ガールズちゃんねる

退職の切り出し方【ネタ化】

69コメント2022/07/26(火) 05:03

  • 1. 匿名 2022/07/14(木) 10:36:01 

    この前飲み会でふっと転職をすることを漏らしてしまったために
    大事になってしまい明日役員面談をすることになってしまいました。
    皆さんの退職の切り出し方教えてください。

    +18

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/14(木) 10:36:51 

    明日魔王城の討伐クエストに誘われたので行ってきます

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/14(木) 10:36:58 

    「やめっから!!」

    +42

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/14(木) 10:36:59 

    退職の切り出し方【ネタ化】

    +35

    -7

  • 5. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:00 

    率直に言うしかない

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:05 

    シンガポールに地下鉄を作りに行きます。

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:14 

    やめますー^^!

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:16 

    この会社が私に追い付いていないので退職します

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:16 

    ネタ可、だけどネタいるの?

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:18 

    号泣面談

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:31 

    まずは直属上司に話す。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:33 

    >>6
    同級会には行けません

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:37 

    >>6
    同窓会には来る?

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:47 

    とりあえず仕事が嫌なんですけど、どう思われますか?

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:48 

    胸に退職届を挟んで「ほら、取れよ」って社長に言う

    +26

    -2

  • 16. アザラシ 2022/07/14(木) 10:37:54 

    アザラシなので帰ります。

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/14(木) 10:37:57 

    退職の切り出し方【ネタ化】

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/14(木) 10:38:07 

    事実です。
    ○月✕日まででお願いします。
    お世話になりました。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/14(木) 10:38:16 

    普通に上司にお時間下さいって言って個室に移動してから切り出した。

    飲み会で言っちゃうのはなかなかの勇者。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/14(木) 10:38:32 

    机の上の見えるところに退職届を置きかまってちゃん全開になる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/14(木) 10:38:52 

    >>13
    ごめんなさい。やっぱり行けません。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/14(木) 10:39:02 

    >>6
    物価高いよ〜
    出稼ぎ土方はインド人ばっかだよ〜

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/14(木) 10:39:34 

    水面下ですすめないと…その前にもらしちゃだめよ

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/14(木) 10:40:18 

    >>1
    「わたしの助けを待ってる世界があるので〜」とかでいんじゃね

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/14(木) 10:40:25 

    退職の切り出し方【ネタ化】

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/14(木) 10:40:30 

    >>1
    ネタ可って事でいいですか?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/14(木) 10:40:32 

    >>4
    何気に完璧

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/14(木) 10:40:44 

    >>4
    退職の切り出し方【ネタ化】

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/14(木) 10:41:13 

    >>9
    ネタ可じゃなく、ネタ化だからネタになったって事でしょ
    退職の切り出し方【ネタ化】

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/14(木) 10:42:04 

    転勤族と結婚するって辞めたのに未だに独身の友だち居る。
    なお、当時、その転勤族の彼氏は居ませんでした。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/14(木) 10:42:24 

    >>10
    それ 引き止められちゃう流れ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/14(木) 10:42:51 

    号泣会見
    泣き落とし

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/14(木) 10:43:31 

    あんたの会社、辞めたるわ!
    退職の切り出し方【ネタ化】

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/14(木) 10:46:04 

    急に理由も言わずにとにかく今月で辞めると言い出した同僚がやっと重い口を開いたと思ったら「細木数子が辞めろって言ったので…」って理由だった。
    上司も「ああ…そうか、じゃあわかった。明日から有休消化しなさい…」って言ってたw

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/14(木) 10:47:01 

    >>1
    あばよ!
    退職の切り出し方【ネタ化】

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/14(木) 10:47:59 

    アルゼンチンにダイアモンドを掘りに行くので。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/14(木) 10:51:52 

    自身の病気発覚、ドクターストップ、介護
    この辺りはセンシティブな問題だからよっぽど常識のない人間以外には突っ込まれない。というか退職理由なんて詳細まで話す必要がない。一身上の都合と言って具体的にと聞かれた場合は上記の理由を言えばいい。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/14(木) 10:52:43 

    辞めるけど引き止めるなら今のうちだよ?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/14(木) 10:56:11 

    退職の切り出し方【ネタ化】

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/14(木) 10:57:42 

    >>1
    もう次の所で採用決まった。あばよ👋でいいんじゃない?

