-
1. 匿名 2015/07/04(土) 08:24:36
とにかく泣きたい気分です(T_T)
実話でもコピペでも作り話でも何でもいいので教えて下さい!
できれば悲しいとかではなく感動できるお話がいいです(ノ_・。)+28
-12
-
2. 匿名 2015/07/04(土) 08:25:07
玉ねぎ切った+57
-16
-
3. 匿名 2015/07/04(土) 08:25:22
キンカンを目の下に塗りな+6
-31
-
4. 匿名 2015/07/04(土) 08:25:56
先日うちのじーちゃんが葬式の最中に息を吹き返した
今はリビングでテレビ見てる+383
-13
-
5. 匿名 2015/07/04(土) 08:26:16
鉄拳の振り子を見ると泣ける。+43
-6
-
6. 匿名 2015/07/04(土) 08:26:23
出典:lh6.googleusercontent.com
+4
-37
-
7. 匿名 2015/07/04(土) 08:26:33
こんなトピが採用されて、私が申請してるおすすめの食べ放題のお店のトピが全然立たなくて涙が出てくる+9
-69
-
8. 匿名 2015/07/04(土) 08:27:01
+140
-6
-
9. 匿名 2015/07/04(土) 08:27:25
フランダースの犬+34
-6
-
10. 匿名 2015/07/04(土) 08:27:51
目に指を入れる+8
-27
-
11. 匿名 2015/07/04(土) 08:28:12
今日外に着ていく服がユニクロ短パンとヨレヨレTシャツしか無い+82
-7
-
12. 匿名 2015/07/04(土) 08:28:55
もう5年もセックスレス
+109
-10
-
13. 匿名 2015/07/04(土) 08:29:50
+26
-4
-
14. 匿名 2015/07/04(土) 08:29:52
よくベッドで一緒に寝てた飼い猫が亡くなった日、初めて金縛りを経験しました。
夢だったのか何だったのかわかりませんが、ベッドの中で亡くなった猫を感じました。
お別れをしにきたのかなと思い、涙が溢れて止まりませんでした。
+161
-4
-
15. 匿名 2015/07/04(土) 08:30:53
京都認知症母殺害心中未遂事件のノンフィクション漫画が辛過ぎる・・・ : ゴッド速報(人気アニメまとめサイト)blog.livedoor.jp59 : ドラゴンスクリュー(愛知県) 2013/12/20(金) 23:24:56.48 ID:ovuCPQmO0 これが美しい国なのか・・・? 妄信する連中を、ワイには理解できない
+13
-22
-
16. 匿名 2015/07/04(土) 08:31:04
1にマイナスいっぱいつけてあげると悲しくて泣けてくると思うよ+8
-29
-
17. 匿名 2015/07/04(土) 08:31:05
クレヨンしんちゃんと
小鳥のスピルバーグのお話+19
-3
-
18. 匿名 2015/07/04(土) 08:31:28
遠くへ嫁いでから、私の誕生日には必ず電話をくれていた母が亡くなり、
もう来年からはないんだなーと思っていたら、父が掛けてきてくれた。
ありがとうと言いつつ号泣してしまった。+463
-2
-
19. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:01
セカチュー。+4
-9
-
20. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:19
4
ほんとかよ!?+65
-6
-
21. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:27
泣ける話になるか分かりませんが・・・。20代の頃、母親が買ってくれたお土産を邪険にしたことがあって、私が貰うそのお土産を母親が使っていました。思い出すと旨がギューっとして涙が出そうになります。もう母親も高齢になってしまい、もし亡くなってしまったら・・・と思うと、一生後悔しそうなので同じ地に母親と旅行し、お土産を買い戻したいと思ってます!+196
-10
-
22. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:28
ドラえもんのおばあちゃんとのび太のあれ見ればいいじゃない
私なんか給料日前に諭吉落としたよ
本気で泣きたいわ( ;∀;)+130
-2
-
23. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:30
ビッグダディを観る+2
-16
-
24. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:32
コピペですが置いてきますね
お前らさ・・・実際に死体とか見たことある?
あるわけないよな
あったらこんなスレ気軽に立てないもんな
俺はあるよ
昔俺がまだ小学生だったころ首吊り自殺の死体を見たことが
すげぇ怖かったよ・・・野次馬根性丸出しで見に行ったのを心底後悔したね・・・
顔も体もガスでパンパンに膨れて・・・
目がキツネ目になってて・・
体中土気色で・・・
何か体が動いたと思ったらそれは蛆だったよ・・・
そんでな・・・怖くて泣きながら帰っておじいちゃんに抱きついた・・・
そしたらおじいちゃんポンと俺の頭のうえに手を置いて撫でてくれた・・・
おじいちゃんの手はゴツゴツしてて撫で方も荒っぽかったけど温かかった・・・
そして飴を一粒くれた・・・
美味しかった・・・
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
+13
-83
-
25. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:36
冬のソナタオススメしますよ。+5
-29
-
26. 匿名 2015/07/04(土) 08:32:59
子供がなかなか出来ず、やっと出来たと思ったら流産。
少し子宮を休めて、その後もなかなか出来ず妊娠したと思ったらまた流産。
なかなか受精卵が着床しずらいらしく、医師から人工授精を勧められました。
それでも妊娠できずに体外受精に踏み切り、やっと妊娠する事ができました。
今ではその時授かった双子の娘も小学1年生です。
イライラする事もたくさんあるけれど、流産の時のたくさんの涙を思い出しながら子育て頑張っています。+190
-14
-
27. 匿名 2015/07/04(土) 08:33:08
ドアの角に小指ぶつけた+31
-7
-
28. 匿名 2015/07/04(土) 08:34:00
両腕不自由の母が作ってくれた弁当。友達に見られるのが嫌で 「いらない」 と言ってしまった。
俺の母さんは、生まれつき両腕が不自由だった。
なので料理は基本的に父が作っていた。
でも遠足などで弁当がいる時は、母さんががんばって
作ってくれていた。
でも、小学校6年の時の遠足で、
見た目が悪い、母さんの弁当、を友達に見られるのが嫌で
とうとう「弁当はコンビニで買っていくから、この弁当は
いらない!!」 と言ってしまった。
母さんはそんな馬鹿な俺に、ただ、うまく作れなくて
ごめんねとしか言わなかった・・・・。
時は過ぎ、小・中は給食だったのだが、高校になってからは
給食はないのでいつも昼は購買のパンですませていた。
しかし、高校2年になったある日、母さんが弁当を
作ると言い出した。 遠足の時に作ってくれたものとは
味も見た目もよくなっていた。
不自由な手で、一生懸命作ってくれたのだ。
と、思ったのもつかの間。
肺炎で入院したかと思うとぽっくり逝ってしまった。
弁当を作り始めてから3ヶ月しかたたぬうちに・・・。
母さんが死んだ後、親父から聞いたのだが、どうやら母さんは
俺のために、定食屋をやっている知り合いの所に一年間料理を
習いに行っていたらしい。
そして後日、その定食屋に行ってみた。
定食屋のおばちゃんと俺は直接のかかわりはない
けど、やさしそうな人だった。
そして母がよく弁当に入れていたメニュー、
ハンバーグ。それの定食を頼んだ。
そして、それを口にしたとたん、ぼろぼろと
涙がこぼれてきた。
たった3ヶ月しか食べられなかったけど、
たしかに母さんのハンバーグの味にそっくり
なのだ。 腕がまともに動かせないのに、がんばって
作ってくれた、あのハンバーグの味。
形は少し不細工だったけど、とてもおいしかった
あのハンバーグの味。+309
-11
-
29. 匿名 2015/07/04(土) 08:34:20
今日と明日旦那が休みでゴロゴロしてる
邪魔で泣きたい+88
-11
-
30. 匿名 2015/07/04(土) 08:35:19
スーパーの敷地内にお花を売りに来ていたじいちゃん
スーパーが潰れてもその近くの敷地でお花売りにきてるけど
お花買う人も居なさそうで
いつもみてると何だか切なくなります+152
-3
-
31. 匿名 2015/07/04(土) 08:35:35
玉ねぎ刻んだ+1
-7
-
32. 匿名 2015/07/04(土) 08:36:30
+16
-42
-
33. 匿名 2015/07/04(土) 08:37:22
4
じいちゃんすげー!!+91
-4
-
34. 匿名 2015/07/04(土) 08:39:00
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客が誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。+81
-4
-
35. 匿名 2015/07/04(土) 08:39:03
号泣+14
-21
-
36. 匿名 2015/07/04(土) 08:41:09
+2
-36
-
37. 匿名 2015/07/04(土) 08:42:07
大好きだったおばあちゃんが入院して、いつ容態が急変するか分からない状況が続いてた。
ある朝、もう危ないという知らせを貰い頭が真っ白になり覚えてないくらい急いで病院へ向かった。
私が病室に着いて
「おばあちゃん、◯◯(名前)だよ、聞こえる?」
と耳元で言うと、おばあちゃんは目も開けられない状態だったのに
ニコっと優しく微笑んでくれて、最後に大きなあくびをして息を引き取りました。
最後、私が来るのを待っててくれたんだと思いその場で泣き崩れました。
大好きだったおばあちゃんのかわいい最後の笑顔が今でも忘れられません。
+133
-3
-
38. 匿名 2015/07/04(土) 08:42:39
+156
-9
-
39. 匿名 2015/07/04(土) 08:43:16
一度止まった心臓って動き出すことってあるんですか?+48
-2
-
41. 匿名 2015/07/04(土) 08:43:30
聞いた話なんですが。
とあるおばあさんが
99さいの誕生日を迎えることになり
今まで以上の、これまでにない誕生日に
しようということで
変なサプライズよりも
おばあさんが望むもの、欲しいものを
プレゼントしようということになった
そうです。
そのおばあさんは
甘いものが嫌いで毎年
ケーキはいらないと拒否してきた為
何が食べたい?欲しいものは?と聞くと
おばあさんは
ケーキが食べたいと言う。
ケーキ?
だっておばあさん
甘いものが嫌いなんでしょ?と聞くと
おばあさんは
本当は甘いものが大好きで
毎日でも食べたいんだけど
虫歯になるのが怖くて
甘いものをいっさいとらずに
この年まできた、
だけどもういいよね、
もうじき100歳なんだから
おばあさんは念願のケーキを
ワンホール食べた翌年
亡くなってしまったそうです。
(実話です)+156
-3
-
42. 匿名 2015/07/04(土) 08:45:40
ずっとずっとひ孫が産まれてくる事を楽しみにしてくれていた義祖父。
でも、結婚してから子宮筋腫が見つかり開腹手術をした為に、手術から1年間は妊娠が出来ない事に。
その間に、義祖父は亡くなってしまった。
もしも、子宮筋腫さえ無ければ、もっと早くに手術を受けていれば…と、ずっと後悔してる。
おじいちゃんが生きている間に赤ちゃんを産む事が出来なくて、本当にごめんなさい。+64
-12
-
43. 匿名 2015/07/04(土) 08:52:15
+19
-7
-
44. 匿名 2015/07/04(土) 08:54:49
私が東京で就職決まって実家を出る日…いつもはぶっきらぼうでとっつき難いおじいちゃんが、家を発とうとするとする車にいきなり駆け寄って来て、顔を歪めて泣くのを堪えていた。
私も号泣で、新幹線に乗ってからも涙が止まらなかった。
おじいちゃんは随分前に他界したけれど、辛い事があったときはあの顔を思い出すと何だか頑張れる。
+157
-2
-
45. 匿名 2015/07/04(土) 08:56:32
4の話を詳しく聞きたい+32
-0
-
46. 匿名 2015/07/04(土) 09:02:17
このトピ
なんだか思ってた感じの内容じゃなかった+29
-10
-
47. 匿名 2015/07/04(土) 09:04:44
私は寝相が悪く布団がベッドの下に落ちてたりするのでいつも父がかけ直してもくれて最後ズレないようにポンポンポンと叩いてくれてました。
父が亡くなった年の冬家で一人昼寝をしてたら布団が落ちてたらしく寒くてでもまだ眠くて起き上がれなかったのでベッドで毛布一枚で丸まってたらいきなり布団がバサッとかけられポンポンポンと父の手の感触が。
びっくりして起きたら布団がかけられ誰の姿もありませんでした。亡くなってまでもまだ気にしてくれてるのかと嬉しくて泣きました。
父が亡くなって7年、今は夢にも出てきてくれなくなりました。
(私が体験した一回きりの不思議な実話です)+164
-1
-
48. 匿名 2015/07/04(土) 09:05:24
7
おすすめ食べ放題って、地域によって違うし、他府県の店知っても、自分のところなかったら行けないからつまんないよ〜+19
-0
-
49. 匿名 2015/07/04(土) 09:07:47
僕らの手には何もないけど
YouTubeで観てください。+3
-3
-
50. 匿名 2015/07/04(土) 09:10:29
大好きだったおばあちゃんが、ボケてしまい私のこともわからなくなって亡くなってしまって、実感湧かず涙が出なかった。。
お葬式の時に棺桶の中にお花やおばあちゃんが大切にしていた物を入れる時、私が小学校の修学旅行でお土産に買って来た【おばあちゃん長生きしてね】と書いてある肩たたきが置いてあって号泣したのを今でも思い出すたび、目頭が熱くなる。。
肩たたきのことも忘れていたし、まだ持っててくれたんだって嬉しさともっと何かしてあげたかったって悔しさ。。です。
おばあちゃん大切にしてくれて、ありがとう!
長生きしてくれてありがとう。
おばあちゃんは、92歳で寿命が来て静かになくなりました。
実話です+91
-0
-
51. 匿名 2015/07/04(土) 09:19:53
4さん
それホントの話し?
通夜、告別式まで2・3日はドライアイスで体中冷やしたりしてるから
生き返るって信じられない
もし本当だったらすごい奇跡+49
-2
-
52. 匿名 2015/07/04(土) 09:21:05
先日うちのじーちゃんが葬式の最中に息を吹き返した
↑
丸一日息してないし、とっくに脳死してるからね。くだらねー+44
-2
-
53. 匿名 2015/07/04(土) 09:25:44
主さん、、、何かあったみですね、
大丈夫ですか?
これは主人の話しですが
居合わせた私、貰い泣きしてしまいました。
主人の産みの母親は父親の度重なる女性関係で
産まれたばかりのわが子(主人の弟)を残し
ほぼ何も持た近くの駅に向かったそうです。
主人は泣きながら追いかけたみたい、、、
昔のテレビ番組で
「あの人に会いたい!!」なんて言う対面番組があったかと思いますが、まさにそんな感じでした。
約40年ぶりに産みの母親と対面出来ました。
主人はあまり感情を面に出さない人です、
その時も言葉少なくかったのですが
目にちらと涙が浮かんでいました。
帰宅し「親父が悪いのはずっと分かってたけど、
でもどうしても捨てられた感があって
恨んでた。母親の顔を見たら
その感情がすーっと無くなった!」
と言っていました。
多分 これが母親との最後の対面になります
母親は関東地方、こちらは九州地方住まいなので。
ちなみに育ての母には死ぬまで内緒。
泣けるかどうか分かりませんが、主さん、元気だして下さいね。こちらは凄い豪雨です!
長々と失礼しました(^^)/+26
-4
-
54. 匿名 2015/07/04(土) 09:27:13
有川浩さんの旅猫リポートの読書メーター読むだけで泣ける。+3
-0
-
55. 匿名 2015/07/04(土) 09:27:21
中学生の時
テストでひどい点数をとってしまい
親に怒られるのが恐怖で
県外の祖父母の家に逃げ込んだ。
じいちゃんもばあちゃんも
何も聞かずにごはんを出してくれた。
私にとって唯一安心できる場所は
祖父母の家だった。
弱かった私もなんとか社会人になれた。
いまでも時々、ケーキを持って遊びに行く。
長生きしてほしい。
+69
-0
-
56. 匿名 2015/07/04(土) 09:41:49
ソープランドで生まれたエロくない泣ける話 - YouTubewww.youtube.com「ソープランドで生まれた泣ける話」と聞いて、いかがわしい内容だと思わないでほしい。これから紹介するそのエピソードはソープ嬢とその客の話ではあるものの、いかがわしい内容ではないので読むのをやめずに読み進めていただければと思う。 人生はどこで変わるかわ...
+2
-7
-
57. 匿名 2015/07/04(土) 09:53:24
昭和の時代を駆け抜けたとある名馬、キーストン。
彼の背にはいつも同じ騎手が跨っていました。
彼の最後のレースでも同じく。「無事に回ってこよう」それが騎手の願いでもあり、詰め掛けたファンの願いでも有りました。
けれどホームストレッチでキーストンは足の骨を折り、その勢いのまままま倒れこみました。当前、投げ出される騎手。
キーストンは、左前足を折り、足は皮のみで繋がっていました。普通の馬ならパニックになるその時、彼は立ち上がり、三本足で少し離れたところにいた騎手の方に向かいました。
「大丈夫?」と言うように騎手に鼻を寄せたキーストン。意識を失っていた騎手も目を覚ましました。
騎手は、朦朧とする意識の中で、精一杯に彼を抱きしめたそう。+95
-0
-
58. 匿名 2015/07/04(土) 10:05:15
兄保育園の時の話。
怖がらずに聞いて貰えたら幸いです。
台風、堤防決壊で兄の園の親友の子が流され亡くなった。
仲良しだから最後会わせたいとお通夜に母が連れていった。
布団に寝かされた親友を見て死を理解してない兄は一目散に駆け寄り
「なんで寝てるの?僕来たよ!早く起きなよ!ほら、遊ぼうよ! 」と一生懸命起こそうとしていた。その光景に皆涙する。
自宅に帰って兄が騒ぐ。
「 お母さん、親友が遊びに来た!玄関にきてる!遊んでいい?」
とはしゃいでいた。兄は誰かと遊ぶように追いかけっこや鉄砲オモチャなどで撃ち合いしたり、会話していた。
いる訳もない親友と…。
信じ難いけど兄には仲良し親友が見えていた。
2、3日同じ様に、居ない親友と会話や遊びを繰り返した。
兄は段々に顔が鬱病の様に、目にクマを作り、夜中も親友が来てると言って眠れぬ日々を過ごしてました。
親友の火葬が済んだら収まった。
最後、大好きだった兄に会いに、遊びに、親友は兄だけの前に現れた。
そんな時母親が陣痛、私が産まれた。
そんな兄の下に私が産まれ、亡くなった親友のお宅から、私生まれ変わりだと喜ばれた。
可哀想な水害事故、私が生まれ変わりだなど後から聞かされ少々重荷でしたが、偶然を必然とされたお話でした。+22
-2
-
59. 匿名 2015/07/04(土) 10:15:53
昨年は散々な年でした。
・新年早々の義理父の不幸
・就業する派遣先がブラックばかりで人間不信になる
・派遣先で重労働を課せられ、身体に障害が残る
・唯一のストレス発散だったPS3のデータが吹っ飛ぶ
秋頃に7年前に亡くなった義理母が私に電話をかけてきた夢を見た。大丈夫なの?元気にしてるの?と。男系で生まれてきた義理母は娘の様に可愛がってくれて、夢の中なのに、私は電話で泣きながら話してしまった。今が辛くてしょうがないって。亡くなってから一度も夢に出てきてくれなかったのに、突然出てきてびっくりしたと同時に嬉しかった。
それから一ヵ月後、パート先で社員の打診が有り勿論快諾。就職難だった周囲もトントン拍子で内定が決まり、びっくりする位環境が変わった。以前居た会社は不積が重なり経営不振とニュースで流れ、私を苛め抜いた人達は入退院を繰り返していると聞いた。それから義理母が一度も出て来てくれないけど、光を指し示してくれたと思ってます。
+35
-0
-
60. 匿名 2015/07/04(土) 10:36:12
前に別トピにも書いた事なので申し訳ないんですが…
初めての就職先。毎日ツラくて苦しくて泣いて過ごしてました。
両親と離れて過ごしてましたが、母に会うと不思議と気持ちが落ち着くのでしょっちゅう実家に帰りました。
就職して間もなかったので、両親はせめて1.2年は頑張って勤めてほしがっていました。
「辞めたい、毎日つらい…けど親はまだ続けてほしがっているから頑張らないと」と実家の近所のおばちゃんに話を聞いてもらっていたら、おばちゃんが母のところへ行き、「こんなに苦しんでるのになんで辞めろって言ってあげやんの!あんなにニコニコ笑ってた子が、見てみぃ!毎日泣いてばかりでニコリともしやんで!!」と怒ってくれました。
おばちゃん、ありがとう。+52
-2
-
61. 匿名 2015/07/04(土) 10:39:49
4のじーちゃんの話は、泣けるというよりビックリだよ!+7
-0
-
62. 匿名 2015/07/04(土) 10:40:22
57
当時騎乗していた山本騎手の話。
「あー、えらいことになった、と思いましたが、気がつくとすぐそばに、キーストンがいたんです。ということは、そこから離れていったのに、また僕のところに帰ってきたわけですよね。そういうことは朧げに理解できました。
それからキーストンは膝をついて、僕の胸のところに顔を持ってきて、鼻面を押しつけてきました。ぼくはもう、夢中でその顔を抱きましたよ。
そのあと誰かが来たので(中略)その人に手綱を渡して『頼むわ』と言ったまでは覚えてるんですが、また意識がなくなりました」
山本騎手の意識がなくなった後、キーストンは連れて行かれ、どうしようもない怪我だったため、安楽死処分をされたそうです。(つД`)+42
-0
-
63. 匿名 2015/07/04(土) 11:11:32
泣ける話なんだろうけど、俺 で冷めた+12
-5
-
64. 匿名 2015/07/04(土) 11:27:30
63
多分コピペだね+15
-1
-
65. 匿名 2015/07/04(土) 11:28:24
↑28の話ね+4
-1
-
66. 匿名 2015/07/04(土) 11:43:07
小学生の時、幼稚園児と触れ合う体験学習?でのこと
その日はお誕生日会で、誕生月の子の母親が我が子へ手紙を読み上げ。
その中で出産時にへその緒が首に巻きついてて大変だったけど、元気に育ってくれてありがとう的な内容でお母さん涙。
息子くんも「お母さあああああん!!」と大号泣で抱きついてて見てるこちらも涙…。
そしてさらに私自身誕生日が近かったので、裏で先生と母親で手紙を用意してたらしく、幼稚園の先生が読みあげてくださいました。
涙倍増したわー!ちくしょー!
+13
-2
-
67. 匿名 2015/07/04(土) 12:36:21
網膜剥離になったとき、手術失敗が怖くてずっと無言で待合室にいたら、同意書サインに付いて来てくれた兄が「俺の片目をやるよ」と言ってくれました。+58
-0
-
68. 匿名 2015/07/04(土) 13:06:31
大好きなばあちゃんは、スキルス性胃ガンで余命一ヶ月と言われ、何も食べれず……点滴のみ。やっとお見舞いに行けた時はいつ死んでもおかしくない状態だった。それから必死に毎日泊まり込みでばあちゃんの看病し、その甲斐あってかそれから2ヶ月間必死に生き続けてくれた。夜寝る時はベッドの下に簡易ベッドを敷き泊まっていたが、寝相が悪い私はいつも毛布を床に落としていた。ふと深夜に目が覚めるとベッドの方から軋む音が聞こえ…ばあちゃんを見たら、柵から必死に床に落とした毛布を私に掛けようとしてくれてました。身体は痛くキツイはずなのに、孫のために尽くすその優しさに胸打たれました。今こうして思い出すだけでもばあちゃんに会いたくてたまらなくなります。14年前の話ですが……昨日のように思い出します。+61
-0
-
69. 匿名 2015/07/04(土) 13:27:41
53さん
優しいご主人ですね。
でも、旦那の女性関係ごときで、小さい子供二人も置いて家を出る神経がわかりません。
育てのお母さん良い人で良かったですね。
すみません、小さい子供二人育てているんで、私にはムカつく話になってしまいました。+3
-13
-
70. 匿名 2015/07/04(土) 13:35:48
被害者が増えてしまうから、何を言われてもやられても言い返さず、怒らず、訴えず、我慢してきた。しかし一番大切な親が被害者になってしまった。それでも耐え続けたが状況は悪くなる一方だった。行動を起こしても逆効果だった。自分がどれだけ耐えてきて相手のことを考えていたかわかってくれる人はいなかった。+2
-0
-
71. 匿名 2015/07/04(土) 13:53:02
53さん
優しいご主人ですね。
でも、旦那の女性関係ごときで、小さい子供二人も置いて家を出る神経がわかりません。
育てのお母さん良い人で良かったですね。
すみません、小さい子供二人育てているんで、私にはムカつく話になってしまいました。+0
-10
-
72. 匿名 2015/07/04(土) 13:58:49
何年か前に一人暮らししてた頃。
県外へ出た私の所へ、用事があるからと泊まりに来た。
日にち合わせて休み取ったけど、仕事もあり、その時に母は用事を済ませてーと何泊か。
最後、母が帰る日、私は仕事で空港へ見送りに行けず、母がアパートの前で見送ってくれた。
一年〜半年に一回くらいしか帰れず、お互い寂しい思いをしてるんだろうなと何となく感じ、
「行ってくるね」「はいはい、行ってらっしゃい」
「気を付けて帰るんよ」「はいはい、分かってるよ」
と、軽くポンポンとハイタッチして別れたんだけど、自転車で15分程の道を号泣しながら私は出勤した。
午前中テンションが上がらず、お昼休憩頃から元気を取り戻してから何となく自分で恥ずかしくなって、パートのおばちゃんに笑ってもらおうとネタで話したら、
「あんた、何よー(T_T)」と泣かせてしまい、
「ええ?!うそ∑(゚Д゚)ごめんなさい!(笑)」爆笑してしまった(笑)+13
-1
-
73. 匿名 2015/07/04(土) 15:00:47
YouTubeではやってた
イラクから帰った兵士、はやばい
戦地に行ってもう会えないものと思ってた子供達が最愛の父や母の帰還、息子の帰還に号泣する年老いた母親の喜びの涙が胸にぐっときます+6
-0
-
74. 匿名 2015/07/04(土) 15:13:08
4
死んだ人間が生き返る?嘘を言うなよ!+2
-1
-
75. 匿名 2015/07/04(土) 17:32:06
泣けるかは分かりませんが…
去年の暮れ。イオンのお惣菜コーナーにて。
世間は新年に向けての準備で賑わってるなか、ヨボヨボのお婆ちゃん(多分90近い)が一人カートを押しながら店内をうろうろとしていた。
かごには少ない食料がいくつか入っていた。きっと独り身なんだろうと思った。
お婆ちゃんは、プルプル手を震わせながらサンドイッチを吟味していた。あっちを手に取ったりこっちを手に取ったり。とにかく一生懸命にらめっこしていた。
何かその姿見て切なくなってきた。
私はもちろん、他のお客もおせち料理やらお酒やらがカートに入ってるのに、そのお婆ちゃんは年明けの準備をしてると言うより、まるでその日食べるだけの夕飯の食料を買いに来てるって感じだったから。
私の勝手な想像だけど、身寄りがなく、たった独りで年を越して、独りで年を迎えるのかなぁって思ったら悲しい気持ちになって胸が締め付けられた。
その後もお婆ちゃんの事が気になって仕方がなくて暫く目で追ってた。
あのお婆ちゃんは無事に年を越して、新年を迎えられたのだろうか。
私にも90近いお婆ちゃんがいるから、何か重ねて見ちゃって。まだまだ長生きして欲しいって思ったよ。
+37
-1
-
76. 匿名 2015/07/04(土) 19:45:09
今日のニュースで 成宮さんが 6歳下の弟さんと 14歳でお母様を亡くしてから、頑張って来た話しを知り 涙が止まりません。
辛い大変な思いをした分 優しく思いやりもあり 立派だと思いました。
尊敬します。 本当に素晴らしいお兄さんで 弟さんも 素晴らしく これからも 成宮さんを 応援しようと あらためて思いました。
成宮さん 頑張って! 天国のお母様も嬉しいでしょう。+15
-0
-
77. 匿名 2015/07/04(土) 20:01:20
アインシュタイン博士が来日した時、普段より仏教に大変関心を持っていた博士は、仏教の話が聞きたいと言われ、浄土真宗の僧侶である近角常観先生が対応しました。そして、「仏さまとはどういうお方ですか?」という博士の問いに対して、近角先生は、「姥捨て山」の話をされました。
その昔、貧しい時代には、親が一定の年齢に来ると山に捨てに行かなければならない掟がありました。やむなく息子は母親を背負って山の奥へ奥へと登っていきます。すると、後の方で、「パキッ、パキッ」と音がします。息子が後をうかがうと、母親が途中途中で木の枝を折り、道に落としています。「生きることへの執着か、母は、村へ帰る目印を落としている。しかし、村の掟には逆らえぬ。母さん無駄なことだ。許してくれ」と思いながら、息子はさらに山の奥へと進みます。
いよいよ、母親を置く場所まで来て、「母さん、勘弁してくれよ、勘弁してくれよ」と泣く泣く別れようとします。すると母親は、「もうすぐ日が暮れる、村まで無事帰ってくれよ、お前が迷わないように、目印に木の枝を落としておいたから、気をつけて帰れよ」と、わが子に手を合わせました。
近角先生は、この話をして、「博士、この母親の姿こそ、仏さまの姿であります」と話されました。
自分の身を捨ててまでも子を案じる姿、いや、自分を殺そうとするものまでも見捨てず救わんとする姿、これが真実の慈悲の心を持った仏さまの姿と、近角先生は言われたのです。
アインシュタイン博士は、日本を去るとき、「この国には、仏教というとてもすばらしい教えがある」と、言われたそうです。
+21
-0
-
78. 匿名 2015/07/04(土) 20:44:39
4歳の時に6歳の兄とふたりで祖父母の家に行った。
まだひいおじいちゃんとひいおばあちゃんが生きていて、
ひいおばあちゃんは、いつもニコニコで優しかったけれど、
ひいおじいちゃんは、いつもむすっとしていて怖かった。
ある日、ふたりで遊んでいたら、
ひいおじいちゃんが「来い。」と言うので
うるさかったかな…怒られるかな…と思っていたら、
そこに縄と板で作った手作りのブランコがあった。
私たちが着た日に作ってくれたらしい。
不器用だけど、やさしいひいおじいちゃんが大好きになったよ。+12
-0
-
79. 匿名 2015/07/05(日) 02:23:39
子供の頃の話。
飼っていた犬の散歩中、突然犬が暴走。小学生の私を振り払ってリードをつけたまま
何処かへ走り去ってしまいました。あれこれ手を尽くしましたが見つからず…
どうして?もう会えないのかな?と寂しく思っていました。
数日後、自宅に近所の人が訪ねて来て
「うちに白い犬が来ていてジッとしているよ。あなたの家の犬じゃないの?」
と言われたので慌てて確認しに行くとやはり私の家の飼い犬でした。
あんなに懐いていたのに近付くとウーウー唸り、リードを引っ張っても動こうとしません。
しかしこのままにするわけにもいかないので、噛まれることを覚悟で抱えて連れていきました。
お腹が空いているのかな?と思い水と餌を用意しましたが、一口も手をつけません。
そんな日々が何日か経った後、私の見ていない間に息を引き取りました。
13~14歳ぐらいだったと思います。
不思議で仕方ないのは、まるで私を忘れてしまったかのような態度だったこと。
そしてもう少しで家だったのに、たった3軒隣の家に何故?ということ。
人間の勝手な解釈かもしれませんが…死期を悟った上での行動だったのかな?と思っています。
そんな寂しいことするなよ…とショックでした。+3
-0
-
80. 匿名 2015/07/05(日) 02:46:04
大好きだったお婆ちゃん。
認知症になり、天気や時間帯によっては私を孫だと認識出来なくなっていたけれど、帰省出来そうな時には帰省して、施設に会いに行っていた。
桜の季節に会いに行った時、その日は少し調子が良かったので、母と祖母とお花見をしました。
その一週間後、母から祖母が風邪をこじらせて容態が悪化したと連絡があり、翌日は職場に休みをもらって帰省した。
駆けつけると、寝たきりで意識もなく、酸素マスクを付けた祖母の姿が。話しかけてももちろん反応も無かったけれど、数時間、手を握りながら話しかけ、励ましていました。
突然祖母が目を覚まし、私をじっと見て、優しい目に涙をたくさん溜めて、口をパクパクさせながら何かを言いたそうにしました。
急いで看護婦さんを呼び、来てくれた時には祖母はまた意識の無い状態に戻っていました。
翌日、祖母は亡くなりました。
私に何を言いたかったのか、分からなかったけれど、最後に祖母の瞳に写ったのが私の姿で私はとても嬉しかったです。
桜の季節になると、毎年思い出します。+10
-0
-
81. 匿名 2015/07/05(日) 02:46:41
15に凄いマイナスついているけど、
私はこの事件の裁判記録を読んで涙が止まらなくなりました。
母と息子の最期の会話がもう…。
+7
-0
-
82. 匿名 2015/07/05(日) 03:29:20
泣きたかったのに4さんのコメントで
声に出してツッコミいれて笑ってしまった
+2
-0
-
83. 匿名 2015/07/05(日) 03:36:25
私の本当の話です。
私は進学で東京に出ました。
夏休みに入り帰省すると、祖母に私は東京の一人暮らしの部屋で使うクッションのカバーを作ってとお願いしてしまいました。
祖母の家には昔の足踏みミシンしかありませんが、
それを久しぶりに使って作ると言ってくれたのです。
でも、久しぶりで年のせいもあり、糸の掛け方を忘れてしまっていて、私に何度も何度も聞いて来ました。
そのうち私は煩く感じ怒って“なんで覚えられないの!”と、
若さゆえ、傍若無人というか、馬鹿極まりない態度をとってしまいました。
その2日後、祖母は家族の為に夕食を作っている最中に倒れました。
脳溢血でした。一命はとりとめましたが、右半身は不自由になりました。
あとから、クッションカバーのことを思い出し、探して見つけました。完成していました。
縫い目はたくさん蛇行していました。
祖母は意識はあるものの入院を余儀なくされ、毎日お見舞いには行きましたが、私の言葉を理解出来る容態ではありませんでした。
東京に持って行き大事に使いました。
でも、はっきりと祖母に『ありがとう!大事にするね』は伝えていませんでした。
学生であることもあり、毎日がどんどん過ぎていきました。
それから数年後、天国へ旅立ってしまいました。
どんどん過ぎていく日々のなかで、私は祖母にお礼を言うことを忘れていました。
言葉がはっきり理解出来なくても、なぜ祖母の耳元でたった一度でも「カバー、ありがとう」を言わなかったのか。
後悔しかありません。
お医者さん曰く、“2日前くらいから、おばあちゃんはかなり具合悪かったはずでしょう”と。
本当に無理して、とにかくカバーを完成させて、それから倒れてしまいました。
本当に無理させてしまったんだと。
今でもカバーは大事にしています。
いつか天国へ私がいったら、
とにかく最初におばあちゃんに謝ってお礼を言いたいです。
本当に無理させてごめんと思っています。
多分、私がカバーを頼まなかったら「具合が悪い」と言い出せたのかもと思います。
でも、祖母は誰よりも我慢強い人で、孫である私や姉を溺愛してくれていたので、無理してカバーを作ってくれたんだと思います。
天国に私がいったら、肩こりだった肩を揉ませてください。
+7
-0
-
84. 匿名 2015/07/05(日) 05:02:27
今年の1月成人式を迎えました。
入院していたものの元気な様子だったおじいちゃん。
成人式を終えてわたしが次の日関東に戻った夜、突然容態が悪化し亡くなりました。
亡くなる前には、私の振袖姿を見て
「〇〇はほんとに綺麗だなぁ」と涙を流しながら言っていました。
大学のため上京してて中々会えない日々が続いてたのですが、亡くなる直前に会えたことが救いです。
家族みんな、〇〇のこと待ってたんだねおじいちゃん。と言っていました。
おばあちゃんがおじいちゃんの背広を捨てようとしたとき、
「〇〇の結婚式で着るんだから捨てないで」
と言っていたと聞いたときは涙が溢れました。
優しくていつも私の味方でいてくれた、大好きな自慢のおじいちゃんです。+5
-0
-
85. 匿名 2015/07/05(日) 10:18:21
僕が1番尊敬してるって言うかコイツ格好ええな思ったんは竹原君やね
竹原君やったら病気にも勝てるて信じとるよ
日本人で初めてフェザー級の王者になった人やしな
でも王者になる前は本気で自分の事を僕は広島の粗大ゴミですて言うてたからな(笑)
ほいで帝拳ジムで合宿した時に一体何があって自分をそんな大切にせんで雑に扱ったんや❔って聞いたら中学の時に毎日喧嘩ばっかやって警察とも揉めて近所からも嫌われて何より自分の父ちゃんから出来損ないて言われて兄ちゃんには恵まれた体格だけで何の役にも立たへん言われたんやて
ほいで竹原君自身も自分が全部中途半端て言うのは分かってたし何も言い返されんから自分が天下取るまで自分は周りが竹原君に付けた広島の粗大ゴミて名前で厳しく生きて行こて決めたんやて
んで見事王者になった日に僕ら帝拳ジムも応援に行ってて竹原君の祝会にも出せて貰ったら竹原君が父ちゃんと兄ちゃんの前にチャンピオンベルト持って目の前でお前らが邪険にしてた広島の粗大ゴミが天下取ったぞって言うて竹原君が1人トイレ行ったのが分かったから、僕もちょうど竹原君に直接おめでとう言いたかったから、竹原君おめでとう自分に一言どうぞって僕が言うたら竹原君何て言うたと思う❔
歯食いしばって震え声で絶対に人前で見せん彼が涙ボロボロ流してサヨナラ広島の粗大ゴミって言うてんで。
そん時は流石の僕も泣きそうになった(笑)
だから王者になった時に広島の粗大ゴミて呪縛から解放されたんちゃうかな多分
他人にもエゲつ無い広島弁で厳しいけど自分には他人より倍厳しい人やから
そんなんより元気になって話したいな久しぶりに(笑)
by辰吉丈一郎
+2
-0
-
86. 匿名 2015/07/11(土) 00:20:38
父親が亡くなってもうすぐ1年が経ちます。
この前父のスマホを見ていたら
ボイスメモにメッセージが入ってて
父から家族へのメッセージでした。
肺癌で亡くなったんですけど
自分で長くないって分かってて
毎日笑顔で頑張ってたんだ。って
思うと涙が止まりません。
別れの悲しさじゃなくて
出会えた事に感謝してます!!
+3
-0
-
87. 匿名 2015/07/26(日) 18:18:02
28
からの
29
に涙と笑いが。+0
-0
-
88. 匿名 2015/07/26(日) 18:26:35
28
からの
29
に涙と笑いが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する