ガールズちゃんねる

職場に友達はいますか?

112コメント2022/07/23(土) 16:42

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 10:54:59 

    主はファミレスのキッチンで働いています。
    夕方から働いているので、高校生や大学生のバイトの子ばかりで主婦がいません。
    友達を作りに行っているわけではないのですが、ワイワイしてる学生の子達におばさん1人で寂しいです。
    同じような方いますか?気にせず働いていますか?
    それとも学生さん達と仲良く仕事していますか?

    +54

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 10:55:20 

    職場に友達はいますか?

    +54

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 10:55:27 

    いません

    +147

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 10:55:36 

    います 恋人になれたらな

    +2

    -10

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 10:55:53 

    プライベートと分けているので
    友だちを職場で作ろうとは考えません。

    +187

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:06 

    います!
    仮面のような関係の友達が!

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:12 

      
    職場に友達はいますか?

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:27 

    初めての職場の同期は戦友だけど、今の職場は皆と適度な距離と緊張感を持って接してる

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:30 

    いない

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:34 

    窪田正孝にそっくりな人が職場にいて、その人とは友達以上♡

    +0

    -12

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:39 

    職場では友達になれない。
    仲良くなったとしても、仕事の流れでご飯行くくらい。
    プライベートに介入したら面倒くさくなるし、仲悪くなったら最悪。

    +158

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:53 

    セフレ2人いる

    +0

    -13

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:53 

    同世代とも打ち解けられないけど
    仕事上の話しはちゃんとするよ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:57 

    いません

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 10:57:13 

    職場に友達は必要ないな

    +89

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 10:57:25 

    >>1
    その学生達のとこに割って入ってったらしらけちゃうだろうから、微笑ましく見てればOK。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 10:57:32 

    >>10
    ワースコゴイデスネ(棒

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 10:57:43 

    歳の差がある職場はしゃーない
    仕事をする上で関係が上手くいってるだけでも心からアジャースせなあかんで

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 10:57:50 

    雰囲気よく仕事したいから、感じよくしてる。そのうち、プライベートでも会ったりする仲になる。

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 10:58:03 

    親しい人はいるけど、友達はめんどくさいから作らない。

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 10:58:08 

    今の職場はいないけど20代の時に働いていた職場はいたよ。
    辞めて10年経つけど今でも連絡取り合い、年に一回は会ってる。

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 10:58:15 

    友達は居ないけど、気兼ねなく話せる仲間は居るなぁ。別にタイムカード押したらいっさい関わらない連絡も取らない、いい距離の関係だよ。
    異動もあるし、友達なんていらないかな。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 10:58:35 

    いない

    裏方であまり人と接する仕事でもなくて、ときどき寂しいときもあるけど慣れた

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 10:58:56 

    >>1
    仕事に集中できるし、仲良くなったらなったで面倒な事もあるよ。もちろん私も居ないけど問題なし。

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 10:59:02 

    そこで無理して若作りしたり、若い子の話題を勉強したりするのは良くない気がする。
    おばさん然として自然に振る舞えば、悪い子じゃなきゃ普通に仲良くなれると思うよ。

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 10:59:09 

    居ない。
    友達にはならないようにしてる
    前の職場で仲良くなりすぎて偉い目にあったから
    あくまで職場での人って関係です。

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 10:59:13 

    居るよー。
    遊びに行ったりとかは無いけど結構深い会話もしてる。
    友人知人絶対被らないからやりやすい。
    職場がご近所では無く家から遠いから出来ることだけど。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 10:59:36 

    >>1
    19歳の時にバイトしていて他は高校生が多かったのですが
    1人だけ30才の方がいてその方も皆と食事に行ったり
    仲良くしていましたよ、誰とでも話が合う方でした

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 10:59:40 

    職場でもそうだし色んな場面で思うけど大人になると友達になるの難しいね
    その場限りの関係になってしまう

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 11:01:16 

    同じ部署の人、ほとんど60歳前後のオジサン&オバサンばかりなので友達はいません。
    まあ私も40代だからオバサンなんだけど笑
    仕事内容が好きなので10年働いています。
    更衣室で楽しそうに話している人達を見てちょっと羨ましいけど、たまに○○さんのお子さん○○なんだって…みたいな話をしているのを見るとやっぱ職場に友達いない方が気楽だなって思います。


