-
1001. 匿名 2022/07/08(金) 20:51:30
>>956
中々受け入れられなくていいと思う
まだ若い証拠
本格的に老いてくるとどうでもよくなる+5
-0
-
1002. 匿名 2022/07/08(金) 20:53:15
>>15
『ガールズ』だから50歳以上のコメントは控えろと?年齢制限したいのなら運営に意見したらいい
貴方も何れ50歳になるでしょうから罪悪感の無い生き方をして下さいね+3
-0
-
1003. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:56
>>292
48歳+0
-0
-
1004. 匿名 2022/07/08(金) 21:00:58
>>919
正直に言えば月1希望ですが、仕事が休みの週末も忙しいんですよね。
なんとかお互いに時間を作ってる感じです。うまく時間が合わせられる時は月1の時もあります。+0
-1
-
1005. 匿名 2022/07/08(金) 21:03:38
>>859
社会一般で言われるような人並みがどうしても困難な人たちはいる。適応できなくて疲弊したり、自己嫌悪が酷くなったり。わたしはどちらかというとそうなので、あなたがいつか辛くなくなるといいなって思いました。+3
-0
-
1006. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:07
>>1
帯状疱疹のワクチン、打ちますか?+0
-0
-
1007. 匿名 2022/07/08(金) 21:05:51
>>59
なにも変わらない ただかわし方が 上手くなるだけ どんなに苦労しても 性格は変らない
+0
-0
-
1008. 匿名 2022/07/08(金) 21:06:29
>>33
割り勘した事ないです。
+0
-0
-
1009. 匿名 2022/07/08(金) 21:06:38
>>999
条件が良くて性格も良ければ、最初はなんとも思ってなくても会ってるうちに好きになると思いますよ。
デートしても好きになれなかったら、何かの条件が気に入らないか、性格に違和感があるのでは。
好きにならかったら結婚してから困難なことがあったらすぐに心が折れてしまうのでやめた方がいいです。
好きで結婚しても上手くいかなくなるくらいなのに。
+1
-0
-
1010. 匿名 2022/07/08(金) 21:06:51
>>994
どちらも違うと思う。
ニオイがいやでお付き合いやめたこと、
あります。
結婚する相手はそんなに迷わない。+1
-0
-
1011. 匿名 2022/07/08(金) 21:09:55
>>1006
打ちました
水痘のワクチンでしたが、今はお高いけれど効果も高い新しいワクチンがあるらしいですね+4
-0
-
1012. 匿名 2022/07/08(金) 21:10:17
>>11
まわりを見ていると、だんだんそんな感じもしてくる。+1
-0
-
1013. 匿名 2022/07/08(金) 21:10:33
43歳です。
もう50歳も先に見えてきたと感じています。
今のうちにやっておくべきこと、ありますか?+0
-0
-
1014. 匿名 2022/07/08(金) 21:12:01
>>7
庭を整備して、畑にしたい。+3
-0
-
1015. 匿名 2022/07/08(金) 21:13:18
>>1
生協のカタログかデパートです
お高いところでは、プランテーションが好きです
身体を締め付けないこと、露出が少なめなこと、自宅で洗濯できることが大事+1
-0
-
1016. 匿名 2022/07/08(金) 21:15:10
>>1013
老後の資金を計算して計画立てておいた方がいい。
どういう収入があってどけだけお金を使うか。
仕事ない、家賃は高い、年金は10万円、とかだとやっていけないし、そうなったときのためにどうするか。+3
-0
-
1017. 匿名 2022/07/08(金) 21:15:35
>>25
私もお局に虐められて精神病みました。
仕事場に自分の感情を控える事が出来ない時点で駄目なんだけど、それを注意出来ない会社の上司や人事の人もおかしい+3
-0
-
1018. 匿名 2022/07/08(金) 21:16:12
>>923
間違えました!と素直に言えるならOK!
周りがだんだん完璧さを求めなくなってくるから
(おばちゃんだし、と許し始める)
その悩みがあるうちは若い。+0
-0
-
1019. 匿名 2022/07/08(金) 21:17:36
>>19
子供産めるうちは花の盛り。
あの時なら選び放題だったとそのうち気づく。+3
-0
-
1020. 匿名 2022/07/08(金) 21:18:00
>>510
旅行は本当にそう思う。今50代半ばだけど
20代からお金を貯めては本当に色々な国に
行ってきた。思い出は一生残るものだから+5
-1
-
1021. 匿名 2022/07/08(金) 21:19:42
>>267
人間歳取れば丸くなる訳でも無いと思う
そういう人は若い頃から意地悪なんだよ
そして顔付きに表れてる+1
-0
-
1022. 匿名 2022/07/08(金) 21:20:19
今年45になるけど年齢が辛くて50代のが気持ちがラクだって本当かな?+0
-0
-
1023. 匿名 2022/07/08(金) 21:23:27
>>2
私自身が思うのは転勤が多かったのと結婚出産でその都度友達と付き合いが減って行った
長く続く友達が居たら良かったと思ってる+0
-0
-
1024. 匿名 2022/07/08(金) 21:23:53
>>1022
可能性があるうちは、あれもこれもしないといけない、という気持ち。
いろいろとできることが限られてくると、がんばっても無理なものはがんばる必要もない。
だからその分は楽になる。+2
-0
-
1025. 匿名 2022/07/08(金) 21:24:44
>>873さん
ありがとうございます。
突然の私の泣き言に、優しいお言葉でお返事くださって、本当に嬉しいです。
ずっと心に留め置いておきたいです。
今は頭がそのことばかりになってしまって、
毎日楽しく過ごせませんでした。
娘は私のものではない・・・その通りですよね。
私の思う通りにしようとするなんて、無理なことなのに。
冷静でなかったです。
お嬢様でしょうか?ご自身の好きなことを見つけられて、
それを活かせるお仕事に就いて、とても充実されていますね。
私も娘を見守り応援できるようになれるか、
今の自分ではできるか不安ですが頑張ります。
お返事下さって本当にありがとうございました。+3
-0
-
1026. 匿名 2022/07/08(金) 21:24:58
>>1
服はクロスプラスの通販やデパートで
バッグやお財布はBUYMAでお得に買う
最近は新品未使用のポーチをメルカリで
買った+0
-0
-
1027. 匿名 2022/07/08(金) 21:24:59
>>3
35才までなら変われます。何故なら仕事を変えられるリミットとして。人間仕事に対する姿勢が生きざまそのものです。+0
-0
-
1028. 匿名 2022/07/08(金) 21:26:59
>>1013
出来れば1000万の貯金があると心強いかも
+0
-0
-
1029. 匿名 2022/07/08(金) 21:27:54
>>13
昔は許嫁が特攻隊で亡くなって一生独身って方もいたらしいです。それに比べたら自分の意思での事なら全然可哀想でも悲惨でも無いと思う。人生楽しんで下さい。+0
-0
-
1030. 匿名 2022/07/08(金) 21:29:46
>>1010
ありがとうございます(*´ω`*)+0
-0
-
1031. 匿名 2022/07/08(金) 21:31:54
>>15
罪悪感って何?w
別にガールズにこだわって書込みした事無いわ+3
-0
-
1032. 匿名 2022/07/08(金) 21:32:07
>>1024
ありがとう!
良い意味で今より諦めも出来てリラックスできるのかな?
中途半端な45より早く50になりたい+1
-1
-
1033. 匿名 2022/07/08(金) 21:32:17
35歳から人生逆転できると思いますか?+0
-0
-
1034. 匿名 2022/07/08(金) 21:33:29
>>34
働いてるよ。同僚も同世代だから年のせいもお互い大目に見れて気楽。いくつから年金貰っていくつまで働くかが関心事。+3
-0
-
1035. 匿名 2022/07/08(金) 21:34:57
>>19
多分こちらからしたら31ってあなたの21くらいの感覚+0
-0
-
1036. 匿名 2022/07/08(金) 21:35:22
内向的で心配性な私は、子供持たない方がいいですよね?これで合ってますよね?+1
-2
-
1037. 匿名 2022/07/08(金) 21:35:50
43歳仕事で悩んでいます。
すいません長文ですが宜しくお願いします!
現在、親戚の仕事(士業)を手伝って8年です。が、私自身資格の勉強をするでもなくExcel Wordや計算仕事と淡々と事務をこなして毎日が過ぎます。
都市部、既婚子供ありのパートの身で給料(手取り17万)、ボーナスは一度も出た事がありません。
おそらく業績が悪いわけでもないと思います。
そして、堅物な親戚と二人で特に人脈も広がる事もなく過ぎてゆく日々です。
今の給料では生活がやっていけないので不安を感じ始めているのですが、自分を雇ってくれる会社があるのか。と踏み出せずにいます。
先輩方のアドバイスを宜しくお願いします。+0
-0
-
1038. 匿名 2022/07/08(金) 21:36:47
>>867
自分や家族が病気になるとやめられます。お金が本当にどんどん出ていく。+0
-0
-
1039. 匿名 2022/07/08(金) 21:44:38
>>805
過去の自分と比べたら
年とったな、だけど。
50歳すぎて「明日より今日が若い」
って言葉が好きになりました。+2
-0
-
1040. 匿名 2022/07/08(金) 21:45:43
>>1036
内向的でも愛情あれば大丈夫だと思うけど心配性はほどほどにしないと子供が負担。+2
-0
-
1041. 匿名 2022/07/08(金) 21:45:45
>>15
あなたの質問に答えることにも罪悪感がいる?+3
-0
-
1042. 匿名 2022/07/08(金) 21:46:12
子どもが巣立ったら、何を思って生きたらいいんだろう?
旦那は家庭を顧みず自分勝手な人で、本当は娘の住む地域に犬と引っ越して静かに暮らしたいけど、私が子離れ出来ないと娘に迷惑だけ掛けてしまいそうで悩んでる
+0
-0
-
1043. 匿名 2022/07/08(金) 21:47:05
>>867
そのうち虚しくなるんじゃない?+0
-0
-
1044. 匿名 2022/07/08(金) 21:50:56
>>1033
私の回りで35歳過ぎてからのシンデレラストーリーみたいな人はいないなぁ。
今までの積み重ねがあって仕事で出世したとか、晩婚だけどお似合いの相手と結婚したとか、着実な人生を歩んでる人はいっぱいいる。
幸せにはなれると思うけど、「逆転」は無理。+1
-0
-
1045. 匿名 2022/07/08(金) 21:54:14
>>32
うーん
散々したから飽きたのと
自分の裸をもう他人に見せれない。+0
-0
-
1046. 匿名 2022/07/08(金) 21:56:04
不倫の終わらせ方+0
-0
-
1047. 匿名 2022/07/08(金) 21:57:10
>>1044
ありがとうございます。
シンデレラストーリーみたいなのは望んでないです。
今までの人生、何も報われなかったので、この先も報われない道が続くのかな・・と思いまして。
自分なりに頑張ったんですけどね~頑張りが足りなかったのかな~でもあれ以上どうすりゃいいんだって感じなんですよね。
棺桶に入る瞬間「幸せだったな」と思えれば良いってことですかね。+1
-0
-
1048. 匿名 2022/07/08(金) 22:06:17
>>965
ありがとうございます
億劫でなんとなくダラダラ続けてますが、真面目に転職を考えます
+1
-0
-
1049. 匿名 2022/07/08(金) 22:07:39
>>3
変われます。
25歳なら、3回くらいは変われます。+1
-1
-
1050. 匿名 2022/07/08(金) 22:08:20
>>1013
身体を少しずつでも鍛える。大袈裟じゃなくていいけど足腰はやっぱり大事だなと…
すでに下り坂感じているかもしれないけど、45からさらにガクッと体力おちる気がする。ホルモンやらなんやらが急激に変化する年頃でもあるし。
今年51になるけど、去年、今年と続けて転んで骨折しました。。+2
-0
-
1051. 匿名 2022/07/08(金) 22:10:09
>>2
恋愛と旅行
若い頃旅行して何見ても感動したけど
今はホテルのグレードとまったりエステくらい。
若い頃の感受性は格別🎀+5
-0
-
1052. 匿名 2022/07/08(金) 22:11:35
>>181
もちろんです笑
+0
-0
-
1053. 匿名 2022/07/08(金) 22:15:14
>>679
ファッションや髪は、子供が2人いて経済的事情からあまりお金かけないようにしてます。
体型は、努力して維持してます。好きなスポーツやってたら自然に維持されてきたんだけど、最近は意識してる。お尻と背中は、姿勢に影響あるから大事だと思う+1
-0
-
1054. 匿名 2022/07/08(金) 22:15:21
なんで結婚しなかったんですか+0
-0
-
1055. 匿名 2022/07/08(金) 22:18:45
>>102
100才でも良いのよ❤️+2
-0
-
1056. 匿名 2022/07/08(金) 22:20:29
お子さんが巣立った後の夫婦関係を良好に保つ秘訣を教えてください!+0
-0
-
1057. 匿名 2022/07/08(金) 22:20:38
>>1037
雇ってくれる会社があるかは転職サイトで応募してみたら、即分かるのでは?
自分がここまでは出来ますというアピールとして資格取ってみればいーし+2
-0
-
1058. 匿名 2022/07/08(金) 22:21:39
肌のためにしていることってなんですな?何もしてない?+0
-0
-
1059. 匿名 2022/07/08(金) 22:21:48
更年期は大変でしたか?+0
-0
-
1060. 匿名 2022/07/08(金) 22:22:21
>>959
年齢行くと管理職スタートの求人が増えるから
ヒラで雇われる年齢のうちに動いた方が良いと思う+0
-0
-
1061. 匿名 2022/07/08(金) 22:22:41
>>47
アプリって時点で、、、+0
-0
-
1062. 匿名 2022/07/08(金) 22:24:50
>>181
だから何?と心の中で言っていいです
面と向かって言うとめんどくさいです+2
-0
-
1063. 匿名 2022/07/08(金) 22:24:53
>>1016
>>1028
貯金額は提示の半分程度しかありません…
老後たしかに、不安です
貯金、頑張ります
>>1050
ホルモンバランスはすでに崩れていて、40半ばで閉経するのではないかと予感しています。(生理は遅れ、大量に出て、貧血起こし…) 参ってます。足も片足だけ間接が余り丈夫ではなく、最近痛みます
人生100年時代と言われていますが、簡単に長生きは出来そうにないですね。鍛えていかないとですね。有難うございました。+2
-0
-
1064. 匿名 2022/07/08(金) 22:25:48
>>1059
はいとても大変な最中です
今日は調子がいいのですが明日はどうなるかわかりません+0
-0
-
1065. 匿名 2022/07/08(金) 22:26:31
>>1047
横です。
あくまで個人的な意見ですが、やはり真面目に努力されてきたことはいつかどこかのタイミングで花ひらくと私は思ってます。
私の場合は、不思議なほど不運続きが10年くらい続き、あるタイミングでまるでオセロの黒が白に変わるがごとく、周りの人間関係が一変し、心から楽しめる趣味が見つかって、人生が楽しくなった経験があります。
おこがましいですが、周りの自分に対する評価が変わった、というのでしょうか。
35歳なんて私から見ると本当に羨ましいくらいお若い、人生まだまだこれからですよ。
+5
-0
-
1066. 匿名 2022/07/08(金) 22:26:42
>>904
自分がオジサン化して男性の気持ちがよく分かります。オバさんは無いですが、若い綺麗または可愛い女の子は私もチヤホヤしたくなります。+0
-0
-
1067. 匿名 2022/07/08(金) 22:28:38
>>27
45歳です。うつ病発症して3年間寝たきり。きつすぎました。
今は回復して元気です!まごがいてとにかく可愛いの!+2
-0
-
1068. 匿名 2022/07/08(金) 22:29:16
>>1059
どんな症状がでますか?自分は40代前半ですが内膜症で治療中、月半分くらいしんどいです。早く楽になりたいですが、更年期も重そうで今から萎えてます・・+0
-0
-
1069. 匿名 2022/07/08(金) 22:31:04
>>63
いま親の介護で旅行に行けなくなった
それまでに国内外それなりに行ったから後悔はないけど、行けるうちに行ってください
40後半にもなれば体力落ちるし個人旅行はけっこうしんどくなるから+2
-0
-
1070. 匿名 2022/07/08(金) 22:31:52
30代に戻れたら何しますか?+0
-0
-
1071. 匿名 2022/07/08(金) 22:32:35
生理がここのところ、予定日を数日遅れて僅かに出て、一週間しておわり、さらに一週間してからまたわずかの量で始まり、数日すると大量に出血、3日間は大量…その後は減り、一週間で止む…
が3ヶ月続いています。
婦人科では更年期の入り口だと言われました。
(がん検診はどちらもやり陰性、子宮も診てもらいました)
一月のあいだに出血がなかったのは10日間くらいで、20日間ほど出血していました。
更年期ってこんなに生理が乱れるものでしょうか?
+1
-0
-
1072. 匿名 2022/07/08(金) 22:34:06
>>870
未婚既婚子供の有無など違いありましたが、
経済的事柄(老親の経済状況含む)に益々違いが生まれつつあり、地雷だらけで気を遣います
+0
-0
-
1073. 匿名 2022/07/08(金) 22:34:39
>>687
>もう30代後半なので若いとは言えないですが、、、
過ぎてみれば、この年代の何と若かった事かと思える頃が必ず来ます
イヤな事に当面しても気持ちの持ち様です、なるたけ笑顔を忘れずに
50代に入ると40才に見える人もいれば、60才の見た目の人もいると言われます
その差は20才❗️ですよ
若い見た目よりは健康が一番なのですが、健康が若さを保つ秘訣ともいえますね+2
-0
-
1074. 匿名 2022/07/08(金) 22:37:06
>>1039
>>806
返信ありがとうございます。
+1
-0
-
1075. 匿名 2022/07/08(金) 22:37:15
>>1056
ウチは子供2人大学生、夫婦2人で過ごす時間も多くなりました。平日はダンナがリモートで在宅なので私は何が何でも出勤し一緒に過ごす時間を減らし週末はスポーツ観戦やライブ、買い物で一緒に行動してメリハリつけてます。ケンカも減って穏やかに過ごしてます。+3
-0
-
1076. 匿名 2022/07/08(金) 22:39:38
>>164
飲み会です。+0
-0
-
1077. 匿名 2022/07/08(金) 22:40:50
仕事でミスしました。どうやって立ち直ればいいでしょうか。+0
-0
-
1078. 匿名 2022/07/08(金) 22:41:27
>>1047
横です、どなたかも言ってるけど積み重ねたものは10年過ぎてからやっと形になると思います。だから、30代はまだまだだし、もしまだ何もやってないなら今からで良いので何かはじめるといいと思います。
私は技術職ですがやっと良し悪しが分かってきました、作業スピードも上がってきました
あと、趣味の分野も上手くなってきたと思います。
35歳の時はまだそう思える段階ではなかったのです。
体とかは衰えるけど、積み重ねたものが楽しいと思えるのは年を取れば取るほどではないかと思っています。
それは結果的に、人生逆転になるのではないでしょうか。+4
-0
-
1079. 匿名 2022/07/08(金) 22:43:58
>>1
50代以上の方に何着てるかなんて聞くんだww他に聞くことあるだろうに
+1
-0
-
1080. 匿名 2022/07/08(金) 22:44:42
>>1077
もし謝っていない人がいたら早いうちに謝っておく。
次、ミスをしないためにどうしていけばいいかを徹底的に考えて、ミスをしないための準備や、勉強をする
そして、もう二度としないぞって思う+1
-0
-
1081. 匿名 2022/07/08(金) 22:46:17
>>1057
返信ありがとうございます。転職サイトで応募するという手段もあるんですね。
無知なので調べてみます。ありがとうございます!+1
-0
-
1082. 匿名 2022/07/08(金) 22:47:48
>>1080
ありがとうございます。
相手方に謝罪と帰宅してからの復習はしました。また月曜日から頑張ります。+2
-0
-
1083. 匿名 2022/07/08(金) 22:48:05
>>1079
オシャレは大事だと思うな❤️
+2
-0
-
1084. 匿名 2022/07/08(金) 22:52:36
>>947
たとえば?+0
-0
-
1085. 匿名 2022/07/08(金) 22:58:55
>>694
自分自身で変わろう、と強く思えば変化は有るだろうね
他人はムリ+1
-0
-
1086. 匿名 2022/07/08(金) 23:02:39
32歳で結婚に焦りがない私
後々、後悔したりするのかな+0
-0
-
1087. 匿名 2022/07/08(金) 23:04:47
>>983
本当に温かいお言葉、
何度も読み返し、今の自分の励みにします。
ありがとうございました。+2
-0
-
1088. 匿名 2022/07/08(金) 23:10:44
>>1047
何をもって「報われる」と思うかじゃない?
人生頑張ってきたなら、その延長上に幸せな人生がありそうだけどな。腐らずがんばって欲しい。
きっと見ていてくれてる人はいると思うよ。
+4
-0
-
1089. 匿名 2022/07/08(金) 23:11:59
家族との縁って切れますか?
法的に縁切りは不可能ですが、疎遠になるとか、介護拒否するとか、遺体の引き取り拒否とか・・・
+1
-0
-
1090. 匿名 2022/07/08(金) 23:14:14
>>1025
いいえ、私も子供と一緒に育ちました。
うちは3人成人してます。
先程の話は娘です。
子育ては大変ですよね、私も全く余裕無くて
あっと言う間に子供が成長してました笑
息子もおりますが、取り敢えず普通に育った事は
子供自身の努力と思ってます。
兎に角話を聞く事や、得意な事も良く見てあげる
事が子供にも満足感が有るようです。
良い事ばかり話をしてる様ですが、私は子供に
叱る時はかなり厳しく叱る方でした。
でもここはと思う所は褒めてじっくり聞く事
だけをしてました。
今では逆転して怒られてますよ笑
そして良く話す親子です。
お嬢さんも好きな事があってとても良いと
思いました。
貴女の様に心から心配してくれるお母さんなら
お嬢さんは心配無いですよ。
子供を持つ親は皆んな同じ道を通るので
良く分かります。
たまには自分の事も褒めて甘やかしてあげて
下さいね。
長文失礼致しました。
+2
-0
-
1091. 匿名 2022/07/08(金) 23:16:23
>>1071
更年期だと思います。50歳の頃、私もそんなふうになりました。子宮内膜症でもないのに月経過多が続き、婦人科で薬を処方してもらった気がするのですが効かなくて、黄体ホルモンの注射を何度か打って生理を完全に止めました。その後更年期症状が出ましたがホットフラッシュだけで比較的軽くすみました。+1
-0
-
1092. 匿名 2022/07/08(金) 23:20:19
>>7
一年前にゴルフをし始めました。サークルにも入りました。100切りを安定させて試合に出るのが夢です!日々練習頑張っています。+2
-0
-
1093. 匿名 2022/07/08(金) 23:22:45
>>776
私も横からですが
味方はいっぱいいますよ!
モヤモヤ~ってした時は、がるちゃんに話にくるといいと思います。
たまには家事を手抜きして、美味しいスイーツでも食べましょう!+4
-0
-
1094. 匿名 2022/07/08(金) 23:24:34
一緒に居て気楽、話も合う、自分のことも大事にしてくれる。
でも異性としては全然魅力を感じない。だから結婚できない。
これを何回か繰り返し、母親から、あんたみたいなわがままはいつまでたっても結婚できないよ、と叱責されました。
私、間違ってるんでしょうか。自分でも自分がおかしいのでは、と思うようになってきました。+0
-0
-
1095. 匿名 2022/07/08(金) 23:29:51
>>99
問題なし
我が子が幸せである事がいちばんの幸せだし
娘に伴侶が居る方が先立つ親としても安心+0
-0
-
1096. 匿名 2022/07/08(金) 23:34:36
>>870
正直、友だち減ったなーと思う。
子育て終わると、子どもや学校を通じて会うことがなくなるし、昔からの友だちも環境が違うとなんとなく話が合わなくなって疎遠になる。
何か趣味をはじめて新しい友だちを作りたいなと思っているところです。+0
-0
-
1097. 匿名 2022/07/08(金) 23:39:47
>>959
私なんて41歳まで専業主婦だったよ。
現役で働いてるなら、そこまで無理ってことはないと思う。
大手とかでなければ、40歳って結構歓迎される年齢だと思う。+2
-0
-
1098. 匿名 2022/07/08(金) 23:47:39
>>888
世界一周空港券!
私も考えてます。
エコノミーだと、40 万円くらいなんですよね。でも、エコノミーだときついかな。。。
頑張ってBusinessクラスの世界一周航空券で行きたい!+2
-0
-
1099. 匿名 2022/07/09(土) 00:36:00
>>1086
いいんじゃないですか
まわりがするから私も結婚しなきゃってものでもないし
後悔の無い人なんか居ないと思います
もちろん後悔は少ないほうが良いに決まっていますけど+2
-1
-
1100. 匿名 2022/07/09(土) 00:51:41
>>728
ありがとうございます。積立nisaは昨年から始めたので
運動と読書ですね。どちらも最近してないなー。
参考になります。ありがとうございます。+0
-0
-
1101. 匿名 2022/07/09(土) 01:19:59
>>602
まだ若い。
まだ転職いくらでもできそう。
…50代求職中+4
-0
-
1102. 匿名 2022/07/09(土) 02:02:29
>>735
今からでも貯金しようって気持ちが大事!
毎月¥1,000でも良いので定期積金とかすると良い。無理のない程度にあなたのペースでOK。
余裕が出来たら金額増やしてね。
応援してます(^^)
+1
-0
-
1103. 匿名 2022/07/09(土) 02:24:00
>>794
娘さんの健康が第一。
育児で親も成長します。
勉強は出来ないより出来た方が良いけれど
(色々な選択肢が増えるので)
勉強が出来る人がエライ訳ではないと言うのが私の価値観です。
絵やピアノとか何でも上手に出来たらいっぱい褒めてあげると良いですよ。+1
-0
-
1104. 匿名 2022/07/09(土) 02:49:30
>>860
子育てしてよかった!と思える日は来ますよ!
保育園や幼稚園で作ってくれる母の日のプレゼントとかもらった日には涙出そうになる。
反抗期はムカつく事もあるけど子供の成長の通過点です。
一人暮らしを始めると親のありがたみが分かってもらえます。
あなたの体も大事です。甘いもの食べたり、ほんの少し10分位でも自分の時間を持てる様になると良いですね。
+2
-2
-
1105. 匿名 2022/07/09(土) 03:18:31
>>1101
ありがとうございます。私も頑張りますね。+4
-0
-
1106. 匿名 2022/07/09(土) 04:06:47
>>15
女はいくつになってもガールだからね。+4
-1
-
1107. 匿名 2022/07/09(土) 04:52:55
>>1084
不倫+0
-0
-
1108. 匿名 2022/07/09(土) 05:47:21
最近アラフィフの女性をフォローしたのですが、安倍さんの街頭演説の動画や一緒に撮った写真を何度も載せてて#ご冥福をお祈りしますって。50代でこの感覚って普通じゃないような気がしますがどうなんでしょうか?+3
-0
-
1109. 匿名 2022/07/09(土) 06:16:02
>>949
離婚した相手への最大の復讐は相手が悔しがるほど毎日を楽しんで過ごすことだと思う。
今辛いのは、離婚前後のゴタゴタで心身ともにかなりの体力を消耗したからです。
ほんとにお疲れ様でした。
仕事や周りのことは未来のことと割り切って、未来の自分に任せましょう。
今はゆったり休んでくださいね。+6
-0
-
1110. 匿名 2022/07/09(土) 06:50:52
>>860
貴女は真剣に子育てしてるからとても疲れてる
様ですね
他の方の仰る通り誰かに手伝って貰えるなら
手伝って貰い、自分の時間も作れると良いのですが
厳しいかも知れないですが、親は球根の様なもの。
子供は花。親になったら子供に栄養を与えて
花を咲かせる役目と私は思う事にしてました。
その花が成長した時にはそれはとても感慨深い、
今迄の苦労が報われる思いがしますよ。
貴女にもそれが必ず来ます。+3
-0
-
1111. 匿名 2022/07/09(土) 07:38:46
>>1089
そんな感じで縁を切ってますよ。
一人暮らししてた時は住所は知らせてたけど、親には黙って引っ越しして結婚したから結婚したことも知らせてないで疎遠にしてます。
毒親なので夫に迷惑かけないようにもです。
住民票は閲覧拒否かなんか?の手続きしておきました。
親が死んだら連絡来るのかもしれないけど、それ以来何もなく疎遠なまま過ごしています。+3
-0
-
1112. 匿名 2022/07/09(土) 07:46:06
>>1093
今は家族と向き合うことに懸命で、ゆっくり友人にあったり外の世界を知ることができません。
狭い世界、それも何故かとげとげしい環境に置かれ正直苦しいですが、ネットの繋がりに救われております。
温かいお言葉、うれしいです。本当にありがとうございます。+3
-0
-
1113. 匿名 2022/07/09(土) 07:48:56
>>831
自分の親との繋がりは産まれた時から。
今まで自由に生きてきた人に突然色んなしがらみできると辛いよ〜+0
-0
-
1114. 匿名 2022/07/09(土) 07:52:57
地盤が弱く、液状化しやすい地域に住んでいます。
良い所はわずかです。
そのわずかな所で買えそうな価格の物件がありました。
しかし、見た目がどうにも気に入りません…
気に入らないというか、なかなか苦手な外観です💦
見た目は妥協してやはり1番は地盤でしょうか?
外構は自分たち好みにする予定で、バルコニーにプランターを置いたり、可愛くしようと思っていますが、他に外観を良くする工夫や出来ることあるでしょうか?
+0
-0
-
1115. 匿名 2022/07/09(土) 11:42:10
>>913
お子さんが健康なら一人っ子でも兄弟姉妹いても良いと思う。
ご主人・お義母さん・親戚の方たちは無責任に欲しいと言っている場合がある。そう言う人達ってサポートしてくれない事が多い感じ。
私があなたの年齢だったら少し年数開けて娘さんにも手伝ってもらえる位の年齢で産むかなー。
それから3歳差だと高校受験と大学受験が一緒の年に来るので考えて計画すると良い。
大変だけど一年で済ませるか、それぞれ丁寧な感じにするかはあなた次第です。+2
-0
-
1116. 匿名 2022/07/09(土) 14:44:34
>>1103さん
優しいお返事ありがとうございます。
ハッと気付かせてもらえるお言葉でした。
勉強という一点だけにこだわって
私が空回りしていることがわかりました。
娘には成長を求めるのに、母親の私は成長せず
わがままを押し付けてしまっていました。
娘が健康に過ごしていられることに感謝して、
出来ることや好きなことをたくさん見つけて褒めてあげようと思います。
ありがとうございます。
+2
-0
-
1117. 匿名 2022/07/09(土) 14:55:22
>>1090さん
何度もありがとうございます。
こんなに親身にお言葉をかけてくださって、
何だか直接お声をかけてもらっているような気持ちで、心がほっとしました。
お子様方を成人まで育て上げられたとのこと。
きっとこんなに素敵なお母様だから
信頼関係を上手に築かれたのでしょうね。
お子様方も、お母さんは自分のことを見ていてくれる・聞いてくれると
わかっているんだと思いました。
素敵です。私もそんなふうになりたいです。
>>1090さんのように暖かく見守られる母親になれるか、
好きなことや頑張れることを応援できる母親になれるか、
それがこれからの私の課題だと思います。
自分が勉強を教えるばかりに感じていましたが、
娘の話したいことや好きなことに
もっと目をかけ耳を傾けられるはずだとわかりました。
本当にありがとうございます!
何度もレスを読み返して、お守りみたいに大事にします。
+2
-0
-
1118. 匿名 2022/07/09(土) 15:19:43
>>1006
今まで全然言ってなかったのに、コロナワクチン以降やたらとCMしてるね
コロナワクチンの影響だと思うし打ちません(自身はコロナワクチン未接種)+2
-2
-
1119. 匿名 2022/07/09(土) 15:20:01
>>355
身内といえど人の旦那さんを
あのアホなんて言いません
私なら許しません+0
-0
-
1120. 匿名 2022/07/09(土) 15:45:40
>>1070
まだ小さかった子供達を連れて旅行や
キャンプに行きたいです。
それ以外はやってきたつもりです。+1
-0
-
1121. 匿名 2022/07/09(土) 16:35:10
>>12
40歳越えたぐらいから勃ちが悪い+0
-2
-
1122. 匿名 2022/07/09(土) 16:36:29
>>13
現在はOLですか?
初物に入れてみたい+0
-1
-
1123. 匿名 2022/07/09(土) 16:39:50
>>1036
お母さんが自分をいつも見てて心配してくれるって子どもにとっては嬉しいことだと思うな
ウチの母は外交的で楽天的で関心がいつも外のことだったので、私はさびしかったので
そしてお子さんが大きくなるにつれて、少し意識して手も目も心も距離を取っていく
そうするとコメ主さんも少し変われるかも+2
-0
-
1124. 匿名 2022/07/09(土) 16:48:31
>>1118
なんで反ワクチンの人って地雷系多いのかな?+3
-0
-
1125. 匿名 2022/07/09(土) 16:49:32
>>1105
正社員は無理だよね。40代。+3
-1
-
1126. 匿名 2022/07/09(土) 19:51:07
>>2
がるちゃんをやめる。
服より、化粧品より体験にお金を使え。+4
-0
-
1127. 匿名 2022/07/09(土) 19:53:55
>>2
とにもかくにも日焼け止め!!
思いもよらないところにシミができるよ。
たとえば唇+1
-0
-
1128. 匿名 2022/07/09(土) 19:55:13
>>771
やれる範囲でやりたいことをする!
不安になっても明日のことはわからない。+0
-0
-
1129. 匿名 2022/07/09(土) 20:02:47
>>1036
内向的でも心配性でも子供は持てるよ。+0
-0
-
1130. 匿名 2022/07/09(土) 20:03:32
>>602
今正社員ならやめるべきではない。
今正社員でないなら、厳しい。+0
-0
-
1131. 匿名 2022/07/09(土) 20:05:08
>>12
40になった途端シミが一気にできて来た。
痩せなくなった。
年齢というより出産によるものなのかな。+0
-0
-
1132. 匿名 2022/07/09(土) 20:10:06
>>1108
年齢じゃなく、性格人格を見ましょう。
私ならSNSに上げず、写真見ながら独りで静かに哀悼の意を表するかな。
若くても良識的な人はいるし、アラフィフでもいつまでも幼稚な人もいる。
人それぞれ。+1
-0
-
1133. 匿名 2022/07/09(土) 20:36:48
昨日以下の文章を投稿したものです!
私は付き合って2ヶ月の彼からこんな内容のLINEがきました。
LINEでこういう話し申し訳ないです。
恋人としてお付き合いするのを終わりにしたいと思っています。
今は誰かと結婚したいって思えない、ベトナムの出張が決まりそう、○○には結婚したいと思う相手と幸せになって欲しい、お休みをもっと有意義な時間にして欲しい。
ごめんなさい。。。
夏に旅行に行こうって話しをしてて、いつの土日にする?ってLINEの返信がこれです。
私35歳、彼36歳。
普通に良い感じだったのでびっくりしました。
何か自分を守ってる言い方で、綺麗に終わらせようとしていて、本当の理由は別にあるんじゃないかと思ってしまいます、、
LINEで聞きましたが、この理由が主だと。
私は結婚出来たら良いなと久しぶりに思える信頼出来る落ち着く人に出会ったから凄くショックです、、
明日会って話せる事になりました。
しかも本当は明後日パフェを食べに行く予定だったのですが、彼は前話してたパフェ食べに行く?何処でもおっけーだよー!って別れ話をするのに何故か軽い感じ、、
もう別れられるからどーでも良くなってるのかな。
自分が泣きじゃくりそうで怖いです。
すんなり分かったって言って別れた方がいいですよね?、、
後恋人としてお付き合いするのを終わりにしたいの言葉にも引っかかっていて、恋人としてって事は友達になりたいって事かな?
普通だったらお付き合いを終わりにしたいなのに、、
今日彼と会って4時間話してきました。
彼は本当に今誰かと結婚したいという願望がなく、このままダラダラ付き合ってても私に申し訳ないから早く切り出したと。私の年齢も年齢だし。
だから○○に何か原因があった訳ではなく全部俺の問題と。
嫌いになった訳でもないし、気になる人がいる訳でもない、寧ろ本当に性格もいいし、落ち着くし、顔もタイプだからこそ結婚願望ないのにダラダラ付き合うのは申し訳ないと思った。
今でも恋愛対象として、キスもSEXもしたいと思う。
でもそれは俺が決められる立場じゃないから、○○が今後はもう一切会わない、彼氏が出来るまでのキープでもいいし、時々会ってもいいし。
それで会って行く中でまた付き合いたい、結婚したいって思うかもしれないし、それはその時にならないと分からないけど。と。
4時間も感情的にならずずっと話しあいしました。
ぶっちゃけ今は彼氏出来るまで、もし誘われたら時々会ってもいいかなって思ってます。
自分から連絡はしないけど。
一応最後きちんと話せて良かったです!
+4
-3
-
1134. 匿名 2022/07/09(土) 21:56:31
>>1133
ここはアンタの日記帳じゃねえ+2
-3
-
1135. 匿名 2022/07/09(土) 22:00:16
>>947
不倫未経験者ですが、経験した不倫は複数回ですか?
最初から最後まで遊び?本気?
略奪とか考えちゃうモノですか?
不倫理由は、自ら近付くの?相手から?
質問攻めで失礼!最後にもし時間が戻せたら又しますか?
+0
-0
-
1136. 匿名 2022/07/09(土) 23:37:26
>>1133
どう見ても、他に気になる女ができたから身辺キレイにしとこう、でもそっちと上手くいくかはまだ分からないからこっちもキーブしとこう、そんで誰とも結婚できそうになかったら、ここで手を打つかなあってしか読めませんが…
コメ主さんもキーブのせフレでいいっていうならいいと思うけど
付き合って2ヶ月だし、まだお試しだもんね+0
-0
-
1137. 匿名 2022/07/09(土) 23:47:19
>>990
男尊女卑というか、性別で位置づけが明確に決められてた
女子は家庭科、男子は技術とか、何事も男子が先とか
でも今の全部割り勘、子ども生んでもすぐ預けて働くとか今の若い人も大変だなあと思う+0
-0
-
1138. 匿名 2022/07/10(日) 00:30:41
>>1136
やっぱり誰か女がいるのかな、、
振った元カノから今も連絡くるって言ってましたが、一切会ってないって言ってたけど、会ってるのかな?
彼が今後お互い別に彼氏彼女が出来て、別れて、その時お互い誰もいなくて、会ってその時には結婚したい気持ちが出てくるかもしれないしって言ってたがそんなんね、、+0
-1
-
1139. 匿名 2022/07/10(日) 03:24:29
横ですが、私は個人的に、ある意味誠実で正直な男性だなと思いました
他に女性が居るか否かは彼に率直に訊いてみては?
私は居ないのでは?と思います
心理学者の加藤諦三先生が言ってましたが
【1番良い関係と言うのは何でも言い合える事】だと言ってましたよ
お互いにヘビーな話を冷静に取り乱さず真剣に語り合えるなんて2人共スゴい!
もし遊びやセフレ目的だったら、4時間も持たないかもだし
途中で飽き飽きしたり、投げやりにならず向き合ってくれた姿勢は
私は信じられる要素になると思います。
親密な人間関係で最も重要なのは、信頼と共通点や感性の一致。
温度差が在る部分は許容範囲か見つめ直したり
彼じゃなきゃどうしてもダメだと思う位、好きならば現状維持もアリじゃないですかね?
+1
-0
-
1140. 匿名 2022/07/10(日) 08:41:31
>>679
体型はさすがに若い時よりは太りました。美味しいものも食べたいですし。
歳を重ねると、若い子が着るファストファッションのペラペラはどうしても貧乏臭くなってしまう。スタイルがモデル体型なら着こなせるでしょうけど。中肉中背ややぽちゃは無理かなと。インナーや部屋着などはたまに買いますが。普段の服はベイクルーズにお世話になってます。合わなければ返品できますし。
髪も大事。白髪だらけの艶のない髪も清潔感がなくなるので、私は大体2ヶ月に一回ぐらい。その間伸びてきた白髪は自宅で白髪トリートメントして、隠してます。
手間とお金はそこそこ使ってます。わたしなりに。
もっとしてる人もいるかとは思いますが。+0
-0
-
1141. 匿名 2022/07/10(日) 08:57:48
>>1118かかったら、痛くてのたうち回る様になるよ。
+1
-0
-
1142. 匿名 2022/07/10(日) 12:23:46
>>779
すごく遅くなりましたがレスありがとうございます。
あなたの言う通りだと思います。あの人ならそうだろうなと想像出来ます。+0
-0
-
1143. 匿名 2022/07/10(日) 17:08:09
>>742
大丈夫?ちゃんとご飯食べてる?
半年間、嘘つかれていたと思うと疑心暗鬼になるの仕方ないよ。
信頼していた分、裏切られたショックは数十倍だもん。
でも再構築を考えているなら、まずご主人が女と会ってた頃に身につけていたであろうスーツや服、鞄、ハンカチ、靴、下着等々全部捨ててみて。
相手の女が触ったであろう物を全部捨ててしまうの。
女の痕跡と浮気していた期間の旦那を、物と一緒に捨てる事で少し気分的に落ち着いてくるから。+0
-0
-
1144. 匿名 2022/07/10(日) 17:16:31
>>1114
お洒落なポストを置くのは?
外壁と屋根を塗り替えしても雰囲気変わるよ+0
-0
-
1145. 匿名 2022/07/10(日) 17:26:19
>>1136
>>1138
>>「今後お互い別に彼氏彼女が出来て、別れて、その時お互い誰もいなくて、会ってその時には結婚したい気持ちが出てくるかもしれないし」
ずいぶん都合の良い話だね。
煮え切らない男はキッパリ切った方が良さそう。
元彼女にも同じこと言ってるんじゃない?+1
-1
-
1146. 匿名 2022/07/10(日) 20:23:40
>>1145
今まで彼女を見事に全員振ってきてるんですよ、、
別れ際に同じ事言ってそうですよね。
私もそう思い聞いたら、そんな事言ってないよとは言ってたが、、
元カノから会いたいと連絡きたみたいで彼女いるから断ったって言ってたけど、もしかしたら会ってたかもですね、、
もう全てが煮え切らない+0
-0
-
1147. 匿名 2022/07/10(日) 23:16:00
そんなにモテ男なの?イケメンでリッチで高身長とか?
ちなみに芸能人だと誰系?w+0
-0
-
1148. 匿名 2022/07/11(月) 08:57:20
>>1102
ありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。+0
-0
-
1149. 匿名 2022/07/11(月) 12:14:56
>>1133
自分は悪者にならないように、責任の所在は相手側にして逃げる姿勢だよね。こっちに来るなら自己責任だよって、俺はちゃんと言ったよって。全然優しくないし、寧ろ小賢しいし腹黒いよ。恋人でも友達でも人間関係を長く続けるには誠実さがない相手とは難しいから、手を引いた方がいいね。+1
-0
-
1150. 匿名 2022/07/13(水) 16:35:05
>>451
おばさんじゃん+1
-0
-
1151. 匿名 2022/07/15(金) 04:16:25
>>1135
1度だけあります。
しかも妊娠・出産間近の奥さんがいること隠して、私に結婚前提のおつきあいを申し込んできていたんです。
深夜のドライブから彼のアパートに戻って明かりをつけようとしたら、暗がりで奥さんが泣いてて心底驚きました。
彼は彼女と別れたあとに私とつきあいだした、そのあと妊娠がわかって、親同士の話し合いで結婚させられた…とかオレは結婚するならお前とがいい…とかなんとか(笑)
でもね、そんなの聞かされてるうちにこちらが思ったのは……
今、目の前にいるこの人はたった一人だけど、この世の中には星の数ほど男の人がいるじゃんね?
で、私はこの先何人の人との出会いをこの人のために棒に振るんだろ?…まぁ、それは彼女さんにしてもおんなじなんだろうけど。
でも、彼女さんのお腹の中にはお子さんがいて、お子さんの父親はこの人たった一人じゃん?んで、お母さんは彼女さんなら、今ここでこの人を必要としてるのはだぁれ?
…迷うことなく、別れました。
「私はいりません。お腹の子のお父さんとして彼女さんを大切に😃」
世の中には星の数ほど男がいる、とは時間とチャンスをムダにするな、ということだと思ってその後の出会いを楽しみにhappyに過ごしましたよ(笑)。
私の不倫話なんてそんなもんです。
+1
-0
-
1152. 匿名 2022/07/15(金) 09:15:10
>>597,>>599,>>601
お礼が遅くなって、すみません。
また言い合いをしてしまい、今冷戦中です。
子供の事を思ってると言いつつ、口うるさくなってしまって…ダメですね。
見守ると言うことが、こんなに難しいものだとは知りませんでした。
+0
-0
-
1153. 匿名 2022/07/20(水) 08:26:33
ひとりっ子で、実家から遠くに嫁いでる。
片親で、親がなくなったらお墓(無くして永代供養希望)、家(壊す)、土地(売る)、葬式でトータルいくら位かかると思われますか?+0
-0
-
1154. 匿名 2022/08/04(木) 21:36:14
>>18
大阪。
ミナミで勤務してたけど、
夜になると昼以上に街に人が溢れてた。
駐車場にも路上にも高級外車が列をなして停まってた。
私もだけどフツーの庶民のはずがやたら着飾って、ブランドバッグ、高級時計、アクセサリーじゃなくてジュエリーを身に付けてた。
抜け感のないバッチリメイクとシャネル風ツイードスーツ(登美丘高校バブリーダンスはわりと上手く当時のファッションを再現してる。アイシャドウはブルー主流ではなかったが)
服のボタンやベルトのバックルはみんなゴールド色で、ブルベの私は不満だった(80年代にもパーソナルカラー第一次ブームがあった)
夜遊びや残業でちょっと遅くなったら、タクシー帰宅。まだ終電ある時刻でさえ乗ったりしてた(郊外の自宅まで1万位平気で払ってた)。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する