-
1. 匿名 2022/07/10(日) 13:12:08
私には職場で大大大嫌いな同僚がいます。
最近いよいよ嫌いがピークに達してきて同僚の背中を睨みながら念を飛ばす事に専念していたら、10年ぶりの風邪を引きました。
風邪はただの風邪でしょうけど、周囲で流行っていたわけでもなく唐突に罹ったので「これが人を呪わは穴二つといつやつか……笑」と思ってしまいました。
戒めの意味でも皆さんの人を呪わばエピソードを聞かせてください。
ちなみに、私はあと一ヶ月で転職します。
最後なので遠慮なく心の恨みをスパークさせようと張り切ってしまいました。+238
-47
-
3. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:27
>>1
恨んでる間自分自身はストレスいっぱいだからねー+378
-1
-
4. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:39
小学生の頃殺されかかった事があるけど、その殺ろうとしてきた人達の一人息子が数年後だったかな、若くして亡くなったよ。+31
-26
-
5. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:53
マジレスすると
がるちゃんとかって恨みつらみ、妬み嫉み僻み的なコメントがほとんどなわけで、、、
そうした人が余計惨めになるってことなら人を呪わば穴2つなんだろうけど。+126
-5
-
6. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:01
地獄に流されるわよ+59
-6
-
7. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:53
病は気から、ってね+78
-2
-
8. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:58
>>1
なんか分かる
人に執着して呪ってた時、元々熱なんて出たことないのにいきなり熱出て寝込んだ(コロナよりもずっと前の話)
自分の身体の免疫がどんどん落ちる仕組みになってんのかなって思ってる。+184
-3
-
9. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:59
>>2
山上?+5
-12
-
10. 匿名 2022/07/10(日) 13:16:08
>>1
ヤクルトの監督、選手、コーチがコロナに20人以上感染して試合中止になった事+11
-17
-
11. 匿名 2022/07/10(日) 13:17:08
>>1
ムカつく奴がいて縁切り神社に二回行ったけど、一回目はそのあと歯が折れて神経抜いた。二回目は歯が折れて今度は抜歯。以前もこのエピソード書いてます。+102
-5
-
12. 匿名 2022/07/10(日) 13:17:54
親戚の話だけど、本家当主の遺言に納得せず裁判起こして遺産をぶんどった分家筋のところで、それ以降、生まれたばかりの赤ちゃんと20代の働き盛りが病死した
偶然だと思うけど、クリーンに生きたいと思った+159
-7
-
13. 匿名 2022/07/10(日) 13:17:58
>>2
あなたも捕まると思うよ。侮辱罪で。+6
-1
-
14. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:10
地獄少女+13
-1
-
15. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:13
+53
-2
-
16. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:47
負の感情持つのが、そもそも精神衛生上良くないよね+170
-3
-
17. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:57
>>6
地獄少女かよ+30
-1
-
18. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:17
生きてて恨んでも私にはそんなパワーないから、死んだら呪えるのかな?と昨日の夜、悶々と考えました。+33
-2
-
19. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:20
>>12
おっかね~+56
-1
-
20. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:32
若い子にオバチャン呼ばわりされたときに
「あんたはあたし達みたいなアラフォーおばちゃんに~~~~~絶対なる!!!」
ときんに君風に伝える&念じといた。+101
-5
-
21. 匿名 2022/07/10(日) 13:20:03
>>1
でも、嫌いなもんは嫌いだもんね。
『自分に返ってくるよ』ということでそれを我慢して精神的にダメになるのも嫌だわ。
+200
-3
-
22. 匿名 2022/07/10(日) 13:20:16
勤務態度はいい加減なのに、いつもトップクラスの成績残してた人
解約されればいいのにと思ってたら自分がお客様からたくさん解約の嵐にあい
当時の営業所長から当然大目玉をくらい、痛い目にあいました
+109
-3
-
23. 匿名 2022/07/10(日) 13:20:19
転職したら、狭い世界で拘ってたな。って我に返るかもね。
立つ鳥跡を濁さず。マイナスな事に力を注ぐより、次の職場のための準備したり気分転換に旅行したりするのもお勧めよ。+131
-2
-
24. 匿名 2022/07/10(日) 13:20:40
でもさ、嫌なことばっかりされて怒ったり恨んだらバチ当たるってなんか踏んだり蹴ったりじゃない?
主さんみたいなパターンは単純にストレスだと思うけどな。+180
-1
-
25. 匿名 2022/07/10(日) 13:21:39
>>5
誰だったかスピリチュアル系のYoutuberが言ってた
例えば太ってる人に「ダイエットしなよ」ってあきらかに上から目線で言ったり、みんなの前で言って恥かかされたりするじゃない
言われた方がキレると
「そういうつもりじゃない、親切で言ったのにアドバイスも素直に聞けないようじゃどうしようもないよ」ってなる
そういうつもりじゃなくても相手が気分を悪くした時点で悪い念?みたいなのを受けてるんだって
ガルちゃんの独身トピにアドバイスのフリして上から目線に言ってる既婚者とかいい例+119
-2
-
26. 匿名 2022/07/10(日) 13:23:20
>>1
風邪ぐらいでよかったとも言える。
+65
-0
-
27. 匿名 2022/07/10(日) 13:24:03
>>4
何があったの?
