ガールズちゃんねる

【子育て編】子育てにおけるネットとリアルの差って何かありますか?

756コメント2022/07/14(木) 09:24

  • 1. 匿名 2022/07/12(火) 10:49:22 

    ネットでこう言われてるけど、現実はこうだよ!とか、子育てにおけるネットとリアルの差を語りましょう!
    主は、ネットでは子育て大変だし辛いって声も大きいですが、実際はなんだなんだ子供がいてみんな幸せなのでは?と思ってます。
    皆さんは何かありますか?

    +267

    -29

  • 2. 匿名 2022/07/12(火) 10:51:20 

    二人目は出産楽だったと聞いたけど、一人目もしんどかったけど二人目はもっとしんどかった

    +493

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/12(火) 10:51:34 

    >>1
    不幸だとは言ってないよ、大変なことあるよねということで

    +218

    -15

  • 4. 匿名 2022/07/12(火) 10:51:48 

    ママ友
    楽しい人はたくさんいる

    +961

    -29

  • 5. 匿名 2022/07/12(火) 10:51:53 

    全然寝ない!寝不足!と書いてあるけど、
    子どもの性格によりますよ!
    眠る子だと母親も寝不足になりません!

    +536

    -29

  • 6. 匿名 2022/07/12(火) 10:52:25 

    出産は20代でってネットではよく聞くけど、30代前半なら別に大した事なかったよ。20代で産んだ自分も知らないしw

    +114

    -114

  • 7. 匿名 2022/07/12(火) 10:52:37 

    子どもがいて幸せ〜と思う日と
    なぜ産んだんだろうの日が
    繰り返しきます。

    +763

    -60

  • 8. 匿名 2022/07/12(火) 10:52:48 

    世の中の人みんな優しいです。
    ひどいこと言われたりされた事ない

    +595

    -72

  • 9. 匿名 2022/07/12(火) 10:53:15 

    教育費。
    地域によってかなり違うと思う。

    +274

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/12(火) 10:53:19 

    1人育てるのに年収500万必要とかいうあれ

    +42

    -23

  • 11. 匿名 2022/07/12(火) 10:53:22 

    新生児育児しんどすぎた!
    3時間おきにミルクって、ミルクあげてもすぐ寝てくれないから結局親はもっと寝不足になったよ。

    +574

    -5

  • 12. 匿名 2022/07/12(火) 10:53:35 

    >>5
    子供2人とも良く寝る子だったから寝不足になった記憶ない。ちなみに完ミ。

    +175

    -29

  • 13. 匿名 2022/07/12(火) 10:53:45 

    20代で産んで30代でも産んだけど、特に変わりなく。体型の戻りが遅いくらいかな。

    +22

    -7

  • 14. 匿名 2022/07/12(火) 10:53:52 

    吉沢亮のように育てたい

    +3

    -22

  • 15. 匿名 2022/07/12(火) 10:53:59 

    ネットでは、子育て大変って騒ぐ人の声が大きいと思います。子供いて、めちゃくちゃ幸せ。ほんとに可愛いよ。

    +464

    -52

  • 16. 匿名 2022/07/12(火) 10:54:00 

    >>1
    ガルちゃんでは子供一人につきこれくらいの年収無いとーって言ってるけど、毒親でなければ実際は義理や実両親からなんらかの援助があると思う。

    +13

    -43

  • 17. 匿名 2022/07/12(火) 10:54:15 

    大変、辛いという人が大きな声で主張しがち。
    大変じゃない人も結構いる。
    何においても、辛い側の人間ばかり主張する。

    +216

    -34

  • 18. 匿名 2022/07/12(火) 10:54:17 

    人それぞれだし、目に見えてる所だけが全てではないからね
    うちも不幸ではないけど、周りにはまだ言ってないけど下の子が知的ありの発達障害だと診断された
    愚痴っても現実は変わらないからね
    大変ながらも自分たちなりよ幸せを見つけるのが育児だと思う

    +137

    -5

  • 19. 匿名 2022/07/12(火) 10:54:43 

    ネットだと、子連れで嫌な目にあったとか困ってても知らんぷりでみんな冷たいとかいう意見が多いけど、子ども連れて外出しても子連れが理由で嫌な目にあった事なんて記憶の限りないし、困ってる様子見て声かけてくれる人多かったし、「今が一番大変な時期だろうけどすぐ楽になるよ!頑張って!」
    とか気持ちが暖かくなるような事を言ってくれる人も多かった。

    +356

    -9

  • 20. 匿名 2022/07/12(火) 10:54:45 

    >>9
    教育費、選択は地域、そのさきの目的で全く違うから、そもそも多くの地域、目的混在で話すのが無理なのよね

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/12(火) 10:54:56 

    >>5
    羨ましい。これを鵜呑みにして出産したらえらい目に遭いましたわww寝ない子はマジで寝ないよね

    +343

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/12(火) 10:54:57 

    ネットが無い時代でも、みんな健康に生きてたんだから、ネットの情報に振り回されないこと。
    親が愛情深ければ、それだけで子供は幸せ♡

    +108

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:05 

    >>8
    ここは子持ちに人権与えてない人が
    一定数居るからね

    +156

    -10

  • 24. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:07 

    高卒で働かせない人が多くてびっくりしたことかな
    子供には早くお金稼がせて自立と親に対する恩返しをさせないとね

    と、うちの親はそう言ってました

    +6

    -36

  • 25. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:10 

    >>8
    私は一回言われた。
    ベビーカーで道の端歩いてただけで、おばさんに邪魔ってボソっと。
    でも優しい人の方が多いなとは思うよ。

    +210

    -3

  • 26. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:11 

    ネットでも真逆の声がそれぞれ書かれてたりする気がする。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:14 

    子持ちに冷たいイメージがあったけど
    実際は優しい人が多い気がする

    小学生がとびらを開けて待っててくれたり
    高校生が席を譲ってくれたり
    サラリーマンの男性もパパなのかな?結構優しい
    ただ可哀想オバチャンはいるねw

    +280

    -8

  • 28. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:20 

    年収○○○万円だと子育てできないとかカツカツとかは何もない。

    +19

    -7

  • 29. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:27 

    >>4
    ママ友自体少ないけど
    ボスママとかイジメとかクレクレとかリアルで見たことない。
    多分、「なんか合わない」とうっすら感じた時点で無意識のうちに疎遠にしてるのかも。

    +423

    -6

  • 30. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:43 

    子供一人に1000万とか馬鹿じゃね?と思って見てる
    トータルで見たらいるのかもしれないけど鵜呑みにして子供持ちませんって言い切っちゃうのは違うかな

    +191

    -29

  • 31. 匿名 2022/07/12(火) 10:55:49 

    イヤイヤ期の子には説明してしっかり言い聞かせればわかってくれるとか見るけど、

    公園にて
    私「あと○回滑り台やったらおうち帰ろうね」
    子「うん!」
    (滑り終わった)
    私「じゃあ帰ろうか」
    子「いやぁぁぁぁぁ!!あそぶーーーー!!!!いやぁぁぁぁ!!!!」

    +327

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:02 

    妊娠と出産を経て、知らない人達が妊婦と子連れにとても優しい事を知った。
    妊娠中は電車で若い女の子が席譲ってくれたり、ベビーカー押してたらおじさんがドア開けてくれたり。
    色々あって書ききれないくらい。

    +137

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:04 

    【子育て編】子育てにおけるネットとリアルの差って何かありますか?

    +106

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:10 

    男の子は体調崩しやすい。
    いや、完璧に個人差。

    +176

    -6

  • 35. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:16 

    >>10
    子どもが大きくなってどんな道に進むか、子どもの資質にもよるよね
    子どもに病気や障害がなければ共働き続けれるわけだし

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:17 

    >>4
    むしろネットで書かれてるような嫌なママなんて周りにいないわ。

    +208

    -13

  • 37. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:39 

    ネットがどうこうより、子供はひとりずつ違うってことだな。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:45 

    >>1
    ガルだとフルボッコされる事でもリアルだとみんなもっと柔軟だなと思う

    +84

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/12(火) 10:56:56 

    >>5
    そりゃ羨ましい。でもこれは運だから最悪のケースを想定して対策しておいた方が無難だと思う。
    寝不足は人格が崩壊するのでそれから対策しようにも頭が回らなくてどうしようもなくなる。

    +185

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/12(火) 10:57:23 

    子供産んでないからあの人は若く見える~とか、子供産んでから一気にふけた~とか、全て人によります。出産・子育て関係なく、綺麗な人は綺麗。

    +141

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/12(火) 10:57:51 

    >>8
    良く公共機関を使うから出掛けると最低1日2回は嫌な思いをする

    +16

    -15

  • 42. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:01 

    >>31
    子どもの癇癪なんて無視して連れ帰るが正解だったら笑。言い聞かせるのは無駄だわ。

    +168

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:02 

    >>4
    私もこれが最初に思いついたかな。

    ママ友いらない。とか実際は少なくてもそこそこ居るよね。
    ネット(ガル)だとママとも要らないって声がやたら大きい。ぼっち仲間増やしたいのかなと思ってしまうほどに。

    +225

    -12

  • 44. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:03 

    >>10
    ガルちゃんでは1000万だよwないよりはあったほうが良いかもだけど、身の丈に合った暮らししてればいいやんって思う

    +85

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:11 

    >>21
    私も
    「新生児は一日の大半を寝て過ごします」
    って書いてある育児書に対して「そんな事ないじゃん!!」ってムカついてたわ笑

    +232

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:11 

    育児マンガとかネットの記事は軽く盛ってるのかなと思う。
    そこまでキョーレツなママ友に会ったこともないし、周りの人に意地悪されたりしたこともないな。私が幸せなだけかもしれないけどね

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:11 

    基本的にみなさん優しい。
    迷惑をかけないように準備して出かけるけど、ちょっと手間取ったりしてたらすぐ助けてくれるし、道端歩いてるすれ違ったタイミングだけでも可愛いねぇ〜って1日1-2回は絶対に行ってもらえる
    まあこの間ガル民みたいな人にめちゃくちゃ言われたけど1回/2年のペースよ

    +76

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:15 

    >>1
    ガルでは一人っ子多い!って言うけど、実際一人っ子ってほとんどいない。
    (地方都市)

    たまにいるなと思ったら、40超えて結婚して1人授かりましたってパターンの人。

    +152

    -52

  • 49. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:56 

    出産すると歯がボロボロになるとか髪が抜ける(白髪が増える)ということ
    むしろ肌はきれいになったし他は特に変わらず
    子供に合わせて規則正しい生活するようになったからかもしれない

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2022/07/12(火) 10:58:56 

    子持ちに優しい人が多いのは同意するけど、子ども嫌いな人もいるのは事実だと感じる。
    私も嫌なことされたことある。

    だから、「きちんとしてる親には世間は優しい」のは必ずしも当たらないと思ってる。

    +32

    -6

  • 51. 匿名 2022/07/12(火) 10:59:37 

    >>31
    なんかのエネルギーが切れるまで制御できないよね笑
    時間差で別の友達が来たらまた最初からだし。

    +85

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/12(火) 10:59:45 

    芸術系はコスパ悪いとか金持ちしか行けないと言われてるけど、リアルではそんなことない

    子供のために必死で働いて学費出す親
    奨学金借りてる学生も沢山いる

    就職のことばかり考えて大学や専攻を選ぶ人ばかりじゃないんだよ

    +10

    -7

  • 53. 匿名 2022/07/12(火) 10:59:47 

    >>16
    毒親でなくても無い袖は振れないんだよ。
    老後の生活無理して切り詰めて援助されるのも違うなと思うし。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:04 

    がるだとめちゃめちゃマイナスつくけど、みんな庭でプールしたり遊んだりしてる

    +98

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:11 

    道路族や駐車場族が結構いること。
    そして、悪い事とまったく思っていない。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:29 

    >>6
    それは単純にスタート早い方が色んな対策建てられるってだけじゃないかな。
    30代に不妊がわかるよりも20代のがいいのは間違いないし。

    +98

    -4

  • 57. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:41 

    >>25
    若い女の人に睨まれる
    おじさんに舌打ちされる
    何度も経験あるよ
    電車やバス、エレベーターでだけど

    +17

    -10

  • 58. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:43 

    >>2
    私も。
    二人目は産道が通ってるからスルッと出るよ!間に合わない場合もあるからちょっとでも痛かったら早く病院に連絡してね!

    陣痛室24時間いたし、最後はいきんでも出てこなくて最終的に吸引になった。しかも吸引も何度やっても出てこなくてめちゃくちゃ痛かった。

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:46 

    >>21
    最初から寝ないと思っておいた方がいいよね。
    しかも、よく寝る子の親はうちの子よく寝るアピールしてくるからうんざりする。

    +167

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:46 

    >>44
    サラリーマンが多いからコツコツ400→500→って上がって、50代でやっと800〜1000万になった人たちは余裕はないんだろうなとは思う。その中で収支管理しっかり把握して生活すりゃいいだけっちゃそうなんだけどね。

    +5

    -9

  • 61. 匿名 2022/07/12(火) 11:00:55 

    >>4
    そう思って過ごしてたんだけど上の子が幼稚園入園したら遭遇した

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/12(火) 11:01:25 

    >>5
    2人生んで、2人ともよく寝るし離乳食も残さずもりもり食べる
    これってすごくありがたいことなんだよね

    +163

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/12(火) 11:01:30 

    >>55
    これはガルちゃんがおかしいのかな?って思うくらい、みんな道路で遊んでるんだけどw田舎だし車通り少ないから別にみんな容認してるけど。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/12(火) 11:01:40 

    >>48
    うちも田舎だけど、本当にいない。
    一見一人っ子っぽいけど、
    10歳以上離れたきょうだいがいるとか。

    +57

    -5

  • 65. 匿名 2022/07/12(火) 11:02:01 

    子供2人います。これから産む人はネット見ない方がいいんじゃないかなって。情報多くて振り回されるというか・・。自分は自分、この子のママは私!って自信持っとけば、育てていけると思う。

    +81

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/12(火) 11:02:05 

    トイトレの壁って、よく言うけど
    この前2才11ヶ月の娘を初めてトイレ誘ったらすんなりしてくれて、それ以来おトイレ大好きになった😂

    あんな覚悟していたのさ何だったの?位に手のかきらない子だわ
    早く幼稚園行きたいね!と話してる

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/12(火) 11:02:27 

    >>1
    子育ては単純に幸せとか不幸っていえないから
    お金があって中高一貫入れたけどついていけないとか
    障害がある子が生まれたけど愛おしいとか
    千差万別ひとそれぞれ
    赤ちゃんから社会人まで長い道だしね

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/12(火) 11:02:30 

    >>31
    うちの子も公共の場やスーパーでは騒がないけど
    公園から家帰るのがなかなか頑固で
    今日はどういおうか、家でおやつで誘うか対策ばかり考えてた
    ちなみにおやつ作戦はお友達親子も来ちゃったりするから何回も出来ない

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/12(火) 11:02:38 

    幼稚園と保育園で差が出る

    全く関係ない
    家庭環境(親の遺伝と経済力)が全て

    +61

    -7

  • 70. 匿名 2022/07/12(火) 11:02:45 

    子育て過酷と聞いていたけど実際は割と楽しくやれた

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/12(火) 11:03:10 

    >>56
    頑なに20代で産むべき!って人に向けてのコメントです。
    30代でも子供欲しかったらどんどん産んだらいいよって事。

    +37

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/12(火) 11:03:15 

    >>1
    子供がいて幸せなのを前提で子育ては大変だとは思います。辛い時もあります、寝顔をみて天使と癒されて自分への反省会をしたり。子供が高校生とかになったらまた違う形の大変さがあるだろうな。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/12(火) 11:03:39 

    >>34
    これって実際どうなのかな?
    同じ月齢の子を持つママ友会があるんだけど、結構女の子も体調崩してる子多いんだよね
    一歳になったばかり、うちは男なんだけど今のところ風邪もなく

    でも統計的にはやっぱり男の子の方が体弱いのかな?

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/12(火) 11:03:53 

    >>58
    何か大工事みたいな感じだよね
    出産よりその後の方が身体も痛いし会陰切開した所はなかなか治らないし、悪露も酷くて半年ぐらいはたまに死んだ方がマシかもって思うこともあったけど

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/12(火) 11:04:00 

    >>7
    なんで産んだんだろうはないな
    大変だなーくらい

    +96

    -15

  • 76. 匿名 2022/07/12(火) 11:04:11 

    >>19
    運だよね、独身で単独で出掛けてもぎょっとする体験するし。
    同じ子持ちでも今助けて良いかなぁ、逆に迷惑かなってあえてスルーするときもあるしな…

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/12(火) 11:04:20 

    >>16
    何もなし

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/12(火) 11:04:32 

    >>48
    地方ですが、園で1クラス25人、一人っ子は我が子含めて2人だけだった。
    歳の差で結構産んでるお母さんも多い。

    +69

    -4

  • 79. 匿名 2022/07/12(火) 11:04:40 

    >>4
    そう思ってたけど、
    深入りしたり、子どもが成長すると成績や病気やらで
    いきなり攻撃されたりする。

    ネットや漫画みたいな意地悪は無いけど、
    やはり深入りしないために「余計な事は言わないに尽きる」

    +113

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/12(火) 11:04:49 

    >>41
    これは思うな
    都会の人は車より電車とかバスとか自転車が多いよね
    だから地方の人より嫌な思いとが多いと思う

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/12(火) 11:05:01 

    >>5
    うちも2人目はよく寝てくれる子で
    睡眠不足にならなかった!
    お腹いっぱいだと機嫌いいし
    一人でスーッと寝てくれる

    +28

    -4

  • 82. 匿名 2022/07/12(火) 11:05:10 

    >>71
    あーなるほど。そもそも晩婚化で20代で産めって言われても厳しいよね

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/12(火) 11:05:12 

    >>62
    文読んだだけで、わぁ!赤ちゃんかわいい!って思ったー

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/12(火) 11:05:28 

    >>63
    地方の郊外に住んでた時は道路族はけっこう普通。夜に窓開けてピアノもよくある。
    けどこれは家と家が離れてたし、道路は広いし、どの家も庭があってその周囲に壁があるから誰も気にしてない感じ。この感覚は都会とは違いすぎて驚く。私は田舎の方がある意味で楽だなと感じたけど…利便性がね…。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/12(火) 11:05:34 

    >>8
    エレベーターでベビーカーが邪魔で迷惑かけてるなと思っていても、乗り合わせたほとんどの人が子供に手を振ってくれたり話しかけたりしてくれる
    世の中優しい人もたくさんいると思う

    +131

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/12(火) 11:05:51 

    みんなお産の大変さを再三書いてるけど、初産で到着して1時間で産まれた

    自然分娩だったけどちょっと痛い生理痛が来るくらいで、ドラマみたく呻いたり叫ぶこともなかったし、でっかいう◯ちが出たーみたいな感じでした

    +3

    -7

  • 87. 匿名 2022/07/12(火) 11:06:02 

    自己肯定感を高める!みたいなのは気をつけないと親がノイローゼになります。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/12(火) 11:06:07 

    個人個人で本当に違うからネットどころかママ友からの話でも当てはまるとは限らない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/12(火) 11:06:11 

    >>4
    これ
    夫の勤め先を聞かれることもないしマウントとられることもない、派閥もない、みんなフツーに仲良くあたりさわりない大人のお付き合いって感じ

    +140

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/12(火) 11:06:26 

    >>34
    周りに喘息の男の子は多かった気がする

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/12(火) 11:06:31 

    >>73
    院長に男の子は体崩しやすいから気をつけて言われたから、統計的にはやっぱり女児の方が強いんじゃないかな

    +53

    -2

  • 92. 匿名 2022/07/12(火) 11:06:57 

    >>30
    私は自分にかかった費用を計算したら1000万以上だったから、「1000万程度かかると見越しておくといいよ」っての納得だけどな。

    「1000万"は"必要(1000万が最低ライン)」って書き方なら、そんな事はないよねと思うけど。

    +61

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/12(火) 11:07:12 

    >>78
    今現在一人っ子だけど、二人目欲しい人とかもいるよね。そういう人も含めるともっと少ない。
    ガルの年代って40〜50代が多いらしいけど、その人たちの子供世代も一人っ子少ないはずなのに不思議

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/12(火) 11:07:26 

    >>69
    これは私が身をもって証明できる
    旦那→保育園卒で偏差値高い国立大、性格温厚

    私→私立幼稚園卒で底辺高からの専門学校卒、性格極悪

    本当に、まーったく関係ない。「人による」の一言で片付けられる。だから働いてお子さんを保育園に預けてるお母さん達もそんなの気にする事ない。

    +11

    -20

  • 95. 匿名 2022/07/12(火) 11:07:40 

    寝顔が、ほんっっとに可愛い。どんな辛いことでも吹き飛ばす力があると思う。

    +10

    -5

  • 96. 匿名 2022/07/12(火) 11:07:40 

    >>89
    あなたの身なりがフツウなんだと思う。
    いるだけで目立つ人は苦労してる。

    +5

    -8

  • 97. 匿名 2022/07/12(火) 11:08:44 

    >>59
    うちの職場の先輩も「えーうちはそんなに熱出さなかったけどなぁ。何か良くないことしてるんじゃない?」とか「うちは離乳食良く食べるけどな。不味いんじゃない?」とか言われる
    義母には「今からそんなワガママ強くて先が思いやられる」って言われた
    まだ6ヶ月なのにワガママ強いって本当に子育てしてたのかと疑問に思う

    +101

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/12(火) 11:08:49 

    >>82
    今や大卒で働くのが当たり前だし、仕事に疲れて婚活するのも大変だよね。そら20代で産めたらいいかもだけど、時代が変わってるからなー

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/12(火) 11:08:56 

    >>74
    ホント大工事って表現がピッタリ。
    全然出てこないもんだから先生が吸引の棒?を上下に思いっきり動かしてもう痛いのなんのって、、

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/12(火) 11:09:17 

    >>16
    毒親ではないけど援助してもらってないですよー!むしろ何か子供の誕生日にプレゼントくれたら食事をご馳走してお返しするなどしてます。今まで育ててもらったのにこれ以上してもらえない。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/12(火) 11:09:18 

    >>48
    転勤族ですが
    福岡にいる時は子供3人いるとか
    普通だったけど
    東京に来たら一人っ子多いですね

    +57

    -3

  • 102. 匿名 2022/07/12(火) 11:09:19 

    >>6
    私は20代前半と30代前半で産んだので、体の違いとか分かったけど、30代の方がママ友ともとも話も合うから楽です

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/12(火) 11:09:24 

    ベビーカーだと肩身が狭いとか周りの目が気になるってネットで見るけど、リアルでは我物顔で全然どいてくれない、狭い店内の通路(普通にすれ違うのも難しい狭さ)でもベビーカーでガンガン突進してくる。まるで「こっちはベビーカーだからどいて」と言わんばかり。最近多いと思う。

    +12

    -10

  • 104. 匿名 2022/07/12(火) 11:09:31 

    幼児とおしゃれにカフェなんて無理!うちの男の子兄弟はあんなじっと静かにしてられないよ。

    +22

    -3

  • 105. 匿名 2022/07/12(火) 11:09:53 

    イヤイヤ期が壮絶ってのは人によると思った
    娘はイヤイヤ期も寝っ転がって駄々こねるとかもなくて楽だった
    1歳ぐらいから店でも騒がず食事もできるし、仲いいママ友が姉妹の年子ママで私も年子にすればよかったと後悔した

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/12(火) 11:10:03 

    >>73
    在胎週数が長かった子は健康な気がする
    41週で産まれた上の娘はもうすぐ3歳だけど発達が全て早く突発性湿疹一回のみ
    下の息子は38週5日だったからか発達は普通で娘よりは体が弱いような
    娘が健康すぎるんだと思うけど

    +3

    -24

  • 107. 匿名 2022/07/12(火) 11:10:38 

    >>1
    病気に関してはネットで調べちゃダメだなぁと思ったよ。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/12(火) 11:11:02 

    >>92
    大学行くの前提で22年かけて1000万〜2000万円を使うって感じだという理解。まぁ、小さい頃は特にお金がかからないからここで散財しなければ教育費はスムーズに出せる程度だとは思うけどね。

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/12(火) 11:11:35 

    >>65
    私は産後辛くて悩んでネット浸りになってがるちゃんの存在を知ったけど、マジでメンタル助けられたよ。
    (0歳時〜のトピ)
    ネットに限らず本でもテレビでも親知人きょうだい、とにかく何からの情報でも自分で取捨選択する、流されない、飲み込まれないってしないとね。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/12(火) 11:12:21 

    トイトレ、3歳前にオムツ取れてないと親の責任努力不足という話。
    その子のペースがあるし、なるようにしかならない。

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/12(火) 11:12:25 

    >>1
    むしろ逆で、表では幸せだと言うけれど、ネットでは辛い気持ちを吐き出してます

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/12(火) 11:12:55 

    >>52
    “就職のことばかり考えていない”
    そもそもこの考え方が金持ちの考え方だよ笑
    食っていけない、潰しが効かないって、中年以降にキいてくるから。
    20代のうちは選択肢がたくさんあるように感じるだろうけど。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/12(火) 11:12:59 

    >>79
    わかる。
    低学年くらいまでは、ママ友とのお付き合いも楽しかった。
    高学年くらいになって、各家庭の事情も違ってきたり、子供の出来不出来も明らかになってくるようになると、面倒だなと思うことが増えてきた。

    +56

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/12(火) 11:13:12 

    子供の写真の年賀状
    私は好きだけどなー。滅多に会えない友達の子供なんて特に。1年ごとに成長してる写真見ると友達の成長も一緒に垣間見れる気がする。

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/12(火) 11:13:33 

    >>66
    うちも2歳7カ月でトイトレ始めて全くやらなかったから2日やってやめた
    2歳10カ月からまた始めたらそのまますんなりして今もうすぐ11カ月だけどオムツ外れそう

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/12(火) 11:13:34 

    >>15
    子供結婚させてから言うてか

    +6

    -31

  • 117. 匿名 2022/07/12(火) 11:13:48 

    魔の2歳って聞いたけど、うちは2人とも天使の2歳だった。

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/12(火) 11:15:06 

    >>106
    うちはあなたのお子さんとは逆だし、多分関係ないよ。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/12(火) 11:15:34 

    >>48
    東京 山手線沿い
    ざっくり
    クラスの40%がひとりっ子
    50%がふたり
    3人は10%(下の子が双子だった含む)

    ベビーカーも子こせ自転車も2人までしか乗せられないし、電車も手をつなげるの2人だし、そこそこの歳の差で産むんじゃなければ2人までじゃないと身体もキツイよね

    +47

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/12(火) 11:16:14 

    >>24
    子供は親に恩返しするために産まれてくるの?
    19歳から50年も親の奴隷なの?

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/12(火) 11:16:18 

    >>117
    今2歳だけどマジで悪魔だよー。ネットでイヤイヤ期ない子とか見ると心が荒むw子供いない時はひっくり返って泣く子供見てびっくりしたけど、うちの子がそれだったw

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/12(火) 11:16:36 

    >>6
    私もです!
    32歳で初産でしたが、体力的にも問題ないし、体型もすぐ戻りました。
    むしろ20代で産んだ方が辛かっただろうなぁって思うことのが多いです。

    +22

    -40

  • 123. 匿名 2022/07/12(火) 11:17:09 

    >>4
    幼稚園から中学まで一緒だった同級生いたけどその本人達よりも両親達のつながりのほうが続いてる笑
    結局相性だよねぇ

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/12(火) 11:17:09 

    >>63
    がるちゃんは都会の人が多いのかなと思った
    私は地方都市の子育てエリアに住んでるから周辺は道路だけじゃなくて至る所が子供だらけ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/12(火) 11:17:10 

    >>8
    人によるとしか言えないしね
    優しい人もいれば嫌味言う人もいるよね


    私は手を繋いで歩いてても時々パッと離して走り出す子供(2歳)に、迷子ひも付けて外出することがあるんだけど、それをみて「あらーめんこいこと!」って言う高齢者もいれば、
    「犬だな」「かわいそう」という高齢者もいたよ
    あんたに迷惑かけてないことなのに私に聞こえるように嫌味言うのはなんなのかなって思ったわ

    +60

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/12(火) 11:18:49 

    >>15
    経験ない人が騒いでる印象ある
    ツイフェミとか出産経験ないのに痛みがーって騒いでるのみるとまずあなたが経験するべきでは‥?って思う

    +37

    -10

  • 127. 匿名 2022/07/12(火) 11:18:59 

    >>15
    小さい子の子育て大変って言うけど中高生の方がかなり大変だと思う。子どもにもよるだろうけど。
    私は今まさに子どもがいじめ問題の渦中(被害者)にいて、何度も学校に呼ばれてる…

    +93

    -4

  • 128. 匿名 2022/07/12(火) 11:19:23 

    >>29
    私も出会わなさすぎて本当に存在するのかなと思ってしまう
    ボスママって友達が多い人のことを言ってるのかな?

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/12(火) 11:19:24 

    >>4
    信じるよ!
    その言葉!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/12(火) 11:19:52 

    >>97
    育てやすかった子を持つ母親で想像力ない人ってそういう酷い事言ってくるよね。
    うちは新生児期によく泣く子だったけど、母から
    「こんなに寝ないなんておかしいんじゃない?」
    「母乳あげても泣くのは足りないからじゃない?可哀想に」
    とかよく言われた。
    ちなみにうちの子が授乳後泣くのは寝ぐずりが原因だった。
    母は寝ぐずりなんて自身の子育てでは体験した事がなかったらしい。

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/12(火) 11:20:03 

    >>42
    やっぱりそうだよね。
    癇癪起こしたら担いで強制退散してるけど、旦那いる時にそれやったら、「それ良くないよ。しっかり説明して納得させて自分から帰らせるようにしないと。このやり方だと自己肯定感が云々であーだこーだが…」って講釈垂れ始めた。イラッとしてじゃああなたのやり方でやってみてよってお願いしたら、

    夫「○○くん、もうおうち帰る時間だか…」
    子「いやぁぁぁぁ!!!」
    夫「おうち帰ったらおやつ待っ…」
    子「いやぁぁぁぁ!!」
    夫「じゃああと何回やっ…」
    子「いやぁぁぁぁぁぁああああ!!!」

    って私よりひどくて笑えた。やっぱり担いで帰りました。

    +126

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/12(火) 11:20:22 

    >>48

    地方都市に居るけど、ほとんどが2人は居る。
    なんなら2人兄弟と思ってたら、更に上が居たり。

    35人くらいにクラスだけど一人っ子は4人しか居ない。うちも含めて6歳以上離れた兄弟がいる家10人以上いる。
    中には一人っ子だと勘違いしてた子もいたよ。10歳離れてたりするから。


    姉が東京にいるけど、やっぱり2人はいるね。(姉のとこは3人)
    こっちよりは一人っ子居るけど、比べると多いってだけで、兄弟いる方が当然多いよ。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/12(火) 11:20:44 

    子供は可愛いよ
    でも学校に上がるとママ友付き合い、先生との相性、クラスメイトと子供の関係性、いろんな問題が次々に起こるから疲れる
    毎年毎年悩みが変わるね
    そしてずっと親の責任が付きまとう

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/12(火) 11:20:53 

    >>111
    そっちの方が辛そう
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/12(火) 11:20:58 

    ネット
    →グレーとかホワイト系のおしゃれな赤ちゃんグッズ(メリーとかおもちゃとかジムとか)

    リアル→赤ちゃん目線で選んだら、カラフルなおもちゃがいい!アンパンマン号最高!

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/12(火) 11:21:34 

    赤ちゃんの時は可愛い
    幼稚園や保育園に入る頃から悩みが増えるし忙しくなる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/12(火) 11:21:51 

    >>48
    全国だといちばん多いのが3人らしいね

    +4

    -14

  • 138. 匿名 2022/07/12(火) 11:22:34 

    >>2
    二人目は勝手に寝る説も全然違った。
    うちは二人とも夜泣きひどかったから本当に辛かった。
    ネットを鵜呑みに二人目は寝ると信じちゃってたから、「なんで寝ないの⁉」って八つ当たりしかけて危なかった。

    +84

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/12(火) 11:22:50 

    ミルクはよく寝る

    うちの子は母乳もミルクも大差なく寝ませんでした〜

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/12(火) 11:23:05 

    >>135
    うち色もキャラクターもガチャガチャだけど、後から見返したらそっちの方が可愛くない?って思う。
    そういうの好きなのは別に否定しないけど、統一されて綺麗な部屋より汚い部屋の方が思い出っぽくていいなーと思うw昭和の考えかしら

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/12(火) 11:23:05 

    >>131
    言い聞かせが大事ってよく言うけど、実際は毎回毎回そんな事してらんないよね笑

    +91

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/12(火) 11:23:21 

    >>137
    そうなの?自分が子供の時ですら2人きょうだいが多いイメージだった。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/12(火) 11:24:39 

    赤ちゃん出迎える準備で可愛い子供部屋がインスタにたくさんあがってて、憧れたなぁ。
    ズボラだから結局真似しなかったけど、
    お世話グッズのカート?はつかまり立ちするようになったら荒らされるだろうから用意しなくてよかったし
    そもそも寝るとき以外はリビングで過ごすから子供部屋はなくてよかった!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/12(火) 11:24:47 

    >>48
    地方都市住みだけど、一人っ子か3人兄弟ばかりです。
    20代で初産だと1人か4歳差で2人、30代で初産だと2学年差で3人産む人がなぜか多いです。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/12(火) 11:25:15 

    >>118
    そうなのかな
    医師は関係あると言ってた
    だからなるべく長くとどまらせた方がいいと
    私は出血で泣く泣く38週5日になってしまった

    +2

    -10

  • 146. 匿名 2022/07/12(火) 11:25:23 

    >>11
    親はそこから寝かしつけたり哺乳瓶洗ったり自分のことや家事やってると1時間しか寝れなかったりするしね

    +113

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/12(火) 11:25:46 

    >>1
    義母の存在がありがたい
    実母も義母も愛情注いでくれて本当に嬉しいし助かる

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2022/07/12(火) 11:25:53 

    >>4
    ちょっと不思議ちゃん?程度の世間一般の普通の概念からズレた人はいるけど、掲示板で盛り上がってるような強烈な人はいなかったな。
    マウント合戦のママ友ランチなんてなかったし、ただ単にお気楽な世間話や情報交換が楽しくてランチしたり、何なら美味しいって評判のお店に行きたいって純粋な気持ちでママ友ランチの場所決めてたり。
    小学校に上がれば子供のみで遊ぶようになるから、それまで我慢!みたいに言われるけど、近所の茶飲み友達とか犬友にスライドできてる。

    +62

    -3

  • 149. 匿名 2022/07/12(火) 11:25:56 

    >>121
    同じ!
    前どっかのトピで「うちの子はイヤイヤ期なかった」ってコメントに対して「羨まし過ぎて喉から怨念が出そう」みたいなに返信してる人がいて心底そう思った。
    うちの2歳男児もこの前イオンの床でひっくり返って周りから白い目で見られてしんどかった。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/12(火) 11:26:09 

    >>97
    子どもが育てやすい子だっただけなのに自分の育児スキルが高いからと勘違いしてる人もいるよね。
    寝不足で必死に育児してるときに、自分の経験したことだけが全てな想像力のない人に適当なこと言われるの苛々した。

    +98

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/12(火) 11:26:49 

    >>44
    どういう人が書き込んでるのか気になるね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/12(火) 11:27:24 

    >>140
    うちもまさに今、カラフルでガチャガチャに散らかり放題だけど、これはこれでかわいい(笑)
    ワントーンカラーをキープするのは不可能だしそんなかわいくないよね

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/12(火) 11:28:11 

    >>30
    え?煽りとかじゃなく、実際どういう計算で言ってるの?大学資金や教育費は?

    +11

    -7

  • 154. 匿名 2022/07/12(火) 11:28:13 

    >>42
    それだよね。
    でもイヤイヤ期の子供を知らない中学生くらいの女の子に虐待を疑われて動画撮られたよ。うんざり。

    +63

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/12(火) 11:28:38 

    >>145
    38週5日なら正期産じゃん。
    関係ないよ。
    もっと早く産まざるを得なかった人もたくさんいるんだしさ…。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/12(火) 11:28:40 

    >>150
    読んでるだけで腹たった!マジでいるよね、そういう人。子供の育てやすさが一番大きいのにさ

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/12(火) 11:29:19 

    >>8
    確かに嫌な思いはしたことないな
    でもそれはでかけ先も子連れ向けのところばかりだからかもしれない
    1番近いスーパーも大きいところだから子供向けの工夫色々されてるし

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/12(火) 11:29:41 

    >>10
    学費老後資金ならそれくらいは必要じゃない?
    400万のときに夫婦二人だったけど、老後資金なんて貯まらなかった
    子供がいたらかなりやばかった

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/12(火) 11:29:44 

    >>140
    うん、それに発達には、認識しやすい色の方がいいらしいよ。小さいうちはハッキリした色が見えやすいもんね。アンパンマンの玩具カラー、LEGOカラー

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/12(火) 11:29:51 

    >>153
    学費や養育費のトータルじゃなくてガルちゃんで言うと年収の事じゃない?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/12(火) 11:30:47 

    >>5
    1時間おきに授乳とかも見るから比較するとうちは良く寝る方だったけど、それでも眠かったよ

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/12(火) 11:30:52 

    ネットやYouTubeで「こうやって叱ると聞いてくれる」「○○してくれない時はこうすればしてくれる」「○○すれば嫌がらない」系のやつが全然効かない。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/12(火) 11:31:46 

    >>106
    基本的にはその子の個性の範疇だけど、傾向はあるんだろうね。けっこう大きくなっても、病院で在胎週数を聞かれることがあるし。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/12(火) 11:32:50 

    >>149
    何の慰めにもならないかもしれないけど、駄々をこねてる子どもとその親を白い目で見る人なんて少ないと思うよ。
    通りすがりの人が見てくるのは大半が「大変そうだな…」という気持ちからじゃないかな?
    あと、泣き声が聞こえると迷惑とかじゃなくても反射的に見ちゃう人も多いと思う。
    周りを気にするあまり「白い目」と思っちゃう気持ちはとてもわかるので、私はあまり見ないようにはしてるけどね。

    +44

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/12(火) 11:32:54 

    >>155
    そうなんだけど、追いつくけどやっぱり変わると言ってた
    だから予定も39週以降が本当は望ましいそうな
    でも39週前に陣痛がきて、緊急帝王切開になったり破水したらそれはそれでリスクが上がるから、結局出血で怖くなり38週になった
    上の子が健康と発達がよすぎて医師のいう通り関係あったのかなと思っちゃう

    +5

    -10

  • 166. 匿名 2022/07/12(火) 11:33:37 

    >>79
    小学生のときは学校の様子とかもニコニコとワダイニしてきたけど中学入ると成績や委員会に入っているかで差が出てくるからそっと話題をそらすようになったわ。今、中3受験で高校をグリグリと探られているから「決まってないよ〜」で逃げてきたけど三者面談近いから「な〜んかハッキリしないんだよね~。」とのらりくらりしている。
    特殊な高校(進学校じゃないけど倍率高いから)で受かるかわからないし「なんでそこ?」とかめんどくさい。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/12(火) 11:33:41 

    >>5
    自分は逆にこんなに寝ないものだって教えてほしかった!
    赤ちゃんは勝手にスヤスヤ寝てくれて、夜も早々に夜通し寝てくれるものだと思ってたから「自分も一緒に休もう~♪」って呑気思ってたら、新生児の段階で日中7時間起き続ける、卒乳しても1歳過ぎても未だに1度も夜通し寝てくれた事ない…と、とにかく睡眠だけは苦労してる;:

    でもコメ主の通り、その子の性格によると思うし意外に寝る子が多い
    私仲良しグループの中で一番子供産むのが遅かったから、皆孫の様に我が子を可愛がってくれて子育てのアドバイスくれるんだけど「寝ないんだけど、どうしてた?」に関しては皆「うちの子よく寝てたからなぁ~そんなに寝ないって大変だね」って反応で、寝る子は寝るんだなって思った

    +74

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/12(火) 11:33:46 

    >>150
    わかるよ。
    がるちゃんでもよく書かれるけど、「親のキャパによる」とか、あれ何だろうって思う。
    私はキャパないので…と書いてるのはわかるけど、(他人に)キャパないよねって意味で書いてる人はよくわからない…。
    同じ条件で育児してるわけでもないだろうにね。

    +30

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/12(火) 11:34:08 

    >>145
    あと2日お腹にいたらその後そんなに変わったのかね?

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/12(火) 11:34:47 

    >>2
    2人目は楽だよと聞いていたが
    1人目より育てにくい
    自分が年とったからかな

    +56

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/12(火) 11:35:24 

    子供がいる夏休み。大変だ大変だって言うけど
    目の届く家にいてくれる方が断然楽

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/12(火) 11:36:08 

    >>8
    優しい人が多いよね。ニコニコしながら我が子を見てくれてる人がいるとほっこりする。
    それにガルで言われている暴れ回る子と注意しない親なんて滅多にいない。全くいない訳ではないけど、そんな非常識な親子はレアケースだと思う。今の子は逆にシャイな子が多いくらいだなと思ってる。

    +69

    -4

  • 173. 匿名 2022/07/12(火) 11:36:31 

    女の子の可愛いヘアアレンジ。
    毛が生えない…

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/12(火) 11:37:09 

    >>2
    1人目の時にはあまり感じなかった後陣痛がひどくて息するのさえ苦痛だった

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/12(火) 11:37:14 

    >>1
    すごくかわいい!!

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/12(火) 11:37:32 

    >>6
    20代と30代で産んだけど、ここら辺は体力面より全然寝ないとか超活発とか生まれた子の気質に影響された。
    次点できょうだいの年齢差、性別かな。
    子供が大きくなったら体力より経済力になるから、
    20代で経済基盤を作り上げることも大事。

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/12(火) 11:38:27 

    >>165
    私が言いたいのは、38週5日なんて早産でも何でもないのに「泣く泣く」と言ってるのはちょっと配慮が足りないんじゃないかという事だよ。

    +38

    -4

  • 178. 匿名 2022/07/12(火) 11:39:06 

    >>5
    逆に、想像以上に寝ない子もいるからこれはなんとも…

    +49

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/12(火) 11:39:15 

    >>170
    子供の性格じゃない?うちも下の子の方が大変だった
    上の子を育てているときも楽だなあと思ったけど、下の子が産まれてからいかに上には子が楽だったか思い知った
    泣く回数やぐずる回数が全然違う
    下は男の子だからかな

    +30

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/12(火) 11:39:42 

    >>5
    今まで激務経験してようが夜泣き対応のほうがきつい!て聞いてドキドキしてたけど、
    細切れ睡眠2時間で0歳2歳の育児より、3時間睡眠14時間労働・休みは月1コースのが断然きつかった。
    育休中は天国だったから初めてブラックな仕事に感謝したよ笑

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2022/07/12(火) 11:40:02 

    >>169
    お腹の中の一日はかなり大切だと医師に言われた

    +7

    -5

  • 182. 匿名 2022/07/12(火) 11:40:20 

    >>45
    わかる笑
    あと、「新生児が泣くのには必ず理由があります、ミルクやおむつをチェックしたら泣き止みます」的なのもイラついてたw
    謎泣き普通にあるで

    +86

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/12(火) 11:40:34 

    >>173
    うちの子も赤ちゃん時代ハゲまくってたけど
    一歳半くらいで生え揃い、二歳位で伸びてきたよ。
    でもハゲでも可愛いよ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/12(火) 11:40:34 

    まだ小さいからかもしれないけど、リアルに”毎日”可愛いがアップデートされていく

    仕事終わって保育園お迎えに行って、こちらに気付くまでこっそり教室で遊んでる我が子見て1番に思う事は毎日「はぁ…今日も可愛い」
    教室までの廊下を小走りで弾む様にお迎えに行ってると思う

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/12(火) 11:41:08 

    >>9
    ガルちゃんだと、子供が海外の大学に進みたいっていったときのため〜、留学のため〜とか言ってる人いるけど、せいぜい大学・大学院費用じゃない?と思ってしまう。そんなに留学するの一般的?

    +56

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/12(火) 11:41:21 

    >>182
    むしろ、おむつが原因で泣くってあまりなかったような…子どもによるんだろうけど。

    +85

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/12(火) 11:42:09 

    >>49
    羨ましい!自分は悪阻が酷くて歯2本抜歯、更に産後白髪がかなり増えた。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/12(火) 11:42:32 

    >>48
    地方都市だけど我が家も含めて3人兄弟が1番多い。
    40超えてる人でも年子や2歳差ぐらいで一気に3人生んで
    仕事復帰してる人ばかり。
    一人っ子はクラスに1、2人程度。
    稀に4人、5人の所もある。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/12(火) 11:42:57 

    ここ読んでいたらうちの子ってとんでもなく手がかかる部類に属していたわ。
    中学生でかなりらくになったけど。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/12(火) 11:43:01 

    >>184
    同じ気持ちすぎてびっくり!
    仕事終わる前の電車の時間も子供のことずっと考えてるし、早く会いたいなと早足になる。で、こっちを見つけた瞬間の子供のテンションの上がり具合にまたにこにこ。
    本当に可愛いですよね。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/12(火) 11:43:24 

    >>172
    ガルの子どもいない勢は自分の子ども時代美化してるし、子持ち叩きのための捏造妄想書き込みも大量にあると思うわ
    私の子ども時代の方がいわゆる悪ガキも多かったし、スーパーなんかでひっくり返ってる子もわりと見かけたよ
    攻撃的な書き込みの主はネットでイキリ散らしてるだけでリアルには出てこないんだろうね

    +33

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/12(火) 11:43:28 

    >>185
    まあ、ガルちゃんは理想論や妄想書いてる人も多いしね。

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/12(火) 11:43:31 

    >>117
    女の子だからか周りも激しい子いなかった
    あと言葉が早い男の子も激しそうじゃなかった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/12(火) 11:44:58 

    三人目の育児は楽だよ〜って言うけど全然楽じゃない。むしろ上と下が全然違うから合わせるのがしんどい。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/12(火) 11:45:21 

    >>185
    念の為じゃない?
    うちの親は用意してといてくれたから子供にもしてあげたいなと思う
    使わなくても結婚式や家の援助に回せるし

    +3

    -4

  • 196. 匿名 2022/07/12(火) 11:46:12 

    >>106
    35週内でも、産まれてきている子もいるから
    リアルでは、言わない方が良いよ。
    私は「早産で生まれたらしい。」
    って話をしたら
    同級生に
    「あんた、障害者だっただね。
    看護師の親に早産は多いからって言われている」
    って聞いてからもう聞かれても言うのをやめた。

    +16

    -3

  • 197. 匿名 2022/07/12(火) 11:46:33 

    ガル民の理想の子供をトータルするとAIじゃん、ロボットじゃんって思うことある。人間なんだからそんなに適切な行動出来ることばかりじゃないよねー?自分達もそうじゃないの?って言いたくなる

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/12(火) 11:47:23 

    >>127
    うちは上の子が小さい時に本当に苦労したから中高生の頃なんて何の苦労もなかった
    ちょっと不登校気味になっても小さい頃の苦労に比べたらなんでもなかった
    (無事に高校卒業して今は専門学校生)
    うちの子は8歳までにすべての反抗を終えたんだと思う
    下の子はいわゆる普通の子でいま反抗期だけど上の子の時の苦労に比べればなんでもない

    本当にその子その子によって違う

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/12(火) 11:48:23 

    出産前。
    虐待のニュースで「全然泣き止まなくてやってしまった」酷い!子供は可愛い!母親失格!

    産後。
    何をどうしても泣き止まない赤ちゃん。睡眠不足で限界の私。ああ、こういうことか。と納得する。

    もう子供は大きくなったけど、今頑張っているお母さんお父さんを応援しているよ。

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/12(火) 11:48:34 

    >>163
    それは35週未満とか低体重児だったかどうかの確認じゃないかな?
    コメ主みたいな正期産なら当てはまらないと思う。

    +12

    -3

  • 201. 匿名 2022/07/12(火) 11:48:40 

    >>164
    白い目でみてる場合は、その子をほったらかしにして先々行く親くらい。そういう場合はかわいそうだな〜てみんな言ってる。親御さんがなんらかの対応してたら、頑張って!くらいかと。

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2022/07/12(火) 11:49:01 

    クラスの問題児とか、放置子というと、とんでもない親や子を想像する人がネットでは多い気がするけど、実際に多いのはプチ問題児、プチ放置子で、親も案外普通の親だったりしてると思う。


    +23

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/12(火) 11:49:40 

    >>196
    リアルじゃ言わないよ
    ネットだから書いてるんだけど
    在胎週数が大切なのは周知の事実じゃん

    +11

    -13

  • 204. 匿名 2022/07/12(火) 11:50:06 

    >>181
    私も言われたよ。
    お腹の中の一日は、一週間くらいとかって。
    うちが通っていた病院は、切迫だと36週までは
    入院させていたけど、他の病院だと
    35週までが主流だって聞いたよ。
    でも、点滴とかで止めておかないと
    出産になることが多いと思うよ。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/12(火) 11:50:36 

    >>179
    楽だなぁなんて思ったことないからうちの子は育てにくいんだろうな。2人目も育てにくかったらどうしよう。楽だなぁ、楽しいなぁって思えるような子育てしたい

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/12(火) 11:50:46 

    >>125
    うちはハーネス付きのリュックだったんだけど、私もそれ言われたなぁ。縛り付けて可哀想に、犬じゃないんだからって。逆に、あら〜可愛いわね〜!って言ってくださる方もいたり。
    ほんとに人によるね。
    前住んでたところは酷い老人が多くて、妊娠中でお腹大きいのにスーパーで正面からカードでぶつかってこられたりバスで前の席が空いたから座ろうとしたら横から押しのけられて座られたり、ベビーカー でエレベーター並んでるのに横入りされたり‥ほんと信じられないような老人が多くて年寄りが嫌いになった。生後まだ数ヶ月なのに「2人目は産まないのか?その子がもし○んだらどうする?」って言われた時は本当に怒り心頭で、、その時はまじでお前が○ね!と思った。
    そこでは若い人が優しかったな。高校生ぐらいの男の子集団でも気遣ってくれたりして、傍若無人な老人たちとのこの差はなんなんだろうと思った
    今住んでるところは優しい高齢者が多いので、私も優しくなれる。前住んでたとこの老人はほんとクソばっかだった。

    +37

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/12(火) 11:50:47 

    >>21
    うちも、子供なんて3時間おきにミルクあと寝とくから楽なもんよと母に言われたけど、うちの子は早朝の3時間しか寝ない子だった‥
    あとは寝たーと思っても一時間もたずギャンなきだった

    +52

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/12(火) 11:51:30 

    >>137
    え?保育園だけどそんなの10%くらい

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2022/07/12(火) 11:51:43 

    >>182
    私保健師さんから暇つぶしなきだねて言われた

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/12(火) 11:52:35 

    子育てっていろいろ定義されてるけど、子どもによって全然違うよね。

    うちは赤ちゃんの時はよく寝てくれてめちゃくちゃ楽で拍子抜けしたけど、3歳くらいから夜驚症が始まって苦労したし…

    小学校上がったら楽になるってネットで見て信じてたのに、反抗期なのか癇癪なのか、家に帰ってくると荒れて手がつけられらず大変だった。

    子どもによって子育ての難易度が全然違う。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/12(火) 11:52:45 

    >>5
    腹立つわあ…笑

    +50

    -6

  • 212. 匿名 2022/07/12(火) 11:53:17 

    >>203
    こういう所で見て気に病んでしまう人もいると思うよ。
    リアルじゃないからって言ってもある程度の配慮は必要だと思う。

    +16

    -3

  • 213. 匿名 2022/07/12(火) 11:53:58 

    >>94
    ヨコ。
    ここで言う“幼稚園”“保育園”の持つ意味を理解できてないよ笑

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/12(火) 11:54:28 

    >>211
    まあまあ笑
    20年後には笑い話よ

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/12(火) 11:54:35 

    >>204
    正期産になるように入院は分かるけど、38週5日と39週0日の違いで泣く泣く出産したというコメントには違和感を感じる
    でもその人にとっては泣く泣く生んだ子なんだな

    +28

    -2

  • 216. 匿名 2022/07/12(火) 11:54:35 

    >>10
    一戸建て買って子供に不自由なく習い事もさせて…ってなったら、それくらいほしいけどね。二人だから1000万必要!とかでもないけど、家族作るのに500はないとね…

    +31

    -2

  • 217. 匿名 2022/07/12(火) 11:54:42 

    >>6
    30代前半(特に30~32)とかなら全然問題ないと思う。35、40に近づくほどヤバい。
    わたし39でこれから2人目産むけど、不安しかない。すでに結構体力無い・・

    +30

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/12(火) 11:54:50 

    >>202
    それは運がいいんですよ
    とんでもない放置子にタゲられたら追い返すこっちが悪いのか?って病気になってしまうくらいおかしな子はいる(親は見たことない)

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/12(火) 11:55:01 

    >>45
    うちの子は新生児でも10時間くらいしか
    眠ってなくて、ずっと大泣きしていた。
    一日中泣いていたよ。
    うちは一軒家だし、周りが少し離れているから
    良かったけど、そうじゃなかったから
    虐待していたかもしれない。

    +38

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/12(火) 11:55:43 

    >>15
    子育てって大きくなってからが本番だと思う

    +16

    -9

  • 221. 匿名 2022/07/12(火) 11:55:57 

    >>213
    理解してるよ。ネットでは幼稚園の方が勉強出来るとか、保育園は乱暴な子が多いって言われてるでしょ。それとは真逆になる事もあるってこと。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/12(火) 11:56:01 

    >>204
    横だけど、そう言われるのって36週くらいまでじゃない?
    私自身は38週くらいになると
    「もういつでも産まれてきて大丈夫」
    的な事産婦人科医から言われたな。
    実際は42週近くになっても出てこなかったけど…笑

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/12(火) 11:56:16 

    >>48
    田舎だけどクラスに5人は確実にいるよ?

    +7

    -5

  • 224. 匿名 2022/07/12(火) 11:56:23 

    みんな人に優しくされてていいなぁ。
    私は子連れで出かけたら嫌な思いしてばっかりだよ。
    こっちは人に迷惑かけないように気を遣ってるのに。
    見知らぬ人に優しくされたことなんてほとんどない。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/12(火) 11:56:35 

    >>19
    田舎に住んでるせいか子連れで嫌な思いしたことないわ
    そもそも車移動だしね
    コロナ前はスーパーとかで赤ちゃん連れてたらおばあちゃんによく声かけられてたよ
    手足触られた事もない

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/12(火) 11:57:51 

    幸せなのはあまり発信しない。大変な時だけネットで叫びたくなる。
    あと、リアルはだいたいみんな子供に優しい。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/12(火) 11:57:54 

    >>19
    嫌な目っていってもおばあさんがマスクしないで話しかけてきたとそんぐらいwおばあさんが悪い人なわけじゃないし、ただの笑い話

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/12(火) 11:58:00 

    >>94
    性格極悪なのにそんな旦那さんとご結婚できたのはなぜか!
    ご教授いただきたい。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/12(火) 11:58:11 

    >>1
    「子供が幼稚園に行くようになれば楽になるよ」

    これは全く違った、うちは逆に大変になった
    疲れやストレスからか降園後は荒れて癇癪やグズグズが酷くなったし、15時とか遅い時間からお昼寝しちゃうので夜23時頃まで寝ないというのがザラにある
    とにかく生活リズムがめちゃくちゃになった
    自転車送迎(雨の日は徒歩)だから送迎も凄くしんどいし、幼稚園だから毎日めっちゃ早くてあっという間でお迎えの時間が憂鬱すぎる
    親が園にいくのは月1〜2回ほどだけど、例えばPTA集まりが10時開始とか中途半端な時間だから子供を園まで送って帰ってきたら少し経ってからまた行く、みたいな1日で3回も園と家を往復しないとダメだったりする

    満3で入園させてしまったから4年間もある
    長い!長い!長い!気が遠くなる

    +25

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/12(火) 11:58:33 

    >>48
    うちも関東近郊の地方都市
    一人っ子今の子のクラスにはいないようで、1年の時の入学式の後で自己紹介した時も一人っ子いなかったからうちの学校に関して言えば本当に少ない気がする。

    年収何円ないなら二人は無理〜とかガルできくけど皆そこまで考えてるのかな?とは思う。D Q Nとかじゃなくても漠然ともう一人欲しいとかで普通に産んでる人も結構いると思う。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/12(火) 11:58:41 

    >>202
    それなりの地域に住めば、特に放置子はどぎついのにはほぼ遭遇しない
    やばい地域にはやばい放置子がわんさかいますw
    仕事で行ったけど、クラスの3分の1以上ネグレクト疑いの小学校がありました

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/12(火) 11:58:43 

    >>225
    私も。田舎だと常に車移動だから、子供も大人もノンストレスだよね。スーパーも子供連れて、買い物普通に行くし、ご年配の方からはよく声をかけられる。それもまた嬉しい

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/12(火) 11:59:05 

    >>11
    まやかしというか数字マジックだよね

    3時間おきだから3時間寝れるわけではないって考えりゃわかるはずなのに何故か勘違いしてたわ

    +135

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/12(火) 11:59:53 

    >>221
    どっちも“多い”と言う傾向の話。
    みんな、とは言ってない。
    で、あなたの家はレアケースの組み合わせ、というだけでは。

    私の経験に限るけど、幼稚園の子は落ち着いてる子多かったわ。
    保育園の子は、幼稚園にいなかったような下限が振り切ってる子が存在した。
    「私の知らない社会が存在する」って明確に気づいた瞬間だったわ笑

    +5

    -12

  • 235. 匿名 2022/07/12(火) 12:00:02 

    >>222
    204だけど、間違っていたらごめんなさい。
    でも出産予定日に生まれる子は
    ほとんどいないし、大体大丈夫だと思った。
    なんかあまり気にすると、病気とか
    分かったときに、そのせいにしちゃって
    親子とも苦しくなるよね。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/12(火) 12:00:02 

    >>6
    20代と30代両方で産んでる人は体力の違いを認識するのかもしれないけど、30代でしか産んでないとそんなにわからないよね。
    私も高齢で双子産んだけど20代なら楽だったなとはそんな思えない。
    オールが平気だったり体力面では違ったかもって思うけど、精神的には成熟してるから悪いことばかりではないし。

    +43

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/12(火) 12:00:33 

    >>224
    ナデナデ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/12(火) 12:01:22 

    >>15
    私もそう思う!!
    子供産まれてこんなに愛おしい存在がいるのかと思った。産む前は分からなかった。
    我が子のかわいさに毎日幸せです。

    +39

    -10

  • 239. 匿名 2022/07/12(火) 12:02:29 

    >>234
    そういう偏見持つ人が大嫌いだから言いました。幼稚園だってまともなやつばかりじゃないよ。

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/12(火) 12:02:48 

    >>69
    今って幼稚園でも働いてる母親多いしね

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/12(火) 12:02:48 

    >>216
    世帯年収400万で子供2人だけど一戸建てに住んで子供に不自由なく習い事させてるよ

    +17

    -11

  • 242. 匿名 2022/07/12(火) 12:02:53 

    >>10
    足りないよ。習い事しない塾はスポット、高校まで自転車通学、もちろんすべて国公立。
    これならギリギリ足りるかどうか。旅行は諦める。

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/12(火) 12:04:04 

    >>239
    だから“傾向”の話だってば。
    傾向と細部を見ることは全く別の話だよ。
    木を見て森を見ずにならないようにね。

    +4

    -10

  • 244. 匿名 2022/07/12(火) 12:04:40 

    >>38
    うんガルはプラマイの効果で無駄にヒートアップしてることが多々ある。一つでも突っ込みどころとか引っ掛かるところがあるとフルボッコされてて可哀想になる
    現実だとあんまりみんなそこまでキツくない

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/12(火) 12:05:19 

    >>241
    児童手当もあるしね。足りなかったら自分もパート増やせばいい話だし、そこまで慎重にならなくてもなーとネット見ると思います

    +16

    -3

  • 246. 匿名 2022/07/12(火) 12:05:27 

    >>36

    You could be boss.

    +1

    -9

  • 247. 匿名 2022/07/12(火) 12:05:29 

    保育園出身者の「私はまともですけど!」って、視野狭窄に陥ってることに気づけずに自己主張する人が多いね。

    +1

    -6

  • 248. 匿名 2022/07/12(火) 12:06:34 

    >>243
    自分の身の回りの一握りの世界で、そうやって言う人多すぎ。専業主婦のお子さんがみんなまともなんか?幼稚園なら犯罪者いないのかって話よ。

    +6

    -3

  • 249. 匿名 2022/07/12(火) 12:06:55 

    >>241
    一戸建てって親の家とか?新築建売?
    親からお米とか野菜とかもらってない?
    贈与とか受けてない?車持ってる?
    慎重になるのは仕方ないよ。

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2022/07/12(火) 12:07:02 

    >>202
    >>231

    もちろん、とんでもない子がいるのはわかるし否定しないよ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/12(火) 12:07:33 

    >>248
    極端な人だね。
    誰もそんなこと言ってないのに。
    高卒や専門卒?メタ認知下手くそすぎ。

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2022/07/12(火) 12:07:50 

    >>243
    ヨコから失礼
    いま公立幼稚園びっくりするような底辺の子いるよ(職場のそばに公立幼稚園あるんだけど保護者がちょっとアレな感じの人が多い、路駐とかひどい)
    私立幼稚園はそうでもないんだろうけど

    保育園は共働きである程度いい大学出てる人が多い

    +6

    -16

  • 253. 匿名 2022/07/12(火) 12:08:00 

    >>200
    そうなのかもだけど、正期産の範囲でも、先生は可能な限り在胎させようとするからね、数日でも
    多少の傾向はあるっぽいよ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/12(火) 12:08:23 

    >>247
    ちなみに保育園に偏見ある人と戦ってる私は、私立幼稚園卒出身ね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/12(火) 12:09:04 

    小さい子育てじゃなくてもガル(ネットで)で「小学生のカラーテスト100点当たり前。そうじゃないのはやばい。」とかあるけど、全然そうじゃなかったよ。
    60点〜90点たまに100点でも中学上がったら中の上、上の下の辺だよ。
    別に天才や東大求めていないし

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/12(火) 12:09:24 

    大学で一番お金かかるとおもっていたが一番やばかったの は高3
    自宅通いで文系ってのもあるけれど

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/12(火) 12:10:51 

    >>256
    私立高校プラス塾?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/12(火) 12:11:01 

    旦那が協力的な人のが多い。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/12(火) 12:11:12 

    >>69
    そうだね、あんまり関係ないかも今は。
    私が子供の頃でさえ、少1の頃は保育園出身か幼稚園出身かで差があったけど、3年生には完全に個人の能力と家の価値観による差だけになってた。
    今の保育園は教育系にも力を入れてるから、単に入れるか入れないか、預ける時間の長さ などの事情で選べばいいと思う。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/12(火) 12:11:15 

    >>179
    私も男の子が下だからわかるよ
    本当に大変だよね
    幼稚園の先生にすごい大変でって話したけど全然大変に入らないって言われて娘の育児との違いにびっくりした

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/12(火) 12:11:19 

    >>252
    地方で保育士してたけど、むしろ保育園の方がピンキリ
    生活保護世帯から、両親ともに医者という家庭が入り混じってる
    幼稚園の方が専業主婦家庭ばかりで似たような世帯が多い

    +26

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/12(火) 12:11:30 

    >>220
    小さい頃の基礎固めが重要と言われているよね。愛情たっぷりかけてやって

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/12(火) 12:11:42 

    >>243
    横だけど、比較してる年齢がちがうきがする。
    大人になったら差はないと思う。
    低学年のうちは差はあるかなーとは思う(良し悪しでないよ)。

    ただ、保育園といってもフル共働きは少ないだろうし、こども園の幼稚園も多いし、比較はできないと思う。うちの地域は、低学年のうちは共働きといってもフルで働いてるママは少ない印象。専門職でも。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/12(火) 12:11:52 

    >>69
    うちは一番近い私立幼稚園に決めてたんだけど、調べてくと保育園の方が英語や体操の時間があって今かなり迷ってる
    給食も保育園はある
    今って保育園の方が教育に力をいれてるのかな
    知らなかった

    +3

    -6

  • 265. 匿名 2022/07/12(火) 12:12:26 

    >>42
    うちなんかベビーカーに無理やり回収して帰ろうとしたらベビーカーごとひっくり返って泣かれた。笑
    力強すぎる
    ほんと帰らないよね、、

    +32

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/12(火) 12:12:33 

    >>253
    聞いた事ない。

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2022/07/12(火) 12:12:34 

    >>19
    本当にそれ。産まれる前はネット情報が頭にいっぱいで身構えてたけど現実は違った。
    性別や年齢問わず色んな人に気を遣ってもらった経験しかない。世の中こんなに子連れに優しいとは知らなかった。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/12(火) 12:13:45 

    >>251
    幼稚園出身でも、こんな性格なら誉められたもんじゃないわな。凶暴とあなたが思ってる保育園児と変わらないやん。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/12(火) 12:14:08 

    >>74
    股の下で金属音は鳴るし、上に研修医が馬乗りになってひとり目がへばって二人目の研修医で産まれたわ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/12(火) 12:14:10 

    >>5
    寝ると思っていて子供が寝ないとしんどいかも。
    寝ないものと思っていた方がいいと思う。

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/12(火) 12:14:14 

    >>249
    田舎の新築建売だよ。親の援助無し。車は中古のミニバン2台。ちゃんと将来の学費も考えてるよ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/12(火) 12:14:19 

    >>266
    そうなの?先生の考え方次第なのかな

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/12(火) 12:14:34 

    >>1
    意地悪なママ友なんかいねーよむしろママ友皆無(保育園)

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2022/07/12(火) 12:14:52 

    >>252
    横だけど、私立幼稚園が多数ある地域で敢えて公立幼稚園選ぶような保護者層は、あまり民度が良くないのはわかるわ。
    ママ友で、公立幼稚園がすぐそばにある公立小学校にお子さんを通わせてる人がいて、やはり公立幼稚園出身の子どもが多いらしいんだけど、保護者に変な人が多くてPTAで毎年揉め事があるって言ってたわ。

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2022/07/12(火) 12:15:06 

    >>94
    よこ
    親がどういうつもりで幼稚園、保育園に入れるかじゃないの?

    あなたのお母さんは働いてなかったから幼稚園だっただけじゃない?

    お勉強させたくて幼稚園入れるお母さんとかとは性質が異なるというか…(そういうお母さんたちは小学生以降も継続して教育に力注いでる)
    教育資金たくさんかけてあげたくて両親ともに働いてるから保育園入れる家庭も保育園以外のところで子供の教育に力入れてるだろうし

    保育園幼稚園気にしなくていいのは同意だけどなんとなくで大丈夫なわけではないような?いろんな子がいるのにも理由はあると思う

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/12(火) 12:15:39 

    >>266
    在胎週数で発達が変わるんだから理屈的には当たり前に差がつくと思う
    それが産まれてから徐々に追いついてくるんでしょ

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/12(火) 12:15:44 

    >>272
    私は正期産入ったらなるべく早く産んだ方がいいから沢山動いてと言われたよ。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/12(火) 12:16:36 

    >>264
    うち保育園で英語もあるけど、公文や英語を別にみんな習わせてるよ
    教育なら習い事でやらせればいい気がするけどな

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/12(火) 12:16:59 

    >>15
    だって大変なんやから愚痴が多くなったって仕方ないよ!!!

    +28

    -5

  • 280. 匿名 2022/07/12(火) 12:17:27 

    2番目はラクって言うけどうちはかなり難しい子。
    産まれてからまとめて寝てくれなく癇癪が凄まじい。
    今は小学生になったけどすぐ怒る子だしネガティブ思考がすごい。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/12(火) 12:17:49 

    >>277
    産まれないと困るし母体に負担がかかるからでは
    当たり前だけど在胎週数たちすぎもよくない
    ギリギリあたりが理想だけど過ぎる可能性もあるから

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/12(火) 12:17:49 

    >>264
    保育園は、書いてなければ教育系カリキュラムはないということになるから、書いてアピってて、
    私立幼稚園は、そういう教育系は当たり前にやってるからアピってないだけかも。
    30年前の田舎の幼稚園でも英語、体操、パソコンもどき、ピアノのカリキュラムはあったから。

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/12(火) 12:19:18 

    >>264
    選択の余地があるなら、給食ありの幼稚園がいいよ~。
    うちの子を通わせてた幼稚園は給食が週3日だったけど、やっぱり給食の日はすごく楽だった。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/12(火) 12:19:42 

    >>282
    それがうちの周りの私立幼稚園はないんだよ
    因みに私立幼稚園しかない地域
    だから英語の授業をいれたかったら保育園しかない
    あとはインター(これも保育園)

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/12(火) 12:19:44 

    インスタとかで見る淡い配色の服でママとおそろコーデみたいなの。

    うちの娘2歳はアンパンマンの服とアンパンマンの靴じゃなきゃヤダっていうから大体いつもアンパンマンの服。一丁前に自分で服選ぶしね。
    淡いグレージュみたいな色の服出したら拒否されるだろうな

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/12(火) 12:19:46 

    >>257
    +受験費用
    +滑り止め代
    +参考書代やコピー代(専用のコピー機も結局買った)
    +イレギュラーの食事代や雑費
    とにかく、湯水のようにお金が消える

    で、受かったとこへ入学金と前期の学費納めてなんか終了ってかんじ
    うちはなかったけれど、服とか大学から気にするとなると入学式のスーツに私服(靴とかまで含む)、バッグとかも買いたいとかあるだろうし、4月まではほんとにやばい

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/12(火) 12:19:52 

    >>281
    そうだよ。だから沢山動いてねって言われた。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/12(火) 12:20:45 

    >>285
    むしろママがアンパンマンきたら?
    めっちゃいい記念になりそう!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/12(火) 12:20:49 

    >>283
    幼稚園だと英語や体操がないんだよね

    +1

    -7

  • 290. 匿名 2022/07/12(火) 12:21:21 

    >>271
    うちもほぼ同じで学費もためてるけど、なんかカツカツな気分なんだよね〜?なんでだろ?ブランド物とかも興味ないし無駄遣いしてないのになー、不思議😅

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/12(火) 12:21:45 

    田舎だと私立高校=馬鹿が行くところだったから
    ガルちゃん見てびっくりしたわ。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/12(火) 12:22:38 

    >>34
    うち2人とも男だけどめちゃくちゃ元気。
    保育園、はじめは月1・下手したら週1ペースで呼び出し電話かかると言われたけど、今3年通ってて呼び出しは3回程度。下の子も今年から通ってるけど今のところ1度もない。
    私も夫も子供の頃から健康優良児だった。そういうのも関係あるのかな。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/12(火) 12:22:46 

    >>284
    横だけど、英語のカリキュラムってそんなに必要かな?
    もし英語を習わせたいならECCとか通わせるので良くない?
    あと、保育園や幼稚園で英語教育受けても小学校以降もずっと続けないとあっという間に忘れるよ。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/12(火) 12:22:46 

    >>282
    うちの周りの幼稚園はそのへんは別枠で園でやってる習い事申し込んでくださいね、だわ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/12(火) 12:23:03 

    >>15
    何歳なの?1歳までは可愛いだけだったけど、2〜5歳辛い

    +28

    -5

  • 296. 匿名 2022/07/12(火) 12:23:06 

    >>252
    最後だけダウトw

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2022/07/12(火) 12:23:11 

    何で保育園vs幼稚園みたいになってんの〜〜。そんなトピじゃないのに!
    ケンカしすぎ

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/12(火) 12:23:19 

    >>119
    東京は特に高齢出産が多いイメージ

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/12(火) 12:23:57 

    >>289
    近所の習い事じゃダメなの?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/12(火) 12:24:16 

    >>296
    ダウトとかやめて。恥ずかしいし、寒気する

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2022/07/12(火) 12:24:34 

    >>6
    20代と30代で産んだけど、年齢進んでる分だけ肌に疲れが出る笑
    若く見られてたけど一気に年相応になったわ

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/12(火) 12:24:54 

    >>293
    うちの子は英語が好きだからね
    英会話と幼児教室に行ってる
    英語好きじゃなきゃ別になくてもいいんだけど、英語大好きだから好きなものがあった方が望ましい
    インターも考えたけど評判が悪くてやめた

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2022/07/12(火) 12:25:39 

    >>295
    それ気になる。0歳とかだと鼻で笑う。

    +17

    -17

  • 304. 匿名 2022/07/12(火) 12:25:53 

    >>299
    習い事もしてるよ〜

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/12(火) 12:26:17 

    >>293
    受験英語って本人の努力で何でもなるけれど、リスニングだけは小さい頃からの対策が功を奏するからやっておいた方がいい
    そんなインターとか大したことじゃなくても、公文やって英検コツコツ受けていくとかそんなんで大丈夫
    リスニング対策続けてたら、子供は受験とか英検、TOEICなど受けるときに絶対に親に感謝するはずw

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/12(火) 12:26:31 

    >>271
    ど田舎なら建売2000万とかで買えるのかな

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/12(火) 12:27:02 

    >>294
    へえ〜
    園でやる習い事があるんだ
    知らなかった

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2022/07/12(火) 12:27:40 

    >>264
    × 保育園の方が教育に力いれてる
    ⚪︎ 園による

    色んな園を見学に行ってパンフレットもらって口コミ調べるといいよ
    教育方針、保育方針、園の特色、給食やバスの有無、一年の流れや行事、保護者が参加するもの等

    幼稚園保育園どちらも働いたけど、先生の入れ替わりが激しい園だけは避けた方がいいのと、家族経営の園はあまりオススメしないな
    資格のない、ほかに仕事のない身内を働かせてたりすることがあるから

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/12(火) 12:27:58 

    電車乗ると若い人も中年も高齢者も優しい人が多い
    世の中親切な人が多くてびっくりした

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/12(火) 12:28:07 

    >>241
    嘘でしょ?!
    ローン月いくら?良くやりくりできるね。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/12(火) 12:28:19 

    >>69
    ほんそれ
    こども園とかどうなるのって話だしw

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2022/07/12(火) 12:28:45 

    >>289
    今時そういうのが全くない幼稚園ってのびのびどろんこを標榜してるとこくらいでは?うちの園はどちらも通常カリキュラムの中にあるし、放課後課外授業として選択もできるよ
    友達の子が行ってる幼稚園なんて小学生に上がっても引き続きその課外クラスに通えて学童みたいに使えるってさ

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/12(火) 12:28:53 

    >>69
    それと同じで、共働きだと子供の学力伸びないってやつも全然嘘だと思う
    公務員だから女性上司みんな育休取って続けてるけどお子さんみんな良い大学行ってる
    上司が頭いいから遺伝なんだと思う

    +13

    -4

  • 314. 匿名 2022/07/12(火) 12:29:05 

    >>306
    買える。
    一建設とかなら1600万とかまで値下がりすることもある。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/12(火) 12:29:34 

    >>311
    不安になってるお母さんも多いって事だよね、きっと。ネットで共働きや保育園に対して嫌なこと書く奴多すぎ。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2022/07/12(火) 12:29:36 

    >>241
    やばい…凄い
    400万とか家賃と車2台の維持費で消えるレベル

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/12(火) 12:29:41 

    >>5

    3人の娘と息子が全員よく眠る子で夜泣き一切なかったわ。私自身が夜泣きのひどい子で苦労した話を聞いてたから覚悟してたんだけどね(笑)

    でも長女は体重がなかなか増えなくて母乳だけではなくミルクで回数をもっと増やしてと指導されたんだけど、
    アラサーの今もかなり細身だから体質なんだろうな…
    よく眠る子だったから起こして飲ませてが可哀想で当時は辛かった。

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/12(火) 12:30:15 

    >>315
    時代遅れの専業おばさんが言ってるんだと思うよ

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2022/07/12(火) 12:30:49 

    保育園vs幼稚園
    もうやめません?お互い嫌な気持ちになると思う。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/12(火) 12:30:55 

    >>11
    私は新生児よりそのあと楽になってくるよって聞いてた3〜4ヶ月〜の方が寝てくれなくて、話が違う!となった

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/12(火) 12:31:06 

    >>31
    昨日西松屋でいやぁぁぁぁぁああしてる子見かけた。
    お母さん今は耐えてがんばるのだ、と心で思ってその場を去った。

    +79

    -1

  • 322. 匿名 2022/07/12(火) 12:31:12 

    >>312
    そう
    のびのび幼稚園
    通える範囲だとのびのび私立しかない
    車禁止だし

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2022/07/12(火) 12:31:14 

    >>252
    保育園に通わせてるのに通いもしてない幼稚園に底辺がいるとかよく言えるよね。
    保育園は良い大学出てる人が多いとかさ。
    行き過ぎた発言はコンプレックスがあるのかなって思われるだけだよ。

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/12(火) 12:32:24 

    >>313
    遺伝じゃなくて当たり前の感覚の違い
    大学行って当たり前の環境で育つと、親だけではなく、親族含めて身内で自分だけ言えない学歴だとやばいんじゃないかって気持ちに本人もなるもんだよ
    精神年齢の発達が早ければ中学受験を頑張れるし、遅くても大学受験には気が付いて勉強しないとって自発的に思える

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/12(火) 12:32:26 

    >>241
    専業だよね?
    世帯年収400万の専業って何も楽しいことなさそう。
    ど田舎な時点で娯楽とかないのかもだけど。

    +5

    -12

  • 326. 匿名 2022/07/12(火) 12:32:26 

    >>252
    うちの市は公立幼稚園、どんな子も基本的に受け入れ断れなくて最後の受け皿みたいになってるって聞いた。
    田舎で、公立幼稚園はどこも定員割れしてるんだけど、それを理由に、極端になくしたり減らしたりできないらしい。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2022/07/12(火) 12:32:31 

    これ買ってみたけど、あんまり反応しなかったwみんなのお子さんどうでした?
    【子育て編】子育てにおけるネットとリアルの差って何かありますか?

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/12(火) 12:32:41 

    >>19
    困ってるってほどじゃなくてもちょっと大変な時とかさっと助けてくれる人は今までたくさんいた。
    距離感無な人に一瞬怖い思いをした事は数回あるけど悪意を向けられた事はないなぁ。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/12(火) 12:32:52 

    >>318
    横だけど5chの男の人が保卒(保育園卒)って遊んでたせいだと思うよ
    保卒は育ちが悪い(笑)みたいに遊んでた時期がある

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/12(火) 12:33:45 

    >>1
    ○年なんてあっと言う間だよ!
    あっという間にと大きくなるよ!

    とか。
    めっちゃ長かったけどね。
    子供成人してる者より。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/12(火) 12:33:47 

    夏休みとか幼稚園とか保育園に預けててかわいそう。ってよく見るけどめちゃくちゃ楽しそうだった。

    役員だったから夏休み子供連れて行ってとなりの教室でいろいろ作ってたけどみんなすごく元気だった。親が迎えに来ても帰りたくないって言ってた。楽しい幼稚園だったのかな。

    あと洋服すぐ着られなくなるって聞いてたけど小さく産まれたからブカブカで着られなくなった時はすごく嬉しかった。懐かしいな。もう身長抜かれてしまったw

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/12(火) 12:33:50 

    >>305
    293だけど、英語教育に熱心な幼稚園や保育園を選ばなくても、習わせたいなら自分で通わせたら?って書いてるよ。
    幼児期の英語教育そのものに反対してる訳じゃないです。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/12(火) 12:34:15 

    >>245
    学費はー?

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2022/07/12(火) 12:34:58 

    >>15
    わたしもめちゃくちゃ覚悟して産んだけど、育てやすい子達だったのか拍子抜けしちゃった。幼稚園始まって離れ離れになるの寂しいくらいだった。
    いま5歳と1歳だけど、揃ってお出かけできる週末がいつも楽しみ。

    +34

    -6

  • 335. 匿名 2022/07/12(火) 12:35:17 

    >>323
    自分も公立幼稚園なんだろうなって思われるだけじゃない?笑
    気にしなきゃいいのに

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2022/07/12(火) 12:35:42 

    >>66
    うちも2週間くらいで昼も夜もはずれて拍子抜けした。
    ありがたい。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/12(火) 12:35:45 

    >>327
    うちはメリーを見ながら
    踊っていたから動画を撮ったよ。
    でも一年も使わないで、終わるよね。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/12(火) 12:36:47 

    >>334
    私も。姉の子が大変だったから。
    イヤイヤ期もなかったし。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/12(火) 12:37:18 

    >>333
    ど田舎だと塾とかあんの?

    +3

    -4

  • 340. 匿名 2022/07/12(火) 12:37:52 

    >>330
    そら、めっちゃ長いよね。20年なんてすごい年月じゃん。あっという間なんていう人は色々忘れてるからだろうな

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/12(火) 12:37:57 

    >>271
    横だけど、手取りでなくて額面なんだよね。
    すごいと思う。
    うちも田舎住みだけど、田舎だからこそ、進学時の1人暮らし費用がかかると見込んでる。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/12(火) 12:38:13 

    >>327
    上のブラブラだけのより下にもマットついてて、ガサガサなったりピコピコ鳴ったりするのもついたやつの方が遊べる気がする
    【子育て編】子育てにおけるネットとリアルの差って何かありますか?

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2022/07/12(火) 12:38:16 

    仲の良いママ友と話をしていたら
    そのママ友がこっちを見ていたから
    会釈をしたら、睨まれたわ。
    前から挨拶しても無視するし
    嫌な感じ。
    私の友達なのにって感じなのかな。


    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/12(火) 12:38:23 

    >>327
    プーさんたちはずしてアンパンマンとか自作のはらぺこあおむしとか魚とかジャラジャラつけたら反応してくれた。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/12(火) 12:39:10 

    >>295
    人数もね
    一人っ子幼児とかで子育て語ってたら笑うわ
    しつけする必要がほぼなくてただ世話して愛でてればいい年齢とそれ以上では悩む内容が全然違うし
    少なくとも複数育てて、思春期超えてもそれ言えてればまあ立派だと思うけど
    そうでもないのに他所様つかまえて「子育て大変って騒ぐ」とか煽る母親は嫌だなー

    +8

    -38

  • 346. 匿名 2022/07/12(火) 12:39:18 

    >>333
    自分もフルで働けば出せるでしょ。奨学金でも別にいいじゃん。無事に卒業したら親が出せばいい話。

    +2

    -9

  • 347. 匿名 2022/07/12(火) 12:39:21 

    田舎だと大学のときに地方にでるからかなりかかると思う
    うち兄弟三人東京の私立大だったから親はかなりお金がかかったと思うよ
    三人分の学費と4年間の生活費

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/12(火) 12:39:44 

    >>327
    うちも反応薄かったし、メリーについてるぬいぐるみがマジックテープ式になってたんだけど、手が届くようになればぬいぐるみを力ずくで引っ張って引きちぎるようになったから、壊す前に早々に撤去した…笑

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/12(火) 12:41:21 

    >>342
    そういうタイプのも元レスのも持ってたけど、元レスの方はつかまり立ちとかしだすと支えになるのがいいんだよね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/12(火) 12:41:24 

    >>322
    それも運命だよ。
    そこに住んでて引越しも不可で選択肢がそれしかなかったなら仕方ない。
    どうにもならないことをぐちぐち言わないで諦めよ?

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/12(火) 12:41:30 

    >>331
    学童はそうでもないと思うよ
    しかもだんだん学年上がってきて、毎日行かなくてもいい子もいるんだって知った時のメンタルケアが一番大事
    言ってくれる子ならまだしも、我慢する子だと親はわからないままってのも怖い
    不満ってたまると、高校とか自由になった時にデビュー的に遊びたくなったりして受験期に気付いたら遅かったみたいな事にもなるから、ほんと注意が必要

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/12(火) 12:42:32 

    >>69
    これだなー全く関係ない

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/12(火) 12:42:52 

    >>334
    そりゃーその年齢ではね。
    せめて、大人にならなきゃわかんないし
    他のトピだけど死ぬまでわからない
    ってよ。

    +5

    -8

  • 354. 匿名 2022/07/12(火) 12:43:05 

    幼稚園信者の親にマイナスたくさんつけられたけど公立保育園はいま底辺の受け入れになってるのは事実
    保育園に入れられるような企業に入るためにはある程度いい大学でてないとホワイト企業に入れないんだからそれも事実だよ
    私立幼稚園のほうは知らない

    またムキーってなってマイナスしてくるおばさんいるんだろうけど今はそうだよ

    +1

    -7

  • 355. 匿名 2022/07/12(火) 12:43:14 

    >>15
    0歳もうすぐ3歳だけど大変だけどめちゃくちゃ可愛いよね
    大変なのは間違いないけど1億倍ほど幸せ

    +25

    -1

  • 356. 匿名 2022/07/12(火) 12:43:34 

    >>321
    うちの子もカート嫌がって泣いたり、お店で泣いてしまう子だったから、私も心の中で 「お母さん、頑張れ!!」って応援しちゃう(笑)

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/12(火) 12:43:37 

    ママ友
    会社の同僚みたいな関係で全くドロドロしてない。ネットじゃ距離感ないお母さんや図々しいお母さんがいるがそういう人に当たったことない。
    お互い様で助け合い。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/12(火) 12:44:05 

    >>346
    それ無計画っていうんじゃ…
    あと年収400万くらいの話だよね?いま。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/12(火) 12:44:06 

    >>15
    子供がせめて大学生ぐらいになってる人じゃないとね。子供は、何歳なの?

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2022/07/12(火) 12:44:22 

    >>353
    横だけど
    何があるか分からない=そのまま楽しく子育て終わるかもよ?なんでマイナスにいちいち考えるのかが分からん。コメ主が今楽しいし幸せならいいやん。

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/12(火) 12:44:45 

    >>303
    鼻で笑われるかもしれないけど、うちの子小さめで生まれたわりに、泣き声大きくて出産で入院した産科のフロアどこにいても、あ…うちの子だ…って分かる位酷かった。おまけに寝ないからしんどかった。
    1〜2歳後半も夜中やらイヤイヤキツくて4歳の今も、自己主張強めだけど0歳の頃のに比べてまだ余裕がある。

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/12(火) 12:44:51 

    幼児英語

    インスタで某キャラの高い教材買って投稿してるインスタグラマーさんが何人かいて一時期興味あったけど目が覚めた。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/12(火) 12:45:00 

    >>350
    だから保育園にしようと思っているのだけど

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2022/07/12(火) 12:45:05 

    >>31
    分かる。何回泣き叫ぶ我が子を担いで帰ったか…

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2022/07/12(火) 12:45:06 

    >>354
    つーかもういいよ。人による。としか言えんわ

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/12(火) 12:45:52 

    >>358
    その人は知らん。うちは年収800万の家庭です。

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2022/07/12(火) 12:46:05 

    >>362
    子供に能力がなかったり子供に興味がないなら無駄なんじゃない?うちはディズニーはやってないけど

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/12(火) 12:46:18 

    >>361
    いや貴女みたいな人のことを鼻で笑ったわけじゃないよ💦笑

    +4

    -4

  • 369. 匿名 2022/07/12(火) 12:46:47 

    >>245
    児童手当を生活の足しにしようと思っていなくてすべて子供の名前の口座に入れてるけど皆さんどうしてますか?
    使ってます?貯金してます?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/12(火) 12:48:12 

    >>369
    児童手当は子供の口座に移してた
    でも今年からなくなるらしい

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2022/07/12(火) 12:48:15 

    >>363
    そっか、じゃあもう解決だね☆

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/12(火) 12:48:28 

    >>366
    えーww
    じゃあ世帯年収400万の人にアンカつけないでよ紛らわしいなあ
    そんだけ年収あったら余裕に決まってるんじゃんw

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/12(火) 12:49:07 

    800万で二人って余裕どころかカツカツでは

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2022/07/12(火) 12:49:31 

    >>362
    あれは賛否両論だけど、そもそもめちゃくちゃ高いよね。
    100万くらいするんじゃなかったっけ。
    よく教材に100万も払えるなと思う。
    だから、買ったという人は金持ちなんだなーという感想。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/12(火) 12:50:31 

    >>166
    低学年までは、習い事どこに行ってる?塾は行ってる?みたいな話題だったけれど、成績の話になると「〇〇君は塾行ってるから大丈夫だもんね!」のような事を言われて????ってなった。

    何が大丈夫なのか、勝手に決めつけて来て、意味が分からない。
    多分、特殊な学校とかずば抜けて成績良かったら色々言わちゃうんでしょうね。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/12(火) 12:50:39 

    >>363
    最初に「迷ってる」って書いてるじゃん。
    だからみんな「こういう幼稚園もあるよ」と書いてるのに…何だそれ。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/12(火) 12:51:32 

    >>374
    私も金持ちの印象
    あれ続けるか賭けになるよね
    うちも経営側でお金に余裕はあるけど賭けに100万払えない

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/12(火) 12:51:41 

    >>373
    全くカツカツではないです!生活の水準の問題では?うちは私立受験もしないので。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/12(火) 12:51:46 

    >>18
    支えられる言葉、ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/12(火) 12:51:47 

    >>185
    うちの子が行ってた公立保育園の仲間たちは大学までオール国公立だったし、塾と習い事も一つくらいだった。大学はどうでもいい家庭は複数習い事してたけど。

    大学、大学院までだと思う。

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2022/07/12(火) 12:52:45 

    >>376
    私立幼稚園はめちゃくちゃ近いし評判がいいから迷っていたよ
    でも内容的にかなり保育園には傾いてた

    +1

    -5

  • 382. 匿名 2022/07/12(火) 12:52:57 

    >>375
    高学年にもなると、クラスの中で誰が成績いいとか子どもづてで耳に入る事が良くあるから、塾に通わせてなくても
    「〇〇くんは塾通わせなくても成績いいもんね!うちなんて…」
    て会話パターンもあってめんどくさいよね。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/12(火) 12:53:51 

    >>378
    そうなんだ
    ずっと公立だと二人いても800万でなんとかなるのかな

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/12(火) 12:54:23 

    >>106
    何十年前のお母さんなんだろ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/12(火) 12:54:30 

    >>102
    分かるー。
    都市部だからか、20代前半ママ少ないから、上の子のママさんとは年齢差ありすぎて仲良くなるの難しい。まあ、それでも仲良くなれた人は何人かいるけど、3人目は30前半で産んだから、周りも似たような年齢で話しかけるのも気楽。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/12(火) 12:56:03 

    >>383
    なるんじゃない?
    国立大学も塾などに行かずに受かってる人
    いっぱいいるみたいだしね、ここは。
    むしろそれが当たり前〜みたいな。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2022/07/12(火) 12:56:29 

    >>383
    あの横からなんですが、あなたともう1人の方は色々生活水準や考え方、基準が異なっている部分が多々あるようなので住んでいる世界が違うために話しが噛み合わないんだと思いますよ。
    頭の中が???だと思いますが色々な家庭があるんですよ。

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2022/07/12(火) 12:56:33 

    >>383
    横だけど、同じ年収でも住んでる地域だとかで人によって支出が全然違うから、〇万なら大丈夫とか一概には言えないと思うよ。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/12(火) 12:56:57 

    >>386
    自分の子がそうなるかわからなくない?そのための資金なのでは

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/12(火) 12:57:12 

    >>303
    確かに人間というより小動物感があるし、移動も抱っこ紐かベビーカーで運ぶ感じだからあちこち動き回るより楽かもね
    0歳の時によく寝たり離乳食が問題なく進められた子のお母さんは口を揃えて小さい時のほうが可愛かったって言う

    寝なかったり食べなかったりとかでしんどい割合が大きいほど成長したほうが楽、というかあの頃よりマシって思えるんだよね
    イヤイヤ期も反抗期もしんどいけど対人間って感じするし、0歳より遥かに意思の疎通やコミュニケーションがとれるもん

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/12(火) 12:58:10 

    >>21
    成長して分かったけど、ただのショートスリーパーだった。寝る時間が勿体ない、と言ってる。
    昼寝も一歳でしなくなったけど、元気に過ごしてる。

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/12(火) 12:58:21 

    >>24
    金づる扱いか・・・最悪な親だね

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/12(火) 12:58:47 

    >>306
    余裕で買える

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/12(火) 13:00:17 

    >>393
    凄い世界

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/12(火) 13:01:06 

    言葉遅かったり気になる点があって調べると予測検索に発達障害と出てくるけど、成長すると気にならなくなる子もいること。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/12(火) 13:01:52 

    >>382
    そうなる事を見越して、高学年までにはそういう厄介な保護者とは挨拶程度までの関係にしておくって事が大事
    保護者がある程度密にしておくのって幼稚園までで充分

    参観日も遅く来て早く帰る、立ち話では「用事あるから帰るね」ってその場を去る
    散々下世話なおしゃべりに参加しておいて、会話が嫌だって愚痴る親はマジで頭悪い証拠

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2022/07/12(火) 13:04:55 

    >>31
     スゴく分かる!!

    子供によるよね。一人目があっさり言うことを聞くタイプだったから、2人目も同じようにしたら。
     出来なかった、、、。

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/12(火) 13:05:19 

    >>386
    地方の難易度低い国公立大学ならあり得ると思うけれど、そうしたいなら、高校受験をかなり頑張る必要があるね
    地元トップとか二番手の公立に行かないと塾なし受験は厳しい
    中学の成績は10位くらいに常にいること大事かな

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/12(火) 13:06:08 

    >>303
    言い方きっつーw

    +24

    -1

  • 400. 匿名 2022/07/12(火) 13:06:33 

    >>396
    そう思う、嫌なら参加しないでとっとと帰ればいい
    >散々下世話なおしゃべりに参加しておいて、会話が嫌だって愚痴る親はマジで頭悪い証拠

    わたしはすぐ帰ってたからママ友3人くらいしかいなかった(みんな違うクラス)のでクラスではぼっちだったけど何の苦労もなかった

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/12(火) 13:06:43 

    >>8
    これは本当にそうなんだけど優しくしてもらえるのも母親の態度次第なんだよね
    日頃から挨拶してたりお店でもありがとうございますの姿勢だったりうるさくしたら謝る、注意するってしてれば優しくしてもらえる。
    してもらえないって人はそもそも態度が悪いんだと思うわ

    +22

    -3

  • 402. 匿名 2022/07/12(火) 13:09:04 

    中学入って初めてのまともな懇談会があったけど、やっぱり小学校とは雰囲気違うね
    親子で会話多い家とそうじゃない家の差がすごいし、勉強出来る子の親御さんは問答無用で一目置かれてる感じ
    お子さんから学校のことあまり聞けないご家庭は誰が誰か分からないしなんのこっちゃ状態っぽかった
    私は小学校と同じく引き出しから溢れ出るプリントと格闘する羽目にw

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/12(火) 13:10:45 

    >>78
    うちのとこもそんな感じ
    田舎だからか3人が多い
    シングルでも高齢でもない選択一人っ子はうちくらいのもんだと思う

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/12(火) 13:11:01 

    >>229
    うちは夕方に寝ると起きたあとも機嫌がものすごく悪くなります(´;ω;`)なので、帰宅してオヤツ食べたらすぐシャワーに入れて(4時半とか)、5時には夕ご飯開始、7時には寝かせています。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/12(火) 13:11:26 

    >>345
    2人以上産んで初めて母親と言えるんだよってタイプの人だね
    私は病気しちゃって2人目産めたとしても育児より闘病がメインになっちゃう未来が予想できたからひとりっ子
    この子の成人まであと3年だけど、社会人になるまでしっかり育てて見届けたいって思ってるよ

    もちろんそんな事は他人には言わないし、子育て大変って大袈裟には騒がないけど貴方みたいな人には母親認定されてないんだろうな〜

    +18

    -1

  • 406. 匿名 2022/07/12(火) 13:13:13 

    >>52
    必死に働くとか奨学金借りる前提ならそりゃ金持ちが行く場所と言われるのでは

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/12(火) 13:13:52 

    >>8
    ネットで「靴下履いてなくてかわいそう」とか「こんな寒いのに出掛けてかわいそう」とか色々言われるケースを見てたから、子ども産まれた後はめちゃくちゃ覚悟して外出してたけど、2歳目前の今まで誰一人としてそんなことは言ってこなかった。笑
    周りの人大体「可愛いね〜何ヶ月なの?」とか「お利口さんだね〜」とか優しい声をかけてくれて、親切な人が多くて感動したよ。
    子育て世代が多い地域だからかもしれないけど、そういう声をかけてもらえるだけで心が救われる時もあるのよね。

    +36

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/12(火) 13:14:31 

    >>351
    学童通っている女の子が通ってない子たちに、放課後遊ぶの禁止令だしてた。なぜなら放課後の輪に入れないから。それ以外にもかなり鬱憤がたまっているみたいで、ジャイアンのように暴れてた。
    早めにお母さんが気づいたみたいで、学童やめて落ち着いたから安心した。もちろん学童合う子合わない子いるからケアするの大事。

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2022/07/12(火) 13:15:15 

    >>345
    えーこんな母親の方が嫌なんですけど。子供に一人しか生まれなかったら同じこと言うの?

    +27

    -2

  • 410. 匿名 2022/07/12(火) 13:15:38 

    >>398
    私の保育園時代からの幼馴染が保育園、小中高公立出身で高校は塾なしでトップの進学校、大学も塾なし浪人なしで県内の国立医大に行って医者になったけどお互い子持ちになってから交流が再開して色々昔話をしていたら授業を受けていれば塾に行かなくても何の問題もないよとサラッと言っていてもう脳の構造が凡人とは別物なんだなと思った。

    今も数人子供いながらバリバリ医者やってるしメンタルもなにもかも超人。
    中学の時に学年何位以内だったかは知らないけど世の中には生まれながらにして優秀で効率の良い人間が存在するんだなと思った。
    家柄は普通だったしその子のきょうだいも至って普通。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/12(火) 13:16:31 

    >>93
    がるは毒親育ち&自分が搾取子で他のきょうだいばかりが可愛がられた経験してる人が多い
    だから「私は一人っ子にしました!!」と声高に叫ぶ人がいるからだと思う

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/12(火) 13:17:45 

    >>407
    うちの子は半そで短パンが好きで常に薄着だったけど、どっかのじいさんに「こんな寒いかっこさせて!!」て言われたときははぁ?ってなった(たぶん育児なんて奥さんに丸投げでやってこなかったような世代)
    「うちの子は薄着が好きだし、丈夫なんで風邪ひいたことなんてほとんどないんです!すみませんね!!」って言い返した

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/12(火) 13:18:17 

    >>18
    なんか励まされました、ありがとう
    うちも知的障害ありです
    色々あるけど、でも健常者でも違った悩みがあるだろうし、本当子供の数だけ悩みや幸せがあるよね

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/12(火) 13:18:22 

    >>185
    逆に教育にお金かけることを否定したがる人も多いなと見てて思う
    中受のトピに無関係なのにわざわざやって来て、地方は公立が優秀!私立は馬鹿が行くところ!って毎回荒らしてくるからウンザリする

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/12(火) 13:18:57 

    「地方なら年収300、400万代で専業余裕」て言う人。
    地方だからこそ大学行くにも一人暮らし必須だったりして学費+仕送り資金がかかる。
    だから地方でも育休とか取れる会社の人は育休取って正社員共働きしてる。そういうとこに就職できないと年収400とかで専業って感じかな。
    少なくとも余裕ではないよ。離島みたいな超ド田舎はしらないけど。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/12(火) 13:20:19 

    >>362
    インスタでそういうのよく見るけど、他のおもちゃや絵本は使用感があるのに、教材だけはボロボロになってなくて全然使ってないんじゃないか?って思ってる。そのままメルカリ行きになるんじゃないかと。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/12(火) 13:22:43 

    >>151
    勤務時間、通勤時間、保育園からの距離、子育てを考えて買える場所を探してなんとか買ったはいいけどローンでカツカツが一番多いんじゃない?
    特に共働きだとお互いの職場を考慮して家を探すし。さらに都市部の家の値上がりはえぐい。
    日本の住宅費の負担率は世界で見てもかなり大きいようですよ。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/12(火) 13:22:45 

    >>89
    お金の話はえぐい。
    家を建てる話の義実家の援助の話とか。
    車を変えても、古いのに乗り続けても言われる。
    うち、マンションだけど家を建てた人に、マンションなんだーと言われた。
    負け惜しみじゃなくて、〇〇ホームの界隈の同級生ママがたくさんいないから快適なんだわ

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/12(火) 13:23:06 

    >>414
    中受のトピは公立を否定するところ、公立は荒れてる、ろくなもんじゃない的なレスをするから反論があるだけ。
    公立を引き合いにださなきゃ荒れない。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/12(火) 13:23:17 

    >>414
    極端な人が何個も書き込みしてるよね
    トピに沿っていたらいいけど、そうじゃないトピにも入り込んで荒らしてくるからウザイ

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/12(火) 13:23:52 

    >>31
    独身で若い頃は町中でそうやってギャン泣きする子を無言で抱える親とか、いい加減にしなさい!って怒ってるお母さんたち見て、うわぁ…と思ってた。
    今あの頃の全てのお母さんたちに土下座して謝りたい気分。

    優しく言って、諭して、譲歩して、なだめすかして、でも聞かないから最後の手段なんだよね…怒るのもギャン泣きの我が子を無言で抱えるのもさ。
    今は見かけると、わかる!!うちもだよ!がんばろうね!!!って心の中でエールを送っている。

    +85

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/12(火) 13:25:13 

    >>246
    grass

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/12(火) 13:26:03 

    >>89
    当たり障りのない付き合いってママ友と言うの?それって顔見知り、クラスメイトの親で少し話す間柄って感じなのかな。
    私は子供が産まれたばかりでまだママ友と呼べる人がいません。
    どこからがママ友?お互いの家行き来したり、休日に会ったりしたくないんだけど…。

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/12(火) 13:29:19 

    >>127
    いや、どっちが大変とかではなく、大変さの質が違うよね。

    小さい頃も、イヤイヤがすごい子とか癇癪がすごい子は本当にキツイよ、、、

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/12(火) 13:29:55 

    >>30
    結果的にトータルで見たら1000万以上かかってるかもだけど、何歳までに1000万円貯めなきゃいけないってことはないよね
    その都度出せる分は毎月の給料から出したりしてたらそこまで貯金なくても大丈夫
    たまに塾代貯めなきゃとか言ってる人いるけど塾代まで貯金から出してたらそりゃいくら貯金あっても足りないわと思う

    +44

    -1

  • 426. 匿名 2022/07/12(火) 13:29:55 

    >>415
    私は教育の仕事してたけど、田舎は住宅費が安いだけで教育費は安いわけじゃないんだよね
    地域の塾しかないような地域もあるけど、大手が入り込んでる地域なら塾代それなりにかかることが多い
    地方でも教育熱高い地域は普通にあるし
    低収入でも余裕のご家庭は身の丈教育が出来ているから余裕なんだと思う

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/12(火) 13:31:36 

    >>414
    私立小のトピも同じのくるよ
    しかも私立小組は成績が悪いとか
    そんなわけないのに

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/12(火) 13:31:54 

    >>4
    これこそ運ゲーだなと思う
    二学年差で男女二人いて同じ園に通ってるけど保護者のカラーはだいぶ違う。良くも悪くも声や態度が大きい人次第。
    上はお迎え後も玄関先や駐車場でダラダラ話そうとする人が多かったけど下は良い意味でサラッとしてる。もちろん下の方が圧倒的に平和。

    +44

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/12(火) 13:32:48 

    >>426
    ヤマハみたいなところは知らんけど、個人の塾だと塾代が倍以上違ったりする

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/12(火) 13:33:52 

    >>345
    一人っ子は一人っ子の人生しかわからないし
    二人だと二人の人生しかわからないんだよ。
    どちらも逆は経験できない

    +19

    -1

  • 431. 匿名 2022/07/12(火) 13:34:28 

    >>5
    私もこれかな。生んだらもう自由に寝れないんだ…。今のうちに寝とかなきゃ…。とか妊娠中に思ってたけど、子供が新生児の頃から私以上に寝る子だった…。笑
    昼寝も一緒にしてるし、夜も同じ時間に寝て同じ時間に起きてるから、子なしの頃と何も変わらない。(新生児の頃は3時間おきにミルクだったからその時は辛かったけど)
    もうこれから懲役刑になるくらいの覚悟してたのに拍子抜けだった。
    でもこればっかりは個人差大きいから生んでからじゃないとわかんないよね。

    +23

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/12(火) 13:38:49 

    >>127
    わかる。子育て楽しいのは事実、だけど大変なのは子どもが一人で行きだす小中高くらいなんだよね。
    小さいころは親が見守れるし可愛い可愛いですむけど

    +22

    -2

  • 433. 匿名 2022/07/12(火) 13:40:22 

    >>409
    よこ。言うと思うよ。
    実際がるでもそういうことを実母や義母に言われて傷ついたって話みるもの

    +6

    -2

  • 434. 匿名 2022/07/12(火) 13:40:44 

    >>79
    たしかに高学年になるにつれ微妙になってくる
    同じような学歴で同じような成績の子どもで…なんてなかなか難しいし。
    子供の友達関係が複雑になるにつれ親同士も下手なこと言えなくなったな。

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/12(火) 13:41:12 

    >>411
    すごいソプラノで声高に言いたいわ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/12(火) 13:43:16 

    >>419
    どっちもどっちじゃない?
    私立なんてコスパ悪い、頭が良ければ私立は不要とかいうコメントもあるし。
    各家庭教育の方針違うから攻撃的なコメントはどっちにしろアウトだよなぁと思ってる。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/12(火) 13:43:36 

    >>30
    1000万かかるよね?

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/12(火) 13:46:55 

    >>236
    私20代の頃から体力無くて、ディズニーとか行くとお昼には眠くなるし、20代で生んでてもそれはそれでしんどい、て言ってただろうな、て思う。まぁ30代の今よりはマシかもしれないけど。でも特段体力が無いからつらい!て今のところ子育てで思うことは無いかな。

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/12(火) 13:46:55 

    >>4
    私が子供の時は実母含めてやばい母親多くて、ママ友付き合いビクビクしてたけど、やばい人全然いなくてママ友付き合い楽しいです!

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/12(火) 13:47:46 

    >>12
    羨ましい
    ミルクの方が寝るって聞いて母乳の出も悪いし寝て欲しいと思って完ミにしたのに変わらなかった…

    +27

    -1

  • 441. 匿名 2022/07/12(火) 13:48:45 

    >>179
    うちは上が男の子なんだけど本当に大変
    下は女の子なんだけど楽すぎて毎日びっくりしてる

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/12(火) 13:49:09 

    >>236
    分かります。
    体力面よりも精神面で辛いと感じることが多いので、図太くなった30代で産んで良かったと思ってます。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/12(火) 13:49:24 

    >>6
    29、32、35で3人産んだけど、二人目までは別に変化感じなかった。でも35で産んだ末っ子については「あれ、私体力無くなってる?一人目の時はこんなことで疲れなかったのに…」って思うこと増えたよ。いま38だけど、ここから産むとしたら厳しいだろうなーと思う。やれないことはないけど、単純にきつい。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/12(火) 13:50:09 

    >>217
    祖母から「子供がほしいなら32歳までに産み終えた方がいいよ」と言われていて、ふーん、まぁ今の時代35歳過ぎて産む人もいるしなーって感じで1人目を30歳、二人目を32歳で産んだけど本当にその通りだった。
    今は下の子も3歳になって自分も35歳だけど、これから妊娠、出産、新生児の世話、2歳児のイヤイヤ期とか無理だなって思う。
    自分が40歳のときには体力が有り余る幼稚園児とか本当に無理すぎる。

    +13

    -3

  • 445. 匿名 2022/07/12(火) 13:51:15 

    >>57
    私の場合若い子はこっちに興味無いか赤ちゃん可愛い〜って感じだった
    3.40代の人の方がジロジロ見てきたりキツかったな

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/12(火) 13:53:04 

    >>6
    20代の時は痩せすぎて日常生活もしんどくて、30歳過ぎてから徐々にお肉と体力がついてきたから、私は30代で産んで良かったと思います。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/12(火) 13:54:13 

    >>445
    意外とガルちゃん見ていても、子育て経験者の方が他人にキツイんじゃないかなと思う時もあるもんなー。若い子の方が純粋に可愛いって言ってくれてる感じする

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/12(火) 13:55:25 

    >>48
    二人が一番多い。そして一人っ子より三人のほうが多いなぁ。

    +23

    -1

  • 449. 匿名 2022/07/12(火) 14:01:13 

    >>306
    うちの地域はリビング25畳の4LDKが1800万ぐらいで買える

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/12(火) 14:06:07 

    電車乗るとみんな子連れに優しいなって思う

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/12(火) 14:06:48 

    >>298
    医学的な意味での高齢出産が多いかはわからないけど、30代になってから初産の方は多いね

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/12(火) 14:06:53 

    >>65
    比べるからしんどくなるんだよね
    今の世の中、会ったことない他人の子供とですら比べる事できるし(発信する親は自慢したいからであって、そういう子は何か発達進んでたりするし)

    従姉妹が双子育ててるけど、双子しか育ててないから「二人同時は大変でしょ」って言われても、一人だけを育てることがこれから先もないし比べようがない、分からない笑。と言ってた
    比べなければいいだけなんだなーって思った

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/12(火) 14:07:03 

    >>17
    満足してる人は特に言いたいこともないし発信しないから不満ある人ばっか可視化されるよねネットって

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/12(火) 14:07:42 

    >>30
    こんなん言ってたらうちの近所の子持ちの人達みんな破綻してると思うわw
    旦那さんが正社員として働いてて、自分もパートなり派遣なり(もちろん正社員なら尚良いけど)で働いてればどうにかなるよ。(極端に年収低い正社員の方はわからんけど)
    身の丈に合った生活して、子供の人数もちゃんと考えて生めば大丈夫だよね。がるちゃんだとこんな時代に子供生むとか可哀想だとか、年収500万で子供生むとかおかしい、とかやたら書き込みされるよね。ほんと今から子供考えてる人はこういう極端な意見ばっかり鵜呑みにしない方がいいと思う。

    +94

    -4

  • 455. 匿名 2022/07/12(火) 14:09:15 

    >>97
    まだそんなマウンティングおばさんいるんだね!
    いやすぎる

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/12(火) 14:14:54 

    >>1
    ネット・子どもが昼寝してる間に離乳食作り置きしてます!

    現実は昼寝なんて隣から離れた瞬間に泣いて起きる。夜も離れた瞬間に泣いて起きる。一歳過ぎたら15分で昼寝から覚める。は?ってなった。

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/12(火) 14:15:47 

    >>15
    こればっかりは人によるよね。
    育てやすい子、育てにくい子、よく寝る子、全然寝ない子…。
    リアルでは愚痴ってなかなか言えないから、ネットで吐き出すことが多くなるんじゃないかな。
    大変さは人によって違うから、なかなか分かってもらえなくて辛いんじゃないだろうか。

    +24

    -2

  • 458. 匿名 2022/07/12(火) 14:16:39 

    >>48
    首都圏住まいだけどこっちも一人っ子少ないよ
    2人が一番多くて次が3人
    統計見ても今って昔より一人っ子少ないみたい

    +21

    -2

  • 459. 匿名 2022/07/12(火) 14:16:41 

    >>182
    うちも長男次男が謎泣き凄くて、長男の保育園の連絡帳にちょうど長男寝かしつけのタイミングで次男の謎泣きが凄すぎて大変で困ってます的な事を書いたら先生から、その例文みたいなアドバイスが書いてあってがっくりした思い出。

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/12(火) 14:17:56 

    >>452
    うちも双子なんですが本当にそれです。二人同時の子育てがスタートだから、これが双子だから大変なのかどうかもわからない。お子さん一人でも初めてのことなんだから大変には変わりわないよね。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/12(火) 14:18:56 

    >>66
    それは2歳後半ならできて普通だと思いますよ。

    +1

    -14

  • 462. 匿名 2022/07/12(火) 14:19:08 

    >>121
    うちの2歳も同じだよ!
    お店、公園、駐輪場、気に入らなければいつでもどこでも寝転がって抵抗して白目剥きそうになるww
    すぐ癇癪起こすし大変だけど、イヤイヤ期はちゃんと成長している証拠だから大丈夫って保健師さんに言われて少しホッとしたよ。
    大変だけどお互い頑張ろう!

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/12(火) 14:19:09 

    >>211
    わかる笑
    寝ない子持つと本っっっ当に大変だよね。
    適度に寝る子を持つ人から、子どもが寝てる時間に家事終わらせて休めばいいじゃん笑とか、まるで私の要領が悪いかのように言われたことは一生忘れない怨
    昼寝しないだけじゃなくて、夜も寝付き悪いうえに夜泣きで頻繁に起きる子っているからね。

    +53

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/12(火) 14:19:58 

    >>461
    出たマウントw
    膀胱の発達具合はここで違うから一概にそうとは言えないのよ

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/12(火) 14:20:04 

    >>445
    未婚や不妊で敏感な年代だからね。

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/12(火) 14:20:15 

    >>456
    寝ない子だと大変ですよね!

    うちも0歳のころは、抱っこじゃないと寝ないし、電気のスイッチを「…ポチ」っとする音だけで起きて大泣きだから、夜中も抱っこしたまま座って寝ていました。
    9ヶ月頃まで、每日1〜4時間しか眠れなくて、なんで自分は倒れないんだろうって不思議だった。

    ネットでは朝まで寝てくれた!とか、子どもが寝てる間にスイーツを食べたとか書かれていて、いいな〜と思ってた。

    生まれてみないとわからないですよね。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/12(火) 14:20:57 

    意外とあったかい人が多い。特におばあさん
    昨日11ヶ月の娘とお揃いの服着て近所のモールに買い物に行ったら、色んな人が話しかけてくれた
    可愛いねとか、お揃いやねとか、頑張ってねとか
    言われてみると結構嬉しい

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/12(火) 14:25:34 

    ママ友
    徒党を組んで誰かをいじめるみたいなことはない。
    みんな程よい距離を心がけてるのがわかる。
    そのかわり、あそこの家はやばいとかもわかんないけど。
    全然いい。

    地域に恵まれたのかな。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/12(火) 14:28:09 

    >>4
    クレクレはいないけど私が持病ありだからやってあげる!預かってあげる!の逆パターンはある…
    申し訳なくてママ友には頼めない
    誘われても体調悪くて行けないから誘われるのも辛い

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2022/07/12(火) 14:29:59 

    がるでは塾や習い事が重視されてるけど実際はそれを生かすのはその子次第っぽい。
    当たり前だが塾=賢いというわけではなく本当に賢い子は塾にあまり頼ってないらしい。
    何でも平均的な地域だからかも。
    大企業や私学が多い都会だったらまた違うかな?
    でも進路どこを選ぶかわかんないしスポーツ系の部活はお金が飛んでいくのは本当らしい。
    貯められるときに貯めるのは間違いないと思う。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/12(火) 14:31:35 

    >>345
    人数でマウント取るのほんとダサいw

    +11

    -2

  • 472. 匿名 2022/07/12(火) 14:34:16 

    たくさん習い事をした子としてない子の能力の差はそれほどない。
    運動系は習っておくと授業が楽。
    楽器や習字など教養系も役にたたないわけではない。
    凡人がどんぐりの背比べの中で優劣をつけるなら、習い事は無駄ではない。

    ただ、お金は有限なので、幼児期より青少年期に金をかけた方がはっきり役立ちます。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/12(火) 14:35:29 

    >>408
    その子、お母さんがまともで良かったね。子どもが荒れててもお金大事!で仕事辞めない人いるからなー。

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2022/07/12(火) 14:43:36 

    >>5
    どうしたら寝るようになりますか?
    A:寝る子を産むしかありません

    救われた言葉は「今寝ないで吸収してるから後で楽になる」
    年長の今では本当に楽だと感じます
    トイレも文字も躾も勝手に吸収してくれました

    +30

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/12(火) 14:45:15 

    >>111
    私も。
    リアルでそんな事言ったら子供可哀想とか思われそうで言えないよね。
    顔見えない相手だから言える本音だと思う。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/12(火) 14:46:27 

    >>423
    個人的な話をするくらい仲のいいのがママ友。
    それ以外は、顔見知り。
    私は、子供が高校生(学校全員別)になっても、ママ友と年に2回くらい飲みに行ってる。

    意外と気の合う人もいるので、決めつけないでその時の気持ちで参加不参加でいいと思う。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/12(火) 14:52:01 

    ほぼ全て持って生まれた個人差。
    ネントレ、食育、教育、関係ない。個人差。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/12(火) 14:53:15 

    >>474
    たしかに!うちの子全然寝なくて、私は子どもが小学生になった今でも睡眠導入剤ないと眠れないくらい病んだんだけど、子どもは出来が良いわ。
    対人関係も運動も勉強も。凄く楽してるみたいに言われるけど、乳幼児期に超絶苦労してるんだからご褒美だと思ってるよ笑

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/12(火) 14:53:38 

    >>48
    産む人は産むんだってね
    若い人自体少ないのに結婚しない人と産まない人が増えたから少子化がさらに加速

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/12(火) 14:56:12 

    >>97
    よくない事してるとかマズイとか…
    よく耐えたね。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/12(火) 15:00:25 

    >>206
    ガルちゃんはハーネスに理解ある人は多い気がするし、子育て世代でもハーネスつけてる人を批判する人そんなにみたことないけど、一部の中高年以降だと否定的な人もいるよね
    もちろんハーネスもリスクはあるけどさ、連れ去られたり、交通事故とかに遭って亡くなったりするより、脱臼の方がまだマシだわとも思えるのよね。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/12(火) 15:07:26 

    >>479
    うちの子が通ってた保育園は3人が5割、2人と4人が2割ずつ残りは5人以上で一人っ子は2,3人しかいなかったですね

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/12(火) 15:09:20 

    >>479
    結婚してる人の産んでる子供の数って変わってないんだってね。
    結婚してて産まない人ってそんなにいなくて、結婚出来ない人が増えた(だから子供も作れない)だけらしい。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/12(火) 15:10:58 

    >>468
    私もママ友には程よい関係でお世話になってる
    このワードが出ただけで過剰反応する人ガルには本当に多いよね
    ママ友いる人=群れてしか動けない人、陰口大好きな人認定するし。ネットで陰口叩いて陰湿なのはどっちだよと思うわ

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/12(火) 15:13:24 

    >>97
    前に別トピに書いてあったけど、離乳食はご飯を食べるための練習なのよ
    上手にできる子もいればできない子もいる。練習だからそれで当然なのよ。
    離乳食食べる子が将来好き嫌い少ないかっていったらそうでもないし。

    なんて言いつつ、私も当時はそんなふうに思えなくてストレスだったけど。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/12(火) 15:17:54 

    >>48
    地方ですが娘が公立小学校に通っていた頃は一人っ子は少なかったけど、私立中学に入学した時は
    けっこう一人っ子が居ました。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/12(火) 15:21:42 

    >>403
    同じー!高齢でもなく、収入が少なくて…っていうのでもない本当に選択してひとりっ子って自分しか見たことない。
    ガルではよく見るんだけど。
    だから多分不思議がられてると思う。単純に1人でいいから1人なだけなんだけど

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/12(火) 15:28:20 

    >>405>>409>>430>>471
    案の定特定ワードに脊髄反射する馬鹿が湧いてて笑ったわ
    頭に血が昇って読解できなかったのかな?一人っ子そのものを貶す意図なんかこれっぽっちもないわw
    複数子持ちは基本的に一人っ子幼児時代経験してるんだから経験豊富なのは動かぬ事実でしょ、幼児のみより思春期の子がいる母親がそうなのと同じこと
    どちらが偉いとかに言及してない
    子どもの数も年齢もそれぞれ違うのに、経験があまりない段階で人が大変って言ってるのを「騒ぐ」なんて嫌味丸出しの言い方してたらおかしいよねって言ってる
    理解できる?

    +7

    -15

  • 489. 匿名 2022/07/12(火) 15:32:27 

    >>381
    もう見苦しいからいいよw
    幼稚園叩きしたかったんだね、失敗して残念だったねえ

    +1

    -4

  • 490. 匿名 2022/07/12(火) 15:32:30 

    >>488
    そこまで性格悪くなれないので、あなたの気持ちが少しも理解できません。

    +11

    -7

  • 491. 匿名 2022/07/12(火) 15:34:10 

    >>484
    徒党組んだ人(グループ内で○○ちゃん呼びしてる)にすっげー蔑んだ目で見られたことある者です
    その徒党組んでる人たちって一人でいることができない人たちで、一人でいるより誰かといることを必須とするんだよね
    蔑んだ目で見る癖に仲間がいないと私に声かけてくるんだよ
    ヘンな人たち

    私は私で別にママ友いるから、ママ友いる人がみんなヘンな人とは思わないけど徒党組んで名前呼びしてる人たちはちょっと変わってる人が多いと思う

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2022/07/12(火) 15:34:13 

    >>490
    反論できないと人格攻撃ねw
    哀れ…

    +3

    -4

  • 493. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:27 

    >>491
    「徒党組んで」の定義が分からないわ
    結局そのママ友グループが嫌いってことでしょ?別のグループで名前呼びしてる人たちがいたら最初から徒党認定して色眼鏡で見るの?

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:26 

    >>488
    わかるよ。
    たまに「育休中だけどヒマだから資格の勉強してる」とか「共働きで実家遠いけどなんとかなるよ」と、大変だと言ってるママのキャパが足りないように言う人のことだよね。子供が一人なら、子供の気質体質に恵まれてたらそんなものじゃないかと思ってた。
    一人っ子の親の視野が狭いとかいう話でないよね。

    +7

    -4

  • 495. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:26 

    子ども普通に可愛いし寝不足になったことなんてない

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:53 

    >>137
    横浜ですけれど、3人兄弟より1人の方が多いです。

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:21 

    >>209
    それ聞いた事ある。なんか間が持たないし泣いとくかぁ〜って泣くのかな?って思った。

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:11 

    >>1
    お受験や中受なんてしなくても、公立は公立で得るものはありますし、最終的には地頭と本人の努力次第だと思いました。

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2022/07/12(火) 15:48:06 

    >>489
    可哀想に…

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/12(火) 15:48:42 

    >>125
    祖父&孫で散歩や買い物に行くときにはリュック型ハーネスを着けてるけど嫌な思いをしたという話は聞いてない
    ハーネスは安心だし最近は寛容な人も多いけど保護者側の属性で風当たりの変わるツールかなって思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。