-
1001. 匿名 2022/07/08(金) 01:37:56
>>156
恐すぎて電話かけられないわ。+7
-0
-
1002. 匿名 2022/07/08(金) 01:56:40
石川さん、初めて見たけど強烈だわ+6
-0
-
1003. 匿名 2022/07/08(金) 02:04:49
>>692
うん
だから業務外のことって価値観ってかなり違うし、それに左右される職場はキツい
仕事なら我慢出来ても、仕事じゃないのにルールがあることが我慢出来ない人もいたんでしょう+3
-0
-
1004. 匿名 2022/07/08(金) 02:22:27
>>832
同じく。
私は4年勤めて、新人の頃に前の子は飛んだとか辞めた人の事をとやかく言う人がいるんだけど、結局その人達に私も苛められた。
そりゃ飛ぶわなぁって思ったよ。上もこの状況分かってても直そうとしないし。
1人のせいじゃなく自分勝手で我が儘でキツい世間知らずの余裕が無い人達でブラック作ってる感じ。+19
-0
-
1005. 匿名 2022/07/08(金) 02:32:33
>>23
ブラックの典型。
嫌がらせで辞めたとか言ってる時点で上司無能。
せめて何人も辞める時に今までのやり方が悪かったと気付けよ。+13
-0
-
1006. 匿名 2022/07/08(金) 03:42:38
すぐに辞めた学生。制服をクリーニングして返さないといけないのですが店長宛の着払いで送ってきた人。給料の支払いが完了してから送ってくるあたり、クリーニングしてなさげ。+6
-2
-
1007. 匿名 2022/07/08(金) 05:41:58
>>164
生徒じゃなけれは違法性無いのに+0
-5
-
1008. 匿名 2022/07/08(金) 05:44:26
>>788
別の事業所に異動されたのでトラウマになったみたいです+4
-0
-
1009. 匿名 2022/07/08(金) 05:57:28
>>290
洋菓子、強者と聞いて、佳代さん思い出す+7
-0
-
1010. 匿名 2022/07/08(金) 08:08:34
>>974
それのバイトをしていた
相場より少し良い時給
社員が帰った後、ひたすら電話をかけまくり、怪訝な対応をされ、怒鳴られ…
もうやりたくないな+7
-0
-
1011. 匿名 2022/07/08(金) 08:12:38
>>982
手続きがめんどうそう
意思確認とか書類のやりとりが生じそうだし+0
-0
-
1012. 匿名 2022/07/08(金) 08:13:46
>>13
>>208
>>989
元々大手の働いてた側なんですが、装う事はないです。大手はどこもそうかと思います。
バラしたりするのもクレームに繋がるので始末書ものです。なのでバラしてこちらにメリットがないです。
皆さんが思ってるより無法地帯じゃないですよ。+6
-0
-
1013. 匿名 2022/07/08(金) 08:20:26
>>662
最初にハイテンション 双極性なんじゃない
家に帰ると色々反省して耐えられなくて、仕事場に行けなくなるというか。+7
-0
-
1014. 匿名 2022/07/08(金) 08:59:40
>>371
私も置きたい人がいる
その方センスあると思う+10
-1
-
1015. 匿名 2022/07/08(金) 09:09:35
>>371
私の知り合いも怖いお局(性格+更年期)に、リラックマの「マッタリしましょうよ」みたいな絵本あげてたww
お局は怒りすぎてワナワナ震えて火に油。 知り合いは嫌味であげたわけではなく、普通にリラックマ好きの空気読めない系。お局の様子を見て、動悸が止まらなくなり休みが多くなり退職した。+18
-0
-
1016. 匿名 2022/07/08(金) 09:45:32
>>961
違う、本当に意味が分からなかった。
1週間出勤してた
とは書いてなくて、ただバックレたとしか説明ないのに
なぜ給食代が発生したのか?
って。+1
-4
-
1017. 匿名 2022/07/08(金) 09:47:58
>>16
上司ぴ「草草の草」+4
-0
-
1018. 匿名 2022/07/08(金) 10:13:36
>>225
これ習字習った人の字だよ。
見れば分かる。
綺麗に書きたくないんでしょう+3
-1
-
1019. 匿名 2022/07/08(金) 10:17:16
>>1000
別バージョン → >>60+3
-0
-
1020. 匿名 2022/07/08(金) 10:28:56
>>886
超笑った!
とりあえず詰まっても
仕事には行けるだろう。+13
-0
-
1021. 匿名 2022/07/08(金) 11:57:24
>>60
すご過ぎてもう即刻給料を振り込みたくなるね!関わりたくないわ~!+3
-0
-
1022. 匿名 2022/07/08(金) 17:00:41
>>1012
嘘言わないけど逆に何も言わないイメージ
名前しか言わない
普通会社名から言うからその時点で取引先じゃないなって分かるな+2
-0
-
1023. 匿名 2022/07/08(金) 19:37:59
>>398
私、そういうシマで続いてる新人だよ
新人っていっても三年経ったけど
3日目にバックレて帰ろうかと思ったから歴代のバックレさんの気持ちが分かる
イビリ、イビリで辞めるんだよね
三年経ったら誰も何も言わなくなった+12
-0
-
1024. 匿名 2022/07/09(土) 11:33:24
入社式の当日の昼に大会議室で会長か社長と一緒にカレー食べる昼食会の行事があるが、それが気に食わなくて辞めた新人がいた。
理由が「私はカレーが嫌いだ」「なのに強制性を感じてパワハラだ」で「認めない場合は訴えます」みたいなこと言ってきたらしいが顧問弁護士投入で黙らせたと人事部の同期から聞いた。
この話聞いた社長は笑うしかなかった上に「その子割と近くにいたけど、ちゃんとカレー完食してたよ」と話していたので本当にカレーが嫌いだったか不明。+5
-0
-
1025. 匿名 2022/07/09(土) 13:27:25
中小企業にパート勤めしてるけど、長年1人で経理やってた70過ぎのおじさんが検査入院→そのまま来なくなった。自宅や携帯に電話しても出ず。居なくなってからそのおじさんの悪口を経営陣(同族経営)家族がみんなで口々に言ってるけど、そもそも70過ぎの人に危機感持たず1人で経理やらせてるの、パートの私でもどうかと思ってたよ。
小さい会社だけど経理に穴空いて、えらい事になっている。+10
-0
-
1026. 匿名 2022/07/09(土) 14:47:57
>>1024
加齢が嫌いだったのでは
+4
-0
-
1027. 匿名 2022/07/11(月) 01:09:28
>>849
私もです(笑)
+0
-0
-
1028. 匿名 2022/07/11(月) 11:06:33
>>1027
ですよね、自立してて器用で男に依存してなくて、放り回す側で。SEX and the Cityのサマンサみたいな感じであれはあれでカッコイイ!+2
-0
-
1029. 匿名 2022/07/15(金) 01:02:38
>>165
高校生の頃ゴールドやったことあるなぁ…
今思い返してもブラックだったからしゃーない見極めれて偉い+1
-0
-
1030. 匿名 2022/07/17(日) 17:06:04
私の話なんですが、
オフィスで皆から見えるところで、
上司から「あなたがやる気があるように見えない!うちの制服着てることが恥ずかしい!辞めるか頑張るかしてほしい」と言われたので
「じゃあ辞めます」って言って、シフトを全部消されたので帰って退職届を送って労基に相談した。
パートなのに毎日40分早くに出勤するように言われたり、客から怒鳴られても全然相談に乗ってくれなくて限界だった。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する