- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/14(木) 11:20:55
「夏ならではのモヤモヤ」というトークテーマになると、野々村氏は「旦那にご飯を聞いたら“簡単でいいよ、冷やし中華でいいよ”って言われて」と、そこで怒りのスイッチがオンに。
「めちゃくちゃ簡単じゃないから。二度と言うな!」と、まくし立てると女性陣からは拍手喝采。MCの上田晋也からは「家で言え!」とツッコまれていた。
+1168
-35
-
2. 匿名 2022/07/14(木) 11:21:17
千切りが面倒なのよね+2394
-14
-
3. 匿名 2022/07/14(木) 11:21:18
ほっそほっそ切って+1936
-9
-
4. 匿名 2022/07/14(木) 11:21:52
具を全部無しにして、麺とつゆだけにしよう。+2363
-9
-
5. 匿名 2022/07/14(木) 11:21:53
簡単じゃん
麺茹でてタレかけるだけ
具は無しでいい+81
-335
-
6. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:08
簡単でいいなら卵かけご飯でも出してやれ+969
-8
-
7. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:16
修士が作ればいいよね。簡単だって言うならさ。+1358
-9
-
8. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:18
「○○"で"いいよ」って言い方がとにかく苛つく+2248
-6
-
9. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:19
今さらギャーギャー騒ぐことでもない、素麺もそうだけど前から言われてたよね夏の定番+653
-2
-
10. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:25
もう、冷やし中華論争いらん+531
-12
-
11. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:31
この人知らなかったけどめっちゃトーク面白かった+771
-81
-
12. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:40
そうめんとか、冷やし中華
言うほど楽じゃない+623
-12
-
13. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:43
冷たい料理=簡単って思ってる人はけっこういる+600
-2
-
14. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:46
>>1
昔から言われてんじゃん
+121
-4
-
15. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:46
セブンで買ってきたらええよ
うまいし+533
-6
-
16. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:47
冷やし中華は錦糸玉子作らなければ楽だよ。
+279
-36
-
17. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:51
冷やし中華、ちゃんと作ると具材多いし面倒くさいよね。+401
-1
-
18. 匿名 2022/07/14(木) 11:22:52
暑いのに麺をゆがくのが面倒。冷やさないといけないし意外と時間と手間のかかる料理。+331
-4
-
19. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:00
>>8
カレーでいいよとかね+370
-2
-
20. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:04
この人いつもこんなのばっかり話してない?+143
-31
-
21. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:07
冷やし中華細切りセット売っといてほしい。
+302
-2
-
22. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:08
うるさい関西弁でいつのまにか主婦代表気取ってご意見番+56
-69
-
23. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:24
卵薄く焼いて細く切って他の具材も細く切って麺茹でて冷水で冷まして…
くそめんどいんじゃ+266
-2
-
24. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:27
+731
-14
-
25. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:30
>>5
うむ、冷たい麺が大量に食べたい
ハムとキュウリくらいなら切るけど卵焼くの面倒臭い
+190
-3
-
26. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:39
カプメンそっと出してやりゃいい+15
-0
-
27. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:44
>>24
これを見に来た+190
-2
-
28. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:46
>>11
元芸人じゃなかったかな?
喋りが上手だよね+648
-11
-
29. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:47
こすられまくった話+11
-3
-
30. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:56
この人旦那さんより仕事忙しそうなのに料理もやってんのか+208
-5
-
31. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:00
わかる。
茹でないお前はクーラーついたリビングで涼しく食べられていいかもしれないけど、茹でるこっちは暑いんだよ!コンビニで買ってこいと真剣に思う。
台所にクーラーつけてって言ってもそんな贅沢なもの台所にいらないって言われるし。
炊飯器が炊いてくれる白飯が一番楽よ。+260
-5
-
32. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:00
>>18
ベタついた鍋とかザルとか洗うのも割と大変だよね+271
-1
-
33. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:10
>>19
カレーは洗い物がこびりついて大変なんだよー。+206
-1
-
34. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:15
上田さんのこの方へのコメントが楽しかった。
「番組始まったばかりのテンションじゃないな。自転車乗ってすぐ立ちこぎ!」みたいなやつ。+240
-0
-
35. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:15
>>8
作ってもらって当たり前なのが腹立つよね
買い物からしてめんどくさいのに+282
-0
-
36. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:16
錦糸卵失敗してイラつく+62
-2
-
37. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:17
>>8
料理に限らず人に何かをしてもらう側が言う言葉じゃないよね
どっちが稼いでるとかの問題じゃなくて人としてナシだわ+256
-4
-
38. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:30
+197
-2
-
39. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:35
>>15
これ+20
-0
-
40. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:39
>>1
コンビニの冷やし中華でいいよね!
楽だし美味しいし+71
-3
-
41. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:40
>>8
お茶漬けでいいよ、なら
まだ許せるかも+203
-5
-
42. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:57
醤油味のカップ麺をお湯を少し少なめで作って氷とお酢入れたら冷麺ぽくなるぞ+6
-0
-
43. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:59
>>1
一度作らせれば黙るだろうね。+95
-1
-
44. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:01
>>13
温かい料理より、冷やす工程が増えて手間なのにね+145
-0
-
45. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:07
>>11
面白い洋服エピソードとかね!
道化師か?ってやつwww+245
-4
-
46. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:22
>>28
元芸人なんだ!?
見た目は上品そう(?)なおばさんなのに、関西弁でのツッコミめちゃくちゃ冴えてて笑ったよ😂+204
-12
-
47. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:44
つまり何も作りたくないって事だよね+8
-0
-
48. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:44
そうめんとか冷やし中華簡単っていうの見かけるたびにから揚げ思い出す
+180
-6
-
49. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:56
コンビニの美味しいし簡単だよ
旦那の言うとおりですよ+4
-1
-
50. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:01
>>28
やすともの漫才書いてるんだよね+119
-2
-
51. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:01
嫁に頼んでくるから鬱陶しくなる
自分で作るかウーバーすればいいのに+12
-1
-
52. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:07
流水麺ってみんな使う?+9
-15
-
53. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:07
>>24
これすら手間かかってるよね
ゆで卵作って殻剥いて、チャーシューもブロック肉を茹でたのだろうし+188
-3
-
54. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:13
夏に切って茹でるだけだし簡単に栄養とれるし鍋が食べたいと言ってしまううちの主人は本当鬼かと思う時がある
+9
-0
-
55. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:16
>>8
そう言われたら「うん、私も○○でいいからお願いね」って言ってやりたい+122
-0
-
56. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:24
冷たい麺って美味しいけど茹でるのがクッソ暑いからイヤ
流水麺は神+22
-0
-
57. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:44
早く食べられる食べ物は作るのも簡単だと思ってるよね+25
-0
-
58. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:46
細切り
薄焼き卵
麺冷やして
どこが簡単やねーん+10
-1
-
59. 匿名 2022/07/14(木) 11:26:49
+123
-2
-
60. 匿名 2022/07/14(木) 11:27:05
冷やし中華とか冷麺とかって錦糸卵作らないといけないから結構面倒だよね
麺冷やすのも氷たくさん使って地味に大変だし
パスタの方がまだラクかも+21
-0
-
61. 匿名 2022/07/14(木) 11:27:09
>>38
もやしにカニカマ、ワカメをトッピングしたら踊って喜ぶ家族に感謝+62
-0
-
62. 匿名 2022/07/14(木) 11:27:14
>>19
「でいいよ」って言われたらレトルトのカレーだね。んで、紙皿。+114
-0
-
63. 匿名 2022/07/14(木) 11:27:33
キッチリ作る人は大変なのか
私は面倒だから、ぶたしゃぶとゆで卵とたたききゅうりとミニトマトとかにしてる
ゆで卵は冷蔵庫なら数日保存きくからいくつか作り置きしとくと便利+11
-7
-
64. 匿名 2022/07/14(木) 11:27:37
>>46
元芸人だし、バラエティ番組の売れっ子構成作家
昔、笑っていいとも!をやってたよ+152
-0
-
65. 匿名 2022/07/14(木) 11:28:02
>>24
なるほどな。
子供と自分の時はこの形式でいいか。
噛めばいいww+75
-3
-
66. 匿名 2022/07/14(木) 11:28:12
>>52
あっつーもう今日は何もやる気ない…て時に便利な奴
味は二の次+5
-0
-
67. 匿名 2022/07/14(木) 11:28:14
薄い卵用意するだけでも手間かかるのにそれを細切りするのも手間かかるんよな。。
+39
-0
-
68. 匿名 2022/07/14(木) 11:28:16
>>36
卵液に水溶き片栗粉入れると破れにくいよ!+10
-1
-
69. 匿名 2022/07/14(木) 11:28:40
>>16
うちは炒り卵にしたら、楽になったよ+72
-4
-
70. 匿名 2022/07/14(木) 11:29:00
>>5
難易度というかこの場合は手間の話では。
旦那がイメージする冷やし中華って、やっぱり具が沢山乗ってるやつだろうし。
実際「じゃあ簡単に作るね」って言って具なし冷やし中華出したら「え…?」って思われるよ。+119
-2
-
71. 匿名 2022/07/14(木) 11:29:05
女って小さい頃おままごとするくらいだから本能的に料理好きなイメージがあるわ+1
-27
-
72. 匿名 2022/07/14(木) 11:29:16
>>20
主婦を前面に出してる女性芸能人みんな何かの愚痴ばっかり。
最近そういうの流行ってるみたい。+58
-6
-
73. 匿名 2022/07/14(木) 11:29:28
ゆでなくていい冷やしうどんあるけど、中華めんもあるといいかな+5
-0
-
74. 匿名 2022/07/14(木) 11:29:41
>>53
チャーシューなの?
鶏むね茹でたやつかと思ったわ+39
-0
-
75. 匿名 2022/07/14(木) 11:29:46
>>46
私も関西出身の元宝塚とかだと思ってた笑+68
-4
-
76. 匿名 2022/07/14(木) 11:29:48
猛暑日にエアコン壊れて、暑いから冷やし中華食べたい言われたから
流水麺に、切られてる冷やし中華の具セット乗っけて出したら不味いって言われ…それくらい作ってよと言われ、本当に殺意が少し芽ばえた+58
-1
-
77. 匿名 2022/07/14(木) 11:30:24
この人面白くて好きだけど吉本で講師もしてるんだっけ?旦那全く見ないけどもっと頑張れよって思う+9
-1
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 11:30:44
>>11
お前みたいなもんがギターかき鳴らすな+460
-1
-
79. 匿名 2022/07/14(木) 11:31:04
包丁・まな板・ザル・鍋・フライパン・卵を混ぜるためのボールかお皿・菜箸
家で作るとなるとこれだけの道具使わないといけないから、特別楽な料理じゃないよ。+17
-1
-
80. 匿名 2022/07/14(木) 11:31:13
二丁拳銃の人、野々村さんにご飯の世話してもらえるほど忙しいの?
