-
1. 匿名 2022/07/12(火) 23:29:51
主は今欲しい物がありません。つまらないです。
同じような方いませんか?+97
-2
-
2. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:23
はい+21
-3
-
3. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:24
欲しいものしかなくて辛い+119
-5
-
4. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:31
悪いことではないと思うのですが?+17
-4
-
5. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:31
貯金を楽しもう!+43
-0
-
6. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:32
けっこうなことですわ+27
-0
-
7. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:45
羨ましい+50
-1
-
8. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:55
>>1
いや分かる。服とかも欲しいものなくて1年経ったよw買うまでに至らない。
お金貯まっていいじゃん+83
-1
-
9. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:58
今日誕生日だけど何もほしいものなくて困った+62
-0
-
10. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:59
あってもバカ高い。車くらいかな。+21
-0
-
11. 匿名 2022/07/12(火) 23:31:07
Amazonプライムデーほしいものが何もないです+42
-2
-
12. 匿名 2022/07/12(火) 23:31:07
物欲、無いのと爆発するのと交互に来るからやばい+51
-0
-
13. 匿名 2022/07/12(火) 23:31:22
健康であれば。+32
-0
-
14. 匿名 2022/07/12(火) 23:31:44
欲しい物はない。
食べたい物ならありまくりで困ってます+19
-1
-
15. 匿名 2022/07/12(火) 23:32:04
+11
-8
-
16. 匿名 2022/07/12(火) 23:32:15
羨ましい!
堅実だよ。。
ネットでついつい買い物しちゃう…
届く頃には熱が冷めてたりして、何でコレ買ったのかなと。+4
-1
-
17. 匿名 2022/07/12(火) 23:32:27
物欲が多くて逆につらい。
隣の芝生は青く見える。
物欲がないなら趣味とか旅行とか資格とるとか+26
-1
-
18. 匿名 2022/07/12(火) 23:32:32
>>12
それすごいわかる。
爆発したときは爆買いしちゃってる?+6
-0
-
19. 匿名 2022/07/12(火) 23:32:38
これ良いかも?と思っても、なくても困らないな…って結局買わない
もっぱら実用的なものしか買わなくなった
+40
-0
-
20. 匿名 2022/07/12(火) 23:32:52
若い頃)限定メイクが欲しい~、どこそこのケーキ買って帰ろう~
今)まとまったお金、健康、心の安寧、気のおけない仲間や空間
欲しいものが壮大で深刻な感じになってきた
+80
-0
-
21. 匿名 2022/07/12(火) 23:33:09
>>9
お誕生日おめでとうございます+30
-0
-
22. 匿名 2022/07/12(火) 23:33:14
身長が欲しい+9
-0
-
23. 匿名 2022/07/12(火) 23:34:12
>>9
分かる。若い時は自分にご褒美とか言って色々買ってたのに、30代になってからマジで欲しいものがない+19
-0
-
24. 匿名 2022/07/12(火) 23:34:40
何が欲しい?と聞かれると
時間とか若さとか癌や病気にならない身体
お金で買えないものばかりなので困る+71
-0
-
25. 匿名 2022/07/12(火) 23:34:56
バーゲンで狙ってた服だいたいゲットしてしまったから
今燃え尽きてる+2
-0
-
26. 匿名 2022/07/12(火) 23:35:14
なんとなーく物欲はあるのに、いざ買い物に行くと、買いたいものが見当たらずに何も買わずに帰ってくる。
具体的にワンピースが欲しい!黒いパンツが欲しい!とかあれば本気で探して買うんだろうけど。
服だけに限らず、プリンターの調子が悪いから買い替えたらいいのに、まだ騙し騙しで使えるから、まぁいいか!ってなってる。+20
-0
-
27. 匿名 2022/07/12(火) 23:35:50
一応欲しいなと思って「お気に入り」にしとく→あとで注文する時になると「ちょっと待ってこれ本当にいる?買っても使わないんじゃない?今なくても別に困ってないし」→削除+29
-0
-
28. 匿名 2022/07/12(火) 23:36:15
今は欲しいものが特にないわ。でもお金は欲しいです。+20
-0
-
29. 匿名 2022/07/12(火) 23:37:36
衣類・装飾品→家具・雑貨→寝具・調理器具(今ココ)
トゥルースリーパー気になってる+1
-0
-
30. 匿名 2022/07/12(火) 23:37:46
>>1
欲しいのもを探したくて楽天見たり、出歩いたりしてます。
欲しいものがない。なんだか虚しい。+10
-2
-
31. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:11
欲しいものないわけでないけど
ケチだから金使いたくない+12
-0
-
32. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:45
>>1
分かりますよ
30過ぎてから物欲無くなって、でも服とか一通り新しくしてみるかって思って買ってたら段々楽しくなって「あ!これこれ!この感情!」って取り戻した。笑+3
-5
-
33. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:48
私は少しいい化粧品とか買ってるよ
お金使うとこ無いから自分の体には使おうかと思って+18
-0
-
34. 匿名 2022/07/12(火) 23:39:55
>>30
わかる!欲しい物を探すためにAmazonを見てる。でも結局見つからないw+6
-0
-
35. 匿名 2022/07/12(火) 23:40:38
欲しい物が手に入ったとしても、あの世にまでは持って行けない
ことに気がついた。断捨離まっしぐらの独身アラフィフ後半です
+19
-1
-
36. 匿名 2022/07/12(火) 23:40:55
物より食い気が勝つ!+2
-0
-
37. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:12
欲しいものしかない
その境地に至りたい
参考にしたい+1
-0
-
38. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:18
アクセサリーも婚約&結婚指輪しか持ってないし、ブランド物にも興味ないから一個も持ってないし、趣味もないし、服もユニクロで色違いで買って何年も着るし、靴も一年中スニーカー2足で過ごしてる。
ミニマリストとかじゃないけど、欲しい物は別にない。+10
-1
-
39. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:28
強いですね。Amazonで買い込んでしまいました。新しい物を買う時は、そのかわり?に目を通していない物を売ったり断捨離したりしています。+2
-0
-
40. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:52
私も。何か欲しいもの考えといてって言われてるんだけど、何も思いつかない。+8
-0
-
41. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:07
私が物欲なかった時はメンタルやられてた時。
+16
-0
-
42. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:17
>>1
うん 欲しいものはお金じゃ買えないものばかりになるよ 健康とかね+19
-1
-
43. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:37
>>37
今欲しい物は何ですか?
参考にしたい+2
-0
-
44. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:38
>>9
分かる、いざとなると無いよね+15
-0
-
45. 匿名 2022/07/12(火) 23:43:33
欲しい物がないのに思うように貯金できてない+0
-0
-
46. 匿名 2022/07/12(火) 23:44:40
>>15
読んだことないけど何故かるろ剣の安慈を思い出した+12
-3
-
47. 匿名 2022/07/12(火) 23:45:03
>>9
私も欲しい物ないから毎年ケーキだけ買ってもらって終わりだよ+6
-0
-
48. 匿名 2022/07/12(火) 23:45:31
私の物欲の嵐を分配したくてトピに参上したよ
服(ワンピ柄と無地、ジレ、サンダル欲しいの3足、サマーセーター、秋用セーター)ソファ、椅子デザイン違い4脚、観葉植物4つ以上、ベッドカバー夏用セットで3セット以上、何かオシャレなすだれ的なやつ、ガラスの器沢山、etc…
あーーもう物欲で崩壊しそう
皆様受け取って下さい+10
-1
-
49. 匿名 2022/07/12(火) 23:45:39
>>22
金もいらなきゃ女もいらぬ私しゃもう少し背がほしい〜+2
-0
-
50. 匿名 2022/07/12(火) 23:46:26
機能性、実用性、機動性が気になるタイプ?
私はこの中のどれかがダメそうだと買うに至らない。
デザインが気に入っても、サッと使えて機能的、ついでにお手入れもラク、みたいなものじゃないと結局買わない。+4
-0
-
51. 匿名 2022/07/12(火) 23:47:19
>>9
おめでとうございます㊗️+8
-0
-
52. 匿名 2022/07/12(火) 23:47:38
>>1
年取るとものにお金かけるより美味しい物食べたいとかフェイシャル行きたいとかそういうのにお金かけるようになった。
ものはいつか飽きる+13
-2
-
53. 匿名 2022/07/12(火) 23:52:09
あえて言うならば風呂に入らなくてもキレイになる能力が欲しい
そんくらい風呂が面倒
でもいくら働いても、億万長者になってもそれは叶わないんだなぁ…+14
-0
-
54. 匿名 2022/07/12(火) 23:52:43
>>15
きもちわるい絵を貼るな+8
-24
-
55. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:30
あるんだけど急いでほしい訳じゃないし熱心に探す気力や熱意もない+4
-1
-
56. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:44
>>48
ごめん
見てるだけでお腹一杯
欲しいものないなあ+8
-0
-
57. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:51
手の届くものには欲がわかないけど、広めの家とかペットとか本当に欲しいものは今の収入や貯蓄だと手が届かないという中途半端な物欲に悩まされてる+13
-0
-
58. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:51
お金貯めてるね?
流行にすぐ飛びつく人よりいいよ+0
-0
-
59. 匿名 2022/07/12(火) 23:55:59
>>34
よこですが、わかります。
今もせっかくAmazonのスーパーセール?やってるから…と思って商品眺めてても、全然欲しくならない。笑
お金溜まるのはいんだけど、、なんか虚しい。+17
-0
-
60. 匿名 2022/07/12(火) 23:57:50
>>48
物の管理とか掃除とかちゃんとする人なんだろうな
わたしには無理だわ+6
-0
-
61. 匿名 2022/07/12(火) 23:58:56
海外のリゾートで一番高額な大邸宅紹介動画見て
掃除めんどくさーい 掃除の人が何十人いつも家にいるのチョーめんどう てひとつも羨ましくなかった時
+4
-0
-
62. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:15
>>1
満たされてるんだと思う+9
-2
-
63. 匿名 2022/07/13(水) 00:04:42
欲しいものは無い
強いて言うなら自分がもうひとりいたらな。
家事倍速、仕事は交代制、最強の友人、嫌な顔せずマッサージもしてくれる
+2
-0
-
64. 匿名 2022/07/13(水) 00:06:38
>>1
物を探すのが面倒
それなら今あるものでいいや
お取り寄せもしないから近所で食品も買うだけでラインナップも飽きてるけど、定番買うだけ
糖質気にしてから、デパ地下のスイーツ売場も全くそそらなくなったし
本も買わなくなったしなあ+5
-1
-
65. 匿名 2022/07/13(水) 00:09:17
断捨離してたら物欲なくなりました。和室で小さな暮らしをしてるのが幸せ。+6
-0
-
66. 匿名 2022/07/13(水) 00:14:51
物欲というか、ものを増やすと後が大変だな〜と思って買うのやめてしまう
買うのも管理するのも何もかも面倒に感じる+15
-0
-
67. 匿名 2022/07/13(水) 00:16:16
食欲はあるよ。+3
-0
-
68. 匿名 2022/07/13(水) 00:21:38
>>1
もう何もかも欲しい物を手に入れたのでは?+3
-0
-
69. 匿名 2022/07/13(水) 00:25:27
わかる。20代の頃はブランド物、服、インテリア欲しい物たくさんあったけどアラフォーの今は全然ないわ。自分のものじゃなくて飼い猫のベッドとかおもちゃとかを選んで買うのが一番楽しい。+5
-0
-
70. 匿名 2022/07/13(水) 00:28:09
>>9
おめでとうございました。+1
-1
-
71. 匿名 2022/07/13(水) 00:52:05
漠然と「洋服欲しいな」と思ってお店に行くが欲しい商品が無い、というのはあります。+5
-0
-
72. 匿名 2022/07/13(水) 02:42:25
>>35
気づくの遅いですね+0
-7
-
73. 匿名 2022/07/13(水) 03:56:13
私も最近は欲しいものがないほ
逆に物欲ないから楽+1
-0
-
74. 匿名 2022/07/13(水) 05:49:55
欲しい物が、これといってないので
その分のお金を投資に回している。
つまりは、老後の備えです。+3
-0
-
75. 匿名 2022/07/13(水) 05:58:53
欲しいものないです。
昔から服やブランド品に興味がさほどないのと、収入が減ってお金を管理しはじめた&断捨離したのをきっかけに物欲減りました。欲しいものってだいたい過去に買ってるし、ゴミになる未来を想像してしまう。
欲しいとしても便利なキッチン用品とかの必需品系で、テンションは特に上がりません。
お金使うのがこわい。多分ちょっと病んでる。+6
-0
-
76. 匿名 2022/07/13(水) 06:14:21
インスタとか見てると物欲高まってきたから、アンインストールしたw
その逆をやればいい+4
-1
-
77. 匿名 2022/07/13(水) 06:28:12
物欲ないなぁ
必要な物は買うけど
使わない物買ってもしょうがないし
あったら便利はなくてもいい物
服とか何着もあっても着こなせないし
着ている服は結局いつも同じ+7
-0
-
78. 匿名 2022/07/13(水) 06:31:38
人に会わなくなってから物欲もなくなった。でもある程度、物欲ないと張り合いないかなとも思う+3
-0
-
79. 匿名 2022/07/13(水) 06:51:22
欲しい物が何もないのと欲しい物だらけなのと、どっちが辛いだろう
思いがけず考えされられるトピだわ+1
-0
-
80. 匿名 2022/07/13(水) 07:32:29
>>17
それもしたくないんよ。
全てがめんどいというか...+3
-2
-
81. 匿名 2022/07/13(水) 07:38:37
CHANELのミニバッグがメチャ可愛くて欲しいと思ったけど100万超えてたよ
…諦めました泣+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/13(水) 07:54:52
>>38
貯金めっちゃありそう+0
-0
-
83. 匿名 2022/07/13(水) 07:56:14
めっちゃ大金稼げるとかお金持ちなら物欲も自然と出そう
相応の豪邸に住んでるとか
セレブならジミーチュウの靴をコレクションするしステラマッカートニーをGU感覚で買うよ+1
-0
-
84. 匿名 2022/07/13(水) 07:56:20
今月誕生日で旦那に何欲しいか聞かれるが欲しいものがない…+1
-0
-
85. 匿名 2022/07/13(水) 07:56:43
昔は欲しいものだらけで物欲をおさえるの大変だったのに今は逆に欲しいものがない。コロナもあり、服買っても着ていく所ないし、マスク生活だから化粧品にも興味なくなったし。+3
-0
-
86. 匿名 2022/07/13(水) 08:02:45
わかるよ
私は子供を産んでから欲しいものではなく必要なものだけを買うのが習慣化したら、自分が何が好きだったのか、何が欲しいのかがわからなくなった
(貯金は貯まるけど○○を買うための貯金!っていう前向きな理由での倹約じゃないから満足感はない)
なんかうるおいがないんだよね+4
-1
-
87. 匿名 2022/07/13(水) 08:04:25
>>25
数年前に購入して使ってるけどいいよ!
人生の三分の一は寝る時間だから、寝具は大切だと思います。
夏はマットだから暑いと思うが、腰痛などはなくなったよ。+1
-0
-
88. 匿名 2022/07/13(水) 08:07:54
>>1
欲しいものはないけど気分転換にセール行った、買ったものは仕事用で必要なもの
つまらないので揉みほぐし、1人焼き鳥食べて帰ったら結構充実した休みだったなーと思いました+2
-0
-
89. 匿名 2022/07/13(水) 08:08:46
>>1
私も物欲は無いんだけど家は欲しい。
リフォームでも新築でも良いんだけど、今の家を片付けるのが億劫で。
お金は貯まったけど行動に移せない。+0
-0
-
90. 匿名 2022/07/13(水) 08:15:44
>>9
おめでとう〜🎂!美味しいもの食べて良い一日を!+2
-0
-
91. 匿名 2022/07/13(水) 08:16:01
>>15
慈悲深い岩柱
子供と猫好きの男に悪い人はいないわ
私は好き❤️+9
-2
-
92. 匿名 2022/07/13(水) 08:35:14
一時期ネットで買い物しまくってた時期あったけど気が付いたらほとんど着てないし使ってないしで買う意味ないやんって思ってそれからは物欲がなくなりました。+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/13(水) 08:57:48
欲しいものマイホームくらい
でもお金ないから買えない+2
-0
-
94. 匿名 2022/07/13(水) 09:26:17
年取ってきて、欲しい!ってものがあまりなくなってきた。
+0
-0
-
95. 匿名 2022/07/13(水) 10:20:03
1人の自由な時間が欲しい、子供も大きくなって今もあるけど、もっともっと欲しい〜+3
-0
-
96. 匿名 2022/07/13(水) 10:30:39
物欲もないし、なんだろ〜な
とりあえず、働かなくても一生困らないほどのお金と、固定資産税のかからないマイホーム+3
-0
-
97. 匿名 2022/07/13(水) 10:56:54
40代。似合う物がはっきりして来て、あれよこれよと、試したくなる欲はない。
流行りじゃないからなのか、似合う服が手軽に買える価格や場所ではあまり売ってない。探しに行く体力はない。
これって、欲しい物がないってことなんだろうな。
+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/13(水) 11:05:47
>>1
すごく分かります。前は駅ビルとか、買うつもりがなくても
ふらふら見回るの楽しかったのに、それすら楽しく感じなく
なりました。+7
-0
-
99. 匿名 2022/07/13(水) 11:59:16
あまりに服がないから夫に服買ってきなさいと送り出される→二時間後、スーパーで食材購入して帰宅して怒られる
これを2年位繰り返してるんだけど、どうしたらいいものか。
別に欲しいのなかったし、夕飯作る時間考えたらスーパーに足が向いてしまうんだよ+6
-0
-
100. 匿名 2022/07/13(水) 12:00:18
>>83
テスラ社長がホッタテ小屋のミニマリストだからどうかなあ
まあ株とジェットは持ってるみたいだけど+0
-0
-
101. 匿名 2022/07/13(水) 21:38:47
>>1
主さんお若い方??
私も物欲ないです。
若い時は主さんと同じ考えだったけど、
年取った今は普通に暮らしていればお金がどんどん
増えていくからよかったって思ってる。
老後の暮らしもたぶん安泰!!+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/14(木) 01:40:23
ショッピングモールとかに数時間居れる人すごいよね。
ウィンドウショッピング好きな人って目的のものだけ見るわけじゃなくていろんな物を見ることが目的でいろいろ見てるうちについ欲しくなるみたいだけど物に興味持てなくて疲れてしまう。+2
-0
-
103. 匿名 2022/07/14(木) 01:43:24
>>48
おしゃれさんなのね!
買う気力ない私たちのぶんも経済回してくださいー+0
-0
-
104. 匿名 2022/07/14(木) 05:24:09
食べ物飲み物以外ない
靴とかカバンとか靴下とか…でも壊れたら買うくらい
欲しい物っていうよりないと不便だったり困るから買うみたいな
欲しい物って考えてもない
もともと物欲ない+1
-0
-
105. 匿名 2022/07/18(月) 06:32:06
>>79
欲しい物が無い方は貯蓄出来そう
欲しい物だらけの方は散財しそうだから無い方が良いかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する