-
1. 匿名 2015/07/03(金) 19:08:32
過去トピにたくさん縮毛矯正している方の書きこみがありましたが、みなさん何年も続けてる方多いですよね?
みなさんの髪は縮毛かけても傷んだりしていないですか?
私は10年くらい縮毛していましたが、年々髪が細くなってる気がして、気づくとちりちりした毛がすごく増えていました。
いまは縮毛をやめて1年くらい経ちますがちりちりした毛が多く全体的にごわついてます(;_;)
縮毛かける前は緩やかな癖毛だったのに。
もう一度縮毛矯正してサラサラヘアにしたいけど、地毛を元に戻す方が先かなと思いシャンプー変えたりトリートメント変えたり試行錯誤しています。
縮毛矯正しても綺麗な髪質のままの人や傷んだ人、傷んでも修復できた人など、体験談お聞かせください。+62
-9
-
2. 匿名 2015/07/03(金) 19:09:49
縮毛矯正歴が長いです。毛先がパサパサ。+169
-4
-
3. 匿名 2015/07/03(金) 19:10:45
私は剛毛だったせいか、その日だけまっすぐで、次の日から膨張してきました!+45
-5
-
4. 匿名 2015/07/03(金) 19:10:52
+23
-6
-
5. 匿名 2015/07/03(金) 19:11:09
いつも同じ美容院で、同じ美容師さんにやってもらってるのに、縮毛矯正が持続する時としない時がある。
あれは何故だろう。+257
-1
-
6. 匿名 2015/07/03(金) 19:11:44
+40
-5
-
7. 匿名 2015/07/03(金) 19:11:44
+4
-22
-
8. 匿名 2015/07/03(金) 19:12:07
縮毛矯正は一見サラサラだけど、傷んでることには違いない。+232
-1
-
9. 匿名 2015/07/03(金) 19:12:48
縮毛矯正とブリーチしても大丈夫です。
美容師さんに丈夫な髪の毛だねと言われました。
ちなみに私は何年も縮毛矯正かけてるけど一度全体にかけたら次からは伸びたところだけかけてるので縮毛矯正を何回も同じ所にかけてるから傷むってことはないです。+128
-6
-
10. 匿名 2015/07/03(金) 19:14:23
枝毛がひどい+59
-2
-
11. 匿名 2015/07/03(金) 19:14:40
髪、確かに傷みますよね。プラスカラーもしてましたから(>_<)
暫く矯正やめて、カラーのみにしてます。自宅ではトリートメントと尊馬油。普段はヘアアイロンを使用してますが、馬油のおかげかパサパサ感はなくなりました。
ただこの時期はヘアアイロンも無意味…(-_-)
梅雨だけでもかけようか、迷ってます。+35
-7
-
12. 匿名 2015/07/03(金) 19:14:44
縮毛矯正歴10年以上です。
今更止めても元のボサボサに
戻るだけなので、
この先も続けるしかないと思ってます。悲
確かに細くなってチリチリ?
してる気もしますが
縮毛矯正のせいというよりは
加齢に伴う変化と思ってます。
縮毛矯正しなくても
サラサラの人が羨ましい限りです。+235
-4
-
13. 匿名 2015/07/03(金) 19:15:22
いまからちょうど1年前に初の縮毛矯正かけて、今は髪の半分が地毛なのですが、うねうねの部分とサラサラの部分の境目がすごく違和感があります‥
そして、縮毛矯正かける前よりも癖がひどくなってる気がします(´・ω・`)
これからもずっと縮毛矯正かけ続けるか迷っています‥+43
-2
-
14. 匿名 2015/07/03(金) 19:16:53
縮毛矯正すると真っ直ぐになりすぎてカッパ?になると聞いたんですがそうなんですか?
私癖毛酷いので当てたいんですが、ボリュームはできるだけそのままで、見た目はサラサラになるようにしたいです…+49
-6
-
15. 匿名 2015/07/03(金) 19:17:01
毛先だけ妙にウネってる+17
-1
-
16. 匿名 2015/07/03(金) 19:17:02
年に1回梅雨前にかけてます。今年も5月の終わり頃にかけて1ヶ月強経ったけどホントにかけたのかなって思うくらい広がるしまとまらない!!因みに癖はそんな強くない方です。+47
-3
-
17. 匿名 2015/07/03(金) 19:17:53
中学から23歳くらいまで4~6ヶ月おきに矯正かけてました。
でも傷みと長時間座りっぱなし、お金もかかる…で思いきってやめてみました。
前髪だけは矯正してますが、伸ばしてるお陰か半年以上は持ちます。
下ろすことはほとんどないですが、1つに纏めてるとパーマ?と聞かれるので止めてからはクセを生かした髪型にしています。+34
-1
-
18. 匿名 2015/07/03(金) 19:19:40
48時間洗っちゃ駄目だよね
先月かけたけど洗えないの辛い・・・+18
-27
-
19. 匿名 2015/07/03(金) 19:21:50
人生で一度も髪の毛を染めたりパーマをかけたりしたことがありません。
でもうねりが酷く雨が降れば一番目立つ前髪がみっともなくぐにゃぐにゃになってしまうので
自分で毎朝コテで伸ばし、仕事の休憩中にも伸ばしていました。
数年続けていたら真っ黒の髪が真っ茶&枝毛だらけに…
なのでいまは3、4ヶ月毎に縮毛矯正してます。
自分でコテを当ててた時より断然髪の傷みはマシです!
そりゃ毎日2回200°のコテに比べれば、3、4ヶ月に1回のコテの方がマシに決まってますよね…+80
-1
-
20. 匿名 2015/07/03(金) 19:22:55
私は基本的に伸びたぶんだけかけてます!
本当は毎回全部かけてサラサラにしたいけど痛みがひどいので、、
全体かけるのは年1くらいかな?+13
-2
-
21. 匿名 2015/07/03(金) 19:23:30
一度したらやめられないくらいサラサラになります。時間さえかからなかったらもっと頻繁に行きたいくらい。朝のシャンプーいらないくらいまとまり良いですよ+75
-3
-
22. 匿名 2015/07/03(金) 19:24:37
15年してますが、毎日のトリートメントは欠かせません。
一時期カラーリングも一緒にしてましたが髪に負担が多く止めました。
どんなに気を付けていても毛先がパサついたりしてくるので洗いながさないトリートメントを時々付けたり、髪を乾かす時も最後は必ず冷風をして髪に少しでも艶が出るようにしてます。
+12
-0
-
23. 匿名 2015/07/03(金) 19:24:45
くせっ毛が酷くて小6の時に
初めて縮毛矯正やって、それから
現在21歳になるまで年1、2回くらい
やってきました(*_*)
やっぱりパサつくし切れ毛が
多いのと回数を重ねる度に
矯正が効かなくなってきてる気がします(´・_・`)
+42
-1
-
24. 匿名 2015/07/03(金) 19:26:27
14さん
今は自然なストレートに仕上がるようできますよ。
美容師さんに相談されてみては+58
-1
-
25. 匿名 2015/07/03(金) 19:27:15
高2の時からかけ始めたのでもう数年経ちました。2年前から根元だけのリタッチにしているのですが、やっぱり伸びるとプリンみたいにウネウネができ始めて前髪をセットするときはアイロンが欠かせないです(笑)
でも今はウネウネは根元だけだし、いい薬剤も開発されてるし、満足してます!+10
-2
-
26. 匿名 2015/07/03(金) 19:28:39
傷んだと思います。2、3回かけたらもうかけなくてもよくなりました。たまに真っ直ぐすぎて不便に感じます。+4
-2
-
27. 匿名 2015/07/03(金) 19:29:09
痛みも目立たず、サラサラが続いています。
でもやはり半年に1回はかけないとダメですね。+33
-0
-
28. 匿名 2015/07/03(金) 19:29:30
6年ほど定期的にかけてますが、切れ毛や枝毛がすごいです。
かけたてはサラサラだけど、結局毛先が絡まり出してくしが通りづらくなってくる。+31
-1
-
29. 匿名 2015/07/03(金) 19:30:13
かけるのはいいけど、前髪はかけないほうがいい
ベッタリして絶対変+9
-19
-
30. 匿名 2015/07/03(金) 19:31:22
これ負のスパイラルなんだよね。
かける→きれいに見えるけど痛む→かける→きれいに見えるけど痛む
1回かけるとやめられないから痛み続けるんだって美容師さんが言ってました。
+55
-0
-
31. 匿名 2015/07/03(金) 19:31:34
29歳ですが、高校生の時からかけ続けてます。ひどい天パーなのでかけないと生きられない。
昔はカッパみたいにやたらシャキーンとなりすぎてたけど、最近はナチュラルになってきましたね。液とかも進化してると美容師さんに言われた。髪がサラサラな人は心底羨ましい。アイドルとか皆サラッサラだなぁ…って思う。
只今梅雨で最悪よ。+112
-1
-
32. 匿名 2015/07/03(金) 19:32:49
この時期、顔まわりと、他の部分は表面のみ縮毛かけてます。
シャキーーーンっと不自然にまっすぐにはならないよう。
新しく生えてくると根本の部分がウネってなりますよね...
産後は髪質かわって縮毛かかりにくかったかも...+5
-1
-
33. 匿名 2015/07/03(金) 19:32:53
縮毛矯正をアシスタントにやらせる店ってすごく多いけど、私的に納得できない。技術の浅い人にやらせる仕事ではないと思う。+215
-2
-
34. 匿名 2015/07/03(金) 19:34:54
縮毛矯正した枝毛の傷んだストレートより、うねったくせ毛の方が醜いので、このままかけ続けます。
くせ毛を生かした髪型が出来るのは、ホントに幸運な一部の人だけですよ。+133
-1
-
35. 匿名 2015/07/03(金) 19:40:30
私も10年近くかけ続けてるけど、パッと見はサラサラ、でも触るとゴワゴワで毛先には切れ毛と枝毛のオンパレード。
トリートメントをしっかりするように美容師さんに言われてから気を付けてるけど、髪が受けてるダメージを考えるととてもそれだけじゃ追いつかない。
でもかけなきゃ人前に出られるような状態じゃないからやめるわけにもいかないんだよなぁ(;一_一)+19
-0
-
36. 匿名 2015/07/03(金) 19:41:12
中学生の頃からかけ続けて10年経ちます。
10代の頃は3ヶ月に一回かけないとチリチリして大変だった毛ですが
今では一年に一回、ストレートパーマだけでおさまるようになりました。
大学時代はブリーチや巻いたりで傷みまくりで伸ばせずずっとボブでしたが
就活のときから黒髪にしてのばしはじめたらダメージやクセが目立たなくなりました!
あと、肉を避けてなるべく豆腐などからタンパク質を摂るようにしてからは髪質がやわらかく細くなりました!
+10
-5
-
37. 匿名 2015/07/03(金) 19:45:34
かければ手入れは楽。
でも美容院に行く間隔があくと怒られる。
これが面倒で最近かけてない。+6
-3
-
38. 匿名 2015/07/03(金) 19:47:52
10年間半年に一度の縮毛矯正、2ヶ月に一度のカラーをし続けました。
傷みと、時間、金銭面で縮毛矯正を辞め、カラーだけにして5年たちますが、頭頂部が禿げてきました。
なんとなく、縮毛矯正の影響もあるのかなぁーって思っています。
+31
-8
-
39. 匿名 2015/07/03(金) 19:47:54
矯正し始めた最初の頃は持ちもよかったけど、
何回も繰り返しているうちに矯正しても1ヶ月位したら扱いにくくなってくる。+14
-1
-
40. 匿名 2015/07/03(金) 19:47:57
年に1回、6月に縮毛矯正しています。
シャキーンとならないように信頼出来る美容師さんにお願いしています。
やはり痛みやすいので、質の良いシャンプー、毎日のトリートメントをかかせません。
あと、出かけない日の前日は髪を洗わないとかしています。
毎日のシャンプーも痛みの原因らしいですよ。+12
-1
-
41. 匿名 2015/07/03(金) 19:50:05
前は半年に一度、伸びた根元を真っ直ぐにして貰うだけで良かったのに、最近は4ヶ月に一度のペース。
原因は加齢と共に全体的にボリュームが無くなったから、伸びた根元が立ち上がって来ると、横にはペシャンコなのに縦は伸びて顔が長く見えてしまうから。
+4
-1
-
42. 匿名 2015/07/03(金) 19:51:36
もう20年以上かけていますが、細くなったと言うかもともと細い髪質だったのでかけても髪質は変わってないと思います。縮毛かけないと癖毛で常に髪の毛が気になってしまって嫌なので半年事にかけています。
しかも雨の日なんて最悪で縮毛かけていても
癖毛になってしまうのでかけてないともっとチリチリで大変です(´`:)
縮毛はこれからもかけ続けると思います。+15
-1
-
43. 匿名 2015/07/03(金) 19:56:20
縮毛矯正7年ですが頭皮が痛いです
いずればっさり抜けるだろうなと思ってます
鬘も覚悟してますよ
しかし、元のままだとサザエさんみたいになってしまうので仕方なく…
同じ天然パーマでもフワフワのパーマなら良かったのに;;+20
-3
-
44. 匿名 2015/07/03(金) 19:57:31
施術者と矯正後のトリートメントのランクを選べる所でいいランクを選択したのに、チリ毛で傷みもしたから後悔しか残っていません+3
-1
-
45. 匿名 2015/07/03(金) 19:59:27
かれこれ15年、梅雨前と年末に縮毛矯正していました。
あの長時間に耐えきれず、また年齢的にサラサラストレートが似合わなくなった気がして、今年は行きませんでした。
そして現在、アホ毛が踊り狂っています。
個人的には縮毛矯正でひどく痛んだり枝毛が増えたり薄毛を感じた事はないです。
今からでも行こうかな…+33
-0
-
46. 匿名 2015/07/03(金) 20:01:42
高校の時から10年以上かけていましたが、出産を機にやめました。髪は細くなり、生え際は若干薄くなったような…出産のホルモンバランスのせいかもしれませんが…
縮毛矯正は時間がかかるので子供がいるとなかなか美容院に行けないけど、、前髪だけかけようか悩み中…+5
-0
-
47. 匿名 2015/07/03(金) 20:03:06
やったことないんですけど、
縮毛矯正の仕組みが知りたいです。
なんでずっと真っ直ぐな髪を
保てるのですか?
かなり強力な何かを使ってるんですか?+10
-3
-
48. 匿名 2015/07/03(金) 20:07:48
12年前くらいの高校生のときからずーっとしてますが、技術は進歩してます!
むかしは不自然なストレートだったけど、いまは割と自然です。
痛むのでトリートメントやケアに余念がありません。
シャンプーもトリートメントも高すぎる。。+8
-1
-
49. 匿名 2015/07/03(金) 20:10:33
ここ数年、セミロング〜ロングの時は縮毛かけて、たまにボブくらいのクセが目立たないスタイルにして、って繰り返してます。ずーっとかけてた時はチリチリになったけど、今はそうでもないですよ。+4
-1
-
50. 匿名 2015/07/03(金) 20:10:55
縮毛かけ続けてます。
かけないと酷い剛毛のチリチリなので、、、
毛先はパサつきやすいのでショートにして、ちょこちょこカットしてます。
カラーは傷みがひどくなるので無理です。+7
-1
-
51. 匿名 2015/07/03(金) 20:19:08
今根本が大変な事に
なっています
十年以上かけていますが
行くのも面倒に
なってきました
髪の毛伸ばしても
結局パサパサになって
切らなきゃならないし
天パを受け入れるか
悩んでいます
サラサラの髪になりたいー+14
-0
-
52. 匿名 2015/07/03(金) 20:32:24
美容師さんに縮毛矯正を失敗されて、髪の毛がビビリと言われる状態になってしまいました。
その名の通り、ビリビリの状態です。
優秀な美容資さんは客の髪質に合わせて液や施術方法を変えますが、
へたな美容師や、液代をケチっている美容院では、一番安い液で適当にします。
大抵そういう美容師程、自分の失敗を客の髪質のせいにします。
客の髪質に合わせて施術するのが仕事という意識がそもそもないみたいですね。
美容院は選んだ方が良いです。+34
-0
-
53. 匿名 2015/07/03(金) 20:34:52
24
教えてくれてありがとうございます(*^_^*)
私の住んでる所は田舎なので、上手い美容師さんが居るか不安ですがとりあえず調べてみようと思います。+5
-1
-
54. 匿名 2015/07/03(金) 20:41:37
前髪のみかけてます。
ここがまっすぐか否かで気分が全然違う。
てか今日みたいなアホ雨何なの?
しつこくいつまでも降り続きやがって。
早く夏終わってほしいわ。+18
-2
-
55. 匿名 2015/07/03(金) 20:42:41
33の方♡
私もそう思う。
髪の毛をきちんと、ムラなく真っ直ぐにしようと思ったら、高度な技術が必要だと思う!
それを、まだ経験も浅いアシスタントがやるのは、納得いかない。
今まで、それで何度やり直ししてもらったことか。
ちなみに私は、類をみないクセの強さ。
根元、クネクネしてるもん。
このまま一生、縮毛矯正をかけ続けるんだと思う。+24
-0
-
56. 匿名 2015/07/03(金) 20:45:23
縮毛だけだと針金のようなまっすぐピンッとした髪になるけど、一緒にハホニコしたら柔らかいサラサラツヤツヤなストレートになって良かったですよ。縮毛するならトリートメントもしたほうがいいと思います。
今はデジパだけどハホニコトリートメントは必ずしてもらってます。
+4
-2
-
57. 匿名 2015/07/03(金) 20:53:35
1年のうちに、縮毛矯正、カラー、デジパをしたときは、とても傷みました
縮毛矯正したいなら他は我慢した方がいいと思いました+6
-1
-
58. 匿名 2015/07/03(金) 20:55:57
縮毛矯正しないと梅雨時期なんてすごいことになる・・・。
+13
-1
-
59. 匿名 2015/07/03(金) 20:56:52
15年くらいかけ続けたけど、この一年で止めた。
一生やり続けるのかと思うと虚しくなってきて。
ヘアアレンジとヘアケアに力をいれることにした。
コタという美容室専売のシャンプー、リンスはいいよ。
あとパナソニックのドライヤー、今さらだけど。+9
-0
-
60. 匿名 2015/07/03(金) 20:58:21
妊娠出産して育児で忙しくてずっと縮毛矯正行ってなかったけどウネるとやっぱり気になってくるくるドライヤー、ヘアアイロンを毎日のようにしていて逆に痛みが激しくなってしまいました( ; ; )
くせ毛を生かした髪型に…とはよく言うけど私の剛毛クセ毛では難しいのです…
さすがに夏はキツイので来週あたりに縮毛矯正かけにいこうと思ってます。+1
-0
-
61. 匿名 2015/07/03(金) 20:59:18
縮毛矯正歴13年くらいかな。
2〜4ヶ月に1回かけてる感じで、パサつきは確かにあるし切れ毛も多い。
カラーリングと併用してる人が多くてビックリした。
髪への負担が大きいことを2つもするなんて、将来が怖い。
どちらかは諦めるべきかと…。
縮毛矯正も、頻度が高くなったなあと思ったら、
しばらくは髪を結んでくせ毛をごまかすようにして、
ちょっとは我慢して、なるべく間隔をあけるようにしてます。
あと定期的に短く髪をカットして(顎のラインくらいのボブのする)、
手入れしやすく、毛先まで栄養が行き渡りやすいようにしてます。+6
-1
-
62. 匿名 2015/07/03(金) 21:08:14
高校生のときかけてたけど
すぐ落ちちゃって挫折……
人生で1回しかない。+2
-1
-
63. 匿名 2015/07/03(金) 21:13:19
ダメだ、どうしても気になる。
縮毛矯正を「縮毛」と略すことが。
「矯正」じゃないの?
どうでもいいんだけど凄くモヤモヤする。+5
-20
-
64. 匿名 2015/07/03(金) 21:23:33
縮毛矯正をし続けていましたが、
引っ越しを機に美容院を変えると
ストパーや縮毛矯正が大嫌いな美容院でした。
その人が生まれ持った髪質が一番美しい、
その人らしい本当のキレイを応援します、
がモットー。
初めは、美容師さんと髪型の相談をする度に
不機嫌になって、もう美容院を変えようと思いました。
が、月に1cm伸びる髪が変わるのは2年はかかる。騙されたと思って2年我慢してくださいと説得され続けました。
2年後、同僚にも結婚式でセットを担当してくれた美容師さんにも、「パーマかけてるの?キレイなウエーブですね」と褒められました。
今は、梅雨で前髪くるんくるんだけど
縮毛矯正したいとは思いません。
一度やると、リカバリーに年単位必要ですからね。
+15
-6
-
65. 匿名 2015/07/03(金) 21:24:35
63
細かいですよ。おばさん。
そのモヤモヤは心の中に閉まっておいてください。+12
-10
-
66. 匿名 2015/07/03(金) 21:26:18
縮毛矯正は、髪の毛を骨抜きの状態にして、髪の毛をアイロンで真っ直ぐにして、薬でコーティングする←ざっくり言うとこんな感じなので、一回やったら、辞めれないですよね~_~;髪の毛の傷みを考えたら、かけるのは一年に一度くらいで、2ヶ月に一回くらいは美容院でトリートメントしないと傷み続けますね。かけた半年くらいが、薬のダメージが一番きますね…そこを我慢出来ないと、かなり傷みます。+8
-2
-
67. 匿名 2015/07/03(金) 21:28:55
10年前に3回くらい別々の店でかけた
髪質のせいか、縮毛かけても毎日アイロンをかけないとまっすぐじゃなかった
以前よりは良いってくらいで
お金がもったいないからやめたけど、今かけるとサラサラになるんだろうか?
縮毛の技術って向上してるの?
ずっとかけ続けてる人に聞きたい+6
-1
-
68. 匿名 2015/07/03(金) 21:35:28
12年ぶりくらいに縮毛矯正しました!
昔とは違い、縮毛矯正とはわからないくらい自然なストレート!しかも痛みなし!
カラーも一緒にしたけど大丈夫でした。
値段はそれなりにしましたけど。+2
-3
-
69. 匿名 2015/07/03(金) 21:38:55
縮毛かけてから、毎月美容院でトリートメントしてもらっていたのが、二ヶ月に一回でも
気にならなくなりました。
朝起きてお化粧したらすぐに会社に行けるし、
会社でも男女問わず好評で、ズボラな
私にはありがたい話です。+3
-0
-
70. 匿名 2015/07/03(金) 21:49:26
行く美容院行く美容院で縮毛矯正しか薦められない剛毛多毛超クセ毛です(泣)
10年くらい、半年おきにかけてますが、年齢的にキツいなと思いこの1年かけてません。
そしたらチリ毛がすごい・・・ 馬油でマシになるのでそれで何とかしてます。さらに傷むのが怖いのでしばらくはやらないかな+2
-0
-
71. 匿名 2015/07/03(金) 22:00:30
当日はすち子ですね+2
-3
-
72. 匿名 2015/07/03(金) 22:02:58
今の季節、縮毛矯正すると楽です。
トリートメントしてもらってるので痛みは気になりません。
それに、カラーだってしています。
美容院によりますので良い美容院に巡り会えると良いですね。+4
-7
-
73. 匿名 2015/07/03(金) 22:05:20
縮毛矯正歴15年ぐらいです。自分ではくせ毛では無いと思っていたのですが、ストパーかけて下さいと言うと有無を言わさず縮毛矯正をかけられます。髪質が剛毛で太くてかなりの量があるので普通のストパーではすぐにクセが出ますよとどこの美容室でも言われます。でも傷んだりはしません。いつもサラサラです。髪質の違いかもですね。+2
-2
-
74. 匿名 2015/07/03(金) 22:17:26
ひどいくせ毛で、剛毛だし毛の量も多い!梅雨関係なくぼわっと広がるしで、縮毛矯正かけてましたが高校まででやめました。痛むしシャキーンってなるしコスト↑だし。だからストレートをあきらめました。今は髪の長さ、重さで広がりやクセをおさえつつ、ブロー念入りにしてからコテで巻いてます。天パなのできれいにウェーブがつき持続しますよ(笑)前髪はストレートアイロン毎日あてるけどやっぱり夏とか梅雨とか濡れたりするともうどうしようもない。けど前髪ものばしてベッキーみたく9:1にするといい感じです。縮毛矯正って楽でいいけど髪のことコストのこと考えたらうーん、オススメはしないなぁ。最終手段。+7
-1
-
75. 冷徹斉 2015/07/03(金) 22:28:02
本筋とは違うけど。
アラフォーで縮毛矯正掛けると、トップがペターッとなって、老けて見えるって気付いた…。
漫画でもリアルでも、若い子の髪はトップの根元がフワッとしてる気がする。
縮毛矯正、毎朝の手入れが楽だったから結構ショックです。
千円とかの毎月のトリートメント通うと、痛まないし楽でしたよ。+11
-8
-
76. 匿名 2015/07/03(金) 22:28:12
長く続けると頭皮が痛んで禿げるんじゃないかと気になる。+17
-0
-
77. 匿名 2015/07/03(金) 22:31:15
初めて縮毛かけた時、別人ぐらいの美髪になりました。(さらっさらをキープ)これ程生きたお金の使い方があるだろうか…発明した人にノーベル賞あげたいと心底思いました。
6か月に一度のペースのロングだけど、前のお店の施術の方がいいのか今はパサついているので毛先はかけません。でもいい感じにゆるーいパーマかけたみたいな癖が出て産まれて初めて癖毛に感謝してます。+8
-1
-
78. 匿名 2015/07/03(金) 22:49:00
梅雨の時期から夏が終わるまでの間だけ毎年やってます
汗や湿気で爆発してしまうので+3
-0
-
79. 匿名 2015/07/03(金) 23:16:48
75
わたしもですが、アラフォーでも髪の量が多すぎる人は全くそんなことがありません。
その年になるとみんなそうなるわけではないので一緒にしないてください。
むしろトップが多少ベターってしてほしいです。+8
-5
-
80. 匿名 2015/07/03(金) 23:32:18
めちゃくちゃ癖の強い天パなので縮毛矯正は神様のようです。
トリートメントしてるとそんなにパサパサにならないです。
私の場合は地毛で毎日アイロンやコテをしていた時の方が遥かに髪が傷んでたので縮毛矯正をやって良かったです。
毎朝軽く串を通すして軽くブローするだけで真っ直ぐ
地毛のままだったら毎日ワックス付けたり、ムース使ったりもしてたので、それもなくなって髪の負担も減りました。
+4
-0
-
81. 匿名 2015/07/03(金) 23:39:57
地毛天パだったけど
縮毛矯正ずっとやってたら普通に真っすぐのかみのままになった。
ウソに思われるかもだけど本当の話。+8
-5
-
82. 匿名 2015/07/04(土) 01:07:34
フワモコな髪がサラサラになってとても良かったのですが、サラサラなので頭の形が目立ちます( ゚ω゚;)
縦長な頭部だと、頭が長くなったように感じますね!+1
-0
-
83. 匿名 2015/07/04(土) 01:21:00
47さん
簡単に言えば普通のパーマやストレートパーマは表面に近い部分だけをコーティングして型をつけている(いずれとれる)縮毛強制は髪の毛の内部(髪の毛の内部に横に通っている繊維←これが左右対称の人はストレートグネグネしてる人は癖毛)までしっかり1剤を浸透させてその繊維を一度切断します。そこで高温でアイロンを当てる事で髪に記憶させてから2剤で繊維をくっつける。←この時に近い繊維同士でくっつくのでストレートになります。
ちなみに1剤はかなりかなり強い薬で頭皮には絶対つけてはダメです。手袋もしておかないと皮膚が溶けます…。アイロンは最も重要でアイロンの入れ方を間違うと根本からちぎれます!!なので、矯正に入れるスタッフはしっかり練習して上の人が認めた人なので一応OKなのですが、このアイロンの時に高温で何度も熱を入れたり、引っ張りすぎると仕上がってしばらくしたときにビリビリになったりパサパサになったりします。
薬を弱めでアイロンガシガシする美容師さんも居ますし、人それぞれですがアイロンしてる人に不安を感じたら、ごめんなさい、って外れてもらうのもありだと思います。気にせずにどんどん言いましょう!自分の髪がかかってるんですから。
長文失礼しました。+6
-0
-
84. 匿名 2015/07/04(土) 01:46:16
縮毛矯正はリスクが高いから、やりたがらない
美容師さんも多いですよね。
ビビり毛にされて、賠償問題になるケースも
あるから、腕がある人に当たりたいです。+4
-0
-
85. 匿名 2015/07/04(土) 02:43:33
81
???
新たに髪が伸びてきた部分もストレートになったの?
縮毛矯正をした部分なら分かるけど…
縮毛矯正した部分は半永久的にストレートだよ+3
-0
-
86. 匿名 2015/07/04(土) 04:08:08
縮毛矯正を売りにしてるとこでしてもらって、はじめはサラッサラになって大満足だったのに、何回目かのリタッチの時、めっちゃビビリ毛になって慌てて連絡したら、謝罪とやり直しさせてくださいって言われて行ったんだけど、ビビリ毛直らず。
気に入ってたとこだったけど、違うとこ探した。
自分の髪の状態が悪かったのか、矯正のかけかたが悪かったのかわかんない。+4
-1
-
87. 匿名 2015/07/04(土) 06:42:35
15年くらいぶりに縮毛矯正をしました。本当にシャキーンではなく自然な感じだし、思ってたほどガシガシもしません。ずっとしてなかったのは、1ヶ月もすると根元が癖でコキッとなるのが嫌で。
フレンチグランもしてもらったことがあります。
髪の量が減って普通の??量っぽくなりました。
本音はカットが上手い美容師さんに特に加工なしで切ってもらいたいです。+2
-0
-
88. 匿名 2015/07/04(土) 06:49:55
15年くらいもうずっとかけてます!
正直、美容師(美容院?)によると思う
ずっと同じ美容院でやってもらってなんの問題もなかったのに一度浮気して他の美容院でやったらチリチリになった!!
+1
-0
-
89. 匿名 2015/07/04(土) 07:05:18
15年ぐらい、半年に一回ペースです。
前はカラーもしてたけど、カラーだけやめたら痛みはだいぶマシになりました。
昔に比べたら施術時間も少なってきたし、仕上がりも自然になってきたので、今後に期待しつつ続けていきたいと思います。+0
-0
-
90. 匿名 2015/07/04(土) 08:21:55
33さんへ
確かに液剤の塗布とか配合とかの化学反応に関わる部分は完全にアシスタント任せだと怖いけど、アイロンで伸ばすだけの作業は逆に丁寧にやってくれる気がします。
私が行く美容室はアシスタントがアイロン作業を全部やってくれた時の方が綺麗です(笑)いつもの担当も綺麗にしてくれますが、より完全な仕上がりになります。+0
-3
-
91. 匿名 2015/07/04(土) 10:06:30
47さん
美容師目指してる以外の方が知ったとろで「へー」くらいにしか感じないと思いますし、ここで聞くよりググった方が早いと思いますよ。+1
-2
-
92. 匿名 2015/07/04(土) 10:29:53
先日、いつものように美容院に縮毛矯正をかけに行きました
毎度毎度この剛毛の天パと格闘する美容師さんに「海泥でやる縮毛矯正が良いですよ」と言われました
ネットで調べてもよくわからなかったのですが、海泥の縮毛矯正ってどうなんですか?
やってる方いらしたら教えてください+1
-1
-
93. 匿名 2015/07/04(土) 11:02:41
私は縮毛矯正やめました。元々天然パーマで癖が強く、大学生頃から10年以上縮毛矯正をしてました。でも、髪にも体にも悪そうだし、何より自分の癖毛を隠すことに疲れました。
今はショートにしてますが、自分らしい気がしますし、周囲からも「似合っている」と言われます。+2
-2
-
94. 匿名 2015/07/04(土) 12:30:42
私も中学生からかけ続けて25歳になった。
何度も出てるけど、くせ毛を活かせるなら
最初から矯正なんてかけないんです。
細かくうねって剛毛、量が多いって最悪。
猫っ毛とか言ってみたい。羨ましいよーーーーー交換してやーーー+2
-1
-
95. 匿名 2015/07/04(土) 13:48:49
93さんみたいにショートが似合うタイプだったらいいよね
私はアラフォーになって白髪もちらほら。今は縮毛しつつダークブラウンのボブです。
地毛は、剛毛多毛チリチリすぎて、縮毛もカラーもなしでは原始人みたいになる。
お金もそんなに使えないけど半年に一度は仕方なくやってる。
でもストレートって顔がたるんでくると段々似合わなくなるんだよね。
この先どうしよう。
+3
-1
-
96. 匿名 2015/07/04(土) 13:51:20
こないだ別トピにも書いたけど
縮毛下手な人に当たってしまい、
根本伸びてきたら直角になっとる。片方だけ。
そこから切れるって噂きいて震えてるわ。
どうしてくれるの?
+3
-1
-
97. 匿名 2015/07/04(土) 14:02:04
64
それって地毛の髪質にもよりますね
私はぜったい2年も我慢できないー
せめて髪が細ければいいのに+0
-0
-
98. 匿名 2015/07/04(土) 14:56:12
64さん
凄く分かります‼︎
私も新しい美容院でウェーブが嫌じゃなかったら、カットの仕方とヘナで大分違うと言われました。
ヘナは色が付かないタイプです。
ウェーブは出ますが、まとまりが良くなり扱いやすいです。
しばらくは大変ですが、傷んだ髪の毛が無いって、凄く気持ちが良いです。+0
-1
-
99. 匿名 2015/07/04(土) 16:05:34
大昔のアクリル板に貼り付けるタイプのも経験あるよ。お若い方は知ってるかな?
ストパも年々進化改良されてるね。
ここ10年くらいは半年に一回かけてる。梅雨入り前に必ずはかける。
やっぱ美容師さんの腕次第だよね。
ギリギリ地肌につかないように、そしてアイロンは気持ち内巻きにかけるのがテクニックなのかな。
かけて2週間後くらいが自然な感じになる。
同じくせ毛の高校生の娘はあまり真っ直ぐにならないと嘆いているけど、
若くて健康な、キューティクルがしっかりしてる髪ほどかかりにくいらしです。+1
-1
-
100. 匿名 2015/07/04(土) 16:11:23
M3Dが良いですよ♪+0
-0
-
101. 匿名 2015/07/04(土) 19:11:29
ものすごいくせ毛で、20年以上年2回ペースでかけてます。
値段は凄く大事です!今は3万5千円位で、縮毛矯正プラス毛先カールパーマしてるんですが、ツヤツヤで綺麗です!+0
-1
-
102. 匿名 2015/07/04(土) 23:23:24
先日初めて縮毛矯正しました。
失敗が怖かったのですが、やって良かった。本当にトゥルン⁈とする。触ると蕩ける感じで艶つやだね❗️と皆に言われる。1ヶ月経つけど痛みは全くありません。縮毛矯正と同時にトリートメントもした。1万円もしなかったし、良い美容師さんでラッキーだった。地毛は癖毛は毛先だけうねったタイプで、生えてくる毛は酷くないから当分かけない。傷みも怖いしね。+0
-0
-
103. 匿名 2015/07/04(土) 23:41:55
12年以上かけ続けています。一年に2,3回。
素だと綿菓子みたいな髪で、矯正をしないという考えはないな。
安いのをかけ続けると毛先が痛みでうねりますね。
今は高いのが厳しいので毎日のケアしっかりしてます。
+0
-0
-
104. 匿名 2015/07/04(土) 23:55:04
すごくキツイ癖毛なので、15年ほどかけています。
若い時は縮毛したあと、脱色してカラーリングもしてました。
今はカラーリングと4か月に1度の縮毛のみです。
元々髪が多いので全く少なくなりません。
ノンシリコンのシャンプーを使ったり、上がった後ちゃんとトリートメント塗るようになってから髪の状態が安定したのか、昔より縮毛が取れにくくなりました。
でも、量が多いのは変わらないのでいつもモサっとしています…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する