テレビに出てる?+24
-1
-
81. 匿名 2022/07/14(木) 11:31:19
冷やし中華がいいって言われたらわたしはガッツポーズするな
+3
-8
-
82. 匿名 2022/07/14(木) 11:31:33
>>11
ハローちびっこモンスターでも司会やってるよね。
お父さん達に対する突っ込みが面白いw+225
-0
-
83. 匿名 2022/07/14(木) 11:31:42
なんかこの人良く怒っている気がする
簡単に冷やし中華と言われたら嫌だけど+6
-3
-
84. 匿名 2022/07/14(木) 11:32:35
>>4
麺も流水麺みたいなのだと助かるわ!+78
-0
-
85. 匿名 2022/07/14(木) 11:32:36
>>8
こういう事が平気で言える男って、実家でママンに甲斐甲斐しくお世話されて育ったんだろうね。+109
-2
-
86. 匿名 2022/07/14(木) 11:33:43
>>8
わかる
「ご飯何時がいい?」って聞いて「6時でいいよ」って言われるんだけど、なんでそんな言い方されるのかと思う+115
-3
-
87. 匿名 2022/07/14(木) 11:34:11
>>18
ザル洗うの面倒だし、干すとき場所取るしもう…!(笑)+17
-1
-
88. 匿名 2022/07/14(木) 11:34:29
>>28
頭の回転が凄そう+107
-2
-
89. 匿名 2022/07/14(木) 11:34:33
>>4
色々あって疲れて夜も遅いとき
「冷やしラーメンでいいや」って言われたから
伸び伸びになったラーメン(麺のみ)を
氷水に浮かべて出してやった+189
-4
-
90. 匿名 2022/07/14(木) 11:34:42
>>5
作ったら、洗い物しないといけないし、この暑い中熱いゆげにあたりながらは、簡単と言われたら腹が立つ+48
-0
-
91. 匿名 2022/07/14(木) 11:35:29
みちょぱに似てる+3
-6
-
92. 匿名 2022/07/14(木) 11:35:49
>>13
一回熱くしてから冷やしてるのに、面倒くさいに決まってるやん
作ったことなくても、麺が生じゃないなら湯がいてる事、卵は生じゃないなら焼いてる事に気付けって思う+75
-0
-
93. 匿名 2022/07/14(木) 11:36:59
>>8
わかる。
惣菜でいいよって言われても、忙しい中スーパーに行くのが大変なんじゃ!って思う笑+89
-1
-
94. 匿名 2022/07/14(木) 11:37:02
>>52
買った事あるけど、美味しくなかった。
蕎麦しか買った事ないけど、他のやつは美味しいのかな?+13
-1
-
95. 匿名 2022/07/14(木) 11:37:09
うちの冷やし中華は
流水麺、レンチンもやし、カニカマ、キュウリ、増えるワカメ。
楽♪+4
-0
-
96. 匿名 2022/07/14(木) 11:37:15
冷やし中華とか手間が掛かるのも嫌だけど揚げ物も勘弁してほしい。
たまになら良いけど、揚げ物好きの旦那は、しょっちゅう揚げ物リクエストしてくるから腹立つ。+10
-0
-
97. 匿名 2022/07/14(木) 11:37:38
>>11
喋りはいいけど、女性代表みたいな立ち位置はやめて欲しい。+42
-91
-
98. 匿名 2022/07/14(木) 11:37:38
>>11
旦那より絶対面白いと思う🤣+545
-2
-
99. 匿名 2022/07/14(木) 11:37:54
簡単か、面倒臭くないかは別!+3
-1
-
100. 匿名 2022/07/14(木) 11:38:13
>>73
レンジでチンの冷凍うどん使ってみたけど、3人分以上だと時間ばっかりかかった
お湯沸かして一気にぶちこんで溶かしたほうが楽だったわ+3
-4
-
101. 匿名 2022/07/14(木) 11:38:41
>>52
うちの母、そうめんは流水麺を使ってる
茹でるの暑くて大変だから便利だよって言ってた+4
-0
-
102. 匿名 2022/07/14(木) 11:38:41
麺を茹でるのがとにかく嫌+3
-0
-
103. 匿名 2022/07/14(木) 11:38:50
>>46
高僧さんと言う方とコンビで漫才してましたよ。
昔とあまり見た目、変わらないです。+71
-2
-
104. 匿名 2022/07/14(木) 11:39:21
>>16
錦糸玉子面倒で温泉玉子買ってきて食べたら美味しかった!+17
-0
-
105. 匿名 2022/07/14(木) 11:39:25
毎年冷やし中華は簡単じゃない!素麺も暑くて大変!というような夫に物申す系のトピが立っている気がするw
+0
-0
-
106. 匿名 2022/07/14(木) 11:39:29
>>48
あー前にTwitterで話題になったやつだよね。
モヤモヤしたわ〜!「揚げるだけでしょ」とか言ってたっけ。
奥さんは文句言いつつもあんまり怒ってる感なくて、心広いなーと思った。+135
-0
-
107. 匿名 2022/07/14(木) 11:39:32
>>8
「妥協してあげた」感が出てるよね+83
-0
-
108. 匿名 2022/07/14(木) 11:40:02
温かいそばも面倒
そば茹でて、お湯切って、洗ってぬめり切って、新しいお湯で温めて、お湯切って、蕎麦つゆに入れる
茹で鍋、お湯、そばつゆとコンロ3つ使わなきゃならない
プラス薬味とか具とか用意せにゃならん
私は現世でも賽の河原積みをしてると思ってる+6
-0
-
109. 匿名 2022/07/14(木) 11:40:04
>>48
お ま え が つ くっ て み ろ!
もちろんコンロ周りの後片付けまで全部な!+156
-2
-
110. 匿名 2022/07/14(木) 11:40:18
>>10
ね!冷やし中華かな?と思ったらやっぱり冷やし中華だった。これだけ話題になっても聞く気のない人には一生伝わらないよね。+70
-0
-
111. 匿名 2022/07/14(木) 11:41:13
>>20
そういうのを求められてるんだと思う。
元々芸人ではあったけど、小堀を厳しく叱責するキャラクターから有名になったしw+134
-1
-
112. 匿名 2022/07/14(木) 11:41:20
>>71
んなワケねーよ+6
-0
-
113. 匿名 2022/07/14(木) 11:41:24
>>8
〇〇とかどう?
ならまだええのにな+8
-0
-
114. 匿名 2022/07/14(木) 11:42:05
>>19
毎週金曜日はカレーにしてって言われてキレたわ
帰宅18時過ぎでワンオペ育児なの知ってて言ってる
毎週木曜の夜に野菜用意して切るところまでやってくれたらいいよって言ったら黙った+86
-1
-
115. 匿名 2022/07/14(木) 11:42:08
>>2
錦糸卵もハムもすでに千切りにされてるやつ売ってるじゃん。面倒なことはお金で解決するに限る。+7
-32
-
116. 匿名 2022/07/14(木) 11:42:09
>>94
美味しくないのが残念だよね
凄く便利なのに+12
-0
-
117. 匿名 2022/07/14(木) 11:42:18
>>1
冷やし中華にしようか?
俺が買ってくるよ
か、冷やし中華デリバリーしようか?
迄、言わないと地雷いワードだよね+55
-1
-
118. 匿名 2022/07/14(木) 11:43:05
>>1
でも野々村さんの場合、
「ほんならお前がやれや!」って言えるタイプじゃんw
言えない人がモラハラの餌食になる。+80
-2
-
119. 匿名 2022/07/14(木) 11:43:30
>>7
TVで見てる感じだと、奥さんの方が忙しそうだよね。
奥さん稼いでそうだし、ダンナ時間があるだろうから冷やし中華くらい作ってやれよって思う。+336
-2
-
120. 匿名 2022/07/14(木) 11:43:31
>>24
切らないとこんな感じかぁ。初めてみた。ありがとう😊+29
-0
-
121. 匿名 2022/07/14(木) 11:43:47
>>4
でも黄色系の麺を
あのスープで食べれたらいいって人
けっこういると思う
アーリオオーリオ的というかね
+95
-2
-
122. 匿名 2022/07/14(木) 11:44:02
>>1
あれ?この番組で野々村由紀子のその話してるの、かなり前にも見たよ?再放送?+4
-2
-
123. 匿名 2022/07/14(木) 11:44:07
ネタかな?
元々アレな旦那に聞く?+0
-0
-
124. 匿名 2022/07/14(木) 11:44:13
>>48
唐揚げ簡単とかありえない
揚げ物やってみろ!片付けまで全部+127
-2
-
125. 匿名 2022/07/14(木) 11:44:29
簡単?なら、自分で作ればと煽り返すわ。私なら。+2
-0
-
126. 匿名 2022/07/14(木) 11:44:50
>>13
そうめんもゆがくだけだけど、洗い物多いよね+31
-0
-
127. 匿名 2022/07/14(木) 11:44:55
>>89
いいね
その時の反応を知りたいw+99
-1
-
128. 匿名 2022/07/14(木) 11:44:56
>>8
ホラ良い提案をしてやってるぞ?(ドヤ)感が出てるからさらにむかつくよね。+20
-1
-
129. 匿名 2022/07/14(木) 11:45:52
>>1
簡単ならご自分でどうぞ(^o^)/+18
-0
-
130. 匿名 2022/07/14(木) 11:46:09
>>48
これホントに言ってるの・・・?
料理した事ないのかな。このお兄さん。
奥さん恥ずかしいよね婚な事言われたら・・+116
-1
-
131. 匿名 2022/07/14(木) 11:46:19
>>74
鶏っぽいよね。
サラダチキンで代用出来ないだろうかw+7
-0
-
132. 匿名 2022/07/14(木) 11:46:25
麺だけ茹でて、ハムきゅうり卵はまな板に包丁を添えて出してやればいいんじゃない?もちろん家族全員分の切れよ!ってことで+3
-0
-
133. 匿名 2022/07/14(木) 11:47:16
このネタこすりすぎじゃね?とは思うけど、こんだけ言ってもわからない輩がいっぱいいるからだと思う+8
-0
-
134. 匿名 2022/07/14(木) 11:47:33
>>21
それ良い!って思ったけどそれ買うなら結局コンビニやスーパーの冷やし中華買っちゃう気がするw+53
-0
-
135. 匿名 2022/07/14(木) 11:47:53
>>5
それでよいと思う。
文句いってきたら、どの辺りに文句あるのか
聞いて、作る手順を説明してあげたら
いい。
めっちゃ手間かかるから簡単じゃないて
理解したら二度とは言わないのでは。+10
-1
-
136. 匿名 2022/07/14(木) 11:47:58
上沼さんが昔から「素麺めんどくさいねん!アホか!」って言ってるやつだよね。+15
-0
-
137. 匿名 2022/07/14(木) 11:48:18
>>38
きゅうり丸ごとハム丸ごと生卵添えでいいよ
「簡単な」冷やし中華でいいって本人が言ってたんだから+38
-0
-
138. 匿名 2022/07/14(木) 11:48:47
>>48
ついでに
「ウチの母さんはそれぐらいやってた」
とか言いそう。+143
-0
-
139. 匿名 2022/07/14(木) 11:49:08
答えが分かるようなトピって
何回も何回も
やらなくてもいいんじゃないですかね
飽きませんか?+1
-1
-
140. 匿名 2022/07/14(木) 11:50:20
>>98
確実に旦那より売れてるしね+94
-1
-
141. 匿名 2022/07/14(木) 11:50:49
簡単でいいよ。でうちの旦那はテイクアウト買ってくる。
毎日テイクアウト食べてるわけじゃないんたから、たまにはテイクアウトでいいのよ。+6
-0
-
142. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:02
面倒だけど美味しいよね+1
-0
-
143. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:19
素麺でも蕎麦でもたっぷりのお湯で湯がいて、ザルでお湯切って冷水で締めて、薬味を切るならまな板と包丁も必要だし、洗い物が大物ばかりでサラッと完食出来る割にキッチンの後片付けが罰ゲーム並みなのが嫌なんよ。+6
-0
-
144. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:20
男のいう「簡単なもの」とは、どんぶりや皿にに全部のっけてある「食べるのに簡単な」ものであって、作るのが簡単なもののことを指してはいないらしい+48
-0
-
145. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:28
>>48
簡単に出来る物
・サトウのご飯
・サトウのご飯+ふりかけ
・サトウのご飯の卵かけご飯
私にはこの選択肢しかない
ご飯炊いて釜洗うのすらめんどい+145
-1
-
146. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:28
>>11
面白いよね、旦那さん(二丁拳銃の方)がタバコ吸いすぎるらしく、それに対して
「何タバコ吸ってんねん!おまえが吸っていいのはくうきだけや!」
みたいに言ってて面白かった笑+495
-4
-
147. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:30
>>24
がる民の定番画像に認定
+13
-0
-
148. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:59
>>93
なぜ「買って来ようか?」って発想にならないんだろうね+37
-0
-
149. 匿名 2022/07/14(木) 11:52:28
>>48
子供3歳、0歳…+104
-0
-
150. 匿名 2022/07/14(木) 11:52:40
>>28
昨日の番組で、子供が海で捕って来たカニを「これ何に入れるの?カニは歩くから行動範囲結構あるよ?茶碗だと出てしまうよね?何に入れるの?」って話が面白かったw+135
-1
-
151. 匿名 2022/07/14(木) 11:53:02
>>14
去年も同じような話題出てたね+10
-0
-
152. 匿名 2022/07/14(木) 11:53:16
>>50
そうなんだ
やすともの漫才めちゃめちゃ面白くて好きだな+97
-1
-
153. 匿名 2022/07/14(木) 11:53:40
>>11
旦那の相方に説教する時が一番面白いよ+434
-2
-
154. 匿名 2022/07/14(木) 11:53:53
>>130
こんなの放送されて
恥じ晒しじゃん。+30
-0
-
155. 匿名 2022/07/14(木) 11:53:59
>>1
だったら聞かなきゃいいとも思う+6
-2
-
156. 匿名 2022/07/14(木) 11:54:47
コンビニとかスーパーに美味しいの売ってるじゃん、お手軽だしそれでいいよね。+2
-0
-
157. 匿名 2022/07/14(木) 11:55:47
実際に簡単かどうかは別として、
⚪︎⚪︎で良いよ、自体が上から過ぎて無理
こんなん言わない旦那で良かった+7
-0
-
158. 匿名 2022/07/14(木) 11:56:05
>>70
具無しでなら、ソーメンでもよいはずなのにね+17
-1
-
159. 匿名 2022/07/14(木) 11:56:07
>>11
養成所の時は、女ダウンタウン言われてたけど。。。結婚で放送作家に+260
-3
-
160. 匿名 2022/07/14(木) 11:56:24
>>121
それならつけ麺でいいんじゃない?
