/07/14(木) 14:34:36
>>23
わかるーーうちも同じだw+38
-1
-
152. 匿名 2022/07/14(木) 14:34:41
しゃぶしゃぶ用豚肉を湯がいて、買ってきた千切りキャベツの上に乗せて食べてる+4
-1
-
153. 匿名 2022/07/14(木) 14:35:00
レトルトカレー+0
-0
-
154. 匿名 2022/07/14(木) 14:35:07
>>84
私もこれおすすめ
多分すぐにさばいてすぐ冷凍しているのか、味がかなりいい
スーパーで買った普通のミンチよりこっちの方が美味しいし、便利+10
-1
-
155. 匿名 2022/07/14(木) 14:35:49
>>136
分かる、身なりを整えて車出して移動して・・・それだけの気力もないんだよ+53
-0
-
156. 匿名 2022/07/14(木) 14:36:31
>>12
肉焼いて私は野菜はカットレタスだよ
袋開けたら食べれるやつ
それにミニトマト洗ってレンチン目玉焼きできたら私にしたら上出来だわ+24
-0
-
157. 匿名 2022/07/14(木) 14:36:31
半熟目玉焼きをご飯の上のせてしょうゆ
ぐちゃぐちゃして食べる+2
-1
-
158. 匿名 2022/07/14(木) 14:36:41
丼ものどーん+1
-0
-
159. 匿名 2022/07/14(木) 14:36:45
>>7
私専業主婦だけど夕食は料理好きの旦那が作るよ。
旦那が可哀想とかうちの80歳のばあちゃんと同じ事言ってる笑
+17
-10
-
160. 匿名 2022/07/14(木) 14:37:45
カルボナーラ
ペペロンチーノ
パスタ系は早いし工程も少ないよ
ご飯炊かなくてもいいし+4
-0
-
161. 匿名 2022/07/14(木) 14:37:46
松屋の冷凍牛丼、カレーセットを冷凍庫に常備している
冷凍ご飯かパックご飯とこれ
麺がいいときはリンガーハットのチャンポンにする+10
-0
-
162. 匿名 2022/07/14(木) 14:37:50
>>93
どんな本よw+48
-0
-
163. 匿名 2022/07/14(木) 14:38:22
>>116
お昼ご飯立派!!
野菜もタンパク質もある~+6
-0
-
164. 匿名 2022/07/14(木) 14:38:29
電気圧力鍋があるから、そこにテキトーに買った野菜と肉入れて最後カレールー入れる✌️+1
-0
-
165. 匿名 2022/07/14(木) 14:38:58
冷凍うどん
チンして冷やしてつゆかけて天かすネギしょうが
冬は白だし温めて具は一緒
さつま揚げをトースターで焼いてそのままうどんに乗せるとタンパク質も取れるし、冷凍のほうれん草チンして乗せれば野菜もバッチリ
5分で出来るよ+5
-0
-
166. 匿名 2022/07/14(木) 14:39:06
惣菜の唐揚げ買ってきて、トースターで焼き直す+3
-0
-
167. 匿名 2022/07/14(木) 14:39:17
レトルト食品とかお惣菜とかコンビにご飯
レトルトならカレーとかハンバーグとか牛丼とか
毎日頑張るのは大変
無理しない+3
-0
-
168. 匿名 2022/07/14(木) 14:39:49
>>1冷凍餃子を焼く!おわりw
+22
-3
-
169. 匿名 2022/07/14(木) 14:40:05
マック一択!+5
-0
-
170. 匿名 2022/07/14(木) 14:40:14
>>1
この人は靴下かたっぽか。私は両方履いてるけど踵だけ出してるよ。+22
-2
-
171. 匿名 2022/07/14(木) 14:40:42
オムライス。
炊飯器でケチャップライス作って、卵のせるだけ。+3
-0
-
172. 匿名 2022/07/14(木) 14:41:16
永谷園のお茶漬けと漬物
+2
-0
-
173. 匿名 2022/07/14(木) 14:41:24
>>145
コメありがとう。私もですよ。半額しか買いません+4
-0
-
174. 匿名 2022/07/14(木) 14:41:25
>>1
罪悪感とか気にしない方がいい
逆にいつも作るのが当たり前って思われないようにした方が楽
基本作るけど時々外食とかレトルトとか出るのが当たり前って方がお互い気楽+51
-2
-
175. 匿名 2022/07/14(木) 14:41:39
面倒だから独身でいいやぁと思う。
男性は結婚したら女性に料理作らせる人が殆どで、料理しなくていいから楽だと思うけど、女性の私からしたら男性と結婚したり、一緒に同棲するメリットを全く感じないし、むしろ面倒ごとが増えた感しか感じないなと分かるから。+9
-1
-
176. 匿名 2022/07/14(木) 14:41:58
鳥モモ肉にクレイジーソルトぶっかけてオリーブオイルで焼く
カット野菜とプチトマト添えたら豪華やで+10
-0
-
177. 匿名 2022/07/14(木) 14:42:20
>>120
料理しないと家庭での必要性ないんだろうね
旦那さんも酷いと思った。+13
-0
-
178. 匿名 2022/07/14(木) 14:43:10
>>3
わたしも麻婆豆腐に米がいい。
でも旦那には麻婆豆腐丼をだすと嫌な顔される…+26
-0
-
179. 匿名 2022/07/14(木) 14:43:28
惣菜でもなんでも用意しようと努力するんだからえらい。家で食べれば結局、洗い物はでるのにね。ねぎとろとかしらすとか刺身をかってきて、ご飯にのっけて丼ものとか?+4
-0
-
180. 匿名 2022/07/14(木) 14:44:24
焼き魚に味噌汁(インスタント)、サラダ(惣菜)。
魚焼きグリルはお手入れ面倒だけどやっぱりフライパンよりパリッとなって美味しいね🐟+2
-1
-
181. 匿名 2022/07/14(木) 14:44:37
>>12
まさしくこれを今日作ろうとしてる+8
-0
-
182. 匿名 2022/07/14(木) 14:46:04
>>178
なんて贅沢な😳
私の夫は麻婆豆腐だと
(☆∀☆)(☆∀☆)ヒャッホーイ!!!!!!wwwだよ
+42
-0
-
183. 匿名 2022/07/14(木) 14:47:29
ミックス野菜と豚肉を焼肉のたれで炒める
冷奴
レトルトの味噌汁
焼肉のたれ炒めは家族に好評です!
+0
-0
-
184. 匿名 2022/07/14(木) 14:48:12
>>182
めちゃくちゃうらやましい…。わたしも麻婆豆腐だいすき。でもヤツはおかずがいるんだと…諦めました。+14
-0
-
185. 匿名 2022/07/14(木) 14:48:14
炊飯器で米の上に調味料(ガラスープ、塩とか醤油とか)と鶏肉、あとじゃがいもとかかぼちゃとか一緒に入れてスイッチオン
あとは汁物に野菜ぶっこんで、ネギと醤油とごま油でタレ作っとけばカオマンガイができる。
これ楽なのに旦那、苦手だって…チッ
あっ調味料をケチャップとカレー粉とかにするとカレーピラフになる。タレも作らなくていい+5
-0
-
186. 匿名 2022/07/14(木) 14:48:30
>>1
納豆+10
-1
-
187. 匿名 2022/07/14(木) 14:48:39
インスタントカレーに目玉焼き乗せて豪華な感じにしてごまかしてる
+9
-1
-
188. 匿名 2022/07/14(木) 14:49:36
>>17
98円くらいのレタスサラダ敷いてトマトスライス、冷豚シャブ乗せたら立派なご馳走だよね。大好き。+27
-0
-
189. 匿名 2022/07/14(木) 14:49:37
パスタ
麺は3分で茹であがるやつ
パスタソースはレンチンしてかけるだけでできるやつにする
+2
-0
-
190. 匿名 2022/07/14(木) 14:50:03
>>119
それなら最高です👍まな板も汚れない🙌+53
-2
-
191. 匿名 2022/07/14(木) 14:50:21
>>187
買ってきたトンカツ乗せてカツカレーも贅沢!+7
-0
-
192. 匿名 2022/07/14(木) 14:50:35
>>2
それよりドラッグストアにある冷凍のチャーハンとか鯛めしのほうが安くて量もあって美味しいよ+3
-4
-
193. 匿名 2022/07/14(木) 14:51:48
冷しゃぶ
豚肉(牛肉)茹でて、レタス、きゅうり、トマトとかある野菜適当に切って、その上に冷ましたお肉のっけて胡麻だれかけるだけ
胡麻だれない時は玉ねぎとかワカメ添えてポン酢と食べても美味しい!
旦那の帰りが遅くなっても温め直す必要もないし楽!