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/14(木) 10:57:43 

    今はやめておくね
    またの機会によろしくね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/14(木) 11:00:31 

    お前らと忘年会なんかしたくない!
    って言う

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/14(木) 11:07:42 

    面談で、隣でお母さんに囁いて貰う

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/14(木) 11:08:49 

    ラインで『辞めます』

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/14(木) 11:11:15 

    私は、前の転職の際は虎視眈々とタイミングを狙っていて、辞めたいなーとか同僚の誰にも話さずに、ある日突然、上司に親戚の家業を手伝うので(←嘘。ホントは社内の体制が我慢ならないのと、どうしてもダメな同僚が居たから)と切り出した。少し伸ばせないかとか言われたけど、規定の3ヶ月前に話したからやんわりと出来ませんと断り、きちんと辞められたよ。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/14(木) 11:12:12 

    >>28
    内容はともかく字がすごく可愛い、こんな字書けないから羨まぴ

    +23

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/14(木) 11:13:19 

    退職の切り出し方【ネタ化】

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/14(木) 11:14:21 

    休職明けの挨拶ついでに退職の話をする予定です

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/14(木) 11:19:16 

    こんなところでやっていけるか!家に帰らせてもらうぜ!

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/14(木) 11:20:45 

    「お話があるのですが、本日少しお時間よろしいでしょうか」

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:59 

    >>1
    遅かれ早かれ辞めるつもりなのでしたら
    「○○に転職をしたいので
    辞めさせていただきます。」で良いんじゃない?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/14(木) 11:40:03 

    >>4
    石川どんだけ退職願書いてんだよwww
    またアンパンマン描いてるし

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/14(木) 11:45:31 

    >>28
    実に簡潔で素直なので受理します

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/14(木) 11:45:40 

    >>25
    これいいなw

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/14(木) 11:49:19 

    今リモートワークなんだけど、今のところはまだやめないけど、もし辞めたくなったらチャットで切り出すのかな。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:31 

    >>1
    そんな風になってしまったなら逆に言いやすいと思うんだけど
    もういられないでしょ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/14(木) 12:11:04 

    ひろゆきばりに『そもそも日本の法律では職業選択の自由があってですねー』と屁理屈で論破する。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/14(木) 12:21:38 

    >>4
    大事なとこは赤丸w

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/14(木) 12:31:31 

    万年人員不足の職場で働いてた時は記入済の退職願を見せて「お話があります」と切り出した。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/14(木) 12:31:54 

    ウピ
    ウピピピピ
    おうちでゲームやってたいからもう来ないね
    キュッ
    キュキュッ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/14(木) 12:43:31 

    >>1
    退職願いを書いて飛行機を作り上司に向けて飛ばす

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/14(木) 12:49:00 

    >>4
    労基って自分ちの最寄り?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/14(木) 13:45:48 

    辞めます。ありがとうございました😊(満面の笑み)

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/14(木) 16:34:11 

    あばよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/14(木) 17:23:49 

    諦めかけていた夢に向かってもう一度チャレンジしてきます!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/15(金) 13:06:07 

    >>25
    また会おーね笑

    会いたくないけど可愛らしく感じる笑

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/20(水) 06:31:34 

    今日切り出してくる。
    昨日言い出せずに帰ってきたから。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/20(水) 21:39:30 

    今日退職してきたよ!向こうが最後ムスッとして即だね(笑)
    社風?従業員みんなが、新人を寄せ付けないオーラを出してきて話しかけもしない。敵視してきて、その会社のルールすら教えられないまま過ごしてたなんでこんな扱いを受けないとダメなんだろう?って入社して1ヶ月くらい悩んでた。昼ごはんも車でした。これからの会社もそんな感じなのかと怖くて不安になるよ。トラウマだ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 05:03:50 

    退職すると告げた上司も同じ時期に会社から消えるらしい
    先に最終出社日を一方的に告げて身勝手すぎるわ
    はあ面倒くせえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード