ガールズちゃんねる

人生の先輩50代以上の人に質問するトピ Part2

1154コメント2022/08/04(木) 21:36

  • 501. 匿名 2022/07/08(金) 01:56:06 

    >>491
    相手に彼女いるなら諦める方がいいけど、フリーなら行動すべし!
    後で後悔しないようにね。
    頑張って!

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2022/07/08(金) 01:58:11 

    >>456
    ならなかった
    うちはサラリーマンの家だから60定年でお金の問題もあるし、40代後半で産んだとしても自分たち親ですら健康である保証はないと思ったから43であきらめた

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/08(金) 01:59:08 

    >>491
    行動した方がいいと思うよ
    付き合ってみてわかることもあるからね

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2022/07/08(金) 02:01:31 

    >>457
    何事にも無駄はなし

    つまらない事とか面白くない事でも、経験していればそれがいつか役立つ時があるから。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2022/07/08(金) 02:03:57 

    >>413
    ときめく人が好きなんでしょ?今より若い時はないんだからどんどん行動すれば良いのでは?
    付き合ってみれば良いんじゃない?
    断れたらその人に時間かけてることはないよね
    そこから考えてみれば
    考えてるうちに時はすぎるよ

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2022/07/08(金) 02:10:57 

    >>105
    私もワールドかオンワード。しまむら避けも一緒w
    若すぎず年寄り臭くなく、高すぎず安すぎずこの年齢にちょうど良いんですよね。

    +13

    -1

  • 507. 匿名 2022/07/08(金) 02:13:01 

    箒で掃除すると手のひらに豆が出来ます。どうしても力が入るから仕方ないのかな?箒が悪いのかな?なりませんか?

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2022/07/08(金) 02:14:06 

    >>97
    60才前後が一番恩恵受けたと思う

    55才以下は不遇

    +6

    -1

  • 509. 匿名 2022/07/08(金) 02:16:29 

    >>23
    まだ元気だろうから親と旅行いったり美味しいもの食べたり親孝行してあげてください。以外とお別れなんて早いものですからね。

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/08(金) 02:16:44 

    >>2
    恋愛・旅行・投資
    旅行は若い時に47歳くらいの人に若いうちに色々行っとけと言われてピンとこなかったけど、とりあえず好きなら旅行いくべし

    +62

    -1

  • 511. 匿名 2022/07/08(金) 02:16:45 

    >>12
    45歳過ぎた頃から徐々に…今52歳だけど更年期障害でキツい毎日です

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2022/07/08(金) 02:19:11 

    >>2
    自己犠牲や思いやりも度が過ぎると
    自分自身が「あれ、何で?」という場所に追いやられてしまう
    孤独を恐れず自分の直感を鍛えて下さい
    直ぐ出来るトレーニングは朝起きたら見た夢の記録付けです
    もう3年もしたら直感を鍛えてない人には本当に厳しい時代の到来です
    今自分が何をやるべきか直感に聞いてみて下さい
    必ず答えがあるはずです

    +22

    -5

  • 513. 匿名 2022/07/08(金) 02:20:22 

    来月59歳の叔母の誕生日に何あげたらいい?予算2000位

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2022/07/08(金) 02:20:48 

    >>175
    独身なの?

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2022/07/08(金) 02:26:12 

    >>508
    58歳。めちゃくちゃ恩恵受けましたよ!

    バイトすれば時給以上にチップの山!就職は受けたら受かり、受かればリゾートに囲い込まれ、社員旅行は海外(家族同伴可)etc.etc.

    世の中甘く見てたから有名企業もすぐに辞め、泡銭も貯金せず散財、数年後にバブル弾けて後悔しかり。

    でも、いい夢見させてもらいました。

    +6

    -2

  • 516. 匿名 2022/07/08(金) 02:28:24 

    >>94
    とりあえず花と野菜育ててみなよ

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2022/07/08(金) 02:34:20 

    >>146
    うん。付き合って二か月でこんな冷めたこと言われるなら今別れた方がいいよ。ていうか遊びだったり既婚者だったりするんじゃないの?怪しすぎるよ。普通二か月ってアツアツじゃん?

    +24

    -0

  • 518. 匿名 2022/07/08(金) 02:58:30 

    >>11
    死ぬ瞬間までわからないかも
    ずっと幸せで人生楽勝でも痛い病気になって痛みに耐えながら死ぬことになるかもしれないし

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2022/07/08(金) 02:58:38 

    >>456
    全くならなかったです。
    うちは特殊かも知れないけどお互い子供あまり好きじゃないし時間とお金を子供かけるより自分達ために使いたいという意見が一致してたので結婚してすぐに夫がパイプカットしました。
    海外旅行や外食に気兼ねなくお金使えてるので産まなくて良かったなという気持ちしかないです。
    ※私達夫婦のライフスタイルがそうだっただけで子供産んでる方を否定してる訳ではありません。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2022/07/08(金) 02:59:02 

    >>513
    タオルハンカチが嬉しいかも

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/08(金) 03:07:23 

    >>476
    30歳の時占い師に今の彼氏とは結婚はないかも、
    でも8年後に結婚のチャンスがあるし相手はすごくいい人と言われて今の彼氏と結婚できないのショック、8年後って私38じゃん、そんな歳まで独身かよと思ってたら実際38歳の時に別の人と結婚した。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2022/07/08(金) 03:07:35 

    >>54
    いい年齢の重ね方ですね!
    健康に勝る物はない!

    +28

    -0

  • 523. 匿名 2022/07/08(金) 03:19:28 

    >>362
    相手の方は、バーテンダー・営業マン・飲食店関係あたりでしょうか?
    恋をしていると言う事は、付き合っているわけでは無く片思い?
    諦めるのが一番だと思うけど、色々考えると迂闊な事は言えないな。。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/08(金) 03:21:50 

    >>120
    激しく同意!!(沈)

    40代で老化を感じてきたあの感じの比じゃない…

    もう勝負するところが違うのでせめて可愛いおばあちゃんになれるよう小綺麗に優しく生きようと思ってます

    +20

    -0

  • 525. 匿名 2022/07/08(金) 03:28:44 

    >>54
    旦那と仲悪くても幸せ、と思えるメンタルが羨ましい。

    +31

    -0

  • 526. 匿名 2022/07/08(金) 03:30:15 

    腰が痛いときって、どう対処されますか?

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2022/07/08(金) 03:30:27 

    >>4
    幸せだよ!
    子供には恵まれなくて母親としての幸せというのは経験出来なく人生は終わっちゃうけど

    色々老いてきて外見ホントにおばさんになったなぁ~~と思うけど今の所、幸い健康で働けるし
    猫と友達が居て幸せだよ

    +46

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/08(金) 03:30:52 

    >>452
    高確率で他に好きな娘いる

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/07/08(金) 03:31:30 

    子どもっていた方がいいですか?

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/07/08(金) 03:33:33 

    >>456
    ならないけど、他人の子どもでも、可愛いと思うようになりました。髪も肌もツヤツヤして若さが眩しい

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/07/08(金) 03:36:21 

    年取れば周りは気にならなくなりますか?
    楽になりますか?
    後閉経っていつぐらいで更年期は何歳くらいになりますか?


    +0

    -1

  • 532. 匿名 2022/07/08(金) 03:36:52 

    >>474
    私、49。あなた様、とても素敵

    +30

    -0

  • 533. 匿名 2022/07/08(金) 03:39:20 

    >>476
    当たったことはあるけど、ほどほどにね。
    当たったとしても、結局、人生流転。
    ひとつ問題が解決しても、またそのうち新たな問題出てくるから。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/08(金) 03:40:18 

    >>105
    やっぱり、しまむらはチープ感がね、、

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2022/07/08(金) 03:46:12 

    >>494
    はい、待ってください。
    男は相手が何歳でも処⚪を好みます。
    そうじゃないとすればヤリモクです。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2022/07/08(金) 03:48:32 

    >>359
    お~、すごい、達観してる

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/08(金) 03:50:15 

    年取れば眠りは浅くなりますか?

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2022/07/08(金) 03:51:29 

    遠距離でなかなか会えなくてしんどくなって、前にもう会うのやめたいと言ったら彼に引きとめられて今も付き合っているけど、なんかまたしんどくなってきた。LINEはしてるけど、会えないと寂しくなって辛くなる

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2022/07/08(金) 03:53:11 

    >>18
    値段見ずに買い物してた
    欲しいものがあれば買う
    給料の他に報奨金とかで50万くらい毎月あった

    +4

    -5

  • 540. 匿名 2022/07/08(金) 04:12:07 

    >>22
    52だけどまだある
    私も若い頃は50過ぎたら終わってるもんだとばかり思ってて、まだあるのか…って感じです

    +17

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/08(金) 04:18:00 

    >>362
    >>362
    362です。
    みなさん、ありがとうございます。

    >>373
    やっぱり依存なんですね…(>_<)本当に苦しくて…。
    よくよく見ると外見は多少好きですが、性格はモラハラだから、苦手なタイプなんですけど、その場になると我慢できなくなるんです…あと、他の女性の事を言われると…(>_<)精神科に行くのは、やっぱり恥ずかしいので(男性関係の悩みは)、
    できるだけ回数を減らしていこうと思います…苦しいんですけど…(>_<)

    >>374
    はい、元ホストなんですけど、
    一応、接客と言うか人気商売しているので、
    お金を払わないと話ができない感じです…
    見返りを求めてしまいます(>_<)
    この年齢で恥ずかしいですね…
    愛というより、自分が他の女性に負けたくない、
    だけかもしれません(>_<)

    >>376
    そうですよね…でも、できなくて…
    ストレスが多すぎて暴走している感じです…(>_<)

    >>401
    そうなんです、私が焼きもち焼きで、好きを全面に出して接しているので、必ず他の女性の話を出してきます…。冷静に聞き流せる時もあるんですけど、私より長い時間だったり、古いお客だからって、私より相手を優先する時もあるので、
    その時は、凄く辛くて胃が痛くなります(>_<)

    >>420
    そうなんです、とてもお金に執着のある人なのはわかるんですけど…私も必死になってしまって…。犬と猫がいた時からの付き合いなんですが、その時は今よりも冷静に割りきる事ができて心も苦しいことはなかったんですけど、犬と猫が亡くなってから、一気にその人中心になってしまったので、また、飼う予定ですが、そのお金も彼に使ってしまったので、なかなか飼えなくて…(>_<)でも、少しずつ減らしていきたいと思います…

    >>523
    職業は特殊なので身バレが心配で言えないのですが(すみません…)、私の片思いです。私の外見については、好きとも嫌いともハッキリ答えないのですが、性格は多少気に入ってくれているみたいなので、外見を彼好みにちかづければ、もしかして…とおもいますが、一応「人として好き」といっていて、女としてみてないって言われてます…

    +0

    -2

  • 542. 匿名 2022/07/08(金) 04:18:33 

    >>294

    実際、子供が居たら40代が一番キツイよ。
    子供の教育費に一番お金が掛かるから。
    自分は50前後から楽になった。
    子供が社会人になったり閉経して体の方も楽に。
    年代的にはこれが順当なんだろうね。
    歳取ってから辛くなるより良いとおもってる。

    +15

    -0

  • 543. 匿名 2022/07/08(金) 04:20:13 

    >>32
    週末婚になってから復活し、したいと思う様になった

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2022/07/08(金) 04:20:52 

    女子高生コンクリート詰め殺人事件が起きた当時はかなりの話題になりましたか?
    人生の先輩50代以上の人に質問するトピ Part2

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2022/07/08(金) 04:22:52 

    >>97

    バブル経験はない。
    だからか、浮かれもせずコツコツ貯金して今は余裕です。
    老後にお金が無いのは辛いからね。

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2022/07/08(金) 04:23:27 

    素敵なトピ~☺️❤
    お気に入りにしました。
    お姉さん方、心強いたくさんの言葉をありがとう!

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2022/07/08(金) 04:24:55 

    >>544

    物凄く!これは衝撃的だった!
    少女を殺した犯人たちが憎くて仕方なかったよ。
    〇ねばいいのにと願ったよ。
    今だ、犯人は呑気に生きてると思うと腑に落ちない。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/07/08(金) 04:29:27 

    >>181
    マウント気質は若いときから変わってないんじゃないかな

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2022/07/08(金) 04:29:56 

    >>547
    関係者がたくさんいるそうなので、まだ綾瀬付近にいるかもしれないと思うとゾッとします。住民の人には失礼だけど近寄りたくない場所です。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2022/07/08(金) 04:33:41 

    >>270
    その後すぐに何人もリストラされてたなあ

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2022/07/08(金) 04:34:17 

    >>2
    未婚ですか?
    もし、結婚願望があるなら候補男性を何人か見つけておいた方がいい。
    今、彼氏が居たとしても何人かの男性とと仲良くしておくべき。
    言い方悪いが、彼氏1、2、3位は持つようにする。

    一途で彼氏と上手くいってて25の時点でなんとなく結婚の約束みたいなのをしてれば、そんなことしなくてもいいが、そうでなければ3人ぐらいは候補を側に置くべき。


    +19

    -9

  • 552. 匿名 2022/07/08(金) 04:37:57 

    今年35歳になります。
    誰かを好きになりにくく彼氏もいません。
    収入も少なく実家暮らしで将来がどうなるのか不安です。
    先輩方にこれからどうするべきかアドバイス頂きたいです。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2022/07/08(金) 04:41:06 

    >>94
    今のままだと認知症のリスクが心配ね

    +6

    -2

  • 554. 匿名 2022/07/08(金) 04:46:20 

    >>48
    先週

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2022/07/08(金) 04:47:13 

    >>24
    汗がたくさん出ます

    頭の中から汗が出て、通勤するだけで今は会社に着く頃は、髪の先から汗が滴ります。

    着いたらヘアバンドして汗止めてます。

    +23

    -0

  • 556. 匿名 2022/07/08(金) 04:55:43 

    >>38
    せめて心まで病まないように、自分への期待を下げるか捨てる。
    子どもが小さかったから笑わせるよう道化になった。
    結果自分も笑えるようになって、落ち込みは半分になった。

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/08(金) 04:57:18 

    >>513
    花かケーキ🎂🌻

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2022/07/08(金) 04:59:34 

    >>529
    人によるとしか
    ガチャもあるし

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/08(金) 05:00:09 

    >>5
    超金持ちで東京の一等地にビルなど所有して、あなたと付き合うために結婚するためにふんだんにお金を使ってくれる人で結婚後も路頭に迷うこと無く贅沢出来る様なら取りあえず付き合っておきなよ。

    結婚しても金持ちなら老後の介護も介護士さんを雇えば良いから。

    たけど、何千万しかないような定年したサラリーマンとかはやめときな。

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2022/07/08(金) 05:00:24 

    会社でいいなと思う人がいるんだけど、爪噛む癖があるみたい
    爪噛む人って難ありな印象

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/08(金) 05:02:36 

    >>3
    変われるよ。本当だよ。

    +7

    -1

  • 562. 匿名 2022/07/08(金) 05:03:16 

    >>552
    人の嫌なところはすぐ目につくし、嫌なところのないひとはいないので、会う人会う人のいいところ探しをする癖をつける。きらいな人のも。
    プラスが嫌いを上回る人がいたら好きになれるのでは。
    ついでにきらいな人もきらいなままでも、なんとなく腑に落ちる存在にはなると思う。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2022/07/08(金) 05:06:04 

    >>18
    証券会社に勤務してた子の話。
    朝から夕方まで夜遊びが原因でずっと寝てたのにボーナス300万円!