+6
-0
-
194. 匿名 2022/07/14(木) 14:52:20
>>1
我が家はレンジでチンできる冷凍パスタや冷凍ちゃんぽんなどを常備しています。
あとはご飯だけ炊いてレトルトカレーで済ませるとか。。
野菜のピクルスは常備しているので付け合わせに出します。
オムレツや冷凍餃子を焼くくらいなら子ども(男子)でもできるのでお願いしたりすることもあります。+22
-2
-
195. 匿名 2022/07/14(木) 14:52:37
>>1
よく母が言う、「ご飯炊いて味噌汁さえありゃ何でも良いんだよ、卵焼きでも何でも」って言葉をたまに
思い出して気分乗らない時はまずご飯炊いて味噌汁作る。あとは朝飯メニューみたいになりますw
卵系やウインナーとか!+63
-1
-
196. 匿名 2022/07/14(木) 14:53:25
牛バラを焼肉のタレで炒める
申し訳程度にレタスちぎっておく
ミニトマトもあればなお良し。無くても良し。
+炊きたてご飯+1
-1
-
197. 匿名 2022/07/14(木) 14:53:50
冷凍の餃子焼いて炒飯だけ作る+0
-0
-
198. 匿名 2022/07/14(木) 14:53:58
割とみんなちゃんと作ってすごい。+7
-0
-
199. 匿名 2022/07/14(木) 14:54:07
>>1
流水麺と丸美屋の炊き込みご飯+6
-1
-
200. 匿名 2022/07/14(木) 14:55:16
生姜焼き!ご飯にのっけて丼風!簡単美味しい♪+2
-0
-
201. 匿名 2022/07/14(木) 14:55:18
豚キムチ+2
-0
-
202. 匿名 2022/07/14(木) 14:55:19
>>1
風邪でも生理でもなくて、なんか体調悪いなってなったら夫に丸投げするときがある(*_*)
献立考えて買い出しして作ってくれるよ
旦那さんは作れない?+11
-4
-
203. 匿名 2022/07/14(木) 14:56:35
卵かけご飯+1
-0
-
204. 匿名 2022/07/14(木) 14:57:06
お刺身を買う
+炊きたてご飯+5
-0
-
205. 匿名 2022/07/14(木) 14:57:48
野菜と豚バラの重ね蒸し
フライパンにもやしとえのきやキャベツと豚バラとニラ重ねて入れて蓋して蒸すだけ。
野菜食べられるしヘルシー。+4
-0
-
206. 匿名 2022/07/14(木) 14:57:58
>>17
お湯沸かして水でしめて、お鍋洗う時もアクついてるしわりと手間じゃない?+102
-2
-
207. 匿名 2022/07/14(木) 14:58:39
>>1
罪悪感わかるよー
玉子丼+6
-1
-
208. 匿名 2022/07/14(木) 14:59:47
>>191
更にレンチンしたウインナードーン!!!!!+5
-0
-
209. 匿名 2022/07/14(木) 15:00:28
>>202
うちは作れない
頼めばフットワークは軽いから買ってはきてくれるけど、家族分3食何日もとかだとお金かかるし、最後の砦
子供の方が作れるようになってきてくれてうれしい
この間私が庭いじりをしてるときに子供と作ろうとしたらしいけど、ニンジンをパン切り用ナイフで切ろうとしていて笑った+7
-1
-
210. 匿名 2022/07/14(木) 15:00:47
具無し冷やし中華!湯でないでOKのやつ+1
-1
-
211. 匿名 2022/07/14(木) 15:00:48
ピザソースかっておいてピザトースト。適当にウインナーや玉ねぎとかのせとけばそれなりにみえるので。子供は喜ぶ。+4
-0
-
212. 匿名 2022/07/14(木) 15:01:44
カレー+0
-0
-
213. 匿名 2022/07/14(木) 15:02:28
冬なら鍋やるけど今の時期はしんどいよね+4
-0
-
214. 匿名 2022/07/14(木) 15:03:00
>>208
いいねー!+2
-0
-
215. 匿名 2022/07/14(木) 15:03:13
そんな時のためのホットクック+2
-0
-
216. 匿名 2022/07/14(木) 15:04:32
>>1 卵、めんつゆ、水、鍋
めんつゆを希釈して沸騰させた中に溶き卵を流し入れ、ふんわりと火を通したらおしまい
いただきます🍴🙏
ご飯と別々、ご飯にかける、ネギをかける、七味唐辛子、何でも好きに食べて下さい+9
-2
-
217. 匿名 2022/07/14(木) 15:05:08
>>1
今の時期はそうめんでどう?+6
-1
-
218. 匿名 2022/07/14(木) 15:06:08
ステーキ!
焼くだけ簡単+2
-1
-
219. 匿名 2022/07/14(木) 15:07:32
生姜チューブを使った生姜焼きに、千切りされてるキャベツ添えて、汁物も欲しいと言われたらインスタントの味噌汁
あと一品欲しいと言われたら(言われないけど)納豆のせた冷奴!+0
-0
-
220. 匿名 2022/07/14(木) 15:08:16
>>171
魚肉ソーセージと缶詰のコーンも入れるバージョンで今晩やってみる!ありがと〜+2
-0
-
221. 匿名 2022/07/14(木) 15:12:47
豚バラゆでてポン酢と薬味で食べる+0
-0
-
222. 匿名 2022/07/14(木) 15:12:52
親子丼、他人丼
出汁はもちろんめんつゆで+3
-0
-
223. 匿名 2022/07/14(木) 15:13:11
作る気がしなくて…
って言った時の知り合いの「これ超簡単だよ~」と教えてくれたレシピが↓です。
トマトジュースと調味料を煮詰めておいて、こんがり焼いたチキンの上かけてチーズをトッピング。
作る気がしない時はこれすらキツいんで、もっと簡単なのお願い。+4
-0
-
224. 匿名 2022/07/14(木) 15:13:23
やる気があるときに鍋いっぱいに作ったミートソースを小分けにして冷凍しておいたものを使ってスパゲッティミートソース、ミラノ風ドリアもどき、カルヌヤルクもどきあたりにする。+2
-2
-
225. 匿名 2022/07/14(木) 15:14:04
>>17
美味しいけど豚しゃぶ用のお肉、高くて中々買えない
豚コマばっか+25
-1
-
226. 匿名 2022/07/14(木) 15:15:46
作る気がおきない日は片付けるのも面倒だから、カレーは却下!焼き魚も却下!
鍋やグリルを洗うのしんどい!+8
-0
-
227. 匿名 2022/07/14(木) 15:16:00
>>34
惣菜やコープの冷凍フル活用してるけど、実は添加物がちょっと気になってて罪悪感。
本当は頑張って作りたいけどやる気出なくてついついね。。+36
-9
-
228. 匿名 2022/07/14(木) 15:16:28
>>7のご両親はどんな子どもの育て方したんだろうね。+15
-0
-
229. 匿名 2022/07/14(木) 15:16:45
>>17
豚しゃぶ大好きだけど、メインにならなくない?+15
-13
-
230. 匿名 2022/07/14(木) 15:16:47
お蕎麦茹でるだけ+0
-0
-
231. 匿名 2022/07/14(木) 15:17:03
冷凍餃子とお湯で作るワカメスープ
ミニトマトとかきゅうりとか、そのまま食べられる野菜
気力のない時にレタスは無理+4
-0
-
232. 匿名 2022/07/14(木) 15:17:43
スーパーでコロッケとキャベツの千切りを買う。+3
-0
-
233. 匿名 2022/07/14(木) 15:18:14
>>34
金銭面もそうだけど、日本って手作り=愛情みたいな考えが根本にあるんじゃないかな?
そんな発想早く無くなればいいのにね〜
タイみたいな屋台文化には本当憧れる+170
-5
-
234. 匿名 2022/07/14(木) 15:18:28
姑に聞くと、出前でいいじゃんって言われる。+2
-0
-
235. 匿名 2022/07/14(木) 15:18:37
そんな時の為にパスタ茹でて冷凍してるから解凍してお茶漬けのもとや、チーズかけたりして食べる。
洗い物はヒトサラで+1
-0
-
236. 匿名 2022/07/14(木) 15:18:59
冷凍餃子を焼く+3
-1
-
237. 匿名 2022/07/14(木) 15:19:17
しらす丼
しらすと余裕あればオクラ茹でてきざんで、ねぎと生卵+1
-0
-
238. 匿名 2022/07/14(木) 15:19:37
お茶漬け
おやつラーメン
冷凍食品+0
-0
-
239. 匿名 2022/07/14(木) 15:19:55
>>1
副菜とか汁物とか作るとき多めにつくって何日かってすると、次の日肉か魚焼くだけとかになって楽だよ~
最近ずっとなら、クックドゥとか、焼くだけの味付け肉とか冷凍しとくといいかも
あとルー的なもので、バターチキンカレーは普通のカレーより早くて楽
ガパオライスとかタコライスのルーも楽だよ
うちはカレーは作ったら3日はいきます
しんどいときに無理しないで休めるといいね+11
-2
-
240. 匿名 2022/07/14(木) 15:20:10
毎日作る気が起きない…
お腹もそんなに空かないから献立も思いつかない。
大人だけなら何ともなるけど、育ち盛りの子供がいるからそれなりに考えなきゃだし…
+2
-1
-
241. 匿名 2022/07/14(木) 15:20:43
うどんがラクでおいしい+1
-0
-
242. 匿名 2022/07/14(木) 15:22:44
>>216
私もこれ好き
挽肉あればすぐ火が通るからいれる
ない時は揚げ玉いれても美味しい+1
-1
-
243. 匿名 2022/07/14(木) 15:23:01
買ってきた惣菜でも文句は言われないけど、「これ作ったの?うま!」みたいに言われると罪悪感ある笑+1
-0
-
244. 匿名 2022/07/14(木) 15:23:44
>>1
人数によるけど、
一人暮らしなら、お茶漬け。
子どもがいるなら、カレー
+7
-0
-
245. 匿名 2022/07/14(木) 15:23:51
ネギトロパック買ってきてネギトロ丼にする
あとは味噌汁作る
味噌汁も夏は暑くて作るの嫌な時はインスタントの味噌汁にする+6
-0
-
246. 匿名 2022/07/14(木) 15:24:09
作る気がない時は買い物も面倒くさいんだよなー+6
-0
-
247. 匿名 2022/07/14(木) 15:24:38
マグロ丼とあさげ+0
-0
-
248. 匿名 2022/07/14(木) 15:25:09
>>236
ありがとうございます!今日は餃子にします笑+0
-0
-
249. 匿名 2022/07/14(木) 15:26:17
作るとしたらチャーハンとかうどん、豚しゃぶとかかなあ
本気で作りたくない時はレトルトカレー、冷凍食品を温める
+1
-0
-
250. 匿名 2022/07/14(木) 15:27:15
味の素餃子
焼くだけだしうまい!+1
-0
-
251. 匿名 2022/07/14(木) 15:27:24
ごめん、お湯入れるだけ
カップラーメン+4
-0
-
252. 匿名 2022/07/14(木) 15:29:38
冷凍餃子、焼くのと水餃子で餃子パーティー風にする。+5
-0
-
253. 匿名 2022/07/14(木) 15:30:38
今の時期ならぶっかけうどんとか
冷凍うどんレンチンして麺つゆかけるだけ+5
-0
-
254. 匿名 2022/07/14(木) 15:30:55
豚の生姜焼き!
練り生姜もキャベツの千切りも市販でOK
モヤシでカサ増しとか+2
-0
-
255. 匿名 2022/07/14(木) 15:31:04
そうめん
そば
パスタ(合えるだけ)
+1
-0
-
256. 匿名 2022/07/14(木) 15:33:52
生姜焼き
玉ねぎスライスして生姜チューブと豚バラと炒めて醤油味醂酒砂糖で味付け
レタスとトマト添えておしまい
すぐ作れるから疲れてる日はこればかり作ってしまう+1
-0
-
257. 匿名 2022/07/14(木) 15:34:03
>>17
いいねいいね!
鍋系って簡単で味付け云々ない割に罪悪感もないもんね!+4
-0
-
258. 匿名 2022/07/14(木) 15:35:46
ペヤング+3
-0
-
259. 匿名 2022/07/14(木) 15:37:27
湧かないときは作らず夫の帰りを待って外食。
なんか癖づいて平日に週一(夕食のみ)で外食してるわ。
土日入れたら一週間で3回(3食)外食になってる。+6
-0
-
260. 匿名 2022/07/14(木) 15:38:48
>>7
これは未婚の人だね+21
-1
-
261. 匿名 2022/07/14(木) 15:39:37
>>1
すし太郎
ごはん+すし太郎
+10
-0
-
262. 匿名 2022/07/14(木) 15:42:56
豚ミンチともやしを炒めて焼肉のタレで味付け。ごはんに乗せて丼にする+3
-1
-
263. 匿名 2022/07/14(木) 15:46:21
>>243
わかる(笑)
買ってきたのとかレトルト誉められると「私の手柄じゃなくてクックドゥ(もしくは◯◯スーパー)の手柄だな!」と言って、
ちょっと苦手とかだったら「クックドゥの言う通りに作ったぞ」って言う+4
-0
-
264. 匿名 2022/07/14(木) 15:46:47
夢の中でカレーかな。
寝ちゃえばいい。やる気出るの待とう。+1
-1
-
265. 匿名 2022/07/14(木) 15:48:51
卵かけご飯は、朝ご飯と決まっているわけじゃない。
夜に食べてもいいんだぜ。+4
-1
-
266. 匿名 2022/07/14(木) 15:50:42
お肉を炒めて焼き肉のタレで味付け。
玉ねぎを厚めに切ると、ボリュームがでる。+1
-0
-
267. 匿名 2022/07/14(木) 15:51:28
冷凍の牛丼を温めて、ご飯にのせます。
冷やしたトマトか、きゅうりのぬか漬けを切って出すかな。
+2
-0
-
268. 匿名 2022/07/14(木) 15:54:12
>>26
同じくー
目玉焼き乗せるだけで、ご馳走扱いされる+10
-0
-
269. 匿名 2022/07/14(木) 15:57:16
>>30
常備してある
ついでに、シュウマイも+13
-0
-
270. 匿名 2022/07/14(木) 15:58:50
>>23
うちは子供達+旦那も喜ぶよ
お金があれば毎日外食でもいいんだと思う+39
-0
-
271. 匿名 2022/07/14(木) 16:05:28
なにも作らないよ。冷凍しておいた玄米粥と野菜いろいろチンして食べる。味付けもなんも無し😉👍️✨+0
-0
-
272. 匿名 2022/07/14(木) 16:06:58
焼きそば焼きうどん。キャベツは手でちぎる。
野菜は元気な時に切って冷凍しておくと楽。+0
-0
-
273. 匿名 2022/07/14(木) 16:07:46
親子丼
レタスちぎって生ハムと冷凍コーンのっけたサラダ
鶏ガラスープに乾燥ワカメ+お湯かけたスープ+1
-1
-
274. 匿名 2022/07/14(木) 16:11:34
圧力調理バッグを活用してる
元気な時に調味料と材料入れて冷凍しておけばレンチンすれば出来上がる
レシピも結構あるから便利だよ+2
-0
-
275. 匿名 2022/07/14(木) 16:13:01
>>1
このイラストがじわるw
気力が沸かない表情してるね。+22
-1
-
276. 匿名 2022/07/14(木) 16:18:19
>>274
初めて聞いた(無知)
ちょっと検索してたけど
自分の味付けに絶対の自信がないと無理な気も?
味付けビシッと一度で決めておかなきゃ?かな+3
-0
-
277. 匿名 2022/07/14(木) 16:21:43
挽肉準備すれば良いラザニアとか、オーブン任せの料理は意外と楽で美味しい。+1
-1
-
278. 匿名 2022/07/14(木) 16:22:40
作らずに食べに行っちゃうか各々好きなもの食べよって各々で適当に好きなもの買ったり作ったりしてる
大人二人だからこれでも成り立つけど子どもに自分でやらせるの無理だし子ども出来たら使えない技だわ+2
-0
-
279. 匿名 2022/07/14(木) 16:22:49
冷凍餃子を焼いて、カットサラダと、なめこの味噌汁とか。
包丁使わないだけで、かなり楽できる。+1
-0
-
280. 匿名 2022/07/14(木) 16:24:07
お刺身買って海鮮丼
+1
-0
-
281. 匿名 2022/07/14(木) 16:26:05
>>1
納豆、漬物、冷奴、刺身盛り合わせ、サバ缶、鮭フレーク、のり
魚肉ソーセージ乱切りにして炒めて醬油をかける
野菜はプチトマト
+5
-0
-
282. 匿名 2022/07/14(木) 16:40:17
作るとは言わないけど、お刺身を買ってきてお皿に盛り付ける。
以上です。+2
-0
-
283. 匿名 2022/07/14(木) 16:42:40
>>1
ウチは一昨日のカレーを豚肉加えてカレーうどんにします〜
あとは冷食の唐揚げをチン!
仕事頑張ったんで、もうエネルギー切れです。+6
-0
-
284. 匿名 2022/07/14(木) 16:44:49
>>84
私もこれよく使うw
昨日もレンジで麻婆豆腐作った
あと、ドライカレーもよくやるよ+8
-0
-
285. 匿名 2022/07/14(木) 16:56:12
作りたくない、費用をかけたくない、でもバランスよく栄養取りたい取らせたいの天秤ですよね。
ずっと蒸し蒸しとして、気圧もおかしいしダルいもの。
トマト切るだけ、ツナと麺つゆ混ぜるだけのソバ。
素麺でも可。
後は糖質制限だとでも言ってゆで玉子とちぎったレタスとか切っただけのキュウリつけるわ。+4
-0
-
286. 匿名 2022/07/14(木) 17:07:25
>>3
最近うちはこれ!
