-
1001. 匿名 2022/07/08(金) 18:01:25
>>988
レーシックをした人がコンタクトをつくりにくるってことは、レーシックをしても視力が下がるということですか?それともカラコン?+1
-0
-
1002. 匿名 2022/07/08(金) 18:01:54
>>913
確かに知り合いでいとこ婚の夫婦、兄妹みたいに顔似てるわ
自分にそっくりな相手を好きになる人は自己愛も強いのかな?
私だったら自分と違うタイプの顔がいいな+6
-6
-
1003. 匿名 2022/07/08(金) 18:06:22
他人がイトコ婚するのはご自由にって感じだけどもしうちの子と義姉の子がイトコ婚となると全力で反対する笑+32
-0
-
1004. 匿名 2022/07/08(金) 18:07:09
近くて気持ち悪い。
子供を作らないならまだアリ……
ないな+15
-2
-
1005. 匿名 2022/07/08(金) 18:07:24
>>57
離婚後再婚ってなったら更に複雑だよね。元夫婦が親戚にいるんだよ+5
-0
-
1006. 匿名 2022/07/08(金) 18:08:59
私の祖父母は従兄妹同士で結婚して
産まれた母親が生まれつきの聴覚障害です。
その他の兄弟も聴覚障害持ちや幼くして亡くなった兄弟もいます。
絶対にやめてください。+15
-1
-
1007. 匿名 2022/07/08(金) 18:09:51
>>10
両親がいとこ婚だという人と話したことがあります。
3兄弟で自分だけが、異常無し、あとの2人は産まれた時から施設だと言ってました。
話した人は大卒で公務員で、話した感じもまぁ普通でした。+42
-2
-
1008. 匿名 2022/07/08(金) 18:12:00
安倍さんのことを考えると、どーでもいいわ+8
-7
-
1009. 匿名 2022/07/08(金) 18:12:34
>>195
自分たちが離婚したら親族バラバラになる
プレッシャーとか。+7
-0
-
1010. 匿名 2022/07/08(金) 18:13:23
>>537
確かに自分がいとこと結婚となると考えられないな。
ただ二人の関係が上手くいってる時はいいけど、何かで拗れた関係になったら親族同士だし色々と難しいと思うな。+2
-0
-
1011. 匿名 2022/07/08(金) 18:13:53
子供の健康リスクもそうだけど友人の親はいとこ婚だったけれど離婚したから普通の離婚家庭より面倒臭いって言っているよ親戚の冠婚葬祭どちらも来るし何でいとこ同士で結婚したんだかって更に離婚まてして本当に迷惑って
わざわざいとこと見合いなんかしない方が良いと思うよ+10
-0
-
1012. 匿名 2022/07/08(金) 18:15:41
>>20
あの家系図すごいよね……+10
-0
-
1013. 匿名 2022/07/08(金) 18:17:14
やっぱり従兄弟ってどこかしら顔の系統似てるよ
特に体型が似てる
絶対無理+5
-1
-
1014. 匿名 2022/07/08(金) 18:17:49
>>3
ご近所のお爺さんお婆さんは
従兄弟婚で生まれた兄妹です。
二人とも耳が聞こえません。
そのお婆さんのお子さんにあたる方は
口蓋裂です。
従兄弟婚の影響かはわかりませんが
ご本人達いはく、従兄弟婚で血が濃くなってしまった。従兄弟婚しないで欲しかったとお話しされています。
+34
-5
-
1015. 匿名 2022/07/08(金) 18:25:13
平成生まれだけど、うちの親が従兄弟婚みたいなもんです。正直、私もあまり身体丈夫な方じゃないので止めた方がいい、
+4
-0
-
1016. 匿名 2022/07/08(金) 18:27:34
>>6
気持ち悪いとは思いませんが。+19
-10
-
1017. 匿名 2022/07/08(金) 18:29:24
世の中的にはどう思われるか客観視がしずらい⁉︎
え、どれだけ閉鎖的な環境で
生きてきたんだ?
+6
-0
-
1018. 匿名 2022/07/08(金) 18:34:10
>>12
単純に双方ともお金持ちなのかなぁと思った。いとこ同士なら他に流れることないもんね。お金。+22
-0
-
1019. 匿名 2022/07/08(金) 18:34:18
イスラム教の貧しい家庭は親戚同士で結婚させてる。血が濃いからやはり生まれてくる子はね…+3
-0
-
1020. 匿名 2022/07/08(金) 18:34:44
好きなの?
+0
-0
-
1021. 匿名 2022/07/08(金) 18:34:59
>>1
別にいいと思うけど。うちの祖父と祖母は、いとこじゃないけど、親戚同士で結婚したし。+1
-5
-
1022. 匿名 2022/07/08(金) 18:36:42
アメリカでは、
州によっては違法であり合法
子作りしないなら
いいとおもう+4
-0
-
1023. 匿名 2022/07/08(金) 18:37:33
>>1
>>15
正直に綺麗事なしで言うね。
やめた方がいいよ。
特別支援学校で働いています。
そういう関係のお子さんもなかにはいて、産まれてきた子どもが苦しくて痛い思いをして、人生なんなの?って思っているとのことです。
また、うちの旦那の両親は血縁はいとこです。
旦那、妹、弟、病気はないみたいですが、旦那は夢遊病や場面緘黙(今はない)、妹は後頭部に手術するほどのあざ?で髪の毛がないらしく歯の本数が多い、弟は今だと発達障害の診断をもらっていそう。
ちなみに昔の田舎の人たちなので、旦那の父は、子どもが産めない親族に貰われて育ちました。育て方も伝え方も良くなかったのでしょう、だいぶ思考が偏っています。その田舎の人たちも、私からすると雰囲気がなんか違います。とにかく自慢、子供の人数が自慢、
みたいな風潮です。私が子ども1人産んだ後、次産まないのか徹底的に言ってきます。
+60
-4
-
1024. 匿名 2022/07/08(金) 18:39:09
恋愛ならいいんじゃないとは思うけどお見合いはなぁ+4
-0
-
1025. 匿名 2022/07/08(金) 18:39:59
いとこ婚に違和感を持たないなんて限界集落生まれの年配の人が多いのかな+8
-3
-
1026. 匿名 2022/07/08(金) 18:41:01
>>1001
レーシックしても視力下がるみたい。
よく来られてたけど、カーブ合わないからどうしようもないし、メガネするしかない。
そもそも眼科医の先生がレーシックはまだ、何十年後の結果が出てない術式だから絶対やりたくないって言ってたわ。
しかも弱視の人の場合は眼鏡だと視力出ないと思う。。+19
-1
-
1027. 匿名 2022/07/08(金) 18:41:46
どんなイケメンでもいとこやは無理+4
-0
-
1028. 匿名 2022/07/08(金) 18:41:56
>>475
このくらい徹底してるなら可+57
-0
-
1029. 匿名 2022/07/08(金) 18:42:13
身内にいとこ同士の夫婦いるからなんとも。本人同士が良ければいいんじゃ?親戚も増えないし楽っちゃ楽だと思う。+6
-2
-
1030. 匿名 2022/07/08(金) 18:42:54
小学校の時に切れやすい兄、どう見ても知的に問題あるのに普通学級の弟、優秀な妹っていう3人きょうだいがいたんだけどさ、中学生になったら優秀だった妹がグレて高校も行かず、10代で未婚で出産
結婚してないからと成人式には振り袖で来てた
いとこ同士で結婚した夫婦の子なんだよね
「血が濃いとやっぱり…」って言われてる
私は知的に問題ありそうな弟につきまとわれてた
+9
-0
-
1031. 匿名 2022/07/08(金) 18:43:34
>>967
うちの旦那の系統がそれ。
旦那の両親いとこ。
旦那の、妹弟が長身で顎長。結婚決まってから分かったんだよね。。旦那が一番顎短。
子ども産まれる時や成長過程で顎伸びてこないか心配中。中3と小4、今のところ大丈夫。+2
-2
-
1032. 匿名 2022/07/08(金) 18:45:32
>>1
私の祖母はそれをやられて家出して逃げました+5
-0
-
1033. 匿名 2022/07/08(金) 18:46:03
従兄弟にイケメン俳優いてまぁまぁ仲良いけど、結婚したいとかはないわ。+4
-1
-
1034. 匿名 2022/07/08(金) 18:46:03
いとこ同士で結婚しても子を作らなかったり、生まれた子がまともなら何も言われないよね
生まれた子にちょっとでも問題あったら「あー…」って思われる+0
-0
-
1035. 匿名 2022/07/08(金) 18:46:57
血が濃いので大丈夫かなって思う+2
-0
-
1036. 匿名 2022/07/08(金) 18:47:43
財産とかの関係でいとこと結婚するの?
+0
-0
-
1037. 匿名 2022/07/08(金) 18:49:39
>>1033
イニシャル教えてください+1
-2
-
1038. 匿名 2022/07/08(金) 18:49:57
>>421
イギリスでもパキスタン系移民のいとこ婚文化は問題視されてるね
パキスタン系の新生児死亡率は平均の2倍とのこと+3
-0
-
1039. 匿名 2022/07/08(金) 18:50:25
>>1
いったいなんのための見合いなの…?
財産絡み?
本人たちが希望するならまだしも、見合いするメリットがない気がするけどな。+8
-0
-
1040. 匿名 2022/07/08(金) 18:52:43
>>1003
それが本音よね…私も大反対するわ
名家を見てるとわかるけど、血が濃いと不幸になるのは子孫だからね+5
-1
-
1041. 匿名 2022/07/08(金) 18:53:21
スケキヨと玉緒さんは、
オバサンと甥だったようなw+1
-0
-
1042. 匿名 2022/07/08(金) 18:53:46
>>1002
そっくりな相手好きになる人はナルシストときいた!+5
-1
-
1043. 匿名 2022/07/08(金) 18:54:19
>>1018
世界の王室や皇室も血が濃いもんね+8
-0
-
1044. 匿名 2022/07/08(金) 18:55:13
>>1042
やっぱりそうだよね
自分とキス、、考えただけで笑ってしまう私には可能性ないな+3
-1
-
1045. 匿名 2022/07/08(金) 18:56:20
>>10
だよね。
わざわざ障害児の確率上げたくないよね。障害児でも愛せる楽語があれば、いいんじゃないかな+6
-3
-
1046. 匿名 2022/07/08(金) 18:57:02
>>781
自分が実際に見た訳じゃないけど、血が濃くなってしまう地域はすごい美人とすごいブ◯が産まれるって聞いたことがある
知能などについてもそうなると+23
-1
-
1047. 匿名 2022/07/08(金) 18:57:56
>>1
熱愛してどうしようもないならともかく、絶対やめた方がいい+4
-0
-
1048. 匿名 2022/07/08(金) 19:04:39
両親がいとこ同士。
父の父と母の母が兄弟。いとこ多かったので、あまり知らなかったそうです。お見合い結婚したといってました。
兄弟ともに、幼い頃からほとんど病気しなかった。私は頭良くなくて目はいいです。弟は幼い時からすごく頭が良かった。
親戚の集まりとか知り合いばかりだから父も母も楽しそうにしてます。
うちの場合は今の所、いとこ婚の影響感じてないです。+7
-4
-
1049. 匿名 2022/07/08(金) 19:06:45
>>1
親戚に二組いて、一組目は4人の子供中2人健常(持病あり)1人知的障害、1人死亡。
もう一組は、子供4人中1人健常、2人死亡、1人知的障害。+2
-0
-
1050. 匿名 2022/07/08(金) 19:07:15
>>1
そもそも主さんはいとこをそういう目で見れるの??+7
-0
-
1051. 匿名 2022/07/08(金) 19:08:53
例えば両親が再婚で、母親の子どもと父親の兄弟の子どもが結婚(法律上いとこになる)するとなったら、血は繋がってないからOK?+1
-0
-
1052. 匿名 2022/07/08(金) 19:14:57
職場にいたよ。
陰では凄い言われようだった+5
-3
-
1053. 匿名 2022/07/08(金) 19:16:45
>>4
私はいとこと兄弟のように育ってきたから無理だ‥
血も繋がってるし家族と恋愛できない感情と似てる。+83
-1
-
1054. 匿名 2022/07/08(金) 19:18:42
>>4
母方のいとこなら大丈夫らしいけど。いとこ婚とか、国によっては禁止されてるやん。+39
-0
-
1055. 匿名 2022/07/08(金) 19:20:56
>>1
できるだけ避けた方がいい
>>パキスタン系イギリス人は、半数以上がいとこ同士で結婚し、パキスタン人の子どもが遺伝子疾患を持って生まれてくる確率は一般集団の10倍も高いとのこと。+17
-0
-
1056. 匿名 2022/07/08(金) 19:23:31
>>1
准看護学校の結婚マウント女が従兄と結婚して、独身をいびりたおしていた。+2
-2
-
1057. 匿名 2022/07/08(金) 19:23:54
同級生で親がいとこ同士の子がいたけどかなり変わってる子で
親がいとこ同士のせいなんじゃない?
みたいな陰口叩かれてるの聞いたことある+6
-1
-
1058. 匿名 2022/07/08(金) 19:24:04
>>1
寺○の家系?+0
-0
-
1059. 匿名 2022/07/08(金) 19:24:15
>>28
アレってドレ?+17
-2
-
1060. 匿名 2022/07/08(金) 19:24:27
親戚がいとこ婚してる。
お嫁さんは結婚当初から義両親と同居。
姑(つまり伯母)が強烈な性格のゴッドマザーで、
あのお嫁さん(姪)じゃなかったら
同居は勤まらなかったと周囲で言われてる。
いとこ婚は嫁姑問題が起こりにくいと言われてるね。
嫁をいびったら親である自分のきょうだいとの仲がこじれるから。+17
-0
-
1061. 匿名 2022/07/08(金) 19:24:35
>>384
馬のインブリード
能力いいとこ取りできるか悪いところ取りになるか極端なんだよ
他人同士だと大体平凡なんだけど、その分遺伝病のリスクは低くなる+13
-1
-
1062. 匿名 2022/07/08(金) 19:27:10
やだあー信じられないわー。+3
-0
-
1063. 匿名 2022/07/08(金) 19:28:49
>>1
両親同士は家柄とか考えたら納得なのかも。
変な気を使わなくてもさそうだし。
本人同士が問題なければよいかな。
子供の遺伝的な病気は少し心配。+9
-0
-
1064. 匿名 2022/07/08(金) 19:30:56
従兄弟…
子供の頃遊んでたし歳も近いけど
随分会ってないけど今会っても弟みたいなもんだわ+6
-0
-
1065. 匿名 2022/07/08(金) 19:33:14
>>1
年配の身内にいとこ婚の人がいる
普通に孫もいるしどうってことはない
子どもの頃からいとこ婚を知ってるから何とも思わないよ+5
-1
-
1066. 匿名 2022/07/08(金) 19:34:39
>>266
遺伝の法則から行くと逆。
近い遺伝子を持つ者同士が子供を作ると、
都合のいい優れた遺伝子もあまりよろしくない病気の遺伝子も表に出やすくなる。
サラブレットとかめちゃ近親交配するのは、「足が速い」に特化した遺伝子を表に出すため。
でもやりすぎると弱い馬ばかりになるから、血縁関係のない丈夫な牝馬を掛け合わせたりもする。
だから人倫にもとるけど、人間でも秀才遺伝子を表に出すための近親交配は有効化も。
聖徳太子とか異母兄妹婚+従兄妹婚の子供。+12
-0
-
1067. 匿名 2022/07/08(金) 19:36:06
>>257
主と結婚しなくても、従兄弟がどなたかと結婚し、更にその子供・・と世襲を続けていけば良いのでは?
結婚しなくても主が会社を支えることもできるのでは+19
-1
-
1068. 匿名 2022/07/08(金) 19:36:38
従兄弟が結婚するから式をしないらしいから、とりあえずお祝い金として3万包み、親は10万お包したんだけど。
私の内祝いが3000円のカタログギフトで親の内祝いが5000円のカタログギフトで。
この従兄弟非常識なのでは?って思った。
そして、やはり結婚式するらしいんだけど、ご祝儀辞退してこないんだけど。
親は金を包めって言うし、マジ結婚式行きたくない。
妬みだと思われるんだろうけどさ+3
-4
-
1069. 匿名 2022/07/08(金) 19:41:46
>>55
うちの母方祖父母も従兄弟同士。
初めて聞いた時はびっくりした!自分が従兄弟とは仲良く育ったから、ないわ〜と思ったけど、書き込みみると祖父母くらいまでかね。リアルで従兄弟同士の結婚がわりとあったのは。+6
-0
-
1070. 匿名 2022/07/08(金) 19:42:01
>>1
遺伝子的にはリスクがある。健康な子供を望むのからやめるね。+8
-0
-
1071. 匿名 2022/07/08(金) 19:42:25
>>5
法律上の問題は無いのにそのヘイトはどうかと思う+99
-10
-
1072. 匿名 2022/07/08(金) 19:42:47
>>4
兄弟みたいなもんだからなぁ。
小さい頃から遊んだりしてたらなおさら。+16
-0
-
1073. 匿名 2022/07/08(金) 19:47:32
>>135
私も気持ち悪いとは思わない。
自分の従兄弟と関わり皆無だからただの他人だし。
ただ血縁関係は子どものことを考えたら怖いよね。+21
-2
-
1074. 匿名 2022/07/08(金) 19:47:48
生理的に無理だ
もしお互いに好きならいいけど、いとことお見合いって生々しい+6
-1
-
1075. 匿名 2022/07/08(金) 19:51:15
>>40
あり得ない話だけど、自分の推しが従兄弟と判明したら、絶対ナシ!!っていう風に言えるかな…+3
-1
-
1076. 匿名 2022/07/08(金) 19:51:38
>>705
同級生の祖父母がいとこ同士で父親が重度のアル中で強制入院していたな。その娘は窃盗癖があった。+9
-0
-
1077. 匿名 2022/07/08(金) 19:51:39
別に…+2
-1
-
1078. 匿名 2022/07/08(金) 19:53:58
>>1
ひとつ上の従兄弟が小学生の頃からやたら私にベタベタ触ってきて手、二つ下の弟がいるんだけど 弟に会いに来るフリしてうちに泊まったりしてて、私がお風呂入ってる時に裏庭から覗こうとしたり、夏休み小学生のいとこみんなでおばあちゃん家に泊まった時夜中なんか足元ゴソゴソするから目が覚めて見てみたら、布団の中に潜り込んで懐中電灯使って私のパンツ下ろそうとしてた!慌てておばあちゃんの部屋に行ってそこで寝た
中2の時は 自分のモノを見せてきて、○○のも見せてとか言ってきたり マジで気持ち悪かった 高校生になって彼氏作って家にも親族の集まりとかにも彼氏連れて行くようになったら もう何もしてこなくなった+13
-0
-
1079. 匿名 2022/07/08(金) 19:56:25
>>1
病弱な子供が生まれるだろうね+0
-1
-
1080. 匿名 2022/07/08(金) 19:56:33
わざわざ博打みたいな結婚する意味がわからない
それに、もし万が一離婚するような事態になったとき嫌でも冠婚葬祭で顔を合わせる事になる
三組に一組が離婚する現代で、離婚は他人事と考えない方がいいよ
どの夫婦だって結婚する時は、離婚なんて考えてないのに三組に一組が離婚してるんだから
それこそ障害を持った子供が産まれた場合、周りを見てたら離婚率ぐんと上がる
シングルマザーで障害児を育ててる方よく聞く
男性逃げちゃうんだよね
会社経営してる様な方なら、自分の人生の足枷感じるならあっさり他の女性探すよ
それぐらい冷淡じゃないと会社経営なんてこの不況でできないよ
周りの経営者ってそんな感じ
でも、やっぱり彼しか居ないなら、飛び込みた覚悟で結婚するしかないんじゃない?
でも、ガルちゃんで質問するぐないなら、覚悟決めてる感じないよね
+5
-1
-
1081. 匿名 2022/07/08(金) 19:57:39
>>545
それ言われ始めたのはここ100年もたってないけどね
昭和初期ぐらいならいとこ同士に違和感はない
今は令和で遺伝子とか色々言われて違和感ある+10
-0
-
1082. 匿名 2022/07/08(金) 19:57:57
普通に無理だな。・・・子どもが生まれたとして、遺伝病とか、障がいがどれくらいの確率で発生するのか、気になる。やっぱり遺伝子は、お互い遠いほど良いんだろうしね。+5
-0
-
1083. 匿名 2022/07/08(金) 19:58:29
>>1043
顎がシャクレちゃったとこもあるしね+9
-1
-
1084. 匿名 2022/07/08(金) 19:58:35
自然に恋愛に発展したんならまぁアリなんだろうけど、
親同士がくっつけようとしてるならちょっと嫌だなぁ
あと、子供に障害が出ないか、そこが1番不安+3
-0
-
1085. 匿名 2022/07/08(金) 19:59:45
友達の祖父母がいとこ婚で、こども複数が血液の病気で亡くなっている
一人だけなら偶然と思えるんだけど、、
まだ付き合ってもないんだし、態々お見合いしない方がいいと思う+8
-1
-
1086. 匿名 2022/07/08(金) 20:01:57
自分は交流があるからこそ生理的になし無理お互いに
主のお家も独特だけど客観視し辛いって主も独特の世界で生きていそうだから主がいいならいいんじゃない?
あまり外との交流がなかった人なのかなって印象を受けた+1
-0
-
1087. 匿名 2022/07/08(金) 20:04:28
>>1060
そもそもの話、兄弟の子供同士で
結婚するとか言い出したら
自分ならその段階で兄弟仲はこじれるけどな。
そうなのね〜で受け入れられないし
親同士もギクシャクすると思う。+7
-0
-
1088. 匿名 2022/07/08(金) 20:04:38
大人になって恋に落ちたわけではなく、一族で見合いさせようとされてるの?
この令和の時代にすごいね
ハプスブルク家みたい+6
-0
-
1089. 匿名 2022/07/08(金) 20:05:03
当人同士が本気で好きで愛し合ってるのなら、
まあ仕方ないか…とも思うけど(個人的には絶対なしだけど)、お見合いとなったら話は違う。
始まってもないのにわざわざ親戚同士で結婚させることないと思う。+5
-0
-
1090. 匿名 2022/07/08(金) 20:05:47
>>5
それは言い過ぎだと思う。+61
-11
-
1091. 匿名 2022/07/08(金) 20:05:51
>>877
思った。日本でさえ同じ苗字で結婚する人もたまにいるのに韓国で同じ苗字はダメなんて無理じゃない?+10
-0
-
1092. 匿名 2022/07/08(金) 20:06:46
知り合いがいとこ同士の結婚ですが、子供3人、ウチ2人は精神障害です。
実はいとこ同士だと聞かされ、だからか〜って納得しました。+3
-3
-
1093. 匿名 2022/07/08(金) 20:08:10
夫婦仲が良いうちは問題ないけど不仲になった時、身内同士で争う事になって修復不可能になったりしそう。
個人的にはお互い好きなら結婚すれば良いと思う。+3
-1
-
1094. 匿名 2022/07/08(金) 20:09:13
親に言われたら
「なんの冗談?ハハハ」
って答えるかな
主と主家族は抵抗がなさそうだけど子育てが大変になるかもって覚悟はあるんだろうか
一族のお金の為に子供を差し出すような感じなんだけれど…
+3
-1
-
1095. 匿名 2022/07/08(金) 20:09:30
好きならいいと思うよ
法的に問題ないし
だけども社会通念上、忌み嫌う人と多いから
親族以外には言わなければいいんじゃない?
+4
-0
-
1096. 匿名 2022/07/08(金) 20:10:54
子供の頃からいとこに女として
見られてる様な雰囲気があって
セクハラまがいの事も多く
めちゃくちゃキモいと思ってたんだけど
もっと大人になってからいとこ同士の結婚は
違法じゃないと聞いて寒気がしたわ。
普通に親族から性的対象にされるって
自分には悍ましかった。
+1
-0
-
1097. 匿名 2022/07/08(金) 20:14:43
>>1081
主と相手の年齢が本当ならなしが一般的な年齢だと思うけれど、主も社会的ではないんだろう+4
-0
-
1098. 匿名 2022/07/08(金) 20:18:01
>>99
心臓がちょっと弱い人と肝臓がちょっと弱い人が結婚しても子供は心臓と肝臓がちょっと弱い程度で済むんだよ。
生活習慣に気をつければ健康を維持できる。
でも心臓がちょっと弱い人同士が結婚すると、弱さ2倍で心臓がとても弱い子が生まれる可能性がある。
こうなると病気のレベルになる。
近親婚のリスク。+24
-0
-
1099. 匿名 2022/07/08(金) 20:19:14
>>384
確率の話してんのに「そういうこともありますよ」って言われてもねぇ+8
-1
-
1100. 匿名 2022/07/08(金) 20:20:25
会社経営もだけどなにか特別な宗教の一族とかなの?
リスクの高い結婚は親が反対しそうだけどね+5
-0
-
1101. 匿名 2022/07/08(金) 20:21:31
>>836
主は世間でどう思われるか知りたいって言ってるんだから素直に思ったこと書いて悪いのかな
言い方はひどいけどそう思われるよって客観的な意見が分かって良かったのでは?
関係ないとか言うのは変だよ+21
-3
-
1102. 匿名 2022/07/08(金) 20:22:31
>>1091
金さん同士がダメなら大変そう
奥さんが名前一緒にしてもらえないんだっけ+12
-0
-
1103. 匿名 2022/07/08(金) 20:23:07
禁止してる国もあるって言うけど
禁止せざるを得ないくらい近親婚が多かったからじゃないの?
日本は規制しなきゃいけないほど多くはないじゃん+2
-6
-
1104. 匿名 2022/07/08(金) 20:23:21
いとこ同士の結婚した方が親戚にいた。4人(女、男、男、男)子供はできたが、誰一人孫はできなかった。+15
-1
-
1105. 匿名 2022/07/08(金) 20:24:33
>>1
見合いが組まれるくらいなら何か理由があると思う
いちいちイトコだと言わないし、気にしなくていいと思う
身バレするから書けない事もあると思うし
+1
-5
-
1106. 匿名 2022/07/08(金) 20:24:47
>>743
それはあるみたいです。
病名は伏せますが、私の友達の祖父母と友達の旦那さんの祖父母(だったかな?)がたまたま両家共にいとこ同士で結婚していて、その影響で友達の子供は一生治らない病気で産まれました。
死ぬまでその薬を飲み続けないといけないそうですが、医師によると妻側の祖父母と夫側の祖父母がいとこ婚だと2分の1の確率でその病気で産まれますと説明があったらしい。
いとこ同士で結婚した祖父母の子供や孫に影響はなくても祖父母2組がたまたまいとこ同士の結婚だとひ孫に出ると説明をうけたと友達が言っていました。
なので友達は2人産んでいますが、1人その病気でもう1人は健康体に生まれたけど、2分の1の確率だからもう出産はしないと決めていると言っていました。+29
-0
-
1107. 匿名 2022/07/08(金) 20:26:34
>>1
気持ち悪い+4
-0
-
1108. 匿名 2022/07/08(金) 20:27:02
私の親の兄弟が歳の差20以上で10人いたから
誰がイトコで…とかあまり把握できてない
イトコと思ってたらハトコだったり
疎遠なイトコならほぼ他人、DNAレベルの話ではあれだけど
恋愛対象かどうか、結婚相手としてどうかは個人の問題
+2
-0
-
1109. 匿名 2022/07/08(金) 20:30:12
>>1103
昔は多かったって散々書かれてるじゃん
その結果障害や病気を持った子が多かったから避けられるようになったんでしょ
金田一耕助の世界かと思った+6
-2
-
1110. 匿名 2022/07/08(金) 20:31:46
>>1
主さんやそのイトコの気持ち次第じゃない?どうしても好きで結婚したいならすれば良いし、そうじゃないなら他で選んだ方がいいと思う。
やっぱ血が濃いとリスクあるみたいだし。
お二人はあまり面識なかったのかな?うちの息子はまだ小1なんだけど、1歳のイトコの女の子と月一で遊んでる。
妹みたいに可愛がってるんだけど、もし結婚とか言い出されたら正直めちゃくちゃ複雑。ないと思うけど、こういうの聞いたら少し心配になって、絶対そうならないように対策しようかな。
なんだろう、親族って認識だし、近すぎて恋愛とか結婚とかそういう考えができない。+5
-0
-
1111. 匿名 2022/07/08(金) 20:33:00
>>218
親族と友人の区別付かない人?+18
-0
-
1112. 匿名 2022/07/08(金) 20:33:15
その従兄弟27は浮気するよね
一族おすすめの見合いなんでしょ
子育てと結婚が大変そうだけどそんなにフワフワしていていいのかな+0
-2
-
1113. 匿名 2022/07/08(金) 20:34:55
>>946
同級生に小人症の姉妹がいました。運動は人並みに出来ません。ですが頭が良くて口がとても達者でしたね。+0
-1
-
1114. 匿名 2022/07/08(金) 20:36:56
やっぱりハーフってどことなく魅力的な顔立ちなのは遺伝子が遠いからかな
近い交配の日本人より移民の集まりで混血が多い国の方が美人さん多いってのは当たってると思う
だからいとこ同士の子供はブサイク
ごめんね
でも実際に見て本当にそうなの
だから辞めた方がいい+7
-7
-
1115. 匿名 2022/07/08(金) 20:37:01
本人たちが恋に落ちて結婚熱望する以外には選択肢にないでしょ
身内同士がくっつけようとするとかちょっと異常+3
-1
-
1116. 匿名 2022/07/08(金) 20:37:13
若いころに本人とは会った事も無い母方の「はとこ」との縁談を持ち込まれた事あるけど
ウチ方の親族が猛烈に怒り狂って母方の親族総絶縁くらいキレキレのブチギレの勢いだったわ
当の私は相手も見た事なくて「???」だったけどウチの実家的に近親婚は絶対ありえん!って方針なのがよくわかった出来事だった
そういう家もあるよ+8
-2
-
1117. 匿名 2022/07/08(金) 20:37:14
>>787
頭髪は、偶然じゃないの?+6
-9
-
1118. 匿名 2022/07/08(金) 20:38:03
31で世間の反応が分からないということは主の一族では普通なのかな?
主も自分の人生に興味がなさそうというか少し変わってそうだものね+5
-0
-
1119. 匿名 2022/07/08(金) 20:38:59
27歳で年上の従姉妹と結婚しようと思う男がいい男の訳ない…と周りからは思われる
そんなことないわ絶対!って思うなら結婚したら+1
-0
-
1120. 匿名 2022/07/08(金) 20:39:49
>>871
人間は遺伝子の遠いもの同士が組み合わさりあって強い遺伝子に産まれてきている生き物だよ。
血が近い=似たような遺伝子。
つまりは弱いものが生まれる可能性が高い。
ここで言う弱いものとは障害や知能もあるし、身体自体が弱い人も産まれると思う。
従兄弟って1/4は血が繋がってるからね。でも家族とは言えない。従兄弟の結婚が許されてるのは渋々だろうね。
海外では普通とか言ってる人もいるけど、日本人とは性質や遺伝子も違うし、その国ではもしかしたら弱い子供は淘汰する考えなのかもしれない。
安易に進めるべきものではない。+5
-0
-
1121. 匿名 2022/07/08(金) 20:42:53
>>62
子供の頃に母の知り合いで居たわ。うちに遊びに来て帰ったあとにあの方は子供が居なくてねって話しになって、子供だったから深く考えずになんでー?って聞いたら『ええとね。旦那さんと血が近いの。従兄弟だって』って聞いて。
従兄弟って結婚できるんだー!って言ったら子供に障害が出る可能性が高いから作らなかったんだってって教えられた。
ただやっぱり内緒にしてって言われたな。出会った時に従兄弟と知らなかったらしいからとも言ってた。+11
-0
-
1122. 匿名 2022/07/08(金) 20:43:38
ガル民はフィクションを基に語ってることがほとんどなんだろうけど、BとかKとかで近親婚が常態化してるような親族でなければいとこと子供を設けても天文学的な確率でしか問題は生じないよ。
ただ、Bとかは婚姻の選択肢がなくてそれが常態化してしまってるから、障害が有意な確率で顕現しちゃうんだよね。
まあ、お互いに相愛だったら別に構わないと思うけど、そこまで深い好意でないなら婚活した方がいいよ。
+12
-0
-
1123. 匿名 2022/07/08(金) 20:45:00
障害云々散々言われてるけど、自由恋愛が主な現代日本で、発達障がいがこんなにも多いのはなぜなの?
障害に関しては正直、両親の年齢が一番関係していると思うんだけど違うのかね。+9
-1
-
1124. 匿名 2022/07/08(金) 20:45:02
祖父の姉が祖母の兄と結婚。どちらもいとこ婚です。祖父母たちはもう亡くなっています。祖父母には子供が6人、祖母の実家には子供が4人。みんなそこそこ勉強はできます。でも病気持ち。がんで亡くなった私の父以外、みんな糖尿病。私の姉は糖尿病だけど私は糖尿病ではないので、ひょっとしたらがんで早死にするんじゃないかと気が気ではありません。+0
-1
-
1125. 匿名 2022/07/08(金) 20:45:44
>>1
正直言うと気持ち悪い
惹かれあって好きになってしまったというならまだしも、現代においてわざわざそんな近親関係で見合いってなんで??
なんか一族揃っておかしい人達に見えてしまう
あと従兄弟とはいえ近親婚は障害が出る確率上がるよ+8
-3
-
1126. 匿名 2022/07/08(金) 20:45:44
>>1
めっちゃ萌えるわ
羨ましいわぁ
血が濃くなるとか遺伝がどうとか何の問題もないよ+3
-8
-
1127. 匿名 2022/07/08(金) 20:47:00
>>767
同じく。
せめて幼馴染設定にしてくれと思って観てた。+7
-0
-
1128. 匿名 2022/07/08(金) 20:47:19
いとこ同士から生まれた人、身近にいるけど精神病といろんな病気もってる
血のせいなのかな+1
-2
-
1129. 匿名 2022/07/08(金) 20:48:05
遠い親戚の家がいとこ同士の夫婦だけど、戦後まもなくだったせいもあるけど、10人の子供の半分が3歳未満で、2人が二十代で亡くなってる。+2
-0
-
1130. 匿名 2022/07/08(金) 20:49:44
実際いとこ婚てどれくらいリスクがあるんだろ?
ハプスブルグ家みたいに繰り返してたらかなりまずいだろうけど一代での危険性はどの程度なのか気になる+7
-0
-
1131. 匿名 2022/07/08(金) 20:50:47
祖父母がいとこ同士で結婚した。
母も叔父も障害とかはないけど、父がいとこ同士だと馬鹿にしていたことがあって母が下を向いていたのが辛い思い出。
+4
-0
-
1132. 匿名 2022/07/08(金) 20:51:55
いとこと仲悪いから結婚どころか会いたくないくらいです+4
-0
-
1133. 匿名 2022/07/08(金) 20:52:11
>>257
てか、双方の親は何も思わんの?
私は身内での結婚ってなしだわ
だって身内だよ?+4
-1
-
1134. 匿名 2022/07/08(金) 20:52:51
>>1123
それは小さく産んで大きく育てるキャンペーンのせい。
低出生体重児の増加と発達障害の増加は完全リンクしてる。
もちろん高齢出産が低出生体重児にも直結してるのは間違いではないけど。+7
-0
-
1135. 匿名 2022/07/08(金) 20:53:41
>>23
まぁガチな話すると、血の繋がりがあるのがお互いの父親だったら生まれてくる子供の障害率が跳ね上がる+4
-1
-
1136. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:06
>>276
いとこ婚でこれだけ嫌厭されるんだから
障害のある兄弟がいる、いわゆる『きょうだい児』は、結婚に影響あるっていわれちゃってるんだろうなーって思ったや。
+9
-0
-
1137. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:30
>>1120
私は実の兄妹とは顔も体型も全然似てないのに、従姉妹とは顔面ソックリだもんw
お爺お婆が同じだと孫は遺伝子的に近すぎて危ないよ
絶対とは言わないけど確率は高くなる
優れた遺伝子同士で馬や犬猫みたいに産まれた後に選別処分できればサラブレッドかもしれないけど
人間だとそうはいかないからね+0
-1
-
1138. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:38
出産後、赤ちゃんと定期検診に行った時、保健師さんから、「お父さんとお母さんはいとこ同士ではありませんか?」って聞かれた。もちろんウチは違うけど、やっぱり何らかのリスクがあるから、確認されたんだと思う。+5
-2
-
1139. 匿名 2022/07/08(金) 20:56:51
>>910
私のいとこが男関係だらしなくて、父親同士が兄弟の従兄弟に口説かれて関係もったって自慢してるの聞いて、気持ち悪さしかなかった。
+1
-0
-
1140. 匿名 2022/07/08(金) 20:57:13
>>8
せっかく仲が良いコミュニティで出来上がってるのに、結婚して上手く行かなくなったら、そのコミュニティも壊れるの怖くない?+22
-1
-
1141. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:26
>>1
自分の祖父母がいとこ同士結婚してましたが何か、、、+1
-0
-
1142. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:29
おっさんおばさんになったから言われたけど、従兄弟の初恋の相手は私だったらしい。
まぁ、ちょっと年上のお姉さんに憧れる時期ってあるもんな。+1
-1
-
1143. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:43
まあいとこ同士で惚れ込むほどの相手とかロマンはあるけど、そこまで魅力的な男女なら学生時代にどちらも掴まってるという現実。+1
-0
-
1144. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:47
いとことお見合いはないな。お互いが自発的に好きになったなら本人の自由だけど、お見合いを組んだ親族がちょっとどうかしてる。+6
-0
-
1145. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:03
もしも離婚した場合がねぇ。
親族間ギスギスしちゃうよ。
冠婚葬祭の度に会うんだから。
うちはいとこでなく、うちの親族と〇〇家が3組結婚してるけど、一組離婚して微妙な空気になってる。+0
-1
-
1146. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:47
>>1054
何で父方はダメなの?
母方と父方って地の濃さに違いでもあるの?+14
-0
-
1147. 匿名 2022/07/08(金) 21:06:59
>>1120
でもこの理屈だとさ、恋愛結婚主義が続いた国に障がい児は少ないって事じゃん。
血の遠い国際結婚は確実に健常児が生まれるの?
+3
-0
-
1148. 匿名 2022/07/08(金) 21:07:02
>>1008
ちなみに安倍さんもいとこ婚の祖父母(岸信介)をもつ家系ですね
+3
-0
-
1149. 匿名 2022/07/08(金) 21:07:57
たまたまかもしれないけど、奄美の離島出身の両親は遠い親戚で、私の祖父母同士もいとこ、父方の曽祖父母もいとこっていう血が濃い一族で産まれたんだけど、母のきょうだいも私達兄妹も血管奇形だったり1型糖尿だったり散々だからおすすめは出来ないな…。
私のひいひいじいさんとおばあさんは親子だったと聞いた。
父親が娘に子供を何人か産ませて、その子が私の母方の曾祖父さんだったとか。
呪われてる。
産まれてずっと絶賛闘病中。+15
-1
-
1150. 匿名 2022/07/08(金) 21:09:36
他人の結婚ならフーンそうなんだって程度
自分だったら絶対に無理+3
-0
-
1151. 匿名 2022/07/08(金) 21:09:39
いとこってかなり近いね。自分じゃ考えられない。+19
-0
-
1152. 匿名 2022/07/08(金) 21:11:21
いとこってまぁまぁ似てるよね?
無理だわきっっしょ!!+15
-4
-
1153. 匿名 2022/07/08(金) 21:13:44
>>1149
島だと出会いないし、人も少ないしね。
+14
-0
-
1154. 匿名 2022/07/08(金) 21:15:27
>>4
現代人で普通の感覚なら「一族で仲がいいから」
ってだけでいとこ同士の縁組みなんてしないだろうから、財産が多く、分散させたくないとかそういう事なんだろうか。庶民にはない感覚だし、イメージ的にはどうしてもハプスブルっちゃう。
まあでも法律違反ではないし、現に縁談の段取りつけた親御さんたちはノリノリなんだろうから他人は「いいんじゃないですか~?」としか言いようがないよね。でももし自分の従姉妹とか仲のいい友達が悩んでたら「やめておきなよ!」ってなる。血の濃い婚姻はいいイメージはない。
+45
-0
-
1155. 匿名 2022/07/08(金) 21:15:41
>>1134
いとこ婚云々より、妊婦への過剰な体重制限についてトピ立ったら勉強になりそうだね…
現に私も妊娠中、叱られたくなくて食事抜いたりしてたから泣
+2
-0
-
1156. 匿名 2022/07/08(金) 21:16:39
精神疾患とかだと孫世代まで影響でるから近親婚しない方がいいと思う(実体験)+15
-0
-
1157. 匿名 2022/07/08(金) 21:17:03
いとこ同士の結婚ってありなんだっけ?+5
-0
-
1158. 匿名 2022/07/08(金) 21:17:52
>>1135
私は母親同士が姉妹だと危険性が高いってネットで見た+4
-0
-
1159. 匿名 2022/07/08(金) 21:18:11
幼稚園のママ友がいとこ婚だった。+1
-0
-
1160. 匿名 2022/07/08(金) 21:18:14
>>1152
うちは似てないよー全く。向こうの血が強いみたいで。
でも小さいころから遊んでて、姉弟みたいなもんだから恋愛は無いわw+1
-0
-
1161. 匿名 2022/07/08(金) 21:18:17
生まれる子供がどうなるか…
中学の先生、目が緑色だった
親がいとこ同士だって言ってたよ
子供の頃は目がハリポタみたいに緑色で、純日本人なのにって虐められたってさ
私の遠い親族で、いとこ同士から生まれた方がいたけど、
生まれつき話せなかったし、
40にならずに亡くなったよ
+4
-3
-
1162. 匿名 2022/07/08(金) 21:18:39
>>1
うちの祖父母が親戚同士で結婚しましたがもう昭和初期の話。
現代でもあるんだ。
子供がいらないならどうぞご勝手にと思いますが子供を作るとなるとかなりのリスクを伴いますよね。
私には絶対無理ですが。+19
-2
-
1163. 匿名 2022/07/08(金) 21:19:25
>>1071
横だけど、綺麗事や建前並べるより親切だよ。
決して推奨すべき案件ではないというのは強くしらしめていた方がいい。
祖父母の代って書き込みも多いけど戦争の影響もあったろうし…お互い連れ子同士で家族としてまとまってたとかありそうだし。子供新たに作るかどうかはわからないけど、元々はセーフティネットとしてのいとこ婚なのかと思う。+13
-3
-
1164. 匿名 2022/07/08(金) 21:23:28
現在、お互いが好きで好きでたまらない!っていうのであれば、法律的にはOKだし、良いと思う。
そうではなくて、今から思いを育んでいく過程であれば、やめておいた方がよい。+8
-0
-
1165. 匿名 2022/07/08(金) 21:24:52
>>1
友達のご両親がいとこ同士だよ。友達も弟さんも成績優秀。
主さんのいとこと同じくお父さんが会社経営してる。今だと時代錯誤かもしれないけど、跡継ぎがどうしても欲しかったのかなと思った。+6
-0
-
1166. 匿名 2022/07/08(金) 21:28:23
>>293
一族のために結婚して、私は裏方として頑張ります(=清掃)という意味かと受け取ったけど違うの?+6
-0
-
1167. 匿名 2022/07/08(金) 21:32:38
子ども作らなければ別に良いんじゃないかな
生まれてきて病気等で苦しむ子どもが可哀想だからね+5
-1
-
1168. 匿名 2022/07/08(金) 21:32:43
ハプスブルク家考えたほうがいいかも。+5
-1
-
1169. 匿名 2022/07/08(金) 21:38:38
私のいとこが私側じゃないいとこ(いとこからみて私は母方のいとこ、結婚相手は父方のいとこ)と結婚しました。
私はど田舎住みですが、いとこも結婚相手も都会住みなのになぜ?(いくらでも出会いあるでしょ⁉️)という思いでした。正直祝福できませんでした。恋愛で結婚に至ったみたいですが、結婚式もみんな親族でかなり異様な感じでした。夫婦共にひどいアトピーだから子供もアトピーが遺伝してるし、いとこ同士で恋愛結婚だから絆が深いのかと思いきや家庭不和で両家の仲も不穏。離婚話も出てるみたい。
よっぽどの事情(資産家、政治家…とか特別な境遇)があるのなら仕方ないのかもしれないけど、私はやめた方がいいと思います。
+4
-3
-
1170. 匿名 2022/07/08(金) 21:42:47
どこの国かは忘れたけどいとこ同士の結婚禁止されている国があるらしいね。+6
-0
-
1171. 匿名 2022/07/08(金) 21:43:01
>>10
配慮ない人や小さい子だったら絶対凝視するくらいの容姿の子が小学生のときのクラスメイトでいた。
もう頭蓋骨から違う感じ。
親がいとこ同士だからって先生も生徒も知ってたから普通に過ごしてたけど知能も幼い感じで全然ついていけてなかった。他の兄弟はすごく美形だったけどなんか言動がおかしくてみんな当たり障りないように付き合ってた。このときにいとこ同士ってハイリスクなんだと知った。+19
-1
-
1172. 匿名 2022/07/08(金) 21:44:55
>>135
私も気持ち悪いとは思わないけど
普段から親戚付き合いほぼ無いからかな?
冠婚葬祭でしか会わないし、顔すら知らないいとこもいる。
親戚付き合いガッツリある人は気持ち悪いって思うのかしら。+5
-0
-
1173. 匿名 2022/07/08(金) 21:45:38
>>1138
2人産んだけど聞かれたことないし、小児科病院でも健常な子にはそんなこと聞いたことなかったな
顔つきとか変わってても遺伝子疾患見逃されてる子もいたりするから聞く方針のところがあるのかな+4
-0
-
1174. 匿名 2022/07/08(金) 21:45:38
>>2
結局、嫉妬だろ
羊水腐ったBBAしかいないから+1
-7
-
1175. 匿名 2022/07/08(金) 21:47:31
>>10
これよく言うけど、なぜ障がい児がうまれやすくなるの?+2
-0
-
1176. 匿名 2022/07/08(金) 21:47:46
>>1172
小さな頃から親と教会に行ってたけど、家族ぐるみのお付き合いで日曜学校とかで子ども同士も一緒に育つ感じだからそこで会う年上の男性と結婚して欲しかったって父に言われてキモってなったわ
弟や叔父さんと関係持てって言われてるくらいな嫌悪感+1
-1
-
1177. 匿名 2022/07/08(金) 21:48:17
祖父母がいとこ婚です。隔世遺伝で孫の私が障害があります。+9
-0
-
1178. 匿名 2022/07/08(金) 21:51:53
>>1
両親がいとこ同士です。
結婚は、ギリギリ許されています。
大昔は多かったみたいですが、私の親世代(60代)でも少なかったので、相当反対されたと聞いてます。
私から遡ると、曽祖父母が共通ってことですよ?
あなたと親と相手の親がきょうだいなんですよ?
すごくないですかこれ。
私の両親は、お見合いではないです。
子供の私から言うのは気持ち悪いけど、好きになってしまったパターンです。
それなら仕方ないとしても、本人たちがべつに好き同士でもなんでもないのに、親族間でお勧めされるっていう状況が謎です。
仲がいいからこそ、ありえない。
子供の頃はわからなかったけど、わかるようになってからは、とても複雑な気持ちでした。
それが恥ずかしいことだと知らなくて、普通に話したら「まともに産まれて良かったね!」と言われたこともあります。
あまり大きな声で言えない関係だと思ってください。
当人通しが付き合いたい、結婚したいと言っているならまだしも、周りの勧めでなんてありえないです。
いとこ同士の親から生まれた子供の私が言います。
やめてください。
+15
-2
-
1179. 匿名 2022/07/08(金) 21:53:18
私のひいおばあちゃんとひいおじいちゃんもいとこ同士ですが、昔はいとこの親同士が異性だったらいとこ婚できたそうですね(地域独自のルール?かもしれませんが💦)
それでも、血の繋がりもですが家族みたいに育った相手と結婚するのは気が引けますね~(>_<)+2
-1
-
1180. 匿名 2022/07/08(金) 21:53:39
>>1
うちの祖父母がそう。昔は多かったみたいだね+3
-0
-
1181. 匿名 2022/07/08(金) 21:55:37
>>617
えっ今の今までノリスケって波平の双子の海平の息子だと思ってた!違うんだー+5
-0
-
1182. 匿名 2022/07/08(金) 21:57:27
>>1023
よくその旦那と結婚したね。こどもは持たない選択?+1
-3
-
1183. 匿名 2022/07/08(金) 21:57:49
親戚としか思えない+2
-0
-
1184. 匿名 2022/07/08(金) 21:59:37
>>81
私の知ってるいとこ同士結婚は生まれた子供2人とも重度の障害児。+18
-1
-
1185. 匿名 2022/07/08(金) 22:00:19
>>1175
Aaならaを持ってるだけなら発症しない病気なのが、aaになると発症してしまう+20
-1
-
1186. 匿名 2022/07/08(金) 22:00:23
私の弟がいとこではないけどはとこと結婚した
正直嫌だなと思った
普通ではないと思ってる+7
-0
-
1187. 匿名 2022/07/08(金) 22:02:37
>>1
子供作らないならいいんじゃない?
友達のお母さんは従姉妹同士の子供で目が見えないよ
従兄弟とか親戚とも知らずに結婚した知り合いの子供は耳が聞こえない
調べたら遠い昔に血のつながりがあったみたい
そんな関係でも障害の子が生まれたりする
子供に何かあってもいいと思えるならいいんじゃない?+3
-3
-
1188. 匿名 2022/07/08(金) 22:02:48
気持ち悪い+2
-1
-
1189. 匿名 2022/07/08(金) 22:03:01
>>1081
令和からじゃなくて昭和の時代も、いとこ婚に対する遺伝的懸念はあったよ。
いとこ婚を考えた昭和生まれの私が言うけど。+6
-0
-
1190. 匿名 2022/07/08(金) 22:03:45
私と同い年のいとこ、背が高くてわりとイケメンだけど全っっく恋愛対象として見られない。
多分私の遺伝子が拒否してるんだと思う。
もし今後知り合った子から「いとこ同士で結婚したんだ〜」って言われたら、「古い考え方が残る地方出身なのかな?」って思う。+5
-0
-
1191. 匿名 2022/07/08(金) 22:04:54
>>81
近所にもいとこ同士で結婚した人います。
お子さんは重度の障害を持って生まれました。
血が濃いからかなぁ。と思ってしまう。+17
-0
-
1192. 匿名 2022/07/08(金) 22:05:08
本人たちが良いならいいんでない?わたしは嫌だけど。+0
-0
-
1193. 匿名 2022/07/08(金) 22:06:26
>>1158
私は反対に男兄弟の方がまずいと聞いたことがある+2
-0
-
1194. 匿名 2022/07/08(金) 22:07:53
子どもつくらないならアリ
義父母がいとこ婚だけど旦那いろいろあって産まれたみたい(細かく書くと身バレするから書けません)
私の子供にも遺伝してるし※産まれるまでいとこ婚て知りませんでした
義父母のこと恨んでます
+7
-2
-
1195. 匿名 2022/07/08(金) 22:08:27
>>10
みんなもかいてるけど、障がいのある子どもが産まれる可能性は高いと思う。
祖父母が、いとこ同士だったみたいだけど、母の姉は弱視でほぼ見えなかったみたい。
数回しかあったことないし、精神的に色々あったらしくて、万が一電話がかかってきてもはなしちゃいけない、お金かしちゃいけないと言われてた。+18
-0
-
1196. 匿名 2022/07/08(金) 22:08:32
>>1189
結局は結婚しなかったの?+0
-0
-
1197. 匿名 2022/07/08(金) 22:09:18
いつのまにデキてたんだ!と思う。+0
-0
-
1198. 匿名 2022/07/08(金) 22:09:48
>>1
私の友達の親がいとこ同士だけど、友達も肺が弱いし、兄弟もみんな生まれつき視力が弱かったりしてる。
血が濃いのは良くないんじゃないかな。+5
-1
-
1199. 匿名 2022/07/08(金) 22:10:23
離婚した従姉妹の子供を、まだ自分は20代で独身なのに養子に迎え入れた知人。
従姉妹も知人にもドン引き。+2
-0
-
1200. 匿名 2022/07/08(金) 22:10:34
>>501
27歳で会社経営してるのに、何故31歳の女と結婚?
よっぽど残念な容姿なのかなと思う。+7
-0
-
1201. 匿名 2022/07/08(金) 22:11:03
法律上は問題ないとしても周りにそんな人ごいたらえ!?って二度聞きしそう+10
-1
-
1202. 匿名 2022/07/08(金) 22:11:20
>>1
毒親育ちです。
いとこと結婚しろと言われました。
いとこは国立大学出で
頭が良い子が出来るからだと。
ふざけてるのか!
+20
-2
-
1203. 匿名 2022/07/08(金) 22:11:36
>>193
顎…+7
-0
-
1204. 匿名 2022/07/08(金) 22:13:55
いまどき何故?という感じ+11
-1
-
1205. 匿名 2022/07/08(金) 22:13:59
昔から知ってる仲なのに見合いする意味ある?+16
-0
-
1206. 匿名 2022/07/08(金) 22:14:36
>>1
障害の確率が上がる+12
-0
-
1207. 匿名 2022/07/08(金) 22:16:35
そこまでして結婚したいか??
親目線でも絶対いやだし+10
-1
-
1208. 匿名 2022/07/08(金) 22:16:46
え、親同士が兄弟か姉妹なんでしょ?キモ+13
-1
-
1209. 匿名 2022/07/08(金) 22:17:00
>>778
本人は一応違和感を感じてガルで質問してる。
お見合いの話を出した親族がやばい。+22
-3
-
1210. 匿名 2022/07/08(金) 22:17:52
>>1203
横だけど、ハプスブルク家は顎だけじゃなく先天性の身体的脆弱さがあったらしいね
最後のあの人なんてよく生きてたなというレベルで壮絶な身体だったみたい+21
-0
-
1211. 匿名 2022/07/08(金) 22:18:05
>>38
障害児が生まれる確率が高くなるよ+21
-0
-
1212. 匿名 2022/07/08(金) 22:18:41
結婚と恋愛は違うというけれど、いとこと結婚はまた別の話だわ。親族と夫婦になるのはキツい
主さんは70代で、娘さんにそういう話が来てて世間の反応を見たかったのかな?と思ってしまうわ+3
-0
-
1213. 匿名 2022/07/08(金) 22:19:48
>>44
でもこのトピ主はそんな世界に名だたるような資産家レベルじゃないだろうしやっぱり今どきひくわ・・+16
-0
-
1214. 匿名 2022/07/08(金) 22:20:48
>>1174
ヤバいぞおまえ+9
-1
-
1215. 匿名 2022/07/08(金) 22:22:16
いいじゃん!!! って思うけど子供は障がいをもって生まれてくる確率が高いです。
知り合いにいとこ同士で結婚した方が2組いるけどお子さんは障がいをもたれていました。+1
-4
-
1216. 匿名 2022/07/08(金) 22:22:17
法律上は問題ないから本人同士が良ければいいんじゃん
私は子供の頃から行き来があってそういう対象に見られないけど人それぞれだし
ただ、自分より上の世代の親戚にもいとこ婚をした人がいる場合は血が濃くなりやすいから気をつけた方がいいね+6
-1
-
1217. 匿名 2022/07/08(金) 22:22:27
>>5
いとこって何?+0
-7
-
1218. 匿名 2022/07/08(金) 22:22:47
>>89
そう、子孫への影響だね
似たような遺伝子だから
弱点×弱点の結果、色濃い発症がある可能性がある+9
-0
-
1219. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:14
私のひいおじいちゃんとひいおばあちゃんがそうだった。
子供は障害あったよ。+7
-0
-
1220. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:16
>>289
会社経営と言ってもピンキリだからな。
恐らく、親の出資金があるか、父親が早くに亡くなって継いでるとかじゃないの。
自分でバリバリ経営出来る20代が、いとこ婚すると思えない。
昔から好きで親に仕向けて貰ったとかなら、あるかも知れないけど。
+11
-0
-
1221. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:27
>>575
生まれたばかりの頃に先天性代謝異常の検査で引っかかって確定検査受けたらキャリアだった。+1
-0
-
1222. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:31
昭和20年代の話ならありかな?と思いました。
祖父の弟が従姉妹と結婚してます。
理由は若くして亡くなった曽祖母の弟の一家とこれ以上疎遠になるのが嫌なので、
と曽祖母が言ったからだそうです。
離婚しても親戚関係が続くので、
双方それが問題ないのであれば…
と思います。+1
-0
-
1223. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:57
遺伝の問題もあるけど
結婚ではなく恋愛もありえない
いとこと付き合ってた人と結婚したくない
だって死ぬまで旦那の元カノと親戚付き合いしなきゃならないのよ?
ありえない
+10
-2
-
1224. 匿名 2022/07/08(金) 22:24:18
>>1210
やっぱりそうなんだ
あれだけ近親交配してたらそうなるよね…+11
-0
-
1225. 匿名 2022/07/08(金) 22:25:48
>>1122
B?
K?って何?+1
-0
-
1226. 匿名 2022/07/08(金) 22:29:29
>>1
親戚に、いとこ婚が2代続いた家あるよ。
目立った障害はないけど、ちょっとマトモに生活できてないというか、発達グレーな感じだよ。
田舎だからか昔はいとこ婚、わりと普通だったみたいだけどね。
(40年前の話だけど)+5
-1
-
1227. 匿名 2022/07/08(金) 22:29:52
友達の妹が従兄弟と結婚したよ
友達のお母さん曰く変な親戚が増えなくて良いという感じだった
どちらも非モテで彼氏彼女いたことない感じだったから別にいいよーと結婚して3人ぐらい子供産んでる
+1
-0
-
1228. 匿名 2022/07/08(金) 22:30:06
>>1
マイナス覚悟だけどすごい変な話、いとこと夜の営みできる?
一族で親しいからこそ気になったりしない?
ごめんね、気持ち悪いこといって
+9
-2
-
1229. 匿名 2022/07/08(金) 22:30:42
遺伝子近くても意外と平気なの?+1
-1
-
1230. 匿名 2022/07/08(金) 22:31:01
>>6
いとこのお兄ちゃん、小学生の頃好きだった笑
でもアメリカの留学中、アメリカでいとこ同士は結婚できないよ。兄弟みたいでキモイじゃんと言われた。日本では一応許されているね。でもDNA近いから子供が出来た時心配とかいうよね。+12
-1
-
1231. 匿名 2022/07/08(金) 22:32:41
>>20
今のハプスブルクの子孫は近親婚が無くなって血が薄まったからか顎は目立ってない+12
-1
-
1232. 匿名 2022/07/08(金) 22:32:49
>>1
知り合いのところはいとこ同士で子供2人、1人発達障害、1人弱視です+3
-1
-
1233. 匿名 2022/07/08(金) 22:35:53
ちよっとトピズレだけど、母方の祖父母がはとこ同士で、体が弱くて小学校の朝の集会でよく倒れてたらしい。はとこでも体の弱い子が生まれてくるんだから、いとこなんてもっとリスク高いと思うよ。子どもを作る場合だけどね。+1
-0
-
1234. 匿名 2022/07/08(金) 22:40:58
>>1
血のつながった親同士が自分の子供同士を結婚させようって思うのがビックリ
てか、いとこに対して性的な感情がうまれることもビックリ+10
-0
-
1235. 匿名 2022/07/08(金) 22:41:33
>>311
でも昔は衛生面とか栄養状態とかも悪かっただろうし必ずしも血が濃いって理由にはならないのでは?
知らんけど+0
-3
-
1236. 匿名 2022/07/08(金) 22:42:05
>>1101
うん、だから「遺伝子上うんぬんじゃなくてシンプルに悪口として書いただけ」って書いたんだけど、言ってる意味分かる?気持ち悪いってのはただの感想だよ?+2
-10
-
1237. 匿名 2022/07/08(金) 22:42:45
>>1
まぁ自分の子供が私の弟の子供と結婚するとか言い出したら恨まれてもいいから全力で反対する+4
-0
-
1238. 匿名 2022/07/08(金) 22:43:04
>>1
義妹の両親がいとこ婚です。
生まれた子供は上の子が色盲、下の子が弱視でした。
義妹が色覚異常の保因者だったそうです。
いとこ婚との関わりは不明ですけど、血が濃いと障害が出やすくなるとは言われますよね。
義妹も子供達も性格は穏やかで優しいです。+6
-0
-
1239. 匿名 2022/07/08(金) 22:43:56
いとこに結婚前日告られましたよ!キモッとなりました!+3
-2
-
1240. 匿名 2022/07/08(金) 22:43:58
>>1
うちの実家のお隣はいとこ同士だったよ。昔は親戚同士多かったみたいだよ。本人たちが良ければ良いんじゃ?別に言って回るわけじゃないし。嫌なら隠しておけば良い+1
-1
-
1241. 匿名 2022/07/08(金) 22:44:02
気持ち悪い+3
-0
-
1242. 匿名 2022/07/08(金) 22:44:21
>>27
うちの母の兄弟6人いたけど母以外全員小さい時に亡くなっている。病気かなにかは不明だけど血が濃いとあんまり良くなさそう。。。+16
-0
-
1243. 匿名 2022/07/08(金) 22:44:39
父親弟はもちろんのこといとこも異性として見れないんだけど
父親のことは大好きだけど親としてだしやっぱジジイだから加齢臭臭いなと思うし
人間って本能的に自分と遠い遺伝子の人に惹かれるんじゃなかったっけ?+4
-0
-
1244. 匿名 2022/07/08(金) 22:44:59
正直祖父母がそうだからか、いとこ同士の結婚って近親相姦とはまた別のように感じる
兄妹や母親ならともかく、父方、又は母方の子供とそう言う関係になるみたいなのは、やっぱり抵抗あったり可笑しいと思うんやろうね
ただ昭和世代なら戦時中、親を亡くして一方が引き取られた形らしいから今でいういとこ婚とも違うか
おかげで従姉妹やまた従姉妹が多く、人見知りの自分には辛い…… 良い人達ばかりだから助かるけど+0
-2
-
1245. 匿名 2022/07/08(金) 22:45:39
脳内いとこ全員登場させてみたがマジでないわ+4
-0
-
1246. 匿名 2022/07/08(金) 22:45:42
>>1210
重度の知的障害があったんだっけ
身体も奇形だらけだったとか+6
-0
-
1247. 匿名 2022/07/08(金) 22:50:17
>>28
発達障害?
小学校のクラスにいた
法律で許可されているから頻度は少ないのだろうけど+3
-0
-
1248. 匿名 2022/07/08(金) 22:52:20
>>1
義母の両親が従兄弟同士の結婚。元々今でいう発達障害の特徴があったようで、義母もおかしくて人と付き合うの苦手なようだし、夫はADHD。血が濃くなると障害も濃くなるよ。
自分たちが発症してない、先祖由来の障害や疾患が子供にどう出てくるかじゃない。+4
-2
-
1249. 匿名 2022/07/08(金) 22:53:18
>>1217
親同士兄妹の子
自分の両親の兄妹方が産んだ子供のこと、自分から見て叔父さんか叔母さんの子供、
それが祖父母なら、また従姉妹(お爺ちゃんお婆ちゃん同士の繋がり) 孫世代がいとこ同士の関係になる
全員血筋が繋がってる親戚+2
-2
-
1250. 匿名 2022/07/08(金) 22:53:25
>>1
身バレしたくないからぼかすけど、知り合いの親で従兄弟同士で結婚した人いた
そのあと離婚したんだけど、親戚同じなわけじゃん?
気まずくなり旦那は家をでて逃げるように遠くへ
残された子供は父親に会えることもなく、親戚関係気まずいまま過ごすハメになってた
小さい頃知ってて、大人になってから離婚した話を聞いたんだけど相当トラウマになってた
一生絶対別れない仲良く添い遂げる自信があるんなら別にいいんじゃない?
+2
-1
-
1251. 匿名 2022/07/08(金) 22:53:48
どう思うかと、聞かれたから言うね。
嫌だ。へん。気持ち悪い。+18
-3
-
1252. 匿名 2022/07/08(金) 22:56:13
>>1
母方同士のいとこだと
生まれる子供に障害の確率が
高いと聞いたことがありますけど
どうなんでしょうか。
私の知り合いは本人の母親と
相手の父親が兄妹というパターンの
いとこ同士で結婚しましたが
子供は作らないことにしてます。
+6
-0
-
1253. 匿名 2022/07/08(金) 23:00:07
歴史的に日本は古代から皇族も公家も百姓も近親婚だらけ
ここまで近親婚が一般的なのはアジアでも珍しい
島国だから他の遺伝子を取り入れられなかったのもあるけど+5
-1
-
1254. 匿名 2022/07/08(金) 23:00:37
>>3
1万人に1人の病気が、いとこ同士婚では1,500人に1人、って聞くとう~んってなるよね…
生涯子供いらないって思ってても先々の事は分からないし+18
-0
-
1255. 匿名 2022/07/08(金) 23:01:34
>>1
叔父・叔母が従兄弟同士の結婚してます。
もう50年以上前の話しだけど、叔父が田舎から旅行に行き、都会の叔母宅に宿泊。
地理的にも離れてたし昔だから従兄弟とは知ってたけどその時が初対面だったみたい。叔母が叔父にひとめぼれして。
遠距離恋愛しつつ叔母は大学病院で従兄弟同士の結婚で子供に障害がある確率等を診断してもらってアプローチしたらしい。
田舎側は猛反対したけど、二人は燃え上がり周りが折れて結婚。
流死産もあったけど2人の子供に恵まれて現在も仲良くしてる。
人口が一番多いトコから一番少ないトコに嫁に来て40数年。カルチャーショックの方が激しかったと叔母は言うけど、愛なのかなー?って思う。+3
-6
-
1256. 匿名 2022/07/08(金) 23:01:39
本当なの?血が近いとあんまりよくないと思う。+6
-0
-
1257. 匿名 2022/07/08(金) 23:01:56
日本人の大半が今は近親婚してないけど、過去を遡ったらご先祖様が近親婚してることは結構あると思うよ+6
-0
-
1258. 匿名 2022/07/08(金) 23:02:38
>>272
ダウン症は関係ない気がする+2
-6
-
1259. 匿名 2022/07/08(金) 23:03:07
>>10
従兄妹同士の間に生まれた親戚がいるけども、息子二人ともめちゃくちゃ優秀で、それぞれ大手勤務の役職持ち。穏やかで人柄も良い。そんなパターンもある。+6
-10
-
1260. 匿名 2022/07/08(金) 23:03:36
>>1124
1型糖尿病ですか?+1
-0
-
1261. 匿名 2022/07/08(金) 23:03:56
はっきり言うと、世間から見たらおかしいです。なぜわざわざ血のつながった従兄弟?どこの田舎なんだろう。+22
-1
-
1262. 匿名 2022/07/08(金) 23:04:52
>>1
祖父母がいとこ同士。
父は未熟児だった。後、普通の人よりカッとなりやすい。
孫にも影響あるのかな?
自分は斜視だった。
ひ孫はどうだろう?
私の兄弟の子供は自閉症。
+12
-1
-
1263. 匿名 2022/07/08(金) 23:07:17
>>10
父の同僚がいとこ同士で結婚、その後生まれた子供が障害児らしい…+13
-0
-
1264. 匿名 2022/07/08(金) 23:08:14
>>16
ならないけど、夫婦の親同士がきょうだいって、気持ち悪いよねやっぱ+23
-3
-
1265. 匿名 2022/07/08(金) 23:09:24
>>1
いやいや無理です
きょうだいの感覚にとても近いので+7
-0
-
1266. 匿名 2022/07/08(金) 23:09:52
>>10
ちょっとどころじゃなくない?
実家の近所にいた従兄弟同士婚、三人子供いて一番上の男の子が心身共に重度障害、真ん中の女の子は発達グレー、末っ子の男の子は中度の発達障害て感じだったよ
従兄弟同士怖いってのと同時に男の子の方が出やすいんだと思った
従兄弟同士じゃないけど、男の子にしか遺伝しない障害も多いイメージ
友達が二人姉妹なんだけど、姉の子供が男の子二人でふたりともとても珍しい障害(見た目がかなり特徴的で発達グレーな感じ)で、友達が産んだ男の子も同じ障害だった
よくよく調べたら、男の子にしか遺伝しない障害だったとか+7
-2
-
1267. 匿名 2022/07/08(金) 23:10:12
>>1
まずいとこというのはちょっと引っ掛かる
その上に貴女が4つ年上ってわざわざなぜ?と思う
最近は奥さん年上って多いけどいやがる人は少くない
その条件で見合いさせようという感覚がわからない
お相手は乗り気なの?
何かそうしなければならない理由があるの?+7
-0
-
1268. 匿名 2022/07/08(金) 23:11:45
学生時代の友達の親がいとこ同士
ど田舎出身らしいけどそれでも家族から猛反対されて駆け落ち婚したんだって
当時いとこ同士で結婚できると知らなかったのでめちゃくちゃ驚いた+2
-0
-
1269. 匿名 2022/07/08(金) 23:12:36
従兄弟というか親戚はあり得ない。+7
-0
-
1270. 匿名 2022/07/08(金) 23:21:43
>>1
祖父母がいとこ婚
叔母はなんか空気が読めないおかしい人だった
今なら何かしら診断がついたと思う
いとこも叔母そっくりで祖父の葬式でニヤニヤしてるような気持ち悪い親子だった
父は普通のまともなおっさんで良かったわ+6
-0
-
1271. 匿名 2022/07/08(金) 23:21:51
>>358
自分の大切な人がいとこと結婚しようとしてたら止めるけど所詮他人だからね+6
-0
-
1272. 匿名 2022/07/08(金) 23:22:21
>>3
私の85の祖父母がいとこ婚だけど孫の私は障害児です
+7
-0
-
1273. 匿名 2022/07/08(金) 23:23:34
>>712
ヨコだけど中韓だって理由があるからだめとしているわけで、その理由を知るきっかけになるからあってもいい情報じゃない?
私は中韓で禁止されてること知らなかったからへぇ〜って思ったよ。両国とも親族の結束が硬そうだからむしろアリなイメージだった。+7
-0
-
1274. 匿名 2022/07/08(金) 23:23:48
>>1
友達が資産家のご令嬢で、従兄弟と結婚してました。
上流階級ではたまに聞く話だそうですが、私含め一般家庭の友人内では理解が難しかったのが正直なところです。。+5
-0
-
1275. 匿名 2022/07/08(金) 23:24:24
単純に主さん嫌じゃないのかなあ。断れないの?+3
-0
-
1276. 匿名 2022/07/08(金) 23:25:07
いとこで結婚が認められてるのが理解できない+6
-0
-
1277. 匿名 2022/07/08(金) 23:27:50
>>537
何言ってんの?+0
-0
-
1278. 匿名 2022/07/08(金) 23:28:05
祖父母が従兄弟同士
その子どもたちも私たち孫も今のところみんな健康体
まあ自分が従兄弟とって考えたらないなーとは思う+0
-0
-
1279. 匿名 2022/07/08(金) 23:28:46
>>250
え、ある地域には多い苗字の人と結婚したんだけど、旦那側の親族はけっこうアレな人が多い。
今思えばそういうことなのかも知れない。+11
-0
-
1280. 匿名 2022/07/08(金) 23:30:37
正直きもちわるい
従兄弟となんかするって考えただけで嫌かも+3
-0
-
1281. 匿名 2022/07/08(金) 23:34:10
>>81
私の叔父さん(母の弟)がいとこ同士で結婚した人なんだけど、下の子が成長と共に身体が動かなくなる病気だったよ。小さい時から歩くのがやっとで、中学か高校くらいの年で寝たきりだった。+4
-0
-
1282. 匿名 2022/07/08(金) 23:34:11
>>1147
障害のある方の半分は遺伝性だと言われるから、そもそもの話では障害のある方からは障害のある子供が産まれやすいよ。
もちろん健常な方も生まれる可能性はあるけどね。
健常な方と健常な方で考えた場合は、免疫や知能指数などで「強くなる可能性が高い」と考えられているよ。
遺伝子が遠いからと言って、どちらかに遺伝性の障害があったら必ずしも強くなるとは限らない。
実際障害のある方で子供を持ってる方って物凄く多いし、減る事はないと思うけどね。+2
-0
-
1283. 匿名 2022/07/08(金) 23:35:49
まともな会社経営者ならいとこと結婚しなくてもきちんとしたお相手との縁談があると思う
なんか訳あり??
自分の兄妹が資産のためにいとこと結婚するって言ったら全力で止めます+7
-0
-
1284. 匿名 2022/07/08(金) 23:36:13
>>1255
マイナスされてるけど、私も80代の親戚に二組恋愛結婚したいとこ婚がいる。
どちらも都会の学校に進学するのに上京しておじの家に下宿してそこで同年代のいとこと出会ってパターン。
時代的なものもあるかもね。
+3
-0
-
1285. 匿名 2022/07/08(金) 23:36:39
お相手は経営者なんでしょ?
若くてそれなりに収入もあるなら結婚相手に困らなそうだけど
わざわざいとこと結婚させようとするってことは、親御さん同士が儲けを自分達だけでのものにしたいみたいなガメツイ感じ?
相手の男性は本当にその見合いに気乗りしてるの?
断る気満々で、あなたも嫌だと言ってくれると思ってるんじゃない?+3
-1
-
1286. 匿名 2022/07/08(金) 23:37:10
親戚で精神科に入ってる子いる、あたまはずば抜けていいのだけど、なんか浮世離れしてて、、、大人になって世間についていけず、とうとう壊れちゃった。
親戚の中では祖父母が従兄弟婚だったらしいとの話。子どもには出ず、孫にでている。+4
-1
-
1287. 匿名 2022/07/08(金) 23:37:38
>>1255
時代が違いすぎる+0
-1
-
1288. 匿名 2022/07/08(金) 23:39:24
>>1274
そういう一族って、自分達の資産をどこぞの馬の骨にやるもんかっていう銭ゲバな人達なんだろうなって思う+6
-0
-
1289. 匿名 2022/07/08(金) 23:39:56
偏見かもしれないけど子どもに障害が出るかもという不安はつきまとう。
母方の叔父が恋愛の末に従姉妹と結婚したけど、子どもは上の子が重度知的障害。重度すぎてうーとかあーしか話せなくて問題行動すら起こす知能もないから30代だけど中身は1歳半くらいのガチで大きな赤ちゃん状態で今は施設にいる。
下の子は健常者だけどボーダーぽいというか今の時代だったら支援級に通ってるだろうなって感じで、要領も悪いし人付き合いも極端に苦手で生きづらそう。実家から通える範囲で工場とか養鶏場とか3交代勤務で人の入れ替わりが多くてあんまり人付き合いがなくて黙々と作業できる職場を転々としてる。誰も面と向かっては言わないけど親がいとこ同士だからだろうな、って思われてるのを本人も感じてると思う。
恋愛結婚なら子どもに障害があった時に親が面倒をみる覚悟も決まるだろうけど、お見合いなら「こんなはずじゃなかった!」ってものすごく後悔しそう。
お見合いならあえていとこ同士で結婚する必要ないよ。跡取り産むこと期待されて障害のある子が生まれたら主は針の筵だし親戚一同の仲も壊れると思うよ。+9
-1
-
1290. 匿名 2022/07/08(金) 23:42:08
>>10
うちの場合、祖父と祖母がいとこまで近いかは不明だけどそんな風に結婚。
子供4人中半分が原因不明の難病になり、恐らく遺伝ではと医者に言われた。
血が濃いのは本当に怖い。+9
-1
-
1291. 匿名 2022/07/08(金) 23:43:01
法律上認められているけどやめた方が良いと思う。昔と違うのだし。+3
-0
-
1292. 匿名 2022/07/08(金) 23:45:36
>>963
それ人に言わない方がいいよ
人に言えない親の関係って可哀想だけど仕方ないよね
あなたみたいな被害者が増えないように法律変えた方がいい+11
-2
-
1293. 匿名 2022/07/08(金) 23:50:32
血が濃いい。
兄弟も同然で育ってきたので、そんな目では見れません。
気持ち悪い。
+7
-0
-
1294. 匿名 2022/07/08(金) 23:50:32
いとこを好きになっちゃった!だけなら百歩譲って分かるけど
一族で結婚を斡旋してるってナイナイ
気持ち悪い一族+4
-1
-
1295. 匿名 2022/07/08(金) 23:51:55
>>752
離婚しても縁が切れないのか…きっつー+7
-0
-
1296. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:16
インブリード
危険な配合です+3
-0
-
1297. 匿名 2022/07/08(金) 23:52:50
気持ち悪
頭大丈夫??+3
-0
-
1298. 匿名 2022/07/08(金) 23:54:31
祖父母が従兄弟だけど、子ども・孫・ひ孫は全員障害はない。ここの書き込み見るとラッキーだったのかな。+3
-0
-
1299. 匿名 2022/07/08(金) 23:54:33
今高校生なのですが、
いとこが皆揃いも揃ってイケメンで(実際皆むちゃくちゃモテている 芸能界を本気で検討しているのもいる)目が肥えてしまったのか中々彼氏候補を見つけられず困っている!自分と似ているのもあるし別にいとこ達は異性として好きではないのだけど!+1
-0
-
1300. 匿名 2022/07/08(金) 23:54:49
海外はいとこ婚多いよ+0
-3
-
1301. 匿名 2022/07/08(金) 23:55:27
よっぽど気が合う、人として好きで、この人しかいない!
って思うんだったらいいと思う。
自分だったら従兄弟は異性として見れないな。+4
-0
-
1302. 匿名 2022/07/08(金) 23:56:12
はっきり言って、常識です!
令和の時代に恥ずかしい。
子供を絶対に産まないと言うのなら
仕方ないとは思いますが…。
それでも、もちろん、
口外しない方が良いことです。+4
-4
-
1303. 匿名 2022/07/08(金) 23:57:00
>>1
私は、良いと思います。
私は、公立小中学校の友人と結婚したくない。+5
-2
-
1304. 匿名 2022/07/08(金) 23:57:09
>>963
わかります。うちは祖父母なのでまだあれですが、気持ち悪いとか言われるとけっこう傷つく。+3
-0
-
1305. 匿名 2022/07/09(土) 00:01:06
昔の担任が自己紹介で「先生のお父さんとお母さんはいとこ同士です」って言っててめっちゃ病弱で学校しょっちゅう休んでた。まだ若くて男性なのに?ひどい貧血もあって学校でも倒れてた。+17
-1
-
1306. 匿名 2022/07/09(土) 00:04:21
>>1182
子ども一人産んだって書いてあるよ。+2
-0
-
1307. 匿名 2022/07/09(土) 00:05:44
>>51
つい最近Twitterのタイムラインに流れてきて動画見たばっかり!
別れたの!?びっくり…奥さん16歳で結婚とかだったような…+0
-0
-
1308. 匿名 2022/07/09(土) 00:07:17
>>1303
要はあなたは独身?+2
-0
-
1309. 匿名 2022/07/09(土) 00:08:32
>>51
血縁関係無し同士の子供より15%くらいリスクが上がると聞いた。+4
-0
-
1310. 匿名 2022/07/09(土) 00:08:46
正直に言うと、そんな身近なところでくっつかなきゃいけないなんて、よほど他に相手がいなかったのかな?と思います。
それと他の方も言っているように、血が濃くなって病気持ちが多いと言われてますが、実際私の友達の友達も生まれつき片足が不自由だったり、顔立ちも独特過ぎて(目が小さすぎて離れすぎている)一目で違和感を覚えました。ごめんなさい。
30代で亡くなられたようで、直接の死因は聞いていませんが、こういうこともありそうです。+12
-3
-
1311. 匿名 2022/07/09(土) 00:09:29
近親婚が文化的に推奨されてるパキスタンの話を聞くと、やっぱリスクは高いよな~って思う
6割以上がいとこ婚らしいけど、遺伝疾患率は他国平均の10倍、5歳未満で亡くなる子供は全体の3分の1とか…
+9
-0
-
1312. 匿名 2022/07/09(土) 00:12:20
アゴしゃくれそう+3
-1
-
1313. 匿名 2022/07/09(土) 00:12:26
>>1
うちの祖父母が従兄弟同士。中学生くらいで知った時はびっくりしたし、当時は偏見もあって、正直あまりいい気持ちはしなかった。祖父母が結婚する時は結構反対されたみたいだけど、周りを押し切って駆け落ち同然で結婚したらしい。90で祖母が亡くなるまでずっと、何するにも一緒で仲の良いおしどり夫婦だった。祖母の死に際は、祖父は見ていてられないくらい悲しんでたよ。
0歳から90歳まで、誰よりも長く一緒にいて、ずっとお互いを大事にしてたのを見てるから、今では全く偏見はないよ。
ちなみに家族に障がい者はいません。
近親相姦を繰り返すならまだしも、従兄弟同士が一回結婚したくらいで障害の可能性なんて高まらないよ。+5
-16
-
1314. 匿名 2022/07/09(土) 00:13:59
>>1
犬に例えるのは申し訳ないけれど、血統書でいうと両親より前が半分同じって事だよね。一応血統書は下りるけど要注意の掛け合わせだと思う。ドッグショーで勝っている犬にありがちだけどね。+5
-0
-
1315. 匿名 2022/07/09(土) 00:14:26
>>1253
ソースありますか?+2
-0
-
1316. 匿名 2022/07/09(土) 00:15:22
>>1
やめとき!上手くいかなきゃ親戚の中も悪くなる
血もこくすぎてしょぅがいも心配+7
-1
-
1317. 匿名 2022/07/09(土) 00:16:04
>>1
父の両親はいとこ同士。
彼らはそれぞれ双子の姉妹の娘と息子。
父も父の兄弟もあたおかだから、
やっぱり血が濃すぎるのかなと思う。
ついでに私も精神病んでる。
子どもが欲しいならお勧めしないよ。。+6
-1
-
1318. 匿名 2022/07/09(土) 00:17:05
>>1156
そもそも双子調査によって精神疾患の遺伝確率が明らかになった現在だと、優生学じゃないけど、精神疾患患者はなるべく子供を作らないのに越したことはない。子供のためというのもあるけど、既に存在して生存してる本人のためというのが大きい。+8
-1
-
1319. 匿名 2022/07/09(土) 00:17:47
>>908
それはデマだと思う
むしろ昔から儒教の国だから8親等以上の遠い親戚でも家族の括りで結婚させないしできない
日本は今でも従兄弟婚が認められてるのに日本が介入して近親婚がなくなったって矛盾してないか?+1
-1
-
1320. 匿名 2022/07/09(土) 00:18:43
ゲロが出そうな程気持ち悪い
どっかの離島の因習かってのwww+5
-1
-
1321. 匿名 2022/07/09(土) 00:21:10
同性婚は違法だけど受け入れられつつある、いとこ婚は合法だけど毛嫌いされてるこのねじれ何+1
-0
-
1322. 匿名 2022/07/09(土) 00:23:55
元義両親が従兄妹だったけど、旦那障害無いの?とか子供出来た時のリスク考えたら?と周りから言われた。
障害は無かったけど、愛情がなくて無理矢理結婚させられた両親を見て育ち自分も親の愛情不足でメンタルヤバかった。同居してからは余計に病んでた。+1
-1
-
1323. 匿名 2022/07/09(土) 00:24:17
>>1
そんな他人に聞く話じゃないでしょ、近しい方と話し合って下さい。+6
-0
-
1324. 匿名 2022/07/09(土) 00:24:47
気持ち悪い家族ですねとしか
身内を選ばないといけないくらいよっぽど相手がいなかったのかな?+3
-3
-
1325. 匿名 2022/07/09(土) 00:26:09
いとこ婚するなら
せめて他の異性と存分に遊びまくってからだよ+0
-1
-
1326. 匿名 2022/07/09(土) 00:31:27
いとこよりちょっと遠めのハトコ?に告白されたことあるけどそんな目で見られてたとは知らず自分の心身ともに拒否反応すごかった。+11
-0
-
1327. 匿名 2022/07/09(土) 00:32:33
>>1185
何度見てもよくわからなかった。+1
-8
-
1328. 匿名 2022/07/09(土) 01:16:24
>>1054
むしろ先進国で許されてるの日本だけだよ
他の国では法律でアウト+7
-0
-
1329. 匿名 2022/07/09(土) 01:46:08
>>2
いとこは問題ないはず+0
-0
-
1330. 匿名 2022/07/09(土) 02:14:55
>>1
当人同士がそれでいいんなら私は気にしないな。
2世代続けてならやめた方が良いんではと思うけど。
日本は今のとこいとこ婚認めてるし法的にも問題無いよね。+1
-3
-
1331. 匿名 2022/07/09(土) 03:11:40
>>617
親友のお父さんだからおじさんって呼んでるんだと思ってた+0
-1
-
1332. 匿名 2022/07/09(土) 03:15:54
>>134
通報しました。+3
-0
-
1333. 匿名 2022/07/09(土) 03:29:44
>>1154
ごめん。ハプスブルっちゃうってどういう意味?+0
-5
-
1334. 匿名 2022/07/09(土) 04:30:58
よっぽど出会いがなかったんだな…て思われる
恥ずかしいな+3
-0
-
1335. 匿名 2022/07/09(土) 05:50:46
私の母親2度目の結婚でいとこと結婚しましたよw
それぞれの母親に促されたらしいですが。
二人の間に子どもはいません。
結婚して5年くらいで離婚しました。
いとこだって知った時、衝撃的すぎました笑+1
-0
-
1336. 匿名 2022/07/09(土) 07:38:19
>>1006
うちの親戚でも、大昔いとこ婚した人達がいた
子供4人生まれて二人に障害があったそう
一人は軽度だけど、一人は日常生活に支障が出るくらい
その人達以外には全くそういうのないから近親婚の影響かも…
口には出さないけど、それ以来いとこ婚は親戚でゼロだから
ほかの親戚もそう思っているんだと思う+4
-1
-
1337. 匿名 2022/07/09(土) 07:46:56
>>1313
高まるよ…
割合は諸説あるだろうけど、確実に高くなるよ
外見が正常な(発現してない)、遺伝子疾患因子を持ってる場合、
同一疾患の再現率はいとこ婚で、他人婚より25倍くらい高いって
報告を読んだことある+6
-1
-
1338. 匿名 2022/07/09(土) 07:51:54
>>1319
中国・韓国の同姓不婚は、父方(同姓)が同じと結婚しちゃいけないというだけなので、
近代より前は、母方親族(異姓)なら可。
いとこ婚もある。
そもそも韓国は、高麗時代(日本の鎌倉時代ぐらい)までは形式上別姓を名乗らせることで王家で異母兄妹婚すらしてた。
李氏朝鮮時代になると貴族階級が極少数であった上に、日本や中国と違って庶子差別がすごかったので(李氏朝鮮の初期2代目国王のトラウマから正妻主義になった)
母が正妻であることが求められる=非常に狭い階級社会で通婚して子供を作る
ということで、貴族階級も移動の少ない平民階級も、ド田舎村社会のような血の濃縮になった。+3
-0
-
1339. 匿名 2022/07/09(土) 08:07:40
>>345
本能的に無理!!ってなるよね、拒絶反応というか。
私も4歳上のいとこに惚れられたことがあって、家はかなり離れてたのに突然遊びに来て待ち伏せされたり、ラブレターみたいなのもらったり、嫌悪感しかなかった。
身内に恋愛感情持たれて嬉しいはずがないよね。ただただ気持ち悪い。+7
-1
-
1340. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:14
>>1305
自己紹介でそんな事わざわざ言う先生いる?+6
-0
-
1341. 匿名 2022/07/09(土) 10:08:19
>>1311
多すぎありえん
再婚とか連れ子とかで身内になっても血の繋がりが無いからって場合だったらまだ理解出来るけど…+3
-0
-
1342. 匿名 2022/07/09(土) 11:00:55
父方の親戚にいとこと結婚してる人いるわ
子どもはいない
好き同士なら法律上認められてるんだから自由にしたらいい+0
-1
-
1343. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:19
生きてたら100歳くらいになる爺ちゃんはいとことの結婚反対されて出来なかったと聞いたよ
大好きな人だったらしいけど
その時代だといとこ婚してる人もいるけど決して良しとはされなかったんだよ+5
-0
-
1344. 匿名 2022/07/09(土) 13:53:00
>>1252
母方の祖父母がいとこ婚です。孫の私が障害者、弟は発達障害です。ちなみに祖父母の兄夫婦もいとこ婚です。あちらは耳のない子どもが産まれました。いとこ婚はやめたほうがいいとはっきり言えます。+11
-0
-
1345. 匿名 2022/07/09(土) 14:43:54
>>1337
何倍って数字に踊らされてない?
近親婚が影響して発生するような障害は、元々の発生率が、1/10000~1/1000000なので、いとこ婚でそれが◯倍になったところでって話。
1/1400~1/140000と、ダウン症(1/400)や、自閉症を含む学習障害(1/20)から見れば、チリのような確率よ。ちゃんとした数字も見ずに感情で嫌ってる人が多いなあという印象+1
-1
-
1346. 匿名 2022/07/09(土) 15:21:16
>>23
私の夫の祖父母がいとこ同士で結婚しているからか
夫の兄が自閉症です。
今の時代なら、結婚してもいいけど
子は持たないっていう選択肢もできるかもね。
私は単純に子どもが好きではないので選択子なしですが、自分がもし子どもめちゃくちゃ欲しかったら悩んだと思う
+6
-0
-
1347. 匿名 2022/07/09(土) 16:02:35
>>73
たぶんユダヤ人も、血が🩸濃くなってる。特有の難病とか多いし。
でも優秀な民族でもあり、仲間間ソサエティもある。
カルロスはちょっとレベル違うかな〜笑。+1
-0
-
1348. 匿名 2022/07/09(土) 16:08:48
>>963
私だったら、
『よほど守るべき財産有った大家なのね』
『良いお家柄だったのね。だからこそ惹かれ合ったのでしょう』
って言ってあげる。それでもまだ嫌かな。
私は、血が繋がってる家族とは通じるとか似てる物が多いように、血が繋がってるからこそ許せるとか愛せる部分も大きいと思うから賛成派だよ。でも、親が見合い用意してくれないから仕方なく余り者同士で〜とか、若気の至りでヤっちゃって、とかなら隠した方がいいと思う。+0
-1
-
1349. 匿名 2022/07/09(土) 16:53:00
私の80代でいとこ同士の伯父、伯母は、反対を押し切って20代半ばで結婚した。生まれた男児三人、二人は乳児期に突然死、一人は医学の進歩で30歳まで生きたけど、癌で他界した。遺伝子疾患でずっと病弱で外見もすごく小柄で、就学も数年遅れで、投薬や症状があるから学校にもずっと伯母が付いていて、知的に正常だっただけに本人は辛かったんじゃないかと思う。
駆け落ちされるよりは、と出産を諦めることを条件に結婚を許されたのに、すぐに妊娠して、他界してもすぐに次の子を妊娠して。結婚したら我が子を望むのは当然だ、と。
従兄の人生は病気と我慢の連続だったんじゃないかと、人並みにスポーツも恋愛も就職もできず、悔しかったんじゃないかと思うことがある。そんな風に考えること自体が失礼だけど。
かなり年上の従兄で、もう20年以上前の話だけど、自分が親になり子どもも成長しつつある今、伯父伯母は罪深いと思う。
だからこそ、親や親族がいとこ同士の縁談を勧めるなんて、ビックリ。子どもを望むのなら、止めた方がいいと思う。+7
-1
-
1350. 匿名 2022/07/09(土) 17:01:10
>>1292
私自身はそんな被害者だと思ったなかったんですが、他人からしたら私はやはり被害者なんですね、、あなたに言われるまで気づきませんでした
ちなみに、私は2人姉妹ですが、2人とも一切障害がないです
子供(親からしたら孫)も産まれましたが、その子も全く問題ないです+2
-2
-
1351. 匿名 2022/07/09(土) 17:02:38
>>1304
自分自身がいとこを好きになってしまいました!
とは訳がちがいますよね、+0
-0
-
1352. 匿名 2022/07/09(土) 17:06:23
知り合いに兄姉、弟妹で結婚して
近所で住んでるのがいるわ
両方とも恋愛だけと
周囲から反対はなかったのかなと思う
このケースのいとこ同士だと絶対にやめとくべきだよね
+1
-2
-
1353. 匿名 2022/07/09(土) 17:11:45
身内でそう言うご夫婦がいるけど・・・。
あんまりいい風には感じなかったと言うのが
正直な話です。
「この人と結婚出来なければ〇んでやる!!」と
大騒ぎしたと後から知りました。
そのご夫婦はもういいお年だけど
いつまで経っても万年脳内お花畑状態ですよ。
特に奥さんの方がね。
子供が二人いるけどとりあえず何も無かったけど
一人はメンタル病んで引きこもりかな。+1
-1
-
1354. 匿名 2022/07/09(土) 18:22:58
従姉が好きです。+1
-4
-
1355. 匿名 2022/07/09(土) 20:20:39
父方の親族にナンパされた事があります。(ギリ結婚出来る位の血縁。)
父には勿論だけど母親にも言えなかったです。
その人は結婚して子供にも恵まれましたが
50代で鬱になってしまいもう何年も無職です。
結婚しなくてよかったな・・・と思いました。+0
-0
-
1356. 匿名 2022/07/09(土) 21:39:29
好き同士ならいいじゃん。全然ありだと思うよ。友達がいとこ婚してるけど子供も普通に進学校通って元気そう。
確率的には高齢出産のが良くないみたいね。+2
-5
-
1357. 匿名 2022/07/09(土) 21:41:05
健康面で確率的に子供に影響出るケースが医学的にほぼ誤差の範囲だから法的に認められてるんだよ+1
-4
-
1358. 匿名 2022/07/09(土) 22:15:59
>>1304
自分自身がいとこを好きになってしまいました!
とは訳がちがいますよね、+1
-0
-
1359. 匿名 2022/07/09(土) 22:28:51
結局そこだよね
好きだからいとこだけど結婚したいならまだしょうがないかもしれないけど
いくら親族仲良いとはいえ特に異性として意識してたわけでもなさそうな
31歳女と27歳男のいとこ同士をお見合いさせようって話が出ることが異常だよ+4
-0
-
1360. 匿名 2022/07/09(土) 22:30:36
>>1149
父親が娘にって
近親相姦でかなり衝撃的なんだけど、
昔は規制がなかったの?+3
-0
-
1361. 匿名 2022/07/10(日) 08:10:28
>>1182
結婚決まり、結婚してから盆正月、法事などなどで親戚の人たちのこと徐々に分かったのよ。+0
-0
-
1362. 匿名 2022/07/10(日) 14:19:43
>>963
偏見ばかりのガルでの中傷なんて気にしなさんな。いとこ婚で障がい可能性は確かに高まるけど、何千分の1程度。いとこ婚が作用しない発達障害やダウン症は数百〜20分の1程度で比べるまでもない。可哀想だと言われるようなことだったら、そもそも法律で認められてるはずがないのよ。あなたは被害者じゃない。ただ、世の中には思考停止した「可哀想おばさん」がたくさんいるってだけ。+1
-5
-
1363. 匿名 2022/07/10(日) 15:50:25
近親相姦の光と闇【科学的解説】 - YouTubeyoutu.beグーグル様、こちらの動画は科学的解説動画です。また死亡説が浮上してましたが今日も力強く、生きてます!ロシア万歳!2020年最後の動画です!ありがとうございました!来年もミストちゃんねるとレギュラーメンバー達をどうぞ、よろしくお願いします。良いお年を!※...
サムネはふざけているように見えますが、こちらかなり分かりやすく近親婚の話が出ています。+3
-0
-
1364. 匿名 2022/07/10(日) 17:59:26
>>1363
面白かった+0
-0
-
1365. 匿名 2022/07/12(火) 23:45:05
>>1
いとことの結婚は法律で禁じられていないし、
そこら辺のよく分からない人と結婚するより、
人柄や家庭環境をよく知っている人と結婚した方が安心できるな~って思います。
(実は相手の親族がヤバかったとか、DV男だったとか、多額の借金がありましたとか嫌ですから)
ただ、このトピで見る限り世間の目は厳しそうなので、
いとことの結婚であるということは公言しない方がいかと思います。
あと血が近い人と結婚しない人より
血が近いので障がいを持った子供が産まれる可能性が高いというのは
覚悟した方がよいかと思います。+1
-0
-
1366. 匿名 2022/07/14(木) 23:40:54
従姉が好きということは、墓場まで持って行こう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
伝統的にいとこ婚の多いパキスタン、遺伝性疾患が問題に - NewSphere | NewSpherePoliticsEconomicsSocietyWorldBusinessTechnologyCultureSustainabilityGamesホームSociety伝統的にいとこ婚の多いパキスタン、遺伝性疾患が問題にSociety伝統的にいとこ婚の多いパキ...