ガールズちゃんねる

スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化

343コメント2022/07/21(木) 10:38

  • 1. 匿名 2022/07/06(水) 22:47:10 

    スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化:時事ドットコム
    スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化:時事ドットコムwww.jiji.com

    【ニューデリー時事】経済危機に直面しているスリランカのウィクラマシンハ首相は5日、議会で演説し、国の「破産」を宣言した。危機的状況は来年も続く見通しで、混乱の長期化は必至。


    年末にインフレ率が60%に達するとの見通しを示し、「2023年も困難に直面するはずだ。これは真実であり現実だ」と強調した。

    +150

    -15

  • 2. 匿名 2022/07/06(水) 22:47:38 

    ポディマハッタヤさん大丈夫かな?

    +104

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/06(水) 22:47:41 

    国が破産したらどうなるの?

    +471

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/06(水) 22:47:43 

    どうなるの?

    +88

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:04 

    ロシアめ

    +36

    -37

  • 6. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:08 

    ばら撒くの?

    +26

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:09 

    日本も他人事ではない。

    +488

    -17

  • 8. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:14 

    中国が助けて恩を売りそう

    +327

    -9

  • 9. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:15 

    インドに吸収合併?

    +35

    -8

  • 10. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:20 

    ちょっと前ギリシャもそんな状態じゃなかった?

    +192

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:33 

    つまり、どうなるの、、?!

    +46

    -0

  • 12. 福岡県民 2022/07/06(水) 22:48:48 

    中国のせい どんどん貸しまくって破産させた

    +334

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:48 

    中国が救済すると言わんばかりに乗り込んできて植民地化しそう

    +337

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:50 

    >>2
    2021年に74歳でコロナで亡くなっている
    日本人を愛して愛された…教科書に登場、コロナ感染死したスリランカ人男性を悼む声続々 : 読売新聞オンライン
    日本人を愛して愛された…教科書に登場、コロナ感染死したスリランカ人男性を悼む声続々 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    【ニューデリー=小峰翔】インド洋の島国スリランカで今秋、新型コロナウイルスに感染して亡くなった現地男性を悼む声が、日本のSNSで静かに広がっている。かつて小学校の国語教科書で紹介された鉱山労働者で、死後100日が過ぎた

    +180

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/06(水) 22:48:54 

    ギリシャも破産っていってたけどな・・・

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:04 

    日本は大丈夫…?

    +49

    -5

  • 17. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:10 

    ハイパーインフレの始まりってことかな。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:13 

    とりあえずセイロンティー買い続けてます

    +142

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:22 

    >>3
    まずは国旗にアイロンかけて畳まないとね

    +38

    -66

  • 20. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:24 

    日本が破産宣言するのもそう遠い未来じゃないかもね
    もう終わりだよこの国
    アホな国民と無能な政治家のせい

    +24

    -73

  • 21. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:33 

    ガソリンなどの燃料が極度に不足しており、AFP通信によると、給油所で自動車に乗って数日間列に並んでいた60歳の男性が車内で死亡しているのが5日見つかった。

    戦争してる場合じゃないのに

    +192

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:35 

    >>8
    中国がとどめを刺したのに?

    +222

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:38 

    もしや日本がばら撒くやつ?

    +59

    -9

  • 24. 匿名 2022/07/06(水) 22:50:27 

    >>20
    世界中見ても今はどこも物価が上がっていて苦しいよ
    終わりだって言いたいだけなんだろうけど
    苦しいのは日本だけじゃない

    +207

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/06(水) 22:50:28 

    >>22
    そうやって支配していくのよ

    +168

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/06(水) 22:50:44 

    基幹産業の農業と観光やられたからな

    オーガニックアピールしようとして無農薬推進したら収穫量激減
    →コロナで観光収入も断たれる
    →ロシア侵攻で物価上昇
    その他諸々

    +123

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/06(水) 22:50:48 

    そういえばギリシャはどうなった

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/06(水) 22:50:56 

    今後
    中国が支援しているアフリカも次々と・・・

    +148

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/06(水) 22:50:56 

    >>23
    IMFが出動
    もちろん日本も金取られる

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/06(水) 22:51:01 

    紅茶売ってください

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/06(水) 22:51:22 

    ウィッキーさん!

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/06(水) 22:51:32 

    また日本がいい格好する案件
    日本もこんなに大変なのに

    +187

    -9

  • 33. 匿名 2022/07/06(水) 22:51:48 

    紅茶とか香辛料どうなるんだろ。
    スリランカ産の多いんだけど。
    セイロンティーとかはいってこなくなるのかな。

    +110

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:02 

    あーあ、全然調べてないけど絶対ロシア関連のせいだわ
    日本にもアメリカにもすごいしわ寄せきてるしどうしてくれんの本当

    +88

    -35

  • 35. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:18 

    スリランカの紅茶を今からでも買えば、少しは良くなるかな?

    +68

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:23 

    >>10
    あの時はEUが手助けしたんじゃなかったっけ?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:32 

    >>20
    税金使った旅行補助を喜んでるくらいだからね

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:36 

    岸田さんがまた支援しそう

    +144

    -5

  • 39. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:46 

    >>20
    国債って国の借金なのよね・・・

    +38

    -18

  • 40. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:46 

    >>33
    ミルクティーはセイロンティーが一番好きだからそうなったら困っちゃうわ~

    +6

    -8

  • 41. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:47 

    >>23
    日本は中東から船で石油運んでるからルート上にあるスリランカを中国に完全に抑えられるのは不味い
    日本にとっての国益でもある

    +162

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:49 

    人口削減計画は順調に進んでるみたいだね

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/06(水) 22:53:18 

    >>3
    ↓調べたけどよくわからなかったよ
    国が「倒産」するとどうなるのか?- デフォルト後の国家 | 公務員総研
    国が「倒産」するとどうなるのか?- デフォルト後の国家 | 公務員総研koumu.in

    「会社が倒産する」という状態を、なんとなくイメージ出来る人はいても、「国が倒産する」という状態をイメージできる人は、そう多くありません。本記事では、「国が倒産する」とはどういうことか、まとめました。


    デフォルトしそう、あるいはデフォルトした場合はIMFが融資を行い、金融政策のアドバイスなども行いながら、財政状況の立て直しを行います。

    一般的にIMFは緊縮財政的な政策による財政の立て直しを求めると言われています。その過程で公的年金の予算削減や公共事業の見直しを迫られる可能性もあります。

    緊縮財政により国家の財政をスリム化して財政を健全な状態を戻すのと並行して、為替の問題は発生します。インフレにより相対的に自国通貨の価値が暴落するので輸入などが厳しくなります。ただし、インフレによって相対的に賃金や物品価格が他の国よりも低くなるので輸出産業にとっては有利になります。

    通貨安を武器にして輸出産業を促進、そこに海外資本などの投下を伴って景気は再び回復傾向になります。

    よく、デフォルトすると国家が消滅するのではないかと思われるがそんなことはありません。たしかに経済や生活は混乱しますが、国家が無くなるということはないでしょう。(情勢不安により政治体制が大きく変換する可能性はあります。)

    例えば、ギリシャは1800年からの約200年の間に債務不履行と債務条件変更の年数は50%を超えています。2年に1回は破綻しているといっても問題ないかもしれません。

    +118

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/06(水) 22:53:23 

    中国を頼ったりするからだよ。

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/06(水) 22:53:40 

    >>31
    スリランカだっけ?違うような・・・

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/06(水) 22:53:41 

    >>3
    最悪のパターンだと
    ごみ収集車、救急車、消防車etcが街から消える

    もしくは
    全部有料になるかもね

    +293

    -5

  • 47. 匿名 2022/07/06(水) 22:53:48 

    国が破産

    結局どうなるの??

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/06(水) 22:53:54 

    ラジャパクサ一族が大統領から首相から財務大臣、スポーツ大臣まであらゆるポスト独占して腐敗しきってたからね。海外に不正蓄財してる額が凄くて、プライベートジェットまで所有してる

    いくら何でも縁故主義が酷すぎるけど、スリランカの有権者は選挙でまたラジャパクサを大統領に選らんでこの結果

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/06(水) 22:54:10 

    >>20
    韓国は既に終ってる

    +80

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/06(水) 22:54:13 

    将来の日本を見るようだ

    +11

    -18

  • 51. 匿名 2022/07/06(水) 22:54:39 

    日本も破産したらハイパーインフレで車が1億円とかにあがって、貯金の価値とか無くなりそう。
    給与を日払いにしてもらって、毎日量り売りで米とか買いに行かないと詰む。
    年金とかもチャラになる。

    +27

    -13

  • 52. 匿名 2022/07/06(水) 22:54:49 

    >>31
    ゴメン。
    45だけど、調べたらスリランカで合ってたわ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/06(水) 22:55:01 

    >>39
    それなのに勝手に国民が借金してるみたいに言ってるの腹立つわ

    +47

    -2

  • 54. 匿名 2022/07/06(水) 22:55:53 

    >>25
    いつもの中国のやり方だね

    +88

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/06(水) 22:55:54 

    >>13
    日本も100年後には中国になってるかもね。
    何をやっても「遺憾」しか言わない国家なんて侵略し放題だよ。

    +117

    -10

  • 56. 匿名 2022/07/06(水) 22:56:00 

    >>47
    よその国に乗っ取ってもらう

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/06(水) 22:56:01 

    >>25
    武漢肺炎の責任も取らんといちびってんな

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/06(水) 22:56:05 

    >>51
    日本でもエアコンを付けられずに熱中症で亡くなる人が急増している

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2022/07/06(水) 22:56:09 

    >>3
    アイスランドを調べよう。

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/06(水) 22:56:23 

    >>13
    するでしょうね
    世界制覇が中国の目標(本気)だから

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/06(水) 22:56:56 

    >>55
    100年後?10年後の未来だよ

    +10

    -6

  • 62. 匿名 2022/07/06(水) 22:57:08 

    >>5
    ロシアじゃなくて中国だよ。中国が借金地獄にしたの。日本が勝ち取った鉄道の企画とかも土壇場で中国にして中国に借金させて、中国は現地の人を雇わず中国人入れて余計に経済回らなくなって破綻。そして今更日本に援助求めて来てる、2週間前にスリランカから日本に来てたよ

    +149

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/06(水) 22:57:27 

    もう一回シギリヤロックに登りたかったけど、今までと同じように普通に旅行できるのかな?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/06(水) 22:57:38 

    >>20
    自民党のままだと終わるのは間違いない

    +12

    -15

  • 65. 匿名 2022/07/06(水) 22:57:41 

    >>13
    そもそも中国に依存して破綻したんだよ。

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/06(水) 22:57:55 

    スリランカの首相は、日本にすごくお金を期待してるみたい。前回のスリランカの危機でも日本がお金出してたんだね、、
    演説の中でお金を手に入れる話になったら、「Japan、Japan」連呼してる
    The worst is yet to come, warns Sri Lanka's Prime Minister - YouTube
    The worst is yet to come, warns Sri Lanka's Prime Minister - YouTubeyoutu.be

    The worst is yet to come, warns Sri Lanka's Prime Minister #lka #SriLanka #SLnews #News1st #PrimeMinister #21A #Constitition #Referendum #PartyLeader #eng Su...">

    +10

    -35

  • 67. 匿名 2022/07/06(水) 22:58:00 

    >>33
    そもそも100%無農薬にしようとしたせいで農業がボロボロで質も量も落ちちゃった
    すぐに方針転換して農薬解禁したけど今度は農薬買うお金があるかどうか

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/06(水) 22:58:25 

    ギリシャ破産したけどEU加盟国 通貨はユーロ 色々言われたが強い通貨ユーロあるから一般生活そんな変わらない特にインフレ無し当たり前通貨はユーロだから
    スリランカはそうはいかない 外国からものを買う時はドルが必要 それが決定的に違う

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/06(水) 22:59:13 

    >>55
    迂闊な発言すると中国が攻撃する口実になるから、遺憾砲言い続けて、実際的にしれっと何かやった方がいいよ(その場合、日本国民がメディアにのせられて政府叩きしないことですね)

    +92

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/06(水) 22:59:36 

    >>20
    日本は大丈夫

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2022/07/06(水) 22:59:41 

    中国にすり寄ったスリランカは自業自得。日本は助ける義務はない

    +124

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/06(水) 22:59:45 

    >>47
    通貨がゴミになるんで輸入は終わって輸出も激減する。会社がバンバン潰れて経済社会不安になる。そして極度の物不足に陥る。生活必需品レベルじゃなくて生命維持レベルの物まで。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/06(水) 23:00:55 

    >>28
    アフリカは現地の人がキレて中国の事務所とか爆破したり始めてるよ、もっと中国のヤバさを伝えないと尻拭いが日本ってなる

    +126

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:01 

    >>8
    既に港は中国のものになっちゃったよね

    +104

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:08 

    >>62
    アフリカ諸国もこれだよね。
    お金で票を買うのはアメリカ日本をはじめどの国でも少なからずやってるけど、中国のやり方はえげつなすぎる。

    +117

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:14 

    >>3
    韓国も昔破産まではいってないのかもだけど、大企業が次々倒産してウォン安でにっちもさっちも行かなくなって、IMFから融資してもらい再生の指導受けてた時期が過去にあったみたいだね
    国民も我慢我慢の辛い思いしたみたいな話し聞いたことある
    国債は紙切れになるのかなぁ

    +189

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:27 

    日本の未来を暗示してる

    +4

    -8

  • 78. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:46 

    >>10
    ギリシャ通貨はユーロだよ 世界で2番目に強い通貨 国は破産しても外国から物を買う時 なんの問題もなくユーロで支払い それが決定的に違う国が破綻しても社会が破綻したわけではない。

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:51 

    >>2
    懐かしい名前!スリランカ人だったのか

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:58 

    >>3
    政治家、公務員全員失業して
    税金無くなるとか?ないかな

    +16

    -8

  • 81. 匿名 2022/07/06(水) 23:01:59 

    >>35
    紅茶で支払おうとしていたぐらいですし、悪くないと思います。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/06(水) 23:02:09 

    >>59
    ナウル共和国のほうがヤバそうな気がする

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/06(水) 23:02:14 

    ラジャパクサ一族が極端な親中政策して、中国以外との外交関係をめちゃくちゃにしてる
    日本も、スリランカ前政権との間でスリランカに路面電車を建設する計画約束してたのに、ラジャパクサ大統領が理由も言わず破棄して中国と新たに契約し直した

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/06(水) 23:02:39 

    >>66
    アフリカの国もそうだったよね。何故か中国の対抗は日本だと思われてない?

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/06(水) 23:03:05 

    >>75
    国家ヤクザだよね

    +63

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/06(水) 23:03:34 

    >>7
    夕張市って今どうなんだろ。
    夕張市のがるみんいますか

    +60

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/06(水) 23:03:38 

    >>39
    まだそんな事いってる人がいるんだ

    +14

    -3

  • 88. 匿名 2022/07/06(水) 23:04:21 

    ベネズエラとほぼ同じか…。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/06(水) 23:04:59 

    >>64
    選挙前に露骨に増えたね、この手の書き込み
    じゃあどことまでは言えないよね
    具体的な野党なんかの名前を出したらそれはもう酷いことになるから

    +50

    -3

  • 90. 匿名 2022/07/06(水) 23:05:40 

    スリランカ産ならサファイアとか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/06(水) 23:06:12 

    >>10
    ギリシャはEUだし、観光業もだけど意外と化学技術に強い。例えば電気が通らないペンキとか新しいマテリアルとか次々生み出してる。だからあの時も強気だったんだよ、外貨入るから

    +58

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/06(水) 23:06:17 

    >>3
    まさか岸田さん支援したりしないよね?

    +285

    -4

  • 93. 匿名 2022/07/06(水) 23:06:48 

    スリランカはサファイアなどの宝石がとれる国だよね
    パパラチアサファイアが有名

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/06(水) 23:07:07 

    >>12
    一帯一路構想
    中国の思惑通りになったな

    +110

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/06(水) 23:07:39 

    >>13
    世界の半分が中国になりそうだね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/06(水) 23:07:45 

    >>75
    中国はODAに加盟してないから。第三国に投資する場合、内政干渉や腐敗にならないように厳しいルールがあるんだけど、ガン無視して傀儡国家作ってる

    +64

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/06(水) 23:07:59 

    >>51
    とりあえず現時点で既に、日本円で貯金はこわいよね。

    +0

    -11

  • 98. 匿名 2022/07/06(水) 23:08:12 

    岸田さんがまた支援しそう

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/07/06(水) 23:08:52 

    >>89
    アホなの?金の持ってる自民公明がネット工作しまくってるのに。30年間も経済成長できずに少子化も手遅れになった日本は世界から笑われてるよ
    バカな国民だねってね

    +5

    -20

  • 100. 匿名 2022/07/06(水) 23:08:53 

    >>64
    民主党が何できた?

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/06(水) 23:09:35 

    外国債ピーンチ!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/06(水) 23:09:49 

    そういえばロシアもデフォルトするって言ってたじゃん
    どうなったの

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/06(水) 23:10:13 

    >>99
    横だけど、自民公明以外でどこがいいの?

