ガールズちゃんねる

食事が面倒な人の食事

394コメント2022/07/19(火) 04:56

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 00:25:06 

    普段何を食べていますか?

    ここ最近は暑さもあり元々面倒だった食事がさらに面倒になってきています。
    今までは体を動かすために無理やり卵かけご飯などを流し込んでいましたが、それも嫌になってきて牛乳とトマトジュースだけで過ごす日々が続いており健康面で少し不安です。

    食事が面倒なみなさんの食生活を教えて下さい。


    +262

    -12

  • 2. 匿名 2022/07/09(土) 00:25:34 

    食事が面倒な人の食事

    +188

    -63

  • 3. 匿名 2022/07/09(土) 00:25:47 

    冷凍食品をチン
    一応無添加にやつね

    +216

    -19

  • 4. 匿名 2022/07/09(土) 00:25:50 

    ソイジョイ

    +110

    -10

  • 5. 匿名 2022/07/09(土) 00:25:54 

    最近は熱中症が怖いから梅干しとご飯を食べてる

    +259

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:10 

    からあげくん

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:21 

    プロテインバー食べてる。

    +125

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:25 

    夏はコーンフレークとそうめんに生かされてる
    これが無かったら、たぶん食わずに倒れてるわ

    +238

    -7

  • 9. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:28 

    1日、1食でクラッカーだけとかざらにある。食べるのがめんどくさい。

    +217

    -6

  • 10. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:30 

    >>2
    主さんは、ゆがくのも面倒なんだと思う。

    +342

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:44 

    お腹が空いたら魚肉ソーセージを食べる

    +278

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:45 

    はい🙋痩せてますか?

    +105

    -9

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:52 

    魚の缶詰とか楽で栄養ありそう

    +163

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:55 

    光合成

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/09(土) 00:27:09 

    フルグラ

    +67

    -7

  • 16. 匿名 2022/07/09(土) 00:27:42 

    一番ひどい時はミニトマト・ベビーチーズ・魚肉ソーセージ・飲み物なんて日もある
    (どれも火を使わなくていいし調理器具も不要で食べられる)

    +325

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/09(土) 00:27:49 

    カロリーメイトとウィダーもどき

    +126

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/09(土) 00:27:53 

    コーンフレークをもさもさする。牛乳かけるのも面倒くさい。

    +125

    -5

  • 19. 匿名 2022/07/09(土) 00:28:18 

    魚が面倒くさい
    シャケとかの切り身ならいいけど
    アジなんかの魚のままのやつは
    テクニックが必要だし
    汚くしちゃうと印象悪いし

    +91

    -6

  • 20. 匿名 2022/07/09(土) 00:28:45 

    >>11 良いね〜ちくわとか笹かまとか楽だよね〜

    +142

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/09(土) 00:28:53 

    >>1
    黒ごまきなこ牛乳、きなこヨーグルト、オールブラン、豆腐、かにかま

    +57

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/09(土) 00:29:20 

    食べること以外が面倒です
    すみません、消えます

    +246

    -15

  • 23. 匿名 2022/07/09(土) 00:29:28 

    暑くてコンビニ行くのも面倒になってきた

    +125

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 00:29:50 

    夏ポテ
    チルド系食品

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/09(土) 00:30:42 

    どんなに疲れてても割と食欲はあるんだけど、主みたいな人はお腹も空かないってことなのかな?
    トビずれすみません。

    少しでもフルーツとか食べて栄養つけてくださいね!

    +201

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/09(土) 00:30:44 

    お茶漬け食べてる。
    冷凍パスタとか冷凍チャーハンのときも。

    +122

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/09(土) 00:30:56 

    仙豆が欲しい

    +158

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/09(土) 00:31:11 

    コレ位の食生活じゃないと痩せないよねー

    +23

    -8

  • 29. 匿名 2022/07/09(土) 00:31:17 

    >>2
    わさび多!

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/09(土) 00:31:35 

    ちくわ きゅうり プロテイン トマトジュース

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/09(土) 00:31:54 

    菓子パン齧ってる
    味はなんでもいい

    +83

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/09(土) 00:32:30 

    パン
    冷食
    カニカマ

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 00:32:48 

    ヨーグルトとパン

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/09(土) 00:33:17 

    スポーツばっかしててあまり食べない日々が続居たんだけど不思議とお腹空かないし全然平気だった

    運動もせず家にずっと居る方がずっと何か食べてたりお菓子食べちゃう

    +152

    -4

  • 35. 匿名 2022/07/09(土) 00:34:32 

    >>1
    1食分の必要な栄養素がとれるパン🍞
    basefoodというコンビニにも売ってるやつ。

    最初は楽でいい!と思ってたけど、まあそんなに美味しくはないし、1か月くらいで飽きてきた...
    でもストックあるから何もかも面倒なときは食べてる。

    +95

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 00:34:48 

    サラダチキンとトマト、冷凍パスタや冷凍肉うどん

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/09(土) 00:34:49 

    自分だけの時はインスタントラーメンばっか食べてるよ。
    後は卵かけご飯とかお茶漬けとか!
    とにかく手間をかけたくない。なんでもいい。

    +56

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/09(土) 00:35:35 

    雑炊
    食事が面倒な人の食事

    +101

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 00:35:49 

    豚キムチ良いよ、味付けもキムチに付いてるから胡椒だけ。

    +15

    -6

  • 40. 匿名 2022/07/09(土) 00:36:22 

    >>1
    暑いからと冷たいものばかりとっていると胃腸が弱ってさらに夏バテするらしいよ
    栄養面のこともそうだけど、牛乳とトマトジュースばかりだとお腹冷やしてると思うから気をつけた方がいいかも

    私は面倒なときは煩悩の塊コーンフレークを食べてます

    +138

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 00:38:00 

    ふりかけご飯。

    +43

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/09(土) 00:38:37 

    お肉焼くの面倒 シーチキンってタンパク質取れそうで楽そう

    +45

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 00:38:51 

    主さんの場合セルフネグレクト入ってそう。魚肉ソーセージとかコンビニのおにぎりで良いから身体が受け付けるなら食べた方が良いかと。

    +112

    -6

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 00:40:56 

    食事が面倒な人の食事

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 00:42:19 

    魚肉ソーセージ齧ってるよ
    焼かないでそのまま、それともずく酢啜ってる
    洗い物もなし

    +85

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/09(土) 00:42:29 

    鍋を出すのも面倒
    包丁まな板も面倒
    レンジでチンする冷食か、ポットでお湯沸かしてインスタントラーメンか、食パン焼かずに食べる

    +95

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 00:43:17 

    >>1
    TKG

    +16

    -5

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 00:45:12 

    この1ヶ月 そんな感じで2キロ痩せた
    私は便秘のせいもあるかも
    出ないんで食欲沸かなくて

    +45

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 00:45:59 

    ちくわ、チーズ、ナッツ

    袋のまま。お皿も何も使わない。

    +62

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 00:46:01 

    >>1
    少しというよりだいぶ不安でしょ。せめてスムージーくらい作って飲んで。

    +11

    -22

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 00:46:27 

    レンチン生活
    意外と何でも行ける

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 00:46:51 

    >>45
    ナカーマw
    魚肉ソーセージってフィルムぽいして終わりだし、もずくやめかぶは容器シャカシャカ振るとキレイにそのまま吸い込めるよね笑。

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 00:47:37 

    ・魚肉ソーセージ
    ・スティックパン
    ・アーモンド
    ・飲むヨーグルト
    ・野菜生活100

    +42

    -2

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 00:48:17 

    そうめんってレンジで作れませんかね?そうしたら楽なんですけど…

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 00:48:33 

    くるみ
    バナナ+ヨーグルト
    ゆで卵
    生野菜
    麺類

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 00:48:39 

    結婚しなかったらずっとこんな食生活で良いのか〜
    お金掛からないし楽だし良いかも〜

    +80

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 00:49:23 

    >>1
    1日分の野菜
    R-1 鉄分
    は常備
    バナナとかシャインマスカットとかむくのが面倒じゃないフルーツ
    フルーツ入ったデカいゼリー

    タンパク質摂らないとなぁ

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 00:49:54 

    >>54流水麺とか冷やし中華とか茹でないそば、うどん、麺系売ってたよ!

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 00:50:20 

    きゅうり

    意外と炭水化物含んでるんだよ。ビタミンK、カリウムも豊富。

    皮剥いたりせずに洗うだけで食べられる。

    +66

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 00:50:21 

    カップ麺

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 00:50:40 

    元々、食べる事や料理が面倒だったので、体力がないんだと思う。
    それに暑さが加わって更に体力が落ちているんだと思う。
    そこまで面倒臭いのなら、まだお弁当買って食べた方が体にはいいと思う!

    +70

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 00:50:45 

    >>57 豆腐とか楽そう

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 00:51:06 

    >>52
    なかまー
    めかぶも気になってるんだ、明日買ってくるね!

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 00:52:14 

    >>34
    毎日運動してたら食べなくて平気だよね
    なんなんだろあれ

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 00:52:17 

    しんどい時はレンチンのお粥チンして袋のままスプーンで
    毎日一食カップ麺あったから、それよりマシかって

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 00:53:07 

    >>62
    常備のラインナップに豆乳増やすといいかな

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 00:54:34 

    >>2
    料理じゃん

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 00:55:33 

    ガチで毎日カップ麺食べてる

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 00:55:56 

    外食

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/09(土) 00:56:34 

    >>69
    量多くない?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/09(土) 00:58:59 

    >>57
    牛乳、豆乳、魚肉ソーセージ、チーズ、ヨーグルト、魚の缶詰、プロテインバーあたり?

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/09(土) 00:59:06 

    とりあえずどんぶりにする
    ご飯にレトルトの親子丼とかでもいいんやない
    私は卵と肉食べりゃとりあえずオッケーだと思ってるし好きだからオムライス率は高い
    どうしてもめんどくさいけどお腹空いた時は卵かけご飯か冷凍うどんチンして釜玉風
    作るのは気が向いたけど食べるのは面倒な時は雑炊で具多めにしとく
    そこまでお腹空いてなかったらその辺にあるお菓子食べてる

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/09(土) 01:00:59 

    納豆ご飯

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/09(土) 01:01:17 

    >>71
    牛乳はお腹痛くなるんだよね
    魚の缶詰が栄養価は高そうだけどギョニソが楽だね

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/09(土) 01:02:14 

    卵焼くのもだるいから
    100円くらいの完成した卵焼き買って冷蔵庫に常備してる
    バターロールに挟んだり、そのまま食べたりしてるよ

    +41

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/09(土) 01:02:53 

    >>35
    温めた事がなかったら、レンジでチンしてみて。
    少し美味しくなる。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/09(土) 01:04:15 

    バナナ、茹で卵、プロテインを気分で

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/09(土) 01:07:02 

    >>71
    お!うちのマスト食材に近いです。厚揚げもある意味プロテインバーだと思ってる。鉄分、カルシウム、タンパク質揃ってるから常備して薄めためんつゆとおろし大根和えて食べてます。

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/09(土) 01:07:33 

    深夜に辛ラーメン2袋
    16時頃におにぎり×1
    深夜にラーメン エンドレス

    +3

    -10

  • 80. 匿名 2022/07/09(土) 01:07:37 

    卵かけご飯、お粥、冷凍うどん、生野菜サラダ、ササミ、味噌汁とご飯で過ごしてたら
    たまたま採血することがあり貧血の診断をもらった

    +41

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/09(土) 01:08:07 

    食べられない時はインゼリーとポカリ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/09(土) 01:09:22 

    飲み物で誤魔化すときない?
    炭酸とかで2食分はなんとかなる

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/09(土) 01:10:17 

    >>80
    炭水化物多いよ!肉を食べなさい赤肉、ほうれん草も!

    +16

    -4

  • 84. 匿名 2022/07/09(土) 01:10:27 

    >>68
    ほんとにわかる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/09(土) 01:11:34 

    ウィダーインゼリー

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/09(土) 01:13:12 

    >>10
    水でほぐすだけのそうめん使ってるわ

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/09(土) 01:13:33 

    ヨーグルトにグラノーラ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/09(土) 01:14:04 

    食事が面倒で興味もないけど、病気にはなりたくないからレンチン野菜と茹でた胸肉とプロテインとパックの発芽玄米で済ませる日が多い
    塩だけ振って無表示で食べてる

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/09(土) 01:16:43 

    >>66長持ちしそう 豆腐は期限短いしね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/09(土) 01:17:02 

    >>1
    料理するのも面倒くさいよね
    暑くて熱々のご飯とか見るのも嫌だから
    豆腐、流水麺(水で洗うだけ)で乗り切ってる
    一応上に納豆、めかぶ、キムチ、大根おろしとか
    あとは温泉卵買ってきて乗せてる
    冷凍の山芋とオクラのミックスも常備
    間食にヨーグルト、ゼリー、カットフルーツとか
    最悪コンビニで買ってきてすます(笑)

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/09(土) 01:17:09 

    飲み物だけを2週間続けていると、最終的に固形物が入らなくなりますよ
    喉が飲み物の大きさしか開かなくなりますよ
    これは実体験です
    私は最終的に無理矢理ご飯を噛んで飲み込みました

    +80

    -6

  • 92. 匿名 2022/07/09(土) 01:19:01 

    大概のものは美味しく感じるバカ舌なので、
    食パン、魚肉ソーセージ、プチトマト、豆腐、ウインナー、が大活躍です。

    たまにゆで卵、キャベツ手で契ってソース掛けるか、えのきチンしてドレッシング。
    あとは菓子パン食べて満足。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/09(土) 01:21:56 

    トレイ付きの冷凍パスタ
    洗い物も面倒だから

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/09(土) 01:28:36 

    >>25
    お腹はすきます!ただ面倒なので空腹は無視して過ごしています。

    +80

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/09(土) 01:29:10 

    >>1
    栄養失調になっちゃいました。
    なので、主人がしゃぶしゃぶの食べ放題につれてってくれました。

    ごはんがめんどうでも、ちゃんと食べなきゃダメだなと、きづかされました。

    +46

    -18

  • 96. 匿名 2022/07/09(土) 01:29:28 

    >>21
    暑いから夏はこんな感じが理想、レンジで出来るゆで卵プラスして。
    もう火を使うのもヤダ。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/09(土) 01:30:13 

    食欲ないから
    食べるラー油何でもかけてる
    多少食べる量が増える気がする

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/09(土) 01:40:26 

    昨日の夕食
    食事が面倒な人の食事

    +92

    -6

  • 99. 匿名 2022/07/09(土) 01:40:50 

    >>22
    食べることに関しては急に行動力あふれてしまう自分が嫌だ

    ○○食べたいってなったら雨の中走ってでも買いに行く
    で、太る

    +164

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/09(土) 01:43:09 

    >>54
    100均でレンジでパスタ茹でられる容器売ってるけど便利。そうめん用はあるかちょっと分からならいけど。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/09(土) 01:44:07 

    >>1
    冷凍のエビピラフ
    冷凍のギョーザ
    マック

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/09(土) 01:44:14 

    とりあえずなんでもいいから食べられそうなものを食べて、倒れないで生活してねー

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/09(土) 01:44:53 

    食事に費やす時間(料理〜片付け含めて)がもったいないんだよねー。
    その時間全部趣味に費やしたい。

    +44

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/09(土) 01:45:17 

    ご飯にキムチと昆布のせて食べて終了

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/09(土) 01:47:59 

    米麹の甘酒
    酒粕と違ってアルコール分はないから朝からいける

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/09(土) 01:52:16 

    冷凍うどんチンして、サバの水煮缶に醤油かけて、つけダレみたいにして食べてる。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/09(土) 02:07:42 

    がるちゃん1時間やれって言われても苦痛じゃないのに、調理30分は気が重い。

    +77

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/09(土) 02:10:39 

    >>41
    わかるっ‼️
    ふりかけご飯 大っっっ好き😁🥰

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/09(土) 02:21:00 

    豆腐とじゃこ

    噛むのがめんどくさい
    じゃこは一応カルシウム必要だから食べてる

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/09(土) 02:22:27 

    納豆とご飯と豆腐にもずくに魚の干物に魚肉ソーセージ
    あとレタスきゅうりトマト適当にかじってアーモンドとバナナ食べながら牛乳飲んでおけばだいたい何とかなると思っている

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/09(土) 02:23:56 

    私は酒飲みなのでつまみでカロリー摂取してる
    飲まないときはアーモンドフィッシュをポリポリ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/09(土) 02:28:42 

    >>1
    病気になれば食事に気をつけるようになるよ
    病気になるまでその生活続くんじゃない?

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/09(土) 02:35:49 

    >>8
    ところてんもメニューに入れとけば?

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/09(土) 02:38:26 

    ご飯の上に玉子豆腐+醤油最後に刻み海苔かけて食べると、あっさりして美味しいですよ。
    もしかしたらガルちゃんで教えてもらったかもしれないけど。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/09(土) 02:43:42 

    >>1
    代わりに食べて栄養だけあげたいw

    好き嫌いなくて資金に余裕があるなら、コープやパルシステム、ナッシュ等の栄養管理された冷凍弁当を頼むとか?
    知り合いのお宅が、高齢でもう食事の準備も食べるのも面倒なんだけど、1週間に4〜5個届くようにして、それだけは次の週までに消費するようにノルマ化して栄養摂るようにしてるとのこと。

    +39

    -4

  • 116. 匿名 2022/07/09(土) 02:47:29 

    玉子かけご飯一択

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/09(土) 02:52:06 

    >>1
    自分だけならシリアルとか野菜ジュース、あとはヨーグルトとフルーツで軽くすませたい
    でも旦那がまぁまぁ量を食べる人なので、夕食の品数作るのがちょっとしんどい
    休みの日は、3食作るの大変
    品数と量も多いから疲れる
    そして、よく食べる旦那がスリム
    あんまり量食べない私はややポチャ(泣)
    麺類と枝豆とサラダと冷奴が夏は定番
    麺類は、水でほぐすタイプ

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2022/07/09(土) 02:52:52 

    納豆ごはん
    or
    卵かけご飯
    の無限ループ

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/09(土) 03:23:15 

    真夏はシマダヤ様々
    食事が面倒な人の食事

    +41

    -6

  • 120. 匿名 2022/07/09(土) 03:27:57 

    >>113
    それカロリー無いで
    何でもいいけど、とりあえず少しはエネルギー源にならんと

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/09(土) 03:40:37 

    >>1
    バナナ
    シスコーンと豆乳
    魚肉ソーセージ・ちくわ
    ゆで卵(まとめて茹でておく)
    たまごかけごはん
    納豆ごはん
    お味噌汁とごはん
    トースト

    この辺をぐるぐる

    +30

    -2

  • 122. 匿名 2022/07/09(土) 03:41:41 

    >>1
    食事が面倒なの、マジで心から共感する。栄養バランスや彩り等あれこれ考えて家族のために真剣に献立を考え色々工夫して10年、もうウンザリ超えて、さらにウンザリ超えて1周して疲れ果てて、この1週間は休憩してます。去年はコロナのせいで1年間ずっと外食なしで作り続けていたせいか、今ではフライパンや鍋を見るだけで不快になります。

    こういう時の自分のご飯は、レトルトお粥に豆腐・大根おろし・温泉卵・薬味ネギ・大葉・鰹節など乗せて醤油か麺汁かけて食べてます。ただ朝食は必ず果物と決めていますね。あと、きなこ黒胡麻牛乳。これで体調崩さず元気です。

    +54

    -4

  • 123. 匿名 2022/07/09(土) 03:48:22 

    夏は豆腐にめんつゆに揚げ玉

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/09(土) 04:11:17 

    ポテチに大量のマヨネーズかけてカロリー取ってる

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2022/07/09(土) 04:23:57 

    タモリ丼

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/09(土) 04:26:58 

    トマト一個を適当にカットして、クリームチーズ、オリーブオイル、塩コショウと醬油少し、かんたん酢で和えて食べてる。
    結構お腹にたまるし、トマト、今安くて栄養もあるから。

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/09(土) 04:27:51 

    栄養のある具材を入れた麺か栄養がある具材を入れたおかず一品とご飯。なるべく一品で栄養がとれるようにしてる。それでも面倒な時は、野菜ジュースとゆで卵とかでごまかしてる。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/09(土) 04:36:50 

    ウィダーインゼリーやカロリーメイト
    当然、痩せた

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/09(土) 04:41:21 

    >>1
    セブンの冷凍たこ焼き。
    暑くてもソース系の食べ物は味が濃くて食べれるしたこ焼き食べやすい。
    あとなウイダーinゼリー

    +16

    -3

  • 130. 匿名 2022/07/09(土) 05:23:59 

    >>1
    カロリーメートと、野菜ジュース

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/09(土) 05:39:03 

    ふりかけご飯をハムで包んで食べるの美味しいよ。
    わざわざ別で包むと言うよりお茶碗の中でやるんだよ。

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/09(土) 05:42:07 

    シリアルばっかり食べてる。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/09(土) 05:47:35 

    >>9
    どう?体重
    痩せた?
    私、夏でも食欲落ちないから羨ましいな…

    +25

    -3

  • 134. 匿名 2022/07/09(土) 05:48:03 

    >>131
    塩分過多に注意

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2022/07/09(土) 05:50:40 

    ミックスナッツ、ドライフルーツ、カニカマ、ツナ缶、チーズ、プロティン、青汁
    ヨーグルトとか?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/09(土) 05:51:32 

    アイスばかり食べちゃう。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/09(土) 05:54:18 

    とりあえず、湯を沸かし出汁の素に野菜らをスライサーやハサミで切ってぶち込んで味噌汁
    あと麺が米
    洗い物がとにかく嫌

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/09(土) 05:55:36 

    >>129
    セブンの冷食美味しいよねー
    たこ焼き好き

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/09(土) 05:56:54 

    >>96
    ゆで卵いいね😀

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/09(土) 06:08:16 

    >>1
    カロリーメイト手軽でいいよ

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/09(土) 06:17:25 

    毎食ネオバターロール2個とクノールカップスープ。ダイエット中はこれで一日乗り切ったよ。
    食事が面倒な人の食事

    +6

    -7

  • 142. 匿名 2022/07/09(土) 06:21:22 

    鯖缶→鰯缶→秋刀魚缶
    お金が無いので、1日1食の主菜のローテだよ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/09(土) 06:21:45 

    >>49
    袋のままが最高笑笑

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/09(土) 06:24:22 

    >>8
    同じ人がいた!!
    暑くなってきてからは毎日コーンフレークかそうめんで凌いでいたら、この1ヶ月で2キロ以上痩せてしまいました、、、
    コメ主さんは痩せませんか?
    もう少し食べなきゃなあと思ってるとこです
    (ちなみに保育園勤務なので、昼は園児と同じ給食です)

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/09(土) 06:35:35 

    >>17
    これですね。
    それらでエネルギーチャージして、1日分の野菜とか書いてある系の野菜ジュース、鉄サプリ飲んで過ごしてます。
    まあ確かに痩せてる。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/09(土) 06:37:11 

    お昼にパンとヨーグルトを毎日食べてる
    お局が「お弁当は?」「毎日パンなの?なんで?」と聞いてくるので面倒

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/09(土) 06:37:49 

    食事が面倒な人って、食事の支度も面倒だよね?私はそう。
    茹でる、焼く、包丁で切るのでさえやりたくない。

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/09(土) 06:43:12 

    ものを噛まないと胃腸だけじゃなく歯や歯茎も弱くなりそうだから何か噛めるのが良いんじゃない?
    腸も繊維質とか多少ないと鈍りそうというか

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/09(土) 06:44:06 

    ベースブレッド

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/09(土) 06:51:22 

    >>57
    料理嫌いすぎて、毎日バナナヨーグルトとサラダ(サラダチキンとレタスと玉ねぎ)とオートミールと納豆と鍋(胸肉と白菜ともやしとシメジ)食べ続けてたらめっちゃ痩せた。ちなみに野菜は全てカットしてあるやつ。

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/09(土) 06:51:44 

    スイカ
    プラム
    りんご
    さくらんぼ。
    果物で夏は生きます。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/09(土) 06:55:49 

    おせんべ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/09(土) 07:00:43 

    >>1
    全く一緒です
    体重落ちてきたのでまずいと思い、ウイダーもプラスしました。
    あとはバナナ。
    頑張って乗り切りましょう…

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/09(土) 07:05:16 

    >>11
    あるあるすぎて笑った

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/09(土) 07:10:15 

    >>11
    塩分濃いから1日一本までな。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/09(土) 07:11:24 

    >>13
    仕事場のロッカーに在庫してる。1日一缶食べてる。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/09(土) 07:12:11 

    >>103
    何の趣味なん?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/09(土) 07:12:38 

    >>22
    私も
    食べること以外興味無い…

    +32

    -4

  • 159. 匿名 2022/07/09(土) 07:13:07 

    >>122
    具合が悪かったり疲れていたりやる気がない時、自分一人のために、そうめんに薬味が欲しくてもネギさえ刻めないときある。
    家族のために普段はやってるけど、それもどうにも嫌になるときあるね。最近、体がダルい。

    +29

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/09(土) 07:13:23 

    >>138
    中トロで大好きです。冷たいものばかりよりは栄養もありそうで夏はリピしてます

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/09(土) 07:13:28 

    >>56
    そうなんだよ〜人のために食事を用意するのってめちゃくちゃめんどくさい。

    +35

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/09(土) 07:25:06 

    倒れたくもないからサバ缶とか冷凍食品とか、野菜はミニトマトかな。
    とりあえず火使いたくないから火使わなくていいように暮らしてる。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/09(土) 07:28:02 

    今日は休みで、朝ごはんに納豆のみ。ご飯めんどくさかった。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/09(土) 07:30:08 

    >>35
    >>149

    何味が一番おいしいまたはマシですか?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/09(土) 07:32:12 

    >>163
    おんなじー。インスタント味噌汁に乾燥ワカメ入れたからよし!お茶漬け納豆と迷ったけど。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/09(土) 07:32:44 

    サトウのごはんチンして納豆のせて食べる
    それともずく飲んで朝ごはん
    洗うのはお箸とコップだけ
    ここで人気の私も魚肉ソーセージ好き、最近はすけそうだらソーセージもおやつや晩御飯で食べてるよ

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/09(土) 07:33:05 

    黒ごまラテをオーツミルクで溶かしてアマニ油入れて飲む。
    普通に美味しいしお腹も膨れる

    食事が面倒な人の食事

    +13

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/09(土) 07:37:48 

    缶詰めとご飯
    ツナに醤油マヨをかけてご飯に乗っける
    冷奴、納豆ご飯

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/09(土) 07:38:48 

    トマトをかじりながらチーズを食べる

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/09(土) 07:41:34 

    >>9 わかる
    ドックフードならぬ人間フードがあったらいいのにな~っていつも思ってる
    考えるのも作るのも食べるのも全てめんどくさい
    仙豆があればな~

    +70

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/09(土) 07:43:20 

    >>64
    なんか…血糖値だとか…ホルモンとか…身体が吸収モードから脱却して発散モードになるから…だった……ような……(うろ覚え)

    動いてない方が飢餓スイッチ入るみたいよ
    不思議だよね
    ガリガリに痩せてるときはあくせく動き回ってたのに、太ってると動かなくなる

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/09(土) 07:43:34 

    サラダチキン ゆで卵

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/09(土) 07:43:43 

    パックのご飯

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/09(土) 07:44:52 

    >>1

    暑い日も寒い日もあまり関係なく作る事が通常運転じゃなくなってきた
    老いたせいで火を使うのが嫌
    家族がいるから仕方なく作るけど、肉出せって暗黙的
    豚肉茹でてしゃぶしゃぶ風、夏でも鍋にしたり
    数日前に初めて豚の塊を米の上に乗っけて炊飯器オン
    美味しいと言ってもらえたし、なるべく米に肉乗っけてやっていこうと思った

    みそ汁はなるべく毎日作ってる
    余るようにして次の日の昼に飲んで一応栄養摂取
    朝は入らないので、ナッツと高カカオのチョコ、バナナ、夏は加糖のフルーツヨーグルト
    合ってるかわからんけど


    +12

    -3

  • 175. 匿名 2022/07/09(土) 07:48:24 

    >>11
    ギョギョッ?! ワタクシのフィッシュソーセージがパックンチョされてしまいましたぁ〜〜

    +3

    -9

  • 176. 匿名 2022/07/09(土) 07:48:38 

    >>1
    カロリーメイトとインゼリー
    洗い物するのもチンするのも面倒くさい時はこれ

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/09(土) 07:51:29 

    すごい都心にすんでるから、すぐお弁当買ってこれる。コンビニ、デパ地下、レストランのテイクアウトばっか。お陰でプラごみすごい。

    +7

    -4

  • 178. 匿名 2022/07/09(土) 07:56:59 

    >>2
    お湯沸かして何かを茹でるのめんどくさい。
    大きめな鍋洗うのも。

    +56

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/09(土) 07:57:05 

    >>5
    私は暑さで体力がなくならない様に卵かけご飯に一口ずつちょこっと梅を乗せて海苔で巻いて食べてる。
    卵かけ御飯のモタっとした味に梅干しがいいアクセントになってすごく美味しい。

    +50

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/09(土) 07:57:39 

    食に興味がない人って、細いんだろうな、、
    インフルエンザにかかった時だけだわ、私が食欲無くしたの

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/09(土) 08:00:15 

    >>159
    刻みネギを買ってきて冷凍したらいいよ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/09(土) 08:00:53 

    ハムサンド
    食パンにハムとマヨネーズだけ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/09(土) 08:00:56 

    冷凍パスタ

    なすのボロネーゼとか、美味しいよー。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/09(土) 08:01:15 

    >>175
    思わずプラスにしたけど、下ネタじゃないわよね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/09(土) 08:02:27 

    お帰りマンゴー

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/09(土) 08:02:28 

    >>174
    あなたが面倒なら主はもっと面倒よ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/09(土) 08:04:22 

    >>180
    分かるw
    私もインフルエンザの時はめっちゃ痩せる!でもすぐに元通りww
    料理は嫌いだけど、食い気が勝ってるから、食べたいものはがっつり作るよ。

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2022/07/09(土) 08:05:14 

    >>182
    チーズも挟んであげてー

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/09(土) 08:07:19 

    スーパーで蕎麦うどん冷やし中華のローテーション
    容器に汁や具材が入って100円のそのまま食べれれるゆで麺タイプ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/09(土) 08:14:06 

    >>2
    乾麺を茹でてるなら偉いわ
    私は冷凍麺を、チンだよ

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/09(土) 08:18:15 

    夏は、食べると体温が上がるのさえ煩い。
    すぐ体が暑くなるので。
    特にチョコレート、夏は暑くて食べられない。

    逆に冬は暖まりたいからチョコレート食べる。
    同じような人、いるかな?

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/09(土) 08:22:07 

    もずく酢とか納豆とかヨーグルトとか、蓋開けてお箸かスプーン持てばお腹に入るものは必ず冷蔵庫に常備してる
    豆腐も水切りしたら醤油かけてそのままパックで食べてしまうくらいズボラだけど食べないよりマシかなぁって

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/09(土) 08:22:20 

    コーンフレークが楽すぎる。
    味も種類豊富だし。
    雑炊も食べるけど、いま時期暑いからコーンフレークに助けられてる。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/09(土) 08:23:22 

    >>12
    痩せてる。食事が少なめってのもあるけど、飲み物がほぼ水なのも理由の一つ。本当は美味しいカフェラテとか飲みたいけど、淹れるのも買いに行くのも冷蔵庫に取りに行くのも面倒で、机の上に水の大ボトル置いて一日中常温の水飲んでる。水なら常温でも不味くないから。

    +104

    -2

  • 195. 匿名 2022/07/09(土) 08:26:26 

    >>25
    お腹空いたけど調理も食べるのも面倒でダラダラ→調理する元気どころか買いに行く気力すら失う
    みたいなことはよくあります
    いつか家の中で低血糖で倒れそうw

    +44

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/09(土) 08:29:01 

    流水ソーメンだっけ?水かけるだけの茹でてあるやつ
    それと市販のソーメン汁かけてネギ、ごま、海苔かけて食べてる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/09(土) 08:33:51 

    ここのトピの広告がサプリなのと完全栄養食のパンなのが笑った

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/09(土) 08:35:44 

    魚肉ソーセージいいよ!
    一本で結構お腹にたまる。
    ほかはゆで卵アーモンド小魚。
    果物やトマト
    豆腐に食べるラー油かけて食ってるけど
    これで十分だわ

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/09(土) 08:40:19 

    冷凍うどん流水解凍
    めんつゆ、カットネギ、かつをぶし

    熱くて最近お昼だいたいこれ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/09(土) 08:49:00 

    スーパー行って食材買うんやけど冷蔵庫入れてお腹すいたときもう作りたくなくて結局カップラーメンとか食べてすます

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/09(土) 08:51:24 

    焼き芋
    ざる蕎麦

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/09(土) 08:52:07 

    バナナ
    ヨーグルト
    パン

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/09(土) 08:52:09 

    お腹すいた パンとか食べたい 買いに行くのめんどい

    +23

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/09(土) 08:53:19 

    週に一度ご飯炊いてラップご飯で冷凍したやつをチンする。
    ふりかけ、インスタント味噌汁かカップラーメンケトルでお湯を沸かしたやつ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/09(土) 08:57:40 

    一人暮らしで今の時期は食材の管理が面倒だから自宅で料理は一切しない。
    今年の夏の夜ご飯はスーパーで見つけた湯葉豆腐ばかり食べてる。
    2個パックなんだけど、1個がかなり大きくて、湯葉が沢山入ってるからこれだけでお腹いっぱいになる(カロリーも中々)
    これにめかぶや温泉卵を乗せると何となく栄養が取れてる気がしていい。
    食事が面倒な人の食事

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/09(土) 08:59:26 

    ずっと卵かけご飯食べてた時期があったよ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/09(土) 09:02:47 

    牛脂+松茸の味お吸い物
    牛豚挽き肉+卵+白だし
    出にくいときはMCTオイル+紅茶でスッキリ

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2022/07/09(土) 09:07:40 

    >>1
    朝は面倒な時はヨーグルトとヤクルトのみ
    今日は予定もあったからフルーツも追加
    お昼とか夜1人の時は食べないか、サラダ・タンパク質系または、ジャンキーなカップ麺!
    外食だったら割とよく食べるけど、家で1人の時は料理なんてめんどくさーい

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/09(土) 09:08:20 

    ウィダーインゼリー

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/09(土) 09:10:28 

    お湯かけ1分でできるインスタントオートミール
    野菜ジュース
    ナッツ
    フルーツ
    時々ヨーグルト

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/09(土) 09:15:50 

    朝は食パン焼いて
    昼はコンビニで何か買って
    晩はしんどいので本当はゼリー等で済ませたい

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/09(土) 09:22:22 

    最近よく食べるのは、豆腐が麺状になってる豆腐麺、とうふ冷麺みたいなやつ。スーパーいけば色々種類出てるし茹でなくてもいいから楽。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/09(土) 09:27:47 

    私は興味がありすぎて困ってる。
    興味の無い人は、お腹もあまり減らないですか?減るけど、食べるのがめんどくさいとか何を食べたら良いかわからないとかですか?純粋に気になる

    +15

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/09(土) 09:44:33 

    とうもろこしをラップ巻いてレンチン5分で食べられるのが楽でいい

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/09(土) 10:10:35 

    朝は野菜ジュース
    昼はグラノーラ
    夜はレトルトのお粥とプロテイン。お菓子で済ます事も多々。

    後はサプリと乳酸菌の錠剤飲んでる

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2022/07/09(土) 10:19:28 

    >>1
    そうめん茹でる時大量の水が必要だし、網とボウル用意して水でさらさないといけないし、冷たい水と氷も必要だし茹でてる時温度が上がって暑いしからとてもめんどくさい。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/09(土) 10:20:27 

    >>119
    なにこれ!素晴らしい!
    スーパーとかいくのも面倒で知らなかったわ
    大量に買う!

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/09(土) 10:20:57 

    とりあえず味噌汁作る
    豆腐とキノコ…しいたけとエリンギが安いし
    うまい!
    これさえあればおかずなんて適当
    夏こそ味噌汁で塩分

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/09(土) 10:21:48 

    >>1
    一度に玄米をたくさん炊いて小分けして冷凍
    たまにTKG
    米食べて茶飲んでれば死なないし栄養失調もならないし安いし簡単

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/09(土) 10:22:32 

    >>2
    こればっかりだとビタミン欠乏症なるね

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/09(土) 10:23:08 

    知ってる人も多いと思うけど
    そうめんのつゆは麺つゆを牛乳か豆乳で割ってラー油垂らしてあれば青ネギ
    マジで上手い!天ぷらなど無くても満足

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/09(土) 10:24:43 

    >>35
    定期便で買ってる
    もともとパンは好きなほうだから私は美味しいと思って食べてる
    3食これでもいいわ

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/09(土) 10:43:13 

    >>29
    エメラルドみたいで綺麗

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/09(土) 10:56:09 

    >>1
    ソーメン茹でるの意外とめんどくさい
    水けっこう大量に使うし

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/09(土) 10:59:02 

    スイカ
    トマト

    パイン
    お茶漬け

    夜特に食欲落ちるからこの辺りで生きてる

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/09(土) 11:00:58 

    >>225
    羨ましいわ
    夜は食べたくなるから

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/09(土) 11:15:24 

    色々な栄養素がバランスよく入ってるドリンクあるよね、なんちゃらバランス?
    美味しいか知らないけど。

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2022/07/09(土) 11:16:01 

    流水麺なら茹でなくていいから楽だよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/09(土) 11:16:18 

    >>1
    とりあえずプロテイン取っておけばいいかなと思いベーコンエッグ作って食べてる。
    あとはビタミン剤と青汁、ドライフルーツ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/09(土) 11:17:47 

    食事を作るのが苦手でダイエットしたいけど、体力落とさないためにいろいろ調べて、好きな物を組み合わせてパワーサラダにして毎食食べています。

    キャベツの千切り大盛り
    サラダチキン
    ゆで卵
    カニカマ
    ミックスナッツ

    +朝は納豆とインスタント味噌汁
    +夜は豆腐、プロテイン、白ごはん抜き

    これで1年間毎日、ほぼ毎食同じ物です。
    作るのが面倒くさいので夜に3食分まとめてお皿に盛っています。
    大好きなので同じ物を食べても食べ飽きないし、お菓子やスイーツ食べても体重は8キロ痩せました。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/09(土) 11:21:35 

    >>10
    お湯を沸かすのも、ザルに刺さった麺を取り除くのもうんざりする。

    +51

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/09(土) 11:24:42 

    >>13
    サバ缶って満腹感続くらしいね。栄養価高いし。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/09(土) 11:26:44 

    >>16
    うちの朝ごはんだw
    忙しくて加熱調理する暇がないから大体パン、ソーセージかハム、チーズ、トマト、きゅうり、果物とか。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/09(土) 11:29:03 

    朝 シリアル バナナ 鉄分サプリ
    昼 パン 野菜ジュース inゼリー
    夜 カロリーメイト ヨーグルト ビタミンサプリ

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/09(土) 11:36:10 

    今日のお昼から1人で、面倒くさいのでおにぎりと具だくさん味噌汁にしました

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2022/07/09(土) 11:43:53 

    一番めんどくさいモードのときは賞味期限が長めだから買い置きしてるかにぱん

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/09(土) 11:50:33 

    身長、体重教えて!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/09(土) 11:53:49 

    納豆ご飯かふりかけご飯

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/09(土) 11:54:12 

    めちゃわかります!
    お腹空くけど面倒くささが勝つ。カップ麺にお湯入れるとか面倒すぎて。
    コモパンオススメですよ。常温で2ヶ月くらいもつ。箱買いしてお腹空いたらそのまま食べれる。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/09(土) 12:00:06 

    >>194
    いいなあ
    外に出るのは億劫だけど、食べたい欲が勝ってカフェオレ飲みまくってるわ。一応無糖だけど。牛乳とネスカフェエクセラで作ります。水で溶けるから簡単。

    +47

    -2

  • 241. 匿名 2022/07/09(土) 12:02:25 

    >>235
    市販のおにぎりとカップスープの味噌汁じゃないなら、それ面倒過ぎる

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/09(土) 12:15:18 

    >>21
    炭水化物不足は脳に良くないよ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/09(土) 12:27:32 

    >>174
    鶏ももは炊飯器入れて楽だったけど、豚塊ってどんな感じで入れるんだろう

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/09(土) 12:27:59 

    >>98
    見てるだけで胃もたれする

    +1

    -6

  • 245. 匿名 2022/07/09(土) 12:32:16 

    >>237
    ここの人の中では食べる方だけど
    170 センチ54キロ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/09(土) 12:33:23 

    >>1
    冷奴
    もずく酢
    キュウリに味噌つけてまるかじり
    シリアルに豆乳かける
    アボカド、トマトなどそのまま食べられる野菜
    サトウの玄米ご飯
    レトルトカレー

    などです

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:02 

    >>194
    どんだけものぐさww
    私も面倒くさがり屋だから、わざわざ買いには行かないけど、インスタントコーヒー入れてお湯と牛乳で伸ばすくらいは出来る!

    +43

    -2

  • 248. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:04 

    >>16
    え、一番ひどい時って毎日の私のご飯なんですけどwでもそれにちゃんと納豆と豆腐もつけてるよ!

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:34 

    >>228
    いいね、スーパーで買っておこう

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/09(土) 12:37:08 

    >>212
    相模屋の豆腐シリーズいいよね。色々見付ける度に買ってある。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/09(土) 12:39:59 

    >>184
    私も。プラスしたの後悔した。暑いから判断能力鈍ってるんだわ……

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/09(土) 12:41:25 

    豆乳ヨーグルトを冷蔵庫に常備
    豆乳で生き延びてる

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/09(土) 12:43:45 

    >>2
    お素麺の盛り付け方川に流れるようでめちゃくちゃきれいだね…一口サイズにくるくるさせる盛り付け方もされる人みると感心するわ。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/09(土) 12:48:52 

    >>243
    鳥も臭みがあって無理だった

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/09(土) 12:51:06 

    >>164

    私はチョコは割と美味しく食べられた
    メープル気になってる

    あと、日清からも最近出てて全種類食べたけどシリアルとスムージーは美味しい

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/09(土) 12:59:42 

    >>203
    私も。買い物面倒くさくて結局家にあるアイスやチョコ食べて終わった…。夕方涼しくなったら頑張ってパン買いに出るわ…

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/09(土) 13:03:10 

    >>1
    パンかシリアル、牛乳、珈琲、バナナ、卵
    ご飯、サバ缶か肉焼く、野菜炒めか味噌汁、豆腐、納豆

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/09(土) 13:04:34 

    >>203
    おから、オートミールあたり常備してると卵と牛乳混ぜてチンしたらパンがわりになるよ

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2022/07/09(土) 13:06:28 

    >>231
    パスタはレンジでできるし素麺もできるんじゃ?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:31 

    >>159
    ネギは切って冷凍できなかったっけ
    誰かに切らせるのもいいかも

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:31 

    レンジでチンする茹で卵

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/09(土) 13:24:51 

    レトルトカレー
    全てのやる気がなくなった時いろんな種類のレトルトカレーを日替わりで食べまくっていた
    カレー食べるとなんか元気出る
    米だけ頑張って炊く

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/09(土) 13:32:45 

    >>150
    あと緑黄色野菜があればけっこうバランス良さそう!真似しようかな

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/09(土) 13:42:41 

    >>29

    これわさび?

    そうめんてワサビいれんの?

    うちは生姜とか紫蘇だから衝撃

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2022/07/09(土) 14:18:24 

    独身の時に面倒で夕飯は毎日素麺食べてたら滅茶苦茶痩せてた。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/09(土) 14:19:05 

    >>54
    流水麺便利だよ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/09(土) 14:20:03 

    自宅飯は食べたくないけど外食すると意外と食べられる。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/09(土) 14:37:54 

    スムージー。野菜も果物も摂れるし

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/09(土) 14:39:47 

    >>207
    牛脂って?どうやって食べるの?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/09(土) 14:55:44 

    鶏むね肉やささみをスライス、日本酒をかける、ラップしてレンジで火が通るまで加熱
    味ぽん、ごまだれ、好きな調味料かけるとおかずになるよ
    キュウリがあるといいかも

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/09(土) 15:08:47 

    冷食色々あるよー 
    チンだから楽

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/09(土) 15:09:11 

    >>91
    それは無い
    私離婚で食べられなくなって1か月飲み物だけだったけど普通に食べれたよw
    さすがに胃小さくなっててすぐお腹いっぱいになるけど

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/09(土) 15:10:01 

    >>264
    うちも生姜だわ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/09(土) 15:10:30 

    >>99
    普段面倒でも生理前はこうなる

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/09(土) 15:15:48 

    >>11
    書こうと思ったら出てた(笑)
    魚肉ソーセージ食べやすくていいよね
    ご飯と合うし

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/09(土) 15:20:28 

    旅行とかならおいしいもの食べたいってなるけど、普段はめんどくさい。
    カプセルひとつでお腹もふくれて、栄養もオッケーみたいの出ないかなって昔から思ってる。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/09(土) 15:22:04 

    面倒すぎて、夕食は冷凍のお弁当を定期宅配で頼むことにしちゃったよ

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/09(土) 15:27:03 

    >>1
    豆腐をチンして麺つゆかけてる
    湯豆腐や卵豆腐みたいで美味しい
    温かい食べ物の方が胃腸にいいよ

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/09(土) 15:28:42 

    調理しないで栄養とれる食べ物、もっと出てきてほし〜

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/09(土) 15:32:22 

    >>144
    もともと太らない体質で太らない上に痩せやすい
    だから、食欲ないけど無理に食べてるのよね
    痩せると、体力が本当になくなっちゃう
    食に執着無さすぎるのも問題なんだよなぁ

    保育士さんでしょうか?
    あっついのに、パワフルなちびっ子相手にお疲れさまです!尊敬ですよ😊
    保育園の給食は栄養バランス考えてあるから、昼は完璧だね!

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/09(土) 15:34:28 

    >>279
    トマトは?すごく栄養あるらしいよ
    あとは冷凍のブロッコリーを食べれば完璧

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/09(土) 15:36:17 

    切るだけ~
    洗うだけ~
    たまごはめんどくさいからまとめて茹でちゃう~
    食事が面倒な人の食事

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/09(土) 15:39:32 

    卵納豆ご飯
    インスタント味噌汁
    切られて売られてるネギ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/09(土) 15:40:54 

    ただ焼いただけの肉
    ご飯に載せて食べる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/09(土) 15:50:57 

    >>170
    コーンフレークやないかい

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/09(土) 15:53:36 

    今日の昼ごはんはチューペット?チューチューアイス?凍らせて食べるジュース見たいなやつを
    2本食べて終了
    懐かしくて買っちゃったらハマったので休みの日の昼は最近いつもこれだ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/09(土) 16:01:46 

    >>235
    おにぎり作るのめんどくさい

    この暑いのに味噌汁を作るのは冬より困難

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/09(土) 16:06:21 

    >>255
    チョコとメープルはいいよ
    他は美味しくないしプレーンはまずい笑

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/09(土) 16:19:48 

    >>194
    結果良い方向にいってるね。常温の水は体に良いからね。
    私は面倒くさがりだけど清涼飲料水大好きだからか肌荒れが治らないわ

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/09(土) 16:20:05 

    >>1
    そうめん
    冷ややっこ+キムチ+天かす
    レタス+わかめ+豆腐のサラダ
    に生かされてる

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/09(土) 16:34:07 

    >>35
    会社の同僚のランチが一年以上これ。テイクアウトも誘えないし、つまんない。

    +0

    -8

  • 292. 匿名 2022/07/09(土) 16:37:53 

    >>22 朝食食べながら、自分で作る昼のお弁当が魚だから、夜は肉にしようかな〜とか考えてしまう。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/09(土) 16:40:34 

    無洗米がやっぱり楽なんでは~。そして麻婆豆腐を作る

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2022/07/09(土) 17:00:17 

    ツナ缶、ギョニソ、スライスチーズ
    タルタルソース、胡椒、マヨネーズ
    辣油、冷ややっこ、冷凍チャーハン
    水餃子、唐揚げ、クロックムッシュ
    鮭フレークの瓶詰めとかスーパーに行った時に買いだめしとけばいいよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/09(土) 17:06:50 

    >>27
    うち夫婦共に食べることに全然興味がないから、ほんとに仙豆欲しいわ…

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/09(土) 17:34:27 

    >>16
    まさに昨日は適当にちぎったレタス、魚肉ソーセージ、ベビーチーズでビール飲んでた😂この辺り食べれば栄養とれてると思ってるよ笑

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/09(土) 17:34:34 

    >>167
    初めて見ました!
    体に良さそうですね✨
    早速買ってみます!
    教えてくれてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/09(土) 17:36:15 

    豆で出来てるゼンブパスタと西友の完熟トマトソースのパスタ
    これだけでタンパク質とそれなりにビタミン類摂れるから安心感あるし美味しいしかなり楽!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/09(土) 17:38:22 

    >>99

    わかるわぁ〜

    10代の頃は 性欲 睡眠欲 食欲って順番だったんだけど
    20代 睡眠欲 性欲 食欲
    30代 食欲 睡眠欲 性欲 の順番になってから見事に20キロ以上太ったわ

    +11

    -3

  • 300. 匿名 2022/07/09(土) 17:39:24 

    >>292
    もともとそこまで執着無かったけど、コロナだの戦争だので今後流通事情とかも読めないってなったら、入手出来る内に楽しもうと思うようになってしまった。(笑)

    少し位小太りになったけど、昔のややガリガリの時より体調崩さないし、気に入ってる。少しくらい食べれない災害時も強いかと思ってる。日頃の蓄えで。(笑)

    いつでも食べられる裕福な時代だから、食に興味無かったのかも。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/09(土) 17:44:40 

    ごはんが面倒だなんて…
    私はお昼ご飯食べ終わった瞬間に夜何にしようか考えてるよ…

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2022/07/09(土) 18:01:36 

    今日コンビニでみたこれって夏バテ対策だったのか…
    カップ麺だけかと思いきや、スムージー、グラノーラもある
    食事が面倒な人の食事

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2022/07/09(土) 18:06:24 

    >>22
    空腹を感じる方が自分にとってストレスだから、食べるの全然面倒くさくない
    だから太る…笑

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/09(土) 18:19:03 

    >>1
    冷凍パスタとか冷凍ピザとかをたまに追加するとか
    無理せず気が向いたときに食べるだけで違うと思う

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/09(土) 18:22:07 

    >>289
    肌荒れは小麦粉だと思うよ
    私は小麦粉食べなければどんなに爆食してもツルツル
    パンやパスタ食べてた時は顔中ニキビ

    +4

    -6

  • 306. 匿名 2022/07/09(土) 18:24:39 

    >>264
    わさびおいしいよ
    梅干し入れても最高

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/09(土) 18:32:00 

    >>305
    そうなの?

    ニキビってホルモンバランスとストレスだと思う、
    生理きてから私は20年以上ニキビできる。
    ピルを飲んだら治まるけど。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2022/07/09(土) 18:39:45 

    今晩、カレーだよ。。。。
    冷蔵庫にある食材かき集めたらそうなるしかなかった
    この暑いのに寿司でも食べたいのに。。。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/09(土) 18:49:31 

    >>305
    小麦粉も砂糖も色々だろうね。私はほんとは清涼飲料水よりももっとやばい食習慣(毎日おやつにカップ麺)があるから多分それだろうなと思う。
    もっと丁寧な暮らしをしたいとは思ってるんだけど欲に負けてしまうわ

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2022/07/09(土) 19:07:38 

    >>305
    絶対ではないでしょう
    人による

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/09(土) 19:09:15 

    >>99
    分かりすぎて吹いた🤣🤣
    冷蔵庫通り過ぎる度にチェックしてしまうわ。。

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/09(土) 19:29:36 

    >>1
    食事が面倒な人は一人暮らしの方ですか?
    家族がいれば面倒でも作らないといけないし…

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/09(土) 19:29:45 

    >>1
    いいなー、主痩せてるでしょ?
    食欲止まらないおデブだから食に興味ない人が心底羨ましいよ!

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/09(土) 19:34:13 

    朝食はいつも、卵かけご飯。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/09(土) 19:48:39 

    ぶっかけうどんよくやる。
    ストックした乾麺茹でて水でさらしてだけはやってる。そこに生卵と創味の麺つゆ、青ネギはハサミでチョキチョキして七味。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/09(土) 19:52:52 

    >>16 魚肉ソーセージってカルシウムもタンパク質も豊富で体に良さそう。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/09(土) 19:55:42 

    TikTokで見た豆腐スープにはまってる。
    スーパーで3段90円とかで売ってる1人用の豆腐を器に入れて、かぶるくらいの豆乳、1.5回しくらいのめんつゆ、刻んで売ってあるネギ、ごまを好きなだけかけて、レンジで2分半くらい。
    気が向いたらキムチとか舞茸とか入れるのもあり。
    意外とおいしくてお腹もふくれるし、ちょっと健康な気がして罪悪感もないし、だいたいいつも冷蔵庫にあるもので作れるからおすすめです!

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/09(土) 19:55:47 

    >>301 わかるわかる!!あと、よく献立を考えるのが大変っていう人いるけど、あれとこれと食べようって勝手に決まってく。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/09(土) 19:56:05 

    >>301
    前はそうだったけど仕事のストレスで食欲なくなった
    自分が食べるの面倒くさい状態になるとは思ってもみなかった

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/09(土) 20:10:06 

    料理苦手、作るの面倒。だけど、すさんだ食生活で泣きを見たため少し頑張ってる。
    キャベツとかにんじんとか玉ねぎとか野菜を切って圧力鍋に入れて野菜スープみたいなやつ。
    数日分、2リッターの容器(お茶とか飲み物いれるやつ)に入れてる。
    魚は、オメガサプリとかで補ってるよ。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/09(土) 20:10:13 

    >>38
    ご飯を炊くのを失敗しちゃった(炊飯じゃなくて保温スイッチ押しちゃった)のを、粉末もずくスープを溶かしたお湯に投入してチン、鮭フレークかけて食べてる。家族に出せない私の昼食、あと2回分あるよ。。。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/09(土) 20:11:36 

    色々あって疲れてて料理する気なし

    朝昼兼用にシリアル
    日本のは甘過ぎるのでイギリスのアララってメーカーのやつ

    夜はイオンの冷凍ミール
    種類少ないから飽きまくってるけど胃に流しこんでる

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/09(土) 20:15:49 

    >>124
    それをおかずにご飯おすすめです
    満腹感が持続します

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/09(土) 20:18:59 

    コンビニで買う。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/09(土) 20:26:47 

    >>243

    炊き込みご飯をググった場合、家族に不評の事多いけど、これは中学生にも好評だった
    豚肉の塊が長かったので2つに切って、砂糖と塩と一緒に袋に入れて揉んで一時間(一晩でもいいらしい)
    私は酒も少々入れた
    水気があったら拭く(拭いてない💧)
    米と水と塩と生姜だけ、肉置いてオン
    3合で小さじ1だったかな
    生姜は親指くらいの大きさを擦って入れた
    レシピは千切りだったけど

    油身が多ければ多いほどベタつくけど(男子はいいだろうけど)全くないご飯も肉もパサパサで美味しくないと思う
    ワンプレートでご飯と切った肉、ほうれん草添えて楽だったよ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/09(土) 20:29:11 

    アイスばっかり食べてる。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2022/07/09(土) 20:34:22 

    >>1

    納豆、サバ缶、ツナ缶、肉まん
    インスタントみそ汁、ご飯パック、卵豆腐
    冷凍ほうれん草、冷凍焼きおにぎり
    すりゴマ、あおさ、えごま油、オリーブオイル(トマトジュースに)
    にんじんスティック、大根スティック

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/09(土) 20:45:18 

    いいなあみんな。ダイエットのヒントになるかと思ってきたけどそもそも食べ物への執着が違う。先日夏風邪で熱と頭痛で2日寝込みましたが食欲だけは旺盛でしかし買いに行けずトンカツ食べたいとひたすら思っていた。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/09(土) 20:46:45 

    とにかく、食に関する家事がだるいので、一週間分のお惣菜をスーパーで買って冷蔵庫保管しながら、ちょっとずつ食べてる
    。案外腐らない。
    割り箸とプラスプーンで洗い物要らず。
    鍋と包丁は今見たら埃かぶってたわw

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/09(土) 20:53:35 

    ここ読んでてめちゃくちゃ安心した
    自分の食生活駄目だなぁと不安に思ってたら
    意外とそれ以上にみんな食べてなかった
    無理して食べるのやめようと思う

    あと魚肉ソーセージ多いねw
    ちょうど最近久しぶりに買ってたので近いうち食べるかな
    賞味期限切れないうちに食べないと
    なんでもすぐ賞味期限、消費期限切れて間に合わない賞味期限は一週間とか過ぎてても普通に食べてる

    お腹は空くけど食べるの面倒くさいし、何が食べたいのかもわからない
    適当に口に入れるけどほとんどコレジャナイって思う
    もそもそ食べてる

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/09(土) 20:59:27 

    酢味噌で刺身こんにゃく、刺身わかめ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/09(土) 21:04:09 

    ダイエットで手を出したんだけど、オートミールが楽だった
    日持ちするし、レンチンで食べられるし、gi値低いし。
    オートミールと納豆とか冷蔵庫にあるもので済ませやすい。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/09(土) 21:21:14 

    コンビニ弁当
    種類が豊富で、飽きがなくて美味しい

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/09(土) 21:24:23 

    気持ちが落ちていたり、何も食べる気力が無い時に限って、ジャンクフードだけは食べられるのが不思議。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/09(土) 21:25:46 

    >>1
    冷や汁。冷や汁の素を使って簡略化。
    薬味は切って冷凍したやつを凍ったまんまのせる!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/09(土) 21:26:52 

    冷凍たい焼き。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/09(土) 21:29:31 

    >>42
    シーチキンご飯最高!ネギとごまに醤油かける。
    絹豆腐混ぜても美味い。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/09(土) 21:29:51 

    >>1
    バターロールパンのみを食べる。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/09(土) 21:33:07 

    ゆで卵を頑張っていくつか作って冷蔵庫にストックしてる

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/09(土) 21:36:43 

    ケンミンショーか何かで見たけど、冷やご飯に水かけて食べる地域あったよね。
    やってみようかな…

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/09(土) 21:45:42 

    >>11
    チーカマめちゃ助かる〜

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/09(土) 21:47:45 

    >>36
    キャベツの千切りの袋のやつにドレッシングそのまま入れて食べる
    お腹空いてる時は温泉卵とか入れて雑なシーザーサラダする

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/09(土) 21:49:37 

    >>1
    納豆ご飯

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/09(土) 21:49:52 

    >>205
    これ美味しいよね!
    千切ったレタスの上にスプーンですくって昆布ポン酢と胡麻油をかけて食べるのにハマってる。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/09(土) 21:51:15 

    >>1
    ポリ袋に洗ったきゅうりを入れて綿棒で叩く。その中に梅干しを入れて袋を揉み込んで手で食べやすいサイズに砕き冷蔵庫で冷やす。

    ご飯にかけて食べると美味しいよ
    おかかや、納豆、冷奴、にもおすすめ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/09(土) 21:56:42 

    オーケーで売ってる「ごぼうおかき」 を食べてる。お腹すかなくなる。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/09(土) 21:59:08 

    冷凍枝豆を水に2~3分浸けたやつと酒

    日によってはエイヒレと酒

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/09(土) 21:59:48 

    >>64
    持ってるエネルギーが燃える方に向くからだよ
    交感神経が優位なんだね
    食べるにも消化・貯蓄カロリー使うけど
    太ってる人はだいたい副交感神経が優位な気がする

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/09(土) 22:01:05 

    納豆2パックにご飯多めだけだっあり。レタスとトマト野菜のみとか。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/09(土) 22:01:51 

    >>321
    コンソメでごはん煮て、ソーセージとなんかある野菜、仕上げにとけるチーズで。悲壮感なくなるよ。黒胡椒とかかけても。
    家族に出せない自分のエサ的なものあるよね。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/09(土) 22:05:28 

    >>25
    お腹すいてグーグーなってるけど、その音のうるささに我慢が出来なくなって仕方なく食べる

    +3

    -3

  • 352. 匿名 2022/07/09(土) 22:08:47 

    >>203
    パスコの黒糖の蒸しパンこの間食べたらおいしかったよ。上にクルミがのってるやつ。ちょっとチンしたら幸せな気分になれた。
    誰か買ってきてよー

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/09(土) 22:17:44 

    カロリーメイト

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/09(土) 22:30:49 

    面倒い時はお昼はカフェラテだけ飲んでるよ。夜はご飯と漬物。笑

    卵かけご飯いいなー。卵かけご飯食べてる人達は少し良い卵を使ってるの?それとも安い卵?

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/09(土) 22:32:34 

    >>1
    鍋を洗うのも面倒だし外にも出たくない。
    外に出てコンビニ弁当やスーパーで買える惣菜や冷凍食品も飽きたので、
    楽天に出品している冷凍弁当を注文して買って食べています。

    ■おかず
    最近利用しているのはベルーナです。
    色々と種類があるので是非試してみてください。
    なお、おかずのみとなっているのでご飯については下記の「■ごはん」を参照。

    ベルーナグルメ楽天店
    【楽天市場】冷凍弁当 健康 おかず 冷凍 食品 1週間お試し 21食分 和洋中のワンプレートおかず 第2弾 21食 送料無料 弁当 簡単 時短 塩分 カロリー 栄養 保存 バランス ストック レンジ 野菜不足【7560円以上(税込)で送料無料】:ベルーナグルメショッピング
    【楽天市場】冷凍弁当 健康 おかず 冷凍 食品 1週間お試し 21食分 和洋中のワンプレートおかず 第2弾 21食 送料無料 弁当 簡単 時短 塩分 カロリー 栄養 保存 バランス ストック レンジ 野菜不足【7560円以上(税込)で送料無料】:ベルーナグルメショッピングitem.rakuten.co.jp

    野菜たっぷりヘルシータイプ◆和食・洋食・中華。冷凍弁当 健康 おかず 冷凍 食品 1週間お試し 21食分 和洋中のワンプレートおかず 第2弾 21食 送料無料 弁当 簡単 時短 塩分 カロリー 栄養 保存 バランス ストック レンジ 野菜不足【7560円以上(税込)で送料無料】


    ■ごはん(①~③のどれか。私は最近は③ばかり)
    ①パックご飯を買う。
    ②お米を2合~3合炊いて、6食~7食に小分けに分けて冷凍ご飯にする。
    ③オートミールで米化させる。
     →作り方
       (1)電子レンジOKの深めのボウルに、オートミール大さじ5を入れる。
       (2)(1)に水50ccを入れる
       (3)(2)をラップをかけずに電子レンジにかける(600Wで1分)
       (4)できあがった(3)を箸などで混ぜる。

    ■味噌汁(①は美味しいけど出費が気になるかも?というときは②)
    ①フリーズドライなどの1食ずつ小分けになっている味噌汁を買う。
     (アマノフーズがオススメ)
    ②1食分の簡易味噌汁を作る。
     →作り方
       (1)味噌汁椀に乾燥野菜や乾燥の味噌汁の具を入れる。
       (2)(1)に電気ケトルで沸かしたお湯を1杯分入れる。
       (3)(2)で入れた乾燥の具がほぐれてきたら、液体味噌をお好みの量で入れる。

       ※ご飯食べながらとか、他の電子レンジでチンを待っている最中に
        味噌汁を準備すればいつの間にか乾燥野菜がほぐれているので
        待ちぼうけにならない。

    マルコメの液みそ
    液みそシリーズ|商品情報|マルコメ
    液みそシリーズ|商品情報|マルコメwww.marukome.co.jp

    マルコメの液みそシリーズ。液みそだから献立に合わせて、いろんな味が手軽に楽しめる。冷蔵庫のドアポケットに数種類のストックも可能です。マルコメ株式会社の公式サイトでは、「液みそシリーズ」をはじめ、食品メーカーならではの商品やレシピなどを紹介しています。


    乾燥野菜
    【楽天市場】【SALE】国産 乾燥野菜ミックス 九州ドライベジ100g×1袋 九州産 【メール便送料無料・代引不可】 【出荷目安:ご注文後1〜2週間】※選べる2種:すなお食堂
    【楽天市場】【SALE】国産 乾燥野菜ミックス 九州ドライベジ100g×1袋 九州産 【メール便送料無料・代引不可】 【出荷目安:ご注文後1〜2週間】※選べる2種:すなお食堂item.rakuten.co.jp

    お歳暮 プチギフト お土産にも 野菜不足 国産 九州産 宮崎産 メール便 乾燥野菜 調理不要 野菜 キャベツ 人参 小松菜 ワカメ 備蓄 非常食 災害時 アウトドア 食料 登山。【SALE】国産 乾燥野菜ミックス 九州ドライベジ100g×1袋 九州産 【メール便送料無料・代...


    アクセスが集中しております
    アクセスが集中しておりますitem.rakuten.co.jp

    アクセスが集中しておりますアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。現在、サーバへのアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております。 ご迷惑をおかけしまし...



    ■果物
    楽天で箱買いで注文。

    ■飲み物・お菓子など
    イオンネットスーパ-で注文。近所のスーパーより安いので…。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/09(土) 22:44:15 

    食べてると途中で疲れてしまうのなんでだろう
    そのせいで食事が億劫になってきてる

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/09(土) 22:47:24 

    >>270
    私もそれやる
    やっぱお肉は腹持ちがいいし元気が出る
    キュウリがまだ高いから、シメジとかが安くなった時に一緒にチンして食べる

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/09(土) 22:48:03 

    >>1
    鍋を洗うのも面倒だし外にも出たくない。
    外に出てコンビニ弁当やスーパーで買える惣菜や冷凍食品も飽きたので、
    楽天に出品している冷凍弁当を注文して買って食べています。

    ■おかず
    最近利用しているのはベルーナです。
    色々と種類があるので是非試してみてください。
    注文したいときだけ注文できるので定期購入をしなければ
    解約する手間がなく便利です。
    なお、おかずのみとなっているのでご飯については下記の「■ごはん」を参照。

    ベルーナグルメ
     →普段はベルーナグルメ楽天支店を利用していますがリンクが貼れなかったので。
      楽天支店じゃない本店?を貼っています。
    宅配弁当(宅配おかず)なら宅菜便 - ベルーナグルメ
    宅配弁当(宅配おかず)なら宅菜便 - ベルーナグルメbelluna-gourmet.com

    宅配おかず(宅配弁当)ならベルーナグルメの宅菜便。ベルーナグルメの宅菜便(宅配おかず・宅配弁当)は全品管理栄養士監修。おいしさにこだわりながら、塩分・カロリー等の栄養バランスに配慮した献立です。ベルーナグルメの宅菜便ならお好きなタイプの宅配おかず...


    ■ごはん(①~③のどれか。私は最近は③ばかり)
    ①パックご飯を買う。
    ②お米を2合~3合炊いて、6食~7食に小分けに分けて冷凍ご飯にする。
    ③オートミールで米化させる。
     →作り方
       (1)電子レンジOKの深めのボウルに、オートミール大さじ5を入れる。
       (2)(1)に水50ccを入れる
       (3)(2)をラップをかけずに電子レンジにかける(600Wで1分)
       (4)できあがった(3)を箸などで混ぜる。

    ■味噌汁(①は美味しいけど出費が気になるかも?というときは②)
    ①フリーズドライなどの1食ずつ小分けになっている味噌汁を買う。
     (アマノフーズがオススメ)
    ②1食分の簡易味噌汁を作る。
     →作り方
       (1)味噌汁椀に乾燥野菜や乾燥の味噌汁の具を入れる。
       (2)(1)に電気ケトルで沸かしたお湯を1杯分入れる。
       (3)(2)で入れた乾燥の具がほぐれてきたら、液体味噌をお好みの量で入れる。
       ※ご飯食べながらとか、他の電子レンジでチンを待っている最中に
        味噌汁を準備すればいつの間にか乾燥野菜がほぐれているので
        待ちぼうけにならない。

    マルコメの液みそ
    →液体なので味噌を溶かす手間がなくて便利。
    液みそシリーズ|商品情報|マルコメ
    液みそシリーズ|商品情報|マルコメwww.marukome.co.jp

    マルコメの液みそシリーズ。液みそだから献立に合わせて、いろんな味が手軽に楽しめる。冷蔵庫のドアポケットに数種類のストックも可能です。マルコメ株式会社の公式サイトでは、「液みそシリーズ」をはじめ、食品メーカーならではの商品やレシピなどを紹介しています。


    乾燥野菜
    ・吉良食品の乾燥野菜 ミックス
    ・すなお食堂の九州ドライベジ

    ■果物
    楽天で箱買いで注文。

    +1

    -5

  • 359. 匿名 2022/07/09(土) 22:50:24 

    >>40
    私もコーンフレーク食べちゃう
    朝は特に何も考えたくないし、余計なこともしたくなくてコーンフレーク食べてしまう

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/09(土) 22:52:24 

    >>356
    消化にエネルギーを使うんだろうね
    食べ始めてからお腹が空いてきて食べ終わってもまだ空いているんだけど、2時間くらい経ったら逆にすごくお腹いっぱいになる
    だから、まだ食べ足りていないと思って何かをつまんだりすると後が苦しくなる

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/09(土) 23:10:52 

    >>358
    私も2合まとめて炊いて一食分ずつ冷凍している
    今はオクラが出ているから、刻んで醤油とおかかで和えたのを乗せて食べると、野菜が摂れた感じで安心できる

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/09(土) 23:11:06 

    トースト(+スライスチーズ)
    フルグラ(+豆乳)
    卵かけご飯
    ふりかけご飯
    冷凍うどん

    基本、包丁も鍋も使わない

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/09(土) 23:13:36 

    >>19
    鯖缶そのまま食べてる

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/09(土) 23:15:49 

    >>194
    すげーわかる。

    頑張ってお茶作ってたけど冷蔵庫入れてても容器がすぐドロドロに汚れるし水出しのティーバッグ入れ替えもめんどい、ペットボトル買ってもラベル剥がしやすすぎやゴミ捨てもめんどくてけっきょく100均のボトルに水入れて口つけないようにコップに注いで飲んでる。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/09(土) 23:19:47 

    >>16
    めっちゃわかる。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/09(土) 23:22:42 

    作るのめんどい時は冷凍の松屋の牛丼をチンして食べます。後はシラスご飯とかそのまま食べられるミックスサラダにハムのせたり。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/09(土) 23:24:20 

    1日2食はカロリーメイト、一食は魚肉ソーセージ組み合わせたりトマトジュースや豆乳と一緒に食べて野菜とタンパク質摂取。
    一食だけは我慢してサラダに納豆ごはんやらサラダパスタやら用意するけどこれだけでもめんどくさい。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/09(土) 23:34:09 

    >>12
    はい!🙋‍♀️
    いつから、何か理由があって負担になったんですか?

    +0

    -2

  • 369. 匿名 2022/07/09(土) 23:43:11 

    >>2
    しかも茹でなくて良いやつだよね

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/09(土) 23:55:42 

    半額惣菜に手を加えるだけ。
    食事が面倒な人の食事

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/10(日) 00:03:13 

    めんどくさくて空腹すぎてふらついてる時は卵かけご飯
    鍋が楽、肉や野菜入れて煮てポン酢つけて食べるだけ
    ご飯食べない時は冷凍うどんいれる

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/10(日) 00:17:39 

    おにぎり。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/10(日) 00:48:06 

    >>175
    ワタクシのフィッシュソーセージの意味がわからない。11さんが購入したソーセージであなたのものではないでしょ。下ネタとしか思えない。ネカマ?=ガル男

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2022/07/10(日) 00:48:42 

    >>171
    へぇ…なる…ほど…

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/10(日) 01:37:10 

    >>1
    お菓子とコンビニで売ってるチーズ系のパンばっか食べてる…
    とりあえずチーズ食べとけばなんとかなるかな…って
    後はリポビタンDとかオロナミンC飲んでる
    本当はお米好きなのにお米食べたらすぐお腹重くなってしんどくなるんだよね……

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/10(日) 01:58:54 

    朝夜は子供たちいるからちゃんと作るけど、昼に仕事の休憩で帰ってきたときはいつもレトルトカレーばっか食べてる。
    いろんな種類のいろんなメーカーのカレー。
    そのせいかちょっと太ってきたな。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/10(日) 02:08:58 

    >>1
    これじゃいけないと思い買って来た野菜が冷蔵庫で死んでいてさらに自己嫌悪。。
    一人の時はいかに早く取りあえず食べれるか
    自ずと麺類とかヨーグルト、スムージーが増える

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/10(日) 02:38:54 

    >>12
    172で40.8だよ。骨太で肩幅ガンダムだからガリガリ、貧相にはならないけど細いと思う。食べるのだるいし空腹になっても我慢すると無になるけどそうするとささくれ、ニキビとかできるし仕方なく食べてる感じ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/10(日) 03:02:36 

    >>95
    ご主人にはちゃんとご飯作ってるの?逆に作ってくれるのかな。

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2022/07/10(日) 07:03:35 

    >>54
    最初はめんどいけど一気にゆでて、さましてラップに包んで冷凍。
    食べる時に凍ったままお皿に入れてそこに水と氷いれてくるくるしたらすぐ解凍される
    おばあちゃんとかよくやってるね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/10(日) 08:09:09 

    >>350

    ありがとう。今日は日曜日だからやってみる。ソーセージの買い置きがあるし。平日は在宅勤務で昼食を用意するのにガスを使う余裕がないんだよね。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/10(日) 08:59:19 

    >>307
    私も生理きてから今30歳になるまでずっと毎日ニキビに悩まされてたけど
    グルテンフリーはじめたら生理前でも一個もできなくなって驚いてる!!あんだけ毎日ニキビ生まれてたのにもう2年間一個もできてない
    おやつはチョコ、せんべい、グミ食べまくってる。
    グルテンフリーで悩みから解放されたから悩んでる人に可能性として教えてあげたくて。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/10(日) 09:50:47 

    とりあえず健康不安を避けるための摂取リスト
    豚肉、鶏むね、魚、かつおぶし、煮干しの粉(味噌汁用)
    卵、豆腐、納豆、ぬかづけ、梅干し、味噌、酢
    小松菜、キャベツ、人参、大根、トマト、ブロッコリー
    南瓜、薩摩芋、バナナ、みかん、キウイ

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2022/07/10(日) 09:57:52 

    卵に鍋やフライパン使いたくない人
    器でかき混ぜてレンジで1分10秒したらスクランブルエッグもどき出来るよ
    トマトもレンチン、ウインナーも切って様子見ながらレンチン
    野菜も卵も基本温めた方が消化にも胃にもいいよ

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:12 

    >>181
    159です。
    確かにそうだね。
    そうする!
    あとチルドルームでも何日かはもつものね!

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/10(日) 18:07:52 

    今日は朝は冷凍ブロッコリー、シーチキン
    昼はお菓子の暴君ハバネロ
    夜はお酒!つまみは今考え中。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:00 

    子供がいる方どうしてます?こちら旦那単身赴任中の高校生の息子がいます。息子はバイト先で賄いが出るのですが、バイトがない日はめんどくさいくて💦

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/10(日) 19:08:35 

    >>76
    コメントありがとうございます!
    面倒じゃないときはトースターで温めますが、確かに温めるだけで結構変わりますよね。

    >>164
    私は最初チョコが美味しいと思ってて、食べまくったら飽きてしまい;最近食パンが出て味はプレーンに近いですが、トースとしてバター塗って食べるのにはまってます。
    このパンをあまり好きじゃない家族は、メープルならいける!と言ってます。

    >>222
    私も定期便で買ってます!最初は結構美味しいと思ったのに、食べ過ぎて飽きてしまったのかな;
    新たな気持ちで食べてみます!

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/10(日) 20:11:42 

    >>235
    えっ立派な料理…

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/10(日) 22:29:59 

    >>373
    もちろん下ネタにきまってるじゃない。
    あのご清潔キャラのさかなクンが絶対言わなそうなワードだから面白いんでしょ?
    下ネタってだけですぐ拒絶反応見せるの、バッカみたい。

    +0

    -3

  • 391. 匿名 2022/07/11(月) 23:31:16 

    >>1
    生搾りの冷凍青汁取り寄せてる。
    あとバナナ、もずく酢、卵、納豆、魚、キムチとか。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/12(火) 19:41:53 

    >>358
    358です。
    355と358で2重投稿になっていることに今気づきました。すみません。
    一回目の投稿が楽天のURLありで通信エラーになって失敗したと思ったので、
    二回目の投稿で楽天のURLを外したら投稿できたと思っていたのですが、
    一回目の投稿もできていたんですね…。こちらの投稿は無視してください。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/12(火) 21:29:31 

    >>95
    自虐的自慢

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2022/07/19(火) 04:56:00 

    >>1

    おモチ焼いて醤油つけて食べてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード