ガールズちゃんねる

銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正

79コメント2022/07/09(土) 00:17

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 23:47:24 


    平日の10~16時および土休日の8~20時は、現在の1時間あたり18本から、12本に削減。朝夕のラッシュ時も、1時間あたり最大4本が削減されます。最頻発運転される朝8時台も、30本から26本となります。

    2分間隔で次から次へと列車がやってくる「1時間あたり30本運転」も見納めとなります。

    +8

    -27

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 23:48:35 

    スッゴい混んでるのにもっと混むのかな~

    +165

    -4

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 23:48:42 

    言うほど大幅かな?

    +5

    -25

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 23:50:10 

    >>1
    NHKのニュースで理由はテレワーク等で乗る人が少なくなったからって言ってたけど、コロナ前と変わらないくらい普通に混んでるわw
    本当のところは電気代とか値上げしてるから経費削減したいだけじゃないの?

    +284

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 23:50:29 

    ラッシュ時も減便するんだ
    大変そう

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 23:50:53 

    痴漢多いんだよね混みすぎて

    +42

    -5

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 23:51:02 

    銀座線って都心だと微妙に他の駅まで歩けたり、乗り換えより歩く方がってあるよね

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 23:51:47 

    日本橋までは地獄

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 23:51:47 

    テレワークが増えてるならいいけどそんなことないからなぁ。

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 23:52:29 

    >>6
    混みすぎると痴漢いなくない?

    +5

    -12

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 23:53:41 

    寝てると往復してしまう電車

    乗り直したつもりがまた寝る

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 23:53:50 

    >>10
    この前東西線乗ってて満員でやられました

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 23:54:21 

    絶対に座れなくなるやつ

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 23:54:55 

    朝のラッシュ時、それこそ銀座駅でプラットホームにすら入れず改札抜けてまで列が並んでたけど大丈夫なの?

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 23:54:57 

    >>7
    もう暑くてダメだぁ

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 23:55:06 

    前にラッシュの混み具合を何とかするって言ってなかったかな?

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 23:55:23 

    >>12
    満員の度合いにもよるけど、そもそも線路違うよね?東西線の最終は痴漢多いよ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 23:55:37 

    えっ朝とか渋谷駅のホームから人溢れそうになってない?
    減便して大丈夫なのかな。

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 23:56:23 

    ただでさえ狭いのに
    まぁ銀座線はあんま乗らないけど
    渋谷からはガラガラで座れるから好き

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 23:56:27 

    >>7
    丸ノ内線も!

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:02 

    >>1
    面白いね
    銀座線沿線にはフルでテレワークできる勝ち組民がたくさんいるということよね

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:07 

    銀座線は浅いから地上からすぐ乗れて好きw
    待たずに次がガンガン来るのもよかったのになあ

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 00:02:21 

    >>1
    銀座線と丸ノ内線は臭いんよ

    +4

    -10

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:55 

    >>12
    17だけど、その場で言わなくても一応降りた後に駅員に伝えた方が良いよ。時間と車両で注意喚起出来るから。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 00:11:41 

    銀座線はこの先もずっと6両編成なのかしら。ホームも狭くて改札まで人あふれる駅あるよね?新橋はずっと工事中的な雰囲気を出してるが、あれは何をしてるのだろ。ホーム狭すぎよ?

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 00:15:00 

    コメント少なっwww

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 00:15:33 

    この間、久々に出社するのに銀座線乗ったけど、日本橋から乗る人達多くてぎゅうぎゅうだったよ💧

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 00:19:02 

    >>1
    東京の電車2分おきなんかで来ないじゃない

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 00:21:01 

    沿線見ても、渋谷は山手線、外苑前は半蔵門線、虎ノ門と銀座は丸ノ内線、日比谷線
    日本橋と浅草は浅草線で行けるとこに住んでるから困らないや

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 00:28:21 

    >>28
    路線と時間帯によるよ
    うちは多摩地区の中央線だけどコロナ前は朝ラッシュ時間では3分くらいの間隔だった

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 00:28:32 

    テレワーク減ってまた電車混んでるらしいけど大丈夫なの?
    まぁ>>29さんの言う通り便利な場所だからマシだろうけど・・・

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 00:28:34 

    待たずに乗れるマイカーしか勝たん

    +3

    -11

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 00:31:20 

    >>32
    東京じゃ渋滞起こるから無理無理
    交通量だけじゃなく歩行者自転車多いから運転も大変だし
    土地土地で合う交通手段は違う

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 00:34:12 

    あら私、沿線民。困るわってほどじゃないか

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 00:35:24 

    >>33
    渋滞がおこる交差点に突入するのは若葉マーク

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 00:40:11 

    >>21
    運行本数と輸送力で銀座線は副都心線に完敗したのね
    勝ち組高所得層が沿線に集結したらこうなるよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 00:48:16 

    銀座線って他社線の乗り入れがないし、半蔵門線とか別のメトロがバイパスみたいで
    本数を削っても他を使えばいいって感じなのかな
    古くからあるから浅くて好きだけど

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 00:48:33 

    昼間でも結構混んでるよね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 00:59:17 

    田舎者「1時間?1日の間違いじゃないの?」

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 01:12:54 

    >>3
    5分に1本すごい

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 01:16:21 

    値上げしても良いから減らさないで
    朝のラッシュ時避けてもただでさえ混んでる
    それが嫌で差額自腹で払って丸ノ内線の定期買うようにしたけど
    丸ノ内線も空いてはいないのに同じように銀座線から丸ノ内線に流れてくるユーザーいたら丸ノ内線が余計混むの嫌だ😹

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 01:32:39 

    都会の人は忙しいんだねぇ~
    1時間に4回も電車が来てありがてえー環境に慣れてた

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 01:41:59 

    >>10
    混みすぎの方が被害者は痴漢って言いにくい、バレにくい、逃げやすいでやる人多いと思う

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 01:48:43 

    10〜16時って書いてあるじゃん
    それくらい読んでよ

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 01:57:45 

    >>1
    ラッシュ時はやめてよー絶望(´-ω-`)

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/08(金) 02:15:39 

    >>22
    大江戸線みたいにホーム遠いのは本当に嫌笑

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/08(金) 06:49:04 

    混んでるって言っても実際大したことない昼間の銀座線余裕あるもんね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/08(金) 06:52:36 

    >>1
    出社になってる会社多いから言い訳でしょ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/08(金) 06:53:37 

    >>4
    乗車率が100%超えてるから
    180が160になってもわかりにくいだけだと思うよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/08(金) 06:55:43 

    >>36
    あとから出来てる副都心線が勝てなかったら困る(笑)
    作る意味がないから

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/08(金) 06:57:23 

    銀座線でぎゅうぎゅう通勤した記憶あまりないな。
    座れたことはもちろんなかったけど。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/08(金) 07:01:21 

    小池さんの公約は満員電車をなくします、だったはず
    実際はそうなったら困りそうね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/08(金) 07:27:57 

    >>1
    まじか~
    通勤で使ってるのに…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/08(金) 07:29:44 

    >>32
    東京だと駐車場難民になるよ
    満車で停めるところなくて上野動物園はいれないとか聞く
    都内だと数時間で数千円とられたりするし

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/08(金) 08:07:34 

    >>7
    そうだけど電車賃がね…他路線ならいいけど同じメトロだともったいない!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/08(金) 08:40:12 

    >>2
    10〜16時だから、ラッシュ時の本数は変わらないよ。
    4月まで銀座線使ってたけど、メトロ民でもびっくりする過密ダイヤ運行だったw
    (普段は有楽町線ユーザー)

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/08(金) 08:41:28 

    >>7
    でも朝のラッシュはものすごい人だよ。
    駅が狭いせいもあるけど、事故防止で配置されてる人の人数も凄かった。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/08(金) 08:42:34 

    >>51
    銀座ー新橋あたりはぎゅうぎゅうだった記憶ある。
    車両によるのかな?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/08(金) 08:49:02 

    昼間はガラガラだからいいと思う。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/08(金) 08:52:55 

    >>12
    ラッシュ時の東西線はヤバいらしいね
    乗った事はないけど

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/08(金) 09:11:49 

    >>32
    ごめんね、都心の話してるのよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/08(金) 09:17:15 

    通勤で使うから困る

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/08(金) 09:18:48 

    >>32
    東京住んだことある?進まない停めるとこなくて電車のがいいんだよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/08(金) 09:20:54 

    >>60
    やばいよ
    ドア開くと中でつまってた人が雪崩落ちてきて転んだり靴脱げたりギュウギュウで具合悪くなってまた電車止まるの悪循環

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/08(金) 09:24:30 

    >>12
    私も東西線であるけどもう息できないくらい混雑してるからあきらめた。背が低いからおしつぶされて死ぬかと思った
    座席に座ってる人の上に人が座ってたりするよね

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/08(金) 09:45:36 

    まだ溜池山王駅が無い時代に通勤で使ってた
    朝の赤坂見附〜虎ノ門地獄だったなぁ
    通勤時間帯の本数が確保されているなら仕方ないけど、短い車両だからポンポンと電車が来るのが銀座線の醍醐味だったのにねぇ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/08(金) 10:03:49 

    そうなんだ!次から次へとくる安心感が良かったのだけど。来たのに乗りゃあいいやって。
    久々に使うときはちゃんと時刻表とかチェックした方がいいのかもしれないね。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/08(金) 10:06:44 

    >>58
    ぎゅうぎゅうレベルが違うのかも…
    他人と体を押し付け合いながら乗るしかない路線と比べたら、まだマシかな。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/08(金) 10:12:25 

    東京都心に遊びに行くのはもう嫌だな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/08(金) 11:00:03 

    >>1
    飲み屋にはコロナ対策でばらまいたくせに

    補助金だして増便させて密を回避してよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/08(金) 11:04:06 

    >>51
    銀座線か忘れたけど、都内のメトロで一度降りたら(つい習慣で降りたい人のために降車してしまった)乗れなくなって、その後数本逃したことあったわ。
    ひどい乗車率!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/08(金) 11:21:54 

    今、浅草駅の先を工事してて
    折り返し線作ってるから
    さらに増便するのかと思ったら違うんか。

    観光客増えてるのにいけるのかな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/08(金) 11:48:54 

    >>58
    会社が銀座で外回りしてるから銀座線毎日使うけど確かにギュウギュウなことあんまりないな
    昔の山手線とか東西線よりはるかにマシ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/08(金) 11:49:53 

    え、安倍さん、、

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/08(金) 12:10:01 

    あの狭い車両で日中も比較的混んでるのに、減らす必要ある?ラッシュ時も減らすとか正気の沙汰じゃない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/08(金) 21:05:48 

    >>1
    一時間で10本以上の電車🚃が来る!
    羨ましいです
    大幅減の意味がわからないよ~

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/08(金) 21:22:19 

    >>1
    10時台ってまだ通勤ラッシュのうちに入ると思うんだよね。どこの線もコロナ前に戻ってきてるよ。
    ダイヤ改悪でどこも毎日満員。
    満員電車なくすってやつどうなったんだよ、百合子。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/08(金) 21:23:01 

    >>76
    東京だとそれでも全て満員なんですよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/09(土) 00:17:11 

    >>54
    美術館はリッツカールトンにとめてお茶して帰れないのは有り得ない😭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。