とにかく無事で良かった。+43
-0
-
28. 匿名 2022/07/10(日) 13:24:35
+40
-2
-
29. 匿名 2022/07/10(日) 13:25:14
職場のお局婆さんにパワハラ受けてた時に、「婆さん◯ね!!」と念を送ってたら、急に心臓痛くなって胸が苦しくなった。
ヤバイと思い病院行ったら過度のストレスと言われた。+85
-1
-
30. 匿名 2022/07/10(日) 13:25:43
自分にとっても良くないと分かってても
コイツさえいなければもっとストレス無くなるのにとしか思えないのよね
今まで散々足引っ張られてきた嫌な女だから+104
-0
-
31. 匿名 2022/07/10(日) 13:26:03
>>5
嫌い、とか興味が無いっぽくトピに来て悪態ついて水さすタイプの人は
絶対に私生活幸せじゃない人だと思っている+61
-2
-
32. 匿名 2022/07/10(日) 13:26:24
>>4
このトピの趣旨からずれていると思うよ。+8
-16
-
33. 匿名 2022/07/10(日) 13:26:54
>>1
同じような状況で風邪はひいてないけど、何もかも上手く行かなくなった。
職場の人間関係も体調(どちらかと言うとメンタル)も。
人を嫌いになる事に慣れてないからすごくしんどい。+6
-0
-
34. 匿名 2022/07/10(日) 13:27:16
自分は嫌な奴に仕返ししてた時パワーがみなぎってて無敵だった
強い意志と信念が足りないと自身が弱ってしまうのかも+67
-1
-
35. 匿名 2022/07/10(日) 13:27:26
>>1
嫌いなものの事を四六時中考えてるなんて、マゾなの?
私なら、なるべく視界に入れないよう、考えないよう努力するわ。
呪うようなリスクと労力使うだけ無駄よ。+11
-12
-
36. 匿名 2022/07/10(日) 13:28:07
>>1
人を恨むのって案外エネルギーいるからね。
私も過去に人を恨んだことあったんだけど恨んでる時って疲れるんだよね。
ある時もういいやって思ったらすごい楽になった。
無意識に恨み続けなきゃ行けないって自分に暗示をかけていたのかもなと思った。+94
-3
-
37. 匿名 2022/07/10(日) 13:28:08
>>8
そんなときって気持ちが内むいてて陰鬱になってるはずだもんね。
良い気が入ってくるはずもなく…体にだって影響があるよね、
違う方のパワーに早く切り替えられたらいいのは自分でもわかってるんだけどね。陰の感情を見ないふりするのも良くない感じがする。+48
-0
-
38. 匿名 2022/07/10(日) 13:28:37
>>4
大変な目にあったのはわかるけど、そういうことじゃないし単なる偶然+27
-5
-
39. 匿名 2022/07/10(日) 13:29:23
>>25
過度のいじりは論外ですが、本人はアドバイスのつもりでも、言われた方や周囲から見たら上から目線の発言やマウンティングと取り、相手は内心モヤッとしつつ大人の対応をしていても、必ず負の念は飛ぶと聞いたことがあります。
+26
-2
-
40. 匿名 2022/07/10(日) 13:29:27
>>12
裁判起こして勝訴したなら無理矢理奪ったとは言わないよ。+32
-10
-
41. 匿名 2022/07/10(日) 13:30:07
従姉妹の担任や周りの大人に嘘の告げ口して従姉妹を虐めていた子の父親がセクハラの冤罪で首を括った事
セクハラ自体は実際あったが被害者がまだ中学生で親が代理で訴えた際に相手を間違えて同じ職場の別の人を訴えてしまったのだと葬儀後に発覚して修羅場だったと聞く
+12
-0
-
42. 匿名 2022/07/10(日) 13:30:25
>>25
その場合って、敢えて誤解してるふりして「あらそう、頑張ってね」とか、「へーそうなんだ」って返しておくのは有効なの?