    +8

    -4

  • 564. 匿名 2022/07/08(金) 05:13:31 

    >>18
    みんな機嫌が良かった
    お金がまわってるから使ってもお金はやってくる
    クレジットカードで残高いっぱい買い物してた

    お金で買えるステイタスを追いかけてた
    スマホは無かったけどみんな行動力あるから
    会いたいなら飛行機もタクシーも平気で使って会いに行ってた

    +20

    -1

  • 565. 匿名 2022/07/08(金) 05:15:37 

    >>552
    人生あっという間
    30歳過ぎたあたりから風のように時間が流れていく
    後悔しないように生きてください
    自分は変わらなくてもまわりはおばちゃん扱いしてきますし
    若い時と違って雑に扱われます

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2022/07/08(金) 05:16:48 

    バブルは1991年まで
    1980年代は日本の景気は絶好調だった

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/08(金) 05:17:32 

    >>38
    せめて心まで病まないように、自分への期待を下げるか捨てる。
    子どもが小さかったから笑わせるよう道化になった。
    結果自分も笑えるようになって、落ち込みは半分になった。

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2022/07/08(金) 05:17:45 

    >>566
    アメリカへの借金返し終わった途端
    日本はハシゴ外されたんだよね

    払えない払えないって言ってたら違ったかも

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2022/07/08(金) 05:19:55 

    >>8
    そんなに引きずって辛いなら復縁してみれば?
    多分本当に愛してるんだろうね。

    なにも、そんなに好きな人と別れ無くても良いよ。
    平行して他の男性とも遊びに行ったりしなから、もっとラフに付き合って行けたらいいんじゃないかな?

    彼は再婚はしないといってるのかな?

    元カレと付き合いながら、他も探しなよ。
    復縁して、あなたが変えるべきは奔放な性格に変身する事!
    色んなケースを見てきたけど、二股や三股くらいかけてる子の方が幸せな結婚してる。

    きっと三股とか掛けてると雄はフェロモンが出て惹き付けられるんだろうね。
    別に男友達でいい、その友達に恋をしていると思い込んでるだけで良い。








    +5

    -3

  • 570. 匿名 2022/07/08(金) 05:20:32 

    >>551
    逆に彼氏がそんな人だったら嫌だわ。キープが何人もいる人は無理。

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2022/07/08(金) 05:28:35 

    >>4
    今が一番幸せ

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2022/07/08(金) 05:30:38 

    50代後半バツ3男は地雷ですか?

    ジムに通ってる40代ですがすごくグイグイこられてます。離婚歴を聞いたときは「離婚は夫婦の問題だからな。一方的にこの人が悪いと決めつけるのもな…」と思いました。

    ただ、やっぱりちょっとクセがある人だし初めての離婚は調停まで行ったと聞いてビックリしました。

    +2

    -5

  • 573. 匿名 2022/07/08(金) 05:38:50 

    >>290
    >>479
    >>548

    レスありがとうございます!

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/07/08(金) 05:40:09 

    私は43歳で、ただいま55歳の男性と仲良くさせて頂いているのですが
    私はまだそこまで好きかどうかわからないのですが、彼が私をスマホの待ち受けにしたり、かなり燃え上がってくれている様子なのです。
    好かれるのは光栄なのですが私はまだそこまでの感情ではないので若干戸惑いもあります。
    このまま放置しておいても大丈夫でしょうか💧

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/07/08(金) 06:10:58 

    >>8
    相手は何歳?
    ちなみに彼の良いところはどんな所?

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/08(金) 06:11:15 

    >>298
    ファッションも今より氷河期ごろのファッションの方が好き
    そのころに流行った白い三本線の黒ジャージとか、キャミソール一枚で歩いてるとか、一枚布の変な民族みたいなのとかは微妙だけどw

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2022/07/08(金) 06:11:39 

    >>8
    視野が狭い‼︎
    世界はもっと広いから
    29歳なら結婚相談所ですぐに結婚できるよ

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/08(金) 06:13:00 

    >>311
    肝臓とかかも(うろ覚え部位なので違ってたらごめん)
    サプリメントとか健康茶とかお酒飲みすぎてない?

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/07/08(金) 06:22:40 

    >>572
    バツ3、グイグイがパワーワードすぎる

    積極奇異なのかもよ

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/08(金) 06:40:00 

    >>46
    若さへの嫉妬はない。
    20代の自分を振り返りはするかな。
    旦那は、今の若い子は自由がなくてかわいそうって言ってる。

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2022/07/08(金) 06:42:48 

    >>146
    まだ2ヶ月でよかったです。
    誠実な人なのかも。
    何年か経ってから言われる方が辛いですよ。

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/08(金) 06:42:55 

    >>77
    年齢には拘りを持っていない。
    みんな誰しも平等に歳は取るんだし。
    人間性に年齢は関係ないですよ。
    その年齢ごとの良さは必ずあると思ってます。
    今やらないといけないことをやる、ただそれだけです。

    周りにいるとても元気な70代の方々から、あぁ私もまた50代に戻りたいわ、とか言われ、あっ私ってまだ若いんだ、とも思いましたよ。

    人生色々ありますがそれでも人生は楽しんだものがち、と心にいい聞かせて日々生活しております。
    答えになってなかったらごめんなさいね。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2022/07/08(金) 06:50:26 

    >>94
    自分で変わろうとか前向きになれないなら無理
    今のしんどさからさらに老化が進むだけ

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/08(金) 06:56:49 

    >>4
    本当に今が人生で1番充実してて幸せ。
    子供たちは独立して夫は管理職で収入が安定。
    私は週3〜4日のパートで仕事と趣味を両立。
    勉強や仕事、子育てに追われることがなくなり自由。
    閉経して重い生理から解放されたら体調もよくなった。


    +38

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/08(金) 07:01:20 

    >>572今はよくても、結婚したら難が出てくるから辞めといた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2022/07/08(金) 07:03:36 

    若い頃と変わらず美容体重維持している人はまわりにどの位いますか

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/07/08(金) 07:04:26 

    子供の反抗期がツラくて、もう自分なんて必要ないんじゃないかと思ったりします。
    先輩方は、どうでしたか?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/08(金) 07:12:57 

    >>574
    放置しとき。
    12も歳上では老けがあっという間にくるよ。身体の衰えって、歳とってから加速するよ。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/08(金) 07:16:47 

    >>555
    それはホットフラッシュと言うものですか?

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/07/08(金) 07:19:35 

    >>572
    バツ3はやっぱりおかしいよ。
    でも3回結婚できるくらいだからモテるんでしょうね。
    遊び相手と割り切れればいいけど本気になって傷つきそう。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2022/07/08(金) 07:20:46 

    >>34
    週4日働いてます
    楽しいです

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2022/07/08(金) 07:22:49 

    >>500
    うちは味海苔を使ってる。
    手巻き寿司用の海苔(ハーフサイズで10枚ぐらい入ってる)なら噛み切りやすいと思うよ。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2022/07/08(金) 07:24:34 

    >>572
    浮気野郎かモラハラ野郎でしょう
    関わらないで、逃げて!と言いたいところだけど
    好きにしたらいいよ
    恋愛って人に言われてどうこうなるもんでもないからね

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2022/07/08(金) 07:32:08 

    >>236
    コーラ奢ってもらったと思ったら、全部支払いさせられたのかと思ったよ
    なんかそんなふうに読めた

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/07/08(金) 07:32:29 

    >>588

    アドバイスありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですね!放置しておきます( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/07/08(金) 07:33:10 

    32歳子なし主婦です。
    32歳の時はどんな感じでしたか?

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/08(金) 07:34:15 

    >>587
    口汚く言われたり態度もあからさまに嫌がる感じで避けるし、そりゃもう腹立つ時期ありましたよ。
    私は「自分の10年後を想像してみ。その頃、お母さんも病気や事故で死んでるかもしれないから、よーく自分の将来設計を考えておいた方がいいよ」言ってやりました。
    ちょっとは反抗控えめになった。笑

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2022/07/08(金) 07:34:46 

    老眼が最近少し始まってるんですが、ひどく目が疲れたりします。これも老眼のせいなのかな?
    何かいい対処法はありますか?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/07/08(金) 07:35:35 

    >>587
    反抗されてるのは必要とされてるからだよ
    他人には反抗しないでしょ?
    子どもだって集団生活していればいろいろある
    この時期を過ぎれば優しくなるから安心して

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2022/07/08(金) 07:35:50 

    >>51
    一か月経たずに我慢できなくなる。根元が真っ白になってくるから。

    +14

    -0

  • 601. 匿名 2022/07/08(金) 07:36:18 

    >>587
    息子も壁によく穴をあけてました
    全然いうこと聞かなかった中学3年の1年間
    でも、高校行ったらおさまってきました
    それでも基本大事なことは息子自身で決めて行動してました
    受験する大学の書類作成、希望の大学、就職活動など
    こちらの意見など聞く耳ありません
    私は子供が報告するのをそうかそうかと聞いてるだけです
    あとごはん作って洗濯して、息子が幸せになりますようにと願いながら
    ニコニコ生きてるだけです

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2022/07/08(金) 07:38:09 

    41歳。どんな感じに聞こえますか?

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2022/07/08(金) 07:41:33 

    >>457

    「正しいことと親切なこと
    迷ったら親切なことをしよう」

    いつもそう思って生きてます

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2022/07/08(金) 07:48:14 

    >>2
    キャリア積む。勉強。
    当方40半ばですが、経済的に自立できていると、毎日楽しいですよ。

    +55

    -1

  • 605. 匿名 2022/07/08(金) 07:48:17 

    よっしゃ。
    52歳の坂口健太郎好きおばちゃんだよ!
    どーんとこい!

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2022/07/08(金) 07:52:26 

    >>38
    世の中のおばちゃんに対する扱いひどいよね。
    若い子より特に同年齢ぐらいの男性よ。ハゲ散らかった60代のおっさんに「おばちゃん」言われた時は、「はぁ?あんたより髪の毛あるわ」って言い返したい時ある。
    でもね50歳過ぎると自分自身も開き直るから。
    自ら「おばちゃん」言って、おばちゃんキャラ作れば気分的に楽になるよ。
    体力が落ちるのは仕方ないから諦めよう。

    +28

    -1

  • 607. 匿名 2022/07/08(金) 07:55:03 

    バツがついてても幸せになれますか?女、30すこし超えてるので子どもは諦めようかと思っています。

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2022/07/08(金) 07:57:19 

    >>86
    私は35才くらいから「私何しに来たっけ?」が始まったからアラフィフになったら心配。35才くらいから始まった方いますか?

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2022/07/08(金) 07:58:56 

    >>277
    やってみてから考えたら良いですよ。何とかなるかもしれないし、ダメなら軌道修正。身近なとこだと正社員の方が優遇されて、その皺寄せが非正規にいってます。

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/08(金) 08:01:40 

    >>11
    私は本当だと思います
    若い頃はものすごく苦労したけど、50歳過ぎた今は幸せです

    +23

    -0

  • 611. 匿名 2022/07/08(金) 08:02:42 

    神様はいましたか?

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2022/07/08(金) 08:07:30 

    >>15
    今の日本女性は半分以上が50歳オーバー。
    そして3分の1が65歳以上なんですよ。
    罪悪感どころか、私達がガルちゃんを支えてると思ってます。

    +16

    -2

  • 613. 匿名 2022/07/08(金) 08:07:44 

    30代女性です。
    子どもが軽度発達障害です。今小学校で虐めにあっています。
    うちの子はおとなしい子なので弱い者虐めです。

    担任の先生に相談して、話し合いをしたり対処してもらいましたが、ほんの暫く何もなかっただけで、また再発。虐めた子の名前を担任の先生に伝えたからか、その母親も道で会うと、信じられないのですが親の私ですら睨みつけてきます。
    私達親子が今まで一体何悪いことしたのか、私にはさっぱりわかりません。
    とにかく頼りないながら、親子共々周りの人には誠意を尽くしてきたつもりです。
    今、家には末期ガン闘病する実親もおり、ここで私が挫けるわけにはいかない、必死で頑張るつもりでおりますが、一言で結構なんで、何か励ましの言葉をいただければ有り難いです。

    +14

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/08(金) 08:12:57 

    >>2
    脂の多いお肉をお腹いっぱい食べる
    細かい字の書物(雑誌でも文庫でも)を読みまくる
    スキンケアは首まで手入れをする

    その時にはわからなかったこと、時間がたつとあーこういうことかってわかると思うよ
    やっぱ若いっていいよなー

    +56

    -1

  • 615. 匿名 2022/07/08(金) 08:13:51 

    >>15
    え、ないよー

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/08(金) 08:13:51 

    >>12
    10年単位
    40、50、60と10年前の自分の身体ではない
    意識して身体を鍛えたら後々が違うと思う

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/08(金) 08:15:00 

    >>607
    えっ大丈夫よー
    そんな限界決めちゃもったいないよ

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2022/07/08(金) 08:16:02 

    >>3
    更年期だからって、薬も飲まなかったし
    誰かにイライラをぶつけることもしなかったよ
    ひたすら、ひとりでどす黒い感情と闘ってました
    45〜55歳までの10年間の長い闘いでした(更年期の変)
    今、55歳なんだけどドラマの最終回みたいに
    すったもんだの末、全て丸くおさまるところにおさまったって感じです
    更年期は辛かったけど、今はそれを乗り越えられた自分が大好きになりました
    あなたもきっと乗り越えられます


    +28

    -0

  • 619. 匿名 2022/07/08(金) 08:16:50 

    自分を大切にする事と
    わがままになる事の
    違いってなんですか?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2022/07/08(金) 08:17:30 

    >>607
    甥が40前のバツイチ女性と結婚しました
    幸せそうです

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2022/07/08(金) 08:17:36 

    >>560
    うんそれな 治らないから、気になるならやめといた方がいいね
    ご本人も無意識だと思うよ

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2022/07/08(金) 08:20:19 

    今43歳に戻れるとして何をしますか?

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2022/07/08(金) 08:21:05 

    >>406
    合わないなと思う人とは無理して付き合う必要はないけど、その苦手だなと思う内容は多分ご自分の欠点の裏返しなのよ
    気がつかないんだけどそういうものなのよ
    マイナスの言葉や悪口とかもそう
    自分を自分で評価してコメントしてるのよ そんのことは誰も教えてくれないけどね。

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2022/07/08(金) 08:22:11 

    >>2
    50くらいって体の調子どうですか?
    今40くらいだけど精神的にも不安定だから心配

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2022/07/08(金) 08:23:28 

    >>526
    低周波治療器でグイングインやって湿布よ。
    あと真っ直ぐ立って骨盤を前に出すイメージでお尻締める。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2022/07/08(金) 08:24:11 

    >>619
    自分を大切にすることは、人に振り回されないこと

    ワガママは、人を振り回すこと

    ほどほどがいいね

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2022/07/08(金) 08:24:47 

    仕事はまあ順調、婚活する程結婚したいと思わない30代前半です
    いつか結婚したいって思て後悔したりするんでしょうか?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2022/07/08(金) 08:26:05 

    >>624
    心身ともにガタガタです

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2022/07/08(金) 08:26:58 

    バツイチ同士でお付き合いしているんだけど、彼が50代で孫がいます。
    私には子供がいないので、この先自分の孫ができることはありません。

    孫を愛おしそうに抱っこしている彼をみると、複雑な気持ちになってしまいます。
    自分でも嫉妬だと分かっていますが、自然と湧いてくる感情なのでどうしようもありません。
    相性も過去一で合うし、彼の事は大好きなのですが、子供や孫を気持ち的に受け入れられないなら別れた方がいいですか?

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/07/08(金) 08:28:55 

    >>18
    みんなが浮かれてる中、紡績会社で寮に入って働きながら定時制に通ってました。入社のときに言われた言葉は「仕事は大変だけど、私達の作った糸が、キョンキョンや明菜ちゃんの衣装になるかもしれない!夢を持って仕事をしてください」
    早番は朝の5時から、遅番は夜の10時まで8時間働いて1日三千円。今思えば労働基準法に違反してる。
    洗濯機は2つしかないので先輩にゆずって、洗濯板で洗濯してました。
    たまたま観たTVで、服が大量に余って処分されてる映像を見て、ショックを受けました。私達が必死で作った糸が、こんなにあっさり燃やされてる、これが現実だと。
    バブル世代なのに、全くバブルの恩恵を受けられなかった私だけど、今でもあの時、生活を共にした少女たちの行方が気になります。みんな幸せにしてたらいいな。


    +39

    -0

  • 631. 匿名 2022/07/08(金) 08:29:44 

    >>347
    なんで彼らに媚売らなきゃいけないんだよ
    肉じゃがなんか作らないし、お菓子作りも好きじゃない。
    あるがままの自分を出さないと結婚なんて続かないよ…
    嘘ついたところでいつかボロが出るし。 

    +16

    -0

  • 632. 匿名 2022/07/08(金) 08:31:22 

    >>347

    こういうカウンセラーにあたったら最悪だね笑 年配のカウンセラーは昭和の感覚でアドバイスしてくるから、上手くいかないと聞いた!まさにそれだわ!笑

    +7

    -1

  • 633. 匿名 2022/07/08(金) 08:32:21 

    >>572
    介護要員にされるよ
    自分の妹だったら反対するわ

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2022/07/08(金) 08:33:57 

    >>146
    普通2ヶ月なら1番楽しい時期だよ
    どんな感じで付き合ったかわからないけど
    遊ばれたか、合わないと思われたか。
    出張ならいずれ帰ってくるのにそんなことまで出してくるのはあなたから離れたいと思ってるんだと思います。
    結婚したいとか言っちゃったのかな?
    2ヶ月ならちょっと重かったのかもね

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2022/07/08(金) 08:40:40 

    >>628
    寝て起きると疲れてるって何なんだろう?

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2022/07/08(金) 08:41:30 

    >>8
    同じ状況でした。
    何しても諦められない、思い出して憂鬱、そのままダラダラ40代になってました。
    絶っっっっっ対!!諦めた方が良い!
    思い出す暇あるなら気分乗らなくても片っ端から通学タイプで資格取りな!
    出会いあるから!

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2022/07/08(金) 08:41:33 

    職場の上司が、私の不在時に勝手に私の椅子に座り、椅子の高さを高くしたまま立ち去ります。
    高くなったままだと私が戻った時に下げなくちゃならないし、何よりこのご時世なので、あまり座られたくもないです。撃退法などあったら教えてください。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2022/07/08(金) 08:44:20 

    >>1
    ショップチャンネルの
    元町ゼラール

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2022/07/08(金) 08:47:53 

    生きててよかった!
    生まれてきてよかった!

    と思った事はありましたか?

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2022/07/08(金) 08:49:28 

    40代のとき20代男子にめちゃめちゃモテて、よく飲みに行ったりライヴに行ったり本当に楽しかった

    美人じゃなくても美肌を保っているといいこといっぱいありますよ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2022/07/08(金) 08:52:10 

    >>613
    相手の親逆ギレじゃん。腹立つ。
    私アラフォーだからそんなに役に立たないと思うけどまずは相談できる所探してみたらどうかな?例えばいじめ相談窓口とか市町村が運営してる法律無料相談とか。こういのってちょっと勇気いるしあまり進展ないかもしれないけど何もしないよりいいかなと。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2022/07/08(金) 08:57:47 

    >>635
    慢性睡眠不足か寝具が合わないかだと思う
    私はその二つだったな

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2022/07/08(金) 08:59:40 

    >>611
    👍

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2022/07/08(金) 09:00:18 

    >>613
    コメント読んだら、涙が出てきました。お子さんに寄り添って、ご家族の看病もされていて、今、本当に辛い時間を過ごされているんですね。
    苛めっ子の保護者さんとは、わかり合う必要なんてないと思います。コメ主さんに向かって謝罪もなく睨んできたという時点で、相手も被害者意識を持ってるのかもしれません。小学校の間は、保護者同士でも、価値観の違いは大きいです。
    お子さんが、家庭の中で安心して過ごせるよう、笑顔で過ごせるようにしてあげてください。苛めがあんまり酷いようなら、今の時代、無理に小学校に通わなくても学ぶ選択肢はあります。
    苛められる側が居心地悪くなる事が、本来おかしいのですが、今はお子さんを守ることを大切にして上げてほしいです。
    中学校、高校と進むにつれ、お子さんがイキイキと過ごせる環境を見つけられることを願っています。

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2022/07/08(金) 09:04:47 

    >>629
    モヤモヤわかるような気もするけど
    自分の彼が子や孫に冷たく
    しかも嫌われてるような人なら
    付き合うのいやだなって私なら思う。

    それと子供さんたちはコメ主さんにも
    同様の複雑な気持ち持ってるかもね。
    お父さんには幸せになってほしいと思うだろうけど。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2022/07/08(金) 09:07:06 

    付き合って2ヶ月の彼からこんな内容のLINEがきました。

    LINEでこういう話し申し訳ないです。
    恋人としてお付き合いするのを終わりにしたいと思っています。
    今は誰かと結婚したいって思えない、ベトナムの出張が決まりそう、○○には結婚したいと思う相手と幸せになって欲しい、お休みをもっと有意義な時間にして欲しい。
    ごめんなさい。。。

    夏に旅行に行こうって話しをしてて、いつの土日にする?ってLINEの返信がこれです。
    私35歳、彼36歳。
    普通に良い感じだったのでびっくりしました。
    何か自分を守ってる言い方で、綺麗に終わらせようとしていて、本当の理由は別にあるんじゃないかと思ってしまいます、、
    LINEで聞きましたが、この理由が主だと。
    ベトナム出張も本当かな?なんて疑ってしまったり。
    私は結婚出来たら良いなと久しぶりに思える信頼出来る落ち着く人に出会ったから凄くショックです、、
    明日会って話せる事になりました。
    しかも本当は明後日パフェを食べに行く予定だったのですが、彼は前話してたパフェ食べに行く?何処でもおっけーだよー!って別れ話をするのに何故か軽い感じ、、
    もう別れられるからどーでも良くなってるのかな。
    自分が泣きじゃくりそうで怖いです。
    すんなり分かったって言って別れた方がいいですよね?、、
    後恋人としてお付き合いするのを終わりにしたいの言葉にも引っかかっていて、恋人としてって事は友達になりたいって事かな?
    普通だったらお付き合いを終わりにしたいなのに、、

    +0

    -2

  • 647. 匿名 2022/07/08(金) 09:13:17 

    >>4
    いいえ。でも、同級生たちは
    皆、幸せです。

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2022/07/08(金) 09:13:56 

    >>175

    タイならいくらぐらいあればロングステイできますか?考えたいです!

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2022/07/08(金) 09:14:49 

    >>12
    45過ぎてから。

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/08(金) 09:14:53 

    子供って産んでおいたほうがいいですか?

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/07/08(金) 09:17:29 

    この年代になってから、旦那さんがもし不倫したら離婚しますか? 許しますか?

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2022/07/08(金) 09:18:27 

    >>48
    2ヶ月前

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2022/07/08(金) 09:19:30 

    >>629
    孫をもってわかったのは何も条件が付かない100%無償の愛なのよ
    見返りを求めないのは孫だけね
    我が子にはこうなって欲しいなど条件があったけど

    そんなものだと割り切れればいいのでしょうけど




    +2

    -1

  • 654. 匿名 2022/07/08(金) 09:20:24 

    >>646

    いろいろ彼の態度に不審な点が多いと感じるだろうけど
    ハズレくじだったと思って、諦めたほうがいいです。

    2ヶ月の付き合いでよかった!
    年齢も年齢だし、長引かなくてよかった、と思って。


    +4

    -0

  • 655. 匿名 2022/07/08(金) 09:22:28 

    >>650

    産まない方が良かった、という人も多いよ。言わないと思うけど。

    自分の心に素直に生きて。

    私は産みたくなくて産んでませんが、自分に時間とお金を使えて幸せです。

    +13

    -1

  • 656. 匿名 2022/07/08(金) 09:23:26 

    >>652
    このくらいの頻度なのがやけにリアルですが、何かのタイミングってあるんですか?向こうから?

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2022/07/08(金) 09:25:23 

    >>22
    50歳で まだ生理がある人多いですね。
    もうすぐ47だけど、去年から周期が短くなったり、長かったりと不順なので そろそろなのかなと思っているところです。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2022/07/08(金) 09:31:03 

    >>45
    お金の心配なくて元気なら独身がいいよ。
    40代で義両親の介護してる人どんだけいるか。
    結婚したとたんそれがついて回る。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2022/07/08(金) 09:40:47 

    >>2
    流行りの服や化粧、ビキニ、ミニスカ、コスプレ、無地のヴィンテージ系Aフレアワンピとかはほんと童顔でも20代までだと思う
    体と歯は大事に



    +35

    -1

  • 660. 匿名 2022/07/08(金) 09:42:24 

    >>423
    名古屋にきてはじめて知ったお店。名古屋のしまむら的な感じなのかな?

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2022/07/08(金) 09:42:52 

    >>11
    環境が良いところで実力発揮できるのは当たり前
    何も持っていない逆境の中でも立ち上がることができるのは、本当に賢くて人間力の強い人
    人生何くそ精神で、絶対にマイナスをプラスで取り戻す根性が大事

    +13

    -1

  • 662. 匿名 2022/07/08(金) 09:43:15 

    >>86
    老顔、老眼どっちもヤダ〜

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2022/07/08(金) 09:44:44 

    >>645
    コメ主です。
    彼の子供たちは私の存在は知りません。
    子供達も、父親に交際相手がいると思うと複雑だと思うので言わないでほしいと私が頼みました。
    彼の孫の姿は写真で見せてもらいました。
    写真からも溺愛ぶりが伝わってくるので、態度や言葉には出しませんでしたが、とてもモヤモヤしてしまって、何だか気持ちが萎えてしまいました。
    こういった感情になる自分も意地が悪いと思ったりして、別れたほうがいいのかな。と最近真剣に悩んでます。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2022/07/08(金) 09:45:03 

    >>644
    >>641
    ご返信ありがとうございます。
    自分のプライベートな状況、辛い心情をネットでカミングアウトすること、勇気がいりましたが、共感してくださる方がいる事を知り、また温かいお言葉も聞けて、心の風穴が開き少し楽になりました。
    ありがとうございます。

    今私がすることは二つ。
    ハンデのある子供を守ることと、もう先のない母親にこれ以上辛い思いはさせないこと。
    今子供にしてあげられるベストなことは何か、常に考えてながら全てやってあげようと思ってます。
    母には演技です。闘病中もさんざん娘と孫の苦しみを身近で見させてしまい、後悔だらけなのですが、笑顔で、もう大丈夫よ、と伝えるようにしようと思ってます。
    どこかに人の善意もあるはずだと信じていきます。

    読んで頂きありがとうございました。

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2022/07/08(金) 09:49:35 

    >>11
    なんだかんだで若い時苦労した人のがその後豊かな人生になる人のが多いと思うよ 

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2022/07/08(金) 09:51:02 

    >>2
    出来る限りの資格を沢山取ってるといいと思うよ。歳を取った時に荷物には絶対にならないから。

    +6

    -2

  • 667. 匿名 2022/07/08(金) 09:53:19 

    >>637
    何とかして高さを調節できないようにするとか笑

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2022/07/08(金) 09:53:36 

    >>650
    私は母親から子供は居たほうが良いと言われてました
    今は意味がわかります でも頑張っても出来ない人も居るから周りには言えません 私も不妊治療していて気持ちがわかるし居ない人にはそういう話は絶対しません

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2022/07/08(金) 09:54:14 

    >>12
    もうすぐ47.。更年期だろうけど、去年あたりから一気に来たような気がする。
    去年からイライラは酷いし、今年に入ってからは 朝からだるくて何もする気にならない時もある。
    コロナ禍って言うのもあるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/08(金) 09:55:55 

    >>653
    無償の愛だと頭ではわかるんだけど、彼が孫を抱いてる写真見たら、思った以上にショック受けてしまった自分がいました。
    割り切るのって思った以上に難しいですね。

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2022/07/08(金) 09:55:58 

    >>1

    服はお下がりかもらいもの
    新品未使用の物を
    メルカリかヤフオクで買ってる
    人生の先輩50代以上の人に質問するトピ Part2

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2022/07/08(金) 09:58:42 

    >>2
    海外旅行。若い時に行っとけ。あとはたくさん恋愛して男を見る目を養う事。そして良い人を見つけて結婚したほうが良い、子供は作っておいたほうが良い。子供作らない人も居て結局歳を取ってから後悔してる人が多いので。

    +42

    -2

  • 673. 匿名 2022/07/08(金) 10:00:46 

    >>12
    35歳から
    まず油が徐々に受け付けなくなってケーキバイキングが胃腸的に無理になる
    40過ぎたらケーキ2個すらもきつくなってきた
    今51歳だけどいわゆる爺婆菓子嗜好になったのは45位
    もちろん洋菓子類も大好きだけど一気に食べられなくなったから
    夫婦2人だけなのにケーキ6個とか日持ちしないものを大量にもらうとちょっと辛い

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2022/07/08(金) 10:01:38 

    若い人に学ぶことだらけだよ。
    一緒に働いてる子達のしっかりしていること!
    年齢じゃないんだなーとひしひし思う。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2022/07/08(金) 10:04:09 

    >>624
    健康です。こればかりは個人差あるんだろうなと思います

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2022/07/08(金) 10:04:33 

    >>15
    全くない。なんで?

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2022/07/08(金) 10:07:54 

    >>673
    私もケーキがダメになってきた。
    前はシャト○ーゼのケーキも余裕だったけど、45過ぎたら胃もたれするようになった。

    焼肉もカルビは少しで満足。赤身のお肉を好むようになりました。

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2022/07/08(金) 10:08:41 

    >>650
    自分が子ども欲しいと思うのならだと思います

    治療したけど授からず、治療しての結果だから受け入れていますが、授かったのなら育てたかったです

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2022/07/08(金) 10:09:58 

    >>1
    こんな質問は失礼かもしれませんが…

    女性として
    (体型やファッション髪型化粧など)
    まだ維持してますか?諦めましたか?

    自分は今30代後半ですが
    独り身ということもあってまだ気にかけてますが
    この気持ちは永遠にあるのだろうか…と。

    嫌味ではなく、年いくとやはり若い時と同じようには
    いかなくなるじゃないですか。

    子供がおられる、いないによっても違うかもしれませんが
    教えてください!

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2022/07/08(金) 10:11:16 

    >>45
    婚活ちょっと離れて休んでください
    自分をいたわってね

    +15

    -0

  • 681. 匿名 2022/07/08(金) 10:14:41 

    >>679
    正直本当に太ってしまったんだけど、歳をとったからこそ清潔感はないと嫌われてしまうので、髪の毛はしっかりとかす、最低限の化粧はする、よれよれのものは身につけないは、気をつけています

    +16

    -2

  • 682. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:09 

    バブル時代って楽しかった?
    YouTubeで昔の歌番組見てても色んなアイドルとかいて楽しそうだった

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2022/07/08(金) 10:17:50 

    >>679
    子供居ますがわりと綺麗にしてます。でも浮かないように色とか派手なのは避けるようにしてますね ロング丈のスカートとか落ち着いた感じにしてます 周りから細胞が若いと言われるほうですが髪の毛が少しパサついてきたのでトリートメントは欠かせない、肌は意外に若い時より綺麗に落ち着いてきました。マスク文化が嬉しいです。

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2022/07/08(金) 10:21:00 

    >>18
    田舎の地味な職種なのでよその世界のことでした。社会のモラルが落ちていくようすを苦々しく感じてました。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2022/07/08(金) 10:21:58 

    >>443
    逆にあまり親しすぎてもトラブルになった時面倒だよ
    普通の距離感で

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2022/07/08(金) 10:23:16 

    >>681
    679です!

    コメント有難うございます。
    清潔感っていくつになっても大事ですよね。

    私は体型だけ維持したいと頑張っているものの
    年齢とともに痩せにくくなり
    やや上昇傾向…

    体型に関しては今を受け入れける感じですか?

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2022/07/08(金) 10:24:33 

    >>683
    679です、コメント有難うございます!

    やっぱりファッションとか色とかは
    年齢に合わせて落ち着いたものを選ぶようになるんですね。

    もう30代後半なので若いとは言えないですが
    今しか着れないものにもチャレンジしたいです★

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2022/07/08(金) 10:29:40 

    >>679
    できる限りの努力はしています。
    定期的にショッピングモールとか行って、周りと自分を比較したり、そこで鏡見たりして自分に何が足りないか、チェックしています。(体型、ファッション、髪型、肌ツヤ等)
    でも、どんなに努力しても、やっぱり若い方の細胞には到底敵いませんので、とにかく健康と、清潔感と、優しく明るい笑顔を心がけています。

    まぁ、その年齢にしか出せない良さを大切にするしかないですね。

    +13

    -1

  • 689. 匿名 2022/07/08(金) 10:31:26 

    >>1
    服はモンベルが好き。
    無印やユニクロよりは高いしダサいけど、質がすごくいい。
    長持ちするので無印やユニクロよりコスパが良い。

    +9

    -3

  • 690. 匿名 2022/07/08(金) 10:32:00 

    >>679
    流行りとか女を意識してってのは流石に諦めたけど
    女性の清潔感という意味では若い頃より油断できない
    維持のベクトルが変わるというか
    むしろ若い頃よりエネルギーも金も使う

    +19

    -1

  • 691. 匿名 2022/07/08(金) 10:32:27 

    >>1
    ビシバシって今もう使わないよねー。
    主もアラフォーど真ん中でしょ

    +3

    -3

  • 692. 匿名 2022/07/08(金) 10:33:02 

    >>691
    間違えた。アラフィフだった

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2022/07/08(金) 10:33:04 

    >>19
    早すぎます!
    私も35で諦めたけど37で付き合い始め38で結婚、翌年出産しましたよ
    私史上では30頃が一番美しかった
    顔も体も肌も髪も
    自分を大切に、見る目を養い来るべき出会いに備えてください

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2022/07/08(金) 10:33:29 

    >>3
    人は変わらないから他人が変わることは期待してはいけない。
    絶対にトラブルになる。

    自分を変えたいなら死ぬほどの努力をすれば変えられえる。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2022/07/08(金) 10:35:16 

    >>686
    ホルモンの代わりに脂肪がなるみたいで
    ホルモンの枯渇が身体をそうさせるみたい…これはわたしがそういうタイプらしいです

    一応ウォーキングや体操もしているのですが
    病気にならなきゃ良いやと、そんな感じです

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2022/07/08(金) 10:36:53 

    夫が不倫してました。子供には言わない方がいいとおもいますか?

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2022/07/08(金) 10:37:00 

    >>688
    679です! 
    詳しく有難うございます😊

    どの年代の方にも年齢による素敵さって
    また違いますよね。
    若い子はピチピチとかわいいし
    年齢があがれば落ち着きや品が増してきたり
    (私には品がない笑)

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2022/07/08(金) 10:37:13 

    >>15
    タイトルがガールズだから?ってこと?
    若い子中心のトピには行かないから罪悪感ないw

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2022/07/08(金) 10:38:31 

    >>690
    679です!

    だから若い頃から手入れってしておかないと
    だめなんですよね〜
    美容関係に無頓着でほんとに何もしてきませんでした笑
    最近になって化粧水・乳液はしっかり塗る
    くらいですねー。

    身体の保湿なんてベタベタするからやりたくないし笑

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2022/07/08(金) 10:39:47 

    胸って垂れてきますか?泣

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2022/07/08(金) 10:40:19 

    >>651
    想像もつかないけど、万が一、って考えると案外笑って済ませるかも。
    もうお金やら子どもやら、ちょっとやそっとで崩れない絆ができちゃってるから。

    +5

    -2

  • 702. 匿名 2022/07/08(金) 10:40:32 

    >>18
    56歳だけど、バブルの恩恵を受けたのは60代以上でしょ。現50代なんて入社したての下っ端だったから給料も高くないし馬車馬の様に働かされたよ。もうやだ。

    +28

    -2

  • 703. 匿名 2022/07/08(金) 10:41:25 

    >>22
    49でなくなって、それまでひどかった頭痛やだるさがなくなって、今までのが更年期障害だったんだと気付きました。
    43ぐらいからずっとしんどくて、仕事にも子育てにも差し障ったし地獄だった。

    +12

    -0

  • 704. 匿名 2022/07/08(金) 10:42:59 

    >>598
    スマホをやめる

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2022/07/08(金) 10:46:00 

    >>657
    案外そのスパンでなかなか終わらないかも
    もうすぐ50歳 生理3日くらいを5年くらいやってる 40代過ぎたらそんな感じ。

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2022/07/08(金) 10:46:12 

    >>5
    自分も20代後半とそう変わらないと思ってるんだよ
    私も化粧品とか服とか20代と同じもの買っちゃうときもあるし…
    心が60代になることなんてないんだよね

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2022/07/08(金) 10:46:16 

    >>702
    残業つかなくて当たり前のようにサービス残業だったよね。
    今みたいに労働者が守られる環境じゃなかったし、~ハラなんてのもない。
    男尊女卑もひどかった。

    +13

    -0

  • 708. 匿名 2022/07/08(金) 10:47:27 

    >>3
    変わります。

    「そのままでいいや」
    「変わらないよね」
    でいこうとすると、必ず堕落します。
    悪い方向に変化します。
    しかも、ジワジワなので気付いた時には…
    ってなります。

    変わるということは、ポジティブな方向だけてなく
    ネガティブな方向に行くこともあります。

    特に、メンタル面が厄介です。
    自分が自分の足を引っ張ります。

    ちょっとだけ自分に流されず、
    頑張ったほうが無難です。

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2022/07/08(金) 10:47:36 

    >>695
    なるほど、そうなんですね。
    最終的には健康が1番ですよね。
    多少の運動はイヤでもやらなくちゃいけないですね^^;

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2022/07/08(金) 10:48:14 

    >>651
    もう離婚に踏み切るパワーも残ってない。笑
    このまま知らん顔して済ませるかな。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2022/07/08(金) 10:49:25 

    >>651
    許さないと思う
    というか旦那がもう戻ってこないね
    意外とこの年代の不倫って多くて、夫婦関係壊れるんだよね
    もう子育てもひと段落ついて一緒にいる意味もなくなるし、財産分けてさよならってなる

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2022/07/08(金) 10:50:16 

    >>15
    若い子だけが集まってたらこれほど大きくなってないよね

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2022/07/08(金) 10:56:04 

    >>650
    産まなくて良かったと凄く思う。
    今50代だけど、40歳くらいまでは子供が欲しかったけど、あの時子供産んでたら今頃苦労してただろうから。
    もう体力ないし、現在のお金も時間も完全に自由な子なしの方がいいわ。
    毎日自由に好きに過ごせるから。

    若いうちに産めたら違ったかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2022/07/08(金) 10:58:37 

    >>701
    まだ夫婦生活あるんですか?

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2022/07/08(金) 10:59:45 

    歯は大事

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2022/07/08(金) 11:00:31 

    >>710
    私は今、30代で夫が不倫したんです。夫に嫌悪感があって夫婦生活ができなくなってしまいました。
    そういうことがあったら、やっぱり夫婦生活はできなくなりますか?

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2022/07/08(金) 11:03:11 

    >>650
    子どもを望まないなら産まない選択も良いと思う。
    でも後で、やっぱりあの時に産めば良かったと後悔するなら産んだ方がいい。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2022/07/08(金) 11:04:30 

    >>675
    じゃ40の時はもう元気がみなぎって
    30代とあまり変わらなかった感じの人ですか?

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/07/08(金) 11:05:17 

    >>628
    それは労働に疲れたとかですか?

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2022/07/08(金) 11:05:56 

    >>613
    大変な状況ですね…。
    うちの子も障害ありです。
    お気持ちお察しします

    ただちょっと思うのが相手もお子さんを守ろうと必死になってるんだろうなということ
    私がこういう場合にしてるのが、「うちの子にも何か問題があると思うので相談させていただけませか」というスタイル
    向こうには向こうの言い分があったりする(向こう側も体験してます)

    一方的に責めると向こうも頑なになるので、「うちの子が済みませんでした。○○ちゃん大丈夫?」くらいの姿勢で行く方が早く解決する場合も多いです
    そこで何が悪いのかさっぱり分からないで終わっちゃうとちょっと危ないんですよね…

    大変な中でこんなことも申し上げるのもどうかなのですけど、これからもあることだと思うのでなにか解決の糸口になればと思っています
    応援しています

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2022/07/08(金) 11:06:24 

    >>716
    30代ならまだ若いね。
    嫌悪感持つの当然だし、今までみたいに接すること出来ないよね。
    ご主人は反省してるの?

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2022/07/08(金) 11:06:45 

    >>1
    40代で何か始めるとしたら何をやりますか?また、40代でやっておいた方がいいことなどお聞きしたいです。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/08(金) 11:08:02 

    >>34
    更年期が辛すぎて専業主婦になり
    そのままです。

    +8

    -2

  • 724. 匿名 2022/07/08(金) 11:08:58 

    >>650
    70代の母親は孫が出来てびっくりするくらい元気になって生き生きしてる。生きがいだって言ってた。子供が持たらすパワーって凄いなと本当に思った。それを見て私も幸せな気分になる。私も迷ったけど子供は居て本当に良かった。育てられない人は無理に作るなとは思うけど。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2022/07/08(金) 11:10:14 

    >>45
    独身で楽しく生活しつつ、ゆっくり婚活してもしなくてもいいよ。
    まんがいちいい人に出会ったら結婚しようかくらいの気持ちで軽く婚活はしたら?

    私も40代で結婚したので。


    +16

    -0

  • 726. 匿名 2022/07/08(金) 11:11:48 

    >>663
    もしかしてコメ主さん若い?
    私は50代で周りからお孫さんの写真見せられたりよくする。
    ちょっと前は子供の成人式だったり結婚式の写真だったりね(笑)
    彼の欠点が唯一孫自慢だったら
    別れたらもったいないと思うな
    小学生になれば孫はおじいちゃんに目もくれなくなるよ
    ちょっと年上の方の孫フィーバーは大体小学校高学年には終わってる

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2022/07/08(金) 11:13:55 

    >>97
    50代前半
    大したことないと思うけど
    高校の時お正月にバイト入ったら祝日手当が半端なく良くて、それとは別に店長からお年玉を日給以上にもらった
    高校の時の彼氏の家が当時景気の良くてお小遣いが半端なかったので平日はバイトの後に迎えに来てもらって夕飯やお茶代だしてもらったし、休日は10000円前後位ならねだらなくても雑貨類とか服とか買ってくれた
    中学の時当時オープンしたてのディズニーランドも家族じゃなくて彼氏の奢りだからいけた
    貧乏だったからこれで十分バブル感あったわww

    +0

    -2

  • 728. 匿名 2022/07/08(金) 11:15:50 

    >>722
    積み立てNISA

    運動する習慣を付ける
    読書




    +4

    -0

  • 729. 匿名 2022/07/08(金) 11:17:10 

    >>34
    今思えばプレ更年期の時期にひどい目眩と自律神経の不調で仕事どころか家事もできなくなった
    逆に更年期突入な割には軽めで復活できそうだけど年齢的に雇ってくれるところが少ないので専業続行中

    +6

    -1

  • 730. 匿名 2022/07/08(金) 11:21:05 

    >>495
    安い海苔はそうなるよ
    海苔が青っぽくない?
    少しお高めのにしてみたら?
    でも最高級のはほろほろし過ぎちゃうから、1000円くらいの黒くて厚めの海苔がおすすめ

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2022/07/08(金) 11:25:04 

    >>629
    私は子ありの人とは無理だったな。
    私もバツイチ子なしでバツイチ子ありの人と付き合ったけど、子供の話されても引いちゃったし。

    そのあと同年代の初婚の男性と結婚したけど、子なしの男性と結婚して本当に良かったと思う。
    付き合ってるだけでもモヤモヤする男と結婚しなくて良かった。

    子ありの男と結婚したらずっと辛かったと思う。
    彼が自分の子を愛しく思う気持ちと、私は彼の子のことはどうでもいいと思う気持ちの差が大きすぎたわ。


    +1

    -0

  • 732. 匿名 2022/07/08(金) 11:25:50 

    健康のために何か気をつけてる事はありますか。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2022/07/08(金) 11:29:19 

    >>27
    57歳、今が一番キツいです
    睡眠障害で深夜1時に寝て3〜4時に目が覚めてしまう
    日中、30分〜2時間程うたた寝するけど熟睡できず
    早い時間に就寝すればするほど、真夜中に目が覚めて朝まで眠れない
    ヤクルト1000が品切れになるのも分かります

    +8

    -2

  • 734. 匿名 2022/07/08(金) 11:31:50 

    >>733
    ヨコですがヤクルト1000って角砂糖5個くらい入ってるって書き込みをここで見て避けてます 砂糖ってイライラ増えるとも聞くので。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2022/07/08(金) 11:33:54 

    32歳
    一人暮らしでカツカツで貯金ゼロです
    転職活動中ですが、今から貯金しても間に合いますか。゚(゚^ω^゚)゚。

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2022/07/08(金) 11:35:28 

    >>732
    なるべく歩く事です。雨の日や暑い日は引きこもりがちになるけど夫と子供とショッピングモールへ行きでいろいろ見ながら歩いてます。いろいろ見るのは脳にも刺激があり良いらしいです。あと会話や笑う事も健康に良いらしく車で楽しく会話してます

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2022/07/08(金) 11:36:52 

    >>726
    彼よりは年下ですが、世間一般からすればオバサンと言われる年齢です。
    自分に子供がいないという事もあるかもしれませんが、彼にかけがえのない存在がいることの辛さなのか、何とも言えない感情です。
    血のつながりには勝てないなんて思うようになりました。勝ち負けではないのですが、かなわない。とか思ったりしちゃって、最近ずっとひねくれてます。
    別れたらもったいないと思われますか?
    別れに向かってしまいそうでしたが、客観的な意見が聞けて良かったです。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/07/08(金) 11:40:51 

    >>718
    そうですね、30代前半からやたら健康絶好調でしたね。風邪すら全くひかずでした。タバコ、酒はやらないからかもです 

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2022/07/08(金) 11:40:56 

    >>525
    「ケンカするほど仲がいい」を悟ったのかな

    +0

    -1

  • 740. 匿名 2022/07/08(金) 11:48:42 

    >>1
    Tシャツは首回りがよれないもの。(古着も着るけど若いときと違う)
    デニムの時はレザーのフラットシューズにする。
    安くても質が良いもの。流行りの色、例えばグリーンなら鮮やかではなくくすみグリーンとか。
    黒に一色鮮やかな色を足す。こういう時は蛍光グリーンとか白でも可愛くなる。
    夏はアクリルで良いからクリアなもの、秋冬はファー。
    靴はとにかく厳選して履く。金具があるなら良いものを。つま先とヒール部分に流行りが出るから。コンバースなんかも男性がこだわるようにインポートものにするとか。
    スマホカバーを無難なもの。
    ウエストシェイプやギャザーの無い服を選ぶ。
    なんでもないワンピやパンツでも、バッグはシャネルにするだとか。
    キャップも形にこだわって安っぽくないもの。
    日本人より外国人の50代を見るようにしてます!

    +2

    -7

  • 741. 匿名 2022/07/08(金) 11:50:18 

    >>731
    続き。
    私の元彼は孫がいなくて、子がまだ中学生だったかな?
    世話がかかる年齢だったし、同居してほしいと言われたし、主さんとは全然違うけど。

    子がもう独立してるならまだいいと思います。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2022/07/08(金) 11:55:35 

    >>721
    反省はしてますが、まだ帰りが遅い時とかあって疑心暗鬼になってしまうし、半年ほど続いてたみたいなので
    体に触られたくないです。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2022/07/08(金) 11:56:26 

    >>711
    うちの周りも熟年離婚出てきました
    気持ちが離れるともうダメみたいね
    わたしは状況によるかな?

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/08(金) 11:57:34 

    >>720
    ご返信ありがとうございます。
    気持ち察していただき感謝です。

    うちの子は女子、虐めは全員男子です。
    その理由を尋ねると、鈍くて存在が鬱陶しい、とのことでした。
    担任の先生は有り難いことに正義感の強い方で、弱々しいうちの子が一方的に虐められるのが許せなかったらしく、丁寧に言い諭してくださったんですが、時間とともに元に戻りました。

    本音は正直、はらわた煮えくり返ってるのですが、それでもそのお母さん達にお会いすると、こちらの方から丁寧に挨拶するのですが、睨み返されるだけで、取り付く島もない状態です。
    転校も考えましたが、娘はどんなに辛くても逃げたくないそうです。(理由はわかりません)
    今支援学級にも通っておりますが、それでも守りきれない、だったら一層支援学校への転校も考えて相談しましたが今の段階ではそれは絶対無理とのことでした。
    とても身体の弱い子なので、ストレスがかかりすぎないよう神経を遣う日々です。
    八方塞がりではありますが、母親が挫けるわけにはいかないんで頑張っております。
    お話聞いて下さりありがとうございます。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2022/07/08(金) 11:57:39 

    >>77
    40代は口ではおばさんなんて言いながら まだ、私の未来や将来を頭のどっかで
    考えてた気がする。

    それが50過ぎたあたりからどうやって平穏無事に終わらせるかしか考えていない。
    ミッドライフクライシス。カウントダウンが始まったってことですかね。

    あと50代の屑だけどミッドライフクライシスでやらかしている人も結構いるんじゃないかな。
    案外いい上司やいい親だった人がね。私の人生何だったんだって
    軽い絶望感みたいなものは感じる。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2022/07/08(金) 11:58:14 

    >>359
    分かる!今さら新しい相手探すのも手間だし、今さら選べるとも選ばれるとも思わないから、ものすごく幸せでもないけれど、少し我慢すれば昼間は習い事やランチや子育てを楽しみながらほどよくパートに出て、世間的には家庭のあるのんきな主婦しているので、もうそれで良いかなと。
    思い描いていた幸せな結婚生活ではないけれど、まぁこんなもんかな。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2022/07/08(金) 11:58:33 

    >>622
    だんなに甘えたり甘えさせたり
    その頃はお互い忙しくて別の方向を向いてしまっていた
    もっと意識して向き合えば、もっと良い夫婦関係で50代を過ごせたかなって思う

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/08(金) 12:00:27 

    >>737
    ヨコだけど、別れたくないなら別れたくなるまで付き合ってればいいと思います。

    孫だから一緒に暮らすわけじゃないし、子も同居じゃないのでしょう?
    ゆっくり付き合いながら他の面でもよく彼を見て決めたらいいと思います。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/07/08(金) 12:04:18 

    >>6
    離婚が面倒です。
    引っ越しも面倒だし、離婚したくないです。
    お金はあるので離婚して一人になっても大丈夫ですが、引っ越しや手続きが面倒なのと、一緒にいれば便利なことがたくさんあるし、飽きないし、安心できるし、いつまでも一緒にいたいですね。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/08(金) 12:05:46 

    >>701
    分かるかも笑
    私も30代半ばの仲の良いころにやらかされ、いっときはもうウツ手前、死にたい願望くらいあったけれど、今となってはあれからずーっと夫は反省しているし、経済的には何不自由なく、子供もきちんと育ち、あーあの時辛かったけど離婚しなくて良かったかもなとは思ってる。
    もちろんされた頃は本当に辛かったけど、長く生きているとどこもそれなりに色々あって、もう毎日衣食住が確保されて楽しく過ごせていれば、愛だの信頼だのはもう手に入らなかったけど、仕方ないかと。
    離婚して女手ひとつで子供たちを育てた人生もどんなだったかは気になるけれど。おそらくこれで良かった。

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2022/07/08(金) 12:06:09 

    >>572
    3回も離婚するような学習能力のない男性は問題外。
    女性関係かお金か ?
    振り回されないようにね。

    +9

    -0

  • 752. 匿名 2022/07/08(金) 12:06:48 

    >>146

    そっか辛かったね…。

    確かに彼は自分を守った言い方しかしてないね。

    きっとこの先あなたの事を1番に考えてくれる人と出逢えるはずよ。

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2022/07/08(金) 12:08:10 

    >>731
    経験者の方のご意見参考になります。
    ラストの二行、共感しかないです。
    彼の子や孫のことで、内心複雑な思いでも露骨に態度にも出せないし、彼にとっては切っても切れないものだし。
    彼は結婚したいみたいですが、子供がいる時点で私の気持ち的に無理だと思うので、結婚願望はないと伝えてあります。
    好きな気持ちはあるだけに、解決できないことで悩むこともしんどくなります。

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2022/07/08(金) 12:08:18 

    >>572

    最初の直感って大概当たってるよ。
    クセがとんでもないクセモノだったりするよ。

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2022/07/08(金) 12:10:34 

    >>711
    先輩!なんだかものすごい説得力!
    私は40代で、30代の頃夫にやらかされひどく苦しみましたが、その性欲だけで暴走した失敗の30代の不倫と、その後子育てが済んでからのそれは、確かに大きく異なりますね。
    肝に銘じます。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2022/07/08(金) 12:15:21 

    このトピの返信してくださる先輩方のコメントがすごくためになります。
    ありがとうございます。
    身の内のことって、職場や子供と関わる人には話せなくて自分だけがこんなに悩んでいるのかと落ち込むけれど、みなさん色々あって、ありながらも今の50代を迎えてられるのだと勉強になります。

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2022/07/08(金) 12:26:20 

    >>30
    私も下着は綿100%で、さらに色はベージュもしくはモカのみです。
    着心地プラス服に響かない。下着は見せるものから機能性重視に笑

    +24

    -1

  • 758. 匿名 2022/07/08(金) 12:29:56 

    >>613
    あなたにもあなたのお子さんにも何の問題もなく
    この先もスーッと前を向いて進んで下さい😊
    良い人であろうが強い人であろうが大人しく静かな人であろうが
    人は皆堂々としていて良いのです
    どんな人であっても舐められて良い人などいません
    もしもあなたのコミュニティでいじめのような事が起こっても
    状況を常に俯瞰して見ることが大事です
    静かな日常をラッキーだ、私は運が良いという波動をお母さんが発していれば
    お子さんもきっと冷静で居られるし
    それが大勢でも少数でも
    波動が合わない人とはどんどん距離が出てやがて交わることはなくなります
    それで良いのです。
     

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2022/07/08(金) 12:34:10 

    >>2
    無い、そんなことより貯金、投資、勉強。
    気を緩めない方がいい。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2022/07/08(金) 12:35:26 

    >>732
    暇な状況にしない
    何年か前までは忙しいばかりでしたが今は暇!
    コロナでもっと暇になってもう体力も頭も怪しい
    この年になると自分で努力して忙しくしないといけないです

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/08(金) 12:36:04 

    >>3
    霊魂のために変わらねばならない

    人間の肉体は、霊を育てるための母体だと教えてくれたRAPTブログ 人々は自分の霊を育てる方法を知らず、死後は悪霊のように永遠に彷徨わなければならない(十二弟子・KAWATAさんの証)  |  RAPT理論+α
    人間の肉体は、霊を育てるための母体だと教えてくれたRAPTブログ 人々は自分の霊を育てる方法を知らず、死後は悪霊のように永遠に彷徨わなければならない(十二弟子・KAWATAさんの証) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    私は小さい頃、悪霊が目に見えることが度々あり、金縛りになったり、昼夜問わず彼らから幾度も脅かされたりして、とても恐ろしい体験をしてきました。 しかし、当時の私は、対処法も知らず、ただ怯えて悪霊が去っていくのを待つしかありませんでした。 私の前に現れ...

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2022/07/08(金) 12:36:25 

    >>13
    無職、短時間パート、無貯金、家にお金を入れない実家暮らしの方が引く。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2022/07/08(金) 12:37:24 

    >>15
    やることやってれば別に感じないでしょ

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2022/07/08(金) 12:49:28 

    >>2
    友達と飲みに、旅行、男友達も作って遊びに行くのも、今のエネルギーあるうちにどんどんする方がが良いよ!

    色んな経験してから結婚した方が心残りないし、勿論、出会いもあるし、とにかく行動的に動いて、疲れたら休むの繰り返しで、若い頃の感性でしか味わえない事をして欲しいな

    +31

    -0

  • 765. 匿名 2022/07/08(金) 12:50:33 

    >>755
    そっか。30代で不倫されたけど、まだ性欲のせいにできるもんね… 50過ぎて不倫されると、なんだか心を持っていかれたような感じかもしれないなぁ。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2022/07/08(金) 12:51:19 

    >>3
    努力次第でマイナーチェンジは出来る
    フルモデルチェンジは無理だと思う

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2022/07/08(金) 12:54:33 

    みなさん、レスありがとうございます。

    >>572
    言われてみたらそんな気がします。
    話してみて最初に思ったのは「これが所謂筋肉バカかな。」でした。

    >>585
    >>593
    接してみて何となくモラハラ気質が見え隠れしてます。本人曰く「人に言い過ぎてしまうクセがある。」と言ってました。結婚には向かないとは本人も言ってましたね。

    >>590
    やっぱりバツ3はおかしいですか…。
    深入りしない方が良さそうですね。

    >>633
    介護要員は嫌ですね。反対するレベルですか💦

    >>751
    学習能力無いって事ですよね。バツイチなら割りと世の中居ますがバツ3って未知との遭遇です。

    >>754
    どうしても「バツ3」というのがチラついてしまうのか「あー、こういう所が…」って思うところがいくつかあります。

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2022/07/08(金) 12:59:09 

    >>45
    ヒモ男と結婚できるのは年収高い女性だけ。

    +0

    -1

  • 769. 匿名 2022/07/08(金) 13:00:47 

    >>679
    体重と体型は20代の頃から変わってないのだけれど…
    50歳過ぎて閉経する前後で顔が急激に老けました。それまでは30代から老化を感じたこと無かったのに。
    服のサイズは合ってるのに顔に全然似合わなくなってしまった…

    ホルモンは偉大

    +17

    -2

  • 770. 匿名 2022/07/08(金) 13:03:33 

    >>2
    1番需要があるのは20代の美貌なのだから、存分に自己磨きした方がいい。
    そこからステップアップすれば、男も仕事も自立も手に入れられる。
    間違ってもそんな美味しい時期に一時の恋愛感情で結婚妊娠しないこと!

    +17

    -1

  • 771. 匿名 2022/07/08(金) 13:03:56 

    >>2
    38才
    自閉症幼児二人扶養内パート

    どのように生きて行けば良いですか?

    正社員で働きたいけど、自身の病気ありで体力なし。
    1LDK賃貸でお金の不安尽きない
    コミュニケーション障害もあり、友達少ない。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2022/07/08(金) 13:04:35 

    >>769
    コメント有難うございます★
    体重が変わっていなくてもそうなんですね。
    ホルモンか〜今は考えたことなかったですが
    知らぬ間に分泌されてるんですね。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/07/08(金) 13:07:27 

    >>5
    軽い認知症発射状態

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2022/07/08(金) 13:11:27 

    >>13
    そういう人が相談所やネットで出会った人ととんとん拍子に結婚してるのを何組も見てきた
    気にしてるなら動いてみたらいい
    引きはしない

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2022/07/08(金) 13:12:12 

    >>267
    むしろ40〜50の人間が男女共に強烈でやばい人間多い
    ニュース見ててもそう思うもん

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2022/07/08(金) 13:20:22 

    >>758
    ご返信ありがとうございます。
    758さん初め、数名の方々から温かい言葉をいただき、半べそかきながら全て読んでいます。

    こんな状態でも、私はどこか自己肯定感が強いところがある。
    でも私の母や娘はそういうところがなく、常に自分を責め続けています。だから絶対に守らないといけない。
    暫くは親子共々攻撃の日々は続きますが、一切無視します。相手にしません。
    身近な心温かい方々と繋がっていきます。
    話聞いていただきありがとうございます。

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2022/07/08(金) 13:22:38 

    >>650
    欲しいと思ってなかったのに、20代後半で妊娠し、周りから説得され産みました。
    飽きっぽいし子供嫌いな私だけど、責任感はあったみたいで、社会に送り出すまでは頑張りました。
    スポ少に毎週末付き合い、中学受験もし、恥ない学歴は与えました。
    長い人生の22年くらいは育児にどっぷり浸かった人生も良かったと思ってます。
    産まなかったら、育児を舐めてたし、親の気持ちをわからなかったので、深みが出たと思います。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2022/07/08(金) 13:26:32 

    35歳で体の変化を感じ始めてますが、体力的に何歳くらいまで旅行に行きまくれますか?この前、弾丸で沖縄行ったけどなかなかハードな工程もこなせたのでまだまだ平気かと安心してます

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2022/07/08(金) 13:27:45 

    >>767
    いい歳してバツ3だと、大抵は自分勝手だったり…子供ができても自分の生活しか見えてない人が多いですよ。

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2022/07/08(金) 13:28:26 

    >>146
    すんなり別れましょう。
    あなたにはもっといい男が現れると思うから!

    付き合って2か月で何か違うと思われたんだと思うけど、それはあなたは少しも悪くないです。
    相性が悪かったんだと思う。

    付き合っても結婚まで進めるカップルは一部しかいないから、そういうことを何人かとしてやっと運命の人と出会えたら結婚できるんだよ。
    彼のことはさっさと忘れよう。

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2022/07/08(金) 13:28:34 

    >>34
    フルタイムで働いてる
    バツイチ独身なので、Wワーク検討中だよ
    子供に迷惑掛けたくないからね

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2022/07/08(金) 13:33:18 

    >>777
    横ですが、私も同じように説得されて産みました。イヤイヤ期が耐えきれずに最近は毎日居ない人生が見たいなーと思うようになってます。でも子供は可愛いので彼女の成長を見ながら頑張ろうと思いました。親の偉大さは子育てしないと分からないものですね…

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2022/07/08(金) 13:34:27 

    >>781
    体に気をつけてくださいね!

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2022/07/08(金) 13:35:05 

    性欲はどうでしょうか

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/07/08(金) 13:37:54 

    >>430
    英語が出来れば良かったなーと思う事が多々あった
    もし失職しても最悪でも食いっぱぐれなさそう

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2022/07/08(金) 13:39:02 

    >>734
    勘違いさせてすみません
    ヤクルト1000を推しているわけじゃありません
    商品の売れ行きに対して、世の中にはこんなにも睡眠に対して悩みや関心がある人が多いのかと、少しでも安眠できるならと買う人の気持ちが分かる、と言う意味でした

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:23 

    >>347
    このアドバイスは結婚を勧めているんでしょうか???

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:26 

    息子側の孫が嫁さんそっくりでも可愛く感じますか?
    また、息子と娘どっちもいる人は、孫の可愛さに違いはありますか?(息子側のほうは気を違う、など)

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2022/07/08(金) 13:42:46 

    >>146
    ちょっも良いかなとは思ったけど、やっぱり違うかな

    と思われたんだよ
    もし手放したくなかったら、出張があろうが必死になってくるから
    男性はまだ年齢的にももう少しだね余裕があるけと、女性は崖っぷちの年齢だからね
    ヤリチンでないことを祈る…

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2022/07/08(金) 13:44:07 

    >>22

    51才で終わった
    40過ぎからだんだんと生理周期が短くなり、最後は月経過多でした
    夜用ナプキンが1時間持たなくなって、めっちゃ酷い貧血になった
    後から思えば生理周期が短くなった頃から更年期に突入したんだと思いました

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:29 

    >>783
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:30 

    >>3
    変われますよ!
    ただし良くも悪くもだから、付き合う人の顔ぶれは数十年経ったら激変するかも。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2022/07/08(金) 13:46:46 

    >>5
    おじいちゃんの方が高望みというか、欲望に忠実な人が多いかも。
    無視して自分の範疇だけ見てれば大丈夫ですよ。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2022/07/08(金) 13:46:49 

    先輩方、悩んでいます。教えてください。
    30代、主婦、母親です。

    長女はお勉強が不得意です。
    小学校の授業だけでは理解が追いつかず、
    私が教科書に沿ってお家で説明してあげている状況です。工夫していますが、それでもなかなか満点が取れません。
    学習障害等には当てはまらないけれど、
    飲み込みが悪く定着していかないのです。

    娘は絵を描くことや、習い事のピアノが好きで楽しく取り組んでいます。優しくおっとりした雰囲気でお友達から好かれる子だと思います。

    私自身、勉強が好きなほうで、
    当然娘も同じようになると思い込んでいました。
    娘は私が思い描く道には進まないのだと辛く感じてしまいます。

    今は娘のテストが返ってくることや新しい単元に進んでいくことが不安です。
    ひどいときは夜に泣けてきてしまったりします。
    私の変なこだわりがいけないのだと思うのですが・・・
    心の持ちようを教えていただけませんか。

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2022/07/08(金) 13:50:07 

    >>4
    再婚して新婚ホヤホヤ幸せです!
    そうでなくても若い頃は気付けなかったありがたみが日常にはたくさんあって、なんでもない幸せを感じる瞬間は多くなってます。

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2022/07/08(金) 13:50:25 

    >>34
    若い人がいっぱいいる飲食店とスーパーとで、
    ダブルで働いてるよ 自分が一番仕事できるように常に意識して頑張ってるよ!

    +6

    -1

  • 797. 匿名 2022/07/08(金) 13:57:52 

    >>5
    恥はかきすて。もう何も怖くないんだよ。
    若い男だったら、断られたら凹む、とか、
    そういう感情は消え失せたんだよ。

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2022/07/08(金) 13:59:09 

    >>7
    ありますよ。お尻に火が点かないとやらないタイプでして。

    +5

    -1

  • 799. 匿名 2022/07/08(金) 14:02:33 

    >>19
    31歳で出会い、33歳で結婚、35歳で出産したよ。諦めるの早いよ!がんば✨

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2022/07/08(金) 14:08:01 

    >>714
    いえいえ、一切。身体の繋がりはもはやないです。
    もう何だかんだ人生、助け合い共に過ごしてきて、気心しれた同志の関係になったのか。
    浮気くらいどってことない、それよりいつまでも健康で頑張ってくれよ、って感じです。
    まぁ結婚20年以上経てこそ得た感情なのかもしれません。

    +2

    -3

  • 801. 匿名 2022/07/08(金) 14:11:04 

    >>782
    777です。
    私もいまだに社会人の子供とケンカするし、思春期の反抗期時代は毎日「やっぱり産まなければ良かった」と思う日々でしたよ。
    それでも、産まない選択よりは、産んでよかったと思ってます。
    自分が親に対して理解出来なかったことを、子供の反抗を通して親がなぜあの時そのような対応をしたのかが時を経て理解できてます。
    私にとって子供は、自分の短所をあからさまにわからせてくれる鏡のような存在です。笑

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2022/07/08(金) 14:15:22 

    >>800
    お互いに性欲ないんですか?

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2022/07/08(金) 14:18:33 

    >>750
    わかります。
    いや、立派に子育てなさり、幸せなご家庭を築かれた750さんにこそ、旦那さんは一番の愛情と信頼を持たれてるんじゃないですか。口に出さないだけで。
    歳とればとるほどその感情は強くなると思います。
    恋やら浮気やら、ほんの一時の気持ちなんてすぐ忘れてしまうもの、家族間の愛情と幸せほどキラキラ輝いて尊いものないです。

    +3

    -1

  • 804. 匿名 2022/07/08(金) 14:18:37 

    >>239
    セルフですか?

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2022/07/08(金) 14:22:16 

    今年50歳になります。すごく年とったなって落ち込む感じあるのですが元気になれる考え方ありますか?

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2022/07/08(金) 14:29:08 

    >>805
    たぶんホルモンバランスの乱れだと思います
    婦人科に行ってまずは貧血や膠原病の相談して
    そうでなければ更年期の症状だと思うので漢方薬の処方や血液検査して治療に進むかどうか
    決められるといいと思います

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2022/07/08(金) 14:29:45 

    >>28
    Pサロで万個舐めるで

    +0

    -2

  • 808. 匿名 2022/07/08(金) 14:30:21 

    >>13
    どんなパンティ穿いていますか?

    +0

    -8

  • 809. 匿名 2022/07/08(金) 14:33:06 

    >>737
    私は正直、別れたらもったいないと思います。
    孫ちゃんと張り合ってもこの世の中誰一人叶わないと思いますよ
    彼のお子さんも敵わないかもしれない
    世の中どうにもならない事ですよね
    いかに折り合いをつけていくか難しいけど

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2022/07/08(金) 14:35:58 

    >>34
    20代は専業主婦してたけど、30代からは再就職して20年以上フルで働いてる。
    早く再就職しておいて良かった。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2022/07/08(金) 14:39:05 

    >>6
    若い頃に離婚して、長く二度目の独身を謳歌した後に再婚した。

    結婚は勢いでできるけど、離婚は煩わしいよ。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2022/07/08(金) 14:39:48 

    >>347
    え? 6.70代の人に言い寄られて困ってるって事だと思うんだけど…。
    結婚は望んでないからそのアドバイスは違うかと…。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2022/07/08(金) 14:40:40 

    >>52
    親知らずは3本生えてる。
    それ以外の歯は2本抜いた。

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2022/07/08(金) 14:42:33 

    >>43
    骨の形がおかしいとか生まれつき違うところがあるなら整形は治療だと思う。
    それ以外はお化粧でなんとかした方がいいと思う。
    トシとったら、違和感ありありだもの。

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2022/07/08(金) 14:43:04 

    >>25
    それは年齢とかではなく もって産まれた性格の
    せいだと思われます。

    +16

    -0

  • 816. 匿名 2022/07/08(金) 14:44:04 

    >>21
    今子供が23歳で私64歳です。
    まだまだパワーありますよ。フルで仕事してます。
    あと数年でリタイアしてから旅行や趣味を楽しもうと思っています。

    +9

    -3

  • 817. 匿名 2022/07/08(金) 14:46:54 

    >>529
    授かりものとよく言ったものだけど、授からない場合もある。
    授かったら大切に育てたらいいと思う。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2022/07/08(金) 14:51:49 

    >>18
    高卒で働いてたから少しだけ恩恵受けました。

    会社の慰安旅行はハワイとオーストラリアに行きました。
    研修扱いになって日当も貰いました。

    男の人がお金出してくれるので、自分のお金は全然使いませんでした。
    高校生の時20万のコート買いました。

    +4

    -2

  • 819. 匿名 2022/07/08(金) 14:54:41 

    >>2
    レッドロブスター

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2022/07/08(金) 14:57:56 

    >>4
    微妙です。
    マイホームはあって子供2人いるけど、ダンナは50才の時にうつで早期退職。
    退職金で家のローンは完済したけど、生活は火の車です。
    子供たちは奨学金で大学行かなくてはなりません。
    年金もきっと少ない。
    さーて、今からレジ行ってきます。

    +22

    -1

  • 821. 匿名 2022/07/08(金) 15:00:34 

    >>2
    結婚出産 若いうちにやっといたらあとはなんとかなる

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2022/07/08(金) 15:01:22 

    >>1
    ネットや実店舗いろいろです。
    普段着はユニクロやしまむら、改まった席にはエポカ
    友達とのランチにはzozoでちょっと流行を意識した服とか
    お財布とTPOを考慮して、買ってます。

    +0

    -2

  • 823. 匿名 2022/07/08(金) 15:01:26 

    >>85
    衰えとるがな。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2022/07/08(金) 15:02:17 

    今45歳です、何かしておいた方が良いことはありますか?

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2022/07/08(金) 15:02:44 

    >>733

    仕事してる?
    家でダラダラしてたらそうなるよ。
    昼に30分から2時間の昼寝やめれば寝れる。
    それと1時間ほどウオーキングしたり運動したらグッスリだよ。
    体が疲れてないから寝れない。

    +2

    -3

  • 826. 匿名 2022/07/08(金) 15:03:31 

    >>819
    いきなりでおもしろい

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2022/07/08(金) 15:04:07 

    >>824
    豆腐(更年期のためにイソフラボン補充)と牛乳(骨粗しょう症予防)を多めに召し上がれ!

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2022/07/08(金) 15:04:23 

    >>334
    すてき

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2022/07/08(金) 15:05:17 

    ガルちゃんって50代以上の民がこんなにいるの!?

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:33 

    >>5
    分からない。
    私は自分から子供や孫みたいな年代の異性に言い寄るなんて絶対出来ない。
    まあ、婚活ならその場限りだから、ダメ元で行ってみるか、ってところかしら?

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2022/07/08(金) 15:07:03 

    >>658

    自分の親の面倒見る羽目になるけどね

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2022/07/08(金) 15:08:36 

    >>22
    47歳の時に卵巣癌になって卵巣子宮全摘出して終わりました。
    急激に来た更年期障害に苦しんだけど、白いスカートやパンツを思う存分履けるのでプラマイゼロです。

    +6

    -1

  • 833. 匿名 2022/07/08(金) 15:08:37 

    >>27
    40後半

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2022/07/08(金) 15:09:47 

    >>2
    恋愛。
    年取るととてもじゃないが人前で裸になんてなれない。コンプレックスあるかもしれないけど20代はやはりキレイだよ。
    友達と夜通し遊ぶ。
    いまや徹夜なんかとても無理(ヾノ・∀・`)
    昔はファミレスに四時ぐらいまでいて友達と喋り倒したあと二時間だけ寝て仕事とかあった。
    楽しかったしタフだった、、、。

    +26

    -0

  • 835. 匿名 2022/07/08(金) 15:10:52 

    >>650

    そりゃー若くて健康なら産んでた方がいいよ。
    子供が居る60代といない60代は全く違うよ。
    子供が居ない人は外見はお婆ちゃんでも心はまだ幼い人多いから。
    子供居ないとこうなんるだと思った。
    個人差はもちろんあるけど幼稚な人多い。

    +3

    -6

  • 836. 匿名 2022/07/08(金) 15:11:58 

    >>801
    確かに!!!私も子供と接してると自分の悪いところが出てるのが分かるのと、子供が自分の悪いところ真似するんです…笑私はまだこれからですが777さんのように産んでよかった。育ててよかったと思えるのを目指していきます

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2022/07/08(金) 15:13:16 

    >>701
    同世代ですがその絆は羨ましいです

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/07/08(金) 15:15:34 

    >>800
    普段の2人のコミュニケーションを教えて下さい。一緒にテレビを見たり、買い物したりしますか?

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/07/08(金) 15:17:13 

    >>824
    急にガタが来るから筋トレ

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2022/07/08(金) 15:27:31 

    恋愛してますか?アラフォーバツイチ、もう一度幸せになりたいです。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/07/08(金) 15:29:03 

    >>737
    別れた方が彼と彼のお子さん、お孫さんのためだと思う
    たとえ会わないにしても、そんな気持ちでいられるのは気の毒

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/07/08(金) 15:34:44 

    >>824
    もしかしたら更年期障害になるかもしれない…心身のコントロールができなくなる

    動けるのならやりたいこと、食べたいものを今のうちに

    わたしは更年期障害で月に何回か寝転んでるだけの日があります

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2022/07/08(金) 15:36:41 

    現在33歳です。
    まだ若い方なのかもしれませんが、もうこの先生きていても何にも楽しいことなんてないだろうなと思います。
    人は何のために生きるのでしょうか?
    長く生きるだけで虚しくなりませんか?
    3歳と0歳の子どもがおり、元気に育ってくれたらなとは思いますが、それ以上の感情がありません。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2022/07/08(金) 15:38:09 

    >>804
    セルフです!そんなに頻繁に美容院に行けない

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/07/08(金) 15:53:17 

    >>843
    その頃が楽しくもあるけど一番大変な時だよね。自分のことは二の次でむなしくなるよね。私もやっと子供が巣だって自分の時間を持てるようになったとこ。
    アドバイスできなくてごめんね。でもがるばあ総出で応援してるよ。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2022/07/08(金) 15:56:04 

    生理が重いのと妊娠時の症状が重いのは全く関係ない、と聞きましたが本当ですか?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/07/08(金) 16:00:47 

    >>84
    マルタンマルジェラ?

    シャレおつ~

    +0

    -1

  • 848. 匿名 2022/07/08(金) 16:00:51 

    >>808
    ふんどし

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/07/08(金) 16:03:03 

    >>808
    うんこつきパンツ

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2022/07/08(金) 16:08:18 

    >>1
    ベイクルーズ の服、主にジャーナルスタンダードラックス(パンツのウエストがゴムでチビデブでも着られる)で買います

    ただ、高いので、もう洋服買うの止める

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2022/07/08(金) 16:09:56 

    >>734
    横横だけど、私はヤクルト1000飲み始めて
    最初2〜3日で眠れる様になり(たまに起きるけど)
    悪夢3回見て今は見ない。

    あんなに好きだったスイーツ(和洋)も
    全く食べたく無くなって2ヶ月。
    合ってたのか恐ろしく腸内環境が悪かったのか?
    の56歳です笑

    +4

    -2

  • 852. 匿名 2022/07/08(金) 16:13:12 

    >>802
    私はもうないです。
    相手はわからないです。ただ日々仕事と好きな趣味に夢中なような感じがします。

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2022/07/08(金) 16:13:57 

    >>2
    何はともあれ貯金と投資!お金大切!

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/07/08(金) 16:15:13 

    >>19
    子供産みたいなら早い方が絶対いいけど、結婚するだけなら何歳でも出来るし諦めなくてもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2022/07/08(金) 16:16:19 

    >>838
    一緒にテレビも見るし、買い物にも出かけるし、子供の話とか、とりとめのない話、お互い身体の不調の話をしたり、よく会話はしていると思います。

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2022/07/08(金) 16:16:47 

    >>4
    幸せだよ!幸せなんて「幸せ!」っていうだけで幸せになれるから
    どんな状況でも幸せって思える気持ちのことを「幸せ」っていうんだと思うよ

    +12

    -3

  • 857. 匿名 2022/07/08(金) 16:17:43 

    >>843
    今は疲れてるから正常な思考にならないと
    思うわ
    3人育てたけど、自分の事考えた事無かったな
    辛くて悲しい時だけ「なんで自分だけ大変なの」
    と思ってたわ
    ひたすら成人させる事に邁進してた
    だから今は考えるより、貴女が休める時間を
    作る事を大切にして欲しいです

    +4

    -1

  • 858. 匿名 2022/07/08(金) 16:20:17 

    >>6
    離婚したよ。なんでもっと早く離婚しなかったんだろうと思うくらい、楽で幸せ
    もう二度と結婚はしたくない。他人と暮らす、ましてやその親と同居なんて地獄だから、同居は絶対しちゃダメ!

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2022/07/08(金) 16:20:24 

    >>762
    それ私です!どうも!
    生きづらい人間です、つらいです
    コロナ禍前は週5バイトしてたけど、そこにたどり着くので精一杯な能力(生きる能力と気力)
    がんばって自分を変えてもまだ人並みじゃなくて、親に罵倒されて、生きるのつらいです

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2022/07/08(金) 16:21:51 

    子育て大変で自分は心も外見もボロボロ。
    もちろん子供は可愛いけど、大変がまさっていてヘトヘトです。(1歳の母)
    子育て手探りだし、立派な人間に育てられるんだろうか?とか色々不安がありすぎて心労も半端ない、

    大きくなったら子育てしてよかった!と思える日がくるでしょうか?

    +5

    -1

  • 861. 匿名 2022/07/08(金) 16:23:21 

    >>772
    閉経前後で性欲がゼロになり同時にほうれい線やのどのたるみが急に目立ち始めて一気に老け顔になりました。
    ホルモンの関係だと思ってます

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2022/07/08(金) 16:25:55 

    >>852
    もうするのやめようとか言ってやめるものなのかなぁ。気になる40歳です。

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2022/07/08(金) 16:28:22 

    >>4
    幸せですね。

    昔は幸せって、人から与えてもらうものだと思っていたけど、今は幸せって自分の気持ちが作り出すものなんだと改めて知ったからかな。

    +17

    -1

  • 864. 匿名 2022/07/08(金) 16:28:46 

    >>467
    一番最初にアルアバイル出てきて嬉しくなっちゃった
    私もアルアバイル大好きです
    あとトゥモローランドも好き
    余談ですがアルアバイルのアウトレットはアウトレット用は作ってなくて正規落ちのものしかなく割引率高いのでおすすめです

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2022/07/08(金) 16:31:01 

    >>43

    田舎は少ないけど、都会は本当多いと思う!
    シミ取りしわ取り…注射とか、やり出したらキリがなさそうでやった事がない私も知りたい!

    10年後の皮膚はメンテナンスナシだとどうなってるんだろうか?

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2022/07/08(金) 16:32:54 

    40代のうちにしておいた方が良いことを教えてください!

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2022/07/08(金) 16:34:11 

    今年40になります。子供3人育てて働いてもいますが、
    元からオシャレ好きなため、未だにしょっちゅう服を買ったりパーマかけたりしてオシャレに散財してしまいます。
    これから結婚するわけでもないので無駄金だなあとは思うのですが、楽しくてやめられません。
    歳取ってきたら自然とやめられますか。

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2022/07/08(金) 16:36:30 

    >>520
    >>557
    いいですね。考えてみます。

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2022/07/08(金) 16:42:53 

    34歳で子供4歳(男の子)です。幼稚園に入って楽になりましたがここまで本当にしんどかったです。周りは2人目ラッシュ。私も漠然と子供は2人と思ってたけど一人が限界と思ってます。子供一人だと寂しいと思いますか?年頃の女の子がお母さんとお買い物しているのをみると複雑な気持ちになります。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2022/07/08(金) 16:43:01 

    友達はいますか?
    昔からの友達とは関係は続いてますか?
    孤独を感じる時はありますか?

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2022/07/08(金) 16:45:58 

    運動の習慣と歯科検診はしっかり、日焼けは程々に、肌の保湿は大事、だけど過度なクリームは肌が退化しそう。40代からは髪のケアは必須!!コレで見た目年齢がグッと変わる。
    キツイ補正下着は、背中の上にコブが出来ないようにね!後ろ姿が猫背に見えるから。
    足のむくみはその日のうちにマッサージ…
    コレを続けたら綺麗なおばちゃんになれると思う。

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2022/07/08(金) 16:48:14 

    >>43
    若い時からヒアルロン酸や整形をしている友達がいます。歳をとるといろんなところがボコボコしてきて顔がおかしくなってます。その修正のためにまた大金払って整えてもらってます。一度整形に足をつっこんでしまうと抜けられない、ある程度にしておかないと、将来お金も顔もおそろしいことになると思います。

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2022/07/08(金) 16:48:47 

    >>794
    ありきたりですが、お子さんは自分の物では
    無いので勉強ばかりに目を向けずに、お子さんの
    得意な事や好きな物を伸ばす事も必要かと思います。

    絵が上手く描ける子供に
    「この子は絵を描くのが上手いな」と
    親が心に置いて置く事で、勉強以外の道を
    薦める事が出来ます。
    我が家ではその子は繊細な事を好み、お化粧が
    好きになり、美容学校へ行き、大手の海外ブランドの
    仕事に就きました。

    ですからその子の得意な物を親が良く観察する事
    だと思います。
    勉強も大切ですが得意な事を見極めてあげて、
    お子さんが困った時にアドバイス出来る、
    勉強を薦めるだけでは無く見守る事も大切と
    思います。

    その間に貴女の心にも余裕が出来ると思うのですが…
    長くてすみません。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2022/07/08(金) 16:50:10 

    >>70
    53歳。
    一本も抜けてない。

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2022/07/08(金) 16:52:38 

    >>772

    体重は変わってなくても筋肉が衰える分体型は変わってるよ
    特にヒップラインとか
    鍛えにくいところの筋肉維持が若見えの秘訣かも
    って分かってても私は出来てないんだけどねー

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2022/07/08(金) 16:55:18 

    >>7
    家を建てるので、どんなインテリや建物にしようか楽しみでもあり夢でもある

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2022/07/08(金) 16:57:17 

    >>12
    37で疲れが取れなくなってきた
    48生理が来たり来なかったり
    汗を異様にかく、ばね指、肩こり

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2022/07/08(金) 17:01:17 

    >>814
    そうかな
    ある程度の年齢以上は化粧のみでどうにかするのも限界が低いよね
    考え方はそれぞれだけど個人的にはシミやシワだらけのナチュラルなお婆さんより叶姉妹や大地真央さんに憧れる
    それを不自然と言う人もいるんだろうけど

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2022/07/08(金) 17:06:59 

    >>860
    お母さんいらっしゃいますか?
    素直に甘えて数時間でも預けて、昼寝するなり買い物をするなりしたらリフレッシュします。
    私の母は毒親と思ってましたが、孫をとても可愛がってくれて、母親への見方も変わりました。
    よほどの毒親でない限り見てくれますよ。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2022/07/08(金) 17:07:44 

    >>656
    子供が3人いるので(中、高、大)家では出来ません。
    2ヶ月に1度くらいランチデートの後にラブホ利用しています。旦那から誘われる事が多いですが、私からも誘います。
    夫婦仲はいいですがスキンシップをとる事で、もっと仲良くなる感じです。来年銀婚式です。

    +2

    -1

  • 881. 匿名 2022/07/08(金) 17:08:06 

    >>1
    ネットで、45rpm

    10代の頃から着ています。
    デザイナーの太田さん(じゃないんだけど、忘れちゃった)の年齢とともに、服も変化してる貴重なブランド。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2022/07/08(金) 17:09:23 

    >>2
    仕事。今どれだけ仕事貯金出来るかによって、人生変わってくる。

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2022/07/08(金) 17:09:28 

    >>2
    職歴を作っておく。

    あと、恋愛も。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2022/07/08(金) 17:09:35 

    >>825
    仕事は辞めました
    寝不足での立ち仕事はキツすぎて…
    運動はYouTubeの宅トレ30〜60分を毎日
    昼寝しないと就寝が11時で限界となり、1時頃起きてそこからもう眠れない
    昔は疲れたら熟睡できましたが、若い頃と違って精神的な睡眠障害のようです
    睡眠薬に頼るか迷っていますが、副作用の症状を見ると怯んでしまうのです

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2022/07/08(金) 17:10:03 

    >>866
    美容の面で言いますね。
    シミが気になるなら、日焼け対策は完璧に。
    洗濯する時も日焼け止めと帽子を被ります。
    ちょっとだけ外に出る時も。
    私は30代からやってましたが、シミも肝斑もありません。

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2022/07/08(金) 17:11:30 

    >>1
    ワールドの通販で無難な感じのを買ってる。
    安いし。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2022/07/08(金) 17:11:44 

    >>13
    奇麗事だと引かないって話なんだろうけど
    ガルちゃんも30過ぎて男が童貞なら凄く馬鹿にする人で溢れてるよね
    処女はいいよの!って人は所詮性差別主義者だしさ

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/07/08(金) 17:14:20 

    >>7
    退職したら、世界一周。

    世界一周航空券で、北米、南米、オセアニアを巡りたい(世界一周といっても、半分だなあ)。

    まあ、多分その頃はお金もないし、体力も怪しいから夢で終わるかもだけれど。

    それでも、世界一周の本を買ったり、世界一周してる人の動画やブログ見てるのは楽しい。
    60過ぎても、70過ぎても、世界一周を夢見てると思う。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2022/07/08(金) 17:14:41 

    >>795
    おめでとうございます!
    50代で再婚って、どんな出会いとお相手なのでしょう? あやかりたいです✨

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2022/07/08(金) 17:15:58 

    >>866
    私は親との関係を見直したかな
    どうせ介護するなら仲良くなってたほうがやり易いかと思い、朝ドラ一緒に見たりして話をするようにした。
    振り込め詐欺未遂もきっかけ、私の話が全く耳に入らない様子がショックだった。とにかく信頼されないといかん!て思った。

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2022/07/08(金) 17:18:01 

    >>778
    親戚のおばちゃん、70歳超えて公民館で中国語習って、中国に旅行したよ。
    気力じゃないかな。しんどいって言う間なく活動的だよ。

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2022/07/08(金) 17:20:01 

    >>7
    YouTuber

    30代の頃には、ホームページを開設。
    その後はブログに移行。
    最近は動画編集もはじめました。

    you tube、チャンネル登録者はまだ100人くらいだけれど、誰かの役に立つ情報を発信し続けたいと思います。
    儲けるとかではなく、役に立てれば光栄。

    ブログも全く収益とは無縁のタイプのをずっとやってます。。。

    退職後は時間もできるから、動画は毎日アップできるかな。

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2022/07/08(金) 17:23:22 

    >>33
    もちろんアリ。というか、基本ワリカン。私はそんなところで立場弱くしたくないから。
    うちは、ダンナとも完全別財布。
    元カレは仕業で年収2千万ほどだけど、ゴチになったら絶対おごり返す。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/07/08(金) 17:24:56 

    >>181
    恋バナとかで若い子が相談してきた時、自分も同じようなことやらかしてたわぁ…とは言えなくてついつい…。

    「あくまでも人生の先輩として言わせて。その男マジでヤバい。やめときな」

    ………私も散々言われてきたわぁ……と言ったあとで悶絶💧

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2022/07/08(金) 17:26:19 

    >>10
    デイサービスが安いです。

    うちは認知症なのでグループホーム。
    北関東ですが、20万円くらいです。

    東京なんかはもっと高いのかな??

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2022/07/08(金) 17:28:47 

    40歳です
    仕事も育児も家族も面倒になり、最近いろんなことが嫌になって突き詰めると死にたくなります
    何か決定的な嫌なことがあるわけじゃない
    安定した生活を送れてるし、総合的に見たら幸せなんだと思う
    だけど、消えてなくなりたい気持ちが湧いてきます

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2022/07/08(金) 17:29:03 

    >>20
    ぜんぜんOK

    +9

    -0

  • 898. 匿名 2022/07/08(金) 17:29:54 

    今20歳で、親のこと自分のことで頭いっぱいで死にたい。死んだらダメなのは分かってるけど、たすけて欲しいけど頼れるところない。親がろくな親じゃないし、兄弟も頼れない。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2022/07/08(金) 17:30:31 

    >>18
    社会人になったのはバブル後なのであまり恩恵はなかったかも。

    でも、学生時代のアルバイトは時給単価高かったかも。
    しぶや109の前で、ファイブミニ(飲み物)配るだけで2万円とか。
    変なコスチューム着てだけど。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2022/07/08(金) 17:31:29 

    >>571
    >>4
    横ですが、これホントそう思う。
    バブルの恩恵を受けた世代ですが、
    あの時は毎日お祭りみたいなもんで
    楽しかったけど
    心が満たされるような幸せは
    この年代になってから

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2022/07/08(金) 17:32:33 

    >>4
    とても幸せ
    ケンカもしたし、嫌な思いもしたけれど、永年一緒にいる夫は人生の伴奏者。一緒に生きていくかけがえのない相手。
    子どもが親になり、自分も健康で、次世代に続いていく感を抱いています。

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2022/07/08(金) 17:33:07 

    >>1

    エアークローゼットで、キャンペーン期間中だけやりました。そこで出会って気に入ったブランドの服をメルカリで買ってます。

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2022/07/08(金) 17:33:49 

    >>2

    恋愛だね!
    つらいときもあるかもしれないけど、若いときにしか出来ない。

    +6

    -2

  • 904. 匿名 2022/07/08(金) 17:34:08 

    自分よりずっと若くてキレイにみえるおばさんや男性から扱いがいい人がいたら、やっぱり内心面白くなかったり妬みますか?
    それとももうおばさんとして生きてるから気になりませんか。

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2022/07/08(金) 17:34:18 

    >>3

    基本は変わらない。
    でも、変わろうとすることは出来ますよ。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2022/07/08(金) 17:35:03 

    >>4

    はい!
    幸せです。
    晩婚で高齢出産でしたが、とりあえず毎日暮らせています。

    +8

    -1

  • 907. 匿名 2022/07/08(金) 17:35:58 

    >>7

    自分はないけど、子どもたちがいつまでも元気で暮らしてくれることをねがってる。
    自分の子どもだけでなく、世界中の子どもたちも。

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2022/07/08(金) 17:36:14 

    >>870
    友達いない
    昔からの友達とはとっくに疎遠
    孤独はしょっちゅう感じてる

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2022/07/08(金) 17:36:31 

    >>12

    40才過ぎたあたりかな…

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2022/07/08(金) 17:37:24 

    >>18

    前髪ワンカールして、バキバキに立ててました!
    あの頃の写真、見たくないわ~。

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2022/07/08(金) 17:38:36 

    >>33
    夫とデートしてた時は全部奢りでしたね。
    友達なら割り勘だけど、恋愛関係は奢ってもらいます。

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2022/07/08(金) 17:43:41 

    35歳です。
    35歳に戻ったら何がしたいですか?
    これやっておけば良かった…ってこと、やって良かった!ってことはありますか?

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2022/07/08(金) 17:44:09 

    >>869
    横からすみません30歳で1歳の女の子がいます。
    まったく同じ状況です。
    漠然と子供2人!兄妹いた方がいい!と思っていましたが子育て大変すぎてもう2人目しんどい。
    けれど旦那、義母や親戚は男の子欲しいらしくて圧をかけられています。

    一人っ子ってどうなんでしょうか。
    めちゃくちゃ気にしてます。

    +1

    -1

  • 914. 匿名 2022/07/08(金) 17:47:41 

    >>870
    正直、学生時代の友達と会っても合うのは思い出話くらいです。
    長いこと生きてると、下手に近況なんて聞こうものなら知らぬ間に地雷踏んづけたりして、なんかすごく気疲れします。
    親、親族とも距離おいてます。
    ダンナにはお空の上に逃げられました。
    でも、不思議と孤独は感じません。
    誰にも気を使わず、やりたいことや食べたいものをお一人様でエンジョイ。
    職場の人や近所の人と笑顔で当たりさわりのない話をするくらいがちょうどいいです。

    +8

    -1

  • 915. 匿名 2022/07/08(金) 17:55:13 

    >>889
    ありがとうございます。
    趣味の仲間の紹介で、3つ下の会社員です。
    お互い婚活疲れで結婚は諦めかけてたけど、この人と思ったら早くてトントン拍子で進みました!
    私は50で叶ったので、若い人には諦めないで欲しいです。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2022/07/08(金) 17:55:26 

    仕事で嫌なことがあるとその企業への不信感からすぐ辞めたくなってしまうのですが、皆さんはどうやって耐えてますか?

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/07/08(金) 17:59:24 

    >>702
    なのにバブル世代とか言われ団塊世代の尻拭い

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2022/07/08(金) 18:01:04 

    >>778
    私、52歳でハードな北海道旅行してきました。こなせはしましたが、疲れが抜けません。

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2022/07/08(金) 18:07:28 

    >>880
    2ヶ月に1回で足りますか?!

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2022/07/08(金) 18:09:40 

    >>551
    それ自分が選ぶつもりで居て、誰にも向き合えてなくて結婚相手に誰からも見て貰えず結局3人から振られる結果になるよ。

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2022/07/08(金) 18:11:00 

    >>836
    なれますよ! 子供なんて産まなきゃ良かった!と涙する日もあれば、子供の成長に感動して嬉し涙する日もありで、人生に深みをもたせてくれます。

    +1

    -1

  • 922. 匿名 2022/07/08(金) 18:16:38 

    >>835
    私も既婚で子供いるけど、こういう思考で発言する人とは分かり合えないなと思うし子供がいる人みんなこんな考えじゃないからね!と言いたい

    +3

    -2

  • 923. 匿名 2022/07/08(金) 18:19:56 

    43歳です。
    言葉の言い間違えが増えて、不安ばかりです。
    どうやって気持ちを切り替えればいいですか?

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/07/08(金) 18:30:25 

    >>108
    絶対やめとけ。
    友達は逃げるように離婚したよ。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2022/07/08(金) 18:30:54 

    >>767です。572のレスは>>579さんへです。すみません!

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2022/07/08(金) 18:31:15 

    >>45
    結婚しなくてはならないってところから
    少し離れて、今の生活を楽しんでね。
    ご縁があれば結婚相手が現れるし
    ご縁が万が一なくても結婚する事だけが
    しあわせではないので
    いい人生だったと後々思えるように
    悔いなく生きて下さい

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/07/08(金) 18:33:10 

    >>915
    素敵なお話ありがとうございます!
    49なんですが希望が持てました。

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2022/07/08(金) 18:33:38 

    >>904
    若くて綺麗に見えるおばさんはうらやましいけど、
    男性からチヤホヤされているのは、どうでも良くなった。
    トラブルに巻き込まれたくないから。
    平和で穏やかなのが一番。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2022/07/08(金) 18:34:43 

    >>904
    自分は自分、人は人って思えるようになったので何とも思いません。
    30ぐらいのほうがそう思ってたかな

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2022/07/08(金) 18:43:05 

    >>3
    何歳からでも変われるよ!

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2022/07/08(金) 18:47:07 

    >>4
    めちゃくちゃ幸せ
    家族仲良しだし
    仕事もあるし
    プライベートも充実している
    全ては家族全員の努力の賜物だよ

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2022/07/08(金) 18:48:44 

    服はショッピングセンターやネットで
    好きな似合う服を買ってる
    50代だからこの服とか全く考えず
    好きな服を着る

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2022/07/08(金) 18:50:15 

    >>18
    大学生でも、みんな外車に乗ってた。
    大体、親に買ってもらってた。
    クリスマスはホテルのレストランで7万円のフレンチ食べてた。
    週に3日以上、奢りで飲み会。
    とにかく、お金があって浮かれてた。

    +2

    -2

  • 934. 匿名 2022/07/08(金) 18:50:22 

    >>24
    わかる
    冷え性だったのに手足が暑くてしょうがない
    食後や寝る前にドキドキして死にそう
    病院に行って漢方薬もらって飲んでる
    結果を見てホルモン充填療法する予定

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2022/07/08(金) 18:51:45 

    >>904
    そもそもなんだけど、おばさんをチヤホヤする男性自体を見ないのよ(笑)若くてキレイな子をチヤホヤしてる男性はいるけどね。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2022/07/08(金) 18:52:10 

    職場の自分より年下の同性からお茶などを誘われたら迷惑ですか?

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/07/08(金) 18:55:36 

    >>2
    勉強!!!

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2022/07/08(金) 18:55:38 

    昭和、平成の始め頃は、今より夏は酷暑でなかったと聞きます。
    いつの時期でもいいです。
    夏の素敵な思い出ありますか。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2022/07/08(金) 18:58:55 

    >>42
    まだまだー!若いよー!
    真剣に結婚相手として人を見てね。
    真面目で性格のいい人を選ぶと幸せになれます。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2022/07/08(金) 19:04:33 

    >>2
    とにかく何でもやってみる
    迷ったら必ず動く方を選ぶ
    若い時家にいるのはもったいない
    どんどん外に出る
    多少嫌なことあったとしてもその経験が役に立つ
    若い頃の失敗はどんどんする
    転がる石にはコケが生えないと言うしね
    資格とか勉強大切だよ がんばれ!
    おばさんからみると若い子全員かわいいわ

    +15

    -0

  • 941. 匿名 2022/07/08(金) 19:04:46 

    >>10
    都内です。

    幸い貯金をしている両親なので民間の施設に入居しました。
    認知や寝たきりではなく、配偶者亡くして一人で長時間家にいる気力が無くなったから
    要介護の割合が高くなると今より費用は嵩むと思います。
    月額32万円です。

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2022/07/08(金) 19:06:13 

    >>912
    歯列矯正です
    30代ならまだ間に合うと思うので

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/07/08(金) 19:06:24 

    >>673
    28くらいからカップラーメンダメだわ。ノンフライなら食べれる

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2022/07/08(金) 19:11:38 

    >>9
    54歳
    他人にも無臭って言われる。
    やらないけど、2~3日靴下取り替えなくても大丈夫。
    足も手もサラサラ。
    立ち仕事で何年も履いたスニーカーが退職する時まで無臭だった。

    舌のコケみたいのをU字型の専用器具で毎朝起床後すぐ取って歯磨き。
    旦那も同世代だけど、ガタイ良くて汗っかきなのに舌のコケ取ってるからか無臭。
    ここ数年は年2回歯科検診。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2022/07/08(金) 19:16:55 

    >>108
    義実家が同じ市内に住んでても
    すんごい面倒くさかったよ
    旦那も義実家依存気味だったし
    ましてや同居なんて。。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/07/08(金) 19:17:36 

    >>12
    45
    下に白髪を発見した時…
    結婚しててよかったと思いました

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2022/07/08(金) 19:18:46 

    >>15
    年齢偽ってコメントしたり実年齢でコメントしたりしてるけど罪悪感はないな。
    もっと罪悪感あること散々してきてるから(^^)

    +0

    -3

  • 948. 匿名 2022/07/08(金) 19:19:37 

    >>2
    資格取得
    看護師とか
    どこでも働けて時間給でより稼げる方が絶対良いと思う

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2022/07/08(金) 19:20:01 

    今年28歳、子なし離婚しました。
    低収入だし。。
    つらいけど良い事ありますかね?

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2022/07/08(金) 19:25:18 

    >>18
    そこそこの短大だったけど遊びに夢中で就職活動しなかった。
    卒業間際の2月半ばに就職課行ったら
    某航空会社客室乗務員
    大手電機メーカー2社
    当時の大手銀行2社(その後吸収合併された)
    大手証券2社
    重工業etc
    その他ズラっと並べられて(全部一般職)「ウチならどこでも大丈夫」と言われた。
    通勤が楽で1番仕事も楽そうな会社を受けたけど、履歴書を持って面接30分で受かった。
    鉛筆削ったりコピーとったり、上司のタバコを買いに行く名目でお茶してた。お給料は低かったけど会社は同期と遊ぶ学校みたいで楽しかった。
    バリバリ働くタイプじゃないので、戻れるならあの時代に戻りたい。
    今は掃除のパートのオバサンよ。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2022/07/08(金) 19:25:47 

    >>188
    ホント、白いボトムも気にせず着られる

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2022/07/08(金) 19:29:52 

    >>3
    変わったけどまた元に戻った。

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2022/07/08(金) 19:30:37 

    >>3
    変われるよ
    でも人を変えようとするのは無理

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2022/07/08(金) 19:35:34 

    >>113
    更年期、始まる時期だよね…私もこの頃からでした。

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2022/07/08(金) 19:40:13 

    >>11
    どうかな?!
    私は、ずっと幸せに生きてるから
    終盤に苦しむのかな?

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2022/07/08(金) 19:42:59 

    飲みの場とか集まりで気を使うと見た目から「お母さんみたい」とか言われるの本当に嫌です。私は子無しでBBAのデブだけど「お前を産んだ覚えないわ」と思います。そして老いていく自分を中々受け入れられない。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2022/07/08(金) 19:44:49 

    >>2
    恋愛・・といいたいけど、出会い次第だものね・・
    無理にするよりかは、仕事頑張ったほうがイイかも・・貯金も!

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2022/07/08(金) 19:47:15 

    >>7
    とにかく健康に過ごしたい!
    今は体の何処かしら痛かったり、健康診断で
    引っかかったりと夢は健康に毎日過ごす事です!

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2022/07/08(金) 19:48:54 

    仕事辞めたいって思いますか?
    私はスペックの低い人間です
    40歳からの転職はキツイですか?

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2022/07/08(金) 19:51:41 

    >>949

    まだ28歳。若いじゃない!
    これからだよ。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2022/07/08(金) 19:53:10 

    >>19
    まだまだ諦める年齢じゃ無い、ただ理想と現実を
    よく見て恋愛脳に成らず冷静に相手を見る事。
    そして、親の意見はウザと思うかもですが
    親は意外と的を得た真実を言っているので
    取り敢えず耳を傾けて。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/07/08(金) 19:53:49 

    >>23
    自分を大切にしてくれる会社の確保
    歯は大切
    信頼できる歯科医をみつける。レントゲンもパノラマを定期的にとってくれるとこがいい。外から目視だけじゃわからない。ここで手を抜くと50代になったら物凄く後悔します

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2022/07/08(金) 19:55:45 

    >>22
    42~43くらいから28日周期が23日とか短くなってきたよ。
    46の今もまだあります

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2022/07/08(金) 19:55:57 

    >>21
    46歳ならまだまだこれからでしょう。
    ただ更年期が徐々にやって来るお年頃
    なので、健康診断等忘れずに受けて下さい。

    +5

    -1

  • 965. 匿名 2022/07/08(金) 19:57:33 

    >>959
    辞めたいなら早く辞めたほうがいいと思います。

    40過ぎてくるとホントに職場ででも年下が多くなってくるし、仕事も狭まってくるので早いうちに資格とったり長く続けられる仕事見つけた方がいいかも。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2022/07/08(金) 19:59:27 

    >>4
    寝る家と仕事と子ども達がいるのは幸せです
    夫に離婚したいと言われていて、嫌われているのは悲しいです

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2022/07/08(金) 20:00:49 

    >>4
    幸せだという返信が多くてほっこり

    +13

    -0

  • 968. 匿名 2022/07/08(金) 20:01:10 

    >>1
    46だけど、まだしまむらとかで買ってます。

    駅ビルとかの若い子向けのショップやZOZOTOWNてで買うこともあるし特に決めてません。
    ただ、トップスはふんわり大きめを買うことが多くなったかな。
    お尻まで隠れると安心する。

    そして、若作りしてるようにはなりたくないのでスカートは絶対にロングですね。
    膝丈は無理!

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2022/07/08(金) 20:01:17 

    >>757
    わたしも、ここ2、3年夏になると身体に凄い
    湿疹ができる様になったので全て靴下まで
    綿100です。
    それから、ワイヤー入りブラとか苦しいのが
    ダメになった、パンツもお腹までの苦しく無い
    綿100です。
    何で母親が苦しいのがイヤとか言っていたのが
    今ならわかる。

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2022/07/08(金) 20:02:44 

    35歳ですが、子どもの頃からあまり体力が無いです。
    今は妊娠中で、フルタイム正社員で働くだけでも毎日ヘトヘト。産後、育児や仕事や家事などこなせるか不安です…。

    50代で健康に過ごしてる人生の先輩方、
    健康に行動的に過ごす秘訣や、これをやっておけば良かったなど、あったら教えてください。
    産後の育児生活など、どのように乗り切ったかも教えてください。

    今の世の中の女性は、仕事・妊娠・出産・育児・家事などやることが多く、体力が無い人間には辛いです。

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2022/07/08(金) 20:05:15 

    >>916
    45歳ですが、私は最近の方が企業の体制が嫌だったりですぐ辞めてます。
    小さいことにいちいち苛立って許せなくなってきてるかも。

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/07/08(金) 20:05:23 

    >>22
    もうすぐ55だけどあるよー
    ただし周期は乱れて早くきたり遅れてきたり
    個人差あると思います。

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2022/07/08(金) 20:09:00 

    >>24
    45過ぎ辺りから生理の量が突然多くなったり
    少なくなったりしながら、だんだん生理日も3日とか
    短くなって行く。
    そして疲れやすい、後何故か物忘れが酷くなって
    くる。本格的なのは生理が無くなった辺りから
    急に身体が動かず、手の痺れ、関節の痛み
    動悸等ありとあらゆる不調に襲われる。
    婦人科でホルモン治療を始めたら、全て良くなった。

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2022/07/08(金) 20:10:45 

    >>651
    私は経済的に自立できないので、許すもなにも夫にしがみついていくしかないです
    情けないし悲しいです

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2022/07/08(金) 20:11:32 

    >>1
    ユナイテッドアローズ
    イエナ
    アーバンリサーチ
    ミラオーウェン
    ガラリュダガランテ
    若作りにならないオシャレを心がけてるけど
    若作りに見えたりするのかな、と心配になる
    53歳、Gデザイナーです

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2022/07/08(金) 20:12:13 

    >>1
    六本木のZARAが多い

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2022/07/08(金) 20:13:51 

    40以下のの男性は、やはり大人しく見えますか?

    50以上の男性は元気で野蛮な人が多いので

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/07/08(金) 20:15:07 

    >>2
    沢山本を読むこと
    趣味を持つこと

    仕事は若い頃じゃわからないことが多いからなんでも経験しておくといいよ

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2022/07/08(金) 20:15:31 

    >>525

    旦那と仲悪いって最悪だと思うのは私だけかな。
    それで幸せって凄いよね。
    私なら言えない。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2022/07/08(金) 20:17:15 

    >>3
    自分にとっての常識や思想は変わる
    それに伴って性格も多少変わるかもしれないけど本質は変わらない

    本気で変えたいと思うなら変わるかもしれない

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/07/08(金) 20:18:44 

    >>4
    幸せです

    10キロ痩せたら人生に特別不満はないかも笑

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2022/07/08(金) 20:19:12 

    運動した方が良いと思いますか?
    全くしてなかった方、今どうでしょうか?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2022/07/08(金) 20:21:54 

    >>776
    がんばって! もう十分頑張ってらっしゃるけど
    ヨコからすみません りりしくて素晴らしい人だと思いました

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2022/07/08(金) 20:23:08 

    >>5
    一本釣りは難しい
    定置網だと思って必要ない魚はばらす

    いちいちネガティブになってたら身が持たないから好み以外の男性は心を無にしてブロックして
    好みの男性に心を傾けた方がいいよ

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2022/07/08(金) 20:24:33 

    >>7
    あるよ

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/07/08(金) 20:28:28 

    >>15
    罪悪感が残るようなコメントはしないしマイナスも押さないよ

    顔の代わりに品性が出ると思うし 感情だけで言動しないように普段から気をつけてます

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2022/07/08(金) 20:28:41 

    >>7
    旦那が退職したら海外旅行に行こうって今から話し合ってます。

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/07/08(金) 20:28:46 

    >>59
    人それぞれ、丸くなる人もいれば、高飛車で嫌な人も居る。
    私の場合、丸くなったかは分からないけど嫌な人居ても「色んな人がいる。人の振り見て我が振り直せ。」と思うようにしたら楽になった。
    悩む必要がないからね。

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2022/07/08(金) 20:30:04 

    >>32
    あった方がいいと思うけど性欲がないです

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2022/07/08(金) 20:31:13 

    男尊女卑は大変でしたか?

    その辺りは今の若い子のが生きやすいと思いますか?

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/07/08(金) 20:31:14 

    >>34
    働いてるしまだまだ働きたい
    やっぱり社会と繋がっていたい

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2022/07/08(金) 20:33:40 

    >>5
    あわよくば。
    もしかしたら。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2022/07/08(金) 20:34:05 

    旦那さんがまだ性欲あって困ってる人は、どんな対応してますか?

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/07/08(金) 20:35:38 

    かなり優しい人、好きは友達レベル、でもニオイが苦手

    程よく優しい好きな人

    どっちと結婚すべきですか?

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/07/08(金) 20:37:07 

    38歳、子供3歳です。
    もう産後ずっとヘトヘトでもともと虚弱だったのが更にひどくなり寝込んでばかりです。
    諸先輩方、ここから持ち直せるでしょか?

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/07/08(金) 20:38:49 

    >>25
    みんなでお局をつるし上げな

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2022/07/08(金) 20:40:08 

    >>1
    evam evaです。たまにしか買えませんが。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2022/07/08(金) 20:40:37 

    >>953

    でも自分が変われば相手の態度も変わるよね
    変えられるのは自分だけ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2022/07/08(金) 20:41:17 

    35,独身です
    大好きだった婚約者から振られて婚約破棄してから、相談所に登録するもあんまりに失礼なことを言われたりバツ2とかで好きになれる人もいなく、好きだった仕事はパワハラで鬱でやめてしまい現在契約社員です
    もう諦めて好きじゃない人でも結婚した方がいいでしょうか
    海外で仕事したりもしたかったけど、諦めてしまいました

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2022/07/08(金) 20:51:15 

    >>255
    大学入学式の日

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。