冷やしつけ麺とか最近売ってるよね。+4
-5
-
161. 匿名 2022/07/14(木) 11:56:30
具の準備はもちろんのこと、でかい鍋とザルを洗うのもめんどい+7
-0
-
162. 匿名 2022/07/14(木) 11:56:37
>>97
マイナスついてるけどめっちゃ分かる!
私はちょっと品がなさ過ぎて引いてしまう時がある
ガルちゃんでは凄い人気だからこのコメントもマイナスだろうけど…+23
-21
-
163. 匿名 2022/07/14(木) 11:57:16
>>1
この人いつもこんな言い方だけど、家でも本当に言ってるのかな?
修二がとんでもなく手懐けられているのか、キャラを演じてるだけなのかな?
喧嘩腰だと相手もスイッチ入るから疲れる。
夫婦なんて普通に言うだけで相手もそうだね。で大体済むと思うけどそれじゃTVショウにならんもんなー+9
-1
-
164. 匿名 2022/07/14(木) 11:58:05
>>10
今更だよね。
番組見ててなんかドヤ顔で言ってたけどそんな使い古されたネタ…って感じ。+85
-0
-
165. 匿名 2022/07/14(木) 11:58:39
家族からリクエストされてわざわざ作ったのに、「簡単なもの、手抜き」とか思われてたらムカつく
ポテサラとかもそうだけど、作ったことがないやつほど勝手に簡単認定してくるよね
だから私は作ってる所をあえて子供に見せる
「簡単で…」なんて言わせないぞ+8
-0
-
166. 匿名 2022/07/14(木) 11:59:25
>>24
ほっそほっそ切ってない…!+51
-0
-
167. 匿名 2022/07/14(木) 11:59:56
女ってこういう人好きだよね。保護者にいたら自然とボスママになるタイプ。
で、この人はまだそうでもないのに取り巻きが性格悪くて、この人には媚び媚び、弱そうなママにはマウントとか目に浮かぶ+17
-0
-
168. 匿名 2022/07/14(木) 12:00:02
>>82一般のお父さん相手だからキツくならないようにだいぶ抑えてるけど、それでも面白いよねw
+79
-1
-
169. 匿名 2022/07/14(木) 12:01:31
どうせまたネタでしょ?
ビジネスクズ夫(旦那の相方)とビジネス鬼嫁。+3
-1
-
170. 匿名 2022/07/14(木) 12:02:54
>>41
お茶漬けを食べさせてください。って言って+15
-5
-
171. 匿名 2022/07/14(木) 12:03:21
>>22
『うるさい関西弁』わかる。
別に関西弁嫌いじゃないけどこの人本当にうるさい。
おもろいこと言ってるやろ?ええこと言ってるやろ?感が無理。
見たい番組に出てるとうるさくてイライラする。
同じ関西弁ならウイカとかアンミカの方がいい。+18
-22
-
172. 匿名 2022/07/14(木) 12:05:12
>>162
よこだけどわかるよ。
品がないっていうのも同意。
この番組見てたけどしょっぱなからうるさくてうんざりした。+20
-12
-
173. 匿名 2022/07/14(木) 12:05:46
>>100
大きめのザルにうどん入れて上からお湯かけたら良いよ!
一人の時や冷やさない時ははどんぶりでやってる。+0
-1
-
174. 匿名 2022/07/14(木) 12:05:50
>>146
小堀の所は子供たちが可哀想だもんね。
小堀の奥さんがなんにも言わないから、どんどん言え!って思うw
+150
-0
-
175. 匿名 2022/07/14(木) 12:05:57
>>19
カレー面倒だからたくさん作って困った時用に冷凍してあるんだけど、夫が「なーんか小腹減ったからカレーでも食べようかな」と気軽に消費するのが腹立つ。+71
-1
-
176. 匿名 2022/07/14(木) 12:06:27
>>144
腑に落ちた+18
-0
-
177. 匿名 2022/07/14(木) 12:06:28
日曜日出掛けて、買い物すると遅くなるから家にある冷やし中華でいいやと思って、
帰ってから作った、卵焼いたりきゅうり刻んだり、いっぺんに茹でられないから別にゆでたり、、、
ご飯ものもあったほうがいいかなとレトルトの炊き込みご飯もたいたけど、仕上がりが微妙で味付けしなおしたりして、結局食べるの9時だったんだよね
基本夜に麺は嫌がるから旦那のリアクションも微妙だし、お惣菜買って帰ればよかった。+0
-2
-
178. 匿名 2022/07/14(木) 12:06:29
怖い+0
-0
-
179. 匿名 2022/07/14(木) 12:07:46
湯を沸かして麺を茹でている場所に夫がやって来て「暑いねー」と言った瞬間に怒りも沸騰。という経験あります。+11
-1
-
180. 匿名 2022/07/14(木) 12:08:08
家の冷やし中華にのせる具は卵、キュウリ、ハムのみ
トマト🍅は途中から入れなくなった
旦那からのクレームがないからトマトは無し
+1
-0
-
181. 匿名 2022/07/14(木) 12:08:13
>>14
この人小堀への説教で売れ始めたときに、毎日寝る前にがるちゃんと鬼女のまとめサイトを読んでから寝るっていってたから、ネタ拾ってそう+16
-0
-
182. 匿名 2022/07/14(木) 12:08:20
この話題、何回も見てるけど+2
-0
-
183. 匿名 2022/07/14(木) 12:08:28
>>48
レンチンの唐揚げでいいって言うんならギリ許してやるわ+102
-0
-
184. 匿名 2022/07/14(木) 12:09:34
>>116
美味しかったらめちゃくちゃ流行るよね
もう普通の買えなくなる
そこまで売れてないのがそういうことなんだろうな+3
-0
-
185. 匿名 2022/07/14(木) 12:09:41
>>8
そうそう!冷やし中華が食べたいって言われたらめんどいけど頑張って作ろうと思うけど、でいいよって妥協してあげてるみたいな言い方されると作る気なくす。+65
-1
-
186. 匿名 2022/07/14(木) 12:11:10
>>12
湯をわかして麺ゆでて、冷水でしめて、薬味用意して…
あーたいへんっ💦+37
-1
-
187. 匿名 2022/07/14(木) 12:11:24
>>11
この人って顔も美人なのにそこを鼻にかけずズバズバつっこむよね
この人とアンジェラ・アキはもっと美人の部分出していいと思うの+323
-16
-
188. 匿名 2022/07/14(木) 12:11:24
>>2
私は切るのはいいのスライサーでやるし、
ハムもトマトも切りやすい、
問題は錦糸卵が面倒くさせるのよね、、、+80
-1
-
189. 匿名 2022/07/14(木) 12:13:01
>>55
私、夫に「今日は簡単でいいよ。ご飯と納豆と味噌汁とか。」って言われたから、「じゃあ、自分で用意できるよね。勝手に食ってて。」って言ったことあったわww
私も仕事終わりで疲れてたし、やることあったからご飯は自分のタイミングで食べたかったし。+59
-0
-
190. 匿名 2022/07/14(木) 12:13:34
>>179
ずっとクーラーの効いた部屋で料理出てくるの待っててキッチンが灼熱になってることすら気づかないよりはいいと思うw+5
-0
-
191. 匿名 2022/07/14(木) 12:13:42
>>65
むしろ旦那にこれでしょ。+17
-1
-
192. 匿名 2022/07/14(木) 12:13:46
この人こんなことばかり言ってるよね。アホな主婦が共感してる。+4
-3
-
193. 匿名 2022/07/14(木) 12:14:24
麺のみ出す考えの私は簡単だなと思った+0
-0
-
194. 匿名 2022/07/14(木) 12:15:07
>>53
生卵だと思ってた+7
-2
-
195. 匿名 2022/07/14(木) 12:15:17
>>38
ちゃんとお皿に盛り付けて、ハムは切ってるし
わかめは戻してるしミニトマトも洗ってるかも。
健康的なドリンクもあるし。
優しいよ!+29
-0
-
196. 匿名 2022/07/14(木) 12:15:32
>>52
美味しい美味しい、って食べるものじゃないけどあると便利。
これから始まる夏休みに重宝するわ。火使わなくていいから子供も自分で用意できるし。+4
-0
-
197. 匿名 2022/07/14(木) 12:16:47
この人と話したことあるけど、
めっちゃ綺麗だった
話し方もとても優しかったよ+9
-0
-
198. 匿名 2022/07/14(木) 12:17:20
でいいよ、が許せるのはカップ麺と冷凍食品、お茶漬けくらいかな私は。包丁使いたくないし洗い物出したくない。+5
-1
-
199. 匿名 2022/07/14(木) 12:17:48
メインと副菜2から3品なので、冷やし中華でいいって言われれば、わかったーと作るかも。そこまで時間かからないような+1
-1
-
200. 匿名 2022/07/14(木) 12:18:27
>>164
この人はまわりの「そうそう!」って反応欲しくてあたりまえ論争出すときある
たまに掃除するとソファの隙間にお金はさまっててる、着てない服のポケットから小銭あってラッキー!みたいな
あるあるネタ話して反応欲しいだけ
+24
-1
-
201. 匿名 2022/07/14(木) 12:19:53
>>28
高僧野々村っていうコンビ組んでました。
当時からめちゃくちゃ面白かった。よくすんげーとかで見てた。
+106
-2
-
202. 匿名 2022/07/14(木) 12:22:14
>>28
NSCで講師もしてるらしいから、吉本からも信頼高いんじゃない?+97
-1
-
203. 匿名 2022/07/14(木) 12:22:55
>>13
温度というよりも、食べる側が楽なもの=作るのも楽って思ってる。
カレーとか、冷やし中華、牛丼…
ワンプレートでパクパクって手軽に食べれるものは作るのも手軽だろうと。
あと、備品の大変さをわかってない。
大根おろし、刻みネギ、千切りキャベツ。
自分達が普段意識していないものは魔法みたいにパッと現れると思ってる。+54
-0
-
204. 匿名 2022/07/14(木) 12:23:15
>>200
なんか狙ってるよね。そういうの。
こういうのがウケるやろ、共感するやろって狙ってる感がなんかこの人冷める。
+19
-4
-
205. 匿名 2022/07/14(木) 12:24:35
なんでみんな家事大っ嫌いなのに結婚すんのw+3
-0
-
206. 匿名 2022/07/14(木) 12:25:27
この人なんでこんなに態度でかいの❓️
+7
-3
-
207. 匿名 2022/07/14(木) 12:25:40
この人はいつも怒っているから不愉快+8
-9
-
208. 匿名 2022/07/14(木) 12:26:40
そんなブチ切れるほどの事じゃない
何十年夫婦やってていまだにこの程度のやり取りで切れるって、それまで何してたん+7
-5
-
209. 匿名 2022/07/14(木) 12:26:55
旦那のこと好きなんだろうな
エピソード話して出してあげてんだろうね+7
-1
-
210. 匿名 2022/07/14(木) 12:27:05
>>10
わかる。これここでも同じようなネタ話してるあるあるだよね。野々村さん好きだけどそれよくあるネタだからって思ってた+37
-1
-
211. 匿名 2022/07/14(木) 12:28:05
>>50
あれ、漫才のネタって他人が作るの?+31
-0
-
212. 匿名 2022/07/14(木) 12:28:42
料理が苦手だから切ればいいだけで、タレもついてるから、冷やし中華でいいって言われたらラッキーって思っちゃう。+2
-0
-
213. 匿名 2022/07/14(木) 12:29:14
>>19
でもスパイスから作るわけじゃないんでしょ+1
-9
-
214. 匿名 2022/07/14(木) 12:29:45
>>205
仕事できない無能だから+3
-4
-
215. 匿名 2022/07/14(木) 12:29:48
簡単に鍋でいいよ、
もムカつく。野菜どれだけ切ると思ってんだ。+7
-2
-
216. 匿名 2022/07/14(木) 12:31:01
