ガールズちゃんねる

有名漫画家のデビュー作

215コメント2022/07/21(木) 08:24

  • 1. 匿名 2022/07/13(水) 15:23:05 

    美内すずえ先生
    有名漫画家のデビュー作

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/13(水) 15:24:14 

    早速誰

    +21

    -55

  • 3. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:16 

    >>1
    この人の妖鬼妃伝が好きだったな

    +83

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:35 

    高橋留美子
    勝手なやつら
    うる星やつらの片鱗が見えるね、コレ。
    有名漫画家のデビュー作

    +247

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:38 

    あ~みんっていきなりお父さんは心配症だよね

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:45 

    堀越めぐな

    君とラブっとん

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:54 

    さくらももこ
    教えてやるんだありがたく思え!

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:55 

    「楓パープル」井上雄彦
    流川が主人公。
    有名漫画家のデビュー作

    +134

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/13(水) 15:26:04 

    さくらももこ
    有名漫画家のデビュー作

    +129

    -6

  • 10. 匿名 2022/07/13(水) 15:26:13 

    酒井まゆがやたら印象に残ってる。オレンジなんとか。中3でデビューだったんだっけ?違うひと?

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/13(水) 15:26:31 

    >>2
    ガラスの仮面の作者

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/13(水) 15:26:34 

    >>4
    人魚シリーズも面白いね

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/13(水) 15:26:40 

    鬼滅の吾峠先生 
    有名漫画家のデビュー作

    +137

    -7

  • 14. 匿名 2022/07/13(水) 15:26:56 

    鳥山明先生
    ワンダーアイランド
    有名漫画家のデビュー作

    +121

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:02 

    >>3
    それ読んで怖くて怖くてたまらなかったなぁ

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:15 

    美内先生はカナリヤの話が好き
    最悪だよ

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:41 

    >>1
    これで漫画スクールの金賞取れるんだ…

    +4

    -37

  • 18. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:02 

    羅川真里茂
    ばかでかるくてわがままで

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:24 

    >>14
    鳥山明ってマジで天才だと思う。

    +140

    -6

  • 20. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:23 

    初連載とかじゃなくデビュー作って難しいね
    冨樫義博先生
    有名漫画家のデビュー作

    +88

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:27 

    >>9
    さくらももこのデビュー作は「うちは貧乏」じゃない?
    リアルタイムで読んだ記憶なんだけど

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:42 

    里中満智子先生

    「ピアの肖像」

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:50 

    「とんだバースディプレゼント」冨樫義博
    連載デビューの「てんで性悪キューピッド」は黒歴史なので消された。
    有名漫画家のデビュー作

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:55 

    >>4
    デビュー作がこれか!やっぱレベルが違うな

    +121

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/13(水) 15:30:29 

    >>8
    電影少女の表紙に似てるね。
    ミュシャっぽい。

    +121

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/13(水) 15:30:33 

    庄司陽子

    現在はちょっとせつない
    有名漫画家のデビュー作

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/13(水) 15:30:35 

    >>4
    私も高橋留美子のデビュー作の画像探してきたとこだったから別のカットを載せとくわ
    有名漫画家のデビュー作

    +112

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:16 

    >>21
    >>9が先だよ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/13(水) 15:32:06 

    >>16
    生き別れの双子の妹を殺して金持ちのお嬢さまに成り代わろうとする話?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/13(水) 15:32:13 

    >>13
    この個性や画風でよく少年ジャンプにいったよね。結果大正解!だけど

    +119

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/13(水) 15:32:52 

    北条司短編集に
    「おれは男だ」ってのがあって、
    それに対するコメントが
    「デビュー作です、今読み返すと本当に酷い。
    これで原稿料を取った自分が怖い」って書かれてた。

    確かにあまり良い出来だとは言えないかなあ。
    画像を探してみたけど見つからなかった。

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:02 

    >>27
    ベテランの先生って感じ。デビュー作には見えない…

    +115

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/13(水) 15:34:16 

    高階良子「リリ」
    有名漫画家のデビュー作

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/13(水) 15:34:54 

    >>27
    この話好き。
    ちょっと星新一風味のSF話で面白かった。ゴミ箱からゴミ箱へテレポートする話の頃の絵の感じが同じかな。

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/13(水) 15:35:16 

    >>25
    しばらく漫画の表紙や扉絵でミュシャっぽい絵流行ってたよね

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/13(水) 15:35:59 

    諫山創は進撃の巨人

    +22

    -4

  • 37. 匿名 2022/07/13(水) 15:36:18 

    藤巻先生デビュー作が黒バス
    有名漫画家のデビュー作

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/13(水) 15:37:30 

    >>27
    デビュー作でこの完成度…
    栴檀は双葉より芳しだね

    +63

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/13(水) 15:37:47 

    諫山創

    デビュー作ってのが凄すぎ。



    有名漫画家のデビュー作

    +174

    -7

  • 40. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:09 

    萩原一至「微熱口紅 びねつルージュ」
    有名漫画家のデビュー作

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:55 

    >>4
    21歳で大学在学中に描いたんだって。
    コイツ凄いわって当時の大手の漫画家に言わせたとか何とか。

    +88

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/13(水) 15:39:27 

    >>5
    家庭教師のやつがあった

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/13(水) 15:40:14 

    >>23
    え?てんで性悪〜は黒歴史なの?
    好きだったけどなぁ

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/13(水) 15:40:26 

    ハガレンや銀匙の荒川弘先生
    有名漫画家のデビュー作

    +87

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/13(水) 15:42:08 

    >>23
    なんで黒歴史なの?

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/13(水) 15:42:15 

    藤巻忠俊はもともと
    「黒子のバスケ」の読切でデビューして
    それを連載用に書き直したんだっけ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/13(水) 15:42:48 

    >>5
    そうだよね
    有名漫画家のデビュー作

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/13(水) 15:42:53 

    >>4
    絵がドカベンとか松本零司寄りの少年漫画チックでかっこいい
    うる星やつらやらんまより、こっちの絵の方が好きかも

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:29 

    >>29
    それそれ
    恋に落ちる相手だけは成りすましじゃどうにもならなかったんだよねぇ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/13(水) 15:45:03 

    >>47

    自画像これだけど本人めっちゃ美人だよね?

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/13(水) 15:45:56 

    >>14
    ピストル持ってる人、麻生さんみたい

    +55

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/13(水) 15:47:07 

    藤崎竜 「ハメルンの笛吹き」か「WORLDS」どっちかなー。
    WORLDSはダークで衝撃的だったなー。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:38 

    >>50
    よく言われてる事だけど、美男美女の漫画家って自画像をかなりデフォルメ化したりテキトーに描いたりするよね。

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:41 

    >>14
    このデビュー作に至るまで500ページ分ボツ食らったんだっけ。ちゃんと漫画描いたのが社会人になってからで「たくさん書けば何とかなるかもしれない」とトリシマさんに言われたらしい。

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:49 

    青池保子先生。中三でリボンお正月特大号に。
    有名漫画家のデビュー作

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:55 

    一条ゆかり
    有名漫画家のデビュー作

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/13(水) 15:50:19 

    >>31
    初連載がキャッツアイなんだっけ そして次がシティハンター
    すごいよね

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/13(水) 15:50:50 

    医龍や幽麗塔の作者・乃木坂太郎さんのデビュー作「キリンジ」。
    この時点でかなり綺麗なトーン使いだけど、のちに更に進化するという…。
    有名漫画家のデビュー作

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/13(水) 15:51:04 

    山岸凉子「レフトアンドライト」
    デビュー作でも「キエー」
    有名漫画家のデビュー作

    +54

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/13(水) 15:51:14 

    >>4
    何がスゴイってもう作風が完成してるんだよね
    影響は色んなところから受けたんだろうけど
    すでに唯一無二感が出てる

    +100

    -3

  • 61. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:44 

    >>52
    たしかフジリューはハメルンがデビュー作の筈。
    10代にして、どの程度の絵とストーリーなら編集に受けるか計算して描いたという天才みたいな人なのよね…。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:09 

    >>1
    中学生デビューだっけこの人

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:12 

    >>4
    天才

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:22 

    >>55
    リボンではこれっきりなんだよね。本人は洋楽ハードロックが好きで伝統的な少女漫画向きじゃなかったから。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:34 

