-
1. 匿名 2022/07/13(水) 22:28:37
+22
-0
-
2. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:00
お大事に+221
-0
-
3. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:11
ちゃんと水分補給しなきゃ!+200
-4
-
4. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:27
えっ怖いやばたにえん+6
-30
-
5. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:28
大丈夫?
運転席って暑そうだもんね+222
-1
-
6. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:33
水分補給出来る様にしてあげてほしい。
その人のためにも、乗客のためにも。+229
-1
-
7. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:55
運転士も仕事中に飲み物飲んだり、熱中症対策の飴とか舐めれるようにしたら良いよね。+182
-1
-
8. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:05
何両編成なのねん?運転席にエアコンないのねん?+12
-1
-
9. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:07
しっかりしろ
プロなんだから+4
-80
-
10. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:16
運転席めちゃくちゃ暑そうだもんね…日差し+104
-1
-
11. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:18
ほんまか?+0
-9
-
12. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:20
地元だ
あの辺ド田舎だから一両編成多いし運転士さん具合悪くなったら大変だよね
お大事に+81
-1
-
13. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:30
自動運転はよ+0
-0
-
14. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:38
飲み物飲んだりマスクはずしたりするとクレームよこすやつ多いから可哀想+114
-1
-
15. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:39
ガラスだし赤外線も強そう+3
-2
-
16. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:46
電車やバスの中は飲食禁止だけど
夏場は飲はOKにしなきゃだめでしょ+56
-3
-
17. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:48
うん?運転席って冷房無いの?どゆこと?
ブラック企業?
塩分水分熱対策ちゃんとやれとか指導してないの?
まさかの日本にありがちなお客様や従業員の命よりも我慢を美徳とする根性論の体質の会社?
+8
-12
-
18. 匿名 2022/07/13(水) 22:31:05
乗客の目が厳しいから水分補給出来なさそう+28
-0
-
19. 匿名 2022/07/13(水) 22:31:08
自動車の運転でも、ずっと日があたる方角で走ってたら熱中症になって事故ったって話聞いたことある+22
-0
-
20. 匿名 2022/07/13(水) 22:31:16
>>9
お爺ちゃん的発言+6
-3
-
21. 匿名 2022/07/13(水) 22:32:09
熱中症って急にくる!皆さんも気を付けて+22
-0
-
22. 匿名 2022/07/13(水) 22:32:14
水分補給OKでもトイレの事思ったら飲むの躊躇ってそう。+34
-2
-
23. 匿名 2022/07/13(水) 22:32:14
あまり責めないで差し上げて+47
-0
-
24. 匿名 2022/07/13(水) 22:32:19
>>6
運転手さんとか警察官とか銀行、市役所の人とかにお茶飲んでる!とかいう人本当にいるらしいからね
なんだと思ってるんだろう+130
-0
-
25. 匿名 2022/07/13(水) 22:32:31
これで怒る人多いけど気持ちが分からない
人間なら誰しも体調悪くなるし
飲み物飲んでても熱中症になるし
本当に駅員さんや運転士さんとか運営してる人のお陰で通勤できてる
ありがとうございます。
とにかく運転士さんがはやく良くなります様に+48
-1
-
26. 匿名 2022/07/13(水) 22:33:07
これは仕方ないよね。
ってかみんな好きな時に水分補給していいし、サングラスしていいし、座ってもいいし、制服でコンビニに買い物行っていい。
いちいち貼り紙やアナウンスしなくていい世の中になって欲しい。
クレーマーに屈するな!+71
-0
-
27. 匿名 2022/07/13(水) 22:33:10
公共交通の運転手が飲食してるとか通報苦情入れる奴いるよね。+8
-0
-
28. 匿名 2022/07/13(水) 22:33:18
クーラー効いてないの?+0
-0
-
29. 匿名 2022/07/13(水) 22:33:45
>>3
運転席の空調はどうなってるんだろう
ガラス張りで直射日光に晒されてるもんね
運転手さんが飲み物飲んでる姿見たことないし鞄にもペットボトルとか入らなそうだし+87
-2
-
30. 匿名 2022/07/13(水) 22:33:57
この電車じゃないけど乗務員の体調不良で乗ってる電車が止まった事があったな。
その後「体調が回復した為〜」というアナウンスがあって運行再開したけど、色んな意味で気が気じゃなかった。+14
-0
-
31. 匿名 2022/07/13(水) 22:34:29
>>3
>>6
>>7
うかつに水分補給とかしてたら、写真撮ってバカッターとかあげるヤツいそうだよね
運転席の乗客側の窓のところにでっかく「運転士は熱中症対策の為、業務中に水分補給をすることがございます」って掲示物貼っとくといい+148
-0
-
32. 匿名 2022/07/13(水) 22:34:29
>>6
トイレ行きたくなるとかで難しい部分もあるのかな?
熱中症って、おかしいな?って思った時点で遅いって言うもんね。
意識して水分摂れる体制になれば良いのにね。+25
-0
-
33. 匿名 2022/07/13(水) 22:34:56
日差し当たるもんね。
服装カジュアルにしても良いよね。
運転室の空調設備強化するとか。+6
-0
-
34. 匿名 2022/07/13(水) 22:35:08
>>24
そりゃあ飲むでしょう、食事だってするのが当たり前なのに、昭和の運動部の精神論みたいなこと言う人まだいるんだね。+42
-0
-
35. 匿名 2022/07/13(水) 22:35:56
>>23
責める理由がない
飲水禁止とか運転席のクーラーないなら会社が責められる立場だよね+9
-0
-
36. 匿名 2022/07/13(水) 22:35:57
>>25
でも安倍さんの件でボディガードが熱中症でテロから安倍さんを守れませんでした?って言われたら
仕方ないねとはならないよね+5
-3
-
37. 匿名 2022/07/13(水) 22:35:58
>>31
クレーマーの事なんか気にする必要ない
気にして水分補給しなくて熱中症になって倒れたら誰が責任取るんだって話+60
-0
-
38. 匿名 2022/07/13(水) 22:36:05
工事現場の人が着てるファンのついている上着みたいなの着ちゃダメなのかな。+6
-0
-
39. 匿名 2022/07/13(水) 22:36:38
>>15
赤外線?+3
-0
-
40. 匿名 2022/07/13(水) 22:36:53
>>24
昔の人が言うのかな?
そりゃ人間だもの
感覚が違いすぎて意味が分からない+20
-0
-
41. 匿名 2022/07/13(水) 22:37:02
>>32
アパレルの時トイレに行けないから水飲むの我慢7時間とかたまにあったわ(口に含む程度)
口も臭くなるし水分取ること、適度な休憩はどの職場もさせて欲しいよね+15
-0
-
42. 匿名 2022/07/13(水) 22:37:34
夏場はもっと軽装でもいい。+7
-0
-
43. 匿名 2022/07/13(水) 22:37:36
>>32
外科医は手術中トイレ行けないからオムツはいてるって聞いた+10
-0
-
44. 匿名 2022/07/13(水) 22:37:49
>>29
乗務終了・交代まで我慢してるんだろうね
晴れてる昼間のこの時期はキツそう+17
-0
-
45. 匿名 2022/07/13(水) 22:37:59
>>25
会社は責められて当然だけどね
今回たまたま何もなかったけど、運転席で運転士が熱中症で倒れてたら大惨事に繋がるよ
運転士はそんな中、良く電車停めてくれたと思う+4
-1
-
46. 匿名 2022/07/13(水) 22:38:38
>>15
先生!それ紫外線です!+6
-0
-
47. 匿名 2022/07/13(水) 22:40:03
体調を万全にしてお仕事をして欲しいしできる環境であって欲しい
事故やいざという時に動けない方が怖い+2
-0
-
48. 匿名 2022/07/13(水) 22:41:09
迷い猫オーバーラン+0
-1
-
49. 匿名 2022/07/13(水) 22:42:12
>>44
きついなぁ
どうにか改善されてほしい+13
-0
-
50. 匿名 2022/07/13(水) 22:42:30
>>24
だから一時期透明な飲み物出てきたんだよね
仕事中にジュース飲んでる!!!って言う人がいるから+13
-1
-
51. 匿名 2022/07/13(水) 22:45:09
マスクって運転中もしてるのかな?
今日の昼用事で2時間歩いて思ったんだけど汗で濡れたマスクって水で濡らした布と変わらない窒息するよね+5
-0
-
52. 匿名 2022/07/13(水) 22:45:37
電車はもう自動運転にしようよ+0
-2
-
53. 匿名 2022/07/13(水) 22:46:15
>>25
いやそれならいいけどね
本来会社が管理すべきだと思うんだよなあ
このくらいの頻度で水分塩分取れとか
なんならハンズフリー日傘被せてあげるくらいでいい
クソみたいな外見重視のクレーム入れる客とか無視でいい+4
-0
-
54. 匿名 2022/07/13(水) 22:46:32
>>3
あんまり水分とるとおトイレ行きたくなっちゃうし、控えちゃうのかも…+50
-0
-
55. 匿名 2022/07/13(水) 22:46:33
>>3
逆に水分補給し過ぎてトイレに行きたくなっても困りそう
自由に行けないよね+27
-0
-
56. 匿名 2022/07/13(水) 22:46:35
>>6
あと海外みたいにスーパーとかディズニーとか店員も椅子に座ってOKにして欲しい
お腹大きい妊婦さんが立ち仕事しててハラハラしたよ+11
-0
-
57. 匿名 2022/07/13(水) 22:47:42
>>31
スーパーのその手の張り紙見ると悲しくなるけど
そうすべきかもねえ
頭の悪い人にはそのくらい言わないとわからない+38
-0
-
58. 匿名 2022/07/13(水) 22:51:33
ああ…若いし頑張りすぎてしまったんだろうか
水分補給は遠慮せずしてほしいね+3
-0
-
59. 匿名 2022/07/13(水) 22:52:09
>>57
頭が弱い上に性格最悪の暇人が、スタッフの水分補給姿を見て、アイツサボっていた!ってわざわざクレーム出すんだろうな。
+11
-0
-
60. 匿名 2022/07/13(水) 22:52:34
トイレのことも心配で水分控えちゃうよね+2
-0
-
61. 匿名 2022/07/13(水) 22:55:48
>>31
最近はスーパーのレジも店員さんの為に「熱中症対策の為、水分補給をする場合がございます」とか貼られてるのを見かけるよね
どうぞ、どうぞ、と思う+35
-0
-
62. 匿名 2022/07/13(水) 22:58:42
>>12
私も地元。
暑いもんね。+2
-0
-
63. 匿名 2022/07/13(水) 23:12:48
サングラスもOKにしてあげてほしい+1
-0
-
64. 匿名 2022/07/13(水) 23:16:54
地元でビックリ!
運転手さん大丈夫なのか?+1
-0
-
65. 匿名 2022/07/13(水) 23:32:09
運転士ってやっぱ2人乗って交代でしないと厳しくない?人間だからどうしてもトイレとかあるし、急に具合悪くなったら代われる人いないと…+0
-1
-
66. 匿名 2022/07/13(水) 23:34:45
>>14
運転席でマスクしないといけないの?+1
-0
-
67. 匿名 2022/07/13(水) 23:36:12
>>55
運転席二人体制で、運転室にトイレ置いてあげてほしい
運賃あがっていいよ+2
-1
-
68. 匿名 2022/07/13(水) 23:41:11
>>9
仕事もしてないお前には、偉そうに他人にとやかく言う資格ねぇよ+5
-0
-
69. 匿名 2022/07/13(水) 23:49:57
>>1
1人で運転してるんだよね?
やっぱりワンマンは危ないよ+0
-0
-
70. 匿名 2022/07/13(水) 23:58:32
これは運転士さん責めたらダメ+0
-0
-
71. 匿名 2022/07/14(木) 00:00:04
>>36
それとこれとは違うよ
同じ土俵で考えるべきことではない+2
-0
-
72. 匿名 2022/07/14(木) 00:19:09
>>31
同じ事思った。救急隊員さんやスーパーの店員さんが休憩中に飲むことすらキレるくらいだもんね。お前ら水なしで同じ事してみろって言ってやりたくなるくらい酷いクレームだよ。
皆、健康管理の一部なんだし、寛容になれば良いのに。+5
-0
-
73. 匿名 2022/07/14(木) 01:38:32
運転席って前方からも左右からも直射日光浴びてそうだもんな。+2
-0
-
74. 匿名 2022/07/14(木) 02:51:59
>>12
しかも古い列車多くない?
乗客でさえ暑く感じることあるから運転手さんや乗務員の方はもっと大変だろうなって思う+3
-0
-
75. 匿名 2022/07/14(木) 05:35:42
>>51
運転席って隔離されてるかマスクつけなくても良さそうなのにね。日差し浴びながらマスクって暑すぎる。+2
-0
-
76. 匿名 2022/07/14(木) 05:37:51
>>8
あるのねん+0
-0
-
77. 匿名 2022/07/14(木) 05:53:23
運転士はマスク要らないよね
熱中症で体調が悪くなる方が問題
クレーマーには毅然とした態度で対応していいと思う+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 06:00:46
>>31
大事な事と不謹慎な事の区別がつかんのかね
+0
-0
-
79. 匿名 2022/07/14(木) 07:40:40
>>66
マスクしてないとクレーム入る+0
-0
-
80. 匿名 2022/07/14(木) 08:41:21
>>79
冗談みたいな話だな。
あれ密室なのに。+3
-0
-
81. 匿名 2022/07/14(木) 18:22:43
>>14
郵便局とかも配達員が飲み物飲んでるだけで、クレーム来たりあったよ+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/14(木) 18:26:59
>>81
配達ドライバーとかバスの運転手も+0
-0
-
83. 匿名 2022/07/14(木) 21:30:11
お大事になさってください。+1
-0
-
84. 匿名 2022/07/14(木) 23:05:14
>>44
トイレ気にするからじゃない?
どのくらいの時間連続で運転してるんだろう?
路線バスは時間遅れた時に終点で運転手がダッシュてトイレに行たの見ました+0
-0
-
85. 匿名 2022/07/14(木) 23:14:05
>>8
前面側面ガラス張りは暑いねん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR九州は13日、大分県中津市の日豊線今津駅で12日午後11時25分ごろ、小倉発柳ケ浦行きの普通列車が、ホームの先端から約140メートル行き過ぎて停車するトラブルがあったと発表した。同社によると、20代の男性運転士が熱中症になりブレーキが遅れたとみられる。乗客は3人で、けが人や今津駅での乗降客はいなかった。