ガールズちゃんねる

森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に"賛成"

197コメント2022/07/13(水) 11:33

  • 1. 匿名 2022/07/10(日) 17:28:04 

    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に“賛成” ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に“賛成” ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に“賛成” 


    番組は「ベーシックインカム」として全国民に毎月10万円支給することへの賛否を問い、パネリスト8人の中で森永氏はただ一人条件付きながら「賛成」とした。

    その財源が問題となる中、森永氏は「世界で財政が一番健全なのは日本。1500兆円の国の債務があるが、資産1000兆円で日銀引受分の国債が500兆円。合わせればチャラ。先進国の中で数少ない無借金経営している。日銀に引き受けされている限りは借金増えませんから」と力説。他のパネリストからさすがに国の借金が増えないことに疑問の声が上がったが、「とりあえずやってみないと」とヤケクソ?発言で切り返していた。

    +92

    -157

  • 2. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:26 

    イケメン

    +11

    -72

  • 3. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:33 

    財源はどうするのよ

    悪いけど頑張っても税金がっぽりとられて働かない連中に配るのは反対

    +742

    -37

  • 4. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:38 

    一家庭じゃなくて一人に10万だよね?
    一家庭10万とか少ないからやめてよね

    +15

    -52

  • 5. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:45 

    お金ほしいけど後々新しくコロナ税とか払っていかないといけなくなりそう。

    +223

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:50 

    国の借金?

    +7

    -5

  • 7. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:52 

    >>3
    国債でしょ?

    +82

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/10(日) 17:30:26 

    インフレ加速するだけでは?

    +65

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/10(日) 17:30:42 

    そんなことするなら基本給10万上げてくれた方がよき。

    +593

    -18

  • 10. 匿名 2022/07/10(日) 17:30:43 

    国債がチャラ?

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/10(日) 17:31:10 

    それ今まで私が払ってきた税金だよ♡

    +129

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/10(日) 17:31:12 

    >>3
    財源は諸々社会保障が消えたり健康保険もなくなったりするんじゃない?
    ぜーんぶ自己責任。
    公共のものも有料になったり。

    +264

    -4

  • 13. 匿名 2022/07/10(日) 17:31:31 

    >>9
    日本企業は一部の大企業しか賃上げすら無理じゃないの?

    +65

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/10(日) 17:31:31 

    まあやってみないとわからん
    やってインフレ加速したらやめればいい

    +14

    -19

  • 15. 匿名 2022/07/10(日) 17:31:59 

    略してベッカム
    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に

    +39

    -14

  • 16. 匿名 2022/07/10(日) 17:32:01 

    >>9
    絶対そっちがいい
    導入した企業に補助金だすか法人税の減税で

    +137

    -19

  • 17. 匿名 2022/07/10(日) 17:32:11 

    >>3

    >悪いけど頑張っても税金がっぽりとられて働かない連中に配るのは反対

    現状すでにこれだよね…

    +254

    -6

  • 18. 匿名 2022/07/10(日) 17:32:21 

    ベーシックインカムで成功した国ってあるのか?
    しかも10万だとか、アホらし過ぎる。

    +89

    -9

  • 19. 匿名 2022/07/10(日) 17:32:26 

    >>1
    財源確保する為には保険料10割負担とかしなきゃダメなんでしょ?
    シルバー民主主義の日本じゃ絶対無理だね

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/10(日) 17:32:51 

    反対
    年金も健康保健も廃止になるじゃん

    +138

    -6

  • 21. 匿名 2022/07/10(日) 17:33:14 

    全て免除にされてる一部のシンママや低所得者家族が豪快に遊んでるの見るとイライラする

    +222

    -12

  • 22. 匿名 2022/07/10(日) 17:33:35 

    竹中平蔵の手先?
    この人の言ってる事無責任なことばっかり。

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/10(日) 17:34:27 

    ベーシックの前に議員報酬の見直しが先
    出来高性にして節約しないとね
    無能議員に金を与えるのは愚策

    +150

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/10(日) 17:35:05 

    消費税減らしたり税金安くするほうが嬉しい

    +11

    -6

  • 25. 匿名 2022/07/10(日) 17:35:05 

    馬鹿な発言すぎてコメント伸びてねえじゃねーか

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2022/07/10(日) 17:35:17 

    耳触りのいい不可能を言ってるだけの悲しい人になったね

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/10(日) 17:35:22 

    >>15
    お尻が気になってしまう

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/10(日) 17:35:35 

    >>9
    だね。
    あと、ボーナス非課税で。
    つい先日、ボーナスから税金引かれず丸々もらえたというコメ見て衝撃受けたよ。
    無知だっただけかもしれないんだけど、そんな時代あったんだね。

    +181

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/10(日) 17:36:00 

    >>14
    コロナ禍+戦争でも消費税や臨時課税すら止めない政府がいったん取り消した控除やなんかを復活させるとは思えない。
    むしろこの制度により税負担を上げとて取りやめ時には開始前よりは高く下げる(実質ベーシックインカム前より高く)する気がする。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/10(日) 17:36:07 

    金がもらえるだけじゃないからね。
    私財没収なんだけど。
    それでも良いのか?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/10(日) 17:36:29 

    外国籍どうするの?

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/10(日) 17:36:41 

    働いてる家庭だけで良くね?

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/10(日) 17:36:48 

    >>12
    健康保険なくなるのすごく怖いけどどうなんだろうね…

    +96

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/10(日) 17:37:10 

    >>4
    少ないならその分くらい給料上げなよw
    できないならあなたには高額ってことだよ?

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/10(日) 17:37:31 

    ベーシックインカム賛成する奴っているの??
    いるんだろうなぁ…日本人て。
    毎月何万円貰える!って事にしか目がいかない奴が。

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/10(日) 17:38:00 

    >>3
    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に

    +13

    -15

  • 37. 匿名 2022/07/10(日) 17:38:01 

    先祖辿れるの?
    森永卓郎が巻き込まれた「相続地獄」口座は不明、戸籍は焼失、迫るリミット | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    森永卓郎が巻き込まれた「相続地獄」口座は不明、戸籍は焼失、迫るリミット | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

     森永卓郎氏(63)が父親を亡くしたのは、2011年3月、東日本大震災直後のことだった。それからの10カ月間、「相続地獄」を体験したのだという。「私が地獄を見たのは、死んだ親父の財産について、なんの情報も持っていなかったから。理由はこれに尽きます。【関連記...

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/10(日) 17:38:01 

    国民年金と生活保護が無くなって事務費が削減のメリットはあるけど

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/10(日) 17:38:03 

    日本人だけにしてね

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/10(日) 17:38:20 

    >「反対」の信州大学・特任教授の山口真由氏(39)は「今現在の一番の美徳っていうのは、勤労こそが美徳なんですよ。高度経済成長期以降、働くことが美徳。ベーシックインカムが勤労の美徳という価値観を奪うんじゃないか、とそこに懸念を持つ」

    勤労が美徳な価値観なんてとっくの昔になくなってると思うけど…

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/10(日) 17:38:59 

    ベーシックインカムじゃなくて、保険とかはそのままでただ毎月定額配りますよにすればよくない?

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/10(日) 17:39:16 

    >>36

    一政党の主張を張っていいの?

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/10(日) 17:40:23 

    >>1
    倅の森永康平の方が将来有望な件
    【第49回】緊縮財政による棄民政策から脱却せよ!(森永康平) - YouTube
    【第49回】緊縮財政による棄民政策から脱却せよ!(森永康平) - YouTubeyoutu.be

    【第49回】緊縮財政による棄民政策から脱却せよ!(森永康平)森永康平動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎URL https://www.youtube.com/channel/UCmXdiKX0ZPOocIMXQG6XJPA金...

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/10(日) 17:40:32 

    >>15
    プリケツ

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/10(日) 17:42:13 

    >>12
    竹中平蔵的なベーシックインカムには、山本太郎も反対してるよ?
    【山本太郎】一番ヤバいのが 竹中平蔵的ベーシックインカム - YouTube
    【山本太郎】一番ヤバいのが 竹中平蔵的ベーシックインカム - YouTubeyoutu.be

    参議院選挙2022は7月10日が投票日です!】●1枚目の投票用紙は、選挙区の【候補者名】をお書きください。※れいわの候補者は全国に5人います!詳しくはこちらから⇒https://sanin2022.reiwa-shinsengumi.com/※「山本太郎」と書けるのは、東京都にお住まいの方のみです。...


    必見

    +5

    -9

  • 46. 匿名 2022/07/10(日) 17:42:38 

    >>1
    私はインコムを貼るわ
    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/10(日) 17:42:54 

    >>42
    主張じゃなくて客観的な事実だから

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/10(日) 17:43:30 

    真面目に働いて納税してる日本人だけね

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/10(日) 17:43:51 

    >>33
    一般市民は月10万でカバーできないと思う、医療費。
    そりゃ金持ちは困んないよ、高い医療保険にも入れるから月10万お小遣い増えたくらいの感覚でいられる。
    でも中間層から下は医療受けられなくなるし、うっかり外で倒れて救急車呼ばれたら必死に逃げないといけないアメリカみたいになる。あと入ってる保険会社によって医療受けられない病院も出てくる。

    +75

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/10(日) 17:44:05 

    >>4
    あと資産家には必要ないね

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2022/07/10(日) 17:44:18 

    >>14
    導入した国で成功してるところってあったっけ?
    加速したら辞めたらいいって
    そんな簡単にあれこれ物事動かないんだが

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/10(日) 17:44:43 

    財源ないじゃん
    バブルまでは一億総中流だったのに、まずは正社員じゃない中流から絞り尽くして、正社員もブラックで絞り尽くして、めちゃくちゃ勉強してキャリア積んで年収1000万超えたサラリーマンからは実質増税しまくって、最後の虎の子の僅かな蓄えも個人投資で吸い上げて、サラリーマンの日本国民から搾り取るところなんてもうゼロだけど?
    無税の宗教法人や納税額が少ないYouTuber、なんでも経費にしちゃう個人事業主、特権ばかりの政治家や開業医あたりから、ぎゅうぎゅうに絞ってくれるのかな?だったら良いよ

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/10(日) 17:44:53 

    >>1
    10万じゃ少ないと言われてた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/10(日) 17:44:55 

    全国民になんて配らなくていいよ
    お金を使いきれないような人にまで配ってどうする?

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2022/07/10(日) 17:45:47 

    ひろゆきと卓郎が推してるなら間違いない

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2022/07/10(日) 17:46:02 

    >>12
    生活保護もなくなって国民一律ベーシックインカムで均されるってことだよね

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/10(日) 17:46:12 

    過去最大に効果ある少子化対策にはなるだろうね‥
    子ども達が独立していく年齢でもう産めない私はこの先どうあってもガチで働いていくしかないけど。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/10(日) 17:47:10 

    >>35
    というか世界中でやってるからね〜。

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/10(日) 17:47:49 

    >>1
    共産主義的思考だけど資本主義の日本でやれるのかな?
    ロシアや中国や北朝鮮を見て共産主義が成功すると思えないのだが

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/10(日) 17:47:49 

    >>20
    「10万あげるから病気になっても自費で治してね」って事なんだよね。
    給料少なくて物価高の日本人にこれやったら、ほとんどの人が野垂れ死によ。
    少子化どころか子ども居なくなる。

    +57

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/10(日) 17:48:36 

    >>3
    生活保護と年金廃止

    +32

    -11

  • 62. 匿名 2022/07/10(日) 17:49:03 

    とりあえずやれって言って失敗したら政府叩けばいいもん気楽だよね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/10(日) 17:50:53 

    反対です。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/10(日) 17:51:12 

    社会的弱者にはマイナスのベーシックインカムなのこの人わかってるのかな
    医療費全額負担生活保護年金廃止なんだけど

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/10(日) 17:51:40 

    >>62
    失敗しても現状ずっと失敗し続けてるんだからもう大差なくない?笑

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/10(日) 17:51:55 

    竹中もベーシックインカム推奨してたけど、非正規雇用すすめた結果がどうだったか考えると、あまり良くない政策だろう

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/10(日) 17:52:22 

    >>3
    そもそも貨幣発行とは何を意味するのでしょうか。

     王様の貨幣を考えれば分かります。中世欧州の王様が、金貨、銀貨、銅貨、鉄貨、紙幣、あるいは瓦礫貨幣。媒体は何でもいいですが、とにかく貨幣を発行して、領民に支払いました。

     領民は自らが生産した財やサービスと引き換えに、王様が発行した貨幣を入手できます。領民の資産は、貨幣の額面分、増えます。

     財やサービスの販売ではなく、社会保障系でも構いません。王様が貨幣を製造して年金を支払った。年金受給者は、受け取った貨幣の額面分、資産が増えます。

     つまりは、民間の資産増(※純資産増ではない)こそが、貨幣の発行なのです。
    「おカネが発行されれば、我々の手持ちのおカネが増えます」
     という話ですね。

     上記の定義に従うと、日本国内の「貨幣の発行者」は日本政府、日本銀行、市中銀行(預金取扱機関)の三者になります。

     日本銀行は日銀当座預金という「我々が使えない貨幣」を発行し、その後、市中銀行の求めに応じて、「我々が使える貨幣」である現金紙幣と「交換」します。

     市中銀行は、貸出(我々の借入)の際に、借用証書と引き換えに、銀行預金という非常に利便性が高い貨幣を発行します。

     そして、日本政府。日本政府が国債という「貨幣」を発行し、民間に支出をすることで、我々の「銀行預金」という「資産」が増えます。政府が国債を発行し、支出をすれば、我々の銀行預金が増える。昨年の、特別定額給付金が見事に証明してくれました。