    >>47
    天才っているよね。

    大阪のめっちゃ頭のいい学校でレベルの高い授業してる中、お父さんは心配症のネタとか何考えてたんだろw

    +71

    -4

  • 66. 匿名 2022/07/13(水) 15:55:26 

    矢沢あい
    有名漫画家のデビュー作

    +56

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:25 

    >>1
    読みたい

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:50 

    超人ロックの聖悠紀はいつがデビューになるかよく分からない。
    同人誌時代から超人ロックが続いているらしいので。
    公式サイトに商業誌デビューは1971年「うちの兄貴」別冊少女コミック 5月号と書いてた。
    現在、闘病中だそうで快癒を願う。
    有名漫画家のデビュー作

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/13(水) 15:57:15 

    >>53
    確かに!
    「これもう人じゃなくね?」って感じの自画像書いてた某漫画家さんが凄い美人やイケメンでビックリした
    あと「四丁目の夕日」の作者の若い頃が阿部寛似のワイルドイケメンで衝撃受けたなぁ…

    そして昔の池田理代子は作風に似た洋風美人だった

    +38

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/13(水) 15:57:30 

    篠原千絵
    有名漫画家のデビュー作

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:02 

    >>27
    左下の半魚人みたいなやつ、この頃から居るんだw

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:16 

    高河ゆんとCLAMPもどこから数えてデビュー作としていいやらよく分からない。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:56 

    >>23
    黒歴史とは思わないけど
    ちょっとひばりくんと設定かぶりすぎでは?とは思ったw

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/13(水) 15:59:20 

    >>25
    みんな一度は描きたくなる。今でもpixivミュシャ風背景だらけ…

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/13(水) 15:59:49 

    有名漫画家のデビュー作

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:50 

    >>14
    マカロニほうれん荘的なところがあるな

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:56 

    >>13
    吾(われ)上(の苗字は)山下 はるこよ

    って言われてるよね。確かにそう見えるね!

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/13(水) 16:02:54 

    竹本泉「夢見る7月猫 ジュライ♡キャット」
    デビュー作から猫好き作家。
    主役は猫嫌いの人物w
    有名漫画家のデビュー作

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:05 

    >>14
    このページのおじさんだけで、映画を漫画化したみたいに見える!
    描き分けがスゴイのに表情も動きも全く不自然じゃない!流石!!

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:16 

    >>46
    ワンピースもそんな感じ?

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:38 

    漫画家ってほんと才能の世界だよね…
    絵がうまけりゃいいってものでもなく
    その人にしか出せない作風世界観がある人が強いっていうか

    +50

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:43 

    >>13
    これ、珠世さん愈史郎が出てるんだっけ?

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/13(水) 16:05:09 

    >>16
    知ってる!
    孔雀色のカナリア
    ってタイトルだっけ
    懐かしい

    それはいいけどガラスの仮面の完結を早く
    さぼってんのかな?働け!

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/13(水) 16:05:14 

    >>72
    同人活動出身の人はわかりにくいよね

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/13(水) 16:06:17 

    >>55
    こんな目の大きな昭和の少女の顔を描いていたのに、いつの間にかキャラは長~い顔ばかりになっていた…

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/13(水) 16:09:33 

    >>40
    よーこさんとるーしぇくん大人やんw

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/13(水) 16:09:37 

    >>7
    そっちがデビューなのか。うちはびんぼうだと思ってた

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/13(水) 16:10:40 

    >>33
    デビュー作はホラーミステリーではないのだそうですね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:46 

    尾田栄一郎(18)
    有名漫画家のデビュー作

    +46

    -3

  • 90. 匿名 2022/07/13(水) 16:14:39 

    漫画スクールで佳作とか取ってデビューした場合、その佳作作品がデビュー作になる人と佳作をとった後あえてデビュー作となる作品を出してデビューする人といるよね。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/13(水) 16:15:02 

    >>67
    数年前のガラスの仮面展に行った時に買ったビジュアルブックに掲載されてたから読んだけど、大きな賞を貰うのも納得な作品だったよ。
    たぬきの娘ミミが人間に扮して人間の男の子と友達になり、男の子とその親の心のわだかまりを解いてあげる…というストーリー。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/13(水) 16:15:50 

    りぼんって前にデビュー作品まとめた
    コミック出てなかったっけ?

    失礼だけど当たり外れの差がすごかった

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/13(水) 16:16:47 

    >>45
    エロいから

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/13(水) 16:17:24 

    >>4
    やつらには変わりないのねw

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/13(水) 16:18:35 

    >>40
    90年代の絵が上手い人達ってこういうトーンをアナログで貼ってるから凄いわ

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/13(水) 16:22:29 

    きたがわ翔
    別冊マーガレットからのデビュー
    その後、ヤングジャンプに移行した時にファンの女の子に青年誌を買うの恥ずかしいですと手紙をもらい、中高生男子が少女漫画を買う方が恥ずかしかったので大丈夫です、と書いてましたね
    有名漫画家のデビュー作

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/13(水) 16:22:33 

    >>76
    私は「すすめ!パイレーツ」の人かと思った

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/13(水) 16:24:38 

    >>69
    私も最近、ポレポレ美さんって人が、漫画では太ったおばちゃんみたいだったのに、写真は綺麗でびっくりした〜!

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/13(水) 16:25:10 

    >>15
    雛人形が嫌いになるよね(笑)

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/13(水) 16:25:18 

    >>84
    成人向けで描いていてペンネームを変えた人て少年誌に移った人もよく分からない。
    うたたねひろゆきとか山本直樹(森山 塔)とか。

    貸本の水木しげるとか。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/13(水) 16:25:58 

    >>89
    見やすい絵は何よりの魅力……悲しい……

    +33

    -3

  • 102. 匿名 2022/07/13(水) 16:26:12 

    >>21
    デビュー作は、教えてやるんだ~で合ってますよー。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/13(水) 16:27:10 

    >>95
    スクリーントーンを削るの楽しいよー。
    ベタフラとか網掛けとか点描とか無心になれる。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/13(水) 16:27:46 

    皆、何かしらの形でデビュー作品がヒット作品につながってる
    有名漫画家のデビュー作

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/13(水) 16:28:03 

    >>92
    これ持ってる。
    有名どころだとおーなり由子さん、楠桂さん、北條千佳さんの作品が掲載されてた。
    「7つぶの」のタイトルの通り、新人漫画家7人7作品が掲載されてるの。
    締めくくりに一条ゆかりさんによるそれぞれの作品への感想も書いてあったように記憶してる。
    有名漫画家のデビュー作

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/13(水) 16:32:26 

    >>89
    見やすい絵です
    有名漫画家のデビュー作

    +51

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/13(水) 16:33:42 

    >>99
    雛人形の髪に白髪が混じってたら…とか思っちゃう。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/13(水) 16:34:21 

    >>78
    男性だけどなかよしでデビューして看板作家だったよね。
    「あおいちゃんパニック」とか。
    日常アニメブームの時にアニメ化されそうだったけど、しなかったな〜

    ネコの世界の漫画が好きで集めていたのですが、出版されるスピードがゆっくりなので今どこまで進んでいるのかわからない…

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/13(水) 16:36:19 

    >>104
    右上の荒木先生が気になったわ。
    かっこいいし、やっぱり若い!

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/13(水) 16:37:26 

    わかつきめぐみ「春咲きパプニング」
    ぱすてと〜ん通信に収録
    有名漫画家のデビュー作

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/13(水) 16:38:23 

    >>4
    学生時の投稿時代の作品
    有名漫画家のデビュー作

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:13 

    >>105
    一条ゆかりの評価がすごい辛辣なんだよね。

    ちなみにこの7人も容赦なく人気順に掲載されてる。トップを飾るのはやっぱりその後看板作家の1人になるような。
    たまにうならせる作品あるんだけどそれっきり見ない一発屋みたいな人とかもいた。

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:16 

    >>27
    日本女子大の漫画研究部だったんだよね。同人誌も出してた。やっぱらプロになる前から上手いね。
    有名漫画家のデビュー作

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:49 

    伊藤潤二先生は富江がデビュー作。
    すごいベテラン感!

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/13(水) 16:40:06 

    幸田もも子先生。

    ちょうど漫画家20周年らしくインスタに載ってた。デビュー作を知らなかったけど20年経ってるからか絵が全然違って時代を感じる。タイトルがおもろい。

    https://www.instagram.com/p/Cf8WSTcplcr/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/13(水) 16:42:47 

    >>113
    けも・こびるってペンネームだったのね。
    有名漫画家のデビュー作

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/13(水) 16:43:27 

    >>108
    わたしも「ねこめ〜わく」が3巻で止まってる。。。
    「ゆみみみっくす」はじめ、ゲーム作品は結構あるんだけどね。
    アニメ化は何度か企画があったが潰れて実現しなかったみたい。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/13(水) 16:47:29 

    漫画の絵が凄く変わって行く時代70年代~80年代
    それがよくわかる
    有名漫画家のデビュー作

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/13(水) 16:52:09 

    >>4
    「そもそもコイツはダメ人間だからな、
    親元に居たらダメになっていく」と言い放って
    実家から追い出した実父も凄いわ。

    ある意味で父親の愛だったんでしょうけど、
    今の若い人らには出来無い親子関係。

    +35

    -2

  • 120. 匿名 2022/07/13(水) 16:52:16 

    >>117
    アニメ化上手くまとまらなかったんですか…
    男性にも女性にも好かれるようなキャラクターが多いし、ジブリの「猫の恩返し」みたいな感じでアニメ化できたら人気出そうなのにな〜
    子どもが見ても不快になるような表現もないし、はやい時間帯でも良さそうなのにな。

    うじゃうじゃ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/13(水) 16:53:25 

    >>59
    山岸凉子先生、たしか中学生でデビューだよね
    最初から画力が凄いな〜

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2022/07/13(水) 16:56:25 

    >>8
    カメレオンジェイルかと思ってたわ
    有名漫画家のデビュー作

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/13(水) 16:57:45 

    >>78
    竹本泉、やっぱり初期の絵が好きだな〜
    海外が舞台の話も多くて洒落てたよね
    青年誌以降のだと、てきぱきワーキングラブが結構好き

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/13(水) 16:58:37 

    >>5
    その前にデビュー作あったはず

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2022/07/13(水) 16:59:55 

    >>14
    元々はデザイナーだったから
    機械に関する絵が凄いんだよね。
    魅せ方って言うのかな。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/13(水) 16:59:57 

    >>89
    18歳でほぼ完成してるんだね
    審査したのが冨樫義博ってのもなんかすごい

    +39

    -3

  • 127. 匿名 2022/07/13(水) 17:00:44 

    >>40
    絵がうますぎる

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/13(水) 17:02:12 

    >>56
    ここから有閑倶楽部みたいな美しさ増し増しの絵に進化するんだすごいなあ

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/13(水) 17:02:52 

    凄い人は若い時から凄いんだね。
    あだち充も17歳くらいから
    プロの元でアシスタントしてるし。
    この若さでアシスタントとして
    雇われてるのも凄いんだけど。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/13(水) 17:08:45 

    >>111
    ちなみにジャンプにも持ち込んでたけど
    受け入れられなかったらしい。

    雑誌での雰囲気とか合う合わんがあるとは言え、
    勿体無い事をしたもんだね。

    +38

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/13(水) 17:17:23 

    >>130
    断ったのは
    鳥山明先生を発掘した編集者さんだよね

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/13(水) 17:17:30 

    >>66
    矢沢あいって何で絵柄ガラッと変わったんだろうね

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/13(水) 17:17:46 

    >>13
    正直かっこいい。内容もキレッキレだったよ。
    そんなに絵下手かなあ?

    +45

    -8

  • 134. 匿名 2022/07/13(水) 17:20:13 

    >>131
    所詮編集者っていっても相性と好みの世界だから…
    マリシト氏はワンピースも大嫌いで評価してないしね…

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/13(水) 17:21:10 

    >>111
    憧れの池上先生のデビュー作品
    有名漫画家のデビュー作

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/13(水) 17:23:24 

    小畑健

    絵柄に美樹本晴彦の影響を感じる
    この時まだ高校生
    有名漫画家のデビュー作

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/13(水) 17:23:46 

    >>111
    高橋留美子はサンデーでよかったと思う
    ジャンプに売り込んでも相手にされなかったらしいけど
    向いてないと諦めなくてよかった
    ひとつ大きな才能が誕生しないところだったね

    +66

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/13(水) 17:25:17 

    >>136
    凄い日本人体型でw

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2022/07/13(水) 17:26:07 

    >>137
    本当そうだね、ジャンプだと潰されたかもね

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/13(水) 17:28:08 

    >>8
    どういう漫画なの?バスケなの?

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/13(水) 17:34:41 

    >>105
    この新人漫画傑作選大好きだった!
    みんな力作だから、設定や熱がスゴイ。
    どれに載ってたか忘れたけど、おじいちゃんとおばあちゃんが若返る話泣いちゃったよ…

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/13(水) 17:37:47 

    >>4
    ラムちゃん登場した第二話の話に少し似ていたと思う、半魚人とかも出ていた
    主人公はあたると違う、真面目な新聞少年だけど

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/13(水) 17:45:40 

    >>104
    めちゃくちゃ上手いね!!

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/13(水) 17:49:47 

    >>13
    やじきた学園道中記の人みたいな画風

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2022/07/13(水) 17:54:54 

    >>68
    懐かしい。「この宇宙に愛を」とか持ってた。処分しなければ良かったよ、もう一度読みたい。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/13(水) 17:59:02 

    >>4
    アオイホノオでも、漫画界アニメ界全てをひっくるめて全てを留美子が持って行ってしまう!的なこと言われてたもんね!

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/13(水) 18:04:25 

    >>145
    すごい!読みたい!外野から言うのもアレだろうけど勿体ない〜。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/13(水) 18:05:44 

    空知英秋のデビュー作は字がいっぱいで読む気しないなーと思ってとばして、後日暇な時読んだらすごく面白かった記憶。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/13(水) 18:07:52 

    >>147
    超人ロックファンだったので作画グループ時代のも持ってたの。ダリウスの風も持ってたわー。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/13(水) 18:13:12 

    >>124
    単行本内にあった家庭教師の読み切りのやつかな?

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/13(水) 18:14:03 

    >>109
    荒木飛呂彦先生は
    武装ポーカーてデビュー
    有名漫画家のデビュー作

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/13(水) 18:36:17 

    >>121
    社会人経験されてますよ!

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/13(水) 18:37:48 

    >>118
    楳図先生のデビュー作なの?
    うさぎと鳥がめちゃ可愛いね!

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/13(水) 19:27:50 

    >>72
    オリジナル同人もやってたの?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/13(水) 19:30:46 

    >>10
    中3でデビューは春田ななじゃないっけ?
    高校の卒業式と原稿の締切が被ったんだっけw

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/13(水) 19:37:14 

    なにわ小吉がジャンプで賞取ったとき、住所と本名を書き忘れていて、編集部が「名乗り出てくれ~」って呼び掛けていたのを覚えている。
    名前を書き忘れていても、ちゃんと審査してくれるんだなあ~、と思った。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/13(水) 19:41:25 

    >>56
    え、今と全然違う…
    最初は こういう感じだったんだなー… 何となく手塚治虫っぽいような…?

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/13(水) 19:51:00 

    >>96
    きたがわ翔のデビュー作ってこんな感じだったんだね!70年代の少女漫画って感じの絵柄
    昔兄が持ってたB.Bフィッシュ好きで借りて読んでたなぁ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/13(水) 19:52:28 

    >>109
    荒木先生はリアル波紋使いだから年取らない

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/13(水) 19:53:49 

    >>82
    わー読みたい!

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/13(水) 19:55:25 

    >>80
    ワンピースもそうだね、初期作品の短編集に載ってる
    ちなみにNARUTOもそうだよ
    NARUTOはたしか化けキツネが人間に化けてたと思うよ
    有名漫画家のデビュー作

    +16

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/13(水) 19:57:14 

    キン肉マンで赤塚賞→そのまま連載デビュー
    有名漫画家のデビュー作

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/13(水) 19:59:51 

    >>158
    なんか懐かしい、かわいい絵の漫画
    少女漫画描いてたんだね
    ごつごつした大きな男の子がw
    有名漫画家のデビュー作

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/13(水) 20:01:19 

    >>162
    たしか17か18才でデビューだよね
    凄いなー

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/13(水) 20:06:39 

    >>133
    絵に独特の雰囲気があって私は好きだな。御茶漬海苔先生とか。
    ただの「きれいな絵」を描く人はそこらじゅうにいるもの。

    +33

    -2

  • 166. 匿名 2022/07/13(水) 20:13:15 

    >>26
    現在より上手いんじゃない?

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/13(水) 20:18:39 

    >>122
    懐かしい〜!ジャンプで読んでたわ。
    面白かったけど打ち切りになったような記憶。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/13(水) 20:21:08 

    >>167
    これとテニスの王子様の作者のクール!クール!ってラジカセが喋るやつがどちらも短命だったのもあって私の中で最近までごっちゃになってたw

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/13(水) 20:25:27 

    >>89
    この頃からゾロでありルフィでありサンジみもある

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/13(水) 20:29:32 

    >>76
    特に右上のタマゴのヤツなんかモロにトシちゃん25歳だよね

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/13(水) 20:32:25 

    >>27
    既にるーみっくわーるど完成されてるやん!

    +16

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/13(水) 21:08:03 

    >>114
    私は好きで、初期の頃の単行本をまとめて人に貸してそのまま借りパクされた…
    息子が今漫画家のアシスタントしてて、かなり前の学生時代に読みたいと言われた事があって(漫画画を目指してる割にはほとんど漫画を読まずに過ごしてた)、ホント貸さなきゃ良かったと思ったよ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/13(水) 21:13:23 

    >>46
    キャプテン翼と同じだね。
    キャプテン翼の場合は根本的に設定を練り直して連載を始めたけど。
    デビュー作の読切キャプテン翼は翼太郎というキャラが主人公でどこにでもいるサッカー少年だった。連載にあたってサッカーの天才児になった

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/13(水) 21:19:27 

    石ノ森章太郎御大のデビュー作「二級天使」
    有名漫画家のデビュー作

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/13(水) 21:26:06 

    高橋留美子天才やなー

    +12

    -2

  • 176. 匿名 2022/07/13(水) 21:26:42 

    >>3
    最も有名なのがガラスの仮面だけど、他の作品は怖いの多いよね

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/13(水) 21:36:44 

    >>176
    当時、白い影法師は友達が怖すぎて絶叫してた

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/13(水) 21:39:18 

    >>176
    黒百合の系図も怖かった!

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/13(水) 21:51:33 

    >>82
    無惨みたいなのも出てくるよね

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/13(水) 21:54:03 

    >>23
    黒歴史なんだw
    当時中学生だったから絵が可愛くて読みやすかった
    ちょっとエロいけど

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:14 

    柊あおい「コバルトブルーのひとしずく」
    デビュー作の方が大人っぽい気がする
    登場人物も大学生
    有名漫画家のデビュー作

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/13(水) 22:04:18 

    >>157
    この世代の少女漫画家はみんな水野英子さんの影響受けてるんじゃないかな

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/13(水) 22:15:21 

    >>104
    うちはっぽい人がいる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/13(水) 22:15:25 

    吉住渉


    柊あおい、吉住渉、さくらももこ、矢沢あいは
    りぼんのデビュー作集めた本の同じ3巻に載ってる
    すごい黄金期だね
    有名漫画家のデビュー作

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/13(水) 22:44:28 

    りぼんで描いてた椎名あゆみさんって、準りぼん大賞でデビューじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/13(水) 22:47:01 

    >>156
    なにわ小吉!懐かしい王様はロバ!
    また読みたいな

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/13(水) 22:56:02 

    >>184
    タイトルのフォントから絵のタッチまで、まさに王道のりぼん!って感じがする

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/13(水) 23:05:28 

    >>58
    今連載してる夏目アラタと全然作風が違うね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/13(水) 23:17:30 

    >>8
    ミュシャ風の背景模様の中によく見ると楓やバスケットボールが入ってるw
    どんな話なのか、さっぱり想像つかないんだけど。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/13(水) 23:20:47 

    >>56
    えー、全然面影ない…って思ったけど、髪の毛は既に一条ゆかりだわ。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/14(木) 00:26:16 

    >>53
    そういえばフジリューも自画像はピエロだけど実際は結構イケメンらしいね
    ちなみに生まれ変わるとしたら誰の記憶にも残らない個性のない顔になりたいとか載せてたのを見た事がある

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/14(木) 01:08:02 

    >>111
    投稿作品もちゃんと取ってあるんだね

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/14(木) 01:49:23 

    >>130
    ジャンプに断られたは良くあるけど他で断られてジャンプでって聞かないね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/14(木) 01:55:09 

    >>89
    見習えって言われてもな絵は才能なような気がすごくする

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/14(木) 08:09:35 

    >>33
    高階良子さんの作品はたくさん読んでるけど、これは知らなかったわ!読んでみたい〜。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/14(木) 08:13:43 

    >>53
    テキトーな自画像は美形
    美形な自画像はそれなりってよく言われてたよね

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/14(木) 08:50:26 

    >>3
    中身は怖くてはっきりと覚えているのにタイトル忘れていたやつだ!
    そうそう妖鬼妃伝!
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/14(木) 09:03:18 

    >>8
    ルカワに思い入れがあったんだね。
    応募段階ではクールイケメンが主人公、商業誌連載では成長する物語に主人公を変えてくるあたり、編集のアドバイスに従えるのも才能なんだろうな。
    しかしこれでバスケ漫画なのか。
    少女漫画みたいだな。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/14(木) 09:22:25 

    >>196
    某ジャンヌの人とか…

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/14(木) 11:55:32 

    >>190
    横だけど、
    最初にこの先生を知ったのは「風の中のクレオ」
    あの時代では、どこか垢抜けた感じあったわよ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/14(木) 13:50:46 

    >>193
    ワンピースは
    実はジャンプの連載会議に三回落ちてる
    腕が伸びる主人公は格好悪いだう等の理由
    読者が決めるのは連載後だから
    不遇の作品作者がいるのは仕方ないけど
    ジャンプはそれが多そうではあるね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/14(木) 14:31:15 

    萩原一至がまつもと泉のアシスタントだったのは「あ〜分かるわかる」なんだけど、尾田栄一郎が徳弘正也のアシスタントってびっくりした

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/14(木) 15:04:09 

    >>3
    コミック持ってる!
    初めて読んだ時地下鉄という存在を知らなくて特別な乗り物だと思ってたし、デパートに閉店後もいられるようにどこに隠れたらいいか真剣に友達と探した事あったな…

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/14(木) 19:40:08 

    >>203
    田舎だったのでデパートと地下鉄が同じグループで直結してるというのが分からなかったけど、上京したらそういうデパートいっぱいあって、この漫画思い出して怖くなったw

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/14(木) 22:19:18 

    >>133
    どう見ても下手でしょ

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2022/07/15(金) 00:02:49 

    >>165
    昔話みたいな独特な雰囲気はいいけど、残念ながらバトルの画力が致命的なんだよね…。サスペンスとかなら違和感なく読めたと思うよ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/15(金) 07:22:39 

    >>133
    私も言う程下手って感じなかったよ。
    まあ少年漫画読み慣れてる人は物足りないのかもしれんけど。
    最近ジャンプ漫画読むようになったけどヒロアカの躍動感は凄いし、女性でもディーグレとかリボーンはバトル上手だったから先そっち読んでる人は下手って感じちゃうのかも。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/15(金) 16:28:40 

    沖田✖️華さんの最初の単行本は、ぶっ飛んでたなぁ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/15(金) 21:43:10 

    >>202
    子供は描きこんだ絵が好きは先生から聞いたらしい

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/18(月) 21:36:44 

    >>96
    13歳!すごい

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/18(月) 23:47:52 

    >>137
    高橋留美子はこの独特な女性の描き方が既に>>4で確立してるってのがすごいね。
    有名作家でもデビュー作だとまだ誰かの影響が強い人が多いのにね。
    この絵柄の影響を強く受けてる人ってたくさんいるよね。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/20(水) 20:36:46 

    >>9
    この作風でデビューさせるなんてスゴいよね!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/21(木) 08:17:54 

    >>4
    るーみっくはデビューから根本的に何も変わっていないとはスゴいな。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/21(木) 08:20:47 

    >>8
    やっぱ始めから絵上手いし、ミュシャのパロディとか美術好きなんやな。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/21(木) 08:24:46 

    >>40
    上手過ぎるし、バスタードやんw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード