ガールズちゃんねる

吉木りさ、娘のお漏らしに悪戦苦闘も… 「絶対に怒らないことをモットーに」

72コメント2022/07/11(月) 15:40

  • 1. 匿名 2022/07/10(日) 16:56:43 

    吉木りさ、娘のお漏らしに悪戦苦闘も… 「絶対に怒らないことをモットーに」 – Sirabee
    吉木りさ、娘のお漏らしに悪戦苦闘も… 「絶対に怒らないことをモットーに」 – Sirabeesirabee.com

    タレントの吉木りさが10日、自身のAmeba公式ブログを更新。娘のトイレ事情について苦悩を語った。


    吉木は自身のブログで「さっそくソファーでお漏らしデビューしてくれました」と、2歳8ヶ月の娘がお漏らししたことを報告。娘の行動に対して吉木は「とりあえずフォロワーさんが教えてくれた絶対怒らないをモットーに…」と、叱らないように気を付けていることを明かした。

    また、今後もお漏らしすることを見越して、「だいぶ昔に購入した防水シートでさっそく対策」と発言。防水シートについては「なんだかんだこれからも使えそうなので、違う種類のものをワンセット買おうかな」と、お漏らし対策として効果があることを示した。

    +4

    -18

  • 2. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:51 

    トイレ関係に怒ると、神経質になると聞いたことがある

    仕方ないね、お漏らししたことをよく教えてくれたねと言うようにしてる

    +125

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:52 

    お漏らしで怒らないとか当たり前じゃない?

    +138

    -19

  • 4. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:06 

    そもそもお漏らしは怒ることじゃないよね?

    +112

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:07 

    4歳までは怒っても意味ないとはいうよね

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:14 

    いやだ、今年齢的におもらしが恥ずかしくなくても自分が年頃になった時に絶対いやだ

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:20 

    白くなる歯磨き粉?のやつの人〜?

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/10(日) 16:59:00 

    お漏らしは子供が悪いことをした訳じゃないから怒ることではない。

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/10(日) 16:59:17 

    お漏らしって怒るってより可哀想にならん?

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/10(日) 16:59:30 

    旦那がNHKのアナと写真撮ってた人?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:04 

    お漏らしは怒らないよ普通。もう少しトイトレ進んで、もうパンツになってちゃんと行けるのに、我慢して行かなくて間に合わなくてジャーは怒ったけど

    +45

    -9

  • 12. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:04 

    お漏らしはいつの間にかしなくなってたよ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:05 

    もしかしたら、まだ早いのかも。ゆっくりでもいいんだよ。お互いストレスにならないタイミングで!

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:36 

    お漏らしする場所によっては怒らないけど、絶望の表情になってしまうことはあったw

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:59 

    うっわー最悪だ

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/10(日) 17:01:12 

    なんで娘のデリケートなことを平気で晒せるのかな
    本人が思春期になった時こういうのはほんと嫌だと思うよ

    +98

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:35 

    >>1
    戸塚ヨットスクールに入れなよ

    +0

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:36 

    怒ることではないけど、頭ではわかってるけど毎回毎回毎日毎日だと「しかたないね(^^)」っていう優しい感情だけになれない日もあるんだよね…。
    怒ることじゃないってわかってるからこそ叱ってしまった自分に自己嫌悪するしね。

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:48 

    お漏らしは怒ることじゃない。トイトレ中って事だよね。ソファに漏らしちゃった2歳にイライラするの???もっとうちの子は大きいけど、おねしょだって怒らないよ。むしろ、「びっくりしたよね、大丈夫だからね」ってなる。お漏らしも、おねしょもかわいそうだよね。

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:27 

    そんな事世界に公表して、娘の気持ちかんがえてやれよ。
    小学生くらいになったころに、クラスメイトがこの記事見つけて、お漏らしした事馬鹿にしてくるかもよ!

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:27 

    2.8歳なら仕方ない気がする。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:55 

    >>2
    聞いたことある。
    排尿便について叱られまくると神経質や、最悪スカトロ趣向になってしまうんだって。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:12 

    >>4
    ぶっちゃけ自分が大人になってもやらかしたこと何回かあるから(しかも大)子供のおしっこなんか1ミリも怒れないw本人が悲しそうな顔してるのを必死に励ましてたトイトレ時代

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/10(日) 17:11:22 

    こういうのブログに載せたら、めんどくさいコメントとか書く人いそうで逆にストレスにならないのかな?
    お子さんの失敗?よりもっと楽しいエピソードを載せたらいいのにね

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/10(日) 17:13:01 

    >>11
    これはセーフ?
    今のところのコメントはみんな怒るのはダメって意見だけど、うちも同じように行けるのに行かなくて漏らす…ってのがホント多くて叱ってた。
    膀胱が未熟だから尿意に気付いた時には手遅れで漏らした時は叱らなかった。
    あくまで行けるときに行かない選択して漏らした時。

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/10(日) 17:16:27 

    お漏らしを怒らないのは普通だし、こんなことを全国へ発信されてお子さん可哀想…

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/10(日) 17:17:09 

    うちの子はおねしょがかなり長かったんだけど、怒らなかった。今大きくなって、あの頃おねしょしてもママは怒らなかったよねーと言ってます。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/10(日) 17:18:21 

    >>9
    本人なりに頑張って我慢してるのに、膀胱が小さかったり抑える力が弱いから、意図せずに出ちゃうんだよね。みんな小さい頃はおもらししてたんだから仕方ないよ。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/10(日) 17:19:19 

    ソファーにオシッコしちゃった場合どうしてる?
    家は濡れタオルでトントン叩いて拭き取るくらいなんだけと奥の方にはオシッコ染みてるよね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/10(日) 17:20:43 

    大人になってから何回か間に合わなくて漏らした私は、子供に対して怒る資格はない。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/10(日) 17:20:50 

    >>2
    私昔夜尿症だったから、トイレ関係はすごく悩んだ、、
    子供のお漏らしとはちょっと違うけどね。
    基本的に怒られたことはないけど、一度だけ父親に「治す気がないんだと思うよ」って言われた時はショックだった。
    寝てる間だから、発生してやっと気づく感じなのに…
    ※父親は毒じゃないし、悪い人でもない。悪気なく冗談ぽく言われた感じです。

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/10(日) 17:21:06 

    >>3
    でもお漏らしてキレ散らかしてる親何度か見た事あるわ。

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/10(日) 17:23:56 

    >>25
    我慢して行かなくて間に合わない←これは普通に怒るというか注意する。おもらしする事に怒るんじゃなくてちゃんと自分で行けるのに我慢する事に怒る。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/10(日) 17:24:55 

    >>25うちも。もう普通にトイレでしているのが日常になってて、トイレに座ったのにふざけて「でな〜い」とかやって結局その後すぐ漏らしたりする事が何度かあって、そういう時は叱ったよ。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/10(日) 17:26:14 

    怒らないのが普通って書いてて
    みんな優しいお母さんなんだなーと思った
    今でも1歳5ヶ月の子供にイライラするし怒ってしまう私だから
    いずれ来るトイトレでも怒りそうで怖い

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/10(日) 17:26:57 

    幼稚園の時におもらしして先生に怒られたの今でも覚えてる。オムツ履く?年少さんクラスに戻る?って

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/10(日) 17:28:41 

    生きてりゃしっこぐらい漏らすわな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:09 

    >>34
    >>33
    良かった、安心した。
    お漏らしは叱ることではないって言われてるから、やり方間違ってるかもしれないって不安の中やってた。
    今はもう全くお漏らししなくなったから本当に良かった。
    長かった…

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/10(日) 17:31:55 

    私だって尿漏れあるのにそれを怒られたらストレスMAX
    仕方ないじゃんでちゃうんだからって話
    洗濯するのが面倒だから怒る人いるのかな

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/10(日) 17:34:16 

    中学のとき、胃腸炎でお腹下して、布団やパジャマを汚しちゃって、親に「いい歳して何やってるの!!」って激怒されたこと思い出しちゃったよ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/10(日) 17:34:30 

    そもそもお漏らしで怒る意味が分からない。本人はどうしようもないんだし、受け止めてあければいいだけでは?
    怒るのを我慢とか普通に虐待大好きなゴミの発想でしょ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/10(日) 17:39:03 

    >>3
    怒るようなことではないよね

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/10(日) 17:42:44 

    私も怒らないでやってました!でも、本当に忙しい時にやらかして「本当にもういい加減にしてよ。ずっとオムツしてなよ。幼稚園で一人でオムツしてなよ。ずっーと。」と言ってしまいました。めったに、怒らない私が怒ったので、娘はそれから、自分でトイレに行き、無事オムツ卒業出来ました。けど、これは、ダメな例ですよね。
    お母さんに怒られる、怖いからのオムツ卒業ですもんね。今聞くと「えーそんなんだった?忘れたよ。」的な感じですけど。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/10(日) 17:43:15 

    別に怒ることじゃないし、うまくいかなきゃ休んだっていい。…って心境になるまですいぶん悩んだなぁ。3歳までに終わるのが当たり前って説に振り回されたわ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/10(日) 17:53:15 

    おもらしは怒ることではない。
    でも、姪っ子がトイトレ中はイヤイヤ期でもあったから、ママ(私の姉)からの声かけにも絶対応じず断固トイレ行くことを拒否して(声かけるタイミングもちゃんと考えてるんだけど)、その後10分もしないうちに漏らされるとイライラすると姉がよく愚痴ってた。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/10(日) 17:55:05 

    >>25
    いや、状況にもよるけどさ。おしっこ行こう?大丈夫?と何度も聞いて。タイミング的に絶対出るの母親だから分かるよね。でも、行かない行かないして、その直後にじゃーとか怒るでしょ。もちろん、子供に伝える言い方は考えてるよ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/10(日) 17:59:42 

    この人の定期トピどうして上がるの?
    需要ないよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/10(日) 18:01:10 

    >>14
    点の付ける場所間違えたw

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/10(日) 18:02:18 

    >>1
    いやいや、2歳8ヶ月なんてウチはオムツ当たり前だったよ。凄い偉いね早くから頑張って。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/10(日) 18:05:49 

    >>48
    どこが違うの?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/10(日) 18:08:20 

    >>1
    まだ2歳なら無理にトイトレしなくてもいいんじゃない?
    1月生まれの長男が幼稚園の面接の時、2歳8ヵ月でまだだったから心配したら、幼稚園入るまでに取れればいいですよーって言われた。
    入園までに取れたし、しかも急におねしょもパタッてしなくなる日が来る。
    無理しないほうがいい。
    自分からパンツにする!って日が来るから。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/10(日) 18:08:31 

    全世界に漏らしてることを発信された娘がかわいそう。
    家庭内に収めとけよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:16 

    >>3
    もし彼女は幼い頃におもらしで親に怒られたなら、彼女にとっては当たり前じゃないよ
    怒られるのが当たり前だったことを、自分は怒らない。と

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:37 

    >>50
    する場所によっては怒るみたいな文になってない?間違ってない?分からなくなったw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:10 

    5~15歳で、昼と夜のおもらしの合計は8.1%に及ぶ。って書いていた
    怒っても治るものでもないから明るく対処した方が良い
    笑うと脳って錯覚して怒りが沈むらしい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:55 

    我慢の練習をさせたら虐待になるかな?
    トイレ行きたそうな時にお風呂場とかに連れてって耐える練習をするとか。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/10(日) 19:15:21 

    息子のおもらし正直に怒鳴ってしまったことある、、、。本当に未熟で馬鹿な人間だ私は。
    今更だけど今謝った。でも息子の傷ついた気持ちは今更どうにもならないよね。私の独りよがりなだけで。
    あー本当にごめんなさいあのときの息子。あんなに可愛い幼気な小さかった息子。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/10(日) 19:15:31 

    >>7
    広告出るよね(笑)
    あのうさんくさい広告のイメージついてしまったね!w

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/10(日) 19:26:48 

    >>4
    怒ることじゃないと思ってるから怒らないようにしてるんじゃ??
    怒るっていうか、忙しいときに漏らすとか、頻繁におねしょとか、何度も続くとやっぱりイラッとしてしまいそう

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/10(日) 19:44:05 

    >>35
    いや、普通にイライラするよ。怒っても仕方ないことだから余計にイライラする。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/10(日) 20:07:02 

    お漏らしは経験値です。怒ることではないです。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/10(日) 20:08:38 

    >>8
    親がそうだったけど
    お漏らしとか手がすべって飲み物こぼしちゃった時とか
    失敗であって悪い事したわけじゃないのにキレる人もいるんだよね
    後片付けが面倒だからイライラして怒ってるだけだから愛情は全くない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/10(日) 20:13:14 

    >>9
    最初はね。怒らないようにしてたらわざと親の前でやるようになった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/10(日) 20:25:00 

    >>3
    ほんとにそう思う。
    生理的な事で怒るなんて可哀想すぎる
    「は?何で怒られなきゃならないの?いみわからん」って子どもだって思うよね。
    漏らされて困るものを家に置くほうが悪い。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/10(日) 21:06:24 

    >>30
    ほんそれwだからバスとか電車とか本当に苦手
    トイレ行けないって思うと下痢になる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/10(日) 22:09:19 

    >>3
    でもさ、明らかにそわそわしてるのに「トイレ行きなさい!」「出ない!!」を繰り返して結局漏らされるとイライラして怒ってしまうんだわ…。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/10(日) 22:21:23 

    2歳8ヶ月、うちはまだトイトレもほとんどやってなくておむつだったよ
    今3歳になってやっと進んできたよ
    大人になってもおむつ外れない人なんて聞いたことないからって楽観的に考えてるや

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/11(月) 00:28:12 

    お漏らしではなくトイレトレを3歳ではじめた時一度だけ怒るとオムツは3日位でハズレ、お漏らしは一度もない。二人とも。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/11(月) 07:22:12 

    >>30
    加齢で間に合わなかったんですよね。それなら仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/11(月) 12:28:57 

    うちのこ3才の時にトイレに1時間居座ることが1日何回も続いて大変だった。
    暑いしママもずっといてって言うし「出ないならいいんだよ」って言っても「もうすぐ出るから!」の一点張りで1時間後とかに「やっぱり出ない」って降りた直後に廊下やリビングでお漏らししちゃう。
    私は怒ってしまっていた…
    ここ見たら怒らない人が多くて情け無い…
    結局4歳直前幼稚園入ったら即とれた。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/11(月) 13:01:39 

    >>3
    うちの姉もよく怒鳴ってたよ。潔癖の人はそうなりがちみたい。姪が泣いて謝ってる姿見て、かわいそうだった。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/11(月) 15:40:24 

    2歳でトレパンも嫌がったのにトイトレさせられ、漏らしたら怒られるって子供可哀想に思った。

    トレパン履く気になったのなら一歩進んだのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。