噛み合わないって、受け取らないという事だと思ってるけど。+4
-1
-
43. 匿名 2022/07/10(日) 13:30:53
人を恨むのって恋してるのと同じパワーなんだよね
恋はまだ幸せホルモンが出るからいいけど、嫌いな相手のこと四六時中考えてたら病むよ+49
-3
-
44. 匿名 2022/07/10(日) 13:31:56
>>35
苦手な人、嫌いな人が早くコロッとなってくれたらいいのにな♪って思うのも1つの感情やで。
みんなあなたみたいに綺麗事で生きてないんで。+53
-3
-
45. 匿名 2022/07/10(日) 13:32:27
近所のお姉さんが既婚者と不倫の末、妊娠して略奪結婚したんだけど
子供が3歳になる前に旦那さんが進行の早い病気で亡くなったの。で、新築中の家も維持出来なくなって手放し 結局実家に戻って子育てしてる…
なんとも後味が悪い
+72
-0
-
46. 匿名 2022/07/10(日) 13:32:43
>>1
>>同僚の背中を睨みながら念を飛ばす事に専念
仕事しなよ+17
-8
-
47. 匿名 2022/07/10(日) 13:32:56
嫌っている、とか憎い、と自分は思っているんだなと認識して、でもそれに対して善悪の判断をくださずにそのままにして生きていくと、外に出さずにもちこたえられるし、案外平気になったりする
で、忘れたころに憎んでいた相手に相応の何かが起きるんだよね
気がつくまではいろいろやらかしてきた
恥ずかしいし惨めだから書かないけど
主さん早い段階で気付けてよかったですね
新しい職場ではいきいきと働けますように
+30
-0
-
48. 匿名 2022/07/10(日) 13:32:58
>>4
妄想激しそう+2
-6
-
49. 匿名 2022/07/10(日) 13:33:10
>>1
理不尽に呪う場合は跳ね返りはあると思う。(奥さんや彼女から好きな人を奪いたくて呪うとか、自分より仕事ができるのが目の上のたんこぶだから呪うとか、自分勝手な理由の場合ね)
でも、理不尽に酷いことをされて、それに対してやり返すこともしなかった分、心の中で呪うことに関しては、跳ね返りはないはずだよ。+84
-2
-
50. 匿名 2022/07/10(日) 13:33:44
>>1
私も似たような経験があって、何故か憎み続けた後は頭痛を起こして寝込んでいたな。
人を憎む事もストレスになるから、体力の消耗が激しいのかも。+21
-2
-
51. 匿名 2022/07/10(日) 13:34:17
>>1
前の職場にいつも人の悪口言ってて、気に入らない人を陥れるようなことばかりしてる人がいたんだけど、久しぶりに見かけたら顔、特に口元がめっちゃ歪んでた。もともとは美人の部類に入る人だったのに。
人を呪わば穴二つってこういうことかと思った。+52
-0
-
52. 匿名 2022/07/10(日) 13:34:36
前の職場である勘違いから私に「氏ね」と言ってきたおじさんの母親が亡くなった事+4
-2
-
53. 匿名 2022/07/10(日) 13:34:59
「人を呪わば穴二つ」とは、人を陥れると自分にも報いが来るって意味だけど、ずる賢く上手くやればそんなことないと思う。+11
-6
-
54. 匿名 2022/07/10(日) 13:35:15
>>27
長くなるからはしょった
殺そうとしてきたのは親戚(母の姉夫婦)
死んだのは従兄弟
小6の時夜塾の帰りに自転車乗ったら、近くに停まってた青い車が発進してきて追い掛けて殺そうとしてきた。
それから中学生になり母からあなたは命を狙われてるといきなりの告白
あなたも娘がいるから気をつけなさいねと言われてたらしい。
そういえば、親戚青い車乗ってたなと思ってあの時のあの車はそういう事だったのかと妙に納得
いまだにその事は家族にも話してない。
母は亡くなったけど、父はまだ親戚付き合いしてるし。中学の頃も心配かけたくなくて言い出せなかった。
小3の時に家の中で親戚の生き霊も見た。本当に殺したかったんだろうな。
理由は遺産相続争い
+51
-3
-
55. 匿名 2022/07/10(日) 13:36:15
>>39
もはや、人と関わるなレベルだね
不快かどうかなんて人によって全く違う場合もある
人に良く思われるような発言だけをするのって
ただの八方美人じゃん+8
-4
-
56. 匿名 2022/07/10(日) 13:36:48
>>44
私は嫌いや苦手くらいでシンでくれたらなんて、そこまで思わない(コロッ=いなくなる、と解釈しました)
その人にも家族や友人がいていなくなるとその関係のない人たちまで悲しむことになる
他の誰かにとってはなくてはならない人なのだと思うから
タンスの角に小指ぶつけろくらいは思うかもしれんが…+0
-11
-
57. 匿名 2022/07/10(日) 13:37:12
辞めるとなれば所詮他人だし、本当どうでもいい存在になるよね。今までの苦悩は何だったのか。
バカらしくなる。+26
-0
-
58. 匿名 2022/07/10(日) 13:37:16
>>12
裁判で判決出たなら、法的には妥当って事よね。
うちなんて父方6人兄弟のうちの二人が遺言書を偽造して、全ての子供嫁孫に残した遺産をその二人で山分けよ。
そのうちの一人は養子に入ってたけど、婚家でトラブル起こして離縁されて行方不明。
もう一人は可愛がってた一人娘が精神的におかしくなって、発狂して暴れてるという噂が流れた後一家で行方不明。
その一家が暮らしてた、親に建てて貰った豪邸は売りに出されてもなかなか売れなかってらしく、隣の市に住んでた我が家にまで販売チラシが入ってた。
お婆ちゃん厳しい人だったから、きっと向こうで激怒したんだなと思った。+57
-0
-
59. 匿名 2022/07/10(日) 13:38:04
恨んでる時点で、恨んでる相手にスポットライト当てて生きてる
自分の人生生きてない
最大の復讐とは忘却であるって言うからね+43
-4
-
60. 匿名 2022/07/10(日) 13:38:05
>>44
コロッと死ぬなんて、楽で良いよね。
優しすぎる。+23
-0
-
61. 匿名 2022/07/10(日) 13:38:33
>>4
それは因果応報じゃない?罪のないお子さんは可哀想だけど。。人を呪わばとは少し違うと思う。直接手を下すのとただ念を送ったり呪いをかけよいとするのは異なる気がする
とにかく無事で良かったね+21
-1
-
62. 匿名 2022/07/10(日) 13:38:46
身内ちでも何でもないけど仲が悪い兄弟の例。仲が悪いのは勝手だけど、他人にその愚痴や悪口ばかり言っていたほうの人が、本人含め家族が健康に恵まれず病人怪我人が続いた。+8
-0
-
63. 匿名 2022/07/10(日) 13:38:55
>>8
考えすぎて、知恵熱じゃない?+6
-0
-
64. 匿名 2022/07/10(日) 13:40:22
>>1
その同僚に対して主さんと同じ様に思っている人は沢山いるはず。主さんが転職できて羨ましいとも。最後の日に何か言いたいけれど大人だから我慢して残る方に私はあの人嫌いだったと伝えたい。+14
-0
-
65. 匿名 2022/07/10(日) 13:40:39
>>40
権利を放棄してほしかったんじゃない?
権利があるから裁判では勝ったけど、当主のそこまでの強い思いを汲んでないから不幸がきたのかも+22
-2
-
66. 匿名 2022/07/10(日) 13:41:11
>>1
心の恨みをスパーク!で声だして笑ってしまった🤣あと1ヶ月きついだろうけど頑張れー!+29
-3
-
67. 匿名 2022/07/10(日) 13:41:22
>>12
本家当主が必ずしも正しいとは言えないからなぁ。裁判で勝って貰ったなら、法的には正当な権利を主張しただけなんじゃない?
でも亡くなった本家当主の人の念がかかってたのかね。クリーンとか汚れてるとかではなく、大人しく言うことはきいといた方が良いケースもあるってことか+39
-3
-
68. 匿名 2022/07/10(日) 13:43:04
>>1
過去に別のトピでも書いたけど、私の勤め先にね、白浜龍一郎っていう糞上司の部長がいたのよ
そのジジイは過去に3人もの女子社員にセクハラし、うち1人には酔わせてホテルに連れ込んで寝てる間に強姦したのよ
しかし、上層部も屑だからそれを揉み消したの
十分な証拠がないと訴訟にも持ち込めず泣き寝入り
その女性は退職して自殺してしまった
だから私は藁人形で呪うことにしたのよ
白浜龍一郎の髪の毛を藁人形に詰めて、7日7晩丑三つ時に神社の神木に人形を打ち付けて呪ってやったの
誰にも見つからずやりきって人形を燃やしてその灰を墓地の前の四辻にまいた
そうしたら、その二ヶ月後に白浜龍一郎は交通事故を起こしてほんとに死んじゃったのよ(  ̄▽ ̄)
私はそれを聞いてガッツポーズして、ホッホホホホ\(^_^)/笑いが止まらなかった
今でも白浜龍一郎の魂は地獄に堕ちて苦しんでるよ、きっと
今思い出しても笑いがこみ上げてくる
(*^O^*)オホホホ
+25
-5
-
69. 匿名 2022/07/10(日) 13:43:37
>>24
ね。やったもん勝ちじゃない?
やられた側は一方的にやられっぱなしで我慢しなきゃいけないなんてあんまりだわ。綺麗事みたいに聞こえるし。。直接やり返すのは悪いかもしれないけど、心の中で恨むくらい好きにさせろよとも思う+61
-1
-
70. 匿名 2022/07/10(日) 13:44:46
>>41
それはいたたまれない💦+8
-1
-
71. 匿名 2022/07/10(日) 13:45:46
>>1
私も前々職で酷いパワハラ受けて、恨みはしないけど、上司がシメたいできれば追い出したいというので、半年ほど協力してから辞めた事がある。
相当追い詰めて退職一歩手前まで追い込んだらしい。
私は転職先の職場環境がとても良くて、転職後は嫌いではあるけど少し感謝の気持ちも持てるようになったよ。
転職先を3年の契約満了で辞めた後、職業訓練に行けて楽しかったし、契約社員の時使ってた請求書作成システムと似たシステムで現職の作業してるから、とても快適で、あの時あいつがパワハラしなかったらこんなに環境の良い職場に転職する事も無かったかもしれないと思うと、恨む気持ちにはなれない。+4
-5
-
72. 匿名 2022/07/10(日) 13:47:00
考えたくなくても考えちゃうから辛い。
消えて欲しい
+12
-1
-
73. 匿名 2022/07/10(日) 13:47:24
>>41
子供の因果が親に報いたのか…+5
-1
-
74. 匿名 2022/07/10(日) 13:49:54
+23
-3
-
75. 匿名 2022/07/10(日) 13:50:55
>>66
私はその言葉に夏を感じたよ!
燃え盛るエネルギーみたいな。夏を満喫して転職しておくれ!+10
-2
-
76. 匿名 2022/07/10(日) 13:52:38
>>33
嫌いになるのって好きになると同じパワー使うからね。どうでもいいとか思えるといいんだろうけど、それが難しいよね。+8
-1
-
77. 匿名 2022/07/10(日) 13:54:22
>>56
横。いやもういいから。+6
-1
-
78. 匿名 2022/07/10(日) 13:56:32
>>69
ですよね。
一方的に恨んだとか憎んだわけでもなく、そこに至る経緯もあるのに怒った方が悪いみたいになるんだろうって納得いかない。
人を恨めばうんたらって言葉もそうだし、同じ土俵に上がるなとか、そんな事でエネルギー使うなとかさ。
じゃあやられても黙ってろと?って思っちゃう+60
-1
-
79. 匿名 2022/07/10(日) 13:56:47
>>58
偽造遺言書が有効に扱われることに驚く。
+26
-1
-
80. 匿名 2022/07/10(日) 13:57:23
>>11 縁切りと呪うのは違わない?だからたまたまのような気がするんだけど…
+17
-1
-
81. 匿名 2022/07/10(日) 13:57:37
>>51
私も元友達にそんな人がいた。歪んでた。顔って年齢を重ねると内面が出るんだなぁーと思ったよ。+21
-1
-
82. 匿名 2022/07/10(日) 13:57:40
>>74
へぇ、いいね。それでも私は恨むけど。+2
-2
-
83. 匿名 2022/07/10(日) 13:57:49
>>16
自分の嫌いなものを自分の中心において、その人に自分の気持ちを振り回されるわけだからね
私も苦手な人いたけど、↑みたいに考えて一日のうちにどれくらい苦手な人のこと考えるのかって思うとその時間がもったいなくて、苦手な人や嫌なことは忘れられる様になった
アンチなんてそこ最たるものだよね+24
-1
-
84. 匿名 2022/07/10(日) 13:58:06
>>11
怖いね
なんで歯なんだろ
+21
-1
-
85. 匿名 2022/07/10(日) 13:59:48
安倍を殺して刑務所へ
みたいなこと+0
-5
-
86. 匿名 2022/07/10(日) 14:06:16
>>43
高河ゆんのローラカイザーって漫画がそんな感じの内容だったかな?+3
-2
-
87. 匿名 2022/07/10(日) 14:08:47
憎んではいけないと思って我慢しても心の毒だし、かと言って恨んだら恨んだで「自分に返ってくる!」とか言われるし。
でも生きてりゃどうしても許せない人や物事ってあるからねぇ……+13
-2
-
88. 匿名 2022/07/10(日) 14:10:03
>>55
横
別に親でも先生でもない、家族でも友達でもなく、相手から聞かれてもいないのにわざわざ人にアドバイスやら意見やらしなくていいんだと思う。
例えで上がってた内容だと、例え太ってたって他人に関係ない事だし。+9
-2
-
89. 匿名 2022/07/10(日) 14:10:23
>>20
あなたはいいアラフォーだw
優しいよ+29
-1
-
90. 匿名 2022/07/10(日) 14:11:14
>>22
騙し討ちの契約かな。
その人の計画では、まず成績上げて栄転、その後で解約の嵐があろうと関係ないもんね~ のはずだったんじゃない?
順番が狂って残念だったね。+2
-6
-
91. 匿名 2022/07/10(日) 14:13:56
>>1
たまに突然、昔、意地悪してきた人の事を思い出して
「ムカつくムカつく、悔しい悔しい」とばかり思っている時は、中々ベッドから起きれなくて、全ての事に全くヤル気がなくなる。+19
-1
-
92. 匿名 2022/07/10(日) 14:14:23
>>76
もしかしたら好きになるよりパワー要るかもしれないw
今まで仲良くしていた人たちも嫌いな人と仲良が良いから自然と距離が出来てしまった事も悲しい(私が悪いんだけど)
あだ名で呼んでくれてたのに◯◯さんって呼ばれる度に「アイツさえ居なかったらこうならなかったのかな」って考えてしまったり。+7
-1
-
93. 匿名 2022/07/10(日) 14:16:04
>>1
他人からその様子を見られたら、自動的に主が悪者だよ+1
-1
-
94. 匿名 2022/07/10(日) 14:25:09
>>25
そういうつもりじゃなくても相手が気分を悪くした時点で悪い念?みたいなのを受けてるんだって
わかる気はする。コロナきっかけでそういう事を言う友達と何人も距離置いて友達はかなりいなくなったけど、夫婦仲は良くなったしなぜかお金が貯まりはじめた。友達と付き合ってた時は「自分は出来損ない」と不安感がかなり凄かった。劣等感を与えてくる人の言葉てかなり悪い影響があったんだろう。+27
-1
-
95. 匿名 2022/07/10(日) 14:28:25
>>92
あだ名で呼んでくれてたのに◯◯さんって呼ばれるってその人達も性格悪くない?職場変えた方がいいよ。+1
-1
-
96. 匿名 2022/07/10(日) 14:33:30
>>39
それが本当なら私は負の念を浴びすぎてました。
愚痴悪口のゴミ箱にされるのはもちろん、自己満足の為のアドバイス、公での見せしめ的なマウントとか、私だけ何でもかんでも悪者にされたり。急に誰かに傷つけられるからいつもびくびくしてたし。
今は本当に優しい人としか繋がってないし信用できる人としか会話しないから、徐々に変わっていくといいな。+15
-0
-
97. 匿名 2022/07/10(日) 14:36:00
>>88
相手に迷惑かけてないのに上から言われるて行為が、尊重されてない感じで不愉快だよね。
相手も自分がやられると嫌な訳だしさ。+5
-0
-
98. 匿名 2022/07/10(日) 14:46:07
父の遺産相続で土地と建物を奪った叔母が一年以内に癌で逝去。
婿さんが自己破産してた。+12
-0
-
99. 匿名 2022/07/10(日) 14:49:41
>>8
運も落ちるよ
苦しい気持ちがグルグルとしてるから
それが自分から漏れ出していて
そこを意地悪な人に見抜かれてもっと叩かれたり
注意力も散漫になるし、自己肯定感落ちるし、身体壊すし
もっともっと酷い目に合う
只でさえ、酷い目に合わされて散々なのに
不幸の連鎖に入ってしまうよ
でも、どうやったら
そこから抜けられるか分からないんだよね、、、+15
-0
-
100. 匿名 2022/07/10(日) 14:50:28
>>95
所詮、職場だけの関係の人なんてそんなもんだよなと思っています(寂しさはあるけど)
一緒に居たら嫌いな人もガンガン話に入ってくるのがしんどくて、私が距離を置いたのが悪いので仕方ないのかなと。
ご心配ありがとうございます。+1
-0
-
101. 匿名 2022/07/10(日) 14:50:28
>>54
今は大丈夫なの?そんな酷いこと、現実にあるんだね…。+19
-2
-
102. 匿名 2022/07/10(日) 14:50:37
>>88
全くの他人に求められても無いのにアドバイスする場面なんてある?
ただのヤバい人では…
太ってるから痩せなよ的な事を誰にでも言っちゃう人は
何らかの障害か病気を抱えてると思う+10
-0
-
103. 匿名 2022/07/10(日) 14:51:10
恨んでいる時とかは案外相手には何もない事も多い
弓矢の弓引いてる状態だから
あ、もう良いやみたいに気が抜けると
その引いてる手を離した状態になるとか何とか
もちろん引いてる(恨んでる)時間が長いほど
本当なのかしら+10
-0
-
104. 匿名 2022/07/10(日) 14:53:41
主です。
まさかトピが承認されるとは思わず驚きました。
私は元々「憎い人の事を考えても時間の無駄だし、悪い所は目に入れないのが一番」と考えていまして、同僚の事もなるべく良いところを見るように接していました。彼女は私に嫌われてるなんて夢にも思ってないでしょうし、表面的には関係は良好です。
転職も個人的な事からなのですが、ふと「もう辞めるんだから、気持ちに蓋をする必要なんてなくない?私、あの女の事心の底から嫌いだったわー!」と思ってしまい、そこからは気持ちが止まらなくなくて……ここ数日は自分でも妙だったという自覚があります。
風邪をひいた日の夜に彼女が出てくる変な夢を長々と見たりもして、人の心って不思議なものですね。
とにかく、これ以上マイナスな事にスパークするのはやめます。
それはそうと、皆様の人を呪わばエピソードが思っていた以上に深く「おぉ…そんな事が……」と慄きながら読んでいます。+33
-0
-
105. 匿名 2022/07/10(日) 14:54:31
>>1
皆さん書かれているけど、人を恨むのはパワーがいるから、
そこでパワー使いすぎて、自分のことに気が回らなくなり、結果
寒いのに気づかずそのままでいて風邪をひいたり、悔しくて無意識に
歯を食いしばって歯を傷めたり、いろいろあるのかもしれないですね。
でも、無理に気持ちを押さえつけると、今度はメンタルをやられそうで、
そっちもエグイことになりそう。
難しいですねぇ。+27
-0
-
106. 匿名 2022/07/10(日) 14:58:48
>>104
考えるのを止めようとすればするほど余計考えてしまうだろうから、そう言う感情を持ってる自分をあんまり否定しない方が良いですよ
嫌なものは嫌なんだし嫌いなものは嫌いで良いじゃないですか
復讐しようとか犯罪しようとしてるわけじゃないんだし+23
-0
-
107. 匿名 2022/07/10(日) 15:03:43
>>21
その通り、私はイジメや思春期の頃
同世代が起こした、えげつない事件で
現実の男を好きになれなくなったのに
そいつ等は結婚して、子供がいて
幸せ?に暮らしていると思うと
不幸になってしまえ!と思ってしまう+30
-1
-
108. 匿名 2022/07/10(日) 15:04:14
>>103
本当だよ
でも、相手が不幸になった事が分かったとしても
もうどうでもいい人だから別に心が動くような事もないし
なんなら自分も不幸なままだから、別になんとも、、、って感じ
それに人間生きていれば良い時だけじゃなくて
想定外の不幸もある、それがたまたま相手の番だった
というだけの気もする+8
-0
-
109. 匿名 2022/07/10(日) 15:04:32
>>90
解約の嵐にあったのはコメ主だよ+6
-0
-
110. 匿名 2022/07/10(日) 15:09:30
>>106
横だけど確かにその通りだね。勉強になった!+2
-0
-
111. 匿名 2022/07/10(日) 15:11:46
最近お坊さんのYou Tubeをよく見てるんだけど、呪いは相手に確実に届く。でも確実に自分にも返ってくると言ってた。+8
-1
-
112. 匿名 2022/07/10(日) 15:12:17
>>101
今は実家から飛行機の距離に住んでるから大丈夫だよ。ありがとう。+13
-0
-
113. 匿名 2022/07/10(日) 15:17:27
いくつかコメ読んだけど、分かるかも
私も貸したお金(5万)を返してくれない元友達の事を思い出す度に腹が立って、不幸になれ!って思っちゃうんだけど、
そのときすごい嫌な顔になってると思うし運気も免疫も下がってると思う
思い出したあとほぼ必ず口内炎出来るし
一人暮らしの学生で一生懸命バイトして貯めたお金だったし、返してもらえるまで一生恨みを忘れられないだろうし困ってるよ…
相手が騙されて困ってたから善意で貸してあげたのに、返済催促すると嫌な顔されて催促するこっちが後ろめたい気持ちになったのを忘れられない
どうやったら執着捨てられるんだろう+15
-0
-
114. 匿名 2022/07/10(日) 15:20:22
あなたが本当に恨みを晴らしたいなら
この赤い糸を解けばいい
糸を解けば 私と
正式に契約を交わしたことになる
ただし
糸を解けば
あなたにも代償を支払ってもらう
人を呪わば穴二つ
死んだ後
あなたの魂も地獄に堕ちる
後はあなたが決めることよ。
+2
-2
-
115. 匿名 2022/07/10(日) 15:23:23
>>39
それ考えると、いくら相手の為だと思っても
ネガティブな事や指摘は言わないに限るのかもね
自分の発した一言で、ちょっとでもモヤッとされたら損するんだから
(自分も傷付く覚悟があって
言い方が親身に寄り添っていればまだマシだけど)
確かに、本当の意味でポジティブで賢い生き方してる人は
誰にも注意や指摘しないし、逆恨みされかねない状況も
作らないように上手く立ち回ってるわ
自分を守る術を心得ているんだろうな
+10
-0
-
116. 匿名 2022/07/10(日) 15:33:43
>>111
呪いとは違うかもだけど、他人からの悪意は受け取らなかったら持ち主の所に戻るっていう教えみたいだからね。
確かにそうだよな。+8
-0
-
117. 匿名 2022/07/10(日) 15:44:01
>>56
こういう面倒臭い人苦手だわ
あんま関わりたくないな+5
-0
-
118. 匿名 2022/07/10(日) 15:45:55
>>102
横だけど、私は太ってるけど痩せてる人に「痩せなよ」って言われたことないわ。言うのはいつも標準よりぽっちゃりした人。
『目くそ鼻くそやんけ』って思ってる。+8
-0
-
119. 匿名 2022/07/10(日) 15:47:05
>>114
これなに?+3
-0
-
120. 匿名 2022/07/10(日) 16:04:11
家族にあれこれ頼まれて「なんで私ばっかり!いい加減にしてよ!!」と怒って用事をしていたら転けた。
ちょっと何かに引っかけて~とか尻もちついたとかじゃなく、足が真上(空)に向き後頭部が地面につくようなスケキヨみたいな転けかたした。その時その家族は骨折してたから、何かしら教えられたような気分になった。
そして自分が改善しなかったので何度もあり、イライラしないようにしたら無くなった。+3
-0
-
121. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:10
>>1
専念w+0
-0
-
122. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:16
>>54
端折りすぎでわかりにくいけど
>>あなたも娘がいるから気をつけなさいねと言われてたらしい。
これ、あなたの母が誰に言われたの?
何度も狙われたんじゃなく、小6の塾帰りに一度だけなら、なんでその日に狙われたの?
他にも疑問あるけど
父親にも言った方がいいのに
なんで母親は中学生になったあなただけに言ったの
+6
-0
-
123. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:13
人を恨むって疲れるよね…。恨みたいほど嫌いなんだよね、辛いね。私も嫌いな人と親族になっちゃって、不幸を願っちゃったりしたけど自分が汚れていくみたいで辛かった!自分が不幸になったら相手の思うツボだと思って自分が心穏やかにいることに専念しようと思ったらいくらか楽になったよ!!+13
-1
-
124. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:27
>>105
人をにくむのはかなりエネルギーがいるので
嫌いな相手にエネルギーを使うのは無駄だと
どこかに書いてあったよ
でも視界に入る範囲にいたりするとイライラするよね+3
-0
-
125. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:10
>>99
ずは気持ちを回復させる
好きなことや自分に良くしてくれる人と沢山過ごしてから
したいことを好きにする
沢山の陽の気を感じることを自分に与えていく
誰かと駄目になっても必要としてくれる人は他にいるしその人と合わなかっただけ
合わない人に否定されようが相手の器が狭いだけで問題ナシ
気持ちが不安定→正常化してくると現状(対象人物や事から離れた)自分の決断は間違っていなかった!と思えるようになる
失くしたものより得たものの大きさに気付く
自己肯定感が上がる↑自信も戻る↑
私がしたプロセスはこんな感じ
但し被害者側の人に限る
誰かを傷付けた加害者側の人がする事ではない
+7
-0
-
126. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:47
>>125
まずは、ねw
一文字切れた😥+0
-0
-
127. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:38
>>118
さらに横。
私は痩せ気味なんだけど、私にもうちょっと太った方がいいよとかガリガリじゃんて言ってくる人はみんな普通よりぽちゃだったな。
普通&痩せ気味の人からは言われたことない。+7
-1
-
128. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:41
>>123
怒りとか恨みってエネルギー使うよね。
私もそういう時にさっと頭と心を切り替えられるようになろう。
私は気が弱く見られるのか舐められてるだけなのか、気が強い人によく八つ当たりされてしまう。実母も毒親で、よくサンドバッグにされてた。だからそんな自分を変えたいんだよね。無視されたり八つ当たりされたりすると、怒りが湧いてくるけど、他人の悪意は受け取らず、その人にお返しするイメージをしてみようかな。+12
-0
-
129. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:48
>>1
人を呪わば穴二つ
って何の穴?と思ったら、恨んでる人間を入れる墓と自分の墓なのね。
自分も死ぬほど恨む呪いをかけるってことなんだね。+2
-0
-
130. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:29
>>125
返信ありがとう
まずは気持ちを回復させる
好きなことや自分に良くしてくれる人と沢山過ごしてから
したいことを好きにする
沢山の陽の気を感じることを自分に与えていく>
これが全部出来ない状況や環境だからクソ辛いんだよね、、、
でも、なんとかして気分を良くしていくしかないんだよね
分かってはいるんだけどもね
+6
-0
-
131. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:44
恨みを拗らせきった人→山上容疑者や犯罪者
理不尽で不当な苦しい目に合い続けて、さぞかし地獄だったと思うけど
その恨みを爆発させた時点で犯罪者や悪人になっちゃうんだよね
自分で消化するしかないんだよね、恨みって+6
-0
-
132. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:21
>>35
『なるべく視界に入れないよう、考えないよう努力』している時点で、めっちゃ相手のこと考えてるじゃん。+6
-0
-
133. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:35
じゃあ人を祝えば山2つ?
お互い祝えば山4つ?+1
-0
-
134. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:51
>>7
「油断大敵 屁の用心」ってね!+0
-0
-
135. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:09
>>122
母が言われたのは伯母さんにです。
母が父に話をしてないのは、うちは仲良くない夫婦関係だったから会話もしたくなかったとかじゃないでしょうか。そこは分かりません。会話してるのをあまり見た記憶もないので。
私は中学から高校まで地元を離れて地元でない所に母と住んでいたのでそこからは狙われる事はなかったのかも知れません。
伯母さんは免許持ってないので中々来れなかったのかも。その後従兄弟が亡くなったのもあるしで。
後塾以外門限が厳しく高校卒業までは5時門限なので塾以外で狙うのは厳しかったと思います。
中学から塾は変わったので多分そこの塾は知らなかったと思います。
小学生の時に通った塾がなぜ伯母さんが知っていたかは分かりません。もしかしたら父が言ったかも知れないですけど。+9
-0
-
136. 匿名 2022/07/10(日) 17:26:45
>>54
実際に死人が出てるとはかなり衝撃です。
遺産で子どもを殺すって展開も恐ろしいです。
どうぞ用心してお過ごしください。+14
-0
-
137. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:32
めちゃくちゃ好きな芸能人にSNSを片っ端からブロックされた。マジで傷付いたし、その傷が恨みに変わって、恨む心を持ってたら、私が原因不明の体調不良を起こした。+1
-2
-
138. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:20
私、心あたりないままいきなり無視されて疎遠にされたママ友が二人いるんだけど、一人は亡くなり、もう一人はご主人が殺人で逮捕された。+5
-2
-
139. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:13
穴二つなんでない気がする。
いい人であろう、心を平和に保とうと生きていた頃は自分の心を騙していたので苦しくて仕方なかった。抑え込んだものが生霊になってた気がする。
今はある程度恨んで心の中で相手の不幸を願ってできるだけ早く忘れる。そうすると相手が自滅していく。もちろん相当ひどいことされた場合ね。+10
-0
-
140. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:10
>>1
占い師に呪いをかけてる状態だね、と言われて、このままだと家族に跳ね返ってくると言われて止めました
念を送ってる間は体調不良だったと振り返ると思います
怖いのが念を送ってる家と私の家の間に住む人が不幸に見舞われていた事です
人に嫌がらせをして不幸に追い込む人が幸せになるはずないと信じて念を送るのは止めました
+4
-0
-
141. 匿名 2022/07/10(日) 21:48:03
>>12
分家筋って法的にいうとなんだろう
長男が本家で次男以降が分家?うちは父が長男だけに相続させるって相続放棄を頼んできて遺留分も請求しなかったけど、気分は良くないよ
法的には子供は平等だし権利あったのに、結局愛情が偏ってて子供を平等に愛してなかったのかなと思ってる
自営業とかで会社残すためにっていうなら仕方ないけど+0
-0
-
142. 匿名 2022/07/10(日) 21:55:19
>>78
キリスト教的な考え方だけど、悪人は死後に償うことになるから復讐しなくても大丈夫
とは言っても死後の因果応報信じてない人は納得できないよね+5
-0
-
143. 匿名 2022/07/10(日) 22:41:12
嫌われ者のパートリーダー、
最近、怪我や病気が多い。
今までネチネチとイビリ倒し退職に
追いこんできた人たちの怨念にやられてる
のかと思う。
+6
-0
-
144. 匿名 2022/07/10(日) 23:04:31
呪いにもピンキリある。
しつこくて面倒くさい人っているじゃない?
その手の人は主さんみたいに四六時中相手に悪意向けてるからその力を使うの。
自家発電みたいなもの。
そこに式神送るからこちらは何もしないで、
本人の悪意で自滅する。
一番簡単なやり方だよ。
だから本人が相手に悪意を持つ限り自分に悪意が返ってくる。相手に悪意を向けなくなったら式神は離れて呪いは終わる。
式神は使う人の力によりランクがある。
だからむやみに相手に悪意を向けてはいけない。
力持つ人なら知っているし、力を持つ人は口も硬いから自ら言わないよ。
信じるか信じないかはあなた次第。+1
-1
-
145. 匿名 2022/07/11(月) 00:24:02
元々好かれてないなーって思ってた店長にやってもない罪着せられて、訴えるつもりで弁護士やパワハラの相談機関に話進めてたら会社から和解求められて和解した数ヶ月後に、病気になって臓器摘出手術&転倒して骨折してたよ(笑)
でもそれに対してざま あみろって思ってたら今度は自分が事故った(笑)
+0
-0
-
146. 匿名 2022/07/11(月) 19:28:00
>>20
おばちゃん呼ばわりする若い子って、自分は一生老けないとでも思ってんのかなー。
妖怪か!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する