ガールズちゃんねる

和室を洋風にしたい

47コメント2022/07/13(水) 19:28

  • 1. 匿名 2022/07/08(金) 11:09:00 

    DIY、リノベーション、リフォームなどをする人が増えていますが、私は全くの未経験です。

    築40年の実家に住む事になりました。
    幸い(?)床はフローリングなのですが、襖があり和な雰囲気です。
    和の雰囲気もそれはそれで…と思いましたが、やっぱり昭和な空間すぎて気になりますw
    とりあえず子ども部屋にクッションフロアを敷いたり壁紙を貼ったりしようかなと思っています。
    経験のある方、おすすめの壁紙などなど、どんな事でもアドバイスをください!

    +12

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/08(金) 11:10:27 

    和室を洋風にしたい

    +50

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/08(金) 11:10:28 

     
    和室を洋風にしたい

    +1

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/08(金) 11:10:30 

    中古物件買ったけど押入れをリフォームしてウォークインクローゼットにした

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/08(金) 11:11:03 

    漆喰にする

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/08(金) 11:11:09 

    中途半端にやると物悲しくなるよ
    思い付きでやらず全体像のイメージを固めてからにしましょ

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/08(金) 11:11:12 

    YouTubeとか参考になりそうな動画いろいろありそう!

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/08(金) 11:11:49 

    テレワークの机と椅子で痛むの嫌で、普通に白のフカフカじゅうたん敷いたら洋風風になったしゴロ寝もしやすくなった🥰

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/08(金) 11:12:23 

    和室にアンティークの家具置いて大正ロマン風にしたいな。

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/08(金) 11:13:30 

    知り合いにめちゃくちゃDIYで家を作る人がいて、築20年の家をカフェみたいにしてるよ!
    行くたびにあちこち改装中で、タイルを自分で貼り付けたり、壁を塗りっぱなし?みたいや地中海風っていうのかな?そういう感じにしてる!
    紅の豚の世界観

    だいたいのものをメルカリで買うって言ってたよ
    人に教えたりしたいみたいで、その人を主さんに紹介したい

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/08(金) 11:13:54 

    和の雰囲気大好きなので、これからリノベされるかと思うと羨ましいです
    完全な洋風を無理やり目指すとダサくなると思うので、和モダンはいかがですか?
    高級感があって単なる洋風よりずっと素敵だと思うのですが
    こういう雰囲気をおすすめしたいです

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/08(金) 11:13:58 

    間接照明使うしかない。
    和室を洋風にしたい

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/08(金) 11:14:09 

    未経験ならおとなしく業者頼むほうがいいかなと思う

    キレイに仕上げてる人はやっぱりベテランだからであって
    道具が良いからとかそういう感じじゃないんだよねぇ
    家具のペンキ塗り変えですら上手下手、経験者未経験者はくっきり分かれるよ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/08(金) 11:14:48 

    和室を洋風にしたい

    +15

    -7

  • 15. 匿名 2022/07/08(金) 11:15:23 

    壁紙やフロアマットをいじると安ぽくなる
    まず照明ペンダントライトにかえて和洋折衷な感じが良き

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/08(金) 11:16:33 

    >>12
    床はフローリングって書いてあるよ。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/08(金) 11:16:43 

    私は完全な和室(化け物に引っ掻かれたようなボロボロの畳、引き戸、ボロボロの壁紙)から洋室にしました!

    床はフローリングにして、部屋中の壁に綺麗な壁紙を貼りました。
    部屋の扉は襖だったのですが、襖を外して白い引き戸にしました(さすがにドアにはできませんでした)
    壁紙がピンクなので、家具は白を基調としたものをニトリで購入しました。
    ぬいぐるみや可愛い壁掛け時計もあります。

    こんなボロ和室がどうやって洋室になるの…と思いましたが、なんということでしょう!と言いたくなるくらい洋室になりました。

    参考にしてください(o^^o)

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/08(金) 11:17:48 

    主さんインスタしてる?古い家をインテリアでオシャレにしているアカウントたくさんあるよ!
    襖を外してオープンにしたり、クッションフロア敷いたり、センスある人って本当にオシャレに変える。
    私も築40年の社宅に住んでいた時インスタで調べて参考にしたよ〜。
    登録だけすれば投稿は見られるよ。
    #築古インテリア
    でたくさん出てくるよ♪

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 11:18:11 

    >>1
    琉球畳のモダンな和室とかおしゃれだと思うけどな。
    和室を洋風にしたい

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/08(金) 11:18:12 

    実家を娘夫婦が住むからと言って、リフォームした家がある。
    水回りや壁をぶち抜いたりと色々したと聞いたけど、壊して立て直しても金額があまり変わらなそうと思って話を聞いていた。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 11:18:14 

    >>1
    お金はあまりかけられないから、インスタの団地住まいでお洒落に暮らしてる人を参考にしてるよ。
    和室を洋風にしたい

    +10

    -13

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 11:28:03 

    >>1
    あえて和の雰囲気は残し、大正ロマン的な空間にする

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 11:29:15 

    >>1
    和が嫌なら和を減らして洋の要素を足せば良いね。
    暗いなら明るく、古いなら新しく。
    床と壁という面を変えると良い。
    予算があればプロに助けて貰うほうが良い。
    うちも床の上にクッションフロアを敷いてる。
    引き寄せ戸を外してレールつけてカーテンで仕切りたいけど、めんどくてやってないw

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 11:29:51 

    和畳にベージュ砂壁の和室に
    ダークブラウンの飛騨家具と旭川家具を
    必要最小限置いて
    布ものはライトベージュにしたら
    わりと快適な空間になった

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 11:30:02 

    >>1
    北欧とかモダンを取り入れてシャレオツにする。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 11:33:10 

    昭和な家って懐かしい雰囲気がして好きだなー。
    リフォームの予定がなく雰囲気を変えたいならあまり物を置かず古い家具などは処分して、収納は充分あるはずだから全て押入れに入れてすっきりさせて暮らしたほうが雰囲気のいい部屋になりそう。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 11:34:13 

    >>14
    この狭さなら、襖は無地がいいな

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 11:34:31 

    壁が畳じゃないなら、ふすまの交換を。谷本ふすま製品

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 11:34:47 

    >>13
    そりゃ家具職人は長年の経験と実績があるんだもの、素人のベタ塗りと比較されたら嫌だろうね。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 11:35:18 

    最近小京都みたいなとこいって古民家カフェ巡りしたよ。
    そういうお店の内装参考にしてはどうかな??
    和の雰囲気を上手に残した方がオシャレだと思う!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 11:38:26 

    >>29
    職人じゃなくてもだよ
    素人でもベテランなら上手だし

    DIY未経験者が部屋レベルのものをきれいに仕上げるのはなかなか難しいと思うよ

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 11:41:01 

    完全に和を消し去ろうとするとダサくなると思う。
    コメントにあるように和モダンか、古民家カフェのような和を取り入れたインテリアの方向にシフトしたほうがいいよ!

    そもそも和室のデザインってミニマルでおしゃれなんだよ。あとは北欧のデザイナーズ家具や照明とも相性いいから取り入れてみたらどう?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 11:42:36 

    インスタに和室→洋室リノベーションみたいなののせてる人いっぱいいるから、沢山見て全体像を固めてから動いた方が良いと思う
    襖は外すパターンが多いイメージ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 11:42:47 

    >>11
    こういう感じすごく好き
    京都で町家をカフェとかにしてるのも素敵だよね
    ただ生活感あるもの置くと合わなくなってそしてある程度空間がないと良さが減っちゃうのよね

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 11:51:08 

    襖と、天袋が とにかく昭和なんよね〜。
    襖のサンなど。

    ただ、床がすでにフローリングなだけ
    かなり楽だと思う。

    私は、引っ越しましたが、このトピ
    とても興味深いです!

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 12:14:57 

    ちょっと高いインテリア品買う。内装にお金かけれないから、そこで差をつけて一味違う感じにするとか。
    あんまりはりきった感じにはせず、全体的にロー(低め)な感じのまとまりをイメージして配置、テレビは壁かけにしたりとか。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 12:52:46 

    ↓こういう感じにしようと思いつつ何もしてない。うちの畳は琉球畳とかじゃなくて普通の畳。

    取り敢えず何も置いてない。押し入れに布団なおしてて寝るときに敷く。何も置いてない和室も広くていいかな?と思いつつ布団敷くの面倒になってきた。
    和室を洋風にしたい

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 12:57:15 

    >>11
    亡くなった祖母の家、畳を床張りにして家具を変えて欄間を変えたら間取り的にはこんなふうになりそうだな。
    もしかしてこんな風にリノベしたら民宿として貸せるだろうか。中庭は池があって広い。裏庭も木がはえてる。玄関前の前庭は家庭菜園になってる。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 13:16:04 

    >>38
    いいですね・・・そんな民宿はかなりお高く貸せるんじゃないかと
    現在の昔ながらの状態のままでも、設備さえ整えたら充分人気あるかもしれません
    そういう家はもう新たに建てられることが無いので、年々貴重になっていくと思います
    古民家とも言えない普通の古い家だよ?という家ですら、この先はおそらく希少価値が上がるとみてます

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 13:27:59 

    >>11
    ここいいねおちつきそう

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 14:25:18 

    私も似たような年数の家に住み始めました。私の場合は建具と周り縁、低めの天井が悩みどころです。

    プロヴァンス風とかパリのアパルトマンみたいにするにはかなりハードルが高いけど、昭和の家は北欧家具と親和性が高いと思うのでヴィンテージ家具などを買い足してはいかがでしょう?一度に買わなくてもいいし、無印やIKEAを組み合わせてもいいと思います。(ニトリは申し訳ないけど、かなり厳選しないと昭和感が加速しそう)キリムやトルクメン、ギャッベなどとグリーンをプラスすると居心地がいいインテリアになります。壁紙が古かったら素人でも可能な漆喰や珪藻土を上から塗るとさらに雰囲気がでますよ。

    北欧家具以外にも、アーコールなどのイギリスのヴィンテージ 、アメリカやフランスあたりのミッドセンチュリーの家具もなじむと思います。家が古い分、家具と照明はある程度お金を出した方がいいですが、その分新築の家には出せない味が出ます。気に入ったインテリアが見つかりますように!
    和室を洋風にしたい

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 14:54:31 

    >>14

    部屋の広さの割に家具がでかいのが残念よ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 14:58:55 

    >>28
    天袋がある場合どうなるんだろー?
    ダサくならない感じならしたいな。

    我が家も丁度和室を無くして洋室にしたいと考えてるところ。

    和室の隣が敷居跨いでリビングなんだけど、敷居も汚くて、敷居をレールにしたいなとも思ってるけどゴミたまるのかな?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 16:31:26 

    長崎の出島に観光に行ったとき、普通に外国人を晩餐に招く館が畳。普通の畳。その上に絨毯ひいて西洋の家具をおいてた。照明も西洋。

    ただ多分、日本の威信をきっとかけてたんだよね。だって出島でしか当時、貿易できなかっただから。家具がとても良いから和モダンでとても素敵に見えた。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 20:13:56 

    無理やり洋風にした部屋ほどダサいものはない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/10(日) 22:21:18 

    ウニコを参考にしたノスタルジックなインテリアなら馴染むように思います

    和室を洋風にしたい

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/13(水) 19:28:50 

    私も築40年の実家の和室二間を洋風にと思い工務店2社に見積もりとったらどちらも約300万近く…
    全体を変えるのはやめて古くなった襖やドアは建具屋に作ってもらってガラス屋には内窓、押入れは扉外してカーテン屋にオーダーでロールカーテンつけてもらう。
    畳はフローリングカーペット買って敷いて砂壁は通販で漆喰モルタルを買って自分で塗ろうと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード