ガールズちゃんねる

暗い和室のインテリア、改造

107コメント2019/11/03(日) 19:19

  • 1. 匿名 2019/10/26(土) 14:54:08 

    このたび、今ひとり暮ししている家を引き払い、築25年ぐらいのよくある3階建ての建て売りのおうちの一部屋にすむことになりました。
    6畳の和室で壁は暗いグリーンの砂壁で昭和の旅館のような感じです。
    大正ロマンぽい感じにしたいなと思うんですが
    壁が暗いのでイメージわかず。
    ちなみに居候するので派手にリフォームなどは出来ないので、みなさまのお知恵をお借りしたいです。
    よろしくお願いします。

    +39

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/26(土) 14:55:51 

    >>1
    照明にたよるしかない!!

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/26(土) 14:56:04 

    ルームクリップと言うサイトを見た方が早い

    +49

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/26(土) 14:56:49 

    なぜ間借りのような住み方になったのか経緯のほうが気になる。

    +114

    -4

  • 5. 匿名 2019/10/26(土) 14:57:56 

    主さんのイメージはこんな感じ?
    暗い和室のインテリア、改造

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/26(土) 14:58:01 

    トピオモです。
    私は性格が暗いので部屋まで暗いと落ち込んでしまいます😢

    +7

    -40

  • 7. 匿名 2019/10/26(土) 14:58:04 

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/26(土) 14:59:03 

    >>6
    トピオモ?
    トピ主?
    オモ=主?

    +66

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/26(土) 15:00:03 

    まず…
    築25年ぐらいのよくある『3階建』?
    がよく想像出来ないww

    +140

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/26(土) 15:00:21 

    >>6

    トピオモ!?

    斬新!!!www

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/26(土) 15:00:50 

    >>6
    トピオモさんてなんか可愛い

    +41

    -4

  • 12. 匿名 2019/10/26(土) 15:01:14 

    >>6
    トピオモ(笑)
    名言でた!

    +58

    -5

  • 13. 匿名 2019/10/26(土) 15:01:16 

    >>6
    トピオモワロタwwww

    +53

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/26(土) 15:01:32 

    暗い和室のインテリア、改造

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/26(土) 15:01:33 

    部屋を明るく見せるなら、壁紙は変えた方がいいと思う。
    剥がせる壁紙にしたら?
    暗い和室のインテリア、改造

    +34

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/26(土) 15:01:58 

    最近、わざとなのかな?

    トピ主を
    トピシュとか
    トピオモとか、言っちゃうトピ主が多くて、なんだかなぁと言う気持ち。

    +69

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/26(土) 15:02:18 

    ダメだww
    トピオモで全部もってかれた

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/26(土) 15:03:00 

    >>6
    面白いと思ってんの?それとも本気?

    +50

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/26(土) 15:04:04 

    >>16
    分かる!
    真剣に答えようとしてるのに、そこで主がふざけたらコメントする気無くす

    +39

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/26(土) 15:06:24 

    アレックス・カーの和室アレンジはオシャレで高級感ある
    暗い和室のインテリア、改造

    +50

    -4

  • 21. 匿名 2019/10/26(土) 15:07:09 

    >>20
    暗い

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/26(土) 15:07:17 

    6みたいなあからさまな釣りに
    嬉々として反応してるから
    ガルちゃんはバカにされる

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/26(土) 15:07:34 

    >>6
    何かのトピで「アルジ」っていう人いたけど、トピオモwアタオカみたいw

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2019/10/26(土) 15:07:58 

    >>19
    ですよね?
    なんか爪痕残そうとしてんのか、トピ主がわざとボケると結局トピの出だしがツッコミの嵐みたいになって、つまんなくなって結局話進まなくなるし。
    トピオモとか普通に読んでもそうはならないですよね。

    +22

    -8

  • 25. 匿名 2019/10/26(土) 15:08:11 

    グリーンの砂壁ってなんだか凄いね

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:06 

    >>15
    砂壁でも貼れるのかな

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:07 

    フローリングに変えられるマットが楽天とかで売ってるから汚い畳なら敷いてもいいかもね。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/26(土) 15:10:31 

    >>23
    私もそのトピで初めてヌシと知ったよ。
    ずっとアルジと思ってた。

    +21

    -8

  • 29. 匿名 2019/10/26(土) 15:16:11 

    トピオモは主と違う人なんじゃないかな。トピをぐちゃぐちゃにしたい人。

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/26(土) 15:16:16 

    壁紙を変えれば一発で明るくなるけど変えられないなら工夫しないとだね(汗)
    カラフルな物を色んな場所に置くとか?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/26(土) 15:16:55 

    >>9
    よくあるよ。
    せまーい土地にギュウギュウに建てられた細長い3階建てタイプ。

    +5

    -12

  • 32. 匿名 2019/10/26(土) 15:17:37 

    >>10
    タピオカの友達みたい(笑)