辛味のマイルドな広東風もあるし、便利でお酒にも合うから、面倒な時の為に買い置きしてるw+19
-0
-
287. 匿名 2022/07/14(木) 17:16:33
>>4
インスタントラーメンにウインナー、卵、ネギ、海苔をのせて
旦那も大好きだから文句言わない
月に一回くらい+20
-1
-
288. 匿名 2022/07/14(木) 17:17:47
日本人はそうめん+0
-0
-
289. 匿名 2022/07/14(木) 17:18:20
揚げ物を
買う+0
-0
-
290. 匿名 2022/07/14(木) 17:21:47
生姜焼き、親子丼とか普通に手間かかる料理のイメージ
みなさん普段どれだけ凝ってるの作ってるの+3
-0
-
291. 匿名 2022/07/14(木) 17:23:02
冷凍のハンバーグにチーズ乗っけて焼く。レタスとミニトマト添えればそれなりになる。+2
-0
-
292. 匿名 2022/07/14(木) 17:23:48
ハヤシライス+1
-0
-
293. 匿名 2022/07/14(木) 17:25:51
>>7
僻地勤務の激務の医者2人子持ちのシングルファザーは楽々作っていた。
僻地だから、外食するとこも限られているし。
中堅のガリ勉だとそうなる。+0
-0
-
294. 匿名 2022/07/14(木) 17:33:26
>>118
作った後のフライパンも洗いにくいし面倒だよね。+6
-0
-
295. 匿名 2022/07/14(木) 17:33:50
>>18
市販の水入れて炒めるだけの麻婆春雨も楽だよー。+7
-0
-
296. 匿名 2022/07/14(木) 17:34:48
>>1
カット野菜と豚肉炒めて焼き肉のたれをかける。
もしくはオイスターソースで味付け。+3
-0
-
297. 匿名 2022/07/14(木) 17:36:06
ネギ塩豚丼
豚バラ炒めて塩コショウ鶏ガラで味付けネギはハサミでじょきじょき切る
ごま油とポッカレモンで仕上げ+2
-0
-
298. 匿名 2022/07/14(木) 17:36:59
>>1
豚肉+もやしをチンする。
個人的にポン酢はさっぱりし過ぎてて好みじゃなかったんですが、市販品の香味ダレかけたらめちゃくちゃ美味しくてよく作るようになりました。
やっぱり市販品って偉大w+9
-0
-
299. 匿名 2022/07/14(木) 17:43:18
>>3
え、素だよね??+4
-1
-
300. 匿名 2022/07/14(木) 17:48:06
>>34
お惣菜もお弁当もおかずが似たり寄ったりで飽きるとかじゃない?
栄養面もね。
私は好きだし気にしないけどね~+9
-1
-
301. 匿名 2022/07/14(木) 17:53:15
やきそばー+4
-0
-
302. 匿名 2022/07/14(木) 17:54:32
>>1
究極に辛い時はあんかけチャーハンと、冷凍の餃子!
コンビニの千切りキャベツと常備してるコーンとツナのサラダを添えて「ごめんもう寝ます」って感じかな
冷凍してるカレーを出汁で割って味を整えて、冷凍うどんと合わせてカレーうどんって日もある
とにかく包丁とまな板を出したくない+4
-0
-
303. 匿名 2022/07/14(木) 17:54:52
魚を焼く(片付けは面倒だよね、、)
肉を塩コショウで焼く
豚バラと野菜を炒める
ブロッコリーを茹でる
ほうれん草茹でる
キャベツ茹でる
舞茸ちぎって卵と炒める
ベーコンとアスパラ炒める
この辺の味付けとか考えなくて良いものを適当に組み合わせる
+4
-0
-
304. 匿名 2022/07/14(木) 17:57:31
>>276
公式サイトにレシピあるから味付けも大丈夫だと思うよ
圧力調理バッグ レシピで検索すると結構色々ある
不安だったら薄めに味付けして出来上がってから味足しても大丈夫だよ+2
-0
-
305. 匿名 2022/07/14(木) 17:59:35
スーパーで売ってる味付け済みのお肉をフライパンで焼く→千切りキャベツを添える。適当な玉子焼き。
ご飯は炊飯器におまかせ。味噌汁は乾燥わかめと豆腐。うちの今日の夕飯です。超手抜きww+3
-0
-
306. 匿名 2022/07/14(木) 17:59:36
冷凍うどんチンして納豆、ネギ(カット済み)温玉のぶっかけ。素麺でも。
お惣菜だめかな?ちくわ天のせたら美味しかった。
+2
-0
-
307. 匿名 2022/07/14(木) 18:00:38
冷凍餃子
さしみ盛り合わせ
わかめ味噌汁
ブロッコリーかほうれん草茹でるだけ
+2
-0
-
308. 匿名 2022/07/14(木) 18:02:06
今は暑いけど
小鍋に鍋の素入れて、肉とカット野菜いれる
ご飯やうどんいれて卵とじ。
これに漬物とか冷奴。+2
-0
-
309. 匿名 2022/07/14(木) 18:17:09
今日まさにでした。
クックドゥーの麻婆茄子、冷凍餃子、卵スープにしました。
これでも頑張ったと思ってるw+3
-0
-
310. 匿名 2022/07/14(木) 18:20:19
>>4
便利ですよね。夏は冷やし中華か、サラダうどん+3
-0
-
311. 匿名 2022/07/14(木) 18:24:30
冷凍焼き鳥+0
-0
-
312. 匿名 2022/07/14(木) 18:43:15
>>34
私の場合は、あー私が作らないせいで余計な出費が…という罪悪感。+105
-2
-
313. 匿名 2022/07/14(木) 18:49:17
>>1
コストコで冷凍餃子の大袋買ってきてあるからそれを焼く。
スープはモヤシとネギとダシダと水。沸いたら溶き玉子流す。
子どもも旦那も大喜びだしまぁまぁ楽。
あ、洗い物は旦那の担当です。
+5
-0
-
314. 匿名 2022/07/14(木) 18:55:20
作る気力のある時にカレーを大量に作って冷凍してる。
後、佐藤のごはんを常備している。冷凍ご飯も余裕のある時は作るけど。
作る気力のない時は、佐藤のごはん、または冷凍ご飯とカレーをチンして食べてるよ。
カレーは手作りだし、肉も野菜も入ってるし罪悪感無し!
ちなみに使い捨ての大きめの皿とプラのスプーンで食べて、洗い物無しでやってます。+1
-0
-
315. 匿名 2022/07/14(木) 18:59:07
手抜き過ぎてやばい
かまぼこ切っただけ
サイコロステーキ焼いただけ…
こどもには申し訳ない( ;´・ω・`)
+1
-0
-
316. 匿名 2022/07/14(木) 19:04:06
>>304
ありがとうーー冷凍庫活用派だから、
こういうの好きな気がする。
たぶんがんばると思う。
ガルちゃん見てて良かったー+1
-0
-
317. 匿名 2022/07/14(木) 19:04:44
>>142
うちは餃子の王将の生餃子を冷凍してストックしてます。
焼かなくちゃいけないけど、餃子はお肉もお野菜も取れるしいいですよね。+6
-0
-
318. 匿名 2022/07/14(木) 19:10:31
>>34
私の場合は専業主婦だから、ご飯を作らない=仕事をサボってる。だから家族、特に子供にお惣菜を出すのは気が引ける。+66
-5
-
319. 匿名 2022/07/14(木) 19:11:43
>>195
ご飯さえ炊けばなんとかなりますよね。わたしも同じ感じです!+12
-0
-
320. 匿名 2022/07/14(木) 19:22:07
作らない。ご飯は炊く。
シーチキン、のりたまとか色々乗っけご飯。+0
-0
-
321. 匿名 2022/07/14(木) 19:26:02
>>2
なんでこんなにマイナスなの?
ベーコンとにんにくとキャベツ入れたペペロンチーノ美味しいのに!+35
-8
-
322. 匿名 2022/07/14(木) 19:26:11
タコライス!+1
-0
-
323. 匿名 2022/07/14(木) 19:26:12
白米に塩+0
-0
-
324. 匿名 2022/07/14(木) 19:35:22
面倒な時は季節問わず鍋にする。
野菜とタンパク質摂れるし。
子どもは鍋嫌がるから、大人だけの家庭はおすすめ。+1
-0
-
325. 匿名 2022/07/14(木) 19:40:44
オムライスか親子丼か焼きうどん
副菜作りたくないので丼ものが多いなぁ。+0
-0
-
326. 匿名 2022/07/14(木) 19:41:04
ハヤシライス
牛肉、玉ねぎ、ルウ
材料少なくいし楽だし美味しい+1
-0
-
327. 匿名 2022/07/14(木) 19:51:46
>>294
永谷園のやつで豆腐いれて4分チンするだけのあるよー!+2
-0
-
328. 匿名 2022/07/14(木) 19:52:52
納豆ごはんに海苔とかちりめんとかかける。
あとはさけ缶とかに大根おろしとか玉ねぎスライスかけるとか。
炭水化物系はレトルトなり冷凍しとけばいつでもとれるから、それ以外のたんぱく質や野菜とることだけ考えればいいのでは?+0
-0
-
329. 匿名 2022/07/14(木) 19:55:27
松屋の牛めしの素を冷凍庫に常備してる。アレンジでチンしたじゃがいも混ぜたら肉じゃがになるし、えのきと長ネギいれて麺つゆ少し足したらすき焼き風になる。豆腐いれて肉豆腐も美味しい。+4
-0
-
330. 匿名 2022/07/14(木) 19:55:50
特売の日に買いだめた冷食をチン+0
-0
-
331. 匿名 2022/07/14(木) 19:56:40
>>24
あー私は惣菜のチキンカツとか買ってきて卵と玉ねぎ煮てのせる。
買いに行くのがめんどくさい場合を除いてだけど。+2
-0
-
332. 匿名 2022/07/14(木) 20:19:26
レトルトカレーのレンチンご飯
+0
-0
-
333. 匿名 2022/07/14(木) 20:23:51
>>3
市販のレトルトは嫌って言われる…+7
-3
-
334. 匿名 2022/07/14(木) 20:24:16
>>1
キャベツとベーコン炒めて醤油と昆布だし入れるだけ。
簡単で美味しいから作ってみて〜。+5
-0
-
335. 匿名 2022/07/14(木) 20:29:22
札幌一番塩ラーメン+3
-0
-
336. 匿名 2022/07/14(木) 20:34:30
>>1
親子丼
肉と玉ねぎを焼き肉のタレで炒める
パスタ茹でてレトルト
+1
-0
-
337. 匿名 2022/07/14(木) 20:49:51
鶏そぼろを作ります。
鶏ひき肉に醤油、酒、きび砂糖を同量ずつ入れて
混ぜ、弱火にかけるだけ。
途中適度にかき混ぜます。
気力が戻ってきたら炒り卵適当に作って
それに冷凍枝豆のせたら三色丼
+3
-0
-
338. 匿名 2022/07/14(木) 20:56:01
炊飯器に米と具材いれて作るレシピたくさんあるよ+0
-0
-
339. 匿名 2022/07/14(木) 20:59:21
サッポロ一番+1
-1
-
340. 匿名 2022/07/14(木) 21:03:07
>>295
わたし、やる気ない時は小松菜と卵を用意して、市販のもとで麻婆春雨を作り、切った小松菜と卵を最後にドバッと加えてて仕上げるわ。
栄養価をぐんと高めてるつもりw
それと冷奴があれば、すごくいい感じだと思う。+11
-0
-
341. 匿名 2022/07/14(木) 21:06:06
>>34
惣菜いいんだけど、少量なのに高くて、基本揚げ物なんだよね。
買うつもりで足を運んだのに、買う気が失せて、スーパーで途方に暮れることがたびたびある。
+96
-1
-
342. 匿名 2022/07/14(木) 21:07:24
高いけれど、腰塚のコンビーフを常備してる
1本を8等分に切って冷凍してる
ご飯さえ炊けばこれを軽くレンチンしてコンビーフ丼
とにかく美味しいので家族大喜び+0
-0
-
343. 匿名 2022/07/14(木) 21:11:29
>>1
ホットプレート物
家族が勝手にやれる系
+4
-1
-
344. 匿名 2022/07/14(木) 21:14:25
冷凍ご飯をチンしてお茶漬け、卵、もしくはふりかけをぶっかけます。
ちなみに20代の頃なら、ポテチの袋を開けてました。+1
-0
-
345. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:21
やる気無い時は・・
焼くだけ塩サバ&納豆
野菜は焼き茄子orトマト+0
-0
-
346. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:53
冷凍ハンバーグにレタスとミニトマト添えるとそれなりに見える+1
-0
-
347. 匿名 2022/07/14(木) 21:33:46
生協やってるので冷凍のネギトロ丼や海鮮丼を買ってストックしておきます。暑くて面倒なので味噌汁やスープは乾燥野菜使っています。毎日頑張れない。+2
-0
-
348. 匿名 2022/07/14(木) 21:35:19
>>4
そうめん一択+6
-0
-
349. 匿名 2022/07/14(木) 21:37:21
スクランブルエッグ醤油味+0
-0
-
350. 匿名 2022/07/14(木) 21:40:53
>>12
その料理に、しらたき、きゅうりを足して巻き巻きしてスイートチリソースつけて食べるの我が家で流行ってる!
生春巻きっぽくなる^ ^
+3
-0
-
351. 匿名 2022/07/14(木) 21:54:49
>>1
丼に冷凍うどん、水、ヒガシマルうどんスープ、具材を入れてチンして終了。
カット済みの鶏肉と、野菜は手でちぎって入れればまな板、包丁もいりませんよ☆+2
-0
-
352. 匿名 2022/07/14(木) 21:54:58
マック+5
-0
-
353. 匿名 2022/07/14(木) 22:09:38
>>340
なるほど!確かに麻婆春雨だけよりもバランスが取れているし、美味しそうですね!今度、面倒くさくない時に(笑)試してみますー。+7
-0
-
354. 匿名 2022/07/14(木) 22:11:51
ほうれん草とか、小松菜って、茎からザクザク切っていくと、葉っぱ辺りで長すぎて食べにくくないですか?みんな、どうやって葉野菜切ってます?+0
-0
-
355. 匿名 2022/07/14(木) 22:15:01
>>329
なるほど、栄養価も上がるし良いアイデアですね。+1
-0
-
356. 匿名 2022/07/14(木) 22:15:20
カップラーメン+0
-0
-
357. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:09
>>128
おまえがなー+3
-2
-
358. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:39
>>286
わあ!便利そうですね。
私も買い置きしよう❤️
ところで、味もまあ美味しいですか?
+1
-0
-
359. 匿名 2022/07/14(木) 22:22:46
惣菜買いに行くのさえめんどくさい(笑)
テキトーに、卵やいて味噌汁
テキトーに、冷凍の魚焼いて味噌汁
テキトーに、冷凍してある豚肉焼いて味噌汁
ローテーション+3
-0
-
360. 匿名 2022/07/14(木) 22:27:10
>>359
味噌汁は ナメコとワカメとか
切ってある油揚げ冷凍してあるからそれと
切らなくてもいい冷凍カットほうれん草とか
お麩にたまご解いて入れてカットネギぱらぱら
包丁使わないものばっかり+0
-0
-
361. 匿名 2022/07/14(木) 22:29:29
ここに書いてる皆んながやる気無い時に作る様なご飯が普段のご飯なんだけど…+27
-0
-
362. 匿名 2022/07/14(木) 22:29:44
>>1
最近体調悪いから、ご飯とちょっとしたお惣菜。雨だし、冷たいもの食べないようにしている。+2
-0
-
363. 匿名 2022/07/14(木) 22:34:41
親子丼。もちろん麺つゆで。
いつでもできるように、鶏肉の細切れ(肉すら切りたくないから)は見つけた時買って冷凍してある。+2
-0
-
364. 匿名 2022/07/14(木) 22:39:58
>>270
いいなあ。
+3
-0
-
365. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:16
考えるのも面倒になってきてカップ麺にした。暑くてなぁ・・・+1
-0
-
366. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:18
>>233
家でご飯作る習慣ないんだよね
羨ましい+13
-0
-
367. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:32
豚キムチ。豚肉、キムチあれば5分でできる+2
-0
-
368. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:17
>>155
スシローやファミレスとかならそこまで服装気にしなくていいような+3
-0
-
369. 匿名 2022/07/14(木) 22:55:08
サラダうどん、素麺、キムチ炒飯+0
-0
-
370. 匿名 2022/07/14(木) 22:55:40
>>1
茹でたささみと(たまに茹で卵も)
(好きな野菜)レタス、ブロッコリー、トマト等にピンクソルトと、レモンブラックペッパー掛けて終了。
あとはとろこてんや冷奴アレンジとか(笑)
暑いし面倒な時はこれに限る。
+3
-0
-
371. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:30
ネギトロ丼or刺身丼+0
-0
-
372. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:38
おにぎり+0
-0
-
373. 匿名 2022/07/14(木) 23:03:38
バター塗ったグラタン皿にごはんよそってレトルトカレーとピザチーズ乗せて焼きカレー
めっちゃ簡単+1
-0
-
374. 匿名 2022/07/14(木) 23:03:48
>>30
冷凍餃子は、辛いとき、窮地に陥ったときにいつも私を助けてくれる頼もしい存在です。+39
-0
-
375. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:16
>>41
サラダ作るの偉いです!
レタスちぎる余力さえない…+6
-0
-
376. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:28
今日はバナナ二本と、朝母がチンしたトウモロコシ一本で終わりました
コンロとか使いたくない+2
-0
-
377. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:41
ネギトロとか適当なお刺身買ってきて、酢飯に乗っけてお刺身丼。+0
-0
-
378. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:19
>>1
しらす丼とかにしてる。
しらす買ってきて、刻みのり、大葉、ごま、卵黄入れて醤油をかけて食べるだけ。
栄養バランスもそんなに悪くないと思うんですが。
でも野菜が少ないので、トマトやアボカドやキュウリやフルーツなど切って食べられるやつで補う。
全部簡単。料理してない。+8
-0
-
379. 匿名 2022/07/14(木) 23:10:38
頑張ってご飯だけは炊こうって動き出すと、ダルさ消えて作り始められる。どうしても作りたくない時は出前だね!+1
-0
-
380. 匿名 2022/07/14(木) 23:13:01
なんつーか、料理はできるんだ
だるくても
でも買い出しがほんとに無理
そんな人いない?+11
-0
-
381. 匿名 2022/07/14(木) 23:15:27
>>118
マボちゃん楽だよ!水溶いたりしない+1
-0
-
382. 匿名 2022/07/14(木) 23:18:44
AJINOMOTO冷凍餃子これ一択!+1
-0
-
383. 匿名 2022/07/14(木) 23:19:46
我が家の冷凍庫は冷凍餃子と冷凍うどんと冷凍パウチ惣菜でいつもパンパン。
あと週末野菜だけ切って1週間分の味噌汁の具も冷凍ストックしてる。
いつも冷凍ストックに助けられて生きている。
あとレトルトカレー。+1
-0
-
384. 匿名 2022/07/14(木) 23:21:26
レトルトのハヤシライスをご飯にかけて、卵焼きにチーズ挟んで、ハヤシライスに乗せる。以上!+3
-0
-
385. 匿名 2022/07/14(木) 23:21:56
>>1
冷凍ピラフの上にスクランブルエッグを乗せオムライスにして、サラダはカットしてあるやつにプチトマトやツナを乗せるだけとかで割と喜ばれます。+2
-0
-
386. 匿名 2022/07/14(木) 23:22:03
海鮮丼
豚しゃぶサラダ
鳥塩焼き+0
-0
-
387. 匿名 2022/07/14(木) 23:26:01
包丁を使わない、レンジのみで作れるレシピを検索して冷蔵庫の中から代用できそうなものを探す
スロークッカーも楽だよ!+0
-0
-
388. 匿名 2022/07/14(木) 23:26:21
ほっともっとかすき家をテイクアウト+2
-0
-
389. 匿名 2022/07/14(木) 23:31:33
TKG+0
-0
-
390. 匿名 2022/07/14(木) 23:35:21
>>21
これは市販のやつを皿にうつしただけですね+7
-0
-
391. 匿名 2022/07/14(木) 23:40:47
パルシステムの冷凍のマグロのたたきを常備してるから、それをご飯の上にのせて刻み海苔や冷凍のねぎをちらして鉄火丼にする。
納豆と卵黄もプラスすればばくだん丼になる。適当にフリーズドライの汁物出して終わり。
冷凍餃子すら面倒なときはこれ。+1
-0
-
392. 匿名 2022/07/14(木) 23:54:25
>>81
ちょっと値は張るけどそういうレトルト活用もいいよね+0
-0
-
393. 匿名 2022/07/14(木) 23:54:52
>>124
罪悪感もつ必要ない。+3
-0
-
394. 匿名 2022/07/14(木) 23:54:58
鍋に野菜と肉ぶっこんでポン酢+1
-1
-
395. 匿名 2022/07/14(木) 23:55:43
>>194
充分よ+4
-0
-
396. 匿名 2022/07/14(木) 23:59:38
>>7
あなたおいくつ?+4
-0
-
397. 匿名 2022/07/15(金) 00:08:12
もやしに豚肉乗っけて酒振ってレンチン、ポン酢とか柚子胡椒つけて食べてる。
意外に酒の当てにもなる。
お惣菜でもいいと思うよー。誰かのために何か用意しようと思うってだけでも素晴らしいよー。+0
-0
-
398. 匿名 2022/07/15(金) 00:08:56
>>93
かわいぃ。+9
-0
-
399. 匿名 2022/07/15(金) 00:09:36
>>10
同じくテイクアウトします。+1
-1
-
400. 匿名 2022/07/15(金) 00:14:27
「あーなんかだるいな〜疲れた〜」
って時は鶏肉解凍して焼き肉のタレで炒めて、ご飯の上に千切りキャベツのせて鶏肉のせて上からマヨネーズかける、テリマヨ丼みたいなやつ作る
「無理。疲れた。絶対料理なんかしない」って日はいつも冷凍庫に常備してある冷凍パスタのみの時もあるし、まだ頑張れそうかもって日は、冷凍のカットオクラにおかかとめんつゆ混ぜておひたしとしてそれにプラスしたりする。
みなさん、日々お疲れ様です。
共に頑張りましょうね。+1
-0
-
401. 匿名 2022/07/15(金) 00:16:45
焼肉(フライパン)+1
-0
-
402. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:55
無理して作らない!+1
-0
-
403. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:04
キムチを常備してるから
米があればキムチチャーハン
豚肉があれば豚キムチに冷凍餃子か
簡単な味付けのパスタか冷凍うどん+0
-0
-
404. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:18
>>2
私もペペロンチーノかジェノベーゼ
主人も私も米は進まないから麺かパンが主食
パスタは茹でて冷凍してあるし
ニンニクもスライス冷凍
バジルソースも作り置きで冷凍
包丁使わないし1番簡単時短
+6
-2
-
405. 匿名 2022/07/15(金) 00:19:26
>>15
わかめは酢醤油?そのまま?+1
-0
-
406. 匿名 2022/07/15(金) 00:24:42
>>13
私は市販の鍋つゆにもやし、豆苗、えのき、豚バラを入れて、煮る
肉キノコ野菜とれるし、子供も好き
ちなみにもやし豆苗は洗わない
まな板替わりにキッチンペーパーの上で豆苗とえのきの下の部分を切ってぶっこむ
これがポイント+3
-1
-
407. 匿名 2022/07/15(金) 00:39:41
納豆と豆腐のみ+0
-0
-
408. 匿名 2022/07/15(金) 00:45:35
>>1
トピ主さんの家族構成にもよりますが、
一人暮らしなら、小鍋一択!
冷蔵庫にあるものをザッとぶちこむ!
もし主婦の方ならごめんなさい。麺類とか?
この時期ならそうめん。
冷蔵庫のスタメン…
ネギ、トマト、卵、あと胡麻や豆腐あたりかな
やる気ない時に出番が多いです
緑・赤・黄色 のものが最低限あると、とりあえず見てくれも寂しくならないし!
大雑把すぎてなんの参考にもならないかもしれないけどー+2
-0
-
409. 匿名 2022/07/15(金) 00:53:24
>>6
これ思いつく人は普段しっかり料理作ってる人だな。+16
-0
-
410. 匿名 2022/07/15(金) 00:59:40
>>50
私一人暮らしのおデブです。
こういうの見ると、おそらく一食分で下手すると全種類試してしまうおそれがあるから真面目に嫌になります涙。+1
-0
-
411. 匿名 2022/07/15(金) 01:02:47
>>298
わかる~
豚肉+モヤシのレンチン、私も同じことしてる。
市販の味噌ダレ、胡麻ダレ、柚子ポン…
買い置きしてるやつを、その日の気分に合わせてかけて食べる。
やる気ある時はタレ自作とかもやってみるけど、市販品は強いなぁとつくづく思う。笑+1
-0
-
412. 匿名 2022/07/15(金) 01:05:55
>>404
パスタって茹でて冷凍できるんですね!
食感とか変わりますか?+2
-0
-
413. 匿名 2022/07/15(金) 01:06:07
すき家の冷凍牛丼常備してる
美味しいし+2
-0
-
414. 匿名 2022/07/15(金) 01:06:38
キャベツと豚肉茹でてポン酢でどうぞ+2
-0
-
415. 匿名 2022/07/15(金) 01:08:56
>>6
野菜切るの面倒だから仕事帰りにカット野菜買って帰る。
+5
-0
-
416. 匿名 2022/07/15(金) 01:18:20
耐熱ガラスに6当分に切ったトマト、ニンニクチューブ1cm、溶けるチーズ、オリーブオイル、ブラックペッパーを入れてオーブンで焼いて食べる。イタリアンな味で美味しい。+1
-0
-
417. 匿名 2022/07/15(金) 01:43:22
冷凍の鮭をクッキングシートで包んで2分チン
ぽん酢かけて食べる
魚食べたいけど後片付けが面倒くさい時におすすめ+2
-0
-
418. 匿名 2022/07/15(金) 01:49:09
>>361
やるやるーって思いながら読んでたけど、言われてみれば私も日々そんな料理だと気付いたw
ご飯炊き忘れた日は、罪悪感なく外食行けてラッキーってなるw+4
-0
-
419. 匿名 2022/07/15(金) 01:50:18
>>373
うちはカレーの代わりにミートソースでよくやってた。+2
-0
-
420. 匿名 2022/07/15(金) 01:53:18
>>380
私も。買い物が面倒くさ過ぎて、冷蔵庫空っぽだとつい外食にしちゃったりする。
うちは母子で3人家族だから全然マシだけど、それでも荷物運ぶのとか、冷蔵庫入れるの面倒すぎる。
大家族の人とか本当に尊敬する。+6
-0
-
421. 匿名 2022/07/15(金) 01:55:00
旦那と2人だけだから魚焼いてレンチンご飯とインスタント味噌汁。+0
-0
-
422. 匿名 2022/07/15(金) 01:55:04
冷食チン+1
-0
-
423. 匿名 2022/07/15(金) 01:59:39
>>406
鶏がらスープ、酒、醤油、ごま油だけで鍋つゆが出来るレシピ見つけたから、面倒くさい日は、このつゆに、冷蔵庫の中身を入れて鍋にしてる。
三つに分かれた鍋だから、一つはキムチ追加でキムチ鍋、一つはチャンポン麺専用。
めちゃくちゃ美味しくて、この時期でも子供達食べてくれる。そして安上がり。+4
-0
-
424. 匿名 2022/07/15(金) 02:20:26
>>1
カオマンガイ。検索してみて手抜き料理だから。+3
-0
-
425. 匿名 2022/07/15(金) 03:02:26
>>260
いや、逆に70代とか80代かも(笑)+5
-0
-
426. 匿名 2022/07/15(金) 03:23:02
>>1
今日はそう言う気分だったので、でっかい四角いお好み焼きをオーブンで焼きました。切ったのはキャベツと豚バラだけ、超簡単だった。+2
-0
-
427. 匿名 2022/07/15(金) 03:28:24
そんな時の為にレトルトのカレーを常備してる
この間はレトルトの牛丼と中華丼買ってきた!
極力頑張って作るけど、いざとなったらこれあるし!ってお守りみたいにしてる+1
-0
-
428. 匿名 2022/07/15(金) 03:48:07
>>1
納豆卵かけご飯最強よ
混ぜるだけ、ご飯もチンするだけ!
でも栄養はしっかりある!
+5
-0
-
429. 匿名 2022/07/15(金) 03:53:57
冷凍のチーズインハンバーグとかあるとメインに使える
レタスとトマトがあれば彩りがいい
豆腐があれば冷奴
+0
-0
-
430. 匿名 2022/07/15(金) 04:11:40
>>321
美味しさの話なんか誰もしてない
作る気力が無いときにペペロンチーノを作るか作らないかの話+20
-1
-
431. 匿名 2022/07/15(金) 04:13:33
>>85
簡単だけど、サラダ等付け合わせ考えなくちゃいけないし
トマト切るだけでは済まないし
あと汁物とか考えちゃう
ステーキだけで済まないから一番面倒くさい+0
-0
-
432. 匿名 2022/07/15(金) 04:14:30
豚を塩胡椒振って焼くだけトンテキ+0
-0
-
433. 匿名 2022/07/15(金) 04:27:57
こういうときのために常備してある冷凍餃子二袋の出番
それと、残り物出したりインスタント味噌汁とか冷奴で乗り切る+0
-0
-
434. 匿名 2022/07/15(金) 05:09:33
>>10
ウーバー+2
-0
-
435. 匿名 2022/07/15(金) 05:36:27
>>84
玉ねぎもみじん切りの冷凍のを使えば、さらに時短になるよ!+1
-0
-
436. 匿名 2022/07/15(金) 05:40:27
>>354
青菜の葉っぱは、横に切った後に、縦にも切るよ。
保育園のご飯を作ってる管理栄養士さんの動画で、子どもが食べやすいようにそうやってほうれん草を切ってて、なるほどなーと思って真似してる。たしかに食べやすいと思う。+1
-0
-
437. 匿名 2022/07/15(金) 05:51:54
>>1
コンビニ+3
-0
-
438. 匿名 2022/07/15(金) 06:03:37
>>313
私もコストコの餃子か焼売が冷凍庫にあるからどっちか出す。
それか豚こまと玉ねぎを焼肉のタレで炒める。+1
-0
-
439. 匿名 2022/07/15(金) 06:22:26
卵焼き+0
-0
-
440. 匿名 2022/07/15(金) 06:48:01
食事の用意って地味に辛い
また今日も食材を買いに行かなきゃ…
+1
-0
-
441. 匿名 2022/07/15(金) 06:53:01
>>1 >>58
日清食品のカップヌードルは昭和の大発明だと思う。お湯沸かして入れて3分待つだけだよ。食器を洗う必要もないし。独り暮らしでな~んにもしたくない時にほんとうに便利。カップ麺はたいてい安いし、近所のコンビニで簡単に手に入る。家族持ちは安易にこれを選択する訳にはいかんかなあ…。+6
-0
-
442. 匿名 2022/07/15(金) 06:58:54
>>341
めっっっちゃわかる!
旦那はあまりそういうの気にしないから、一緒に惣菜見に行って1人心の中でやっぱ揚げ物ばっかやーダメだ、作ろう。って葛藤をしてやっぱやめよって言うと、なんで???ってすごいいつも不思議がられる。揚げ物以外にも健康的なひとんちのおかずみたいな素朴なやつ売ってくれればいいのになー。+10
-1
-
443. 匿名 2022/07/15(金) 07:10:45
>>441
高くなってしまって買う気失せる商品ナンバー1だわ
手頃じゃなくなり、さらに不健康なら絶対買わないよ+0
-1
-
444. 匿名 2022/07/15(金) 07:13:15
親子丼+0
-0
-
445. 匿名 2022/07/15(金) 07:20:40
冷奴
しそ昆布
漬物
卵かけごはん+0
-0
-
446. 匿名 2022/07/15(金) 07:28:02
テキトーな具材でオムライス風なものに市販のレトルトハヤシかけてオムハヤシみたいにする
+0
-0
-
447. 匿名 2022/07/15(金) 07:29:42
>>80
横、
500gまでなら深めのフライパンで茹でるし、ザル使わずに蓋でお湯切る。
最初にスパゲティをお湯にググッと押しつけて曲げると、フライパンでも半分に折らずに長いまま茹でられる。
2人前までならレンチンにする時もある。+3
-0
-
448. 匿名 2022/07/15(金) 07:38:41
わかめご飯と豆腐+0
-0
-
449. 匿名 2022/07/15(金) 07:54:30
まさに昨日がそれでした
お刺身 厚揚げと大根をめんつゆで煮るだけ
冷やしトマト 卵豆腐 以上+0
-0
-
450. 匿名 2022/07/15(金) 07:56:41
>>4
鍋の素に冷凍かカットの野菜にうどん or ちゃんぽん麺+0
-0
-
451. 匿名 2022/07/15(金) 07:58:12
>>50
まさに、昨日の我が家の晩ごはん笑
肉味噌美味しかったです。+3
-0
-
452. 匿名 2022/07/15(金) 08:04:19
>>7
たまには旦那さんに作ってもらうのも悪くはないんじゃない?
助かった、ありがとうね、○○くんが作ってくれたごはんが1番おいしいよって伝えれば旦那さんも苦痛ではないと思うし妻助かるでいいことしかないよ
しかしなんで人が作ってくれるご飯っておいしいのだろう+5
-0
-
453. 匿名 2022/07/15(金) 08:05:03
>>442
スーパーによっては普通に売ってるよね?
煮魚、焼魚、胡麻和え、きんぴら、五目煮、卯の花、筑前煮、煮豆、豆腐ハンバーグとか。
ただ、何回か買ったけど、味付けがかなり濃く感じて私は揚げ物食べるよりキツいからもう買わないな。+12
-0
-
454. 匿名 2022/07/15(金) 08:05:16
お茶漬けパーティー+0
-0
-
455. 匿名 2022/07/15(金) 08:06:07
簡単に調理できる冷凍食品を大量に買って冷凍庫をぱんぱんにしておくと、多少気持ちに余裕が持てるよ!
冷凍パスタ、グラタン、うどんや餃子だけじゃなく、探すと調理済みのチキンソテーや白身魚のフライとか、うなぎ蒲焼きとか、海鮮丼セットとか結構いろいろある。生協の宅配はかなり冷凍食品バリエーションがあるよ。
冷凍で焼くだけの生ハンバーグや味付き肉や魚も、ちゃんと料理した感あるしすごく助かる。
ちょっとお高めの冷凍食品でも、惣菜たくさん買うよりは安上がりだし、出来立てを食べられるから満足感あると思うよ。+8
-0
-
456. 匿名 2022/07/15(金) 08:06:39
>>430
パスタソース使ったらどうかな?+4
-1
-
457. 匿名 2022/07/15(金) 08:06:52
>>3
麻婆豆腐が異常なまでに好きだから手を抜けない私は麻婆豆腐だと手抜き料理にならない😂
あー麻婆豆腐食べたい🤤+5
-1
-
458. 匿名 2022/07/15(金) 08:15:54
キーマカレー+0
-0
-
459. 匿名 2022/07/15(金) 08:16:38
味付けされてある焼くだけの肉を焼く。+1
-0
-
460. 匿名 2022/07/15(金) 08:17:51
高級な肉を焼くだけ+0
-0
-
461. 匿名 2022/07/15(金) 08:18:26
豚肉と玉ねぎ炒めて焼き肉のタレで味付け。
①ご飯の上にキムチと乗せて少しマヨかけて豚キムチ丼。目玉焼きか温玉があるともっと美味しい。+インスタント味噌汁。
②ご飯を炊くのも面倒な時は、冷凍うどんを茹でるかチンして同じ肉とあれば刻みネギを乗せて、麺つゆをかけて肉うどん風。
③肉が余ったら、翌朝(あればレタスかキャベツと一緒に)食パンに挟んで好みでマヨもかけてサンドイッチ。
どれも夫が大好きです。+0
-1
-
462. 匿名 2022/07/15(金) 08:32:51
>>350
美味しそう!
今日ちょうど豚肉焼いて、レタスにキムチと巻いて食べようと思ってたんだけど、それにしてみようかなー!+3
-0
-
463. 匿名 2022/07/15(金) 08:37:04
パスタ用ミートソースをご飯にかけて、チーズをのせてレンジで1分温める。
調理時間5分でドリアの完成。+0
-0
-
464. 匿名 2022/07/15(金) 08:44:30
土日のランチ編
ツナマヨとタマゴマヨだけ調理。
上記の2種、スライスチーズ、レタス、マヨネーズ、マーガリン、食パンをテーブルに用意。
各々お好みサンドイッチを作らせる。+1
-0
-
465. 匿名 2022/07/15(金) 08:46:09
肉味噌とスクランブルエッグだけ作り、鮭フレークをどんぶりご飯にかけて3色丼。+0
-0
-
466. 匿名 2022/07/15(金) 08:52:04
豚しゃぶは楽なんだけど野菜も茹でるとなると2つ鍋がいるから究極めんどくさい時は牛丼作る
鍋一つでできるし子供ら丼ものってなぜか早く食べるから早く食べなさい!というストレスも減る+1
-0
-
467. 匿名 2022/07/15(金) 08:53:23
タコライスも楽でおすすめだよー!+1
-0
-
468. 匿名 2022/07/15(金) 08:56:34
市販のタレを使って豚丼となめこの味噌汁+0
-0
-
469. 匿名 2022/07/15(金) 08:57:15
>>1
もやしに豚バラ乗せてチンするだけ
ポン酢かけて食べると美味しいよ〜
豆板醤いれたり!+1
-0
-
470. 匿名 2022/07/15(金) 08:57:41
>>1
納豆しらす丼と味噌汁とサラダ
納豆しらす丼
→ご飯にしらす、納豆、卵黄(温泉卵でも可)、万能ネギ、ノリを散らして、めんつゆをかけるだけ。
あればとろろを追加しても美味しい。
味噌汁
→作っても良いけど、疲れてる時はフリーズドライ
サラダ
→スーパーのサラダミックスに、フライドオニオンを散らすだけ
あとは自作のサケフレーク(クックパッドレシピで10分位)、牛丼、マグロの漬け丼とかかな。どれも10分かからないから楽。これに上記の汁物とサラダを足すだけ。+1
-0
-
471. 匿名 2022/07/15(金) 08:58:35
>>1
そんな時は出前館+3
-0
-
472. 匿名 2022/07/15(金) 09:02:59
麻婆豆腐
豆腐だけ入れるやつ+1
-0
-
473. 匿名 2022/07/15(金) 09:06:23
冷奴
しそ昆布
漬物
卵かけごはん+1
-0
-
474. 匿名 2022/07/15(金) 09:12:11
>>1
そういう時のために冷凍食品やインスタント食品がある。たまに活用するけど文句言わずに食べてくれて、むしろカップヌードルとか普段は禁止してるから喜んで食べてるよ。+6
-0
-
475. 匿名 2022/07/15(金) 09:20:53
>>317
美味しいですよねー。
こう見ると、うちはいつも手抜き料理でーす。+0
-0
-
476. 匿名 2022/07/15(金) 09:21:54
>>128
何科に行ったらいいんでしょうか?+1
-0
-
477. 匿名 2022/07/15(金) 09:26:13
買い置きのものを食べる。レトルトカレーとか冷凍餃子、サッポロ一番塩ラーメン。+2
-0
-
478. 匿名 2022/07/15(金) 09:32:34
>>1
鍋とかカレーとか、食材切って煮込むだけの料理。
一食しのげたとしても、次の食事作るのが面倒なので、数食しのげる献立にする。うちは土日は弁当作らなくていいからそんな感じのメニューです。+3
-0
-
479. 匿名 2022/07/15(金) 09:37:50
今なら冷やしうどんとかどう?
冷凍うどんをレンチンして、サラダミックスをのせて
サラダチキンとかスモークサーモン、生ハムとかのせて
レトルトソースかける!+1
-0
-
480. 匿名 2022/07/15(金) 09:38:28
しらす丼!
ご飯に麺つゆ、ごま油、白胡麻を混ぜて上にしらす、小ネギ、茗荷を散らす!
本当に簡単美味しいからやってみて。+0
-0
-
481. 匿名 2022/07/15(金) 09:38:36
クーポンがあるから、今夜はデリバリー頼もうと思う。+0
-0
-
482. 匿名 2022/07/15(金) 09:40:24
スーパーで魚の切れ端買ってきて、
ご飯の上に乗せて、九州の甘めの美味しいポン酢かけて
海鮮丼+1
-0
-
483. 匿名 2022/07/15(金) 09:43:18
炊飯器で作るチキンライス!
冷凍ミックスベジタブルと鶏肉、調味料
余力があればスクランブルエッグをのせる+0
-0
-
484. 匿名 2022/07/15(金) 09:45:09
めんどくさかったり食材が無い時、いつも冷凍うどんで凌いでます!
鍋に出汁を作って、冷凍うどんを投入。
2〜3分で麺がほぐれるので、そしたら完成です。
出汁といっても、水・白だし・めんつゆ・みりん(砂糖)混ぜただけのものですが、、、
見栄えだったりカサマシしたい時は、火を止める時にネギをちらせたり溶き卵を入れたり。
鍋一つでできて、調理時間も5分程度、お皿もお椀だけで済むので、家事が楽です。+0
-0
-
485. 匿名 2022/07/15(金) 09:47:33
>>341
わかる。
揚げ物は種類豊富なのにその他の主菜はあまり選べない。
+4
-0
-
486. 匿名 2022/07/15(金) 09:49:49
>>455
探してみます!ありがとう。
こういう声参考になるし私だけじゃない罪悪感薄れてホッとするわ。+3
-0
-
487. 匿名 2022/07/15(金) 09:50:22
>>366
屋台いいよねー。効率的じゃんね。+3
-0
-
488. 匿名 2022/07/15(金) 09:52:08
出前館です+0
-0
-
489. 匿名 2022/07/15(金) 09:54:31
あえるだけのパスタソースとカット野菜のサラダとか?
でも、それも嫌なときあるよねー。やる気戻るまで外食惣菜レトルト冷凍食品で良いよ。+1
-0
-
490. 匿名 2022/07/15(金) 09:54:52
>>469
キャベツと豚肉でチンする時もある!
しめじとかのきのこを入れることもある。
美味しいよねー
私はダイエット中で豚バラより脂身の少ない豚ロース派
スーパーのライフに極薄の豚ロース肉があって超便利です。
+0
-0
-
491. 匿名 2022/07/15(金) 09:57:16
作らないが1番だけど、、
きのうは丸みや麻婆豆腐ごはんにぶっかけたのみ
簡単、喜ぶ。残ったら朝ごはんにもしちゃう。最高+0
-0
-
492. 匿名 2022/07/15(金) 09:58:16
>>233
台湾もって言ってた!
家にキッチンすらないらしいよー
いいよね〜+6
-0
-
493. 匿名 2022/07/15(金) 10:02:18
>>225
高いよね〜。豚こまでいいと思う。+3
-0
-
494. 匿名 2022/07/15(金) 10:12:22
餃子!元気な時に200個くらい冷凍しておくのがベストだけどなければ冷凍を!焼かずに茹でる。茹でる方が楽だし油使わないからヘルシー+0
-0
-
495. 匿名 2022/07/15(金) 10:15:25
炊飯器に肉じゃがの材料を入れてスイッチオン。鳥じゃがの方がアクが少ないのでオススメ。野菜を大きめに切ってもok。ポトフ、鳥じゃが、大根と鶏肉ってバリエーションも有り。+0
-0
-
496. 匿名 2022/07/15(金) 10:18:27
>>1
トピ画かわいい
+1
-0
-
497. 匿名 2022/07/15(金) 10:25:38
気力が無い人がじゃなくて能力が無い人が混ざってる+0
-0
-
498. 匿名 2022/07/15(金) 10:28:48
>>358
結構美味しいよ!最初四川風食べた時は想像以上に美味しくてビックリしたレベル(その気持ちで2回目食べたら、ちょっと拍子抜けしたw)
定期的に食べたくなるよ+1
-0
-
499. 匿名 2022/07/15(金) 10:41:50
>>10
みんな偉い!
どうしてもの時は洗い物も嫌だし、米も研ぎたくない
なので我が家も外食かお弁当
冬、手荒れが酷く痛すぎて作りたくない頻度が高めで、
それすらも飽きてくるんだけど笑
+0
-0
-
500. 匿名 2022/07/15(金) 10:48:42
冷凍を温めるだけ
カップ麺に湯を入れるだけ
うちの旦那は美味しいと言って食べる+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する