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/06(水) 23:10:32 

    >>97
    今んとこは大丈夫だから安心してください。少なくとも後20年は大丈夫だね

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/06(水) 23:11:30 

    >>104
    円で貯金するメリットは?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/06(水) 23:12:46 

    >>103
    そりゃ減税や学費無料を訴えてる党だよ!
    自民党は日本は世界一の借金大国だから増税するしかない!と嘘をついてるからね。日本は世界一の金持ち大国なのにね

    +2

    -17

  • 107. 匿名 2022/07/06(水) 23:13:03 

    >>105
    日本で買い物できるぞ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/06(水) 23:13:51 

    >>105
    自民公明以外でどこがいいの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/06(水) 23:14:11 

    >>99
    ほーらごらんなさい、こういうのを馬脚を現すと言うのです
    日本国民が嫌いで嫌いでしょうがない〝プロの市民〟さんなのでしょう

    あ、一つ忠告してあげるとね、Twitterでやってるアホなネット工作ですか
    あれ、スベってますよ

    +27

    -4

  • 110. 匿名 2022/07/06(水) 23:14:29 

    スリランカに当面必要なお金は80億ドルらしい…
    スリランカはドナー国(援助国)会議に、日本とインドと中国を招集してそのお金を集めたいみたいだけど、今更なんで日本が援助せねばならんの??

    血税で支援するのは反対です。中国とインドに任せておけば宜しい

    +104

    -3

  • 111. 匿名 2022/07/06(水) 23:14:36 

    >>107
    そこか!笑

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/06(水) 23:15:25 

    >>12

    なんか、やってること半グレと同じだね。

    +79

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/06(水) 23:15:51 

    >>92
    やりそうだわ…

    +166

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/06(水) 23:15:51 

    >>3
    次は日本だね
    新生児0の頃の30年後はそんな気がする

    +11

    -23

  • 115. 匿名 2022/07/06(水) 23:15:52 

    >>99
    その30年の間に新進党と社会党と民主党って政党が政権取って壊滅したんだよ。少子化なんて解決法が誰もわかんないで四苦八苦してんだよ。

    +7

    -7

  • 116. 匿名 2022/07/06(水) 23:16:05 

    >>62
    そうなんだ
    今更援助を求められてもな…って感じだね

    +77

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/06(水) 23:17:09 

    >>12
    計画通りでしょうね

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/06(水) 23:17:11 

    >>108
    アンカー合ってる?
    それはいいとして、参◯党どーなんだろね。

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2022/07/06(水) 23:17:22 

    >>100
    民主党時代は円高だったから都内の住宅も破格で買えたし海外旅行も格安で行けた。リーマンショックや東日本大震災のおかげで叩かれてしまったけどね

    +3

    -20

  • 120. 匿名 2022/07/06(水) 23:17:54 

    港は肝心要なのにほいほい渡すから…

    エルサレムみたいになりそう

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/06(水) 23:18:36 

    スリランカカレー美味しかった

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/06(水) 23:20:57 

    >>12
    中国ってまじで地球に要る?

    +142

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:31 

    もう終わりだよこの国

    +1

    -12

  • 124. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:41 

    モルディブに行ってみたかったけど、物価とかどうなるんだろう。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:45 

    >>10
    EU内で融資してる国が連鎖的にやばくなるから、IMFが融資して助けた
    ゴールドマン・サックスがギリシャの借金を隠すのに知恵を貸してEU入りしやすくしたのが原因
    それにより助けなければいけない状態に追い込まれた

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:49 

    >>115
    はっ?日本はずっと自民党が政党を握ってきたんだよ
    民主党時代はたった2.3年だけだった。東日本大震災やリーマンショックが起きた不運の時だけだね

    +6

    -12

  • 127. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:56 

    >>76
    韓国も経済がかなりあぶない。
    日米が通貨スワップしてやらないとデフォルト
    は避けられないところまで来ている。

    +91

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/06(水) 23:22:00 

    遂に始まったな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/06(水) 23:22:10 

    中国軍基地ができそう

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/06(水) 23:22:50 

    >>119
    そういう評価が一面的って言うんだよ。為替なんてバランス。円高で企業がダメージ受けた。自民党批判したさすぎて片寄っちゃてるよ。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/06(水) 23:23:07 

    >>8
    中国の支援行為は常に侵略のための布石。手始めに港を99年間「借りた」んだよ。

    +131

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/06(水) 23:23:35 

    スリランカの産業ってなんだっけ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/06(水) 23:23:45 

    >>69
    日本もテレビ局の株支配あちら側が増えてるって聞いてたけど…どうなるんやろ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/06(水) 23:23:58 

    >>122
    要らないね
    他にも要らない国は沢山あるがここまで現状害が大きい国はなかなかない

    +100

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/06(水) 23:23:59 

    >>66
    もう名指しで援助を求められるのに抵抗ができた…

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:02 

    >>1
    スリランカは日本の投資よりも中国の投資を選び、本気で中国と結びつくことで豊かになると思ったが、中国が梯子を外した。
    80年代から莫大な金額を日本が支援していたのに目先の中国に乗り換えた結果に過ぎない。
    これを他のアジアやアフリカ諸国が知った上で、それでも中国につくかと言う事。
    身の丈に合わない親中依存、親中路線の成長は破滅を招く。
    中国はまた軍港作り、世界の敵になる。

    +91

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:03 

    スリランカって、政治が腐敗しきってるからね、、
    スマトラ地震の時スリランカを襲った津波被害に対して日本や世銀や世界から集まった義援金2000億円以上。その半分以上が使途不明のままで、スリランカの政治家のポケットに入ったって言われてる。

    だから、私は今回も日本が支援するのには反対です
    血税ムダにするから

    +88

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:13 

    >>1
    控えめに言って日本の未来
    ロシアに制裁してる場合じゃねぇのよ
    日本の事考えるなら中立でいるべきだった

    +3

    -13

  • 139. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:17 

    >>126
    たった数年だけで民意で解散に追い込まれた理由わかんないの?

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:32 

    >>3
    ヨーロッパの国で破綻したとこあったよね?

    ギリシャだっけ?
    今もあるし、なんとかなってるよね

    +67

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:34 

    >>130
    何言ってるの?日経企業は海外で工場を作ってるから円安なんてメリットないよ

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:35 

    >>102
    国債をドルかなんかで返済しないといけないのに、ルーブルでしか出来ない状態だった
    つまりは事実上のデフォルトって
    新聞に出てたけどなぁ

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/06(水) 23:25:10 

    >>131
    中国の発言って気持ち悪い

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/06(水) 23:25:35 

    >>66
    これはやべー
    岸田はホイホイ外国にあげちゃうから…

    +31

    -2

  • 145. 匿名 2022/07/06(水) 23:26:03 

    >>126
    あの時鳩山や小沢が公約そっちのけで中国と繋がろうとしてた記憶しかない

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2022/07/06(水) 23:26:23 

    >>136
    日本に関わらないで欲しい

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/06(水) 23:27:29 

    >>83
    当時同じように日本に発注頼んだインドネシアは鉄道今年完成するらしいね。コロナあったから多少ズレるけど完成は決定だって

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/06(水) 23:28:11 

    >>1
    ちょっと運営さん、オランダのデモトピもあげてよ!!
    知らないとは言わせないぞ!!

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2022/07/06(水) 23:28:28 

    安倍に騙されてる国民が多いよね
    民主党時代は出生数120万人だったのに今では80万人を切ってしまってる。都内の住宅価格も外国人のせいで平均7000万円になってしまって日本人は郊外に追いやられてる。日本人夫婦は郊外に追いやられてるよ

    +2

    -17

  • 150. 匿名 2022/07/06(水) 23:28:31 

    >>123
    スリランカ?

    スリランカのハンバントタ港が2017年から99年間、中国国有企業にリースされることが決まってるんだよね。中国による罠だよね。
    中国こそ終わりゃいんだよ。洪水でボロボロらしいじゃん。

    +44

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/06(水) 23:28:37 

    >>132
    観光業とお茶と宝石とゴムくらいしか知らないなぁ
    あらゆる物を輸入に頼ってるから、外貨準備尽きたら燃料だけじゃなく食料品も輸入できなくなるね

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/06(水) 23:29:14 

    >>106
    横だけど
    カネがないと言ってるのに
    減税学費無償って何処から出すの?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/06(水) 23:30:47 

    >>151
    最近インドよりスリランカ産の紅茶よく見かけてたけどこんなことになってたのか

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/06(水) 23:30:48 

    >>132
    紅茶?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/06(水) 23:31:32 

    >>141
    当時の経済ニュースでも調べてこいって。全部あなたの妄想でしょ

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/06(水) 23:32:00 

    >>132
    スリランカカレーもあった気がする

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/06(水) 23:32:05 

    >>92
    G7とか参加していつもニコニコ楽しそうだけど言葉分かってなかったらウケる

    +111

    -3

  • 158. 匿名 2022/07/06(水) 23:33:30 

    選挙前だからか色々と回ってきてるね

    外国人参政権推してる政党にだけは入れたくない

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/06(水) 23:33:59 

    破産の宣言しちゃうってすごいね…

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/06(水) 23:34:48 

    >>62
    インドネシアの高速鉄道もそうだよね?
    中国に任したけどなかなか工事が進まないし工事も杜撰で、結局は日本に頼み込んできたんじゃなかったけ?

    +89

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/06(水) 23:35:36 

    >>152
    日本は自国通貨発行権を持ってる偉大な国だから鐘を刷ればいいだけ

    +2

    -5

  • 162. 匿名 2022/07/06(水) 23:35:49 

    >>3
    生活すらまともに出来ない
    それこそガソリンや医薬品など海外からの輸入が枯渇して、暴動になりかねない

    +47

    -4

  • 163. 匿名 2022/07/06(水) 23:36:39 

    >>3
    マジレスする
    他の国にお金を借りてる場合は、当然返さなくてはならないので、国際通貨基金IMFが介入して取り立てる。ギリシャ等がそう。
    日本のように外国からの借金がなく、国債等に、よる自国民からの借金の場合、国際的な信用の低下以外、実はなにも起こらない
    わかりやすく例えると
    前者は他の家から借りたお金なので、返さないと事件になる
    後者は、親が子供のお年玉の貯金を使ってしまって返さない状態
    実は、自国民からの借金を返せなくなった国なんていくらでもある

    +206

    -2

  • 164. 匿名 2022/07/06(水) 23:37:15 

    >>92
    正直ウクライナよりはスリランカの方が助け甲斐あると思うわ

    +14

    -21

  • 165. 匿名 2022/07/06(水) 23:37:54 

    >>92
    嫌な予感……

    +98

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/06(水) 23:38:30 

    >>22
    わざとだよ?
    そうやって一回苦しめて、頃合い見てヒーローかのように偽ってほらほら、俺のいうこと聞けよー?って

    ヤクザが結託して一方の組に青鬼役をやらせ、そこにいい人の顔で近付き配下に入れるって言う絵を描くのと同じよ

    +72

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/06(水) 23:38:43 

    >>76
    その頃にひもじい思いをした原因を日本のせいに上手くして暴れてるのかな??

    +59

    -7

  • 168. 匿名 2022/07/06(水) 23:39:45 

    日本はこのまま少子化で滅びればいい!

    +1

    -14

  • 169. 匿名 2022/07/06(水) 23:40:40 

    >>163
    信用低下が重要なんでしょ。信用格付けと為替は明確に相関性がある。現実的に返済不能って判断されたら円がゴミになる。

    +11

    -5

  • 170. 匿名 2022/07/06(水) 23:41:11 

    >>143
    それなのにガチ中華とかメディアで持ち上げて。本当ウザい。しかも尖閣諸島にガンガン来てるじゃん。日本に住んでる中国人に対して差別とかじゃ無いけど、そろそろちゃんと考えて欲しい。メディアは1時間かけて中華料理宣伝するけど、尖閣諸島のニュースは5分にも満たない

    +87

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/06(水) 23:41:39 

    >>127
    卵1パック600円だそうです。

    +59

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/06(水) 23:41:45 

    >>127
    韓国はそうやって自業自得で経済危機に陥る度に、毎回日本に泣きついてタカってくるからね
    なのにいつも借りてやるって傲慢な態度で反日
    しかも借りる必要はなかったのに日本が強引に貸したって捏造してやっぱり反日

    +220

    -5

  • 173. 匿名 2022/07/06(水) 23:42:28 

    >>2
    えんぴつの人か!

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/06(水) 23:43:57 

    スリランカはニセ難民のウィシュマさんの一件で日本国内のイメージ大幅に下がったね
    妹さん達、国内の極左に利用されてるしさ
    入管には同じ様なスリランカ人の経済難民たくさんいる

    +32

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/06(水) 23:44:08 

    >>55
    何をやっても「遺憾」しか言わない国家

    本当これ!

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/06(水) 23:44:35 

    >>160
    インドネシアは半分だったような。最初は全て日本だったんだけどね。そして日本のパートは今年完成で中国のところが終わって無いから日本と共同でって打診されたけど、日本が参加すると技術流失になるから断ったような

    +70

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/06(水) 23:45:08 

    >>49
    これってどれくらいの段階?
    スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/06(水) 23:46:13 

    中国の甘い話にのるからこんなことになるんだよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/06(水) 23:46:37 

    >>127
    日本よりやばいよね。なのに報道しないメディア

    +106

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/06(水) 23:47:53 

    >>163
    よこです。わかりやすかったです。ありがとうございます。

    +101

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/06(水) 23:48:47 

    あら!自民党が選挙で勝ったら同じ道を行くわよ!

    +2

    -5

  • 182. 匿名 2022/07/06(水) 23:48:48 

    >>177
    韓国は、1ドル1200ウォン越えるウォン安になると輸出しても赤字になるって見た事ある気がする

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:24 

    >>46
    日本も数十年の内にそうなるって言われてるね。

    +1

    -17

  • 184. 匿名 2022/07/06(水) 23:51:17 

    >>174
    あれ酷かったよね。そもそも日本で同棲してたスリランカ人カップルがケンカ別れして、彼氏が国に帰って来たら覚えておけよ!って脅して、彼女はビザ切れて入管に捕まって。最初は帰る気だったのに、ゴネれば日本に残れるって変な団体信じての事件。そんなんで難民申請通るわけないのに。マジ進めた団体頭ヤバいのに日本が避難されて本当意味不明だったわ

    +42

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/06(水) 23:51:21 

    >>177
    外貨準備は減ってるでしょ。1200が分水嶺って言われてて貿易赤字に陥ってるみたいだから。でも韓国の場合は家計赤字と円安の方がヤバそうだけど。

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/06(水) 23:51:51 

    >>183
    ないよー

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/06(水) 23:52:42 

    IMFがサポートするのかね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/06(水) 23:52:50 

    いつかスリランカに本場の紅茶を飲みに行きたい!

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/06(水) 23:54:30 

    >>140
    ギリシャに旅行に行ったときにアテンドさんが「歴史的に2年に1回破綻している国です 笑」でもあるんですね〜という感想だった 負の国もらっても仕方がないのかな

    +50

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/06(水) 23:54:37 

    >>184
    ハンストして病気になれば、仮放免になり外に出れるってそそのかす支援団体は難民支援団体なんかじゃないよね。ただの極左だ

    +31

    -0

  • 191. 福岡県民 2022/07/06(水) 23:56:16 

    ギリシャとスリランカの破産の違い 
    ギリシャ名門一族のお父さん パチンコ狂いになり借りまくり破産 でも息子親戚は一流企業勤めやお金持ち 一族の恥 パチンコやめさせてちゃんと返済させます 返せない時は我々が肩がわりします 
    スリランカ 貧乏人の非正規 子供もアルバイトや非正規返せるあてもなし 中国さんから差押の憂き目

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/06(水) 23:56:41 

    >>181
    岸田は下ろしましょ

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/06(水) 23:58:37 

    JAFTEA ジャフティー

    スーパーとかいろいろなお店に入ってるのですが、スリランカの紅茶ブランドみたいです。お安いのからお高いものまで種類は様々ですが、美味しいですよ!

    最近リプトンとかトワイニングあたりの欧米ブランドだと、ケニア、インドネシア、なども多く、ブランド産地の葉を使ってないのに高いしね…

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/06(水) 23:59:05 

    >>76
    >>127


    だから毎年毎年韓国人が5000人も帰化してるんかな

    ちなみに中国人は毎年3000人帰化してる


    帰化した外国人の投票率めっっちゃ高いんだよね

    +111

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/06(水) 23:59:39 

    >>192
    👍

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/07(木) 00:00:23 

    >>190
    左翼かは知らないけど、入管でハンスト進める団体いるよね。あと去年だっけ入管のドキュメンタリー撮ったフランス人監督は今自身の映画に出演してた人に訴えられてるし。そもそも帰れば良いんだよ、入管の半分は犯罪者だからってのもあるから日本に戻れないのはしょうがない。それこそ支持者の元で安全な第3国に移るべき。日本人ですら犯罪者に厳しいのに

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/07(木) 00:00:46 

    とりあえずスリランカのこと気にしてられない。コロナ感染者がまた急に増え出したし。

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2022/07/07(木) 00:01:37 

    >>76

    そういう経験もあるし、北朝鮮問題あるから、政治意識が高いんだよね。
    一度は痛い目に遭わないと危機感抱かない

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2022/07/07(木) 00:02:09 

    >>1
    スリランカって宝石が採れる国ってことしか知識無いや財政危機なのか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/07(木) 00:04:50 

    ちょうどその記事読んだんだけど
    スリランカの中国に港取られたのは有名で、今度はパキスタンが危ないとか
    でも借金漬けにした中国は冷酷で、対応してくれない
    一帯一路で同様な状態はアフリカにも沢山あるから、キンペー経済が大変なんだってね、どこまで持ち堪えるか
    今キンペーは膨大な量のPCR検査で、国政を圧迫してるらしい、ロックダウンもしてるし
    果たしてキンペーの一帯一路はどうなるのか

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/07(木) 00:05:01 

    そういやスリランカにゲストルーム建てた漫画家いたよな

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/07(木) 00:05:39 

    >>179
    そうなんですか?
    詳しく知りたいです

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/07(木) 00:12:20 

    >>59
    日本から金借りたのに踏み倒したよねw

    +51

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/07(木) 00:19:25 

    >>22
    ロンドンタクシーを製造している会社に中国企業が不良品の部品を納品

    大量リコールで経営悪化

    中国の別企業がしれっと買収

    イギリス人よくキレないな~と当時思っていた
    それどころか日本メディアは
    イギリス人は日本人とは違って合理的で寛容だから中国企業が買収しても動じないみたいな
    報道していた

    +68

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/07(木) 00:19:29 

    >>3
    ボーワッテゲラ・ディサーナーヤ・ムディヤン・ハサーン🙌

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2022/07/07(木) 00:20:56 

    >>25
    無理だよ、IMFは西側の大国の機関だから。
    上の直属の国際機関。ここ、国際機関の中でも格が高いとこだよ?
    そこにスリランカが助けを求めてるってことは中国ではもうどうにも出来ないほど中国もやばい状態か、スリランカは中国から離れたいと思ってるかってとこ。
    どのみち金の流れを把握されるから、中露からの金の流れも把握されるってこと。
    悪いけど、中露ごときくらい大したことない。
    そんなにIMFは甘くない、必ず貸した金は回収する。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/07(木) 00:24:16 

    >>4
    激烈最悪の事態だと、2009年頃まであった内戦がまた起きてしまってなぜががC国がしゃしゃり出てくる。コロンボ港は取扱高も高く、スリランカの国の位置も海上輸送ルートから近いのでなんか知らないけど日本が通る時に物々しい船で近くに来たり?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/07(木) 00:29:14 

    >>87
    こういう左翼の洗脳信じちゃダメだよ

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2022/07/07(木) 00:30:25 

    >>28
    だから日本もアフリカにお金を出すとやってたじゃん。トピがあった気がする、ドルだからいいだけなのに批判されてたぞ?
    人口多い地域だし、発展させたら日本にはプラスだし。どのみち植民地支配されてきたし黒人差別があるから欧米を嫌う地域だから日本しか入り込めないだろうけど。
    恩を売って悪くない、アフリカは。

    G7で発展途上国に支援すると出したから、それを中国は嫌がってたぞ?わざわざ報道官に言わせてw

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/07(木) 00:37:08 

    >>202
    「最低賃金引き上げ策」が大失敗した韓国経済を襲う3つの格差 景気は好調なのに雇用が生まれない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「最低賃金引き上げ策」が大失敗した韓国経済を襲う3つの格差 景気は好調なのに雇用が生まれない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    2021年に入り、韓国の雇用・所得環境が厳しさを増している。その一因として、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の経済政策が期待された効果を表していないことがある。左派系といわれる文氏の政策は、これまでも経済…

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/07(木) 00:43:56 

    >>201
    その漫画家さん知ってる。今どうなってるんだろう

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/07(木) 00:49:57 

    >>8
    逆だよ
    過去に他のいくつかの国が支援してくれていたのにスリランカが一気に中国に靡いたから今こんなことになってる
    結果中国の親切(に見える行為)は侵略の布石でしかない

    +93

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/07(木) 01:02:22 

    >>55
    スパイ法もない国って日本以外あるんだろうか。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/07(木) 01:02:41 

    >>179
    韓国経済やばいのに報道しないよね
    必死に日米に接触したがっているけど‥
    不動産投資している人も多いけど下がり幅凄いね

    +63

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/07(木) 01:02:50 

    >>203
    岸田君はそうなる事すら予想もできない総理。

    +59

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/07(木) 01:03:38 

    >>210
    今の参院選で最低賃金を上げる!って言ってるけど、ムンがこれを先んじてやったからね。

    最低賃金アップ!って耳障りの良い言葉だけに浮かれたらダメね。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/07(木) 01:04:12 

    >>92
    すでにお金渡したから、返済無し。総理責任あるよね。私達の税金海外にばらまきすぎ。

    +62

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/07(木) 01:04:53 

    >>213
    少なくとも先進国はある。
    無いのは日本だけ。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/07(木) 01:07:27 

    >>210
    韓国って権力ある人達が政治をするから国民可哀想だね。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/07(木) 01:10:57 

    >>219
    日本も似たりよったりじゃん。
    世襲議員が幅利かせてる。
    ボンボンのバカが政治やってる。
    レジ袋大臣なんかそうじゃん。
    岸田もそうだし。

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/07(木) 01:17:43 

    >>194
    だから堂々と帰化した在日コリアンという人が立候補しているのか
    帰化在日票で当選出来るかもしれないね、色々心配

    +98

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/07(木) 01:35:38 

    >>209
    アフリカは支援しても国民性が働きたがらないからなぁ。
    発展しそうにないよ。

    +35

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/07(木) 01:41:35 

    >>76
    外貨獲得のために国の政策でケーポップやってるぐらいだもんね

    +44

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/07(木) 01:46:03 

    >>74
    大阪港湾局と武漢新港のパートナーシップってやばくないの?中国は大阪を一帯一路に入れてるって。

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/07(木) 02:01:29 

    >>221
    帰化1世は立候補は禁止しないとダメなんだよ。
    アメリカは移民1世は立候補する公職に縛りあるなら。
    シュワルツェネッガーは移民1世だから知事までにしかなれない。
    日本の場合、1世は市議会議員までにしないとダメ。
    日本の理屈だと、移民1世でも総理大臣になれる。

    +79

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/07(木) 02:07:07 

    >>177
    ドル高は世界的傾向なのでしょうがない感じもする
    韓国の大きな問題は家計債務、良い暮らしがしたいと金を借りる。政府ではなく国民の借金が多い

    株価も1年で32%下がり、不動産バブルも弾けて25~30%下落と良いことない、そこに通貨安なので結構厳しいかもね

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/07(木) 02:10:33 

    >>222
    しかし、中国に金でアフリカの票を買われているようなもんだからね
    何とかしないと

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/07(木) 02:10:52 

    >>127
    なんで日本がしてやらなきゃ、なんだろうね。
    数日前もメディアでギャアギャア喚いてたけど
    自力でなんとかしろっつうの。

    +78

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/07(木) 02:15:24 

    >>226
    パーフェクトストームが来るかも?って言われてるね。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/07(木) 02:19:04 

    >>228
    だから今、慰安婦だか徴用工基金を官民で立ち上げて30億がどうのこうの…。
    岸田が外務大臣の時に10億払って解決させたのに、まだおかわり頂戴中。

    岸田は前のめりに韓国議員に会うし。

    マスゴミはサラっとしか言わない。

    +60

    -1

  • 231. 匿名 2022/07/07(木) 02:20:04 

    >>203
    スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化

    +5

    -12

  • 232. 匿名 2022/07/07(木) 02:54:33 

    >>164
    うんうん

    +2

    -6

  • 233. 匿名 2022/07/07(木) 04:20:08 

    >>2
    国語でこの人が出てくるやつ習った時、音読で当てられた子が「ポディマハッタヤさんは、きりこです」って読んだのが未だに忘れられずにいる

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/07(木) 04:29:12 

    ◆中国の「一帯一路構想」は日本でも大阪以外で起こってます!!! 福岡でも3月頃に協定をむすんでます。 三木慎一郎さんが、ツイートされてます↓↓  それを、くにもり福岡さんがリツイート

    >中国.九州の一帯一路構想ですが、ただの協定だから大丈夫と思っている国会議員や県議会議員がまだまだ多い気がします。
    >実態をよく知らないのか、博多港計画やら筑後の物流計画やら早く抑えないと想像以上に日々進行が早いです。

      くにもり福岡
      @km_fukuoka
      九州を一帯一路に取り込む気満々です。阻止しなければならない。
      #中国共産党を許すな

    ※議員の人は誰も動かないようだし、県民で県庁に抗議メールするとか、急いでなんとか阻止しないと大変なことになりそうですね。将来、博多港が中国港になるかもと心配です!!

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2022/07/07(木) 04:34:42 

    >>217
    だから税金ではないって

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2022/07/07(木) 04:35:45 

    >>131
    昔英国にやられた事が悔しくて、今同じ事をしてる。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/07(木) 04:52:35 

    >>26
    やっぱり観光立国は危険

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/07(木) 05:18:34 

    >>1
    戦後日本が日本でいられたのは当時のスリランカ大統領の演説のおかげ

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2022/07/07(木) 06:03:40 

    >>19
    いやちょっとおもろいわ

    +25

    -3

  • 240. 匿名 2022/07/07(木) 06:41:30 

    >>8
    今さら助ける必要はない
    既に死んでるのだから身ぐるみ剥ぐだけ
    そうやって死ぬように仕向けたのは中国だから

    +31

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/07(木) 06:54:24 

    とりあえず次は韓国かな?
    うっかり日本が助けたりしないように見張ってないと

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/07(木) 07:08:49 

    ゴーンさんでお馴染みのレバノンもひっそりと破綻してるのにマスメディアは全然報道しないね

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/07(木) 07:24:00 

    >>24
    後先考えないでバカみたいに国債刷りまくって今じゃ断トツ世界一の借金大国。しかも唯一日本だけがこの30年賃金上がってないよ。なのに税金や物価だけがどんどん上がってる。いい加減、コロナやウクライナ危機のせいにするの止めようよ。

    +1

    -6

  • 244. 匿名 2022/07/07(木) 07:29:22 

    >>89
    もう時間経っちゃってるから89さんいないかもですが…
    私今まで約20年選挙権手にしてからずっと自民に入れてきましたが、今回は国民民主に入れるつもりです。
    公明が外国人参政権オッケーにしたこと、岸田があまりにも日本国民の声を聞かないことにうんざりしました(首相官邸メールはよく送っています)。
    売国野党ばかりなのは承知ですが、自民も大概だと思います。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/07(木) 07:37:29 

    >>179
    興味ないし報道しなくても構わんよ

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/07(木) 07:40:35 

    >>202

    ドルウォンの超えてはいけないラインが1300らしい。
    韓国はそれを防ごうとこっそり介入したけど無駄で6月末から1300をたまに超えてる。
    韓国ウォン、13年ぶり1ドル=1300台突入…副首相「必要に応じて市場安定努力」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
    韓国ウォン、13年ぶり1ドル=1300台突入…副首相「必要に応じて市場安定努力」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ウォン・ドル為替レートが13年ぶりに1300ウォンを突破した。米中央銀行が景気低迷の可能性を認め、対外依存度が高い韓国経済に対する憂慮が高まったと分析される。  23日、1ドルあたりウォン相場は


    韓国外貨準備高、6月は08年以来の大幅減 4カ月連続マイナス | ロイター
    韓国外貨準備高、6月は08年以来の大幅減 4カ月連続マイナス | ロイターjp.reuters.com

    [ソウル 5日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)が発表した6月末時点の外貨準備は前月末から94億3000万ドル減少し4382億8000万ドルとなった。2008年の金融危機以来の大幅な落ち込みを記録した。減少は4カ月連続。



    それで韓国は日本に「スワップしよう」って言ってる。
    でも日本にはスワップのメリットはないので放置中。
    ちなみに韓国はスワップで『(どうか)借りてくださいと(日本が)言うなら、借りることもやぶさかではない』と言って日本を怒らせたことがある。

    https://s.japanese.joins.com/JArticle/264227?sectcode=A10&servcode=A00

    +39

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/07(木) 07:45:26 


    韓国経済団体会長、日本経団連に「通貨スワップ再開」を要請・・共同声明には入らず│シンシアリーのブログ
    韓国経済団体会長、日本経団連に「通貨スワップ再開」を要請・・共同声明には入らず│シンシアリーのブログsincereleeblog.com

    韓国経済団体会長、日本経団連に「通貨スワップ再開」を要請・・共同声明には入らず│シンシアリーのブログ シンシアリーのブログCLOSEキーワードカテゴリーカテゴリーを選択未分類ブログ関連写真エントリー文在寅政権の行く末隣の国の無理っすじゃぱんらいふふしぎの...

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/07(木) 07:45:34 

    >>246
    ガルじゃ人気ない麻生さんがブチ切れてスワップしなかったんだよね。

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/07(木) 07:47:52 

    >>243
    まだ物価上昇率は、日本はまだマシだよ。
    他の国はガンガン上がってる、しかも容赦ないからね。
    かと言って、日本人の生活のが楽かと言えばそうじゃない。
    企業努力のお陰。
    政府は無能。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/07(木) 07:49:06 

    >>244
    私も国民民主。
    公明は露骨な親中だし。
    自民は無能だし。

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2022/07/07(木) 07:51:11 

    >>249
    他国は賃金も上がってきてたよね。日本は?

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2022/07/07(木) 07:56:34 

    日本はまだマシに思えてきた

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/07(木) 07:59:47 

    >>169
    私は
    基本的に自分のコメに対する反論については放置するんだけど、今回は単なる口喧嘩ではなく、教養普及の面が強いと判断し、レスします
    あなたの主張は、20年くらい前から日本経済破綻論者が唱えてきたことと酷似していますが、根本的な事実が誤っているため、全て架空の国の話になってます。
    日本は現在まで31年間連続で世界最大の債権国です。
    さらに昨年の対外純資産は、国家予算の約4倍の411兆円です。
    わかりますか?
    日本は世界で1番他国にお金を貸しているんですよ?
    このような状況で、世界で1番お金を貸している国の国際的評価及び通貨円の下落、すなわち経済破綻などやろうと思ってもなかなかできません

    +25

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/07(木) 08:10:31 

    >>172

    しかもIMF危機は日本のせいだと韓国人は思っている。
    助けても恨まれるので関わらない方がいい。
    IMF危機を思い出す韓国人:日経ビジネス電子版
    IMF危機を思い出す韓国人:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    韓国人は今、1997年の通貨危機を思い出す。資本逃避が始まるなか日米との関係が悪化し、金融の命綱を失うというのに政権は手をこまねき、政界は抗争に明け暮れる――。21年前とだんだん似てきたからだ。


    IMF危機の恩を仇で返した韓国に、日本は手を差し伸べるべきか(JBpress) - goo ニュース
    IMF危機の恩を仇で返した韓国に、日本は手を差し伸べるべきか(JBpress) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    韓国には、1997年のトラウマが今なお根強く残っている。アジア通貨危機に端を発した経済危機である。最終的に、IMFの救済を受けることを余儀なくされた。その後、復活した...

    +57

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/07(木) 08:10:44 

    >>67
    コーヒーの木は一度流行病が流行ってしまうと何年も不作が続いてしまうけど、紅茶もなのかな…
    損失大きいと今度辞めなきゃならなくなるし良いことないよねぇ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/07(木) 08:12:52 

    >>253
    7割くらいしかバカで理解できてないけどなるほどー!ってなりました!勉強になります!

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/07(木) 08:18:50 

    >>244
    私も今までずっと自民党に入れて来ましたが、今回初めて自民以外に入れました。
    公明党と組んでから全くロクな政策やってないですもん。

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2022/07/07(木) 08:26:45 

    すでに日本にかなりに出稼ぎ労働者いるよね?
    中国の援助頼りに舵を切った国だし、
    日本が経済難民受け入れを積極的にするのは辞めてほしい。
    それこそ中国に行けって話。
    楽園なんでしょ?(笑)

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/07(木) 08:26:50 

    >>163
    すごい頭悪いけど、理解できた。ありがとう、賢い人。

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/07(木) 08:39:16 

    >>253
    横ですが
    世界最大の債権国なのはわかった。でもいつまで経っても日本の国際的評価は低いままに感じるんだよな。
    それに世界最大の債権国になったと言うより、そう仕向けられた感じする。いつまでも経っても敗戦国扱いだし。
    他国からの返済もIMFが介入すると莫大な手数料取られてるだろうし、他国への支援は日本にとって果たして得なのかどうか…

    +5

    -8

  • 261. 匿名 2022/07/07(木) 08:41:47 

    >>233
    正解はなんなの??

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/07(木) 08:42:08 

    >>260
    なんかふんわりした感じね。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/07(木) 08:45:54 

    >>66
    苦労を強いられるのは多くの一般的な国民だから気の毒ではあるけど、頭では分かっていても鉄道の一件もあるからなぁ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/07(木) 08:46:32 

    >>251
    賃金と物価が上がれば問題ないんだよ。
    ゆるやかなインフラは、むしろ景気刺激になるから。
    問題は、賃金が上がらずに物価が上がる事。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/07(木) 08:50:06 

    >>5
    なんだかんだで、ロシアの後からついてく形になるかもよ。金本位制の通貨を発表したし、続いて中国もだし。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/07(木) 08:51:01 

    >>260

    他国への支援は日本に必要でしょう。
    日本は資源がないから、他国から見限られたらおしまいだと思う。
    ロシアがあの状態でも強気なのは、核と資源があるからだけど、日本にはどちらもない。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/07(木) 08:52:01 

    >>7

    日本は岸田の任期がとうに終わってるのを見て、どういうことだ?と不思議に思ってる。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/07(木) 08:53:17 

    >>261
    木こり…じゃないかな?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/07(木) 08:53:51 

    >>12
    きんぺーさんが悪いのではなく、中国◯◯党だよ。

    +1

    -3

  • 270. 匿名 2022/07/07(木) 08:56:06 

    >>47
    もう半分乗っ取られているようなもんだ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/07(木) 09:03:15 

    あれ、連鎖デフォルト来るんじゃないの?
    国て

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/07(木) 09:19:49 

    >>194
    母国でまともな国家が作れない民族ほど海外に大量に移住するんだよ
    そして移住先の国に寄生して社会システムをしゃぶり尽くして、最終的にその国を乗っ取るのが上がりだと思ってそれを実行に移す
    東南アジア各国の華僑や日本の半島出身者を見ればわかるけど、その国で経済的に成り上がって個人的に富豪の立場になっても
    そういった連中は民族意識に凝り固まって国家に社会的な貢献をしないから、大量に移民して来たからって移民先の国家の発展には寄与しない
    むしろ上流階級に伸し上がったら利権を同胞で固めるからそれ以外の層を貧困に追いやる

    +54

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/07(木) 09:28:19 

    >>1
    いったい何が始まるんです?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/07(木) 09:28:35 

    >>168
    そうなったら一番困るのは、貴方や私のような底辺の貧乏人だよw日本ほど底辺に優しい国はない。

    もし貴方や私のような無学で怠惰な貧乏人がアメリカで暮らしていたら絶対ホームレスだし、ちょっとした風邪をこじらせても病院に行くことすらできず死ぬか、薬物の過剰摂取又は銃撃に巻き込まれて30才を迎えることなく死ぬかどちらか。私は真面目で勤勉な日本人に感謝してる。

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/07(木) 09:45:00 

    スリランカカレー好きなんだよね。頑張って欲しい。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/07(木) 09:46:11 

    >>10
    アラフィフの私が学生時代とかはリアルにそういわれてた。
    国が破産って…!?てびっくりした記憶。
    でもその頃は大阪市も同じこといわれてたよ!

    でもどっちも普通にあるし、ギリシャはユーロになってるし。
    なんだろうね。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/07(木) 09:51:31 

    言わんこっちゃない
    一帯一路は絨毯爆撃みたいなもん

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/07(木) 10:13:28 

    >>224
    加えて橋下は飛田本通商店街を中華街にするらしい

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/07(木) 10:15:30 

    >>4
    ロシアに泣きついているから、実質中国とロシアの植民地。
    基地が作られ ミャンマーについで親中国のできあがり。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/07(木) 10:18:35 

    >>69
    ()内が何より重要なコメだな。心に留めておきたい。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/07(木) 10:34:52 

    露に依存してる国はこうなります
    絶対に露に事業や投資は行わないでください!

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/07(木) 10:37:32 

    >>236
    これだよねー。中華思想の国で、未開の野蛮人である欧米や日本に侵略され植民地にされたことは相当な屈辱だった。だから同じことを他国にやってる。欧米日に批判されたら「過去に植民地主義でやりたい放題やったお前らに批判する権利ない」でピシャリ。

    +13

    -2

  • 283. 匿名 2022/07/07(木) 10:48:47 

    >>222
    アフリカのイメージが古いよ
    今はもう都市部になると日本以上の高層ビル群があって
    経済も発展して先進国化してる

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/07(木) 10:51:06 

    >>253
    お金貸してはいるけど、結構頻繁に踏み倒されたりチャラにしてたりしない?

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/07(木) 10:51:20 

    >>6
    日本もばらまいてたけど、中国の大量ばらまきに目が眩んで乗り換えて、自らケツまで差し出したの。

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/07(木) 10:53:32 

    >>272
    かつて日本は中韓よりも移民を多く出してた国だから
    それを言ったらブーメランになっちゃうよ
    国策で移民させまくってたから、今の中南米やアメリカに日系人が沢山いるんだよ

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:07 

    日本にもっと力があればね。
    どうしようもないね。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/07(木) 11:48:07 

    >>1
    不法滞在なのに日本にしつこく居座って亡くなって、多額の損害賠償請求してるのスリランカ人だったよね。これ以上スリランカジをつけあがらせないでほしい。日本っていつも外国のユスリ、タカリのターゲットにされてる。

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/07(木) 11:57:08 

    「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と旅客便再開を要請

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/07(木) 12:01:19 

    >>194
    新宿で選挙カー見た。ビックリした。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/07(木) 12:05:20 

    >>164
    あなたはガルちゃんのウクライナ叩きキャンペーンに乗っかって叩いてるだけでしょ
    西側諸国は第三次世界大戦を避けたいから、ロシアの脅威を弱めたいから
    ウクライナを支援しているのであって、ウクライナを助けたいためじゃない
    別にウクライナからの援助要請も、スルーしようと思えばスルーできるしな

    スリランカは日本に援助してもらったのに、そこから中国に乗り換えた結果なんだけど?
    よく知らないにわかは黙ってろよ

    +9

    -4

  • 292. 匿名 2022/07/07(木) 12:09:15 

    >>1
    中国と関わるとこうなる。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/07(木) 12:27:46 

    >>290

    韓国系か中国系でビックリするってこの人のことか?

    れいわ キム・テヨン氏、韓国紙の取材で慰安婦・徴用工問題について聞かれ「日本人を教育することが必要」 | Share News Japan
    れいわ キム・テヨン氏、韓国紙の取材で慰安婦・徴用工問題について聞かれ「日本人を教育することが必要」 | Share News Japansn-jp.com

    小咲ななさんのツイート 参院選に出馬中の元在日韓国人 キム・テヨン氏が、韓国紙の取材で慰安婦・徴用工問題について聞かれ、「日本人を教育することが必要」と答えた。 キム氏は外国人の地方参政権実現も目指す

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/07(木) 12:46:59 

    >>23
    『終戦直後、日本に手を差し伸べてくれたスリランカ』
    だが、スリランカは日本にとって「恩人」とも言える国だ。戦後間もない1951年のことである。第2次世界大戦で敗戦国となった日本と、連合国との講和会議がサンフランシスコで行われた。アジア各国を侵略した日本にとって、相当に厳しい内容が話し合われると考えられていたが、その席上で当時のスリランカ大統領ジャヤワルダナ氏はこう演説した。

    「憎しみは憎しみによってやむことなく、愛によってやむ」

    ブッダの言葉を引用し、対日賠償請求権を放棄するだけでなく、日本の国際社会復帰を後押ししてくれたのだ。この演説がなければ、日本の孤立はさらに長引いたかもしれない。そんな歴史を親日的なスリランカ人は誇りに思っている。日本人も決して忘れてはなるまい。

    +8

    -3

  • 295. 匿名 2022/07/07(木) 12:52:43 

    >>248
    なんかさ、麻生さんもたまには良くやった!ってことしてくれるけど、岸田さんってそれすらなくない?
    ほんと何してんの?

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/07(木) 12:59:07 

    >>294
    私、この話をスリランカ人から聞いて初めて知った。歴史の授業でも習わなかったし、テレビでも殆ど言わない。私は好きな国の1つ。中国に支配されたくない。多分こうなると予測できなかったんだと思う。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/07(木) 13:04:56 

    スリランカの人最近増えている気がする
    スリランカカレーのお店も
    このことで日本に来たのかな
    難民申請増えるかも?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/07(木) 13:08:27 

    日本みたいに国内で作れる貨幣がなかったのか?って夫がいっていた。れいわ推しなので刷ればいいんだ!しか言わないから、刷れなかったのか?って。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/07(木) 13:27:59 

    >>3
    中国に事実上乗っ取られる
    スリランカの港は2017年からむこう99年間は中国国有企業にリースされることになった

    +39

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:10 

    >>223
    国を挙げてドラマやケーポップやって外貨稼がないと韓国滅びる寸前だからね。
    1番の稼ぎ先が日本なのがなんかね日本人もアホなんだろうけど、韓国人もプライドないのかよと。
    今までは日本が大金持ちで大金注いで助けてくれてたけど、もう色んな意味で無理だと思う。

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/07(木) 13:33:56 

    >>34
    破綻の原因は中国てすぐ検索で出てくるで
    (アジアに浸透する中国)99年租借地となっても中国を頼るスリランカ(荒井 悦代)   - アジア経済研究所
    (アジアに浸透する中国)99年租借地となっても中国を頼るスリランカ(荒井 悦代) - アジア経済研究所www.ide.go.jp

    (アジアに浸透する中国)99年租借地となっても中国を頼るスリランカ(荒井 悦代) - アジア経済研究所図書館お問い合わせサイトマップJETRO文字サイズ標準大LanguageJapaneseEnglish【地域・国別にみる】アジア韓国朝鮮民主主義人民共和国中国台湾タイインドネシア...

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/07(木) 13:34:08 

    >>14
    朝食は2種類の豆のカレーの人ね。日本で1番有名なスリランカ人だったかも

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/07(木) 13:34:55 

    >>7
    近い将来の日本みたいって思っちゃった

    +2

    -8

  • 304. 匿名 2022/07/07(木) 13:35:55 

    >>26
    やっぱり農薬って必要悪なんだね

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/07(木) 13:40:04 

    >>62
    ハンバントタ港ね。
    紅茶栽培も不振で☕

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/07(木) 13:49:04 

    >>140
    あそこは女性優位を進めすぎて社会が回らなくなった

    +2

    -7

  • 307. 匿名 2022/07/07(木) 13:56:50 

    >>306
    全然違う。国民の半分が公務員で、金持ちが納税しないから破綻したんだよ

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:59 

    日本って質は良いけど、高いんだよね。よく知らない人は、どーせ同じでしょって、安くすむ中国を選んじゃうんだよね。
    私達だって、お金に余裕がなかったら、高いフランス製バッグより安い中国製バッグを選ぶでしょ。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2022/07/07(木) 14:24:36 

    >>127
    韓国には関わらないでほしい
    恩を仇でしか返さないのにいい加減目を覚まして日本人

    +46

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/07(木) 14:28:07 

    >>212
    6%の高金利でよく靡いたと思う
    港の権利も実質奪われたし
    けどこういう国多いよね?
    東南アジア、アフリカ、オセアニア、東欧も同じパターン

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/07(木) 15:26:11 

    >>131
    租借地になってるってことかな
    列強の時代ならあったけど現代でこんなことやって国際社会から批判されないのかな

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:17 

    >>51
    煽られてる人、しっかりして

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/07(木) 16:57:10 

    >公明が外国人参政権をOKしたこと
    こういう一見保守っぽいことに嘘と本当のこと混ぜるのやめてほしい。
    長年、外国人参政権、国会最多提出党は公明です。
    一行目の言い方だと、自民とが推進していたことを、公明が承諾したように見える。
    マスコミは公明に致命的になる不利なことは絶対に報道しませんから、
    表沙汰ないけど、今回の選挙は夫婦別姓とともに公約に入れて来た。
    いま首相が岸田だからだろね・・・。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/07(木) 17:01:04 

    >>313
    中国、ロシアの非難決議を骨抜きにしたのは公明。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:50 

    >>51
    それより食糧危機→飢餓→在日コリアンの人肉食の事実上合法化→赤国激怒からの開戦→核戦争→戦後復興のための預金封鎖の流れ

    偽ユダヤハザールマフィア、NWOの計画

    因みに在日コリアンはハザールマフィアらしく、中国でウイグル虐殺してる漢民族、モンゴル末裔タタール、一部ソ連系、高麗も全て偽ユダヤ人ことハザールマフィア

    クルド、オスマントルコもだったかな

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2022/07/07(木) 17:35:35 

    >>46

    これだよね。

    アイスランドも多変だったよね。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/07(木) 18:01:01 

    日本が破綻したら核廃棄物を処理する(埋めるだけ)の国になるんだろうな

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2022/07/07(木) 18:41:23 

    >>254
    罰当たり韓国

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/07(木) 18:47:57 

    >>293
    「日本人を教育することが必要」
    恐ろしすぎて震える。

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/07(木) 19:01:23 

    >>76
    日本も資金援助してなかった?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/07(木) 19:36:58 

    旧宗主国で英連邦の盟主でもある
    イギリスが助けたらいいんじゃない?
    そんな余裕ないかw

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/07(木) 19:55:03 

    >>2
    ポディマハッタヤさんとトニーゴンザレスさんは一生忘れられない

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/07(木) 19:59:40 

    >>8
    中国って今、銀行が大変な事になってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/07(木) 20:00:43 

    >>258
    とりあえず岸田さんには大人しくしてて欲しい(願望)

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/07(木) 20:15:32 

    >>157
    外務大臣だったから高い語学力を身に付けてると思ってたけど違うの?

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/07(木) 20:26:35 

    >>76
    25年位前の話だけど
    その頃の韓国は近くて遠い国
    そんな大それたニュースをテレビは報じなかった
    韓国自体の話題が全くなかった

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/07(木) 21:08:17 

    >>319
    祖国にお帰りなったらと思うわ。

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/07(木) 21:13:57 

    >>293
    なにこれ最悪
    在日コリアンがめっちゃ票入れそうで怖すぎ

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/07(木) 21:23:00 

    >>293

    貴方が本国で教育したらいかが?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/07(木) 21:23:20 

    >>302
    小学生にスリランカというマイナーな国を覚えさせた功労者だよね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/07(木) 21:37:02 

    多民族で争いの絶えないスリランカからやって来て日本のお嫁さんもらって帰化したのが芸人のにしゃんたです。自分の国を捨てたのに日本にきて外国人参政権と多文化共生とか言って選挙に出てたよ~落ちたけど。日本も多文化共生すべきですっ!て大きなお世話なんだけど。
    あんたの国それで戦乱が続いて破綻したじゃん。
    自分の国で出来ない事を日本にきて要求してんのおかしくないですか?

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/07(木) 21:59:59 

    >>3
    国が破綻って日本も今後あり得るかもで怖い

    +3

    -3

  • 333. 匿名 2022/07/07(木) 22:01:24 

    >>43
    破産してIMFに援助してもらったら、後々食い物にされるって聞いたことがある。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2022/07/07(木) 22:03:57 

    >>202
    若者は高学歴でも職につけないし土地の値段は高くて手が出せないから家も買えない。日本より未来がないよ。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/07(木) 22:04:22 

    >>215
    貸したことすら忘れてんじゃね?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/07(木) 22:33:22 

    >>157
    子供のころに数年間ニューヨークで過ごしてるし、現地の公立小学校に通ってる。
    外務大臣だった2019年のシンガポールサミットで、英語のスピーチ披露してるけど、すごく自然な発音だったから、聞き取れないなんてことはないだろうね。
    むしろ、歴代総理の中ではトップクラスで英語のコミュニケーショ取れる方だと思う。
    ただ問題は、今のところ全く生かされていないというね…

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/07(木) 22:35:47 

    >>140
    会社でもそうだよ。
    破産したからって、ただちに倒産までするわけじゃない。
    会社更生法に則って財政健全化などに努めて、なんとか軌道修正する。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/07(木) 22:52:16 

    >>299
    経済的侵略。けっこう取り返しがつかないことになると思う。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/07(木) 23:15:15 

    >>221
    公表している人は分かりやすいけど、隠している人もいるよね。
    5代先まで、戸籍を公表してほしい。
    売国議員が多すぎる。


    参院選 NHK党「帰化候補」騒動に対する2つの怒り(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    参院選 NHK党「帰化候補」騒動に対する2つの怒り(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    最近がっかりさせられることがあった。何かというと、来たる参議院選挙である。 6月22日の公示を前に各党が候補者選びを進めるなか、5月27日、「NHK党」の立花孝志党首が観光バス会社を経営する原田優

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/07(木) 23:19:45 

    >>48
    知り合いのスリランカ人、今でも日本で高級車乗り回して遊んでるよ。なんも危機感ない。実家はスリランカでホテル経営。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/08(金) 15:12:42 

    スリランカといえば紅茶でしたっけ?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/15(金) 17:19:42 

    >>62
    スリランカブロックで🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/21(木) 10:38:21 

    >>326
    痩せる石鹸が流行ったくらいかな
    ウォン安で旅行で訪れる人が多かった
    お土産のキムチが臭くて閉口したわよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。