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/26(土) 15:19:50 

    おばあちゃんちにあるような柄入りカーペット敷くとかは?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/26(土) 15:20:18 

    私も築40年くらいの家に住んでたけど、砂壁だとボロボロしちゃって壁紙貼るのキツイ。退去時に元に戻す可能性があるならオススメしない。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/26(土) 15:21:49 

    こういうの可愛い

    暗い和室のインテリア、改造

    +70

    -5

  • 36. 匿名 2019/10/26(土) 15:24:00 

    今持ってるものは大正ロマンに合わないだろうから徹底的に隠す収納する。
    その上で大正ロマン風のインテリアを盛る。

    部屋が広ければいいね。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/26(土) 15:25:28 

    窓はカーテンじゃなくて、こんな和紙のタイプにして、
    観葉植物おいて、
    照明オシャレにするとモダンなかんじになりそう!
    間接照明とかいいなー。
    暗い和室のインテリア、改造

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/26(土) 15:27:37 

    今度はオモか~
    シュもいたよねw

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2019/10/26(土) 15:30:53 

    毒島ゆり子のせきらら日記
    っていうドラマの主人公の部屋は和室を現実的に女の子の部屋っぽくした感じだったよ
    混沌として結構好きだった
    暗い和室のインテリア、改造

    +43

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/26(土) 15:31:46 

    真面目に回答しようとしたのにトピオモに脱力してすっ飛んでった

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2019/10/26(土) 15:31:53 

    こういう証明にしたらどうかな?
    吊り下げのにするとおしゃれっぽく見える気がする
    暗い和室のインテリア、改造

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/26(土) 15:36:23 

    >>35
    なぜかどうぶつの森が浮かんだ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/26(土) 15:36:58 

    >>6
    トピオモの破壊力やばい!

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/26(土) 15:39:50 

    ザ・和風にしたいのか、モダンにしたいのか?
    家具にしろ照明にしろ雰囲気だいぶかわるよね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/26(土) 15:40:24 

    その一部屋に生活用品全てを収納しなきゃならないから難しそう。一軒家の中のお洒落な和室はあまり参考にならないかも

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/26(土) 15:41:19 

    >>6
    トピジャックするつもりでしょ

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/26(土) 15:47:40 

    そしてトピオモがいなくなる…

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2019/10/26(土) 15:53:22 

    >>1
    ①カベ
    砂壁って事は柱や枠があるはず。
    そのサイズにベニヤ板を切って、好きな壁紙を貼ったものを嵌め込んでしまえば復元可能で壁色は変えられます!

    ②床
    フローリングカーペットを活用して床も洋室化出来ます!
    小さめの色柄しっかりのラグと合わせるとレトロモダンでかっこいいかも。

    ③照明
    明るくしすぎずペンダントタイプだと雰囲気出ると思います、

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/26(土) 15:55:44 

    砂壁って築40年くらいのイメージ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/26(土) 16:14:06 

    >>24
    自分はいちいち噛み付くコメントの方が嫌かも。
    大人なんだからサラッと流せばいいのにと思ってしまう。

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2019/10/26(土) 16:15:28 

    >>49
    うん、築25年で砂壁はないよね?

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/26(土) 16:23:01 

    実家の客間が一部屋だけ地味めの抹茶色の砂壁だわ。田舎で築30年くらい。畳に襖で和製アンティークな本棚のサイズ違いを置いてる。照明は、和紙に木枠。昭和な感じがする。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/26(土) 16:23:28 

    >>25
    現物を見るとわかるよ。たぶんよくあるやつ。聚楽壁っていうんだよ、全然珍しくない和室によくあるいかにもな壁。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/26(土) 16:25:02 

    >>16
    あれ?これって主自身なの?
    私は誰かが成りすましボケをしてるのかと思ってた

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:38 

    >>14
    畳凹まないの?傷んだりしてボロボロしないのかね??

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:57 

    >>49
    私もそう思う
    砂壁って昭和、バブル前位だよね?
    家の実家が築27年だけど
    その頃は砂壁はもう主流じゃなかったっぽい

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:15 

    たぶん若そうだしあまりお金も使いたくないだろうから、モダンでカッコいい和室は難しいよね。
    こんな感じで統一感持たせてレトロな感じにしたら居心地良さそうな可愛い部屋になりそうだけどな。
    他の方もアドバイスしてるけど照明は吊り下げのにした方がオシャレになるよ。
    暗い和室のインテリア、改造

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/26(土) 16:38:46 

    暗い和室のインテリア、改造

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/26(土) 16:39:55 

    暗い和室のインテリア、改造

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2019/10/26(土) 16:41:15 

    IKEAにいったら、和室にベッドおいてあるインテリアあったよ。ベッドは低いのだった。押し入れの襖は外してカーテンにしていたな。和を活かすではなかったな。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/26(土) 16:48:42 

    >>4

    ①実家に戻る事になったがかつての自室は母親の部屋と化し、和室があてがわれた

    ②転職などで、他地域に転居するつもりでいたが、たまたま転居先に祖父母又は親戚宅があり、そこに住む事になった

    ③流行りのルームシェア

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/26(土) 16:57:11 

    >>1
    そもそも居候の身分なら現状のまま住んだら?
    お金貯めて自分の家(賃貸でも)に住んでから色々した方がよくないか

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/26(土) 16:58:17 

    私も和室を自分の部屋にしてるけど、なかなか気にいる物がなくて。お金は無いから出来るだけ低価格で大正ロマンぽく。四畳半しかないから色々置くと圧迫感あっておけないし。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/26(土) 16:59:48 

    ふすまが部屋にあるなら和モダンなものに張り替えるだけでも雰囲気変わりそう。
    暗い和室のインテリア、改造

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/26(土) 17:03:23 

    リフォーム出来ないの辛いね…
    砂壁って結構砂落ちるから大変だよ( ; ; )
    カーテン明るくしたり家具明るくしたり、ラグを明るくして!
    とりあえず暗い色の家具は買わない

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/26(土) 17:06:14 

    >>61
    1なら壁紙なんかは問題ないでしょ
    2なら多少融通はきくんじゃない?
    3なら居候とは書かないと思う

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/26(土) 17:33:53 

    ちょっとシャンデリアはどうかなと思うけど、壁触るのめんどくさかったら、襖だけでも柄を変えたら緑の壁はオシャレだよー!
    意外と和には北欧柄とか合うし!
    暗い和室のインテリア、改造

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/26(土) 17:34:06 

    壁の前面に好きな柄の布をぶら下げる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/26(土) 17:41:33 

    >>23
    トピシュもいたな~。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/26(土) 17:43:00 

    >>15
    砂壁には多分貼れないね。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/26(土) 17:45:28 

    >>46
    タピオカの友だちみたいだ笑

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/26(土) 17:47:09 

    インテリア用の幅10センチのマスキングテープあるよ。マステなら簡単に貼ったり剥がしたりできるし安心だよー

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/26(土) 17:57:12 

    >>51
    本物の砂壁にはそれなりの良さがあるから、需要はゼロじゃない。25年前にわざわざ砂壁にしたならお金かけてる方だから、建具もちょっと凝ってるのかな~。興味ある。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/26(土) 18:03:27 

    >>56
    25年前なら砂壁風クロスも普通にあるね。本物の砂壁かクロスか、主が見分けがつかないのかも知れないし、築25年ていうのもそもそも主のイメージだし。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/26(土) 18:32:24 

    築30年ザ日本家屋に住んでます。私たちが住んで10年以上経ちます。襖は和風モダンな柄の壁紙を張って取手もかえました。居間の戸は洋風な引戸。床は畳の上にロールフローリング。壁は砂壁、障子に囲まれてるけど、明るくなったよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/26(土) 18:33:41 

    >>25
    築25年だからこんな感じに日にも焼けたり汚れも付いてこんな感じに暗い緑色になった砂壁だろうよ

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/26(土) 18:37:36 

    >>1
    ふすまを貼りかえるだけでもだいぶ明るくなるんだけどね
    ちょっと器用なら自分で貼れるけど家主に聞いてみたら?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/26(土) 18:44:45 

    >>22
    誰に?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/26(土) 19:23:03 

    あの緑の砂壁は致命的、どうやってもオサレにならない。(うちにも一部屋あるからわかる。)
    古い和室でも壁が白か、逆に黒壁ならDIYで大正ロマン風とかに工夫できるけど、あの砂壁は壁紙も貼れないしね、あの緑色はどうやっても(味気ない時代の)昭和風にしかならない。(例えるならサザエさんの家のような。緑色じゃなかった?)
    物置か寝るだけの部屋と諦めて耐えるしかないと思う。

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2019/10/26(土) 19:37:52 

    >>8
    かなりの人が保存したはず
    もちろん、あのトピに貼るために笑

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/26(土) 19:39:12 

    >>76
    これ築50年以上じゃない?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/26(土) 19:40:15 

    >>67
    似たようなシャンデリアしてるけど暗いよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/26(土) 19:46:24 

    もし画鋲を使ってもいいなら、砂壁を隠すように、鴨居から明るめの布を垂らしたら?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/26(土) 20:04:54 

    主です。
    みなさんたくさんアドバイスありがとうございます!
    家に帰ってじっくり読んで返信します。

    76さんの写真がすごくちかいです!

    ちなみにトピオモさんではないです笑

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/26(土) 20:31:26 

    >>20
    写真が暗いのに加え左側の屏風?の書が怖さを醸し出してる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/26(土) 20:32:42 

    >>31
    マイナスだけどこれで合ってますよ。
    25年くらい前から、狭い土地に建て売りで同じような細長い3階建ての家を密集させて建てまくってたから。
    1階が玄関とお風呂や1部屋や車庫。
    2階がキッチンとリビング。
    3階が二部屋。
    何もめずらしくないはずなんだけど。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/26(土) 20:35:26 

    >>29
    私もそうかなと思ってしまった。
    トピ主になったら自動的に名前というかID(一時的なもの)が割り振られて表示されるようになったらわかりやすいのになあ。
    でもそしたらセキュリティ的に問題がおこるのかな?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/26(土) 20:38:48 

    >>59
    マイナス多いけどこれなんか好き。
    お洒落とは違うけどこたつに入ってテレビ見ながらお酒飲んでぐだぐだやりたい

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/26(土) 20:49:27 

    >>88
    私も、59の部屋に行ったら、緊張せずのびのび過ごせる自信がある。

    それにしても、トピ主来てくれて良かった。私、荒らしに釣られちゃったから。

    主、ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/26(土) 21:12:50 

    このくらいかと思ってた
    暗い和室のインテリア、改造

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/26(土) 21:17:32 

    壁の色は気にせず好きな家具を置けばいいよ
    暗い和室のインテリア、改造

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/26(土) 22:02:39 

    >>91
    こんな旅館やリビングみたいにするなら楽だけど、
    自分で一部屋使うとなると色々物も置くだろうし難しいよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/26(土) 22:52:24 

    主です。
    経緯は現在のひとり暮しの部屋に知らない人が毎日カギを差して開けようとしたとこからはじまりました。(トピずれになるので簡略いたしました。)
    それを知人に相談したところ空いている一室を間借りできることになりました。
    いつまでいるかは不明なのと、リフォームしていいかまでお願いできないので
    こちらのできる範囲で何か素敵にできればなと思いました!

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/26(土) 23:09:23 

    >>93
    ええええ、けっこう深刻な理由じゃないですか💦
    大事には至りませんでしたか?
    親切なお知り合いがいてよかったですね!

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:52 

    ファブリック系で雰囲気を出すのもいいね
    シノワズリ系も和室に合います
    暗い和室のインテリア、改造

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/26(土) 23:53:12 

    100均のステンドグラスシールも雰囲気あるよ
    暗い和室のインテリア、改造

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/27(日) 00:03:04 

    >>93
    イヤな思いをしたんだね。引っ越し先で安心できるといいね
    で、大正ロマンだけど中途半端になると野暮ったくなるので意外と難しいよ
    あの頃は、お金持ちが品質のいい高い家具を置くから和室でも様になった
    それと、いつまで居るか分からない部屋に合わせてインテリアを揃えてしまうと
    次に引っ越しした時に困るかもしれない
    なので新たに何か揃えるとしたら一番気になってる暗い壁の雰囲気を変える
    壁のそばに和モダンな間接照明を置くだけで雰囲気が良くなる
    和モダンなら和室はもちろん洋室でも合うしね
    他の家具は次の引っ越しでも困らないようなクセの無いシンプルな物を最小限で


    +9

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/27(日) 00:33:30 

    ディアウォールと有功ボード
    暗い和室のインテリア、改造

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/27(日) 04:37:44 

    >>93
    それはそれで興味ある。怖い思いをした話やストーカーされた話でトピ立て願います。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/27(日) 06:27:07 

    >>1
    そのままの方が良いのでは??
    ワタシだったらそうするよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/27(日) 06:30:14 

    >>97
    素敵な照明…💕😍💘

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/27(日) 09:44:02 

    持っている家具の取っ手をアンティーク風のものに取り替えるのもいいかも
    飽きたり部屋のテイスト変わっても元に戻せるし
    暗い和室のインテリア、改造

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/27(日) 14:31:04 

    >>93
    親戚でもない知人の家の間借りなら大正ロマン風にしたいとかどうかじゃなくて
    何もしない方が良いと思うよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/03(日) 18:50:23 

    >>70
    まずベニヤ板貼ってから壁紙貼るそうだよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/03(日) 18:53:59 

    >>49
    うち築40年で砂壁

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/03(日) 18:56:45 

    >>25
    うちこれだ
    めっちゃ暗いよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/03(日) 19:19:41 

    和室で砂壁なんだけどクリーム色っぽくて明るいのでそのままにしてる
    壁紙貼りたかったけどお金も労力もかかるから
    それは諦めて、カーペットをクラシック柄のものにして
    カーテンをトルコレースにしてみた。
    あと襖にだけ壁紙貼ったけど、これだけでも充分雰囲気変わって気に入ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。