-
1. 匿名 2022/07/07(木) 21:19:41
デジタル画も綺麗でいいと思いますが、私は味のあるセル画が好きでした!セル画時代のアニメで好きな作品など教えてください。+293
-2
-
2. 匿名 2022/07/07(木) 21:20:28
AKIRA+44
-1
-
3. 匿名 2022/07/07(木) 21:20:57
ぬ〜べ〜が好き
暗闇の薄気味悪さ+82
-0
-
4. 匿名 2022/07/07(木) 21:21:55
ちびまる子ちゃんの初期のやつ。+24
-0
-
5. 匿名 2022/07/07(木) 21:21:59
ディズニーは手書きの温かい感じが好きだったな+265
-1
-
6. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:00
HUNTER×HUNTERはセル画派+71
-0
-
7. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:12
味があるし、セラムンや幽白のいい作画の日はワクワクした
今の子に見せたら作画崩壊て笑うかな+162
-0
-
8. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:17
違いがわからん+13
-20
-
9. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:23
2000年頃のコナン+37
-0
-
10. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:24
昔のいいよね
トーマスもCGになっててやだな
羊のショーンはどうかな+53
-0
-
11. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:33
天空のエスカフローネ。
美しかった。+58
-0
-
12. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:51
たまに百貨店の催し物でセル画売ってたんだけど、今は貴重で無いよね。とっとけばよかったな。
隅っこの方のセル画だったけど。ドクタースランプアラレちゃんの。+97
-1
-
13. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:55
金田一少年の事件簿はセル画が雰囲気出てて良かった。+66
-0
-
14. 匿名 2022/07/07(木) 21:23:13
>>7
この作品どっちもうまいときと下手なときの差がすごかったねw+46
-2
-
15. 匿名 2022/07/07(木) 21:23:18
CGのはやっぱり違和感ある+49
-0
-
16. 匿名 2022/07/07(木) 21:24:02
+47
-13
-
17. 匿名 2022/07/07(木) 21:24:32
>>5
わかるー!昔のディズニー好き!+68
-1
-
18. 匿名 2022/07/07(木) 21:24:40
>>8
私も。
CGの「ヌルヌルした動き」とかもよくわからない。+69
-3
-
19. 匿名 2022/07/07(木) 21:24:40
新セーラームーンを受け入れられない理由がこれ+110
-0
-
20. 匿名 2022/07/07(木) 21:24:50
いつくらいまでセル画って使ってたの?+5
-0
-
21. 匿名 2022/07/07(木) 21:25:06
ハンターハンターかな
独特の怖い雰囲気がよく出てた
新しい方も嫌いじゃないけど+28
-0
-
22. 匿名 2022/07/07(木) 21:25:11
セーラームーンの変身シーン、ワクワクしたなぁ(*^^*)+65
-0
-
23. 匿名 2022/07/07(木) 21:25:16
>>10
ごめん、セル画のトピなのに違うこと言っちゃった
昔のいいよな!って言いたかった+4
-0
-
24. 匿名 2022/07/07(木) 21:25:41
しまじろうがデジタル画になって、なんとなく動きが不自然な気がした+29
-0
-
25. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:06
>>5
私もそれを書きにきました。101匹わんちゃんとかピーターパンとか、平面の絵が大好きで…もうやらないのかな?3Dのしか今後出ないのかなぁ+72
-1
-
26. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:17
セル画のほうが色の濃淡や影がくっきりしててアニメ感が強くて好きです。
あと、絵のクセがよく出てて、回によって全然キャラの絵が違ったりするのも面白かった。
好きなのは うる星やつら です。+95
-0
-
27. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:30
ドラゴンボールはセル画が良かったけど
最新映画のCGも良かった+4
-0
-
28. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:30
またセル画に戻してくれないかなぁ
デジタルのは陰影が変で見ていられない+33
-1
-
29. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:48
ハンターハンターはセル画の旧作ほうが好きだったな。
旧作は決して原作通りではないけど、声優さんの演技の呼吸の仕方や間のとり方、演出の仕方とそれに合わせたBGMがすごく緊張感あって、セル画の少し荒い画がその雰囲気を返って引き立たせていた+42
-1
-
30. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:51
魂がこもってる感はあった。+46
-0
-
31. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:58
>>5
白雪姫のチークに本物の化粧品使ってたりCGには表現できない優しさや温かみがあるよね。+88
-1
-
32. 匿名 2022/07/07(木) 21:26:59
>>1
いい加減、時代に慣れよう?
サザエさんもフルデジタルだよ?+0
-43
-
33. 匿名 2022/07/07(木) 21:27:02
コナンとか金田一とかはセル画の方が夜の不気味さが出てて良かった。
今はスッキリし過ぎてて怖くない。+41
-0
-
34. 匿名 2022/07/07(木) 21:27:56
昔セル画塗りの内職してた
アニメカラー(絵の具)の小瓶がたくさんあって
締め切り前は徹夜してた
デジタルのほうが効率はいいし仕上がりもきれいだから、セル画に戻れとは思わないけど、つるつるしたセルにGペンで主線を描いたり色を重ねて塗っていったり…アナログな技術は、古き良き人間の芸術だなと振り返る。
良い思い出です。+138
-0
-
35. 匿名 2022/07/07(木) 21:28:04
>>1
あのころに戻りたい・・・+114
-2
-
36. 匿名 2022/07/07(木) 21:28:27
キテレツは安定した作画で良かった。コロ助可愛い。+125
-0
-
37. 匿名 2022/07/07(木) 21:28:30
ルパン三世の、このいい意味での「のっぺり感」が好き+112
-0
-
38. 匿名 2022/07/07(木) 21:28:31
>>8
若者にはわからないかも
セル→デジタルにかわったときデジタル初期ってなんかテカテカしてて一目でわかった+59
-2
-
39. 匿名 2022/07/07(木) 21:29:22
>>18
横です、うまく説明できないんですが、人体の関節の動きとしてなんか違和感あるみたいな感じがします。色調も「今まで手書きですごく綺麗に描いてた人がデジタルに変えて大爆死した絵」みたいな物を感じる時があるんですよね〜。陰影がなんか変というか、変にテカテカ?ツヤツヤ?みたいな+47
-1
-
40. 匿名 2022/07/07(木) 21:29:58
>>1
セル画じゃないけど、ピングーも今のCGアニメより昔の粘土で作った人形を1コマずつ動かして撮影するコマ撮りが味があって好きだった。+168
-0
-
41. 匿名 2022/07/07(木) 21:30:16
>>26
絵のクセはセル画関係なく昔は総作監いなかったから+4
-1
-
42. 匿名 2022/07/07(木) 21:30:24
ポケモンもセル画時代が一番好き+8
-0
-
43. 匿名 2022/07/07(木) 21:30:52
アニメーターさんの負担は大幅に減ったんだろうけど、セル画ならではの魅力ってやっぱりあるよね。
80年代〜90年代のアニメで育ったアラフォーなので、セル画のアニメはなんか懐かしいしホッとする。+99
-0
-
44. 匿名 2022/07/07(木) 21:31:17
ガンダム!
1コマ1コマが芸術だった!
今見ても感動する。+12
-0
-
45. 匿名 2022/07/07(木) 21:31:40
ゾイドのopとかヌルヌルでびびったけどあれはセル画?+3
-1
-
46. 匿名 2022/07/07(木) 21:32:17
90年代アニメ
セーラームーンやスレイヤーズ、ナデシコや爆裂ハンター、天使になるもんっ!やチャチャなどの系統のキャラデザや色使いが好み+45
-0
-
47. 匿名 2022/07/07(木) 21:32:27
クレヨンしんちゃんは今の鮮やかなのより昔の方が好き!2000年代のちょっと作画崩壊してた時期も味があってよかったw+15
-0
-
48. 匿名 2022/07/07(木) 21:32:36
中野ブロードウェイとかでセル画売ってた+18
-0
-
49. 匿名 2022/07/07(木) 21:33:17
たまにアニメーターさんの塗り間違い?みたいなのみつけてうふふってなってたなーそれはそれで楽しかった。+24
-0
-
50. 匿名 2022/07/07(木) 21:33:26
>>20
2000年あたりでCGに移ってるよ。+14
-0
-
51. 匿名 2022/07/07(木) 21:34:07
手描きの背景は絵画みたいで素敵+120
-0
-
52. 匿名 2022/07/07(木) 21:34:12
少女革命ウテナ好きだったなー+59
-0
-
53. 匿名 2022/07/07(木) 21:34:59
>>34
私は制作進行してたけど、雨の日は乾かなくて大変でしたよね。
特殊効果のブラシもエアブラシで、落とした時は青ざめた記憶があります。
懐かしい。+45
-0
-
54. 匿名 2022/07/07(木) 21:35:11
>>35
デジタル彩色だとペンギン村のこの素朴な感じがでないんだよね・・・+40
-0
-
55. 匿名 2022/07/07(木) 21:35:52
このキレ具合は今のアニメじゃ再現できない
どうしても柔らかくなってしまう+49
-0
-
56. 匿名 2022/07/07(木) 21:36:26
>>44
解る
宇宙世紀はセルで逆襲まで行けて良かった
あれは今更作れないし超えれないよね+1
-0
-
57. 匿名 2022/07/07(木) 21:36:29
>>1
めぞん一刻のオープニングアニメーションが好きで時々見返してる【斉藤由貴(Yuki Saitō)|♫ 悲しみよこんにちは】『めぞん一刻』オープニング OP - YouTubeyoutu.be#めぞん一刻 オープニング| https://youtu.be/KAdWNFXRq58 高橋留美子 原作 アニメ『めぞん一刻』オープニング「#悲しみよこんにちは」|主題歌:#斉藤由貴 / 作詞:森雪之丞 / 作曲:玉置浩二 / 編曲:武部聡志|めぞん一刻(フジテレビ系、1986年3月26日 - 1988...
+9
-0
-
58. 匿名 2022/07/07(木) 21:36:32
>>14
セラムンの作画監督のクセがすごくて素人目にもわかった
ほら、安ど…+26
-2
-
59. 匿名 2022/07/07(木) 21:36:42
加賀さーん+17
-0
-
60. 匿名 2022/07/07(木) 21:37:20
>>6
HUNTER × HUNTER旧作とかやってた時代の大人っぽくて色気があるシャープな作画が好き
今の流行りは丸くて淡い色で幼いね+46
-0
-
61. 匿名 2022/07/07(木) 21:38:51
マクロスプラス
セル画であれは変態レベルで良い+9
-0
-
62. 匿名 2022/07/07(木) 21:41:01
セル画は繊細さがある、味がある
デジタルは単調、味気無い
セル画が断然好きだな
描く人の気持ちが込もってて+14
-0
-
63. 匿名 2022/07/07(木) 21:43:50
>>1
セーラームーンの作画すごかったよね+45
-1
-
64. 匿名 2022/07/07(木) 21:44:18
>>38
横ですが比較画像みたいなのはないんですか?+10
-1
-
65. 匿名 2022/07/07(木) 21:45:15
うる星やつら
セル画で躍動感凄くて全然世代じゃないけど面白かった。
新しくアニメやるみたいだからPV?見たけどコレジャナイ感凄かった。+2
-0
-
66. 匿名 2022/07/07(木) 21:45:39
どう考えても苦行+1
-3
-
67. 匿名 2022/07/07(木) 21:46:38
コナンの映画も、ベイカー街の亡霊までセル画でその後からデジタル使い始めたらしい。ベイカー街の亡霊だいすきなんだけど、セル画だからなのもある。+25
-0
-
68. 匿名 2022/07/07(木) 21:47:50
>>58
有名な人やねw
当時子供だったけどキャラクターの顔おかしいと思ってた時があった謎が大人になってから解決したわ+16
-0
-
69. 匿名 2022/07/07(木) 21:48:24
>>1
父親がそういう仕事関係だったから
セル画持ってたよ!
10枚くらいの透明なシートで
パラパラ漫画みたいなの+34
-0
-
70. 匿名 2022/07/07(木) 21:49:03
>>1
これルナがかぐや姫になるやつだ!+17
-0
-
71. 匿名 2022/07/07(木) 21:49:35
>>34
セル画を塗る仕事に憧れていました。
ザ職人って感じでかっこよかった!!+33
-0
-
72. 匿名 2022/07/07(木) 21:50:19
>>67
迷宮のバイクのシーン、謎にCGモリモリに使ってたのは記憶にあるわ+2
-0
-
73. 匿名 2022/07/07(木) 21:50:42
セル画と違ってデジタルは奥行きが出ないから、空気感出るような表現(加工)するんだってね
エヴァのパンフに書いてあった+11
-0
-
74. 匿名 2022/07/07(木) 21:50:55
>>18
体の関節がないような動きだよ
関節があったら多少カクっとくる部分がないからヌルヌルする+17
-0
-
75. 匿名 2022/07/07(木) 21:51:45
>>74
骨がない感じなんだよね
タコが手足をヌルヌル動かす感じと言えばわかるかな?+15
-0
-
76. 匿名 2022/07/07(木) 21:53:44
透過光って分かる子いるかな?
透過光といえば〇〇w+0
-1
-
77. 匿名 2022/07/07(木) 21:56:27
シンデレラ、眠れる森の美女すき+3
-0
-
78. 匿名 2022/07/07(木) 21:58:32
>>5
そーね
美女と野獣くらいの背景はCGあってもいいけど
人物はね+8
-0
-
79. 匿名 2022/07/07(木) 21:58:44
デジタルもめっちゃ進化したよー。初期は酷かったけど。ある意味、進化に感動する。
デジタルじゃないと出来ない表現もあってデジタルだからこそのアニメもある。
一方が好きで、もう片方を貶すのは違うんじゃないかな。
セル画はもとより、映像作品は黎明期からその時代の最新技術で作られてたんだよ。+20
-0
-
80. 匿名 2022/07/07(木) 21:59:03
ガンダムWのオープニング好きだった。
繊細で麗美な雰囲気のタッチが良かった。+19
-0
-
81. 匿名 2022/07/07(木) 22:03:48
>>1
特別セル画とか気にしないけど、この画像はキュンとする+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/07(木) 22:04:15
+8
-1
-
83. 匿名 2022/07/07(木) 22:04:52
>>55
改めて冨樫先生の画力ヤバいね+27
-0
-
84. 匿名 2022/07/07(木) 22:08:08
>>55
このくらいの画力でハンターハンター描いてほしいって言ったら酷なんだろうか。完結させて欲しい+16
-0
-
85. 匿名 2022/07/07(木) 22:09:50
ジリオン+11
-1
-
86. 匿名 2022/07/07(木) 22:10:37
>>83よこ
幽白が連載されてたジャンプ黄金期はかなり群雄割拠の時代で、今の時代ならかなりの大御所達の漫画がこれでもかとひしめいていたし、作画含めた漫画の水準高くてギラギラしてた印象。+9
-0
-
87. 匿名 2022/07/07(木) 22:13:02
>>1
うる星やつら+22
-0
-
88. 匿名 2022/07/07(木) 22:13:49
>>6
仲間
懐古厨乙と言われてもやっぱり旧版が好き。+65
-0
-
89. 匿名 2022/07/07(木) 22:14:15
80年代OVAで育ちました。+4
-0
-
90. 匿名 2022/07/07(木) 22:17:04
ヌルヌルした動きと言えば「ナージャと竜王」や「白蛇伝」とかだなー。
リアルタイムではこの辺りのアニメの味が好き。
+4
-0
-
91. 匿名 2022/07/07(木) 22:17:28
こういうのとか?+32
-0
-
92. 匿名 2022/07/07(木) 22:17:37
風船少女テンプルちゃん
かわいい+11
-0
-
93. 匿名 2022/07/07(木) 22:18:25
聖闘士星矢+6
-0
-
94. 匿名 2022/07/07(木) 22:20:16
>>10
ストップモーション良いですよね
私もトーマスは断然昔派です!
ピングーも大好きだったなあ
(トピズレごめんなさい!)+7
-0
-
95. 匿名 2022/07/07(木) 22:20:33
>>38
わかる。99年くらいから増えてきた。目がチカチカしてアニメ見なくなった+11
-0
-
96. 匿名 2022/07/07(木) 22:22:06
>>49
わざとだけど、マクロスのミサイルのタコ缶とビール?
見つけた人は動体視力がすごい。
+9
-0
-
97. 匿名 2022/07/07(木) 22:23:47
>>90
自己レス、リアルタイムでは見てないけれど。
多分、再放送。+0
-0
-
98. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:53
クリーミーマミ。+0
-0
-
99. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:07
>>10
私もCGより昔の人形の方が好き!+4
-0
-
100. 匿名 2022/07/07(木) 22:36:55
>>55
めっちゃかっこいいー!+8
-0
-
101. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:14
音速雷撃隊のクオリティの高さはマジで神+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:34
>>38
若くても昔のアニメと今のアニメの両方見たことある人なら違いわかると思うよ
生まれる前の作品だけど80年代〜90年代の絵はなんか味があって凄く好き。今の絵も綺麗で好きだけどね+17
-0
-
103. 匿名 2022/07/07(木) 22:57:03
>>34
うちは母が内職してた。
うる星やつらとかスプーンおばさんとか塗ってたなぁ。
回収に来る人がチェックして、たまに色間違ったりで使えないセル画があると貰えて嬉しかった。+26
-0
-
104. 匿名 2022/07/07(木) 23:01:43
>>38
デジタル移行の為の練習や実験も兼ねてたのかもしれないけど、神風怪盗ジャンヌのアニメを始めて見た時、発色が良すぎてチカチカして目に痛い&髪や服が硬そうに感じた+19
-0
-
105. 匿名 2022/07/07(木) 23:02:20
>>40
これ昔っからどうやってるんだろうって思ってた!
本当に粘度を少しずつ動かしてコマ撮りしてるってことだよね??1話作るのものすごく大変そう!!+14
-0
-
106. 匿名 2022/07/07(木) 23:04:44
セーラームーンは昔の方が色気があって好きだなー。
クリスタル現代的で綺麗なんだけど、個性が消えた感じしちゃう。+50
-0
-
107. 匿名 2022/07/07(木) 23:08:10
>>5
ピノキオのあたたかさにぐっとくる。
ゼペットさんのおうちの背景の、筆の跡が残ったようなタッチとか。
猫のフィガロの動きとか表情も本当に可愛いんだよね。+34
-1
-
108. 匿名 2022/07/07(木) 23:15:47
>>18
ディズニー映画だと透明なボールを撫でながら動いてるような感じの動作>ぬるぬる
+4
-0
-
109. 匿名 2022/07/07(木) 23:18:41
最近おにいさまへ…って言うベルばらの作者が原作のアニメ見たんだけど、この作者のアニメはセル画じゃないと良さ出しきれないだろうなーと思いながら見てた。本当に絵が美しい
+12
-0
-
110. 匿名 2022/07/07(木) 23:22:30
ちょっと話ずれるけどスラムダンクの映画が2Dじゃなくて3Dだったね
なんかセル時代しかしらないとめちゃ違和感が+3
-0
-
111. 匿名 2022/07/07(木) 23:34:37
ちびまる子ちゃんは絶対初期のが1番だと思う
あのほんわかした色合いの背景大好きなのよね+2
-0
-
112. 匿名 2022/07/07(木) 23:35:10
>>51
セーラームーンですね
久しぶりに観てみよう!+0
-0
-
113. 匿名 2022/07/07(木) 23:40:06
>>5
古いディズニーアニメだと黒いノイズ(?)とか影(?)みたいなものが画面にザザッと出て来るんだけど、それも味があっていい!+13
-0
-
114. 匿名 2022/07/07(木) 23:51:39
昔のオバQとか忍者ハットリくんとかの漫画の1ページ目ににセル画ってついてたけど、あれは誰かが描いたやつじゃないよね?
印刷?+1
-0
-
115. 匿名 2022/07/08(金) 00:12:35
セル画の明るすぎない感じが好き!
何だか色合いとかにも温かみがあって見ててホッとするんだよね
逆にデジタルは色鮮やかすぎて見てて疲れる時がある+6
-0
-
116. 匿名 2022/07/08(金) 00:24:45
AKIRAは印象的なシーンが多いけど冒頭の街のネオンと終盤の崩れた競技場の作画(画像のやつ)は息を呑むほど綺麗だと思った
こんな昔にこの作画を作った技術も凄いと思うけど、同時にこんな感動は現代のアニメだと味わえないのかなって少し寂しくもなった
デジタルでも作画が綺麗なアニメはたくさんあるけどセル画の繊細さとはまた違うんだよね+14
-0
-
117. 匿名 2022/07/08(金) 00:41:21
>>67
亡霊は部分的にCG使ってたよ。
迷宮はコナンの映画では初めてのデジタルペイントでバイクシーンがCGで作られてた。+1
-0
-
118. 匿名 2022/07/08(金) 01:07:39
>>1
セーラームーン昔のが良かったと思ってるんだけど
いまの何が嫌って、線が細い上、光で飛ばされてるところ。すっごく見辛い!少女漫画のアニメって大体これ。
線画をもっとはっきり描いて欲しいよー+21
-0
-
119. 匿名 2022/07/08(金) 01:12:58
+15
-1
-
120. 匿名 2022/07/08(金) 01:15:33
>>6
ハンターハンターの旧版はもう見れないんかな。
DVDもアマゾンプライムも新しかない。セル画もそうだし旧のヒソカとクロロの声優さん好きだったな。+16
-1
-
121. 匿名 2022/07/08(金) 01:17:18
>>103
うちもうる星とスプーンおばさんも塗ってた
お母様とご縁あったかもしれませんね(*´∀`)+9
-0
-
122. 匿名 2022/07/08(金) 01:24:50
セーラームーンはスターズのセル画が特に凄くない?変身バンクや必殺技の羽根の描写が凄く綺麗
+24
-0
-
123. 匿名 2022/07/08(金) 03:02:33
>>119
えっ?今こんな感じなの?
かっこよさが半減。+7
-1
-
124. 匿名 2022/07/08(金) 06:17:53
>>1
セル画すき
色味が優しい+6
-0
-
125. 匿名 2022/07/08(金) 06:37:14
>>47
鮮やかすぎて目がチカチカして疲れるから観なくなったなぁ+1
-0
-
126. 匿名 2022/07/08(金) 06:39:24
>>12
セル画って売ってたんだ
学校にエヴァのセル画を自慢に持ってきてる男子いたけど先生に没収されてたw+4
-0
-
127. 匿名 2022/07/08(金) 07:48:01
>>46
もろ同世代❗
良かったですよね~。スレイヤーズは無印の独特な色合いも素敵だったし、NEXTやTRYの明るい感じも良かった‼️
ナデシコもあの当時すごく良かった作画がきれいでびっくりしました‼️
味があったな~😃💕+3
-0
-
128. 匿名 2022/07/08(金) 11:15:41
>>64+12
-0
-
129. 匿名 2022/07/08(金) 11:49:46
>>118
わかる
画面眩しいからめちゃくちゃ暗くしてる
セル画時代も光を使う画面効果があったけど、特別なシーンだけだったから神々しかったわ+2
-0
-
130. 匿名 2022/07/08(金) 11:53:21
>>104
漫画好きだったからアニメになってガッカリしたw
同時期にやってたおジャ魔女どれみはデジタルの嫌な部分がなくて気にならなかったんだけどね+1
-0
-
131. 匿名 2022/07/08(金) 11:56:54
>>6
背景も美しかった
ヨークシン・シティ編が特に好き+6
-0
-
132. 匿名 2022/07/08(金) 14:19:25
東映版遊戯王もセル画だよね
セル画の方が最近のアニメにありがちな無駄な肌のテカりが少ない気がするけどセル画かどうかは関係ないかな+2
-0
-
133. 匿名 2022/07/08(金) 16:10:20
>>58
私は中村さんの崩れっぷりの方が気になってた+0
-0
-
134. 匿名 2022/07/08(金) 16:16:09
>>118
ある意味原作に忠実ともいえる
少女漫画の繊細な作画自体がセル画アニメ向きじゃないんだよ
セーラームーンが成功したのはキャラデザからアニメで映えるように変えたからだと思う
当時同じなかよしのミラクスガールズはキャラは原作に寄せて線と色はアニメ塗りだったけど、全然良さが表現されてなかったもん+2
-0
-
135. 匿名 2022/07/08(金) 16:37:10
>>64
デジタルになったときに平成のアラレちゃんが色がすごくテカテカしてたと記憶してる
昭和アラレちゃんと平成アラレちゃん検索してみてください
ドラゴンボールもわかりやすいかも+3
-0
-
136. 匿名 2022/07/08(金) 17:20:47
るろうに剣心
作画変わったり多かったけどやっぱりセル画のよさがでてて大好き+11
-0
-
137. 匿名 2022/07/08(金) 17:44:08
ゴーストスイーパー美神+5
-0
-
138. 匿名 2022/07/08(金) 20:41:53
>>11
動きも良かったし、曲も良かったしで、今でも好き!
見てない人は鼻を気にせず見てみて!+3
-0
-
139. 匿名 2022/07/08(金) 21:19:23
ちびまる子ちゃんの1期が好きだけど、最近デジタルリマスター版でギラギラした色に
変えられてて残念だなとスカパー見てて思った+3
-0
-
140. 匿名 2022/07/08(金) 21:21:20
犬夜叉は監督がこだわってセル画にしたから
2000年代では珍しいセル画アニメかもしれない(途中から監督変わってデジタルになったけど)+2
-0
-
141. 匿名 2022/07/08(金) 22:52:55
今のアニメも好きだけどセル画の独特な色っぽさが好き+6
-0
-
142. 匿名 2022/07/08(金) 23:05:54
>>136
うわ、美少年+3
-0
-
143. 匿名 2022/07/09(土) 14:28:23
>>119
やっぱ戦闘物はセル画のほうが好きだわ+3
-0
-
144. 匿名 2022/07/09(土) 15:22:32
>>114
あったねー懐かしい
あれは印刷だよ+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/09(土) 15:24:36
>>138
鼻www
外国のアニメエキスポ?かなんかでも外国人にツッコまれたっていうレポをアニメ雑誌で見たよ+1
-0
-
146. 匿名 2022/07/09(土) 15:27:38
金田一少年の事件簿はセル画のほうがおどろおどろしくて怖い雰囲気出てた+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/10(日) 14:19:41
>>6
で、でたーーー!!
旧ハン信者アアアア!!!+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する