>>11
話は面白いけど、いつも怒りのエピソードの印象が強い+104
-1
-
217. 匿名 2022/07/14(木) 12:31:31
>>1
昔、上沼恵美子が全く同じこと言ってたけど+20
-1
-
218. 匿名 2022/07/14(木) 12:32:12
>>20
上沼恵美子の二番煎じ 攻撃的な話し方が見てて疲れる+26
-30
-
219. 匿名 2022/07/14(木) 12:33:28
>>8
ほんとよ~。
「○○"で"いい」
↑ここに入る、"で"と"が"のニュアンスの違いは大きいよね+73
-0
-
220. 匿名 2022/07/14(木) 12:34:00
>>2
簡単でいいって
洗い物すら出したくないわ+56
-0
-
221. 匿名 2022/07/14(木) 12:35:28
>>2
ハムの千切りのやつ 夏になったら売り切れてるよねw+10
-0
-
222. 匿名 2022/07/14(木) 12:35:32
>>1
高僧・野々村でコンビ組んでたよー!ちなみに野々村さんもガルちゃん民!!野々村さん見てる??+34
-3
-
223. 匿名 2022/07/14(木) 12:35:47
>>186
お湯たっぷり沸かすの時間かかるし、沸いてからはついてないといけないし
めんどくさいですよねー+6
-1
-
224. 匿名 2022/07/14(木) 12:36:27
>>48
この人家のことも子供の世話も一切せずにゴロゴロしてそう+114
-0
-
225. 匿名 2022/07/14(木) 12:36:45
>>186
洗い物も込みで面倒!+9
-1
-
226. 匿名 2022/07/14(木) 12:36:55
>>215
台の隙間に白菜だのえのきだののかすが挟まってたーいへん+2
-0
-
227. 匿名 2022/07/14(木) 12:36:59
>>52
ソバが安売りしてて、昔はひどかったけど今はましになった+3
-0
-
228. 匿名 2022/07/14(木) 12:38:40
>>121
黄色い麺と酸味のきいたスープが好きな人
具は無しでも、胡瓜だけで良いそうです。+6
-0
-
229. 匿名 2022/07/14(木) 12:39:03
そうめんやラーメンって水で洗ったら デンプン?白い粉で排水つまるんだよね
そのそうじがしんどい+2
-2
-
230. 匿名 2022/07/14(木) 12:39:47
わが家は
「チャーハンでいいよ。ついでに卵のせてオムライスにしてくれてもいいけど。」
って言われる。
すっごいムカつく。+6
-0
-
231. 匿名 2022/07/14(木) 12:40:30
>>1
冷やし中華簡単じゃん。一人前なら大変だけどまとめて作る分には材料さえあれば全然手間じゃないけどな。
逆に冷やし中華面倒だったら何作れるのってなる(笑)+12
-24
-
232. 匿名 2022/07/14(木) 12:42:16
>>217
上沼恵美子は、そうめんでいいよ、って言われてキレたんだよね。+8
-0
-
233. 匿名 2022/07/14(木) 12:43:19
聞き飽きた
毎年夏になったらこの話聞く+1
-0
-
234. 匿名 2022/07/14(木) 12:43:48
>>52
美味しくなかった+6
-0
-
235. 匿名 2022/07/14(木) 12:46:07
>>232
そうそう。で、キュウリ切って卵焼いて〜っていう過程の言い方がほぼ同じ+12
-0
-
236. 匿名 2022/07/14(木) 12:47:24
>>194
生卵か!
てっきりゆで卵だと思った私はまだ甘いねw+5
-0
-
237. 匿名 2022/07/14(木) 12:47:32
>>52
一度食べたけど口に合わなかった+3
-0
-
238. 匿名 2022/07/14(木) 12:48:03
それでも私は食べたいものを申告してくれる方がいい。
暑いと動くことより 考えることのほうがめんどくさくって。
冷やし中華食べたいと言ってくれるほうがありがたい。+0
-0
-
239. 匿名 2022/07/14(木) 12:49:47
>>67
左下は錦糸卵にしては小さい丸だね+8
-0
-
240. 匿名 2022/07/14(木) 12:50:08
夏の暑い日はそうめんや蕎麦などを茹でるだけでも嫌だから某メーカーの洗うだけの蕎麦やうどんしりは嬉しい+0
-0
-
241. 匿名 2022/07/14(木) 12:51:52
>>181
ネタ代払えや!って感じだね+9
-0
-
242. 匿名 2022/07/14(木) 12:51:58
>>1
この人さネットの○○vs○○みたいなの調べてそれを話してそう。
なんか、実際にそんなこと言われてるのかなって思う時ある。棒読みというか…+10
-3
-
243. 匿名 2022/07/14(木) 12:52:05
>>211
大御所クラスになると作家さんがネタ書いてるよ+67
-0
-
244. 匿名 2022/07/14(木) 12:52:37
簡単な料理を夫が黙って作る!それがいい。
+0
-0
-
245. 匿名 2022/07/14(木) 12:56:42
>>5
デカい鍋で湯がくのが嫌だ。
ザルも使うし。冷やすのにボールも使う。
広いキッチンだと苦にならないのかな。+18
-1
-
246. 匿名 2022/07/14(木) 12:57:16
>>85
いやー、パパんかもよ+1
-0
-
247. 匿名 2022/07/14(木) 12:57:56
>>8
「カップ麺でいいよ」だったらまだ許してあげる+38
-0
-
248. 匿名 2022/07/14(木) 13:00:44
>>93
横だけど分かる!
仕事して疲れた体と棒になった足で車から出てスーパーの中歩き回るのもしんどいよね
本当に限界な日はお茶漬けか卵かけご飯か納豆かインスタントラーメンで我慢してって思う+17
-0
-
249. 匿名 2022/07/14(木) 13:02:16
>>76
「茹でて冷やすだけ」と言うなら、「食べたい」と言ったお前がやれという話よね+13
-0
-
250. 匿名 2022/07/14(木) 13:02:32
>>186
多くの男性は素麺=茹でるだけ
と思ってそうだよね
茹で上がってからぬめり取りを何度もしなきゃいけないとか知らなそう
1回自分で暑いキッチンで作ってみてほしい+13
-1
-
251. 匿名 2022/07/14(木) 13:02:35
>>106
それをこなしてしまうアタシの良妻賢母感みたいな自意識の高さと、
それを言えて叶える妻持ちの俺
で夫婦関係成り立ってるパターンだと思う
お互いの他所から見られ満たされるポイントがだいたい合ってる+35
-2
-
252. 匿名 2022/07/14(木) 13:04:01
>>89
それでも氷水に愛を感じるわ
○○でいいよ被害者の会+119
-0
-
253. 匿名 2022/07/14(木) 13:04:43
>>105
そのトピが立てば、夏が来た感じがする+1
-0
-
254. 匿名 2022/07/14(木) 13:07:04
>>114
毎週金曜日はカレーにしてくれって、海軍か+71
-0
-
255. 匿名 2022/07/14(木) 13:07:57
簡単でいいなら、わたしにも作って。って袋麺の冷やし中華目の前に置きたい+4
-0
-
256. 匿名 2022/07/14(木) 13:08:23
休みの日に冷やし中華を作っていて、麺茹でて冷やして野菜切って焼き豚切って…と作業が終わらなくて、思わず台所で「うわーーーーっ!終わらん!!」と叫んだら、家族が心配して台所に見にきたよ。
冷やし中華は面倒だと訴えたので、ありがたく食べてくれた。
食べるの10分だけど発狂レベルの手間なんだよ…+7
-0
-
257. 匿名 2022/07/14(木) 13:12:18
>>2
うちはもう卵はゆで卵半分にして乗せるだけにした。それだけでかなら楽になった。+53
-1
-
258. 匿名 2022/07/14(木) 13:13:25
>>188
洗い物も多くなるしね(フライパンやボウル)+22
-0
-
259. 匿名 2022/07/14(木) 13:14:43
>>175
自分でコンビニに行ってカップ麺のミニタイプとか
ホットスナック類とか買えば良いのにね+8
-0
-
260. 匿名 2022/07/14(木) 13:19:14
この人旦那のこと大好きだよね+7
-0
-
261. 匿名 2022/07/14(木) 13:19:22
>>230
〜で良いよ、も腹立つのに
してくれてもいいけどって何やねんな+3
-0
-
262. 匿名 2022/07/14(木) 13:19:43
>>12
素手で洗って取り分けるのが嫌い。茹でてる間に念入りに洗ってシンクに水流してバタバタする。
それ以外は別に面倒でもないけど。+2
-6
-
263. 匿名 2022/07/14(木) 13:21:27
『簡単でいい』のなら自分で作れよと思っちゃう。たまには夫側が『簡単なの』作ってくれてもいいと思うんだよ。
作ってくれたら嬉しいのに。+5
-0
-
264. 匿名 2022/07/14(木) 13:24:52
めんどくさい時は、冷凍うどんチンして麺つゆ用意すればOK。茹でたら切ったり洗い物が面倒+1
-0
-
265. 匿名 2022/07/14(木) 13:25:07
きゅうりは好きだけど、旦那がきゅうり嫌いだし
千切りにするのが面倒だからかいわれ大根乗せてるわ
具はかいわれ大根と錦糸玉子とカニカマとトマト+2
-0
-
266. 匿名 2022/07/14(木) 13:26:15
>>230
パパッとチャーハンだかのCMのイメージが強いんだろうね+1
-0
-
267. 匿名 2022/07/14(木) 13:26:26
>>20
男をこき下ろす、男に不満を言う女を増産し、女は家事育児を「強いられて」いる、と思い込ませる刷り込みは、何もがるちゃんだけでなく、メディアを中心に行われてるね。
今は媚フェミ、ビジネスフェミで食べてる人も多い。
媚フェミをしているつもりはなくても、本人の意図しないところで利用されて、こういったジェンダー推進のフェミ系サイトは当然記事にするし男叩きのトピを立てる。
数年前に見たツイートでも、“芸能人はフェミに媚びるか○価に入るか、ってぐらい媚フェミで仕事が得られる”という内容のものがあったよ。
がるちゃんもそうだけど、メディア(電○)のやり方(方針)には、
⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。 とある。
+7
-21
-
268. 匿名 2022/07/14(木) 13:26:31
>>14
去年も同じような話題出てたね+4
-0
-
269. 匿名 2022/07/14(木) 13:28:56
>>33
汚れたお鍋はいちど水入れて沸かすと洗うの楽になるよ。+2
-0
-
270. 匿名 2022/07/14(木) 13:29:21
家で言ったって世の中の夫達には伝わらない
+0
-0
-
271. 匿名 2022/07/14(木) 13:32:06
◯◯ で いいよ の で が許されるのは鍋も包丁もまな板も使わなくていいメニューだけ。カップ麺でいいよなら許す。+8
-0
-
272. 匿名 2022/07/14(木) 13:32:46
>>37
これだよね。お金払ってシェフ雇ってるわけじゃあるまいし。+17
-0
-
273. 匿名 2022/07/14(木) 13:33:46
>>2
うちは千切り面倒だし、あんまり好きじゃない。
だから、スーパーとかで売ってる洗わずに使えるミックスサラダを麺の上にドサッとのせて終わり。おいしいよ。+12
-0
-
274. 匿名 2022/07/14(木) 13:33:49
>>21
それ良いね〜+3
-0
-
275. 匿名 2022/07/14(木) 13:39:23
いいかげん男(旦那ども)も学べって話よ
聞いたことないわけないじゃんね
+2
-0
-
276. 匿名 2022/07/14(木) 13:40:39
蕎麦でイイよ、天ぷらとかチャッっと揚げてさー+0
-2
-
277. 匿名 2022/07/14(木) 13:43:02
>>12
そうめんは流石に楽でない??
そうめんだけでは、、とおかず用意したり薬味色々用意したりするからかな?+37
-3
-
278. 匿名 2022/07/14(木) 13:45:05
>>78
こんなことも言ってたの!?
見たかった〜!+51
-0
-
279. 匿名 2022/07/14(木) 13:49:41
>>1
どんなメニューだろうが作ってもらう側が「簡単でいいよ」なんて上から目線ありえない。+22
-0
-
280. 匿名 2022/07/14(木) 13:51:20
>>86
???それ、自分の聞き方も悪いじゃん。
『○時頃になるから』って言えばいいじゃん。自分で『何時がいい?』って聞いといて、『18時でいい』って返事に怒る意味が分からない。
+3
-28
-
281. 匿名 2022/07/14(木) 13:52:45
>>8
オムライスでいいよ
って言われるけどめちゃくちゃめんどうだわ!
玉ねぎ、にんじんみじん切り、ケチャップライス作るのめんどう、更にフライパンを拭いて卵作り+58
-0
-
282. 匿名 2022/07/14(木) 13:53:04
>>48
インタビューでこんなこと言っててバカ丸出しなの気付かないのかな?
0歳3歳の子供いる奥さんに対して唐揚げは簡単だろって言ってるって相当やばいけど+117
-0
-
283. 匿名 2022/07/14(木) 13:55:22
>>254
まじでそれが影響してそうだった
規律正しくーみたいな
子供のためにやってくれって言われた
3歳の子がそれを望んでないどころか、旦那本人もカレーが好きではない上に子供に合わせた甘口カレーを毎週食べなければいけないし、メリットが一つもなかった+18
-1
-
284. 匿名 2022/07/14(木) 13:58:59
>>148
買ってこようか?の一言は出ないのに、私が行こうとすると付いてくる
もれなく子供も一緒だから一人で行く方が楽なのに言っても理解しない
子供の出かける準備をするのも私+14
-0
-
285. 匿名 2022/07/14(木) 14:09:37
>>197
同期からはシルベスタスタローンって言われてるけど、色白できれいだよね。+3
-0
-
286. 匿名 2022/07/14(木) 14:13:49
>>205
子供が欲しかったからただそれだけ+3
-2
-
287. 匿名 2022/07/14(木) 14:15:15
>>277
薬味、買ってきた小口カットネギとチューブの生姜で十分だと思う+14
-1
-
288. 匿名 2022/07/14(木) 14:15:41
>>13
流水麺オススメ+2
-0
-
289. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:10
>>1
てかさ、ならご飯聞くな!って思うけどね
あーーーー下らない+3
-3
-
290. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:42
帰ってきてからご飯いらないよ問題もあるよね
何故先に言わないっていう+1
-0
-
291. 匿名 2022/07/14(木) 14:28:13
>>138
躾はしてもらえなかったんだねって返したいわ+22
-0
-
292. 匿名 2022/07/14(木) 14:31:43
>>16
うちはゆで卵+38
-1
-
293. 匿名 2022/07/14(木) 14:31:58
>>259
そうでしょ⁈しかもサトウのご飯までチンしたりするんだよ‼︎非常食だっての。ほんと腹立つ。+10
-0
-
294. 匿名 2022/07/14(木) 14:33:14
>>4
うちの旦那、むしろそれが好きらしい。
自分で茹でてたべてくれるから楽。+8
-3
-
295. 匿名 2022/07/14(木) 14:33:21
>>280
?
こちらは何時に用意してもいいから何時がいいか聞いてるんだよ
6時がいいならそのまま「6時がいい」とか一言で「6時」とか言えば良くない?
「6時でいい」っていうのは何に妥協してるのか意味不明なんだけど+29
-1
-
296. 匿名 2022/07/14(木) 14:34:31
>>98
旦那さんよりテレビ出てるもんね?
関西では旦那さんも出てるの?+13
-1
-
297. 匿名 2022/07/14(木) 14:36:42
>>205
こんなに面倒だと思ってなかった。
それに旦那もこんなに気がきかないとは思ってなかった。+2
-0
-
298. 匿名 2022/07/14(木) 14:46:02
>>1
千切りがまず出来ないので、うちでは出した事ない。
流水麺のそばにパウチのとろろと納豆と市販の薬味ににんべんのつゆでやり過ごしてる。+3
-1
-
299. 匿名 2022/07/14(木) 14:50:02
卵はぐちゃぐちゃの炒り卵にしてる+0
-0
-
300. 匿名 2022/07/14(木) 14:51:13
冷やし中華を簡単と言う男ってクックドゥを手抜きと言い
何もわかってない典型だね
冷やし中華の麺は袋から出しただけじゃない!ちゃんと茹ででから冷水でしめてる
クックドゥは合わせ調味料なだけで、具がゴロゴロ入ってるレトルトカレーとは違う!
何もやったことなく知らないから生意気なことを言うんだ+4
-0
-
301. 匿名 2022/07/14(木) 14:51:40
>>89
麺だけ食べたいからそれでも嬉しい。
ごまダレかけて食べたい。+10
-0
-
302. 匿名 2022/07/14(木) 14:53:47
>>1
簡単な昼食ってうどんとか即席麺とか茹でるだけや焼くだけの物です
冷やし中華って手間でしかない+5
-0
-
303. 匿名 2022/07/14(木) 14:56:08
>>4
旦那が自分で買ってきて欲しい+3
-1
-
304. 匿名 2022/07/14(木) 14:56:47
>>8
そんな簡単なら自分で作ればいいと思う+8
-0
-
305. 匿名 2022/07/14(木) 14:57:25
>>146
空気だけは吸っていいってとこに愛情を感じる。+129
-1
-
306. 匿名 2022/07/14(木) 14:58:12
錦糸卵めんどくさいよね、
それで最近は、冷やし中華と同じ棚にある『冷やし担々麺』買ってるわ
中華たれの代わりに、ひき肉入ったたれが付いてる。麺茹でてその間にきゅうり切ってひき肉たれかけるだけでオーケー+1
-0
-
307. 匿名 2022/07/14(木) 15:00:13
旦那って 「~でいいよ。」「簡単でいいよ。」とか言うくせに自分では絶対に作らない。
子供任せても お昼は全部買ってきたやつ。
うどんもそばも。簡単なら自分でつくればいいのにと思う。+4
-0
-
308. 匿名 2022/07/14(木) 15:06:07
>>24
キュウリ細っそほそ切って、ハム細っそほそ切って、卵焼いて細っそほそ切って
麺を茹でて水で締めて、トマトも切ろか?って切って
冷やし中華でいいよって二度と言うな!
番組見てたけどワロタw+78
-1
-
309. 匿名 2022/07/14(木) 15:06:41
>>8
お前が作れよ!って話だわ。+8
-0
-
310. 匿名 2022/07/14(木) 15:07:28
わかる
うちは晩御飯ソーメンだよ と言ったら
チャンブルー?つて聞いてきたo
めんつゆで食えよ+4
-0
-
311. 匿名 2022/07/14(木) 15:13:54
>>146
めっちゃ面白い笑
ダウンタウンDXで2丁拳銃コンビと野々村さんがでてて、小堀が野々村さんは家庭のストレスを俺にぶつけてくるんですよ〜って言ったら、お前がストレスやねん!て言われてた。+160
-0
-
312. 匿名 2022/07/14(木) 15:14:38
>>84
流水麺冷やし中華版ある。こないだ具なしで食べた+9
-0
-
313. 匿名 2022/07/14(木) 15:15:51
冷やし中華ってイメージほど楽じゃないよね
カット・調理済みの具材しか使わないとかならまだしも+1
-0
-
314. 匿名 2022/07/14(木) 15:15:55
>>1
簡単か否かは別として個人的には冷やし中華は楽。いくつもおかずを作らなくて良いしワンプレートで済むから。+3
-0
-
315. 匿名 2022/07/14(木) 15:17:01
>>310
ソーメンのみってこと?+2
-0
-
316. 匿名 2022/07/14(木) 15:20:18
>>1
毎年夏になると出てくる話題だね、夫の「○○(麺類)でいいよ」への怒りw+5
-0
-
317. 匿名 2022/07/14(木) 15:22:29
>>245
冷やすのは茹でた鍋使えば洗い物減るよ+6
-0
-
318. 匿名 2022/07/14(木) 15:23:36
>>131
我が家は昨年からツナ缶にした。
ちょっとマヨネーズで入れてかき混ぜてる。
すごい楽だし、子供も喜ぶ。+7
-0
-
319. 匿名 2022/07/14(木) 15:25:20
私は具材切るのは全然いいんだけど、茹でる冷やすの工程が死ぬほどだるい。ほんっとに嫌い。+0
-0
-
320. 匿名 2022/07/14(木) 15:27:06
冷蔵庫に入れて冷やしてると麺が固まる。みんなどうしてる?+0
-0
-
321. 匿名 2022/07/14(木) 15:30:01
>>1
どう答えるのが正解?+0
-0
-
322. 匿名 2022/07/14(木) 15:34:30
>>84
それが1番!
冷やし中華の麺は粉ついてるからお鍋の水がどろってなるし、まだそうめんの方がいいかなー
簡単に冷やし中華食べたかったらコンビニで買ってこい!+8
-0
-
323. 匿名 2022/07/14(木) 15:36:43
>>203
大根おろしってめんどくさいよねー。力がいるし。昔天ぷら作った時に大根おろしいる?って聞いたら、欲しいね〜とか軽く言うから、じゃああなたがやってね〜って大根とおろし器を渡したら、いちいち滑るだの使いにくいだのうるさいうるさい。男だから力入れて一気にすりおろすかと思ったらシャカシャカのろのろやっててしまいにらイライラし始めてやっぱり大根おろしはめんどくさいなって実感した。それ以来我が家では大根おろしは食卓から消えた。たまにこれには大根おろしあったらいいねとか馬鹿なこと言うからあなたがすればいいよって言うと黙る。+13
-0
-
324. 匿名 2022/07/14(木) 15:37:01
簡単なものお前が作れ+3
-0
-
325. 匿名 2022/07/14(木) 15:41:00
生で食べるものを刻むのって衛生的にも気を使うじゃん、それがめんどくささに拍車をかけてると思うの。
きゅうりを洗って水気拭いて清潔なまな板で切るとか、薄焼き卵を冷まして切るとかさー色々気を遣うよね。+5
-0
-
326. 匿名 2022/07/14(木) 15:42:23
>>28
野々村さんは、ご主人の相方に説教しているのが一番面白い。+137
-1
-
327. 匿名 2022/07/14(木) 15:42:52
>>25
それがな?「やっぱりー、薄焼き卵、あれがないとなぁー、」とかいいやがるんやって。+10
-0
-
328. 匿名 2022/07/14(木) 15:48:24
>>7
修士も料理してるよ。インスタにお弁当とか載せてるよ。+20
-0
-
329. 匿名 2022/07/14(木) 15:52:14
>>295
何時に出してもいいなら怒る必要もないじゃん。妥協して言ってるとか、深く考えて言ってないだろうし。+4
-18
-
330. 匿名 2022/07/14(木) 15:52:31
>>59
横だけど、うちの地域だとこれは洗って出さないといけなくて結構面倒なんだけど、みんなの所はどうですか?+4
-0
-
331. 匿名 2022/07/14(木) 15:54:47
>>4
うちは具を沢山乗せてだしたら、具はいらないよ!と言われた
焼きそばも具無しでいいみたい+17
-0
-
332. 匿名 2022/07/14(木) 15:56:04
>>48
ジャンクフードは手抜きって言ってたやつか
1ヶ月毎日3食作ってから言えよな!+18
-0
-
333. 匿名 2022/07/14(木) 16:16:53
簡単なものでいいよって、それで我慢してあげる的な恩着せがましい言い方よな。
ちゃんと『オレ冷やし中華が食べたい!』と言ってくれて食べ終わったら『美味かったよごちそーさま!』とだけ言ってくれたらいいんだよね。
余計なこと言わずシンプルにストレートに。+4
-0
-
334. 匿名 2022/07/14(木) 16:17:33
>>16
うちはレンジでチンしたのを錦糸卵風に切っただけ+4
-0
-
335. 匿名 2022/07/14(木) 16:18:38
>>18
電子レンジで3分、後は冷水でいけるよ+1
-0
-
336. 匿名 2022/07/14(木) 16:20:44
女が女の悪口言う番組だよね
男が男の悪口言うのはエンタメにならないのか女が文句言う番組ばっかりでうんざり
+5
-0
-
337. 匿名 2022/07/14(木) 16:21:05
>>8
わかる。
うちでは〇〇でいいよ、は禁止にした
そしたら、夕飯どうする?
って聞いてくるようになったわ。
どーするもこーするもねぇよっっ+8
-0
-
338. 匿名 2022/07/14(木) 16:25:18
>>187
本当そうだよね!だまっていれば、きれい笑。
もっとお金持ちっぽい人とも結婚できただろうに、あの旦那さんと結婚したのが(昔はもっと売れてたかな⁉︎)、いい人っぽい。+82
-4
-
339. 匿名 2022/07/14(木) 16:29:38
楽したいからレンチンのシュウマイ買って来たのに、レンチンした後フライパンでカリカリに焼いて。
楽したいから惣菜のフライ買って来たのにオーブンの揚げ物モードで焼いてカリカリにして。
というクソ旦那。カリカリカリカリうるせーんだよ。楽したいからレンチンのものや惣菜買って来てんのにわざわざフライパンなんか使いたくねーし洗いたくねーよ。オーブンも天板洗うのめんどくせーんだよ。+3
-0
-
340. 匿名 2022/07/14(木) 16:38:02
>>61
踊るんだ、可愛い。
なんか幸せそうな家族だね。+19
-0
-
341. 匿名 2022/07/14(木) 16:40:00
>>114
可哀想。子育てしてる時って土日とかで野菜切って冷凍しておくと楽だよ!+0
-15
-
342. 匿名 2022/07/14(木) 16:45:34
>>330
洗って乾かしてプラゴミ+6
-0
-
343. 匿名 2022/07/14(木) 16:54:07
>>114
言い返せるのがいいなぁ
うちの母なら言い返せないしないだろうな
そういう女性ってろくな男作り出さない
言い返すって大事、男性はすぐ調子のるから+26
-0
-
344. 匿名 2022/07/14(木) 16:59:38
>>23
洗い物もけっこう出るしね。
ザルに鍋にフライパンに…等々+8
-0
-
345. 匿名 2022/07/14(木) 17:02:44
>>1
姉さん女房かと思ってたけど、違うんだ。
旦那さんが若く見えるから、2ショットが未だに馴染めない。若いお母さんみたいで。+12
-0
-
346. 匿名 2022/07/14(木) 17:05:02
うちの旦那は、聞いたらいつも冷凍チャーハンって言うけど、チンは嫌で炒めてくれという。
あと、味噌汁とサラダで「楽やろ?」って💢
+2
-0
-
347. 匿名 2022/07/14(木) 17:06:15
>>8
「仕方ないからそれで我慢してあげてますよ」感がでるセリフなんだよね
なら自分でやれや!って思う。+19
-0
-
348. 匿名 2022/07/14(木) 17:09:47
錦糸卵をスクランブルエッグにするようにしたら、めちゃめちゃハードル下がった。味もおんなじ!+1
-0
-
349. 匿名 2022/07/14(木) 17:11:57
>>175
あ、これカレー?食べて良い?
やった!ラッキー!
くらい言ってから食べて欲しいよね。+16
-0
-
350. 匿名 2022/07/14(木) 17:18:31
>>8
「で」
が
「カレーがいいなー!」
と言われると全然違う‼️✨+32
-0
-
351. 匿名 2022/07/14(木) 17:21:09
>>24
これでいいよね笑笑+9
-1
-
352. 匿名 2022/07/14(木) 17:30:35
>>3
このほっそほっそ切ってって言い方が面白かったです(・∀・)
+247
-3
-
353. 匿名 2022/07/14(木) 17:31:24
>>4
我が家はこれです
麺だけ茹でてスープかけるだけならササッと出来るやつ
あとは鶏か豚か塩胡椒で焼いて
レタスちぎって、乾燥ミックス海藻戻して完成
じゅうぶん!+3
-10
-
354. 匿名 2022/07/14(木) 17:34:15
>>5
もはや冷食の冷やし中華でいいじゃん。レンジだけで調理できるし、あれは具もあっておススメ。簡単でいいって言ったじゃんみたいなね。+8
-0
-
355. 匿名 2022/07/14(木) 17:37:10
>>337
どうする?に自分の手間が入らない前提な人いるよね
何作ってくれるの?って言われてるのと変わらない+10
-0
-
356. 匿名 2022/07/14(木) 17:37:45
>>220
その通り!いかに洗い物を出さないかに重きを置いて料理してます。+8
-0
-
357. 匿名 2022/07/14(木) 17:52:30
>>21
売ってない?錦糸玉子とかカットハム、キュウリはさすがに見たことないけど。+14
-0
-
358. 匿名 2022/07/14(木) 17:54:58
>>25
うちは、ハムとキュウリとプチトマトしか入れん、気が向いたらツナ缶ぶちまけるくらい!+3
-1
-
359. 匿名 2022/07/14(木) 17:56:27
>>124
揚げてる間ジーとコンロの前にいる。要領わるいのか揚げ物してるときは他のことできないw+4
-0
-
360. 匿名 2022/07/14(木) 17:57:37
修士ガチコイだったことを思い出した+0
-0
-
361. 匿名 2022/07/14(木) 17:58:51
>>1
でも実際簡単なのは確か。
同時に野菜とタンパク質も取れるし。
自分1人だったらソーメンとか蕎麦単品で済ませるけど、それでさえも子供とかがいる場合は必ずおかずも何品か用意しないとならないからなー。やっぱ冷やし中華が簡単で良いわ。+5
-1
-
362. 匿名 2022/07/14(木) 17:59:52
>>1
だけど仲良しだねしか思わん+0
-0
-
363. 匿名 2022/07/14(木) 18:01:55
>>188
薄焼き卵焼いて、粗熱とって、細切りして…
麺茹でるのにも鍋使うし、めんどいめんどい!+28
-0
-
364. 匿名 2022/07/14(木) 18:05:13
>>277
ほんとに笑笑。素麺なんて茹でておしまい。
他には何も作らん!+8
-2
-
365. 匿名 2022/07/14(木) 18:05:55
>>189
旦那さんのリアクションは?+9
-0
-
366. 匿名 2022/07/14(木) 18:06:07
>>2
そんなことすら面倒なら主婦やめろよ+2
-19
-
367. 匿名 2022/07/14(木) 18:15:00
だったら何がいいと聞くな
めんどくさい女+3
-6
-
368. 匿名 2022/07/14(木) 18:16:11
麺茹でて卵焼いて
野菜千切りして
手が混んでる+2
-0
-
369. 匿名 2022/07/14(木) 18:16:35
本当に手抜きで楽したい時うちは鰻重にする。+0
-0
-
370. 匿名 2022/07/14(木) 18:24:55
楽じゃん。あれこれ切って、麺ゆでて、つゆは市販のやつ。+1
-2
-
371. 匿名 2022/07/14(木) 18:28:51
>>307
わかる。私がフルタイム勤務になったからって、外食やほっともっとでいいよ、とかよく言うんだけど腹立つ。
学費や老後のために日常でそんな使えないわ。パパ作んなよ。と言ってケンカになった事何回もある。+4
-0
-
372. 匿名 2022/07/14(木) 18:29:47
>>187
美人売りし出したら叩くくせにぃ〜
広瀬すずでも叩くガル民が受け入れるわけないww+21
-2
-
373. 匿名 2022/07/14(木) 18:29:58
>>367
巣に帰れ+2
-1
-
374. 匿名 2022/07/14(木) 18:37:05
納豆でいいよって言ってくれる夫でよかった+0
-0
-
375. 匿名 2022/07/14(木) 18:41:30
〇〇でいいよじゃないんだわ、自分でてめぇで作れーーーー!+1
-1
-
376. 匿名 2022/07/14(木) 18:45:55
ダラダラしてるなら一緒に作ってくれたらいいのに
普通に、人として+2
-0
-
377. 匿名 2022/07/14(木) 19:08:37
>>1
私そう言われた時は流水麺と焼き鳥の缶詰とミニトマトにする
めちゃ簡単、文句も出たことない+3
-0
-
378. 匿名 2022/07/14(木) 19:09:44
>>76
キッチン立ってる人がどんだけ暑いかわかってないね!しかも麺茹でるとか湯気出るし本当に暑い
エアコンなくて暑いって自分で言ってるのに想像力無さすぎる!+3
-0
-
379. 匿名 2022/07/14(木) 19:17:59
>>78
これいつもスカッとする。
+47
-1
-
380. 匿名 2022/07/14(木) 19:18:02
>>188
味が同じなら良いんだから、卵なんてスクランブルエッグみたいな炒り卵にすればいいんだよ。
ここではマイナスだろうけど私は冷やし中華なんて超楽だなと思っちゃう派。+47
-1
-
381. 匿名 2022/07/14(木) 19:19:28
この方のなまりは普通の大阪弁なのでしょうか?
京都?
はんなりとか言いそうな発音だけど捲し立てると怖いし関西のどの辺りの訛りでしょうか?+2
-1
-
382. 匿名 2022/07/14(木) 19:23:02
>>372
広瀬すずは美人(整ってる)というより可愛い系だからここで比べるのはおかしいよ+1
-4
-
383. 匿名 2022/07/14(木) 19:26:51
>>11
趣味でDJやってる小堀に、
「夜中に人のCD付けたり消したりすな!」
が好き。
+280
-1
-
384. 匿名 2022/07/14(木) 19:27:28
>>1
こんなん簡単じゃん
大げさなんだよ
他にネタが無いん?+5
-0
-
385. 匿名 2022/07/14(木) 19:39:50
またこの話か+0
-0
-
386. 匿名 2022/07/14(木) 19:40:11
野ブタの時の裕翔少年、声変わりでカスカスで可愛かった💎+0
-0
-
387. 匿名 2022/07/14(木) 19:42:16
料理下手な自分からしたら冷やし中華は楽だわ。
胡瓜の太さとか均一に切れないけどね。+0
-0
-
388. 匿名 2022/07/14(木) 19:45:26
この夫婦どうしても親子に見える+1
-0
-
389. 匿名 2022/07/14(木) 19:47:56
冷やし中華とかそうめんとか、簡単だけどそれだけってわけにはいかなくない?結局他にもおかず作ることなるからめんどくさいかも。1人の時だったら楽!+0
-0
-
390. 匿名 2022/07/14(木) 19:55:13
>>382
可愛さもあるけど、確実に整ってる美人だよ。+6
-2
-
391. 匿名 2022/07/14(木) 19:58:49
>>326
小堀さんねw+32
-0
-
392. 匿名 2022/07/14(木) 19:59:48
>>16
うちは無い時もある。+3
-0
-
393. 匿名 2022/07/14(木) 20:00:10
>>11
もっと聞いてたかった
子供が持ち帰ったカニのくだり声出して笑ったわ+97
-0
-
394. 匿名 2022/07/14(木) 20:08:16
きゅうりの代わりに水菜、トマトはプチトマト、錦糸卵は購入品を使えば、切るのはハムくらいで簡単だよ。+0
-0
-
395. 匿名 2022/07/14(木) 20:10:16
そうめん→茹でる立場になってみて~♪+0
-1
-
396. 匿名 2022/07/14(木) 20:11:51
では、カロリーメイトで。+0
-0
-
397. 匿名 2022/07/14(木) 20:12:35
>>373
いやめんどいよ、女の私でも思った
聞くなよ勝手に作れって思うわ+2
-5
-
398. 匿名 2022/07/14(木) 20:15:27
素麺ならわかるけど
冷やし中華は確かにww+1
-0
-
399. 匿名 2022/07/14(木) 20:16:52
なんで作る人が何を作るか考えなきゃいけないんだろう
こっちだって毎日同じでも文句言わないなら聞かないよ+1
-0
-
400. 匿名 2022/07/14(木) 20:19:32
>>216
最初ちらっと、なんか鼻につく人だな〜って嫌いになりかけたけど、見てると面白くなってきた。
お笑いにも人にも愛があるのが見てとれる。
悪いところを突く方が面白くなるからそうしてるけど、いいところもちゃんと見てる人だよね。
毎日なにかしらの番組で見るから、この方は自分の家族と2丁拳銃と2丁拳銃の相方の家族まで背負ってんじゃないかと思い始めた、笑+17
-0
-
401. 匿名 2022/07/14(木) 20:20:56
>>10
てか家で冷やし中華食べたいって言われたことないんだけど。あれはコンビニで買うか中華屋で食べるものじゃない?+6
-5
-
402. 匿名 2022/07/14(木) 20:22:29
>>48
これは殺意わくwww+41
-0
-
403. 匿名 2022/07/14(木) 20:22:33
>>1
昨夜テレビつけたら、たまたまこの発言してるとこだったわ
こんなちょっとした発言がネットニュースになってトピまで立つんだね
記事書いてる人は楽な世の中になったね+8
-1
-
404. 匿名 2022/07/14(木) 20:24:43
>>1
この話題、しょっちゅう出てくるね。+0
-0
-
405. 匿名 2022/07/14(木) 20:26:33
>>201
高僧野々村めちゃくちゃおもしろかったよね!
すんげーも懐かしい
すんげーベストテン楽しみにしてた+15
-0
-
406. 匿名 2022/07/14(木) 20:26:47
冷茶漬け。粉末の茶漬けのもとで。+0
-0
-
407. 匿名 2022/07/14(木) 20:27:01
>>381
検索したら大阪府大阪市って出た+1
-0
-
408. 匿名 2022/07/14(木) 20:33:30
>>16
きゅうりの千切りがめんどくさいです!+13
-0
-
409. 匿名 2022/07/14(木) 20:36:46
>>408
茹でた鍋洗うのも面倒です!+8
-0
-
410. 匿名 2022/07/14(木) 20:38:33
今日まさに冷やし中華だったわ
子供にお昼何がいい?って聞いたら冷やし中華がいいって
一文字って大事だよね
まあそれでもちょっとめんどくさい事には変わりないんだけどw
作り出しちゃえばすぐなんだけど+3
-0
-
411. 匿名 2022/07/14(木) 20:40:29
>>46
お笑い芸人の育成もやってるよ+14
-1
-
412. 匿名 2022/07/14(木) 20:41:53
こういうネタ何番煎じよ+2
-0
-
413. 匿名 2022/07/14(木) 20:44:15
具なし麺だけだす+0
-0
-
414. 匿名 2022/07/14(木) 20:44:56
>>195
トマトジュース、(隠し味とかで)かけるのかと思った!そんなわけないよね💦+6
-0
-
415. 匿名 2022/07/14(木) 20:45:59
>>257
我が家は炒り卵でいいって言われてそうしてる。茹で卵は錦糸卵並みに面倒。+8
-0
-
416. 匿名 2022/07/14(木) 20:46:02
>>20
旦那は確かにクズだけど、この人も常に愚痴っぽくて、かつ怒りっぽくて見ていて疲れる。
子供もそこまで手がかからない年齢だよね?
夫婦としての相性が合っていない気がする。
+13
-10
-
417. 匿名 2022/07/14(木) 20:48:55
>>55
私は「そうなん」と言って旦那の分は作らんわ。
+4
-0
-
418. 匿名 2022/07/14(木) 20:58:43
>>11
芸人の先生みたいなやつやってるんじゃなかった?+21
-0
-
419. 匿名 2022/07/14(木) 21:02:33
>>1
この番組、声出して笑った!芸能人って凄いなと思うくらいトーク面白かった!+2
-3
-
420. 匿名 2022/07/14(木) 21:12:59
>>52
流水麺食べるぐらいなら冷凍うどんチンする。+10
-0
-
421. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:35
うちの夫は本当に簡単に済ませたい時は味の素の冷凍餃子でいいよって言ってくれるから楽だな笑
冷やし中華は具材切るのめんどくさいよね
素麺もあっつあつの茹でたてを流水でゴシゴシするの熱いし
疲れた日はほっともっとに限るわ+0
-0
-
422. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:35
>>3
きるのがしんどいのよね!
それにしても、高曽野々村の時代から
すっごくおもしろかったから。
やっぱ才能ある人はどんな状態でもでてくるのね…
でもにちょけんも、当時は今のEXIT くらい押されてたんやけどね+139
-1
-
423. 匿名 2022/07/14(木) 21:23:57
>>11
大阪の標準的なおばさまに見えるよ。+4
-12
-
424. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:33
>>11
現役時代しってるけどそりゃもうめっちゃおもろかったよ!
爆笑booingでは、いまのくりいむしちゅー、
TKO、千原、陣内、けんこば、アンジャッシュ、バツイチ(スピードワゴン小沢) あたりと肩を並べてやってたよ
+72
-0
-
425. 匿名 2022/07/14(木) 21:27:51
>>220
冷やし中華って洗い物めっちゃ出るよね!まな板、包丁、フライパンと鍋にザル…しかも暑い台所で作る手間。+9
-0
-
426. 匿名 2022/07/14(木) 21:29:30
>>106
その環境が居心地良い人なんだろうね。自分の事のように怒ったこっちがアホらしってなるやつ+7
-0
-
427. 匿名 2022/07/14(木) 21:31:19
>>48
なめとんか!糞暑いのに火の前なんか地獄じゃ!
からあげクン食べとけ!+26
-0
-
428. 匿名 2022/07/14(木) 21:47:18
>>277
素麺は楽なものだと思ってお昼素麺でいい?って旦那に聞いたらじゃあ錦糸卵ときゅうりとハム切ってね。って言われました…。
私の実家では素麺は麺とつゆだけだったのに。
それ以来素麺は面倒臭いものとハードルが上がってしまいました。
いや、面倒臭いのは旦那か…。+25
-5
-
429. 匿名 2022/07/14(木) 21:47:25
>>277
うん、そうですね。
そうめんだけじゃ栄養バランスが取れてないじゃん!野菜とたんぱくはどうすんのよ?って頭を悩ます。
で、たんぱくは昼ならウィンナーや卵焼きしたり、野菜はちょっとしたサラダ作ったりで結局普通に何かを作るのと手間は一緒じゃないって思う。
ちょこちょこ作る分、逆に面倒。
洗い物も多くなるし。
+2
-1
-
430. 匿名 2022/07/14(木) 21:55:16
うちの職場の人は冷やし中華簡単だから面倒な時は冷やし中華~♪て言って頻繁に食べてる
私は茹でる工程が面倒くさいからまあまあ面倒な食べ物だと思ってたからちょっと驚いた
+0
-0
-
431. 匿名 2022/07/14(木) 21:58:09
>>8
うちの夫、出かけててごはんの時間になったから食べて帰ろうかって言ったら
家でいいよ。って言いやがった!
はぁー?誰が買い出しいって、作るわけ?
+27
-0
-
432. 匿名 2022/07/14(木) 22:01:26
>>326
ヘドロ(笑)+34
-0
-
433. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:59
>>15
子供がいるとそうはいかないのよ(T_T)+1
-5
-
434. 匿名 2022/07/14(木) 22:10:48
>>3
私もこの言い回しに大爆笑だった。
ほっそほっそってさwww
使えるなと思った。
+129
-0
-
435. 匿名 2022/07/14(木) 22:27:03
>>1
冷やし中華の話より、この布節約した感じの服が
昔、羽田総理が流行らそうとしてた省エネスーツを彷彿とさせる。+0
-1
-
436. 匿名 2022/07/14(木) 22:30:12
>>25
ウチは錦糸卵の代わりに半熟茹で卵のせるから割と楽+6
-0
-
437. 匿名 2022/07/14(木) 22:31:53
>>188
錦糸卵にする必要はないと思う。+13
-0
-
438. 匿名 2022/07/14(木) 22:32:44
>>62
ほんと、手間かからない料理なんぞないのよ。+5
-0
-
439. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:42
>>78
目ぇから血ィ出るまでネタ作れ!+63
-0
-
440. 匿名 2022/07/14(木) 22:33:48
>>3
それな。
それやってる時点でご主人への大作なのよ。+16
-0
-
441. 匿名 2022/07/14(木) 22:36:49
>>343
心底嫌いになってから言い返せるようになったのでもう色々と手遅れでしたよー!えへへ
+7
-0
-
442. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:34
料理に簡単なんてものはない。。+0
-0
-
443. 匿名 2022/07/14(木) 22:44:49
>>431
「家で良いよ」じゃなくて「家が良いよ」って言え〜!+13
-0
-
444. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:47
お湯を沸かしながらきゅうりを千切り、ハムを千切り。卵を割ってかき混ぜてフライパンで薄焼き卵を作る。お湯が沸いたら麺を入れてゆでる。麺の鍋が吹きこぼれないよう見守りながら薄焼き卵を取り出しこれも千切り。麺が茹で上がったらザルにあけて流水でしめる。麺、千切りにした具材を盛り付けタレをかける。
…冷静になるとすごい大変じゃん!私もみんなも偉い。+1
-0
-
445. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:00
>>314
家は冷やし中華の日は他にも2品くらい作るよ
大食いなのかもしれないけど2人分の冷やし中華の袋麺って量が少なくて。家は運動してくるので結構食べるから、どうしても私が物足りない。カボチャのそぼろ煮とほうれん草の胡麻和えか白和えつける
袋麺の量が少ないんだよ。かといって2袋は多いし。
冷やし中華レジかごに放り込まれた瞬間殺意わくわ。+1
-0
-
446. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:40
>>292
ゆで卵すら面倒臭いw
+8
-0
-
447. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:49
>>429
簡単に素麺の時はそこまで考えてないなあ
薬味は用意するけど、後は適当に冷蔵庫にある調理しなくていいものとかレンチンの物とか+1
-1
-
448. 匿名 2022/07/14(木) 22:55:47
まあ冷やし中華は簡単な部類ではあるけどね
それよりも、なんで女の方が料理することが前提になってるのか、それが腹立たしい
夫に向かって「冷やし中華なら簡単だから作って」って言ってやればいい
共働きでもほとんどの家庭で女が料理含め家事のほとんどをやっているこの国の異常さ
女の方も文句を内側に溜めながら何でもやってあげるというのは間違ってるよ
+1
-0
-
449. 匿名 2022/07/14(木) 22:56:15
>>43
「こんなので大変とか言ってんの?」ってなる可能性も十分あるでしょ。
私も冷やし中華が大変という感覚が分からない。
+6
-1
-
450. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:43
>>431
あんたが家で食べたいなら食材買ってきて私の分も作ってね、でいいんじゃね?
そこで女が我慢するから駄目なんだよ+8
-1
-
451. 匿名 2022/07/14(木) 22:58:32
>>381
わたし大阪の北摂だけど、こんな感じの喋り方だわ。
◯◯してはる、とか京都の口調もちょっと混ざる感じで、
南の方よりは柔らかいけど理詰めで捲し立てるタイプ。
+1
-0
-
452. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:32
簡単って言うなら、ざるラーメンまでなら我慢して用意できるわ+1
-0
-
453. 匿名 2022/07/14(木) 23:00:01
>>4
東北地方では冷たいラーメンの麺をめんつゆにつけて食べるんだけどなぁ、蕎麦みたいに
凄い美味しいからやってみてほしい
ざる中華という名前らしい+7
-1
-
454. 匿名 2022/07/14(木) 23:01:51
>>11
そんなに面白くないと思う+11
-29
-
455. 匿名 2022/07/14(木) 23:04:04
>>424
高曽野々村、ソの文字忘れたけど滅茶苦茶面白かったよね
あの頃の芸人の中でかなり好きだった
+5
-0
-
456. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:26
>>294
同じ。
具なしでお酢追加でかけて食べたいんだって言って、自分で買ってきた。
+0
-0
-
457. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:48
>>188
いっそ卵は省略しちゃう+9
-0
-
458. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:38
>>380
私も知人から炒り卵にすれば楽と聞いて目から鱗だった
たまにはスライスした茹で卵にしても家族からは好評+10
-0
-
459. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:56
>>41
もうお茶漬けなら自分で作ってっていうかも…
お茶漬けでいいよって言われるくらいなら、もう台所立ちたくない+17
-0
-
460. 匿名 2022/07/14(木) 23:08:25
特に夏の休日の朝昼は自分の食べたいもん自分でつくるか買いに行けよと思う。私も平日仕事フルでしてるから休日はゆっくりしたいねん。+1
-0
-
461. 匿名 2022/07/14(木) 23:09:18
>>188
お皿にラップ張って卵流してレンチンでok+5
-1
-
462. 匿名 2022/07/14(木) 23:09:39
>>1
冷やし中華かどうかは関係ないでしょ。
がる民、ソーメンですら大変大変言ってたわ。
+2
-1
-
463. 匿名 2022/07/14(木) 23:20:19
>>424
相方さんの家庭の事情で解散したんだよね。
当時の女芸人って今より色々厳しいハズなのに、未だに高評価なのはよっぽど才能あったんだなって思う。
今表に出て花開いてる感じ。
小堀ディスが1番面白いけどw+25
-1
-
464. 匿名 2022/07/14(木) 23:21:26
簡単なのでいいよって言われたらご飯にキュウリの漬物のっけて冷たい麦茶ぶっかけてだすわ
冷たいお茶漬けおいしいよ+1
-1
-
465. 匿名 2022/07/14(木) 23:22:29
>>16
錦糸卵はめんどいな
自分は卵は無しか、ゆで卵にしてる
そもそも冷やし中華食べる時ってさっぱりしたものが食べたいときだから、卵ってそんなに要らない…!
トマト、きゅうり、ハムで完璧
+7
-2
-
466. 匿名 2022/07/14(木) 23:24:58
皆さんなお土産みたいな冷やし中華作るの…?そりゃ簡単じゃないよ
きゅうりとハム的なやつがあれば充分
錦糸卵とかお客さんに出す時しかしないよw+0
-1
-
467. 匿名 2022/07/14(木) 23:26:12
>>121
シーチキンマヨのせると美味しい+1
-1
-
468. 匿名 2022/07/14(木) 23:26:16
うちの旦那は自分が料理できないし
私にキレられたくないから
「食べに行こう」という平和的解決をします
お金はかかるけど喧嘩はせず済みます+2
-1
-
469. 匿名 2022/07/14(木) 23:30:27
みんな錦糸卵よく作ってるなぁ、偉い。自分はいつからかミニオムレツ風の塊作って終わりだわ。+2
-1
-
470. 匿名 2022/07/14(木) 23:31:31
>>326
弾き語るな‼️
目から血が出るほどおもろいことをせえ‼️
野々村さん、小堀さんの奥さんやお子さんを心配して言ってるんですよね。
面白いし、頭良いし、周りもきちんと見てる。
本当にすごい人。+45
-5
-
471. 匿名 2022/07/14(木) 23:33:27
>>48
この人、番組が用意したか言わされたかじゃなかった?+2
-6
-
472. 匿名 2022/07/14(木) 23:33:54
私、離婚する前にクソ元旦那がこんなこと言ってましたね。
+1
-1
-
473. 匿名 2022/07/14(木) 23:34:26
>>1
私さっき冷やし中華食べたけど、スーパーで売ってるのそのままの食べたよ。
そういう事じゃないん?切るだけだし、簡単に思うんだと思う。どっちの気持ちも分かるから大変だなと思う。+1
-2
-
474. 匿名 2022/07/14(木) 23:41:32
>>1
ちなみによゐこ濱口はアッキーナがしんどそうなのを察して「今日○○食べたいから外食しない?」と言う。アッキーナからしたら「外食でもいいよ」じゃないから喜んで行くらしい。
言葉選びって大事だな。
濱口がモテるのわかるわ。+12
-1
-
475. 匿名 2022/07/14(木) 23:44:05
>>16
うち錦糸玉子売ってるやつ買うわ
旦那が売ってるんやからそれでいいやんって言ってくれるし+3
-1
-
476. 匿名 2022/07/14(木) 23:44:15
冷やし中華って美味しくないし食べたいと思ったことない+0
-1
-
477. 匿名 2022/07/14(木) 23:47:26
>>21
麺売り場の横に冷やし中華用の細切りにしてるハム売ってるスーパーあるよ+6
-1
-
478. 匿名 2022/07/14(木) 23:48:37
>>188
コレ。
あの錦糸卵の為だけにフライパンの洗い物も増えてしまうし、厄介だわ。
結局食べてもこの卵があってもなくてもさほど味は変わらないと思うから尚更。。+6
-2
-
479. 匿名 2022/07/14(木) 23:50:07
>>211
びっくりだよね
私もこのシステムに疑問
何で自分達でやらなくなるんだろう+12
-1
-
480. 匿名 2022/07/14(木) 23:51:32
>>474
濱口って、ほんと気付きと優しさの天才だねー。
これだけ相手に気遣いが出来て、本人さんはストレスとか抱えたりはしないのだろうか?
自然にやってるからそんなレベルじゃぁないのかな...+8
-0
-
481. 匿名 2022/07/14(木) 23:52:05
>>408
麺の上でキュウリスライサー
+2
-0
-
482. 匿名 2022/07/14(木) 23:52:37
>>453
え、東北だけなの!?
知らなかった
美味すぎて3玉くう+5
-0
-
483. 匿名 2022/07/14(木) 23:56:45
>>482
信じられなくて調べたら本当だった
ご飯面倒くさいときに出すご飯No. 1だよこれ。
近くのスーパーでは中華麺3玉1袋で98円だから、それ2袋買って茹でてめんつゆでネギ入れて食べてる。
楽だしやっすいし美味いし子供もパクパク食べるし、東北だけって知って本当にびっくりしてるみんなやってくれ。+5
-0
-
484. 匿名 2022/07/14(木) 23:57:00
>>424
爆笑ブーイング、めっちゃ懐かしい!
中高の時ハマって見てた〜
ブーイング判定する審判の動作が無表情で淡々とやってた記憶、アレ何気に好きだった笑+4
-0
-
485. 匿名 2022/07/15(金) 00:04:16
>>216
なんの番組か忘れたけど、子供ネタで高嶋ちさ子に言い負かされて黙り込んでた場面があった。+3
-0
-
486. 匿名 2022/07/15(金) 00:09:49
私は冷やし中華が好きなんだけど
夫は嫌いで「冷やし中華という意味の分からない食べ物」
とか言うので
夏はそうめんオンリー
冷やし中華は横綱ラーメンに行ったときに食べるだけ
レモン醤油のヤツ+1
-0
-
487. 匿名 2022/07/15(金) 00:11:35
>>321
出前か自分だけ外食とか?+0
-0
-
488. 匿名 2022/07/15(金) 00:15:10
変に気遣いされるのもちょっと面倒くさい
暑いし何もしたくないから手巻き寿司ねって言ったら「キュウリ切ったり大変じゃん」て
おかしな事になってるよ、うちの夫+1
-1
-
489. 匿名 2022/07/15(金) 00:15:18
…簡単だよね…?
出汁とるわけでもなし
ご飯すら炊かなくていいし+1
-0
-
490. 匿名 2022/07/15(金) 00:15:22
>>428
卵ときゅうりとハムじゃほぼ冷やし中華出来上がるね…
そんな都合よくその食材冷蔵庫にないしな+4
-0
-
491. 匿名 2022/07/15(金) 00:16:36
>>277
夏の昼とかそうめんだけで充分だけど
ちょっと氷いれて〜程度+3
-0
-
492. 匿名 2022/07/15(金) 00:20:59
簡単でいい=カップラーメン、ふりかけごはん、冷蔵庫の余ったおかず+0
-0
-
493. 匿名 2022/07/15(金) 00:22:24
>>69
というか、鍋で麺茹でて、卵のためにフライパンまで出さなきゃいけないのがもう嫌。
卵なくても美味しい+7
-1
-
494. 匿名 2022/07/15(金) 00:22:34
うちの「簡単でいいよ」はハムエッグ+1
-0
-
495. 匿名 2022/07/15(金) 00:22:46
>>292
麺と同じ鍋で茹でたらいいね!+2
-5
-
496. 匿名 2022/07/15(金) 00:24:05
>>428
「じゃあ、私がそうめん茹でてる間に卵焼いてきゅうりとハムきっておいてね」
でいいよね+8
-0
-
497. 匿名 2022/07/15(金) 00:24:07
>>203
千切りキャベツはかなりめんどくさい
スライサーならまだいいけど包丁で切るのは時間がある時しかやらんわ+1
-0
-
498. 匿名 2022/07/15(金) 00:25:23
>>19
カップラーメンでいいよ、と冷凍チャーハンでいいよ、なら許す+8
-0
-
499. 匿名 2022/07/15(金) 00:28:22
>>59
セブンだけでこんなに種類あんのかと思ってビビったわw+5
-0
-
500. 匿名 2022/07/15(金) 00:29:19
具が面倒だけど味付け考えなくていいのは楽よね。具は卵なければまぁ切るだけだし麺も茹だるのもすぐだし、カレーって言われるよりはアリかな。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
放送作家でコメンテーターの野々村友紀子氏(47)が13日放送の日本テレビ「上田と女が吠える夜 2時間SP」に出演。夫であるお笑いコンビ「2丁拳銃」の川谷修士(48)から気軽に頼まれたメニューに、怒りをぶちまける場面があった。