-
501. 匿名 2022/07/08(金) 07:37:20
27歳・会社経営者で、31の親族と見合い?
もっと他に女いるだろ。+35
-1
-
502. 匿名 2022/07/08(金) 07:37:25
仲よかったら普通におめでとう、そしていく。
仲悪かったら、あっそう。そしていかない
父方の方は仲悪い、
26.7にもなってまだお弁当作ってもらっている
親はいつでもいないわよー+1
-15
-
503. 匿名 2022/07/08(金) 07:37:34
>>457
私なら義理一族と二度と会わないな。
+12
-1
-
504. 匿名 2022/07/08(金) 07:38:19
>>489
たまに日常生活どうしてるんだろってレベルで読解力ない方いるから多分ソレ+7
-0
-
505. 匿名 2022/07/08(金) 07:38:46
いとこじゃないんだけど、私の父方の祖父母がはとこ同士でお見合い結婚だった。
父親は4人兄弟だったんだけど、父のすぐ上のお兄さんにあたる人は生まれてすぐ亡くなって、父も子どもの頃は体が弱く、小学校に入る頃は入退院ばかりであまり学校に行けなかったらしい。他の兄弟はそんなことなかったらしいけど、やっぱり関係あるのかなぁって思っちゃう。+7
-1
-
506. 匿名 2022/07/08(金) 07:40:06
>>456
なんで合法なのか不思議+13
-0
-
507. 匿名 2022/07/08(金) 07:40:36
>>420
うわー、失礼ながら
弱いところ、良いところが極端に出た例
+61
-0
-
508. 匿名 2022/07/08(金) 07:40:47
>>407
一か八か…万が一、当たってしまったらその後が大変かな。+7
-0
-
509. 匿名 2022/07/08(金) 07:41:45
ググると
「母親が姉妹のいとこ」はかなり近い遺伝子を持っているため、そのいとこどうしだと障害児が産まれる可能性が高くなる。
障害の遺伝子を持っていたとしても別の遺伝子があれば障害は表に出ない場合が多いけど母親が姉妹のいとこの場合、障害の遺伝子を持つもつ者同士が結婚することになり障害の遺伝子を持つ子どもが
産まれる=障害が表面化されるということになる。
障害児が産まれる確率は高齢出産と同じという(こっちは卵子の老化も原因の1つかも)。
今晩婚化だしガル民ほ妊娠適齢期の24歳が叩かれるし晩婚や高齢出産多そうだから障害児が産まれることは気にしなくてもいいと思う。
晩婚や高齢出産のガル民、障害児の事このトピほど気にしてなさそうだものね。ってか全く頭に無いものね。
+5
-5
-
510. 匿名 2022/07/08(金) 07:42:06
>>501
財産を守りたい叔父達と31歳になったのに結婚の見込みが薄い主さん家族の利害関係が一致したのかと思う。+22
-1
-
511. 匿名 2022/07/08(金) 07:42:24
>>423
やめてけれ🥶
ノリスケ大嫌い
+12
-1
-
512. 匿名 2022/07/08(金) 07:42:50
なんだこの釣りトピ大漁だな笑+12
-0
-
513. 匿名 2022/07/08(金) 07:42:52
>>502
なんの話してるわけ?+23
-0
-
514. 匿名 2022/07/08(金) 07:44:16
>>257
歴史ある会社を守りたいなら、尚更外から優秀な方をお迎えした方が良いのに…
それに主がいとこと結婚するなら、その次の世代も同じように親戚間で結婚していかないといけないよね。一体これまでどうしてたのやら。
まあ釣りだと思ってるけど。+92
-0
-
515. 匿名 2022/07/08(金) 07:44:31
>>276
うちも同じ。
結婚決まってから聞かされた。
他の人より子どもの障害の確率が多少なりとも上がるということは結婚前に言っておくべきことなのに、後々言ってきてありえないと思った。+31
-1
-
516. 匿名 2022/07/08(金) 07:47:43
>>1
そこでくっつくしかないのが何かもう残念。
今まで世の中・社会見て来なかったの?っていう。+15
-0
-
517. 匿名 2022/07/08(金) 07:48:33
>>509
うわー
夫の親がイトコ婚だけど母親が姉妹同士のイトコだわ。
イトコ婚って結婚後に悪気もなくいきなり言われて子供を作らない選択をしたけど私は間違ってなかった。
結婚して一緒に暮らしてみて思ったけど夫は発達あると思う。+23
-0
-
518. 匿名 2022/07/08(金) 07:48:44
>>31
家族と縁を切っても血のつながりは変わらないんじゃ…
みんなが気にしてるのは血縁関係が近いと子供に影響が出る可能性があるって
ところだから+40
-1
-
519. 匿名 2022/07/08(金) 07:48:51
いとこ同士で見合い?
いつの時代の話しよ
お互いまだ若いんだしもう少し他の人探したら?
子供持つのも躊躇することになるよ+5
-0
-
520. 匿名 2022/07/08(金) 07:48:59
>>465
観月ありさは8等身の伝説の少女+44
-3
-
521. 匿名 2022/07/08(金) 07:50:21
>>6
結婚相手の選択肢に「いとこ」は絶対入らない+231
-2
-
522. 匿名 2022/07/08(金) 07:50:36
>>27
うちじぃさん、ばぁさんがいとこ婚だけどその母親もおばさんも私の従兄弟も3人みんなアレルギーもない健康だよ、私も3兄弟だけど誰も障害かい、私の子供も姉の子供も健康+21
-57
-
523. 匿名 2022/07/08(金) 07:50:42
親が従兄弟とお見合いさせるって一族揃っておかしいと思うよ???+8
-0
-
524. 匿名 2022/07/08(金) 07:52:40
>>372
同感。幼なじみとかならわかるけど、いとこや親戚と結婚って、子供のころからそんな考えになったことない+72
-2
-
525. 匿名 2022/07/08(金) 07:53:07
多くの国では従兄弟と結婚はできない
同性婚が出来る国でさえも+8
-0
-
526. 匿名 2022/07/08(金) 07:53:28
どんだけ相手居ないの?
従兄弟と見合いさせられる事になる前に、お互いパートナー居なかったの?+13
-0
-
527. 匿名 2022/07/08(金) 07:53:55
>>1
親族間の結婚、血が近い同士の結婚は
遺伝子のマイナス面が出やすいよ
今までの歴史でも
富や既得権益を一族で囲いたくて親族婚したところは
子孫に障害や病気が多かったり+20
-0
-
528. 匿名 2022/07/08(金) 07:54:11
>>293
代々続く企業の社長夫人になりたかったんだよね、きっと+45
-1
-
529. 匿名 2022/07/08(金) 07:55:08
>>510
多分そうだと思います。
+6
-0
-
530. 匿名 2022/07/08(金) 07:55:08
>>112
だから容姿云々じゃなく異性として好きなのがおかしいってことだよ+10
-1
-
531. 匿名 2022/07/08(金) 07:55:43
>>257
主たちが結婚することと会社を存続させることは何の繋がりもないよね。
いとこが結婚するかどうかだと思う。よっっっぽどの名家ならまだしも、何でわざわざリスクのある親戚同士で結婚させようとしているのか理解に苦しむわ。+57
-1
-
532. 匿名 2022/07/08(金) 07:58:48
母方の親戚がみんな20代で既婚子持ちで、唯一独身のいとこ(母の妹の長女33歳)と兄(31歳)をくっつけようとした親戚がいたな……田舎だからなのか早く結婚させようと必死で滑稽だった+5
-0
-
533. 匿名 2022/07/08(金) 07:59:01
>>51
シータとムスカは遠い親戚みたいなもんなんだから血の濃さ全然違う+37
-0
-
534. 匿名 2022/07/08(金) 07:59:57
>>465
等身→親等+29
-0
-
535. 匿名 2022/07/08(金) 08:03:27
>>1
知り合いにいるけど子供2人とも障害児。
聴覚と心臓
両親とも健常だけど血縁が近いと子供へのリスクはかなり高いと思う
+29
-1
-
536. 匿名 2022/07/08(金) 08:05:24
>>517
私は小さい頃から親しかった母親の姉の子と結婚したらどうかと母方の祖父から私にだけ言われた。好きという感情はあったからいとこが良ければと思ったけといとこからは何も言われず祖父もそれ以来何も言わずで、そのまま何事もなく消滅した。
でも、しなくて良かったよ+7
-0
-
537. 匿名 2022/07/08(金) 08:06:06
>>318
自分の子供が私や夫の子供と結婚したいって言いだしたら
絶対反対する
想像しただけで気持ち悪い+65
-14
-
538. 匿名 2022/07/08(金) 08:07:18
祖父母がいとこ同士。
祖父のモラハラDVが凄かったけど親戚同士の付き合いがあるからって耐えるしかないって祖母は言ってた。
そんな二人の間に生まれた母親とその兄弟は軽く知的障害がある感じです。狂ってる。一族の中で育てられているので世間一般の常識が無いし。
自分もその血を受け継いでいるんだと思うと居なくなってしまいたくなる。+30
-0
-
539. 匿名 2022/07/08(金) 08:08:44
わたしは親がいとこ同士で結婚しましたが…
特になんら問題はありませんし、その話を周りにしても驚かれはしますが、それで疎外感を感じた事は1回もありません。ちなみに30代です。
子どもができた時に健康な子が産まれるかな…と心配したことはあったと聞きましたが五体満足に産まれておりますよ。+3
-1
-
540. 匿名 2022/07/08(金) 08:09:30
>>449
○○性?+1
-0
-
541. 匿名 2022/07/08(金) 08:10:25
まだ私も従兄弟も独身だったころ叔母の一人が冗談交じりで
「二人が結婚すればいいのにw」みたいな話題をふったら
うちの母親と伯母(従兄弟の親)が「やめてよ!気持ち悪い」って本気で嫌がってた
本能的なところでやっぱり身内同士の結婚って受け入れられないところあると思うな+12
-0
-
542. 匿名 2022/07/08(金) 08:11:01
>>37
お互い好きでどうしょうもなく…だとまだマシに感じる
法的にはOKなんだしリスクは覚悟の上だろうし
親戚がお膳立てしてわざわざ血縁で見合いっていうのがな〜…+42
-0
-
543. 匿名 2022/07/08(金) 08:12:05
いとこ同士かは知らないけど荒れてる地域で接客してたとき店長が「この辺は〇〇一族が親族同士で結婚してるから頭のおかしいやつが多い」って言ってたな…
名字もバラバラだし大袈裟だろって思ってたけど+6
-0
-
544. 匿名 2022/07/08(金) 08:12:15
>>534
>>465です。
何気に等身と使ってたけど等身は明治民法制度によって廃止された過去の制度でしたね。
それだと、いとこは3等身ですね。
夫は1等身、妻は2等身、妾も2等身で思想も数え方も違いますね。+0
-49
-
545. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:20
>>4
いとこ同士って
遺伝子近いから子供欲しいならリスクあるよね+444
-6
-
546. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:48
>>193
古代エジプトもなかなか+36
-0
-
547. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:50
>>544
事実なのに何でマイナス?w+1
-30
-
548. 匿名 2022/07/08(金) 08:15:50
私の幼なじみが、いとこ同士で結婚したなぁ。
ビックリした💧+2
-0
-
549. 匿名 2022/07/08(金) 08:16:14
親がいとこ婚、しかも母に彼氏がいたらしいのにお見合いさせられ結婚したみたい。
子どもの頃から親戚付き合いも濃いし、母の姉妹の1人は子どものできない親族の養子に出されたり自分が大人になって色々知って驚いた。
そして兄は眼の難病疾患、私と妹は30代、40代で白内障の手術済み。3人とも中年以降に出たのはまだマシだったかな〜兄妹で唯一妹が子ども作ったけど今のところ出てないです。+6
-0
-
550. 匿名 2022/07/08(金) 08:16:37
>>71
イギリスのデータで確かリスクが普通の10倍以上とかだったはず
奇形児とかね…
うちの祖父母もいとこ同士なんだけどうちの父含めて3人とも先天性の病気あるから
こわいとおもう+88
-0
-
551. 匿名 2022/07/08(金) 08:18:08
>>272
親や親戚がいとこ同士の結婚に抵抗がない場合はその前にも近親婚あったのかな?って思うから思った以上に濃いかもしれない+121
-0
-
552. 匿名 2022/07/08(金) 08:18:17
本人達がいいなら好きにすればいいけど私は嫌だ!
イトコってことも嫌だしお見合いってことも嫌!
主さん本当にそれでいいん?
恋愛的にそのイトコのこと本当に好き?+8
-0
-
553. 匿名 2022/07/08(金) 08:20:31
>>10
親戚でいるけど子供にも問題あったし、誰からも手放しで喜んで貰えないし、祖父母なんて結婚式ではめちゃくちゃ不機嫌だし、離婚しそうだし、もうボロボロ。
離婚すると親戚の中でぐちゃぐちゃになるからね。+114
-0
-
554. 匿名 2022/07/08(金) 08:20:53
>>544
明治の制度では 等親 ね
親と身の字を間違え続けてるからマイナスなんだと思うよ+47
-0
-
555. 匿名 2022/07/08(金) 08:21:04
だって遺伝子が遠い人ほど惹かれるもんじゃないの?
だから思春期になると父親の匂いがダメになるって言うし。
まぁでも親戚付き合いとか帰省は楽だよね。
子供は心配だけど主さんがいいならいいんじゃない?
でももしうちの子が姉か弟の子供とって考えると反対はするかも。。。+7
-0
-
556. 匿名 2022/07/08(金) 08:21:57
>>104
一族ほぼ近親婚なんだ!
手塚治虫の奇子を思い出したわ。+14
-0
-
557. 匿名 2022/07/08(金) 08:22:32
>>337
私も昔はよくあったという認識で、世間話でチラッと従兄弟と結婚できるらしいみたいなこと言ったら、「絶対にダメ!」ってばあちゃん(今100ちかい)に言われた。+9
-1
-
558. 匿名 2022/07/08(金) 08:23:43
>>113
その方が有能だったり美形が生まれたりする説あるね。+28
-0
-
559. 匿名 2022/07/08(金) 08:23:44
>>22
会社経営と見て、財産を外に流したくないのかなーと想像した。
お見合いなんて、当人同士が良ければいいけどそうじゃなかったら可哀想。+20
-1
-
560. 匿名 2022/07/08(金) 08:25:25
いとこなら良いんじゃないの?
しかも親族ぐるみでお見合いなら問題なさそう+0
-7
-
561. 匿名 2022/07/08(金) 08:25:30
>>394
>>親族経営で親族以外の者に資産の相続させたくない
もしそれが理由なんだったとしたら従兄弟の親や祖父母も近親婚してるって事になるし余計無理だわ
+16
-0
-
562. 匿名 2022/07/08(金) 08:25:53
>>547
何?
この久々の不気味なマイナス魔
コロナ前にはよくいたけどまた出てくるとは!やはりゾッとするわ
+0
-25
-
563. 匿名 2022/07/08(金) 08:26:16
ここで批判してるのって30過ぎのおばさん達だと思う
今の若い子は漫画とかでいとこ同士の恋愛もの見てるから
ぜんぜん抵抗ないと思う+0
-19
-
564. 匿名 2022/07/08(金) 08:27:22
案外あるよね
祖母に聞いたけど、うちの曽祖母は従兄弟で両親が小さい頃に養子にした男性と結婚させられたから、兄妹と結婚したみたいで嫌だったって
+0
-0
-
565. 匿名 2022/07/08(金) 08:27:54
>>547
こういう時は類友も湧くねw+5
-2
-
566. 匿名 2022/07/08(金) 08:28:34
>>547
>>565+1
-0
-
567. 匿名 2022/07/08(金) 08:29:26
>>363
本当にスペインハプスブルク家みたいなことになりそう。+29
-0
-
568. 匿名 2022/07/08(金) 08:29:37
>>293
その説明読んでも最後の行が唐突すぎてやっぱり「?」になるんだけど、“清掃員”は比喩的な意味や打ち間違いではなく、そのままの意味で主は清掃スタッフとして働いてるってこと?
そんな名家のまだ20代のお嬢様が清掃員…?+55
-2
-
569. 匿名 2022/07/08(金) 08:32:56
>>1
私は親戚付き合い希薄な環境で生きてきたから、何とも思わない。
法律で許可されてるのにグダグダ言う人なんて、無視で良くない?+1
-12
-
570. 匿名 2022/07/08(金) 08:33:15
>>540
ごめん。誤字です。姓。+1
-0
-
571. 匿名 2022/07/08(金) 08:35:58
>>562
親がいとこ婚で産まれた頭のおかしなのかな?
頭に重度の障害があって人間の言葉が通じないのね、お気の毒様です。
昔なら赤子のうちに淘汰されてたから、こんな酷いまま生きてることなくて驚愕だけど納得しました。+23
-0
-
572. 匿名 2022/07/08(金) 08:36:19
会社経営で超多忙だったとしても、27歳の男性になぜ年上いとこを…
変な女性に騙されたことがあるとか女の趣味が信用できないのかなと思っちゃう。+10
-1
-
573. 匿名 2022/07/08(金) 08:37:29
>>104
いとこ婚なんてしなくても、親戚にはおかしな人が一人くらい居るものよー+17
-0
-
574. 匿名 2022/07/08(金) 08:37:41
>>40
いとこ結婚する時、祖母が「伯母姑ほどたちが悪いものは無い」って心配された。
ほんと、タチ悪かった。土足でガンガン遠慮無しで夫婦の問題にも入ってくるよ。部屋のレイアウト等も口を出す。反発すれば、私の子供の頃の事とかも持ち出して言い返される。
夫婦関係が壊れる。
メンタルやられて、逃げるように里帰りしたい!って思っても、実家まで簡単に踏み込んで来る。なんなら私の親に上から目線でダメ出しする。
離婚も難しい。(冠婚葬祭等で顔合わせたり、他の親族も(伯母姑派か実家派か等)気を使わせてしまう。祖母が悲しむ、とか思ってしまう。
子供の頃の記憶なく10数年ぶりに会い、意気投合し、私は結婚したけど、親戚うんぬんの関係性まで視野に入れて考えてみてほしい。
私の親兄弟は反対、心配した。
夫の両親はノリノリ。孫早よ。孫早よ。
実体験として、おすすめしない。
子供1人いるけど、進学校行き部活、塾たまに単発バイトして友達と遊ぶ元気で穏やかな子に育ちました。幼少期は、障害あるかもしれないって注意深く観察しながらの子育てでした。+7
-7
-
575. 匿名 2022/07/08(金) 08:37:56
>>479
キャリアってどうやって分かるの?+6
-0
-
576. 匿名 2022/07/08(金) 08:38:05
>>313
>いとこ(27・会社経営)
私(31・会社員)で結婚を前提とした見合いが組まれることになりました。
「清掃員になろうと思います」ってことは、会社員辞めて新たに清掃員になるってことなのか?
なりすましで話が矛盾したのか、釣りで書いてて寝ぼけて設定が破綻したのかよく分からん。
+33
-0
-
577. 匿名 2022/07/08(金) 08:38:24
>>31
切ったところで…ってかんじだけどね+19
-0
-
578. 匿名 2022/07/08(金) 08:39:20
>>502
ポエムはTwitterでやれ+4
-0
-
579. 匿名 2022/07/08(金) 08:40:27
>>568
清掃員のとこ、単にここで反対されまくってるからイラついて書いただけにしか見えなかったw
+39
-0
-
580. 匿名 2022/07/08(金) 08:40:34
20年ぐらい前だけども、会社先輩が「周りが結婚結婚やかましいから、いとこと申し合わせて離婚前提の結婚する」って言ってて本当に結婚→速攻離婚してた。
やかましい親戚が多くいなら、いっそありだと思う。+0
-1
-
581. 匿名 2022/07/08(金) 08:41:43
>>562
等身とか書いてたらマイナスされても仕方ないよ‥‥+30
-0
-
582. 匿名 2022/07/08(金) 08:42:06
>>562
>>554+7
-0
-
583. 匿名 2022/07/08(金) 08:42:14
>>329
エリザベス女王とフィリップ王配は親同士がハトコっていう繋がりらしいね。
そこまで離れたら関係性としては一応他人になるみたいだけど。+13
-0
-
584. 匿名 2022/07/08(金) 08:42:22
父の兄の配偶者の姉の子なら見合いしたことある。
つまり叔父さんの嫁の兄妹の子。血は繋がってない+0
-0
-
585. 匿名 2022/07/08(金) 08:43:36
>>12
勝手知ったる相手と一々見合いするって違和感しかない
昭和初期以前の時代ならまだ分かるけどさ+73
-0
-
586. 匿名 2022/07/08(金) 08:44:50
>>572
経営者という肩書があっても女っ気が無くて自力での結婚が無理そうなタイプだからとか…?+3
-0
-
587. 匿名 2022/07/08(金) 08:45:22
>>574
横だけど
離婚までを考えると親族を断ち切る事ができないから八方塞がりですね。
子どもが障害児になるのは高齢出産の人と同じ確率だからガル民の高齢の人が障害児を気にしてるの見たことないから気にすることないと思うけど、いとこ婚はやはり気になるもんでしょうかね。+16
-0
-
588. 匿名 2022/07/08(金) 08:45:37
>>530
横だけど
リアルじゃなくて
昭和の少女マンガとか、昔の少女小説みたいなのだと
フィクションなら有りかな?
まぁ、リアルじゃ絶対ないけどね。
黒歴史を知り合っているし。+0
-0
-
589. 匿名 2022/07/08(金) 08:45:47
絶対無しだわ
身近すぎてありえないから+3
-0
-
590. 匿名 2022/07/08(金) 08:45:57
>>1
普通に従兄弟で恋愛して結婚なら別にいいやん!って思うけど従兄弟でお見合いでってなると…正直変な家って思う
皇室とかならまだわかるけどなんで従兄弟でお見合いさせようと思った?親怖いよ+9
-0
-
591. 匿名 2022/07/08(金) 08:46:18
法律では結婚は出来るけど
実際はちょっと無理だな+5
-0
-
592. 匿名 2022/07/08(金) 08:46:53
>>575
女性がキャリアってことは色盲とかじゃない?+17
-0
-
593. 匿名 2022/07/08(金) 08:47:39
>>575
染色体検査だよ
不妊治療で受精卵の検査する人は
基本この検査必須でうけてる。+25
-0
-
594. 匿名 2022/07/08(金) 08:48:57
>>1
私は気持ち悪いと思っちゃう。
でも、主人さんがいいと思うなら良いのでは?+5
-1
-
595. 匿名 2022/07/08(金) 08:49:21
>>10
知り合いでいとこ婚をした人は、養子を迎えてたよ+107
-1
-
596. 匿名 2022/07/08(金) 08:50:20
>>112
従兄弟って時点でそんな風に見たことがない。+7
-0
-
597. 匿名 2022/07/08(金) 08:50:36
>>325
だからブサイク多いよね。+11
-1
-
598. 匿名 2022/07/08(金) 08:51:52
昔の職場にいた
やっぱり「あの人はいとこと結婚したのよ」って
陰口風に教えられたし
本人たちは子どもは作らない選択だったみたい+3
-0
-
599. 匿名 2022/07/08(金) 08:53:44
>>323
スペインのハプスブルク家なんか有名だよね。
血が濃すぎて骨が歪んでしまう短命な一族。+44
-0
-
600. 匿名 2022/07/08(金) 08:56:19
>>10
私の親戚もいとこ同士で結婚して3人の子供の内、末っ子が障害もってるよ。
もうその親戚は60代の人だから、昔はいとこ同士で結婚って事も多かったかもしれないけど、その時代でもいとこ同士だから…ってヒソヒソ言われたらしいよ。
法律的には問題ないのにね。
リスクの方が多いのではないかと思うから、出来れば避けた方がいいだろうね。+105
-0
-
601. 匿名 2022/07/08(金) 08:56:41
>>579
最初に会社員として働いてるって書いてあるけど、シンプルに清掃員の仕事を見下してて、突然思いついてあてつけで書いたってこと?+35
-0
-
602. 匿名 2022/07/08(金) 08:56:59
>>1
法律で認められてるから他人がどうこう言うことじゃないけど、でもその親戚の結束力とか拘束力考えたら世間体とか子供のこととか無しにしても普通に結婚後もめんどくさいこと多そう。
リーダー的な親戚も周りの親戚もみんな同じ価値観で現代的な価値観は全く取り入れてなさそうだし、がんじがらめで逃げ場無しだよね。
会社経営の従兄弟と(もちろん自分が男なら貴方も)血縁関係なくてもこんな親戚いると知ったら破談にするレベル。
+8
-1
-
603. 匿名 2022/07/08(金) 08:57:36
>>545
何世代も繰り返してる訳じゃなければ、いとこくらいならほとんど問題無いと思うけど、生理的に無理。
感覚としてほぼ兄弟だからかな。+273
-7
-
604. 匿名 2022/07/08(金) 08:58:10
>>257
主、不気味+76
-1
-
605. 匿名 2022/07/08(金) 08:58:24
>>1
私の今の主人の最初の奥さん、いとこだよ。たしか政治家でもいたような。。相性がいいなら問題ないんじゃない?+0
-9
-
606. 匿名 2022/07/08(金) 08:59:25
>>423
ノリスケとサザエがいとこだったの初めて知った…
ただの図々しいマスオさんの友達だと思ってたw+41
-0
-
607. 匿名 2022/07/08(金) 09:01:08
父方祖母でいとこ同士の結婚あった話を生前聞いたから古い話なんだけど。
絶縁離縁とスゴい時代だったみたい!+0
-0
-
608. 匿名 2022/07/08(金) 09:01:59
+3
-1
-
609. 匿名 2022/07/08(金) 09:05:08
恋愛じゃなくて見合い⁉+8
-0
-
610. 匿名 2022/07/08(金) 09:06:42
うち、親が再婚してるんだけど義理いとこが子供の頃から見てるけど今でもめっちゃ好きだよ。是非したいけど無理強いは出来ないからね。まあ好きってだけかな。+0
-6
-
611. 匿名 2022/07/08(金) 09:09:35
>>545
いとことは歳を取れば取るほど似てくるよね
年々血の繋がりって濃いなと実感するよ+124
-2
-
612. 匿名 2022/07/08(金) 09:12:07
法的にOKとはいえいとこ同士はあり得ないなあ
私もいとこと仲良かったけど
家族って感覚しかなくて異性としてなんか絶対見れないや
むしろ仲良かった方が無理なような
叔父叔母含め疎遠でほぼ話したことがない他人に近い状態で
十数年ぶりに会ったらめちゃくちゃイケメンで金持ちになってるとか
特殊な条件が揃ってたらわかんないけど+6
-1
-
613. 匿名 2022/07/08(金) 09:13:32
ありえない、気持ち悪すぎる
身近に居たら引く+6
-1
-
614. 匿名 2022/07/08(金) 09:13:40
>>135
普通に気持ち悪いでしょ。親同士が兄弟の人とセックス出来る人が理解出来ない。気色悪い。+86
-3
-
615. 匿名 2022/07/08(金) 09:19:12
>>611
私の母が双子なんだけど、年々顔が似てきたよ
性別が違うのに顔が似てるのよ
高身長なのも母方の遺伝だし、そんな血が濃い人と結婚とか考えただけでも無理
+34
-0
-
616. 匿名 2022/07/08(金) 09:20:45
>>15
幼馴染が従兄弟と結婚した。
産まれてきた子は、滅多にない難病だったよ。そこの医大で珍しい症例だからと保険外の治療も全て病院負担で費用が掛からない入院生活だったけど一度もお家に帰れないまま亡くなった。
気の毒だったよ。+153
-2
-
617. 匿名 2022/07/08(金) 09:21:20
>>606
ノリスケは波平の姉の子に当たるんだって。
だからノリスケは波平の事をおじさんって呼んでるね。+20
-0
-
618. 匿名 2022/07/08(金) 09:21:50
お見合いってなにか理由でもあるのかな…
○神家の一族とか部○問題とか+7
-0
-
619. 匿名 2022/07/08(金) 09:21:58
>>423
サザエとノリスケって実際の人物だったら微妙に避けられる2人だと思うんだけど…
一族のん?って部分が濃く出てる子供が生まれそう+8
-0
-
620. 匿名 2022/07/08(金) 09:22:18
>>1
昔は子沢山だから、いとこでも血が薄かったけど最近は血が濃いというのをどこかで見た
法律上許されてることだから問題ないとは思うけど、戦争で結婚相手が足りないとかいう状態ではない現代に、わざわざいとこを結婚相手として選ぶ必要があるのか謎
恋愛ならまだしもお見合いなら尚更+5
-5
-
621. 匿名 2022/07/08(金) 09:22:26
>>204
34がみんなに通報されてトピ画じゃなくなったのにまた同じやつが貼った気持ち悪い話のがトピ画になってるんだけど…最悪すぎる
みんなこれも通報して消しましょ+17
-0
-
622. 匿名 2022/07/08(金) 09:22:28
菅直人夫妻以外に有名人でいる?+0
-0
-
623. 匿名 2022/07/08(金) 09:22:49
同級生の親がいとこ同士だけど妊活が壮絶だったらしい
生まれた子はみんな健常だけど流産死産を片手じゃ足りない数経験してた
そのお母さんは世間話のノリだったけど当時中学生の自分は何て相槌打つべきなのか分からず固まったわ+1
-0
-
624. 匿名 2022/07/08(金) 09:23:21
父方の従兄弟と母方の従姉妹がお見合い結婚をしてるんだけど、最初に話を聞いた瞬間「いとこ同士で!?」とちょっと引っかかるものがあったわ
(よくよく考えたら彼らは「いとこ同士」じゃないから今はなんとも思わない)
「いとこ同士の結婚」を自分は受け入れがたいと思っていたことを発見した+1
-3
-
625. 匿名 2022/07/08(金) 09:25:28
>>11
いま令和だよね!?って思ったよ
この時代にいとこ同士くっつけるって…逆に家系を破滅させたいんかな+194
-2
-
626. 匿名 2022/07/08(金) 09:26:52
>>10
辞めた方がいい、そんなにしたかったら子供は作らない方がいいよ。昔、
病院看護師してた時患者さんで2回出産して2回とも
障害のある子でしかも寝たきりのまま
10歳位で亡くなってた、、、
かわいそうだよ。
+187
-2
-
627. 匿名 2022/07/08(金) 09:27:15
>>10
親戚にもいるけど1人は体が弱くて1人が知的障がい。+67
-0
-
628. 匿名 2022/07/08(金) 09:27:20
>>4
結構年上の遠い親戚が、いとこではないけど親戚同士で結婚して離婚して両家が大変な事になってたから余計身内との結婚は嫌だ。+188
-1
-
629. 匿名 2022/07/08(金) 09:29:11
>>313
今まで令嬢で働いたこともなくスキルも無いので清掃員にでもなろうと思いますということでは。
一般的には見下される誰にでもなれる職業かもしれないし、社長夫人予定からの落差ってことで大袈裟に書きたかったんだろうけど
その職業で身を立ててる人もいるんだから感じ悪いね。
+28
-3
-
630. 匿名 2022/07/08(金) 09:29:22
好きだったらいいと思うけど、そうでないなら考えられない。+0
-0
-
631. 匿名 2022/07/08(金) 09:30:18
意外と多いよね
故橋本龍太郎とか菅直人とか
私にも4歳ほど年下のいとこはいるけど、正直結婚対象には考えられない
下の子が生まれる時にうちで預かったりしてたし+5
-0
-
632. 匿名 2022/07/08(金) 09:30:53
>>576
釣りだろうけど、釣りじゃないならガル民からは「いとこ同士でもいいんじゃない?」というレスが多数だと思ってトピ建てしたら予想外のコメントばかりだったからキレたんじゃないかな
釣りじゃなかったら、主は結婚するつもりでいるんだと思うよ
親戚が〜とか言いつつ社長夫人になる気たっぷりみたいな+9
-0
-
633. 匿名 2022/07/08(金) 09:31:55
小学生の頃、盆正月だけ会える都会のいとこが好きだったわ
会える前後限定で+0
-1
-
634. 匿名 2022/07/08(金) 09:32:16
>>631
この人たちがいるから
この法律が変わらないのかなって思ってしまう
それくらいハイリスク婚なんだよね+4
-0
-
635. 匿名 2022/07/08(金) 09:32:16
>>49
冠婚葬祭時と年賀状程度の親戚付き合い薄い環境で育ったから
従妹婚に抵抗全く無いなぁ…
+7
-1
-
636. 匿名 2022/07/08(金) 09:32:55
>>629
自己レス
ごめん、会社員って書いてあるね。
スキルがなくてそれ以外働けないからならまだ分かるけど既に会社員なら尚更意味不明だね。
社長夫人の座には執着してません、ってアピール...?
+5
-0
-
637. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:30
>>293
逆だと思ってたw
歴史を支えたいです
↑支えるために結婚しようと思う。でも難しい仕事はできないので、従兄弟の会社では雑用やお掃除おばさんとして頑張ります。
みたいなことかと。+90
-0
-
638. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:38
>>257
結婚だけならいいけど
そんなやんごとなき家系ならお子さん必須じゃん。
よこ
うちの父がいとこ婚の子どもだけど
まあ体弱いよ。しょっちゅう熱出してたし。
今はガン闘病、後わがままで食べたいもの飲みたいもの好き放題してたせいで成人病患ってる。
その子どもの私も全身麻酔の手術したり他にも色々難ありだから
子供のことを考えたら他の人とご結婚された方が人生安泰だよ。+28
-0
-
639. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:42
>>37
もうこれだよね。自分的にはなしだけど、相談されたらまぁご自由にと+2
-0
-
640. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:44
珍しいな、近いな、とは思う。
ここで指摘されている子供への遺伝的な影響も、実際は一度の婚姻だけでは無いときく。(ずっと近親が続けばあり)
両家推しての見合いなら、今後の親戚付き合いは変わらないのかな。嫁姑というより、姪とおばの沃素が強いのかな?
近すぎて上手くいかなかった時は、他人になりきれないので面倒そうではある。+1
-0
-
641. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:47
>>101
橋本龍太郎のことかと思った
あそこは橋本さんの父、奥さんの祖父がそれぞれ再婚したりで、ちょっと血が薄まって(?)るけど
菅直人の馴れ初めはきもいなー+83
-1
-
642. 匿名 2022/07/08(金) 09:38:15
>>10
母方の祖父祖母がいとこ同士の結婚。
ダウン症とかはいないけど、母方の親族(私含め)は過剰なほどヒステリックな人が多かったり精神的に不安定な人が多いから、やっぱり何か問題があるんだと思っている。+107
-1
-
643. 匿名 2022/07/08(金) 09:39:19
>>1
止めた方が良いと思う
でも、子作りしないなら無問題だから大丈夫。
私の祖父祖母、いとこ同士のお見合いだけれど
子供3人のうち、下の2人は学業優秀、一番上の1人は発達障害で不器用で苦労の人生だよ
極端に現れるからね―子供には。+17
-0
-
644. 匿名 2022/07/08(金) 09:41:57
>>385
財産のこともあるし、会社の内情を知ってるってこともあるけど、主が非モテで結婚出来そうにないから
親戚が一肌脱いだって可能性もあるよ
だから結婚なんじゃない?
釣りだろうけどね+17
-0
-
645. 匿名 2022/07/08(金) 09:44:01
>>16
法律上はOKだけどやはり子どものリスクはないことはないらしい
うちの母も従兄と結婚を勧められたらしい+46
-0
-
646. 匿名 2022/07/08(金) 09:46:15
幼なじみがいとこ同士で結婚したよ。
母親同士が姉妹。
その母親たちもそっくりなうえにいとこ同士も似ていて、産まれた子どもも似すぎていてね。
同じ顔が多すぎて、言い方悪いけどちょっと気持ち悪かった。+5
-0
-
647. 匿名 2022/07/08(金) 09:46:39
>>609
ね、意味分かんないよね。
全く見知らぬ同士なら見合い分かるけど、主の話では従兄弟とも普通に面識ある感じだし。
親族同士で仲良くて付き合いあるなら見合いも何もないじゃんね、そのまま親が持ってきた縁談を進めるだけの話し。
釣りかよって思うくらい、主のレスの「清掃員にでもなろうと思います」も意味不明過ぎる。
昭和の初期〜中旬くらいまでなら家の存続とかまだ大事にしてたからともかく、この時代に家に存続の為とはいえ気味悪い。
むしろ色々解明されて血が濃いほど子供や子孫に影響するって出てるのに、あえて時代を逆行する意味よ。
本人同士が好きあってれば良いけど、世間一般的には普通の感覚でないと受け取られるから公にしない方が良いと思うわ。+8
-0
-
648. 匿名 2022/07/08(金) 09:49:35
>>1
海外では法律で禁止されてるよね。
私もその距離はまずいと思う。
子供のために止めるべきかな。
子供絶対産まないならいいと思う。+18
-0
-
649. 匿名 2022/07/08(金) 09:49:47
いとこ婚で生まれた子供3人のうち2人が重度の心身障害で、
あとで調べたらその人たちの祖父母世代もいとこ婚同士だったという知り合いがいた
続くとより良くないというイメージがある+2
-0
-
650. 匿名 2022/07/08(金) 09:55:12
>>632
主は結婚に乗り気だったよね。
従兄弟って部分を隠し通せれば、客観的には会社経営してる年下男子との結婚にしか見えないだろうから羨ましがる人も居るかもだし、主としては優越感抱けるもんね。
実際ガルでも年下の彼氏や旦那がいる人のドヤァな書き込みは良く見かける。
まあ、それが相手は従兄弟だって分かったらその瞬間に「えっ…」ってなるだろうけど。+14
-1
-
651. 匿名 2022/07/08(金) 09:58:21
>>644
主も従兄弟もどちらも非モテの可能性も+17
-0
-
652. 匿名 2022/07/08(金) 09:59:10
親族の中にいとこ同士の婚姻が2組いるけど、その子供さん達(といってもだいぶ大人)の中にそれぞれ1人ずつありえないぐらいの地黒がいるんです。本当に振り返るレベルの。
他の方達は普通なんだけど、特に女性の方はなんだかかわいそうに思うレベルの黒さでした。美人だから特に目立ってますね。
で、親族内の大人たちが「やっぱり近すぎは良くないこともあるのかなー」と言ってるのを聞いて育ったから自分なら絶対になしかな?+13
-4
-
653. 匿名 2022/07/08(金) 10:00:02
>>1
父親同士が兄弟のいとこなら大丈夫かも
母親同士が姉妹ならやめといたほうがいいかもね
障害児、奇形児が生まれる可能性が高くなる
父親同士でもまぁ余りおススメはしないけど+2
-0
-
654. 匿名 2022/07/08(金) 10:03:13
>>1
マイナスの多さよ。笑
とにかく一言。
きもちわりーんだよ。+13
-7
-
655. 匿名 2022/07/08(金) 10:07:11
結婚するなら子ども作らない前提じゃないと、障害児の可能性が他の夫婦よりも高くなっちゃうから大変だと思う
どんな子どもでと愛せる!育てられる!って思ってんなら子ども作ればいいと思う。
主の聞きたいことからちょっとズレちゃったかもしれないけど……。+10
-1
-
656. 匿名 2022/07/08(金) 10:07:29
>>629
トピ文に【会社員】って書いてあるよ。+4
-1
-
657. 匿名 2022/07/08(金) 10:07:52
祖父の弟がいとこ同士婚だった、でもそこは特に問題はない
あと小中学校の先輩のご両親と友達でいとこ婚した人いるけど、先輩のご両親の方ははその先輩唇が🫦出てるんだよね、だから奇形ってことになる、友達は1人目の息子が産まれて何週間後かに病気で亡くなった+4
-0
-
658. 匿名 2022/07/08(金) 10:08:50
いとこイケメンで性格良し高学歴で仲良いけど、男として見ると生理的に無理だなあ。
一族全員の顔がチラつくw+18
-0
-
659. 匿名 2022/07/08(金) 10:11:12
>>1
恋愛結婚なら分かるけど
見合いってセッティングするのは誰なの?+15
-0
-
660. 匿名 2022/07/08(金) 10:11:57
動物実験だといとこでも障害が出る確率かなり上がってたよ
鶏かネズミか忘れたけど+10
-0
-
661. 匿名 2022/07/08(金) 10:11:59
>>599
Long long ago+20
-0
-
662. 匿名 2022/07/08(金) 10:12:36
私と兄は母親が違うんだけど、それぞれの子でいとこ婚って想像したら…奇形率は少ないんだろうけど、やっぱり気持ち悪い。
甥は良い子だけど、気持ち悪い。+3
-0
-
663. 匿名 2022/07/08(金) 10:13:18
親族に1組いますが子供が血が濃いので
周りから心配され1人だけになりました。
2人目は作らなかったみたいです
その子は特に問題なかったですが
かなり目が悪かったです。+5
-0
-
664. 匿名 2022/07/08(金) 10:15:23
>>1
私個人の考えに過ぎませんが、いとこ婚は気持ち悪いかな。好きならいいという話じゃなく…ね。
片田舎の車もなく許嫁という名目で嫁ぐ時代ならまだしも、あえてそこを選ぶのですから当人より子世代に問題が出ますよ。
私の先祖に近親婚が多く、女より男に口唇口蓋裂という遺伝病が出やすく実際私の親世代まではその弊害が出ていたので不安視してしまいます。
「赤の他人がなんか言ってるw」と思うでしょうが、意外とショッキングな事なので。
口唇口蓋裂以外にも子世代に遺伝病の弊害が出ないかは後になってからしかわかりませんが、いとこ婚をする前に色濃い時代があるかないか調べてみてはどうでしょう?+22
-1
-
665. 匿名 2022/07/08(金) 10:15:48
個人的には無いなー。
親戚が「〇〇(従兄弟)と結婚したらこっちも安心なのに」とか言ってくるけど私も向こうも更々その気ないし変なこと言うのやめて欲しい。+9
-0
-
666. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:20
恐ろしい
親兄弟と結婚するようなもんに思える+8
-0
-
667. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:41
私は嫌ですがうちの親族2組結婚しましたよ。
子供は障害もなく普通です。
ただ、熟年離婚しました。+2
-1
-
668. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:42
>>372
小学生なんて結婚をそんなに重く捉えてないと思うよ
パパと結婚するーと同じような感覚でしょ+64
-5
-
669. 匿名 2022/07/08(金) 10:18:25
>>1
って漫画を執筆してるの?+1
-0
-
670. 匿名 2022/07/08(金) 10:18:44
>>1
戦後くらい家守るために親に従兄弟で結婚させられた夫婦
夫が逃げ出して浮気相手と子供つくってそっちの息子は頭よくて優秀、エリートになった
父親は優秀だったのにいとこ同士に生まれた息子たちは浮気問題もあってか荒れたし、女遊び、手に入れた家庭や仕事もボロボロ、あまりうまくいかず病死したから不幸なイメージ
周りにおしつけられて後悔しないならすればいいと思う+0
-0
-
671. 匿名 2022/07/08(金) 10:19:00
>>372
結婚したいねまではないけど、いとこの初恋は私だったよ+8
-3
-
672. 匿名 2022/07/08(金) 10:22:50
>>257
見合いさせられたり会長レベルが出てくるのに清掃員、、、???+54
-1
-
673. 匿名 2022/07/08(金) 10:24:24
自分のいとこ、イケメンで性格良しで同い年で話しても楽しい。いっときお互いに悪くないな〜という雰囲気あったけど(例えば、ちょいちょいメールしたり、連休何してる?俺ヒマ〜!みたいな)それは付き合いにはならず、良い思い出にしておいて良かったと思ってる。
良い人だからこそ、周りから関係を揶揄されたりしたら嫌だし、もし家庭持ってから関係悪くなれば親戚中めちゃめちゃにしてしまう。
他人だから離婚というリセットができるのだと思う。+7
-0
-
674. 匿名 2022/07/08(金) 10:24:39
明治からつづく事業家のお家柄なら、家系図もあるでしょうし、話が決まる前にどれくらい近親間での婚姻が繰り返されてきたかは確認した方が良いね。
その上で、両家が話を勧めて来てるのだとは思うけど。
あと、『清掃員にでもなります』というのは、意味が分からないよ?どしたの?+16
-0
-
675. 匿名 2022/07/08(金) 10:29:41
>>257>>275
資産の問題!?
頑固なのは遺伝なのか宗教的なものなのか分からないけど、そんなところによそから嫁をもらうのは嫁の身体にも悪そうだからやめたほうがいいかもしれないね
仕事の話にも理解がある主さんがいいと思うなら結婚すればいいと思う
子どものこととかで主の代で終わるならそれでいいんじゃない!?親がすすめたわけですし
清掃員ではなく2人で歴史支えなよ+16
-1
-
676. 匿名 2022/07/08(金) 10:31:41
私が25で従兄弟が35ぐらいの時、叔母にうちの〇〇と結婚しないかいって冗談ぽく言われたことありました。おばさん焦ってたのかなぁ。私は笑って誤魔化したけど心の中では「なんで年の離れたイトコと結婚しなきゃならないのさ」って思ってた。まぁ今となっては、イトコも綺麗なお嫁さんと二人の可愛い子供がいて私が独身って感じですけどね。+5
-0
-
677. 匿名 2022/07/08(金) 10:32:13
マイナスだろうけど。
考え方も血(遺伝性疾患)も、凝り固まるイメージ。
本人同士が希望してるなら、まあ良いと思うけど。あ~あ…って思われるから、知らない人には知らせないままの方がいいよ。+2
-1
-
678. 匿名 2022/07/08(金) 10:32:33
>>537
自分の子供が私や夫の子供と...って
それ、兄弟婚になっちゃうよ+70
-0
-
679. 匿名 2022/07/08(金) 10:33:42
>>1
医学的には勧められないと聞いた事はある。大昔はあったみたいだけど。+4
-0
-
680. 匿名 2022/07/08(金) 10:35:38
>>655
同級生に発達障害の子がいたけど、親はいとこ同士の結婚だった。2人兄弟だったけど、2人とも発達障害だから、関係してくると思う。+6
-0
-
681. 匿名 2022/07/08(金) 10:37:28
私の幼い頃の初恋は従兄弟だったな…
従兄弟同士で結婚ってできるのか調べたりしてたわ
今となっては行動に移さなくて良かったと思ってるけど 笑+3
-0
-
682. 匿名 2022/07/08(金) 10:37:35
>>6
遺伝子上、嫌悪感を抱くようにできているからそう思われるのも仕方ない。
けど法律では認められてるから、個人の自由でいいと思うけど、周りには伏せといた方がいい。+153
-0
-
683. 匿名 2022/07/08(金) 10:41:09
>>41
いとこ同士ってピンと来なかったけど、
そうやって言われると(私も子持ちなので)
めちゃくちゃ近いな!!ってなりました。
私の母がいとこ同士の子供に当たるので複雑です、、+58
-0
-
684. 匿名 2022/07/08(金) 10:42:15
>>323
試し腹とかっていう実父が娘を妊娠できる体かどうか調べるために妊娠させるアレ?+12
-0
-
685. 匿名 2022/07/08(金) 10:45:27
>>655
例え親側が「どんな子でも愛せる!」と思ったとしても、障がい持って誕生させられてハードモード人生歩まされる子の身にもなってみなよ+11
-0
-
686. 匿名 2022/07/08(金) 10:47:06
>>10
私の親戚にも親が決めた相手でいとこ同士で結婚させられたおじさんおばさんの子供 二人共障害者だよ。一人は喋ることもできないし、結構重度の。+46
-2
-
687. 匿名 2022/07/08(金) 10:51:47
>>44
資産も一族内で外に出ることないからね。
著名人で従兄弟婚してる人って意外といるよね。+16
-1
-
688. 匿名 2022/07/08(金) 10:57:18
🔴できるだけ避けたい、近親結婚
近親結婚とは、先祖を共有する者同士の結婚のことです。
日本は江戸時代に村人や女人の移動禁止令や五人組制度などがあったことにより、また貧しい時代には婚姻にともなって土地などの財産を分けると生きていけなかったことにより、やむを得ず土地を共有しやすい親族間結婚を行ってきたという経緯があります。
現代の日本国内でもよく見受けます。
これは外国では珍しいことで、低開発国でもそれだけは避けることが多いようです。
なぜなら経験上それが一番、一族を滅ぼすことにつながると認識されているからです。
近親結婚は、病的な単劣性遺伝子(劣性遺伝疾患)を発現せしめる割合が多くなり、生まれながらに、精神的なものも含めて病気や色盲、色弱、奇形児などの割合が多くなり、そのために血統が淘汰されてしまいます。
学術的にも、言語障害や若白髪の男子が生まれると、家系が消える日が近いと主張している人もいます。また家系調査をしてみると、近親結婚から体格の小型化現象が起きてくることが分かりました。
特に男子の身長、体重、寿命、能力までもが「小型化」してくるのです。
近親結婚を避けたほうがよいことは医学的にも明らかであり、家系の存続という観点からも、可能な限り近親結婚は避けたいものです。
ttp://uramiharasu999.blog.jp/archives/86407967.html+1
-0
-
689. 匿名 2022/07/08(金) 10:58:15
大学時代、教授が「僕の両親は従兄妹同士です。だから僕は少しおかしいんですよね」ってにこやかに言ってて、なんかいろいろと衝撃的だった。+11
-0
-
690. 匿名 2022/07/08(金) 11:01:13
近所にいます
従兄弟と結婚したおばさん
お見合い結婚当たり前、独身は最大の親不孝、何がなんでも必ず結婚しなければほとんどの女は自活能力がないので生きられなかった時代
従兄弟となんてよほどお互い誰も貰い手がなかったんだねとヒソヒソされていたし出生前診断もなかった時代なのでやはり知的障害児が生まれました
旦那さんはいとこ婚がコンプレックスなのか、誰とも付き合いをせず誰とも話しませんそもそも一切外に出ません
定年しても外に出るのは嫁ばかりで旦那は夜中に闇夜に隠れて車でどこかに出かけているらしいです
近所のみんなこの旦那さんの顔も知らないし生きてるのかもしらないとのこと
闇深いです
やはりいとことは結婚するもんじゃないなと思います
+4
-0
-
691. 匿名 2022/07/08(金) 11:03:11
>>538
私も同じ。自分の中に流れてる血が汚らわしく思うことがあるよ。
父方の親戚集まりの時、子供ながらになんかおかしい人ばかりいるなと思ってた。ズボンのチャックがあがってない人、よだれが口から流れてニヤニヤ笑ってる人、昼間からお酒を飲む人、男性はそんなのばかりだった。
女性は早くに亡くなったり、自殺したり、どうかしてる。
祖父母のいとこ婚を知ったのはつい最近のこと。両親は子供の時に次々と早くに亡くなったから、おかしな親戚については何も聞かされていないし、隠していたようだった。
私は結婚して子供が2人いる。男の子2人。自分側の遺伝が受け継がれてほしくないなと思うよ。+13
-1
-
692. 匿名 2022/07/08(金) 11:03:36
>>14
私の知り合いはいとこと結婚したよ
まあ色々と衝撃的だったよ
意外とある話らしいよ
理解はできないけども+8
-0
-
693. 匿名 2022/07/08(金) 11:08:01
>>1
父方に兄弟が多く遠方だったので従兄弟とは割と疎遠で会ってもわからんくらいだった
あえてお見合いしないと相手のことがわからないほど遠いなら、そして親族が気にしてないなら生理的にどうこうは個人的には思わない
子供のことは少し心配ではある+1
-1
-
694. 匿名 2022/07/08(金) 11:12:23
会社経営でいとこ同士のお見合い…。お金をできるだけ外に出したくないって感じかな?
遺伝とかが気になるのでおすすめはしないけど、本人たちが良ければまあ良いんじゃない?って感じ。昔の貴族っぽい。+1
-0
-
695. 匿名 2022/07/08(金) 11:12:43
>>25
+0
-0
-
696. 匿名 2022/07/08(金) 11:13:22
>>11
去年、100歳すぎて亡くなった祖母がイトコ婚でした。農家だったので土地の相続とか、一族の財産を減らさないためだったみたい。
今はめったにないし、変な目で見られることもあると思う。自分に置き換えて考えても、甥っ子に娘嫁がせるとか…ムリだ。+146
-0
-
697. 匿名 2022/07/08(金) 11:15:55
障害児が産まれる確率はいとこ婚(それも母親どおしが姉妹の場合)と同じ確率で障害児が産まれる晩婚、高齢出産のガル民と同じなのにガル民でさえ障害児気にしたコメ一度も無いのに何故いつまでも気にしてワーコラ騒いでいるの?
おかしいよ+2
-2
-
698. 匿名 2022/07/08(金) 11:16:13
いとこって祖父母一緒?+5
-0
-
699. 匿名 2022/07/08(金) 11:17:24
法的になんで禁止されてないのかよくわからない。
誰が何を根拠に決めたのか???+4
-1
-
700. 匿名 2022/07/08(金) 11:18:18
>>204
ネトウヨが作った嘘だよ。
韓国嫌いだけど、こういう嘘流すやつも最低だわ。+11
-6
-
701. 匿名 2022/07/08(金) 11:24:18
>>538
>>695
何か壮絶で言葉が出ない
横+6
-0
-
702. 匿名 2022/07/08(金) 11:26:20
>>522
この文章読んだらやっぱりあかんのやなって思うわ+65
-3
-
703. 匿名 2022/07/08(金) 11:26:24
サザエさんで例えるならタラオの結婚相手がカツオの娘って事?
こんなサザエさんは嫌だ+2
-4
-
704. 匿名 2022/07/08(金) 11:26:27
>>545
母の従兄弟同士が結婚してる
子供は2人だけど何も問題はない
当時はやっぱり反対されたみたいだけど、曽祖母の鶴の一声で許されたらしい
おじさんの方がある事情で幼少期に養子に出されてたから、小さい頃から仲が良かったわけではないかも+65
-1
-
705. 匿名 2022/07/08(金) 11:27:56
>>545
祖父母がいとこ同士なんだけど、子供3人全員がアルコール依存症になったよ。
遺伝子がどうとか、そういうのが関係してるのかは分からないけど、いとこと結婚するなら子供はちょっと…って思っちゃう。+78
-4
-
706. 匿名 2022/07/08(金) 11:31:29
伝統工芸の職人の家系か神社仏閣関係かな+1
-0
-
707. 匿名 2022/07/08(金) 11:35:13
>>10
私の祖父母の代は、家の財産を守る為に従兄弟との結婚は結構あったと聞く。我が家も祖父母はイトコ同士で結婚。祖父母の兄弟もイトコ婚。言葉は悪いけど、私の家系は男の子に障害が出た。一方、祖父母の兄弟家は頭が良すぎて、東大卒ばかり。メリットが出るか、デメリットが出るか分からない所がまた怖い…
+88
-1
-
708. 匿名 2022/07/08(金) 11:37:37
>>1
私自身、同い年のいとこと結婚しました!
いとことは中学から一緒の学校になって、中2の夏から付き合って20歳で結婚しました。
親族に親族同士で結婚した人は誰もいない、母の妹で、いとこの親で、私の姑に当たる叔母が気難しい性格なので私以外と結婚するのはキツイだろうなぁ···って感じなので、誰にも反対されず、むしろ結婚いつするの?って言われてたので喜ばれました。
親族同士だからか、原因不明の不妊で悩みましたが、33歳で第1子、37歳で第2子を出産しました。+6
-19
-
709. 匿名 2022/07/08(金) 11:42:22
>>702
ね。身をもって忠告してくれたのかも…+47
-1
-
710. 匿名 2022/07/08(金) 11:45:14
>>10
田舎の集落に嫁いだ嫁だけど昔は沢山あったみたいで、実際血が濃いからかわからないけど今で言う発達障害、原因不明の不妊、(奇形)障がいの人とか多くていとこ同士はなんとなくどこの家もやめておこうってなったらしい。
時代と共に出会いも増え、減っていったのもあると思いますけどね+70
-1
-
711. 匿名 2022/07/08(金) 11:49:50
1代だけでもここまで疾患多いとは知らなかった+1
-0
-
712. 匿名 2022/07/08(金) 11:51:03
>>227
その情報いる?+7
-16
-
713. 匿名 2022/07/08(金) 11:51:25
うちの祖父母は従兄弟婚だよ
誰にも障害はありません+3
-1
-
714. 匿名 2022/07/08(金) 11:52:50
>>1
主の場合みたいなの今でもあるの?!
私の知ってるいとこ婚の人は双方の両親からめちゃくちゃ反対されつつ何年もかけて説得して結婚したよ
+4
-0
-
715. 匿名 2022/07/08(金) 11:53:45
>>1
親同士が兄弟って考えられないわ
もっと視野を広げた方がいい+8
-1
-
716. 匿名 2022/07/08(金) 11:55:11
>>1
自然に恋愛結婚なら法的に許されてるし好きにしたら良い
わざわざ遺伝子近い関係で見合い組む意味がわかんない。
徳川家の末裔とかならそういう話聞いたことあるけど、
普通の家で世間体気になる程度の思い入れならやめといたら?って思う。+12
-0
-
717. 匿名 2022/07/08(金) 11:57:43
いとこ同士のご結婚で、お子さんが発達遅滞であられたケースを知っています。
偏見や差別ではなくて、血が濃い親族間の結婚は、障がいがあるお子さんが生まれる確率が高くなります。
私の親族はそのことで苦しんだので、いとこ同士のご結婚には慎重であられてほしいと願います。+7
-0
-
718. 匿名 2022/07/08(金) 11:58:47
いとこ同士の老夫婦が親戚にいるけど、1人娘は自閉症。結構重度らしく?娘はもういいおばさんなのに1人で買い物すらできないらしい。やっぱり血が濃すぎると色々あるんだなーと思う。+2
-0
-
719. 匿名 2022/07/08(金) 11:59:34
>>702
草+25
-2
-
720. 匿名 2022/07/08(金) 11:59:50
>>699
財産を一族で独占しておきたい旧家名家の人達にはまだ需要があるからじゃない?+3
-0
-
721. 匿名 2022/07/08(金) 12:00:34
中学の同級生でいとこ同士結婚下人いるよ
夫婦共十代でデキ婚した
子どもはどうなったか不明+2
-0
-
722. 匿名 2022/07/08(金) 12:00:37
非モテでお互いいとこで手を打とうって話じゃなきゃ
他の人と結婚したら?と個人的に思った。+6
-0
-
723. 匿名 2022/07/08(金) 12:01:52
>>1
従兄弟同士って結婚できるんだ?知らんかった+3
-0
-
724. 匿名 2022/07/08(金) 12:02:59
アラフォーですが、亡くなった祖父母が従兄弟同士で結婚しました。耳が聞こえない祖母が嫁の貰い手がなくて9人兄弟の末っ子の祖父が相手に選ばれた感じです。
母も叔母も目立つ障害はありませんが、母が精神的に常に不安定で鬱を繰り返す感じな人間です。
血縁が近い同士の子供なので影響はあるのかなと感じています。+3
-0
-
725. 匿名 2022/07/08(金) 12:03:05
>>12
昭和の初期ならだよ。40年以降ならかなり少なくなってるよ。+13
-0
-
726. 匿名 2022/07/08(金) 12:04:32
この話、主さん両親が勝手に
いとこの○○君と結婚したら〜?みたいなのを
主さんが都合良く解釈して
お見合いすることになりました
って言ってるわけじゃないよね、、?+7
-0
-
727. 匿名 2022/07/08(金) 12:04:34
親が従兄弟同士で結婚です。私が生まれてすぐ離婚したらしいけど。
私自身はいたって健康体ですが、運が良かっただけなのかな。。+7
-0
-
728. 匿名 2022/07/08(金) 12:05:38
>>702
今来たから流れ分からないけど許して
姻戚にいとこ婚で生まれた人がいるけど、とても良い人で尊敬してます
702さんの書き方はひどく侮辱的だと感じた
ネットの掲示板での誤字脱字を根拠に「やっぱりあかんのやな」と言える人の方が私は怖いです+12
-33
-
729. 匿名 2022/07/08(金) 12:07:04
>>204
これよくネットで見るけどホントなの?+6
-0
-
730. 匿名 2022/07/08(金) 12:08:17
>>1
気持ち悪い前提だけど、お互いが好き同士で、この人しか考えられないと強く思うなら、身内なら仕方なく許すレベルだわ。周りに知られたら、よっぽど相手がいないのかなと思ってしまうし、付き合いはしたくないとも思う。+4
-0
-
731. 匿名 2022/07/08(金) 12:10:16
>>727
身体が健康でよかったとおもうけど、離婚するならなんでと思う。その辺は親戚だから両親が揃ってるのと変わらない感覚なのかな?+1
-0
-
732. 匿名 2022/07/08(金) 12:10:31
>>112
うちの従兄弟、私とは違って、優しいとイケメン、妹の友達が会うと殆ど惚れてしまう学園ヒーローみたいな人達で。
私は従兄弟としては好きだし、スペックからモテるのも頭で理解出来るけど、結婚どころか付き合うのも考えられないわ。
見合いなんか持ち出されたら、は?何言ってんの?って思う。
良い人としあわせになって欲しい。それだけだなー。+11
-0
-
733. 匿名 2022/07/08(金) 12:10:35
>>1
別れたら気まずくない?+2
-0
-
734. 匿名 2022/07/08(金) 12:12:09
>>721
デキ婚というのがまた恥ずかしいし気持ち悪い+2
-0
-
735. 匿名 2022/07/08(金) 12:12:29
釣りだと思いたい
いとこを性的な目でなんて絶対見れないから、子どもは以ての外四六時中一緒とか無理すぎて・・・+2
-0
-
736. 匿名 2022/07/08(金) 12:15:10
>>720
財産を守るためてことは、その従兄弟同士の結婚で生まれたのが娘なら、その娘は嫁げる?財産目当ての婿養子が入ってくるかもしれないし、また遠い親戚と見合いさせるの?+3
-0
-
737. 匿名 2022/07/08(金) 12:18:24
当人たちの自由にすればいいと思う
でも周りには公言しないほうがいいと思う+0
-0
-
738. 匿名 2022/07/08(金) 12:22:44
>>728
横だけど
>>702のような人を嘲笑って嘲笑われた人が嫌な思いをすることで、この上無い快楽に浸る人は1つのトピに1人もれなくいるよ。
同一人物かもね。
それにハイエナのような類友が湧いて群がる というのがパターンだね。
+6
-13
-
739. 匿名 2022/07/08(金) 12:24:57
好き同士とかじゃなくてお見合いなんだね
血が濃すぎるとこどもに影響が出るって言うけどどうなんだろう
出生前検査とかあるけどさ+3
-0
-
740. 匿名 2022/07/08(金) 12:25:28
どっかの国の部族の話?ってぐらいありえない。+3
-0
-
741. 匿名 2022/07/08(金) 12:25:45
>>737
うん。
わざわざ言うことじゃない
遠い親戚くらいの説明でいいと思う+0
-0
-
742. 匿名 2022/07/08(金) 12:29:06
>>537
え、それは違うくない?
それだと兄弟で結婚する事になるんじゃ…+30
-0
-
743. 匿名 2022/07/08(金) 12:30:05
>>11
うちも曾祖父母がいとこ同士だったみたいだけど、そのせいか?体が弱い家系で祖母も母も40代で他界してます。
やっぱいとこ同士がまずかったんでない~?と生き残ってる親族の間で話題。+59
-1
-
744. 匿名 2022/07/08(金) 12:31:31
>>218
いとこと結婚しちゃった人?
幼馴染は血のつながりないんだから
別に結婚してもいいでしょ笑+36
-0
-
745. 匿名 2022/07/08(金) 12:45:49
そもそも二人ともわざわざ身内でお見合い組まなきゃ!って生き急ぐ年齢でもないよね?
20代で若い経営者と働き盛りの30代でこれからって時になぜいとこをあてがわれるのかな?
そろそろお見合いでもしてみたら良いのにし〜って二人の親が思ってたととしても、別の人でよくない?
どちらも不憫だなぁ、と思う+2
-0
-
746. 匿名 2022/07/08(金) 12:47:03
>>257
あ〜、思いの外いとこ同士なんてあり得ない!って意見が多いから逆ギレか+31
-0
-
747. 匿名 2022/07/08(金) 12:47:47
>>1
昔からよく知ってるいとことお見合い?+2
-0
-
748. 匿名 2022/07/08(金) 12:48:43
>>708
つまり10年以上子ども欲しいのに不妊だったってこと?
30過ぎて運良く子供授かったのは置いといて、そんだけ悩む可能性もあるし遺伝の関係でそもそも子どもできないかもしれないってことでしょ
そう思ったらわざわざ見合いで相手がいとこじゃなくて良いわ+6
-2
-
749. 匿名 2022/07/08(金) 12:48:55
父方の祖父母はいとこ同士の結婚だったけど
戦後すぐだったのと親族一同で農家をやってて
農地を守ったり農業を発展させるという
目的があった+0
-0
-
750. 匿名 2022/07/08(金) 12:48:59
親戚一同親も含めて本人も問題ないならいいんじゃない?人にどう思われようが関係ない
でも、血が濃いのは怖いよね
女性は自分の子孫を残すためにDNAの遠い人を本能的に好む傾向あるのでいとこ同士の結婚は真逆だよね+2
-0
-
751. 匿名 2022/07/08(金) 12:49:21
昔はあったけど血が濃くなるから止めた方がいい。+7
-0
-
752. 匿名 2022/07/08(金) 12:50:24
>>3
高校の男友達がいとこと結婚して子供二人授かったけど3年くらいで離婚してた+17
-0
-
753. 匿名 2022/07/08(金) 12:50:30
>>10
夫の祖母が近親相姦ではないけど結構近い人と結婚したらしく、4人子供産んで二人は障害者だった
一人は自殺、もう一人は施設に入ってる
偶然とは思えない+94
-1
-
754. 匿名 2022/07/08(金) 12:53:06
>>11
やっと採用されたのなら、コメントしてあげたいけど、時代が違うからコメントしようがない+46
-0
-
755. 匿名 2022/07/08(金) 12:55:29
>>155だけど、補足すると、でもそれが悪いこととは思わない。当時は血族や家って本当に大事だったし(血族内での争いも多かったし)、そうして守ってきたことが、天皇家が永く続いてる基礎、ひいては日本が続いてきてる土台になってるんだろうしね。
+16
-1
-
756. 匿名 2022/07/08(金) 12:57:45
>>257
つまり社長の奥様になってコネでなにかしら得したいってこと?
役員にでもしてもらって役員報酬でももらって悠々自適に暮らしたら良いんじゃない?
会社の行事以外顔出さない専業になって外に働きに出なければ近親婚だってご近所以外に広まる事もないし
それで良いんじゃない+19
-0
-
757. 匿名 2022/07/08(金) 13:01:24
特殊な地域なのですか ?+1
-0
-
758. 匿名 2022/07/08(金) 13:05:55
>>625
でも法律上は今でも別に結婚はできるんだよね
うちは歳の近い男の従弟が近くに住んでるけど、
思春期の頃から会わせてもらえなくなったw+2
-6
-
759. 匿名 2022/07/08(金) 13:07:31
いとこでも何でも、別にあなた達が幸せならいいじゃん。
でも、ここみたいに偏見持った人もいるから、おおっぴらにしない方がいいかもね。+3
-3
-
760. 匿名 2022/07/08(金) 13:08:17
>>11
笑ったwww
タイムスリップガル子+55
-2
-
761. 匿名 2022/07/08(金) 13:09:39
親族に従兄弟同士で結婚した人いるけど、子供がやはりちょっと病気ある。+8
-0
-
762. 匿名 2022/07/08(金) 13:13:45
>>73
>>20
エリザベス女王とフィリップ王配は三従姉妹(高祖母がヴィクトリア女王)だけど、血が近いのでは?と言われてた。
フィリップ王配の叔母はスウェーデン王妃、大叔母はロシアのアレクサンドラ皇后、はとこはスペインのソフィア王妃と現代イギリス王室もフィリップ王配を通じて遠い血縁同士になった。
🇩🇰マルグレーテ女王と🇸🇪カール国王はいとこ同士
🇩🇰マルグレーテ女王と🇳🇴ハラール国王ははとこ同士
+24
-1
-
763. 匿名 2022/07/08(金) 13:19:54
>>696
うちの母方祖父母も従兄弟婚生きてたら同じく100過ぎてる。
戦争だとか本家だとか色々あったかららしいけど。今の時代じゃ考えられないよね。+23
-0
-
764. 匿名 2022/07/08(金) 13:20:57
職場(介護施設)の利用者さんで従兄弟と結婚して子供産んだ人いますよ。なんとも思わないです。+1
-3
-
765. 匿名 2022/07/08(金) 13:22:14
いとことか冠婚葬祭の時ぐらいしか基本会わないから、結婚したいと思った事ないわ+3
-0
-
766. 匿名 2022/07/08(金) 13:27:01
>>1
言わないと分からないじゃない?
お互いが好きならいいと思うけどな+0
-0
-
767. 匿名 2022/07/08(金) 13:28:56
>>65
深田恭子のドラマはじ恋だっけ?
永山瑛太がいとこの深キョンと結婚したがる話でいとこ同士結婚は、、、と話が入ってこなかった当時+17
-0
-
768. 匿名 2022/07/08(金) 13:30:51
>>257
家を守りたいのなら尚更親族間の結婚はまずいのでは?
一般的にはいとこ同士なんて気持ち悪いし、障害児が生まれたら後を継がせるどころか子供の面倒を見るために主さんは働けなくなりますよ。
私の同級生に障害を持つ兄弟がいましたが、彼らの親がいとこ同士でした。
まだ若いのだから別の人を探したほうが良いと思います。+37
-0
-
769. 匿名 2022/07/08(金) 13:31:20
>>1
父の知り合いの人がいとこ同士で結婚したけど、2人とも知能が弱く、1人は30代とかで心臓?の病気で亡くなったよ。いとこ通しでの結婚が原因とは限らないけど、昔から血が近い同士での結婚は良くないとされてない?+14
-0
-
770. 匿名 2022/07/08(金) 13:40:56
>>1
旦那のおばあちゃん夫婦が、いとこ夫婦だったらしいですが、子供(義母)がしゃくれてました…。外国の歴史上の人もそういうのありましたよ。血が濃くなると良くないみたいですね。+5
-0
-
771. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:20
>>10
真面目な話、いとこ同士の子供の障害リスクより、高齢出産の方が遥かにハイリスク
リスク云々を話すんなら、先ずはそれより遥かに危険な高齢出産を叩かなきゃ!!+6
-34
-
772. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:15
>>771
叩かなきゃ、て
それこそスレ違いかと
主さんはいとこ同士の結婚の是非を聞いてるのであって
しかも高齢出産の年齢でもない
+16
-0
-
773. 匿名 2022/07/08(金) 13:47:33
うちの母の兄弟がいとこ婚。
私はある時にレントゲンで股関節のかぶりが浅いことがわかったけどそれは遺伝で、娘もそう。
いとこ婚で生まれた私のいとこ達は大人になってから車いすになって、手術してる。
やめた方がいいと思う。
+6
-0
-
774. 匿名 2022/07/08(金) 13:49:00
血が濃いとなんで障害児の確率が上がるの?+0
-0
-
775. 匿名 2022/07/08(金) 13:50:54
>>731
いや、それが私が1歳ぐらいで離婚してて、記憶にある限り、父親には会ったことないんですよね。
従兄弟同士の結婚だったというのも、大人になってから祖母に聞いたぐらい。
近親婚ってどうなのよとは思いましたが、法的に問題無いし、私は健康なので問題無いと思ってましたし、思ってます。+0
-2
-
776. 匿名 2022/07/08(金) 13:53:36
好き同士ならいいんじゃないか
近所のご夫妻、いとこ同士だよ
男性は有名な酒蔵の社長、女性は女優並みに美人で、幼少の頃から長く会ってなかったから恋愛できたと聞いた
ただ、これはレアケースだと思うな
いとこに恋愛感情持つってかなり厳しそう
+5
-3
-
777. 匿名 2022/07/08(金) 13:54:42
>>257
知っている同じような代々続く家業を守りたいケース、それなりの人脈やネットワークがあるから、同レベルの他業種の老舗の娘さんを紹介されてと、いとこじゃなくてはとことはあった(ほぼお見合い)
いとことお互い好きな恋愛なら背中を押すけど、親同士の取り決めやお見合いなら、自分の娘、姉妹、親しい友人だったら100パー賛成はしない
それで本当にいいの?ってなる
結局は本人の意思だから、トピ主さんがいいならそれでいいんじゃないかな。
+11
-0
-
778. 匿名 2022/07/08(金) 13:56:36
>>5
本人同士はもちろん、家族も頭大丈夫?+158
-16
-
779. 匿名 2022/07/08(金) 13:56:49
>>1
法律上大丈夫で、子供に障害も無かったとしても
やっぱりキモいと思ってしまう。
自分は、絶対しないし、従兄弟婚の人は、変わってるなって偏見の目でみてしまう。+7
-0
-
780. 匿名 2022/07/08(金) 13:58:58
>>10
うちは親がいとこ同士だけど兄も私も健康に問題ないし、大学も出てる。
なんか悪いことばかり返信があったので、大丈夫なケースもあるよと。
ちなみに父と母の親が姉妹というパターンです。
親族仲良く平和でした。+29
-27
-
781. 匿名 2022/07/08(金) 14:00:04
>>545
父方の実家がいとこ同士婚が2世代続いたんだけど
一族ほとんど変な性格
あと自閉症児、歯が欠損してる人がいる。
明らかに父方の遺伝子の原因だなって感じがする。
まぁ一方で優秀(東大〜阪大)の人たちも結構いるので、なんとも言えないが
+66
-2
-
782. 匿名 2022/07/08(金) 14:00:35
>>12
親の決めたお見合いまでは昭和か!で終わるけど相手が従兄弟っていうのが理解が追いつかない
超ど田舎ならあり得るの…?+87
-1
-
783. 匿名 2022/07/08(金) 14:00:47
中学の同級生の親が従兄弟婚で、その子はワキガ&目の病気だった。+2
-1
-
784. 匿名 2022/07/08(金) 14:01:34
>>10
おじいちゃんとおばあちゃんが従兄弟同士で結婚。
おばさんは自殺、おじさんも自殺、孫である姉は発達障害、私は双極症。
精神障害者の生まれる可能性が高いと思う。+100
-3
-
785. 匿名 2022/07/08(金) 14:05:20
>>1
準兄弟、って位置付けだからなー
一瞬引いた気持ちにはなる
自分に置き換えたらあり得ない、って思うけど、よそ様だったらそうでもないのかな?って思える絶妙なライン
でも見合い組んでまでは、ちょっと異例な気がする+7
-0
-
786. 匿名 2022/07/08(金) 14:07:06
私の元カレはいとこ同士で結婚したよ。
お互いに初恋だったらしく、お互いに色んな人と付き合ったけど諦めきれなかったみたい。
好きなら良いんじゃないかな。子供も産まれて幸せそうにしてるよ。
しゃーないで付き合われる相手に失礼だから構わないと思う。
私は妥協されたんだってすごく悲しかったもん。+0
-3
-
787. 匿名 2022/07/08(金) 14:08:31
>>27
両親がいとこ婚の同級生は癖毛の範疇をこえて金タワシのような髪質であった+65
-1
-
788. 匿名 2022/07/08(金) 14:11:51
叔父さんが従兄弟同士で結婚してたけど4人中3人が傷害もちだった
一人だけ健常児だったけどその子は家族のお世話を十数年やっててどこか病んでる
私は従兄弟ムリ+3
-0
-
789. 匿名 2022/07/08(金) 14:12:15
>>134
日本人って集団と全く同じじゃないと障害だからね
今は周りより元気な子、周りより大人しい子も、発達扱いよ+3
-2
-
790. 匿名 2022/07/08(金) 14:12:44
>>684
そういう怖いのもあるけど、今回のは血縁が近いかを調べるから違うと思うよ。+1
-1
-
791. 匿名 2022/07/08(金) 14:15:24
熟年婚とかで子供作らない前提なら、いとこ同士もいいかも。+2
-1
-
792. 匿名 2022/07/08(金) 14:15:55
知り合いでいとこ同士で結婚した子供が、2人とも障害を持っています。大変そうです。+5
-0
-
793. 匿名 2022/07/08(金) 14:16:06
>>717
あられるって方言?なんか気持ち悪い日本語+0
-9
-
794. 匿名 2022/07/08(金) 14:16:40
>>428
母方同士はダメだと聞いてる
+5
-0
-
795. 匿名 2022/07/08(金) 14:21:47
血の濃さもあるけど何か夫婦で揉めると身内全員出てきそうだし、つまらない事でも大事にされそう。
隠し事も筒抜けで息苦しくならないかな?離婚は絶対反対されると思うから。+2
-0
-
796. 匿名 2022/07/08(金) 14:22:46
>>18
そうなんだっけ?
いとこまで結婚できなかったと思ってた。+1
-3
-
797. 匿名 2022/07/08(金) 14:23:55
>>544
もう黙った方が良いよ。+25
-0
-
798. 匿名 2022/07/08(金) 14:23:59
戦時下でもない限り都市伝説ぐらいありえん+0
-0
-
799. 匿名 2022/07/08(金) 14:26:27
>>1
結婚は勝手だけど子供はやめた方がいいよ。
健診で両親はいとこ同士ですか?って項目が毎回あるくらいだから障害率が高いのでは?+3
-0
-
800. 匿名 2022/07/08(金) 14:26:31
>>1
いとことしか結婚できないくらいなら結婚しなくていい。親の兄妹の子供なんてどこかしら自分や両親に似てる顔してるかもしれないからさらに気持ち悪い。ありえない+2
-1
-
801. 匿名 2022/07/08(金) 14:29:53
>>1
30代の知り合いの男性が、ある時両親はいとこ同士で結婚してるんだって告白してくれたんだけど、
正直聞いた時はびっくりした。
「へー」って何も気にしてない反応したけど、
息子である本人は気にしてたよ。+22
-0
-
802. 匿名 2022/07/08(金) 14:35:07
気持ち悪い+11
-1
-
803. 匿名 2022/07/08(金) 14:36:31
好きなら仕方ないと思う。従兄弟が、親戚同士で結婚したが子供に障害はない。私の母も最初いとこ同士で結婚したけど兄が障害あり。叔父もいとこ同士で恋愛結婚したけど、1人目2人目は心臓に穴が開き小さなうちに亡くなったみたい。その後生まれた4人は健常者。血が濃いとやはりこどもには影響出る確率高いよ。+7
-1
-
804. 匿名 2022/07/08(金) 14:40:10
>>739
出生前診断は染色体異常とか一部の障害しか分からないからね。
視覚障害、聴覚障害、発達障害は産むまで分からない。
そもそも障害のリスクが上がる近親者で子供作らない方が良いって事だね。+6
-0
-
805. 匿名 2022/07/08(金) 14:42:04
あたおかなきがする+4
-0
-
806. 匿名 2022/07/08(金) 14:45:13
+3
-1
-
807. 匿名 2022/07/08(金) 14:45:27
>>793
方言ではないです。
あらせられる
あらせる
きちんとした日本語です、調べてみて欲しい。
+8
-1
-
808. 匿名 2022/07/08(金) 14:47:31
昔リボンの付録漫画でいとこ同士の恋愛物があったの思い出したけど作者思い出せないよー
野菊の墓も、いとこ同士の悲恋だったかな
自分的には書籍の中だけの世界だな
+4
-0
-
809. 匿名 2022/07/08(金) 14:47:35
会社の上司の両親がそうだった。上司と仲良くて聞かされた時は何で私に言うんだろう?と謎だったしやっぱ引いた…
それに加え、「よくいとこ同士だと障害者が産まれるって聞くけど障害がなくて良かった」と言っててさらにドン引き+2
-1
-
810. 匿名 2022/07/08(金) 14:48:05
従兄弟婚じゃなくても、もちろん障害有りで生まれるけどさ、万が一障害有りだった場合、周りからも従兄弟婚のせいだ(実際は、それが原因とは限らないけど)って言われるだろうし、自分も自分達のせいだって思うし、子供からも恨まれそう。+8
-0
-
811. 匿名 2022/07/08(金) 14:49:49
>>809
私も高校生の同級生に、さらっとうちの親、従兄弟同士だよって言われて、は???って心底引いた記憶がある。
法律上できても、やっぱりキモいよ。+13
-2
-
812. 匿名 2022/07/08(金) 14:50:49
>>498
最近に限らねーだろアホだな+0
-0
-
813. 匿名 2022/07/08(金) 14:51:06
>>806
みてた。いとこは、最終手段やぞ!が忘れられん。+19
-1
-
814. 匿名 2022/07/08(金) 14:51:22
>>9
競馬じゃよくあるね+35
-0
-
815. 匿名 2022/07/08(金) 14:52:25
ごめん、気持ち悪くて無理
昔親が従兄弟同士って同級生居たけど若干知恵遅れだったな+9
-0
-
816. 匿名 2022/07/08(金) 14:52:32
代々続いてる親族経営会社なら、親や祖父母の代からの商工会や取引先のツテで見合い相手の紹介とかありそうなんだけどな。
それすっ飛ばしていとこってちょっと警戒する。
私も叔父から取引先の跡取りと見合いしてみない?ってきたことあるよ。
+5
-0
-
817. 匿名 2022/07/08(金) 14:56:30
>>327
今は言葉変わったけど、いわゆるメンデルの法則でいう劣性遺伝が出現しやすいよね+39
-0
-
818. 匿名 2022/07/08(金) 14:57:47
2人の子供だと祖父母の3×3ですか、、わりと危険な配合な気がするけど、エルコンドルパサーの例もあるからインブリードが必ずしも悪いとは思わない+0
-0
-
819. 匿名 2022/07/08(金) 14:59:05
やめた方がいい。
私の従姉妹の親がいとこ同士結婚して何人か子供いるけど身体的障害あったりちょっと知的にギリギリな感じだよ。+10
-0
-
820. 匿名 2022/07/08(金) 15:00:06
友達の両親がいとこ婚だよ。本人は結婚してるけど妊活で苦しんでるよ。色々身体に問題があるみたい…。+5
-0
-
821. 匿名 2022/07/08(金) 15:02:19
子どもに障害がーとかいってるひと多いけど1の人は別に子どもの話なんてしてないし
いとこ婚でない夫婦の間にできる子どもも障害を持つ確率だってあるのに子どもは〜とか飛躍しすぎじゃない?+1
-9
-
822. 匿名 2022/07/08(金) 15:03:57
>>10
の返信、障害報告の多さに驚き。
やっぱり血が濃いのマズいのはホントなんだね。
私の祖父母もいとこ同士で、子供6人のうち3人早死、2人発達、1人だけまともの内訳でした。+105
-0
-
823. 匿名 2022/07/08(金) 15:04:50
>>803
どうしても好きならそう言うのも覚悟か子供作らない覚悟とかそういうことで好きにしたら良いと思うけど
好きでもないならわざわざ従兄弟とお見合い結婚するメリットって皆無だと思った
お見合いするにしても血縁関係ない人を紹介してもらったらいいのに
それこそお見合いならそう言う予めわかってるデメリットを避けられるというメリットがあるのになぜわざわざデメリットだけを寄せ集めたお見合いをする?って感じ+3
-0
-
824. 匿名 2022/07/08(金) 15:04:52
>>1
他人ならご自由にだけど…
身内なら血が濃いので反対する。
+5
-0
-
825. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:12
>>1
いとこ同士の結婚自体は、当人が良ければ良いと思います
ただ、父方か母方かいとこがいる方の親戚に障がい者がいるかどうか調べてみてください
もし共通の親戚にいるようだったら、子供が生まれた時に障がい者が産まれるリスクが通常より少し上がるかもしれません
親戚同士で遺伝子の同じところに傷が付いてる事があり、何%かの確率で子供にそれが出ると障がい者になるとかだったかな
あくまでも確率なので何人産んでも出ないかもしれないけど、その遺伝子の傷自体は遺伝するとかなんとか
当事者でも専門家でも無いのであやふやですみません
確かそういうの検査できるんじゃなかったかな?
そういう人たちを見てきたので老婆心ながら+2
-0
-
826. 匿名 2022/07/08(金) 15:07:22
法的には問題ないし、恋愛結婚なら仕方ないかもしれないけど(お勧めはしない)、お見合いでいとこは無し
+9
-0
-
827. 匿名 2022/07/08(金) 15:07:39
好き合っての結婚ならまー分かるけどわざわざそこでお見合いはしない+6
-0
-
828. 匿名 2022/07/08(金) 15:08:17
>>1
いとこ同士結婚チラホラ聞くところにいます。わざわざ言われなければ、そういうご縁もあるのね程度です。教師と教え子とかもいたりするし、えっ!って思うような結婚てそこそこあると思ってます。そんなのより他人からしたら悪い人じゃなければいいかな。+0
-0
-
829. 匿名 2022/07/08(金) 15:08:28
>>806
似てる+32
-1
-
830. 匿名 2022/07/08(金) 15:09:27
>>774
遺伝上の欠点が増幅されるから+4
-0
-
831. 匿名 2022/07/08(金) 15:09:38
一族で新興宗教か何かやってそう+2
-0
-
832. 匿名 2022/07/08(金) 15:09:38
>>1
恋愛結婚ならいいと思う
わざわざいとこでお見合いって親族全員が気持ち悪いよ+12
-0
-
833. 匿名 2022/07/08(金) 15:10:00
>>1
本人たちの強い意思があるならともかく、現状別に好き合ってないのにお見合いって何故?と思う。
例えば普通に恋愛して結婚してというのが難しい事情があって、一生独身では心配だからという親戚の意向があるとかなのかなぁとか。
知人で一組だけいるけど、正直恋愛弱者って感じの人だよ。
お互いの親に子どもはつくらないようにと言われてるらしい。
結婚式出たけど、いとこであることは明らかに意図的に隠してた。
子どもの頃から家族ぐるみの交流があり〜とかスライドで紹介してたし。+4
-0
-
834. 匿名 2022/07/08(金) 15:10:15
>>101
最近の漫画にありそうな設定w+59
-0
-
835. 匿名 2022/07/08(金) 15:10:36
自分の姉妹の子供と自分の子供が結婚するって事だよね?
賛成する親達も気味か悪い+3
-0
-
836. 匿名 2022/07/08(金) 15:11:19
>>682
>>6の「気持ち悪い」は遺伝子上うんぬんじゃなくてシンプルに悪口として書いただけでしょ
>>6が気持ち悪かろうが>>6の従兄弟が気持ち悪かろうが遺伝子うんぬんだろうが、主の従兄弟は気持ち悪くなくて主の家族が賛成してるなら結婚すればいいし、>>6に関係ない+4
-33
-
837. 匿名 2022/07/08(金) 15:14:11
そういえば既に他界した母方の祖父母が実はいとこ同士だったってサラッと明かされて驚いたな
ちなみに母は3人兄弟だけど全員特に障害はない
気後れして踏み込んだことは聞けなかったんだけど、母はほんとのとこどう思ってたんだろ+3
-0
-
838. 匿名 2022/07/08(金) 15:14:11
>>250
私の地元にも多分何軒かいました
全員同じ苗字でした。
その苗字の子ども達同士も
遠縁だと言ってました。
その苗字は地元では地主で
お金持ちでしたが、ほぼ全員
かなり成績が悪かったです。
今思えば成績が悪いというより
知的障害かな?って感じ。
同じような雰囲気、うまく話せない
子供心に違和感がありました。+13
-0
-
839. 匿名 2022/07/08(金) 15:15:40
少し昔だったり田舎だと稀にあるよね。
実家めちゃめちゃ田舎で二軒隣のご夫婦がいとこ同士で結婚したそうだけど、二人こどもがいて一人は重度の知的障害や病気持ちだったよ。
+3
-0
-
840. 匿名 2022/07/08(金) 15:17:05
結婚しても身内がほぼ変わらないって何か不気味だよね
+0
-0
-
841. 匿名 2022/07/08(金) 15:18:34
ザッと書き込みみてるとやっぱり田舎だとあるよね。
むしろ田舎ならではなんだと思う。+2
-0
-
842. 匿名 2022/07/08(金) 15:19:20
>>1
ハプスブルク家を調べてから考えてほしい+8
-1
-
843. 匿名 2022/07/08(金) 15:20:48
>>257
清掃業ってスキル必要だよ。汚れの種類を視認で判断して沢山の掃除道具を駆使して傷つけずに原状回復するって凄いこと。
27歳の会社経営者が、特定の業種を下に見てるような内助の功が出来そうもない歳上な従姉を選ぶとは思えない。親が盛り上がってるだけで主が承諾したと聞いたらいとこはドン引きして今後避けられそうな気がする。
+6
-5
-
844. 匿名 2022/07/08(金) 15:25:37
自分に従兄弟がいないから皆が言ってる感覚がわからないけど、本人達が良いのなら良いんじゃない?としか…
親族が見合い進めてるようだし、親族皆顔見知りでそれはそれで良いんじゃないのとしか…+0
-4
-
845. 匿名 2022/07/08(金) 15:26:19
>>1
まだそこまで年齢いってるわけでもないのに、あえていとこ同士でお見合いさせる意味が分からない。
一族で仲が良いらしいから、嫁姑問題の心配いらないみたいな感じなのか知らんけど、いとこ同士の結婚よりもその一族がなんか気持ち悪い。
主さんは周りからどう思われるのか気にしてるみたいだけど、まずは主さんがいとこを結婚相手として見られるのかが問題じゃない?+5
-0
-
846. 匿名 2022/07/08(金) 15:26:48
>>1
男サイドはともかく、そもそもあなたサイドが焦りはじめて話が浮上してるっぽいな。
家族:娘も31だし、相手いないし、そうだ、あの子(いとこ)4歳年下だけど、まだ独身だし会社経営だし…なんせ親戚、小さいときから性格も知ってるし悪くないわ!気になるのはその親戚のいとこってとこだけど、法的にはイケるはず!昔はいっぱいあったと聞くし!
私:あのいとこと結婚なんて私も考えたことなかったけど、言われてみたらそれもアリなのかな、、そう提案されて意識したらそれなりにドキドキもしてきた…
みたいな。+6
-0
-
847. 匿名 2022/07/08(金) 15:27:44
>>101
どういう経緯かとは思ったけど+11
-0
-
848. 匿名 2022/07/08(金) 15:30:42
お金持ちの家に多いよね
知り合いにもいるよ+1
-1
-
849. 匿名 2022/07/08(金) 15:32:30
>>844
いや、かなり気持ち悪いよ。
いないから分からないと思うけど、小さい頃からよく知ってて親戚が集まる場には必ずいて遊んだりするから仲良くなるのは自然だけど、そこに恋愛感情ってなかなかわかないよ。
しかもおじさんおばさんが義両親になるんだよ?
親からしても自分の甥姪が自分のこどもと結婚するって相当気持ち悪いはずだよ。
周囲の目を考えると恥ずかしいと思うし。
+7
-0
-
850. 匿名 2022/07/08(金) 15:35:47
近所に従兄弟同士で結婚してる家族あるけど
その集団は恐ろしい程顔がそっくり
みんな生まれつきちょっと耳が遠いのと
アンガールズみたいに細長い体型+4
-0
-
851. 匿名 2022/07/08(金) 15:36:04
リスクうんぬん抜きにして、率直に気持ち悪いなって思います。仲良い友達なら止める。+17
-1
-
852. 匿名 2022/07/08(金) 15:37:04
普通はイトコと結婚しようなんて思わない
イトコと結婚なんかしてしまうこと自体が異常+22
-1
-
853. 匿名 2022/07/08(金) 15:38:05
いとこ同士で子供をつくると劣性性質が出やすくなって、子が遺伝病になりやすい
高校の教科書にも少し載ってる+25
-0
-
854. 匿名 2022/07/08(金) 15:38:57
法律的には問題ないけど、問題ないことが問題な気がする
私の母親のいとこがいとこ同士の結婚したけど子ども水頭症で生まれて20歳そこそこで亡くなるまでずっと寝たきりだったって
やっぱり血が濃いからだって言われてた+8
-0
-
855. 匿名 2022/07/08(金) 15:39:02
>>11
40年前に結婚した知人の両親がいとこ婚で、周りから猛反対されたらしい。
40年前の田舎でもその認識だよ。
主100年前から書き込みしてると言われてもおかしくない認識の下で生活してるよ。+76
-0
-
856. 匿名 2022/07/08(金) 15:40:08
モンゴルではいとこ婚が主流
中近東でも多い+1
-0
-
857. 匿名 2022/07/08(金) 15:40:55
いとこ婚はギャンブル。
凄くイイ子か逆に奇形障害か
両方共の出る確率が高まる+5
-0
-
858. 匿名 2022/07/08(金) 15:42:35
ちょっと気持ち悪い+2
-0
-
859. 匿名 2022/07/08(金) 15:43:46
>>344
むしろ全く交流ない方がまだわかる。
いとこという認識ではなく赤の他人として見てるんだなーって。
+29
-0
-
860. 匿名 2022/07/08(金) 15:43:57
菅直人はいとこと結婚してるんじゃなかった?+3
-0
-
861. 匿名 2022/07/08(金) 15:44:43
戦時中ならわかるけど現代だとちょっとひいてしまうかも+2
-0
-
862. 匿名 2022/07/08(金) 15:44:53
いとこ好きになったことある+2
-5
-
863. 匿名 2022/07/08(金) 15:45:24
いとこ同士で結婚なんて
祖父母から見たら孫同士が結婚なんだから
気持ち悪いだろ+15
-0
-
864. 匿名 2022/07/08(金) 15:47:04
両親がいとこ婚だよ
子供の私、そのせいかわからないけど
色素がめちゃめちゃ薄い+9
-2
-
865. 匿名 2022/07/08(金) 15:48:03
親戚でイトコと結婚した人いる
産まれた子供は
一番上はまともだけど低IQ
二番目は耳が生まれつき悪くて低IQ
三番目は完全におかしい+15
-0
-
866. 匿名 2022/07/08(金) 15:49:22
自分にはいとこが女一人しかいなくて想像しにくいので
遺伝子的に考えてみるとする
相手は…
①父の男兄弟の息子 (父方祖父由来のY+他人のX)
②父の女兄弟の息子 (他人のY+自分と同一のX)
③母の男兄弟の息子 (母方祖父由来のY+他人のX)
④母の女兄弟の息子 (他人のY+自分と同一のX)
の4パターンだよね、YX合ってるか不安だけど。
自分だけかもしれないけど
どちらかというと親の女兄弟の息子(②と④)がなんとなくイヤなんだけど
この心理は自分と由来を同じくする同一のXがそうさせるんだろうか?
遺伝子的には③が一番自分と遠そうな気がする+0
-0
-
867. 匿名 2022/07/08(金) 15:50:24
母のいとこはいとこ婚だけど、それが理由かは分からないけど子どもは口唇口蓋裂で生まれたよ
彼は50代になるけれど結婚は1度もしていないな+7
-0
-
868. 匿名 2022/07/08(金) 15:54:49
姉弟で恋愛してる人いますか?+1
-7
-
869. 匿名 2022/07/08(金) 15:55:32
>>1
友人の親がいとこ同士で、そのまた親も親族婚らしい。
友人ね、ちょっと変わってるのよ。
友人の弟さんは発達障害ある。
血が濃いのはオススメしない。+8
-0
-
870. 匿名 2022/07/08(金) 15:56:50
>>868
最高に気持ち悪い+6
-2
-
871. 匿名 2022/07/08(金) 15:57:15
いとこって結婚できるんだ!なんか奇形生まれる率高いんじゃなかったっけ+4
-0
-
872. 匿名 2022/07/08(金) 15:57:43
>>870
ですよね、ごめんなさい。+1
-1
-
873. 匿名 2022/07/08(金) 15:58:05
近所のおたく、いとこ婚だけど
子供は知的障害者だよ
というか、親がいとこ婚すすめてくるなんて
どういうことかね
怖いんだけど+20
-0
-
874. 匿名 2022/07/08(金) 15:59:01
とおーーーい土地の人と結婚するのがいいって
なんかで聞いたことあるけど
本当にそうだと思う+5
-0
-
875. 匿名 2022/07/08(金) 16:00:08
>>1
私はいとことはすごい仲よくて、兄弟みたいなものだから正直ないですね…
本人の自由だし、家族の事情とかあるかもだけど、お互いまだ若いし親戚から出さなくても相手ならいくらでもいるのでは…?+0
-0
-
876. 匿名 2022/07/08(金) 16:00:38
いとこのお兄ちゃんが初恋の男性だったなぁぁ
でも結婚はないかな。。
顔もタイプだったけど私やばいと思って。
職場の人で似てる男性と付き合ってる。+1
-0
-
877. 匿名 2022/07/08(金) 16:00:42
>>323
韓国って苗字が数えられるほどしか種類がないんじゃないっけ?
キムとかイとか+10
-0
-
878. 匿名 2022/07/08(金) 16:00:48
従兄弟と結婚するくらいなら独身の方がいいわ+4
-0
-
879. 匿名 2022/07/08(金) 16:01:13
ハイリスクな道を選ばせる毒親だね+3
-0
-
880. 匿名 2022/07/08(金) 16:02:31
「ちゃお」の、真代家コンプレックス!思い出した
それで恋愛結婚とかならいいのかなって思う。
+0
-0
-
881. 匿名 2022/07/08(金) 16:04:59
むしろいとこ同士の結婚が禁止にならないのが謎+5
-0
-
882. 匿名 2022/07/08(金) 16:05:11
少女漫画かよって感じ+0
-0
-
883. 匿名 2022/07/08(金) 16:05:29
昔、イトコの兄弟二人とヤッたって自慢してたビッチちゃんいたけど、今どうしてるんだろー。
+2
-0
-
884. 匿名 2022/07/08(金) 16:07:07
気持ちが悪い。いとこってちょっとは血が繋がってるからなー。
幼なじみは性的に見れるけど
いとこをそんな対象でみれないよな。
主の場合恋愛じゃなくお見合いで、だったら
なおさら性的にみれなさそう。
+2
-0
-
885. 匿名 2022/07/08(金) 16:07:48
わたしの祖父と祖母はいとこ同士で結婚した+0
-0
-
886. 匿名 2022/07/08(金) 16:08:03
私は同い年で同性のいとこがいるんだけど 体質やら体型、顔立ちや肌質も似てる
だから血が濃いし危険なの分かる気がする
+2
-0
-
887. 匿名 2022/07/08(金) 16:10:51
>>101
もうこれからそういう目で見ちゃうな。
それにしても101さんも菅直人の詳細知っててうけるw+42
-0
-
888. 匿名 2022/07/08(金) 16:11:47
親戚にいとこ同士で結婚したおじさん、おばさんがいる。
2人には子供がいなくて、私が小さい頃から可愛がってくれてた。
私が大人になってから、いとこ同士での結婚っていうのを知ったんだけど、だから子供を作らなかったのかな?って思った。
今も仲が良い夫婦。昔は普通だったのかな?+5
-0
-
889. 匿名 2022/07/08(金) 16:13:26
>>81
そういう人知ってるけれど、お子さんもお孫さんも健常者よ。+6
-12
-
890. 匿名 2022/07/08(金) 16:15:28
>>4
でも、血縁での結婚って従兄弟からはOKってことになっているよね。
平安時代は母親が違えば兄妹でもOKでしたが。+64
-1
-
891. 匿名 2022/07/08(金) 16:16:43
>>15
知り合いがそうだけど、3人生まれたうちの子どもの1人が、国指定の難病。
その子どもは長年大変そうだったけど、40代で亡くなったよ。。+57
-2
-
892. 匿名 2022/07/08(金) 16:16:44
>>696
90代で亡くなった旦那の祖母が従兄弟と結婚させられていた。
やはり財産や土地、戦争絡みだったみたい。
祖母は嫌だった、と言っていた。
現在の女性だったら恋愛結婚できていただろうに気の毒に思った。+18
-0
-
893. 匿名 2022/07/08(金) 16:17:04
お互いが好きになってしまって結婚ならもう仕方ないのかなと思うけど、お見合いしてまで結婚する必要はないと思う。+2
-0
-
894. 匿名 2022/07/08(金) 16:17:07
また貴族の真似ごとか
+0
-0
-
895. 匿名 2022/07/08(金) 16:17:14
そもそもいとこと不仲なんだが
そこまで仲良くなれるのすごい
+1
-0
-
896. 匿名 2022/07/08(金) 16:17:57
兄弟で従姉妹と結婚した知り合いがいてるけど、変態兄弟って言われてる+5
-1
-
897. 匿名 2022/07/08(金) 16:20:14
>>895
うちもうちも。親同士(男兄弟)は仲良いけど、いとこなんて仲良くしたいと思わない。
昔から比べられてきたから余計にそう思うわ。
よっぽど仲が良いいとこなのかね。
姑が○○叔母さんってやだな+3
-0
-
898. 匿名 2022/07/08(金) 16:21:37
日本の伝統+0
-1
-
899. 匿名 2022/07/08(金) 16:21:56
口に出しては言わないけど内心気持ち悪いって思ってしまうわ+2
-0
-
900. 匿名 2022/07/08(金) 16:22:36
日本でもごく最近まで一般的だった+0
-0
-
901. 匿名 2022/07/08(金) 16:23:34
>>9
アメリカの内陸部では日常茶飯事。
全員頭悪イカれてるよ。
ホワイト・トラッシュと呼ばれちゃう。+51
-1
-
902. 匿名 2022/07/08(金) 16:24:07
恋愛しての結婚なら、まあ、好きになっちゃったんだから押し通してもいいかもしれないけど、見合い結婚で相手がいとことかは無いわ。
+14
-0
-
903. 匿名 2022/07/08(金) 16:24:48
>>502
いとこの結婚式、どうしますか?だと思ってコメントしたの?
最近こういう人多すぎ+6
-0
-
904. 匿名 2022/07/08(金) 16:25:50
いとこ婚の友達いるわ。まあ他者がいとこと結婚するのは所詮他人事だからいいけど、自分は絶対ないわ。
私の場合はいとこと私達兄妹が似てるんだよね。the一族the親類って感じだから結婚はありえんって感じ。+7
-0
-
905. 匿名 2022/07/08(金) 16:26:07
私の祖母と祖父はいとこ同士。
二人共明治生まれ。
祖母側、祖父側共に実家が資産家。
子世代も孫世代もエリートばかり。
出来が悪いのは私だけかな。
私は本当に能力が足り無い。
やはり、いとこ同士の婚姻は私の様な者も生まれるのでリスクが有るのかも知れないw+3
-0
-
906. 匿名 2022/07/08(金) 16:26:15
>>1
好き合って親戚の反対を押し切って結婚した夫婦いるけど、そういう強い気持ちがあるなら良いと思う。
でも他にも選択肢がある中お見合いするほど良縁ではないと思うよ。遺伝子的な問題があるし。+7
-0
-
907. 匿名 2022/07/08(金) 16:27:39
>>257
仕事的に経営的にサポートするだけじゃダメなの?
友達がいとこと仲良しでよく食事や飲みに行ったりしていたようだったけれど、お互いが合コンの幹事として合コンや飲み会を開いたりして双方の交友関係での広がりを求めていたけどね
主さんが女性の友人、いとこさんか男性の友人をそれぞれ何人か集めて交流したらいいと思う+9
-0
-
908. 匿名 2022/07/08(金) 16:28:43
>>227
韓国は日本が介入するまで何百年と貴族が近親婚ばっかだったからね。+14
-6
-
909. 匿名 2022/07/08(金) 16:29:22
>>537
> 自分の子供が私や夫の「きょうだいの」子供と結婚したいって言いだしたら
だよね?
大事なところが抜けてる+19
-0
-
910. 匿名 2022/07/08(金) 16:30:32
自分なら嫌だ。恋愛対象にならない。キスとかすると考えただけで気持ち悪すぎる+5
-0
-
911. 匿名 2022/07/08(金) 16:33:05
>>1
子どもをつくるならやめたほうがいいよ
私の祖父の弟がいとこ同士で結婚して、3人のこどものうち1人は統合失調症でたいへんなことになっていた
精神疾患の有病率が高くなるよ+18
-0
-
912. 匿名 2022/07/08(金) 16:33:33
法律では認められますが、実際に結婚した夫婦の子供は2人とも重度の障害児でした+6
-0
-
913. 匿名 2022/07/08(金) 16:33:59
>>5
従兄弟なんて顔そっくりだし兄弟みたいな感じ
何ならうちの子、従兄弟の兄ちゃんそっくりだし
ナイナイ、絶対ナイ!💦+75
-12
-
914. 匿名 2022/07/08(金) 16:34:58
>>204は34と同じ人間が貼ってるから通報で消す+4
-0
-
915. 匿名 2022/07/08(金) 16:37:03
法律では許されているから結婚できなくもないとは思うけど、雑誌か何かで、いとこ同士の結婚は遺伝子学上やめた方がいいと書いてあって、やっぱりなぁと思った。
昔、隣に一つ違いの異性のいとこが住んでいたけど、小さい頃から兄弟のように育ったから、恋愛対象もしくは結婚相手としては個人的には見られないです。
実際、そのいとこに子供が生まれたら、私の妹とソックリで、びっくりしました。
DNAってすごいですよ。
あと若い頃、小さい頃から知っていた母のいとこ(私には、はとこ?)に、言い寄られた時、正直キモッ!と思いました。
オッサンだったせいもあるけど(母と同じ位のトシ)子供の頃から、親戚のおじさんと思っていたのに、私が成人したらそんな目で見てくるなんて…と、ゾッとしました。
はとこでさえもそうなのに、いとことは…
男の人はあまりそういうこと感じないのかもしれないけど(言い寄ってくる位だし)、私は女だから?血が一滴でも繋がっていたら、ナシだと思ってしまいます。
(でも、後から血縁のある親戚だとわかったとか、本当に好きで結婚するというなら尊重されるべきと思います)
+5
-2
-
916. 匿名 2022/07/08(金) 16:38:41
友達にいとこ婚の人いたけど結局うまくいかなくて離婚して両家付き合いなくなったらしい
今は再婚して幸せそうで良かった+5
-0
-
917. 匿名 2022/07/08(金) 16:38:42
友達はいますか?
昔からの友達とは関係は続いてますか?
孤独を感じる時はありますか?+2
-0
-
918. 匿名 2022/07/08(金) 16:39:53
知り合いにいとこで結婚している夫婦がいるけど、なんとも思わないよ。認められていることなんだから。珍しいとは思って色々聞いちゃったけど。+6
-1
-
919. 匿名 2022/07/08(金) 16:40:37
>>154
祖父母が同じだよね
+3
-0
-
920. 匿名 2022/07/08(金) 16:41:40
>>1
従兄弟といちいち見合いするのおかしくない?
遠い親戚で会ったこともないっていうんなら分かるけど+4
-0
-
921. 匿名 2022/07/08(金) 16:41:54
菅直人 夫婦 いとこ同士+9
-2
-
922. 匿名 2022/07/08(金) 16:43:03
>>334
どんなにイケメン、ハイスペックでもそんな気持ちになれないよ。+1
-0
-
923. 匿名 2022/07/08(金) 16:43:20
>>1
組まれるってことは代々そういう家計なの?
うちだったら有り得ないなー
なんてゆうか心情的に無理
だったらひとりでいたい+1
-0
-
924. 匿名 2022/07/08(金) 16:43:52
え!?いとこ同士ですが、何か?+1
-0
-
925. 匿名 2022/07/08(金) 16:44:12
>>921+4
-1
-
926. 匿名 2022/07/08(金) 16:44:32
お互いに恋愛感情が芽生えてしまったとかならまだしも、それもないのに、あえていとことって意味がわからない。
+5
-0
-
927. 匿名 2022/07/08(金) 16:45:04
お父さんの方の従兄弟ならまだましだけど、お母さんの方の従兄弟なら、やめた方がいいんじゃないかな…+4
-0
-
928. 匿名 2022/07/08(金) 16:46:09
>>1
祖父母がいとこ婚のコメントを書いたものです。
悪いことは言わない、子どもだけは絶対作らないで。お互いにもし気持ちがあるなら結婚も仕方ないけど、子どもだけは。+6
-0
-
929. 匿名 2022/07/08(金) 16:46:14
>>1
私は再従兄弟と再婚した
そこまで子ども時代の思い出がないから、気分的には「ご近所さんと結婚した」に近いかな?
大人になってからの知り合いに、我々が親族同士だって知ってる人が少ないし、わりと他人に近いかも+4
-0
-
930. 匿名 2022/07/08(金) 16:46:28
知らなくて偶然出会って恋をしたならまあ無くもない話だけど、最初から身内と解ってたらそんなことにはならない。
というか、子ども作るんだとしたらまじてやめた方がいい。+7
-0
-
931. 匿名 2022/07/08(金) 16:47:49
>>135
気持ち悪くない?!
親同士がきょうだいだよ+24
-4
-
932. 匿名 2022/07/08(金) 16:48:44
いとこと付き合ってる、結婚するって知人に言われたら、「そうなんだ」とは言うけど内心えっ!?ナイナイ!と思っちゃう+2
-0
-
933. 匿名 2022/07/08(金) 16:49:08
>>165
父方か母方の祖父母は同じだよね。+9
-0
-
934. 匿名 2022/07/08(金) 16:50:00
うちのお母さんのお姉ちゃんがイトコ婚したけど子供は5歳で亡くなったから(確か原因不明だったような)血が濃すぎるのは危ないかな…と思います。+4
-1
-
935. 匿名 2022/07/08(金) 16:50:12
>>918
色々聞くってなんとも思ってないとは言えなくない?w+2
-0
-
936. 匿名 2022/07/08(金) 16:50:48
>>1
> 結婚を前提とした見合いが組まれることになりました。
一族で仲が良く
身内からの斡旋だなんて気持ち悪い一族!!
例え今回結婚が白紙になってもそんな事を提案する義家族がいたら
結婚相手は苦労しそう〜
+10
-1
-
937. 匿名 2022/07/08(金) 16:50:50
そもそも何でいとこ同士なのにお見合い?そこがいちばん引っかかるというか気になる部分なんだけど+2
-0
-
938. 匿名 2022/07/08(金) 16:51:06
気持ち悪い+2
-1
-
939. 匿名 2022/07/08(金) 16:51:56
そもそも恋愛対象にならないもんなぁ
無理だな+4
-0
-
940. 匿名 2022/07/08(金) 16:58:21
身近でいます。
聞いた時は、本当にびっくりしました。
幸せそうにしてるので、良かったねとなりましたが、個人的にはあり得ないと思いました。。
(本人には絶対言えませんが…)+8
-0
-
941. 匿名 2022/07/08(金) 17:02:14
>>43
菅さんでさえ、反対はされたみたいだけど、政治家は多いんだっけ。
岸信介とか渋沢栄一とかもそう?
でもおばあちゃんくらいの世代だと割と聞くけど、今ってほとんど聞かないよね。
+10
-0
-
942. 匿名 2022/07/08(金) 17:02:32
>>1
自分の意思じゃないなら進んでするもんではないと思う。
ひいおばあさんがいとこ同士の結婚だけど私が血液検査した時に血が濃いねって言われた。そん時は体質かなと思って意味わからんかったけど、あとからその話聞いてそういうこと?て思った。+3
-1
-
943. 匿名 2022/07/08(金) 17:02:41
海外だけど、はとこ同士で結婚した知り合いがいるけど、子供2人とも障害児で育児にめちゃくちゃ苦労してる。
はとこ同士の結婚ですら障害児が生まれる可能性があるんだから、いとこなんてもっと可能性高くなりそう
+9
-0
-
944. 匿名 2022/07/08(金) 17:04:44
私のいとこも数年前周りに反対されながら強行突破で結婚した。
けどお互い両親からは「孫は諦めるから絶対に子供だけは作るな」と言われてた。
本人たちの自由だけどこればっかりは仕方ないかなと。
+6
-1
-
945. 匿名 2022/07/08(金) 17:08:00
いとこ同士で結婚しました。
子供時代は3年に一回ぐらいしか会って無かったけど、大学が同じで親戚ていう気楽さから会う機会が増えて、恋愛に発展しました。+4
-10
-
946. 匿名 2022/07/08(金) 17:10:04
>>81
小人症と耳に補聴器つけた兄弟が近所にいました。
両親はイトコ同士でした+20
-1
-
947. 匿名 2022/07/08(金) 17:10:59
普通に他人同士でも障害児の確率は1%、いとこ同士だと10%。100人に1人と100人に10人じゃちょっと躊躇する数字だよね。
近所のにいとこ婚の家あるけど、そのうちはなんにもない。
親戚がすすめて来るくらいだから、親戚の結束が固くてお金持ちのお家なのかな?結婚したら守りも硬そうだから、デメリットだけでなくメリットもありそうだけど…。
何にせよ後悔しない選択になりますように!+1
-1
-
948. 匿名 2022/07/08(金) 17:13:57
>>1
デメリットは離婚した時面倒くさそう。+2
-0
-
949. 匿名 2022/07/08(金) 17:15:55
お互いが好きになっちゃってなら理解は出来るけどそういう感情ないのに…止めたらって思っちゃう。+1
-0
-
950. 匿名 2022/07/08(金) 17:16:39
>>1
恋愛結婚ならたまに聞くけど見合いなら無いな。
主さんに聞きたい
本当に良いの?
+4
-0
-
951. 匿名 2022/07/08(金) 17:16:53
>>945
逆に幼少期あまり会ったことないから恋愛感情持てるんだろうね。
私は幼少期夏休みにばあちゃん家で兄弟のように一緒に過ごしてきたりあったから、中高と全く合会わなくなって大人になって久々に会っても従兄弟を異性としては全く見なかったな。+11
-0
-
952. 匿名 2022/07/08(金) 17:18:54
>>12
わけわかめ!
いみふみこ!+9
-6
-
953. 匿名 2022/07/08(金) 17:20:09
子どもを作らないなら何とも思わない
たまたま好きになった人がいとこだったってこともあるだろうし2人で幸せに生きればいい
でも子ども欲しいなら近親婚はやめとけとしか+9
-2
-
954. 匿名 2022/07/08(金) 17:21:45
>>10
1組だけいとこ婚の夫婦知ってるけど、お子さん2人いてどちらも知的障害と発達障害。血縁のない夫婦でもあり得る話だけど、自分がその立場だと「いとこで結婚したから…」って落ち込みそうだなって思う。+65
-1
-
955. 匿名 2022/07/08(金) 17:22:38
親戚が従姉妹同士の結婚したけど、子供3人とも精神障害患ってるよ。マイナスの因子持ってたらそれが濃く現れるから、覚悟が必要。+6
-0
-
956. 匿名 2022/07/08(金) 17:24:00
きっしょって内心思います+7
-3
-
957. 匿名 2022/07/08(金) 17:26:03
うちの親はいとこ婚!
親同士が決めた
子供全員色弱です
+4
-0
-
958. 匿名 2022/07/08(金) 17:27:43
>>326
私の知り合いの子は重症心身障害者よ。話すこともご飯を自分で食べることも歩くこともできない。体は拘縮して硬くなってるから身体の向きを変えたり、着替えも一苦労。そして一生、介護だよ。そのような子が産まれる可能性がありますが覚悟ありますか?+57
-0
-
959. 匿名 2022/07/08(金) 17:27:57
たまたまいとこ同士で恋愛感情持って結婚なら別に問題ないと思うけど、最初から親族ぐるみで「結婚前的のお見合い」ってのに違和感感じる…
27と31ならまだ行き遅れてる訳でもないし…
「身内は身内で固める!」みたいな感じがなんかな〜。
あと血縁関係強いと染色体の問題で子供に障害出たりする可能性があるって聞くよね。+8
-0
-
960. 匿名 2022/07/08(金) 17:29:07
うちの祖父母がいとこ同士での結婚
父親は先天的な身体的障害がありました
やはり血族結婚は本人たちは良くても子どもを望むならリスクが高いから勧められない
親族が勧めてるなんてちょっとびっくり+8
-0
-
961. 匿名 2022/07/08(金) 17:29:17
マイナス覚悟で
うちの両親はいとこ同士です。その子供の私達姉妹に特に障害はありません。
現代社会で受け入れ難いのは凄くわかるけど頭ごなしにキモいとか言われるのは傷付きます。法律で許されている婚姻ですし。キモいってコメントの多さに思わず書いてしまいました。
主さんのお見合いもご本人同士、親族同士が良いなら別に問題ないと思います。+17
-9
-
962. 匿名 2022/07/08(金) 17:29:54
>>62
そこだよね。
一族で反対する人いないんか?+11
-0
-
963. 匿名 2022/07/08(金) 17:29:56
親がいとこ婚です
好きでいとこ婚で産まれたわけじゃないのに
中傷されるの本当に傷つきます+17
-6
-
964. 匿名 2022/07/08(金) 17:30:05
ここのトピ見てると、いとこ同士で結婚した人の子供で障害持って産まれる確率めちゃめちゃ高いね。
なんで法律ではいとこの結婚OKなんだろ?+14
-1
-
965. 匿名 2022/07/08(金) 17:31:43
>>961
あなたは何も悪くないのにね+10
-1
-
966. 匿名 2022/07/08(金) 17:32:36
>>1
血縁は知的障害できるって聞いたよ。
血が濃すぎるかららしいけど。+6
-0
-
967. 匿名 2022/07/08(金) 17:32:49
>>1
近親婚のハプスブルク家みたいになりませんように。
ハプスブルク家の呪い。17世紀の王家に見られる独特な顎は近親交配の影響が大きいと科学者(スペイン研究) (2019年12月11日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jpWikimediaCommons16世紀から18世紀の始めまでヨーロッパ(主にスペイン)を統治していたハプスブルク家の王や王妃には、特徴的な顔の変形がある者が多かった。のちに「ハプスブルクの顎(あご)...
+7
-0
-
968. 匿名 2022/07/08(金) 17:33:08
>>272
ごめんなさい、手がマイナスに当たってしまいました+4
-5
-
969. 匿名 2022/07/08(金) 17:33:19
お互い好きになっての結婚なら分かるけど、親族が結婚前提の見合いセッティングするって凄いな
それで恋愛感情湧くのか?
それとも契約結婚みたいな感じなのかな?+6
-0
-
970. 匿名 2022/07/08(金) 17:33:22
いとこと結婚、別にいいじゃん。
って私は最近そう思う。
まぁ私の場合、従兄弟がイケメンで性格も良いから、そう思うのかも。
いとこ同士は鴨の味って言うし、普通の夫婦以上に仲良しになれそう。
ただ子供欲しい人は嫌だろうね。お互い子供欲しくないならいとこ婚検討もいいのかもよ。+4
-7
-
971. 匿名 2022/07/08(金) 17:34:06
>>11
笑った!+4
-0
-
972. 匿名 2022/07/08(金) 17:34:27
知り合いがいとこ同士で結婚してるけど凄く仲が良い
もともと家同士の関わりが薄くて、お互い結婚してないからってことでお見合いしたらしいので主さんの状況に近いかもしれない
自分は自分のいとことは無理だけど(小さい頃からよく知ってるから兄弟みたいな感覚)よく知らない同士なら拒否感薄いのかも?と思った+1
-2
-
973. 匿名 2022/07/08(金) 17:35:21
別にいいじゃん違法じゃないんだし+2
-5
-
974. 匿名 2022/07/08(金) 17:36:34
親戚に従兄弟婚した人(今はもうお年寄り)いるけど、子ども3人いて一人は遺伝子疾患で亡くなっていて、もう一人は脳梗塞で麻痺になって、もう一人は自分自身は何ともないけど、子宮筋無力症で赤ちゃん死産してます
必ずしも従兄弟だから子どもがそうなったとは言い切れないけど、もし子どもを望むのならやめた方がいいんではないかなと思いました+2
-2
-
975. 匿名 2022/07/08(金) 17:37:23
>>961
私も、法律で許されてるのにねえと思ってるし、キモいと思ったことないよ
近親婚が障害が出やすいってことで子供のためにみんな反対してるんだろうけど、キモいとかはよくないよね+13
-7
-
976. 匿名 2022/07/08(金) 17:37:49
子供産まないならいいんじゃない?って意見多いけど、わざわざ親族が結婚前提で組んでるお見合いだし、
親族達は絶対子供産ませたいのかなと思った+6
-0
-
977. 匿名 2022/07/08(金) 17:38:19
血が濃いので、妊娠したいなら赤ちゃんの病気に気をつけて
私の病院はいとこ同士の結婚じゃないかと聞くよ+1
-1
-
978. 匿名 2022/07/08(金) 17:38:45
1さんに関係ないから好きにどうぞとしか思わないな。+0
-0
-
979. 匿名 2022/07/08(金) 17:40:47
>>961
気にする事ないよ。
ここまでのコメントでたくさん、いとこ婚の例出てるじゃん。
私の身近ではいないんだけど、世間では結構多いんだなーって思ったよ。
+6
-4
-
980. 匿名 2022/07/08(金) 17:40:59
子供の障害についてはいとこ同士の結婚よりも35歳以上の高齢出産の方がヤバいらしいよ。
ネット内にそういうデータが落ちてたよ。+3
-4
-
981. 匿名 2022/07/08(金) 17:41:29
いい事なんかひとつもないと思うよ 親がいとこ同士 めちゃくちゃ恨んでる 子梨ならお好きに‥かな 別れたらめんどくさそう+2
-0
-
982. 匿名 2022/07/08(金) 17:42:08
>>10
中学時代同級生に弱視の男の子がいた
本人がうち親がいとこ同士でと言っていて当時はそうなんだー位の感じで聞いてたけど
今思えばもしかしたら周りの大人から言われてたのかな
もしお子さんできて何かあったら、そうでなくてもそれが原因だとずっと言われると思う
お見合いなら感情の整理も必要ないし断った方がいい+28
-2
-
983. 匿名 2022/07/08(金) 17:43:08
>>420
ものすごい美人なら弱視くらい全然いい
眼鏡かコンタクトかレーシックすればいいし+2
-15
-
984. 匿名 2022/07/08(金) 17:43:27
>>193
私の従姉妹は親がいとこ同士だったけど、一人は健康で一人は体が弱い人だった。
許嫁で結婚したんだと。その家に行くと全員血族という不思議な空間だったわ。+30
-0
-
985. 匿名 2022/07/08(金) 17:43:35
>>73
ニッキーヒルトンと結婚した、ロスチャイルド家の人がめちゃ面長だよね…
ハプスブルク家が顎伸びたのと似たような感じなのかなと思ってる+14
-0
-
986. 匿名 2022/07/08(金) 17:44:23
歴史があって学がある人こそ、血の近い人との結婚はしないと思うんだけれど。
劣性遺伝の話やハプスブルク家の話など、そんなに学が無い私でも知ってるくらい有名だよね。+2
-0
-
987. 匿名 2022/07/08(金) 17:44:35
「またいとこ」で結婚した人なら昔の同級生にいる。
親がいとこ同士なので、本人達がいとこ同士よりは血が遠いけど、それでもちょっとびっくりしたなあ。+2
-0
-
988. 匿名 2022/07/08(金) 17:45:03
>>983
レーシックって角膜削るからコンタクトつけられなくなるし、効果は永久じゃないよ。
コンタクト屋で働いてたけどレーシック済の人がしょっちゅう来てたけどお断りしてた。+18
-0
-
989. 匿名 2022/07/08(金) 17:45:47
>>1
ごめん、気持ち悪い+2
-0
-
990. 匿名 2022/07/08(金) 17:45:49
子供の障害の確率が怖いです。
初めて恋をした日に読む話で深キョンのことを好きだったいとこ(永山絢斗)を純粋に応援できなかった。
いとこじゃなかったら絶対選びたいくらいな人物だったのに。
いとこってところが引っかかって。
やっぱりなんか気持ち悪さがある。+9
-0
-
991. 匿名 2022/07/08(金) 17:45:50
>>983
ええー、、、目が見えにくいって産まれたときから一生苦労するのに…+25
-0
-
992. 匿名 2022/07/08(金) 17:47:24
>>15
幼馴染が、いとこ同士の婚姻で子供が2人とも持病があったようです
下の子は10代のうちに亡くなりました
もちろん健康に生まれることもあると思いますが+36
-1
-
993. 匿名 2022/07/08(金) 17:48:06
>>538
親戚に、従兄弟同士夫婦のお子さんで知的障害のある方がいるの思い出しました…
施設に入っているほど重度の方です。
知人には、いとこじゃないけど親族同士の夫婦のお子さんが重度知的障害っていう人もいるし、やはり血が濃いと可能性は高くなるんでしょうかね。
+5
-0
-
994. 匿名 2022/07/08(金) 17:51:24
旦那の妹がいとこと結婚したけど
なぜ敢えていとこを選ぶのか理解に苦しむ…。+2
-0
-
995. 匿名 2022/07/08(金) 17:52:27
>>10
学生時代の同級生に親同士がいとこな子いたけど、いつも何かが見えてた(統合失調症)+21
-1
-
996. 匿名 2022/07/08(金) 17:53:36
友人の親がいとこ婚
4人姉妹の内2人が病気らしい
特に一番下の妹さんは重度な障害で
防げたであろう障害で本当に気の毒だったわ
たまたま何もなく産まれる子も多いだろうけど何かもって産まれてきたら親を恨むよ
+3
-0
-
997. 匿名 2022/07/08(金) 17:54:04
>>11
転生系かと思ったw+3
-0
-
998. 匿名 2022/07/08(金) 17:56:00
自分の父方と母方のいとこ同士が結婚した+0
-0
-
999. 匿名 2022/07/08(金) 17:59:03
>>490
ロマノフ家は近親婚を続けてなかったけど、最期の皇帝ニコライは近親者のアレクサンドラと結婚し、よりにもよって皇太子が血友病になった。最近の研究では4女のアナスタシアは発達の傾向が強かったのと、実は3女マリアも血友病だったことが判明。5人の子供のうち3人が先天的な疾患持ってる確率がヤバい。+1
-0
-
1000. 匿名 2022/07/08(金) 18:01:15
なんか、適当なコメントしてる人多いね。
ダウン症は遺伝しないし、色弱も、父方従兄弟なら遺伝しにくい。
ようは、色眼鏡で見られるよ!って事をいいたいだけ?
法律上問題ないならすればいい。子供を望むなら遺伝情報はよく確認しよう!でよくない?+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する