     その上で、問います。
    「政府が国債を発行し、支出し、我々の資産(銀行預金)が増える」
     と、
    「中世欧州の王様が貨幣を製造し、支出し、領民の資産が増える」
     との間に、何か違いがあるのでしょうか? 貨幣の媒体(金属か、瓦礫か、紙きれか、デジタルデータか)の違いはありますが、本質的には「完璧に同じ」なのです。

     すなわち、日本政府の国債発行は、貨幣発行です。

    +9

    -6

  • 68. 匿名 2022/07/10(日) 17:53:09 

    毎月10万もあげるね
    税金も10万上げるね

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/10(日) 17:54:33 

    お金欲しい
    でも税金これ以上高いと無理
    はぁ辞めたい仕事

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/10(日) 17:55:46 

    >>3
    財源だけの問題じゃない
    長期的な視野で社会にどういう影響があるのか分からない
    誰もが働く意欲を失うような共産主義社会になっても、その時にはもう手遅れになる

    +29

    -4

  • 71. 匿名 2022/07/10(日) 17:57:21 

    >>57
    なるわけない
    それで少子化対策になるなら経済的に恵まれてるドイツは少子化にはなってない

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/10(日) 17:57:42 

    10万円貰ってもその分、増税や何やらで9万5千円は持ってかれそう。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/10(日) 17:57:55 

    >>68
    年金なしな
    医療費も全額自己負担な
    生活保護?そんなのねーよ

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/10(日) 17:57:57 

    >>62
    全国民に10万配らせて、それを巻き上げるのを楽しみに待ってるんだよ、金持ちはw
    それで日本が失敗しようが自分達は巻き上げた金持って海外に出ていけばいいだけ。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/10(日) 17:58:05 

    >>60
    年間120万以上医療費かかる家庭ってどのくらいあるんだろう

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/10(日) 17:58:17 

    「財は?」って言う人経済まるでわかってないよね
    配ってそこから所得税とかに応じて回収するんだからベーシックインカムを配ること自体が財源なんだけど

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/10(日) 17:59:02 

    >>71
    いやなるでしょ
    子供いるだけインカム増えるんだから

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/10(日) 18:00:09 

    >>33
    皆保健制度だけは死守しなければ。あれをアメリカみたいにするってなったら絶対許さない

    +52

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/10(日) 18:00:25 

    10万は安いけどそれ以上にすると働く気ゼロの若者が出てくるのかなぁ。でも安いよね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/10(日) 18:00:37 

    ベーシックインカムするなら、国の機関も縮小しないとね。
    政治家も官僚も数いらないでしょ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/10(日) 18:00:52 

    >>5
    中国が払って欲しい

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/10(日) 18:07:43 

    ベーシックインカムって非課税?
    そこから所得税やら保険料やらひかれて手取り七万くらい?
    全国民が納税するとなるとありっちゃありなのかなぁ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/10(日) 18:10:06 

    >>3
    平等にするなら消費税を30%くらいににするって感じ?

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/10(日) 18:10:34 

    >>21
    子供給付金で30万円入った家族、ディズニーランドと東京観光にお金使いきったって言ってた 地方だとそのくらいでもお金ないとディズニー厳しいかもしれないけど、その結果塾のお金足りないとか言ってて、なんだかなぁと。みんなの税金で旅行したんかと思ったけど何も言えない

    +31

    -6

  • 85. 匿名 2022/07/10(日) 18:11:23 

    働いてる人とそうじゃない人の金額は分けたほうが良い

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2022/07/10(日) 18:12:31 

    ベーシックインカムになったら、生保や年金はどうなるの???

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:14 

    >>84
    金の使い方下手くその典型だよね
    目先の事に使って子供の将来へ投資しようとしない

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:38 

    ほとんどのパート主婦は退職するだろうね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:23 

    >>9
    そうですよね、それならちゃんと働いて税金払ってる人が恩恵を受けられる。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:52 

    >>75
    今は自己負担が3割だし、高額医療費制度で上限があるからそこまで払う人は少ないかも知れないけど、全額自己負担になったら、個室とか使わなくても盲腸の手術して入院するだけで50万以上になるよ。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:44 

    フィンランドのこれは結局どうなったん
    フィンランド、国民全員に約11万円のベーシックインカムを支給へ…複雑化した社会福祉制度を一本化
    フィンランド、国民全員に約11万円のベーシックインカムを支給へ…複雑化した社会福祉制度を一本化girlschannel.net

    フィンランド、国民全員に約11万円のベーシックインカムを支給へ…複雑化した社会福祉制度を一本化 フィンランド、国民全員に800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給へ - BusinessNewslineフィンランドが国民全員に非課税で1カ月800ユーロ(約11万円)のベ...


    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:08 

    財源は?
    年金さえ減らしてんのに?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:08 

    10万もらえるのは嬉しいけど、その分税金高くなるとかは嫌だ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:42 

    >>27
    シュケべ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:07 

    >>3
    その分年金なくなるんだろうけど、賄えないから消費税だろうね。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:45 

    >>12
    健康保険なくなるくらいならそんな端金いらん。

    +26

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:35 

    >>8
    ただのインフレなら給料あがるはずだよね
    むしろコストアップで給料下げたい会社が多くなってると思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:57 

    もちろん日本人にだけやろ?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/10(日) 18:30:42 

    >>9
    働かない人がいます

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:41 

    >>75
    保険があるから手術しても30万円ぐらいで済むけど、保険なくなると120万なんてすぐ飛んでくよ

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:27 

    >>1
    パネリスト見てたら他全員が反対してたな
    国としての信用が落ちますよとか、破綻したら取り返しつかないって総叩きだった
    それこそ竹中と同じ意見なんだろうな

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:35 

    >>1
    森永はあてにならない

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:40 

    10万支給でコストかかるんだから、消費税下げたほうがいいと思うけど

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:19 

    >>5
    それな
    この先、増税まっているし
    秋の値上げラッシュもある
    バカなことを言っていないで現実的なこと考えて欲しい

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:53 

    山本太郎と同じような事言ってるな

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:27 

    絶対ヤダ。近所のドキュ子沢山にお金いっぱい行くやん。宗教に頼ってここに来て宗教に頼ってアホほど子供産んでお上に頼って生活し高い税金払ってる国民から金恵んでもらって乞食かよ!

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/10(日) 18:46:06 

    >>60
    健康保険だけは残すんじゃなかったっけ?
    子ども関連の金や年金ナマポはなくなる。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:04 

    年金なくなるならやだ

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:38 

    もう6年前か
    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:10 

    >>1
    メリット
    貧困がなくなる

    デメリット
    働かなくなる人が増える

    消費税で20%覚悟

    飲食だけでお金が飛ぶ
    思っていた以上に
    生活が楽にならない

    子育て・高齢者・障害者福祉もカット

    公助・共助が減り福祉後退は避けられない可能性




    +7

    -2

  • 111. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:38 

    >>3
    生活保護と年金廃止して
    医療費はお年寄りも子供も取って
    消費税も15%にしてもダメかね
    少なくとも
    外国人や生活保護や年金の不安などが
    解消されると働いてる世帯の不満はいくらか
    解消されないかな?

    +19

    -3

  • 112. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:43 

    >>107
    遺族年金で暮らしているから、年金なくなったら詰むな。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:25 

    森永は年収300万時代を当てたからなぁ。
    小泉劇場での中、小バカにされながら反対唱えてたから基本的に正義感強いいい奴だと思う。
    ただベーシックインカム10万は他の負担が怖い。
    結局、弱い人ほど苦しくなるからすぐに所得制限になりそう。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:49 

    >>110
    ベーシックインカムしなくても消費税あげてく気だよね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:29 

    >>3
    年金

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:48 

    >>108
    年金受給前に亡くなると払い損だけど?
    還暦まで生きれる保証ないし

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:29 

    >>90
    年間80万保険料払ってるから、保険入らない方が得なんだよな~

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:12 

    もしそれが実現するのなら…
    毎月10万で必要最低限に暮らせるよう、物価を改定しないといけないのでは?

    不平等を声高に叫ぶ人は、慎ましく暮らすなんて無理で高望みしがちだから、毎回もっとくれといいそう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/10(日) 19:13:48 

    >>33
    配られる10万円を民間の保険に充てればいい。
    そうなれば民間の保険会社がいまの健康保険と同じようなプラン出してくるよ。月2万以上はかかるかもしれないけどね

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/10(日) 19:16:35 

    世界の仕組みが分かれば分かる
    金を(不正に)支配してた層が今後処分されるから、90%の金が人々に分配される
    金は本当は有り余ってる
    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/10(日) 19:17:35 

    欲しい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/10(日) 19:18:11 

    >>9
    所得税率のせいでまた貧乏人だけ得する

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/10(日) 19:18:42 

    >>105
    自由民主党も言ってましたよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/10(日) 19:18:54 

    >>15
    こんな尻になりたい

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/10(日) 19:22:26 

    >>54
    配ってどうする?ってその人らはだいぶ税金取られてるんだから、もらって当然でしょ。なんで恵んでもらってる側が偉そうなのか謎。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/10(日) 19:26:26 

    >>54
    10万全部使わなくてもいいんじゃない?
    そのために配るわけではないんじゃない?
    生活が少しでもゆとりが出るように配るんでしょう
    お金は貯めてから使うこともできる


    +0

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/10(日) 19:26:40 

    >>116
    ウチは主人がそれだよ。
    ずっと年金払い続けて1円ももらわず突然亡くなった。
    今は私が遺族年金としていただいて、使わせてもらってる。
    それでも主人がもらえたはずの金額の8割程度しかもらえないんだけどね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/10(日) 19:27:31 

    給料とプラス10万欲しい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/10(日) 19:31:52 

    >>117
    若い方かな?
    病気やケガっていつ誰がどんな時になるかわからないので、一概に得とは言えませんよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/10(日) 19:37:01 

    いつ会社が倒産するかわからないし
    病気で仕事できなくなるかもしれないから
    月1毎月10万くれるなら多少は助かる
    だからもしベーシックインカム導入できるなら
    10万欲しい



    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/10(日) 19:39:28 

    >>119
    月2〜3万程度なら、平均収入くらいの人だと現状と同じか安いくらいじゃない?
    月々だけでなくボーナスからも天引きされてるし、それ以外に民間の保険にも入ってる人がほとんどだろうし。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/10(日) 19:41:14 

    >>21
    すぐシンママ叩く人いるけどなけなしの給料からちゃんと税金治めてます。

    3号の扶養内もしくは専業主婦に「いいなー」って言われるたびモヤっとします…。

    +7

    -14

  • 133. 匿名 2022/07/10(日) 19:41:19 

    とにかく議員減らしてよ
    彼らの給料に税金が持って行かれて迷惑

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/10(日) 19:41:28 

    森永卓郎氏 全国民に毎月10万円支給を! 「ベーシックインカム」導入案に

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/10(日) 19:45:34 

    >>131
    いや、今のにプラス2万以上ってことね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/10(日) 19:46:14 

    毎月10万?Σ( ̄□ ̄)!有り得ないわ
    お金ないけどさ、後々どうするんだよ、医療費高くなるし税金のしわ寄せガッポリとられるんだよ💢
    それじゃなくても18未満に10万配りで年金減らされてるお年寄りいるんだよ、議員みたいに年間3千万以上貰ったり、年金だって一生楽に生活出来る金額貰うのと違うんだよ!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/10(日) 19:48:16 

    >>132
    専業主婦だけど、株投資してて馬鹿みたいに税金払ってるし、旦那も高収入で馬鹿みたいに税金払ってるし、子供手当も所得制限でもらってないから、あなたのその意見にももやっとくるわ。
    シンママ羨ましいって言ってる人とあなた、言ってること一緒だよ?

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2022/07/10(日) 19:50:44 

    >>35
    永遠にそんなお金湧いて出るわけないのにね。どこかで歪みが出るはずで。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/10(日) 19:51:51 

    >>82
    ベーシックインカムするなら社会保険は0になる。医療費も全額負担。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/10(日) 20:04:27 

    胡散臭いよこのオヤジ。貧乏神みたいでテレビ番組に出てるとチャンネルかえるわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/10(日) 20:06:26 

    >>129
    1年に何回も手術する奴なんていないからwww

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2022/07/10(日) 20:07:20 

    >>139
    関係ない、アホか

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/10(日) 20:18:15 

    それなら消費財ゼロとは言わない、5パーにして欲しい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/10(日) 20:52:30 

    ありがたいけど、今より更に働かなくなる人増えそう。
    今以上に経済が回る期待もない。
    非現実的。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/10(日) 21:00:59 

    >>28
    若い人は知らなくて当然よー
    アラフォーのおばちゃんより

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/10(日) 21:19:03 

    >>1

    全国民にはやめたらいいのに

    10万程度要らない能力のある人たちはたくさんいるでしょう


    状況に合わせて削ればいいのに

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2022/07/10(日) 21:19:48 

    >>12
    年金制度無くして75歳以上はベーシックインカム導入したら良いのにね。
    年金の不公平も無くなるし、保険が実費なら無駄な延命がなくなるんじゃない?

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/10(日) 21:19:54 

    >>144

    働き方が数時間とか数日でいいじゃん

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/10(日) 21:24:54 

    >>16
    あなた、あんまり分かってなくて書いてるでしょう?
    企業への補助金なんて今もじゃぶじゃぶだよ。
    働いてなくても消費者が増える事が大切。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/10(日) 21:25:08 

    所得税率、ギリギリで抑えてるからこんなことしたら大幅に上がるわ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/10(日) 21:56:46 

    財源はまず議員の給料から引いてくれ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/10(日) 22:03:55 

    >>1
    大賛成
    これなら家族4人なら月40万でまぁ生きていける

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2022/07/10(日) 22:04:49 

    >>1
    ヤケクソ発言に聞こえるかも知らんが

    このまま行っても日本は途上国並みに成り下がる
    その時に泣きを見るなら今ベーシックインカムで行動するべき
    という理屈なんだろう

    日本が途上国並みになる時には
    企業の連鎖倒産と失業は付いて回る
    ガラパゴス状態でも日本経済を回すべき

    グローバルだの世界基準だの
    日本は世界から出る杭として打たれることに気付け
    その証拠に年々日本の技術力は低下し
    日本人の勤勉さは薄れ自己主張という名の自己中ばかりが増え

    今の若者が生きる日本の未来は
    決して明るくはねえ

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2022/07/10(日) 22:18:37 

    >>110
    何をしても詰むやん…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/10(日) 23:10:19 

    >>41
    インフレするだけじゃん。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/10(日) 23:16:15 

    >全国民に毎月10万円支給を!

    それに合わせて物価が上がるだけよ
    生活保護で最低4万円の家賃扶助があるから
    東京の賃貸で4万円以下が殆どないのと同じ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/10(日) 23:18:10 

    無駄なことだよ。
    余計に物価が上がって税金もバク上がりするだけだよ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/10(日) 23:20:30 

    >>3
    でも、海外にばら撒いている金額で結構賄えそう

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2022/07/10(日) 23:32:19 

    >>147
    無駄な延命がなくなる

    私ベーシックインカムの大きな狙いの1つはこれだと思ってる。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/10(日) 23:33:46 

    食品にしか使えないポイントで毎月1人に3万ポイント配れば良いじゃん。
    ご飯食べられれば何とか生きていける。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/10(日) 23:59:20 

    >>155
    いまのって悪性インフレだよね?
    もっと消費を加熱させた方がいいと思うんだけど

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/11(月) 00:10:19 

    >>12
    ひろゆきは、いまの国民皆保険など社会保障を残したままで月7万円のベーシックインカムを提唱していたよ。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/11(月) 00:13:30 

    ベーシックインカム導入したら、刑務所に入りたいとか死刑になりたいからって動機で事件起こす無敵な人減るかな?それなら、ありかもなぁ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/11(月) 00:17:43 

    >>9
    そして税金が10万上がるんだよね~

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2022/07/11(月) 00:33:02 

    >>3
    公務員や医療従事者は別として、ほとんどの職業は椅子取りゲーム状態で、各種サービス業もライバルだらけで飽和してるから、働く人は今の半分以下でいいと思うな。働きたくない人も多いけど、だらけるより働きたい人も一定の割合でいると思う。

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2022/07/11(月) 01:10:02 

    >>162
    その場合大増税+新設の税金作られるよね?
    1億人として840兆円見返りなく配れる訳ないもん。

    +6

    -4

  • 167. 匿名 2022/07/11(月) 01:11:02 

    >>166
    桁間違えたm(_ _)m

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/11(月) 01:12:13 

    その分の会社側は給料下げよーってならない?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/11(月) 01:28:34 

    >>166
    だから国債でしょ

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/11(月) 02:22:01 

    >>11
    大したことないくせに

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2022/07/11(月) 02:27:37 

    今の状態の生活苦で給料は上がらないのに物価とかあげる意味がわからない
    逆に下げてボーナスあげてどんどん使わせたらいいのに首を絞めていってるだけ
    もう要らないってほどお金あげてまた引き上げればいいのに

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/11(月) 08:01:51 

    産まれながら病気がちな人は詰むね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/11(月) 09:21:10 

    >>162
    今の社会保証を残したままベーシックインカムは無理。
    コロナ禍の支援金10万と同じに考えてる人多いけど、社会保証一切なくして各個人が投資なりで医療費も老後資金も用意してねって事。(風邪ひいて病院1回行ったら10万円払うことになる)
    株価下がって世界恐慌になったら、全国民が飢えてド貧困になるよ。
    そうなると、もう日本は二度と這い上がれなくなる。
    資源もない日本は容易く潰される。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2022/07/11(月) 09:29:37 

    >>172
    人口削減だよね。
    産院で出産すると実費になり80万以上払うことになるから子ども産まなくなる。自宅で出産になり死亡する妊婦も増える。
    障害者や高齢者は施設がなくなる。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/11(月) 09:45:36 

    >>132
    シンママ大嫌い。
    旦那が死んだなら良いけど。
    男作って子供を虐待したり本当に嫌い。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/11(月) 10:48:17 

    アベノマスクに使う金が無駄だった

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2022/07/11(月) 11:01:02 

    反対。金配る系の経済政策は,本当にやめてほしい。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/11(月) 11:38:43 

    >>9
    それなら消費税廃止の方が早いかも、単純に使えるお金が10%増える。
    てか金撒いて景気回復するなら世界中どこの国もやってるwアホな子でも思い付きそうな政策じゃん

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/11(月) 12:15:54 

    >>22
    日本が中国に侵略されたとしても、それでいいじゃない
    みたいな発言してた🤮

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/11(月) 13:02:09 

    >>162
    政治家じゃないから勝手なこと言えるよね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/11(月) 13:04:46 

    >>163
    現状生活保護制度もあるのにそういう人は月10万程度のお金じゃ結局やると思う
    ああいう人たちの根本的な原因って社会に認められたい、人に優しくされたい、だから
    青葉も生活保護受給してたし
    お金の問題じゃないと思う

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/11(月) 13:06:32 

    >>141
    バカじゃんこの人

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/11(月) 13:09:42 

    生活保護や税金も払わないやつにあげないでいいよ。毎月全国民に10万円配っていたら将来の子供たちがかわいそう。高所得の子供は児童手当ももらえないのに

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/11(月) 13:24:18 

    >>3
    でも無敵の人の犯罪は減るよ

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/11(月) 13:25:11 

    >>177
    ベーシックインカムは単純なお金配りじゃないからなぁ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/11(月) 13:49:06 

    当然赤ちゃんとか子供にも出るよね?
    10万欲しさに養子とりまくる人増えそうで危険だよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/11(月) 14:14:36 

    >>147
    延命はなくなるかもしれないけど、亡くなるまでの間はどうするの?寝たきりの親はずっと、その子供が自宅で介護しつつ看取るのかな?じゃないと医療費とか高くて払えないもんね。
    年金もないし。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/11(月) 15:32:38 

    >>35
    ベイシックインカムいいと思うよ
    今まで年金受給者とか生活保護とかにしか配られなかったお金が全員に配られて一律になるんでしょ?
    生活保護とか、年金なくなるなら 一律みんな平等だし今みたいな生活保護叩いたり年金受給者に、年金なくせって不満もベイシックインカムなら国民全員同額もらえるし平等になるから出てこないと思うけど

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2022/07/11(月) 15:46:54 

    働かない人も出てきそう。10万じゃたりないよね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/11(月) 15:47:25 

    物価あがるよね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/11(月) 15:47:56 

    >>188
    この分高所得は税金増えそう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/11(月) 15:48:47 

    >>178
    廃止しても、働かない人には補助しないとだめやん

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/11(月) 18:37:36 

    >>174
    障害児なんて産まれてきたら
    破産する家増えそう

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/12(火) 13:10:08 

    >>1
    そんなもん不要だと思うけどね。
    人間は基本的に怠け者だから、社会主義国家のかつての失敗を、一部繰り返す羽目になるんじゃないかな~

    日本の社会保障は、世界的に見れば上位の手厚さなんだから、余計なことしなくていいんだよ。
    現状で手が回り切っていないところのケアを厚くすればいいだけ。

    怠け者に金を与えても、何も生み出さない。
    そのために10兆円クラスの財源が投入されるなんて、狂気の沙汰。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:18 

    >>1
    私は若年層だけど、両親が年金をもらう世代に入ってて、祖父母も年金で生活してるから反対だわ。
    毎年年金60万くらい(会社と合わせて120万)払ってて、ボーナスなんて「そんなとらなくても〜😭」ってくらい取られてるけど、真面目に働いてしっかり年金納めてきてる人にいくなら、まぁいいかって思ってる。

    今まで支払ってきた分を国民みんなに返還できるなら賛成してもいいかなって思うけど、システム的に不可能だと思うから、断固反対。

    こんな制度に賛成してる人ってどういう層なの?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/12(火) 19:37:36 

    >>188
    現状のまま更にプラスで配られるとでも思ってる?
    少しは勉強しなよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/13(水) 11:33:27 

    >>160
    素晴らしいー

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。