    +25

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 11:01:38 

    コミュ障なあなたが悪い

    +1

    -10

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 11:02:06 

    みんな歳上でいません!
    同年代でも仲良くできたかどうかわかんないけど笑

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 11:03:31 

    いるよー。社内の情報収集にも役立つ

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 11:03:45 


    年の近い人や環境が似てる人とは職場以外でも食事したり出掛けたりしてるな
    たまたま知り合ったのが職場だっただけで気が合えば仲良くできる

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 11:04:20 

    友達にならなくてもいいけど、雑談くらいできないと
    人間関係として仕事しにくい。

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 11:05:54 

    いないけど、ごくたまに気が合う人はいる。
    そういう人は入った時からなんとなくわかる。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:26 

    >>32
    逆に10歳くらい年上の人の方が仲良くなれる。同世代は無理だな。
    ちなみに年上の20年来の友達いるけど、自分の方がしっかりしてるから色々お世話してるw

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:51 

    前のパート先で年齢関係なく友達ができたんだけど会社が倒産して違うパート探してお互い落ち着いた頃に再会したんだけど、私だけ良い環境になってて徐々に距離をおかれるようになり、今は友達がいません。
    私が話すと全部自慢に聞こえる見たいで。
    皆も早く幸せになってほしい。

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:17 

    私も近い状況ですが仕事に支障がない限りは特に気になりません
    自分にもあんな時期があったなと懐かしく思うだけ
    普通に話してくれるだけで十分です

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:05 

    >>1
    若い子たちにとっての、バイト先のおっ母さん的な感じになれるといいね。

    高校生や大学生くらいだと、学校と家以外で、色んな愚痴を聞いてくれる大人は財産だと思う。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:26 

    >>5
    そうだね。辞めたら友達として仲良くなる。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 11:13:04 

    たまたま短大の同級生(隣りのクラスの知り合い)と一緒に働いた事あるけどそれでも友達とは思えなかったよ。
    あくまで同級生でも職場の同僚。プライベートまで加入しちゃうと面倒になる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:04 

    >>10
    Bくらいはした?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:15 

    若い頃はいたけど、パートの今はない
    まぁお金のために働いてるし、そんなもんかと。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:50 

    >>1
    私もファミレスで働いていました。
    平日ランチタイムの勤務だったので、
    ガッツリ同世代の主婦がたくさん。
    最初は話も合うし楽しいのよ。
    でもね、だんだん本性を表してくると
    陰で悪口言ってたり、先に出世した人に妬み嫉み…
    同じような立場だからライバル意識もすごいよ。
    私は高校生や大学生と話てる方が気楽で楽しかった。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:10 

    >>41
    横。退職してもプライベートで逢えたらよっぽどだよね。大体は退職したら疎遠になるから。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:21 

    職歴9年目で地元から地方へ転勤して現職場で7年目になるけど、同期や年数の近い同僚とはたまにご飯に行ってるかな。公私共にいろんな話をしている同期はもはや友達みたいなもんと思っています。向こうはどう思ってるかわからないけど。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:41 

    >>1
    主婦なのに、なんで夕方からなの?

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:00 

    >>1
    いないいない
    ほぼ全員敵って感じ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:14 

    子育て一段落のパート仲良しと旅行やご飯行っている
    この年でこんな出逢いあるとは

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:09 

    いません!おじさんばかりなので
    私もオバサンですが

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:37 

    >>2
    可愛いw
    ポケ〜っと見てる子が可愛いw
    いつでもどこでも人と交流出来ないのが自分。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:58 

    いる、年下だけど今は学生時代の友人より仲がいい、仕事終わってからその子の家でゲームしたり、休みの日にドライブしたり、今の会社に入って良かったなって思う

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:11 

    >>5
    そう思うんだけどさ。
    大企業に派遣(2社)で行った時、けっこうみんな仲良かったんだよね。
    雑談だってかなりするし、お互い出身大学知ってて繋がってたり。もちろんメリハリはある。喋ってばかりでなく、仕事第一でちゃんとしてたけど。
    仕事終わりに食べて帰るとか、飲み会も多くて。どちらも正社員から、ここは社内恋愛や社内結婚が大勢いるよと言われた。
    休み取りやすくて、社員同士で旅行いったお土産もらったり。公私ともに仲い良い人がいた印象。まあ、社員数が多いので色んな人がいるでしょうが。
    ガルちゃんでよく見る、ちゃんとした大企業は雑談しないとか、プライベートと分けるとか。高学歴は、相手の学歴気にしない学歴の話しない。みたいのと全然違ってた。

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:47 

    >>1
    私も主婦で、ファミレスのキッチンです。
    私はランチですが、ここはなぜかランチも若い人が多く、常に私が一番年上という状況で働いてます。
    若い人たちが、スタッフ同士の悪口、不満、恋愛関係の話、たまに下ネタなんかも話してるの聞きますが、入っていこうと思ったことないですし、あちらも私をその一員として見てないです。笑
    年が離れてる、生活してる世界も違うので、こんな年上のおばさんが入っていっても迷惑だろうし、そもそも興味もない。
    お金を稼ぎに行ってるだけなので、そこで友達を作ろうと思ったことないので、全く寂しくはないです。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 11:27:07 

    今はいないー!
    仕事後の食事とか皆無!
    前職ば旅行するくらい仲が良かった

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 11:28:17 

    いない。あくまで「職場の人」。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 11:28:18 

    雑談とかはあんまりしないけど
    困った時になんでも話せる人はいる
    それで十分かな

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 11:34:28 

    >>1
    いなーい。
    必要なーい。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 11:38:59 

    >>58
    それ最高

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:03 

    当たり外れありますよね~!私には仲良くしてくれる年下の子達がいました。
    みんな素直で可愛いです。年とったな~とは実感しますね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 11:40:57 

    >>24
    職場の人と仲良くしたら私が話したことを全てネタにされたりマウントとられたりしたことがる。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 11:45:38 

    友達いない方が居心地良かったりする

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 11:47:43 

    一緒に海外旅行行ったりする友達はできたけど
    その子が地元に帰るから退職してしまった。
    それからは会ってない。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 11:48:26 

    仲の良い同僚は居ますが、友達ではないです。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 11:49:23 

    >>54
    職場で初めましてって感じの人と、元々繋がりあった場合とでは感覚違うだろうね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 11:51:22 

    >>1
    学生でわいわいやってるのにおばさんが急に会話に入ってきたらしらけるてw

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 11:54:46 

    >>40
    時給も待遇もほぼ同じような条件なのに、歳上だからってお母さんさを求められてもね😥

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 11:58:05 

    >>68
    全然平気。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 11:59:56 

    >>69
    そっか。
    私は勝手に頼られて面倒くさくなっちゃった。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 12:01:01 

    >>62

    だから私はどうでも良い内容しか話さないと決めた

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 12:05:35 

    仲良くというか、普通に接したらいいと思うよー!
    学校いってバイトもしてえらいねー!とかはなしかけてみるとか?
    でも職場で友達はいらないかなー

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 12:11:41 

    いないし、いらない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 12:19:57 

    入社して数年の20代の頃はいた
    他部署の2個上の子なんだけど、なんでも話せてご飯に行ったり、一緒に習い事したり、旅行してた。
    今その子は辞めて県外にいるけど、年に1.2回会う旅行仲間です!
    10年以上の友達。

    今はもうできないな~

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 12:21:02 

    >>1
    職場に友達を作りまくる先輩がいたけど、隠れトラブルメーカーだったよ。
    一見みんなと上手くやってるんだけど、仲良くなるとネットワークビジネスに引き込もうとしたり、宗教に勧誘しようとしたり、最悪だった。
    私は何とかどっちも免れたけど、好き勝手な噂を流されて、長いこと名誉を傷付けられたし。

    この人の件があって以降、職場では薄い付き合いしかしないことにした。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 12:35:29 

    同年代多い職場で働いて8年目ですが友達と呼べる人いません。
    流れでこれからご飯いかない?とかは年齢関係なくありましたが、
    わざわざ予定合わせて会うような人は皆無

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 12:38:13 

    職場に友達はいますか?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 12:39:57 

    >>1
    仕事は、生活費を稼ぐ目的でしています。
    友達を作る目的はまったくないです。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 12:43:35 

    友達というか、似た価値観を持つ仲間って感じ。月1くらいでプライベートで会って愚痴言いながら美味しいもの食べる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 12:49:28 

    >>11
    職場の人と仲良くなってプライベートでご飯行ったりとかしても、話すことは仕事の愚痴とかばっかりになっちゃってつまんないんだよね。やっぱり仕事とプライベートは分けたい。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 12:51:10 

    職場に友達はいりません

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 13:05:31 

    いる!
    プライベートの友達が少ないから
    会社の友達のがよく連絡取るし遊ぶようになってる!
    先に辞めちゃった子とも遊ぶ頻度は変わってない( ^ω^ )

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 13:10:00 

    職場で友達同士揉めてむちゃくちゃ険悪になり周囲が気まずい思いをしたことがある…
    関係が深くなると厄介よ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 13:15:38 

    友達はいない
    喋る人はいる
    ハグしたり友達以上に仲良い人もいる

    前の職場では何人かいて、10年以上経っても未だに友達でよく会うよ
    そんな関係になれる人は稀だから貴重

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 13:16:23 

    >>10
    セフレ??🤭

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 13:30:34 

    友達と同じ職場って絶対嫌

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 13:45:43 

    職場の人と仲良くなるなんて新卒で同期入社の人くらいしかいない😥

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 14:19:17 

    寂しいと言えば寂しいけど友達はいらない。
    ちょっと雑談する程度でいい。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 14:41:58 

    仕事場にはいないよー!
    仲良くても悪くても気を使ったりして仕事の効率悪くなりそうだし!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:46 

    主です!採用されてビックリしてます!
    友達いらない方が多いんですね。確かに後々面倒な事になる事もありそうですよね。
    ちょっとお喋りしたりできるくらいにはなりたいなと思ってますが、本当に子どもと同じ世代の子なので‥
    うざいおばさんだと思われないように頑張ります!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 15:11:41 

    >>1
    長年働いてるけど職場で本当に仲が良くなってプライベートでも会うのは1人だけ。すごい気が合う。
    その人がいなかったら職場では1人も仲がいい人はいなかったと思う。
    学生時代には2人、職場ではその人1人。我ながら友達少ないと思うけど、友達増やそうとか全く思わない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 15:41:24 

    いない。
    職場は仕事するところ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 15:45:10 

    友達=職場の人っているよね。
    うちの会社にもそういう人けっこういる。
    見ててすげーなって思う。
    休みの日まで職場の人間に会いたくないし、ご飯食べに行くのとかも面倒だわ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:35 

    いない!超気がつよーい女ばかりの小さな工場!仲良いと思ってた人たちも居ない場所では悪口三昧。私が入る前女同士の大喧嘩があったらしく、仲間割れして2チームになってる。私はどちらのチームにも絶対入りたくなくて、10分休憩も休憩室行かないし、昼休みもすぐ車に行って弁当食べてる。たぶんいない所で悪口言われまくってると思う。でも、リーダーはヤバいくらい性格悪いけど仕事はきっちり教えてくれるしお互い報連相はきちんとやってるから業務上は問題ない。1人だけ、いつも私を気にかけて雑談してくれる人がいて、そういう人が1人だけでもいるだけで気が楽になる。慣れって怖くて、割り切ってたらもう仕事して金貰えてればなんとも思わなくなった(笑)

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 16:08:06 

    いない。
    職場だから。

    その仕事から離れたら、友達になる場合もある。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 16:10:43 

    >>1
    わざわざ若い子達が話している所に入って行ったりはしなかったけど、例えばシフトで若い子とペアになった時とかは学校の話とか今までのバイトの話をしたりしてたよ。皆んな素直で良い子ばかりだった。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 18:27:51 

    >>11
    これ学校でも同じだよね
    不仲になったら気まずくなるし
    でも友達いないとぼっちだし、学校ほど面倒な場所はないと思う
    大学ならまだいいけど

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 19:53:36 

    もうババアなので職場に友達は求めません。そういうのって若い人たちなんじゃないですか?ババアにもなって職場には友達なんて求めないよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 19:59:51 

    馴れ合ったり友達になっても、面倒くさいことになるので要らない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/07(木) 21:33:43 

    職場に友はいらない。戦友ならいる
    公私混同したら大変だよ。余計な仕事や悩みが増えるだけ
    本音言えないよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/07(木) 22:13:06 

    同年代の女性皆無で10個以上離れた女の子やお姉様しかいない。
    同年代の男社員と毎日日々の出来事や愚痴をメールで送り合って、気を紛らわせてる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/07(木) 22:15:04 

    居ない
    仲良い人はみんな辞めちゃったし自分だけ取り残された感じで寂しい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/07(木) 22:35:39 

    年齢近い子が多い職場で働いてたんだけど
    なんとなく合わなくてわたしだけ主婦の人たちのグループに混ぜて貰ってた

    それを見て同年代の人たちには上の人に媚び売ってるとか散々言われて辛かったなもうやめちゃったんだけど

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/07(木) 23:31:08 

    居たけど多分嫌われて関係こじれちゃった
    職場の人とは雑談が出来る位にしておいた方が良いと思う

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:03 

    オープニングスタッフで入った自分を合わせて
    5人の初期メンバーが半年で一人辞めて
    その後私が妊娠して産休育休を貰ってる間に
    1人やめたとお知らせが来て今月末でふたり辞める
    と連絡が入ってきた。
    私が復帰するころには浦島太郎状態。
    せっかく多少なりとも相談や世間話ができるような中に
    なっていたのにまた降り出しだ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/08(金) 06:58:35 

    いません

    他部門で違う店にいます

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/08(金) 08:10:23 

    いない。
    陰険なのから、裏で「○○(←呼び捨て)いなくなればいいと思わない?」と悪口参加を強要されたりするけど、ごまかして参加しません。
    あの人こうらしいよ。と噂話たまに聞くとゾッとするし、仲良くないと好き勝手言われるのか…と怖く感じるけど、私は仕事しに行ってるだけで、
    友達作りに職場には行かない。
    私もおばさんだけど、10分以上雑談とかは
    本当勘弁してと思う。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/08(金) 08:10:25 

    この春入社してきた同い年の同僚、好きなことも一緒で感覚も似てて、会社以外の所で出会ってたら間違いなく友達になって、ずっと仲良くしてるタイプの人!!仕事終わりにカフェでお喋りするし、今度遊びに行こうとも言ってるくらい気が合う。

    でも意識としては仲の良い同僚ってかんじかな〜 同じ職場じゃなくなったら絶対友達!

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/09(土) 03:20:52 

    いない。正直それどころでは無いので。
    若い頃は友達できて、一緒にご飯したり、
    休日に遊びに行ったりしたけど

    ある程度の年齢になったら、
    自分としては、なかなか厳しいかも。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/09(土) 21:39:21 

    >>36
    わかります。
    以前の職場の気が合う人とはお互いに退職してから「友達」になった。
    そして10年以上続いているよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/10(日) 21:23:18 

    >>1
    職場に1人だけプライベートなこと話せる人がいる。
    その子とは休みの日も会社帰りもよく遊びに行きます。

    他の人は仕事だけ。
    助けてもらうことも多く感謝しています。
    でも部署の飲み会や会社の公式の飲み会は絶対に出ない。気を使うし面白くないから無理。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/23(土) 16:42:21 

    職場の人と友達になりたいと思わない!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード