-
501. 匿名 2022/07/07(木) 01:59:49
>>469
あり得るね
さすが+13
-0
-
502. 匿名 2022/07/07(木) 02:03:40
仕事中に同僚と大ゲンカし、過呼吸おこして倒れ、しまいには親に内緒でしてた仕事だから親を呼ぶな!と…
接客業だからめちゃくちゃ目立ってた+16
-0
-
503. 匿名 2022/07/07(木) 02:06:25
>>372
一緒の仕事してる人がそれでやめた
陰キャでもないしびっくりしたわ
+9
-0
-
504. 匿名 2022/07/07(木) 02:07:11
2年前お店のお金と商品持ち逃げした17歳いた
未成年は警察に通報しても手続きとかが面倒くさいからもう放置でいいけど店の周りでその子を見つけたら追い払えって言われたよ
そして今年の3月に店の中にいてびっくりして声かけたらあの時は妊娠して中絶費用必要だったんですよーって言われて本当に頭がおかしいんだなって思った+38
-0
-
505. 匿名 2022/07/07(木) 02:08:37
>>178
なんでこんなにプラス?
監禁された訳でもないなら社会人としてあり得ないんだけど+83
-34
-
506. 匿名 2022/07/07(木) 02:11:40
給料の割にやけに羽振りが良い(車の買い替えスパンが早い、一軒家の間取りが気に入らないから数年で立て直すなど)と思っていた同僚がある日突然会社を辞めた。
しばらく経って、その人にお金を貸していたのに連絡が取れなくなったという同僚や住所を貸したら変な郵便物が届いたなどのトラブルがあったことが判明した。+9
-0
-
507. 匿名 2022/07/07(木) 02:13:34
そういう人も見てきたけど、どうしてそうなったか真面目に検証しない会社は、むしろ勤める価値がないって社員に思われるのかな?と評価
形だけと言われればそれまでだけど、退職者の退職理由をきちんと調べる会社は管理部門のやる気は感じるので数に関わらず、つまらないことで揉めないんだなって安心が持てるせいで業績向上に繋がることがある
リスクだけが多い印象の会社とは付き合いたくないんだからって圧+16
-0
-
508. 匿名 2022/07/07(木) 02:16:49
>>490
本人がよっぽど精神的に病んでいたんじゃない??
上司が嫌味言いそうとか
+8
-0
-
509. 匿名 2022/07/07(木) 02:20:26
>>336
契約は契約だから+2
-5
-
510. 匿名 2022/07/07(木) 02:22:19
>>447
現場にバックれられる問題あったんじゃね?+26
-21
-
511. 匿名 2022/07/07(木) 02:23:06
>>6
このパターンがけっこういてビックリ。
でも余りにも身の危険感じたり、理不尽過ぎたのならばそれもやむを得ない気がするよ。+32
-0
-
512. 匿名 2022/07/07(木) 02:23:34
>>505
3日で判断できるような変な職場だったんでしょうよ+89
-6
-
513. 匿名 2022/07/07(木) 02:24:18
>>33
辞められてそんなに困るなら正社員にしておけやと思うわ+110
-2
-
514. 匿名 2022/07/07(木) 02:24:49
>>6
一刻もはやいにこしたことない+0
-0
-
515. 匿名 2022/07/07(木) 02:28:38
>>95
私が会社を辞める時、派遣さんに引き継ごうとしたら3人連続で3日以内にやめてしまった
そんなにこの仕事嫌なのかとショック受けてしまったよ
4人目は続いてくれて引き継ぎして無事退職したけど、またすぐ辞めてしまったらしく仕方ないから私が復活してまた引き継ぎの人できるまで働いた
(引っ越しした後だったので新幹線代とか高額な時給の条件で働いた)
その後何回か電話で問い合わせ来たけど後は来ないから上手く行ったんだと思う、多分。+22
-2
-
516. 匿名 2022/07/07(木) 02:29:19
>>4
本当にスカウトされたんじゃない?
オーディションとリハーサルも行かなきゃだと普通の仕事と両立できないよ
大御所だと向こうから仕事来てメイクと打ち合わせ時間前に入ればいいけど新人はそうもいかない+3
-4
-
517. 匿名 2022/07/07(木) 02:29:43
ちゃんと前もって会社に伝えて辞めた私の悪口を言ってたその人、掛け持ちのバイト先をバックレしてた
こういう人間性だから私は辞めるのこの人に伝えなかったんだよねー+12
-0
-
518. 匿名 2022/07/07(木) 02:30:08
独身なのに旦那の転勤が決まってーって辞めて行った人いたな+11
-1
-
519. 匿名 2022/07/07(木) 02:31:57
バイトに責任持たせすぎだよ
バイトにはろくな保証もしてないんだからバックれられても当たり前くらいに思う
まともな待遇で働くのを知らないのをいいことに搾取してるわ+45
-2
-
520. 匿名 2022/07/07(木) 02:33:05
>>175
バックれられる方が悪い+9
-5
-
521. 匿名 2022/07/07(木) 02:34:26
>>175
なんでクリーニング代がバイト持ちなの?そこ疑問持たないの?ありえないわwそりゃバックれられるよ+93
-5
-
522. 匿名 2022/07/07(木) 02:34:28
>>201
昔から働いていたバイト先でもいたよ。
初日に昼休憩に出たまま、そのまま戻って来なかった。しかもロッカーに荷物置きっぱなし。
事故や事件に巻き込まれた可能性もあるから、仮に辞めたくなったとしても一言言う方がいいと思う。+44
-0
-
523. 匿名 2022/07/07(木) 02:35:53
>>62
代行使ってまでなら本当に辞めたくて悩んだんだろうね+29
-0
-
524. 匿名 2022/07/07(木) 02:36:19
>>522
置き手紙くらいあるといいね+20
-0
-
525. 匿名 2022/07/07(木) 02:36:54
ガチブラックのとこで働いたことあって、
休憩中外出ちゃいけない、インカムは休憩中も聞いてなきゃいけない、有給とらせないアパレルで働いてた私
、バックレ経験なしくそまじめすぎない?
+22
-1
-
526. 匿名 2022/07/07(木) 02:37:16
でも辞めるって言ったら怒鳴り散らして罵倒するところあったよ
アメリカ村の服屋
だからみんな辞める時バックれてた+19
-1
-
527. 匿名 2022/07/07(木) 02:37:46
>>336
えっ?そうなの?
私も契約期間中に辞めるのはまずいと思うんだけど、転職で途中でやめる人はそれなりにいるのかな?+28
-0
-
528. 匿名 2022/07/07(木) 02:38:24
>>525
有給取らせないは普通にアウト
従う従業員も悪いわ
そんなものは真面目とは呼ばない+18
-1
-
529. 匿名 2022/07/07(木) 02:39:36
>>13
飛ぶほうが良心があって良いと思うくらい
毎月職場に電話をかけられてたパートさんがいた
私も一万円貸したまま+29
-1
-
530. 匿名 2022/07/07(木) 02:41:08
>>527
やむを得ない理由なら辞められる
正社員になるからなら通るよ
生活がかかっているから+57
-0
-
531. 匿名 2022/07/07(木) 02:41:57
>>208
何がダメなの?電話かかってくるよ+30
-0
-
532. 匿名 2022/07/07(木) 02:45:58
>>462
それで思い出したけど、会社の先輩ですごいワキガが臭い人がいた。本人自覚なくて夏とか私服でノースリーブとか着てくるから周りの人が可哀想なくらい
飲食業ならアウトかも
被害妄想強めの人で変わっててマルチにはまっている人だから周りも注意出来なかった
+10
-0
-
533. 匿名 2022/07/07(木) 02:50:00
10年以上勤めてる社員がわからない事を訊くぐらいのスーパーお局がいた
で、そのお局が辞めるから仕事の一部を私が引き継いだ
私がわからないこと聞いたら社員にきいてくれる?と返された
引き継ぐ新人に冷たすぎ+12
-1
-
534. 匿名 2022/07/07(木) 02:52:31
>>533
抜けてた お局はパート+0
-0
-
535. 匿名 2022/07/07(木) 02:52:39
>>208
受付やってた時に社員のパチスロ借金野郎が返済滞ってた闇金のヤクザから嫌がらせ電話散々かかってきて一時期病んだ
その社員はある日消えた+37
-3
-
536. 匿名 2022/07/07(木) 03:17:19
勤務中に警察が来て逮捕され、そのまま退職+5
-1
-
537. 匿名 2022/07/07(木) 03:21:06
パチンコ依存症で借金を払うために会社をやめた人がいました+4
-1
-
538. 匿名 2022/07/07(木) 03:24:55
>>101
文章から気の強さが滲み出てる…
それを態度に出しながらこんだけぺらぺらと喋ったりしてたら相手は病むかもね
薬物はだめだが+57
-3
-
539. 匿名 2022/07/07(木) 03:29:29
>>200
前にセクハラ事件起こして辞めさせられた人が労基に会社の労働環境の悪さを訴えていた事があったよ。労基の人達が個々人の事情は知らないし、確認の電話が労基から会社にかかって来たよ。事実確認はするよ。デタラメなら通用しない。+19
-0
-
540. 匿名 2022/07/07(木) 03:36:43
>>378
パワハラをでっち上げて社長からお金をむしり取ろうとする家族だしなぁ。
見ても気にしないんじゃない?悪いのは薬に手を出して現金奪った部下でしょ。この人は悪くないと思うよ。+10
-13
-
541. 匿名 2022/07/07(木) 03:39:19
>>133
それバックレじゃないじゃん。+76
-1
-
542. 匿名 2022/07/07(木) 03:40:51
とんでもない!って程じゃないかもしれんけど、元職場は酷かったな。
私が中途入社した途端、
「渡りに船!」とばかりに退職していった人いたわ。アラフォー女性社員。
ろくに引き継ぎもせず、私に担当業務を丸投げするようなかたちで辞めていって大迷惑だった…
当時は地獄だったな。
本気でバックレてやると何度思ったかわからない。というか正社員じゃなかったら多分バックレてたかも。
入社前にブラックだと気付けなかった自分の愚かさよ…+14
-0
-
543. 匿名 2022/07/07(木) 03:45:29
>>101
まさにとんでもない辞め方だな+21
-0
-
544. 匿名 2022/07/07(木) 03:47:26
>>16
象が本当にぴえん越えて辛そうな顔して可愛いw+41
-0
-
545. 匿名 2022/07/07(木) 03:56:39
>>413 万年人手不足のブラックにありがちだね。
+25
-0
-
546. 匿名 2022/07/07(木) 04:00:08
>>512
横
それにしたって退職届くらい提出してからとかさ
他に辞め方あると思うけどね
まあ社会人じゃなくバイトの学生とかなのかな+36
-8
-
547. 匿名 2022/07/07(木) 04:05:51
>>483
あらかじめ守衛さんに見つけてもらいやすいように電話しておいて飛び降りしたのかなと+31
-0
-
548. 匿名 2022/07/07(木) 04:09:12
>>510 よこ
仮に問題があったとしても、普通、バックレる?
しかも若者でもなくいい歳したおばさん
>>447 コメ主が衝撃を受けるのわかるわ+51
-6
-
549. 匿名 2022/07/07(木) 04:19:42
入社2日目に「母が亡くなった」と連絡が入り
数日間の忌引休暇を申請した中途入社社員。
休暇中、本人のSNSに
『会社の休み取って母と東京ディズニーランドなう』と写真付き投稿。
はぁ?となって、あえて いいね! 押したら
その後会社に来なくなった。
入社日初日の歓迎会で
SNSアカウントをみんなに教えてたこと忘れてたみたい。+28
-0
-
550. 匿名 2022/07/07(木) 04:24:40
>>1
初めてのアルバイトでセブンのバイトを始めたけれど、バイト初日に軽く口頭で説明されただけですぐレジに入れられ、ミスをしたら客の前でも怒鳴られ、挙句の果てに仕事を覚えるまでは無給って言われたから1日でやめた。というかバックれたことはある。+73
-4
-
551. 匿名 2022/07/07(木) 04:25:12
>>156
こわ!+21
-0
-
552. 匿名 2022/07/07(木) 04:28:43
急に辞めたのって条件違いすぎたからでしょ?
面接で言われた事と違い過ぎるから言っても無駄だと思って社蓄にされる前に道を修正したんでしょ?+35
-1
-
553. 匿名 2022/07/07(木) 04:40:33
ひどいセクハラを受けていたので、メールで退職伝えてそのまま辞めた、私。辞めるつもりでいたので、ロッカーのものは全て片付けておいた。あとは電話も一度も会ってもいない。+21
-0
-
554. 匿名 2022/07/07(木) 04:49:38
>>326
私が働いてたコルセンはみんな1日で辞めていく人ばっかり。私もそうしたかったが、3ヶ月踏ん張った。何故なら派遣会社が時給200円一気にあげてくれたから。+37
-1
-
555. 匿名 2022/07/07(木) 04:53:36
前に勤務してた職場で新卒の若い子が、彼女が秋田県に住んでて急遽手術することになり付き添うので、休みます!と平日の朝8時に連絡が。
次の日に折り返し電話したら、急に辞めますと。
それ以降連絡付かず…。
ロッカーの荷物をどうしたらいいのか分からず、上司が履歴書の実家の住所を訪ねたら引っ越したらしく誰もいない。彼の荷物は1年程保管してたけど、結局連絡付かなくて処分したらしい。
こんな風に辞める人初めてだったので、もう10年も前だけど覚えてる。
せめて荷物は取りに来てね…+19
-0
-
556. 匿名 2022/07/07(木) 04:53:38
育休から復帰した20代の女性社員、復帰するというから育休中に代理を務めてくれていた派遣を切った。
復帰した数日後に「実は妊娠してまして、つわりがひどくて仕事できないので辞めます」と次の日から来なくなった。
上司はちゃんと復帰前に確認したが、今は妊娠してないっていってたんだよ。
派遣は断っちゃったし、急に辞められるしで現場はてんてこ舞い。
こういう自己中な奴がいると、これから結婚する若い女性社員がとばっちりを受けるんだわ。+36
-0
-
557. 匿名 2022/07/07(木) 04:57:34
大学の夏休み中に卒業旅行代貯めたくて、かけもちで始めたのが飲食だったんだけどなじめず。周りも大学生ばかりなのに、もう皆3,4年一緒に働いているから仲間意識が強すぎて入っていけなかった。ちょうど夏休みの旅行で沖縄に行くから休みをとったんだけど、台風直撃で帰る日が2日延びてしまった。沖縄からバイト先にまだ帰れないことを連絡して、いざ帰ってからももうあそこに行きたくないなと思ってしまいそのまま。いっそ沖縄永住したと思ってください。+29
-0
-
558. 匿名 2022/07/07(木) 05:07:24
>>528
今よりもっと厳しくなる前の話です
とっくにやめてますwww
今はめちゃホワイトのとこで働いてます✨✨+8
-0
-
559. 匿名 2022/07/07(木) 05:13:52
>>93
よ、ブラック+22
-0
-
560. 匿名 2022/07/07(木) 05:30:28
入社してきた次の日に銀行から在籍確認があって、その翌日すぐ辞めた人。船かってローン通すのに会社の名前がほしかったらしい…+27
-1
-
561. 匿名 2022/07/07(木) 05:38:55
旦那がコロナで濃厚接触者で休みます。
といきなり連絡来てそのままなオバサン
旦那フラフラ出歩いてるし嘘っぱち
出来るふりはするわ仕事全く出来無いわ
プライド高いわ嘘つきだわ
迷惑なオバサン
あんなだから老齢になって金無くて
パートする頃には
全く使えないヤツになってる。
言い訳も小学生並み+7
-5
-
562. 匿名 2022/07/07(木) 05:52:25
体調不良→退職代行使って退職。その前の週に「また来週〜」って言ってたくせに荷物は持っていってたらしい。したたかな女。+11
-5
-
563. 匿名 2022/07/07(木) 05:54:50
>>556
これは酷いですね。+16
-0
-
564. 匿名 2022/07/07(木) 06:01:55
>>24
もれなく母親に
なに余計なことしてくれてんだよ!!!って怒鳴ってそう+90
-0
-
565. 匿名 2022/07/07(木) 06:03:57
大手の商社だったけど私が契約でいた5年くらいの間に突然辞めた人2人知ってる。やめた後机整理してたら大口案件の注文書とか机から出てきてわー!ってパニックになって尻拭い大変だった記憶。でもかなりブラックだったから辞める気持ちはわかった。+34
-0
-
566. 匿名 2022/07/07(木) 06:12:52
>>5
お母さん?お父さん?が家にいることで学校に行けるようになったんじゃなくて?
よかったじゃん。とんでもなくないよ。
もし優秀な人だったのなら戻ってきて貰えばいい。
そんな英断できる人少ないよ。+119
-0
-
567. 匿名 2022/07/07(木) 06:14:39
4月1日に育休から復帰予定で、3月31日に退職代行会社から「ご本人は今日で辞めたいと言っています」と電話がきた新人がいた。
妊婦初期は悪阻がひどいからと長期休みをとり、妊娠後期はコロナが恐いからと産休前倒しで休みをとり、挙句に育休中に退職代行使って辞めるというね…せめて自分の口で「ご迷惑お掛けしますが」とか言えないのか。そして、後日ロッカーの鍵と制服と退職届が送りつけられたので、ロッカー片付けようと開けたらグッチャグッチャ。だらしない奴は、どこまでもだらしないんだね。
退職代行なんて使わなくても、仕事できないし、休んでばっかりだし、引き止めたりしないんだけどなあ…無駄金使って気の毒だなあ…辞めてくれて助かったよって上司が言ってたぞー。+29
-5
-
568. 匿名 2022/07/07(木) 06:15:44
>>500
病院で働いてるけど、ピッチって言うし院内での連絡のやり取りでは未だに現役。年齢問わずその言葉を使ってる。時代関係ないと思う。+30
-0
-
569. 匿名 2022/07/07(木) 06:24:44
>>208
かかってくるよー
ただ最近は消費者金融も色々あるらしく、威圧的な態度はなかった。
しかし何回も何回もかかってくる。+46
-0
-
570. 匿名 2022/07/07(木) 06:29:45
>>254
おいおい
こんなんが親になるんだもんね+37
-0
-
571. 匿名 2022/07/07(木) 06:42:55
>>5
行ける日と行けない日があるのかな。+47
-1
-
572. 匿名 2022/07/07(木) 06:47:22
バックレ系ってそれまでの給料振り込まれるの?
その後給与関係のことで上司から電話来ても出ないんだろうか
もう二度とやり取りしない覚悟じゃないと出来ないな私は+17
-0
-
573. 匿名 2022/07/07(木) 06:49:05
隣りの部署に入った中途採用さんが、覚えること多くて私には無理ですって二日目でギブアップした
次に入った人は普通に働いてるから多すぎるってこともなかったんだと思う+18
-1
-
574. 匿名 2022/07/07(木) 06:52:46
バイトの子、休まないしよく仕事できていい子だったんだけど、ある日お父さんが亡くなったから北海道に帰る事になったと連絡。皆普通に信じたし、亡くなったのが父親という事もあって落ち着くまでこちらからは連絡せず本人からの連絡を待ってたんだけど、一向に連絡こず。皆仲よかったから、ライン知ってた子がしばらくして連絡入れても未読スルーのまま。
本当にいい子だったから信じたくはないけどバックレの理由作りだったのか、父親が亡くなったショックでバイトどころじゃなかったのか…今でもわからないまま。どんな事情でやめるにしても、連絡一本くらいしてほしい。戻ってくると思ってこっちは色々調整してたし。
どんなに頭いい大学行ってても、そんな事してたら社会人になってもダメだろうなって思ったわ。それ以来バイトの子の面接や見極めも厳しくなりました。+7
-16
-
575. 匿名 2022/07/07(木) 06:54:22
運転業務がある会社で出勤初日に私が道順を教える事になったんだけどなぜか車内で落ち着きがないし、冷や汗ダラダラだったから大丈夫ですか?体調悪いですか?って聞いたら、いえ、仕事を辞めたいなと思いまして…と言われて私はただの従業員なので社長に言って下さいと言ってそのまま退職?した人ならいる。
車乗って10分経ったくらいだったから何で出勤してきたんだろうと不思議で仕方がなかった。+18
-0
-
576. 匿名 2022/07/07(木) 06:55:20
今まで妊娠したら退職するのが暗黙の了解的な雰囲気があった職場で、初めて産休・育休とった社員がいたんだけど、育休から復帰っていうとこで退職してしまった
彼女なりの事情があったのかもしれないけど、こういうことされたら次に続く人がいなくなっちゃうんだよね…+21
-1
-
577. 匿名 2022/07/07(木) 06:57:14
新しく入った職場で私は新人の立場だったんだけど指導者の人が2日目で急に来なくなった
何事かと思ったらその人の母親が直接来て辞めますって言いに来てた
何か精神障害ありそうな感じの人だったから色々と限界だったんだろうなと思った+25
-0
-
578. 匿名 2022/07/07(木) 06:58:07
>>575
実は全くのペーパードライバーだったけど何とかなるかと思って入ったものの、いざ運転となったら怖くなっちゃったとかかね?+16
-0
-
579. 匿名 2022/07/07(木) 07:04:09
>>560
ローン返せたのかね。トンズラ野郎。+6
-0
-
580. 匿名 2022/07/07(木) 07:05:50
昔学生時代のバイトだけどヤンキーが多いところで
新人の男の子が、初日にチラシ配りを任せられた。
そしてしばらくすると、近くの竹藪でボヤ騒ぎ。
犯人は、その新人。
高校生なのにタバコ吸って、そのタバコの火でチラシを竹藪で燃やしたんだと。
初日でクビ。どころか警察も来てた+21
-1
-
581. 匿名 2022/07/07(木) 07:07:17
>>5
辞める理由はなんだって良いよ、ほんとの所は本人にしか分からないし。
辞め方が迷惑でなければ。+66
-0
-
582. 匿名 2022/07/07(木) 07:08:25
>>1
中途採用の人が社内結婚したけど不倫略奪だった。小さな女の子2人と残された奥さんは会社に乗り込んできたし、裁判されて慰謝料請求など大騒ぎになったんだけど最終的に男性は多額の横領が発覚して懲戒解雇になった
新築買って産休明けから戻ったばかりの女性の方は何食わぬ顔してまだ在籍してる。横領のことは知っていたはずなのに誰にも何も謝罪のないまま同じ部署で働いてる。ここまで女性が入社してから5年しか経ってない。とある部署の専門スタッフとして雇われたのに半年も経たずにパワハラでっち上げて異動して大混乱になるし、上司に取り入って異例の出世&同僚いじめまくってお局として君臨してる。正直化け物だなと思って見てる+56
-0
-
583. 匿名 2022/07/07(木) 07:09:44
>>562
プラスしたけど、察した。+5
-0
-
584. 匿名 2022/07/07(木) 07:16:13
>>81
大人としてその辞め方はダメ出しょ
私も数ヶ月前そんな人いて引いた+5
-12
-
585. 匿名 2022/07/07(木) 07:20:00
>>550
仕事覚えるまで無給て!
わざと教えないで、タダ働きと虐める為にシフト入れられそう。+57
-0
-
586. 匿名 2022/07/07(木) 07:24:25
>>466
逃げなきゃならない事情でもあったのかね。+6
-0
-
587. 匿名 2022/07/07(木) 07:26:11
何人かの外国人と一緒にやってたけど、バレバレの嘘を平気でついて辞めたり、契約は必ずと言っていいほど守れないし、その割には逆ギレみたいにして辞めたり普通がいなかった、そんな人達ばかりだから日本人がどんどん辞めていく+13
-0
-
588. 匿名 2022/07/07(木) 07:29:35
>>500
うん。病院はピッチだよね+17
-0
-
589. 匿名 2022/07/07(木) 07:30:01
>>1
脱柵
それなりに居たよ+8
-0
-
590. 匿名 2022/07/07(木) 07:37:50
彼女に振られて会社に行ける精神状態じゃないので
辞めますって言って突然来なくなった人いた。+12
-0
-
591. 匿名 2022/07/07(木) 07:42:28
>>27
次の仕事探してるだけまだいいよ!+26
-3
-
592. 匿名 2022/07/07(木) 07:43:28
>>32
どこまで買いに行くねん!+15
-0
-
593. 匿名 2022/07/07(木) 07:49:08
正直、バックレてみたい憧れはある+12
-1
-
594. 匿名 2022/07/07(木) 07:49:58
>>328
数年働いてるしちゃんと辞めます言うてるから問題なくない?
ちなみにどんな職種?
+1
-10
-
595. 匿名 2022/07/07(木) 07:56:48
>>58
飲食店です。面接、その場で採用⇒必要書類書きに後日来る⇒初日子供が熱が出たので行けません。⇒電話に出なくなる⇒来ない。
ヤンキーみたいな子だったから、やっぱりなって思ってしまった。+26
-0
-
596. 匿名 2022/07/07(木) 07:56:52
>>258
こういう母親凄いよね面の皮厚い
意外と常識人もやる
育休明けに辞めるの+18
-0
-
597. 匿名 2022/07/07(木) 08:02:38
>>16は完全にネタだろうなと思うけど、
>>156はガチのそういう人感がすごい+97
-0
-
598. 匿名 2022/07/07(木) 08:04:35
>>5
それは許してあげてくれと一瞬思ったけど嘘なのかよ。笑+7
-0
-
599. 匿名 2022/07/07(木) 08:09:04
昔とあるお店で働いてたんですが、19歳の時にオーナーにセクハラされてました。
オーナーが旦那さん、店長が奥さんの家族経営だったんですが
奥さんがいない時にキスされそうになったりお尻叩かれたり、本当に気持ち悪かったです。
かわいい盛りのお子さんだっていたのに。(確か3人)
気持ち悪さや怖さで仕事に集中出来なくてレジミスも頻発してしまい、最後には
『次レジミスしたらキスするってのはどう?』と言われ、その日は超集中してレジミスせずに乗り切ったんですが
精神的にしんどくて次の日からもう行けなくなりました。
今自分も母の立場になり、このオーナーの行動は父親として最低最悪なんだって強く思います。+38
-0
-
600. 匿名 2022/07/07(木) 08:14:56
>>133
めげずに頑張っててえらいじゃん あなた妬みだね、醜いよ+77
-2
-
601. 匿名 2022/07/07(木) 08:17:38
>>393
どんだけ張り付いてんのw+6
-3
-
602. 匿名 2022/07/07(木) 08:19:16
>>476
辞める時って続くよね
元々辞めたいと思ってた所に仲良い人が辞めるってなったら私も辞めたいってなるのかも
元を辿ればそう思わせる会社に問題があると思うけど+52
-0
-
603. 匿名 2022/07/07(木) 08:21:05
>>37
道場破りみたいだなwww+99
-0
-
604. 匿名 2022/07/07(木) 08:29:08
>>152
強盗する奴に常識なんてあるかいっ!笑笑+47
-1
-
605. 匿名 2022/07/07(木) 08:33:32
>>7
昔勤めてた本屋で同じ事した人いた
23歳くらいの若いフリーターの女の子
猛暑の日だったからもしかして外で休憩してて倒れたとか??と店の周辺探しに行ったな
まあ単なるバックレだったんだけど+17
-0
-
606. 匿名 2022/07/07(木) 08:36:19
>>11
器の小さい上司
+20
-3
-
607. 匿名 2022/07/07(木) 08:36:50
>>570
子供に「お母さんはもう来れません」て職場に電話させて退職した人もいたし、だしに使われる子供の存在て。。+37
-1
-
608. 匿名 2022/07/07(木) 08:37:54
>>16
上司「解せぬ」+25
-0
-
609. 匿名 2022/07/07(木) 08:38:27
>>444
メーカーの営業事務です。+8
-0
-
610. 匿名 2022/07/07(木) 08:39:34
ジャニーズの追っかけで休みすぎでクビになった人いた。+8
-0
-
611. 匿名 2022/07/07(木) 08:40:28
>>602
特に従業員同士仲が良いとね。
私が辞めたとき一気に12人辞めたよ。
士気も下がるからね。
元々は田舎の個人経営の労働基準法無視したような会社でみんな不満抱えていたけど。
正社員なのに保険もない生活保護より下の給料だったからな。
でも潰れないでまた若い子は将来考えずに入るんだよね。+31
-1
-
612. 匿名 2022/07/07(木) 08:40:36
>>1
わりと聞くよ+2
-2
-
613. 匿名 2022/07/07(木) 08:41:04
今すぐじゃないけど、どうしても人間的に無理になった職場の人が異動して戻ってきたらバックれます
フルタイムで保険も入ってますが、電話で退職する予定です
絶対に絶対に絶対に会いたくない+7
-2
-
614. 匿名 2022/07/07(木) 08:41:36
>>16
左下は明太子?+2
-4
-
615. 匿名 2022/07/07(木) 08:41:48
>>84
さんきゅーな?wだよ+6
-11
-
616. 匿名 2022/07/07(木) 08:42:12
>>16
こんな素敵な手紙貰ったらテンション上がっちゃうし大事に保管しちゃうわ!こんな頭狂ってる子でさえ辞めたくなる職場とは…って私も考えちゃうな。+73
-4
-
617. 匿名 2022/07/07(木) 08:44:16
>>16
また会える強さw+53
-0
-
618. 匿名 2022/07/07(木) 08:46:06
>>16
また会おーね
笑えるw+65
-1
-
619. 匿名 2022/07/07(木) 08:47:40
>>2
それ私。
面接のときから来てくれますよね!!?の圧がすごくて断れず、ブラック臭がすごかったのでそのまま音信不通にしました。+63
-1
-
620. 匿名 2022/07/07(木) 08:47:57
>>13
あー!いたいた!
消費者金融って、勤め先の確認なのな。
「◯◯さんの友人ですが、◯◯さんいらっしゃいますか?」って電話来るの!
何で職場に友達から電話?なんか用?ってなる。
その男、実家暮らしだったからお金で周りに迷惑はかけてなかったみたいだけど辞めはしなかったな。+29
-0
-
621. 匿名 2022/07/07(木) 08:50:45
休憩中に飲酒してグッバイ。+6
-1
-
622. 匿名 2022/07/07(木) 08:52:39
>>1
横領が発覚して退職。騒ぎが落ち着いた後、役員とか関係者に謝罪の葉書が送られてきたけど皆捨ててた。+11
-0
-
623. 匿名 2022/07/07(木) 08:54:59
>>16
上司ぴ「ハハッ」+28
-1
-
624. 匿名 2022/07/07(木) 08:55:07
>>2
ダブルワークでパチンコ屋の夜の掃除。
面接してそのまま「夕御飯食べてきてるよね!今から仕事覚えるのに出てよ!」って言われて働かされた。
従業員同士金の貸し借りや女の話とか下品なの聞こえてきて「嫌だな、、、、レベル低いな」って思って、それっきり。
「1日だけだけど、辞めます」って辞めたよ。
給料取りに行かなかった。+70
-1
-
625. 匿名 2022/07/07(木) 08:55:59
>>420
また会おーね、が可愛くてなんか許してしまいそうになるw+58
-0
-
626. 匿名 2022/07/07(木) 08:56:07
2年くらい働いてた男の子が仕事中勝手にロッカー戻って休憩してた
出荷担当だったから
「なかなか戻ってこないね」
って探しに行ったらサボってて社員がキレたら逆ギレしてそのまま帰って2度と来なかった
よっぽど何か限界だったんだろうけどそれまで普通だったからビックリした+23
-0
-
627. 匿名 2022/07/07(木) 09:00:11
>>34
あるよ。
以前いた会社が運営してました。+12
-0
-
628. 匿名 2022/07/07(木) 09:00:11
バカ女が、「前の支店で休憩行ったまま消えた人いました、ひどくないですか?」て言ってた。
そのバカ女がヤバすぎだから、お前のせいじゃね?と思った。実際私もバカ女が原因で辞めたし。
上がお前みたいなのだと、もちろん相談もされないよね?+12
-0
-
629. 匿名 2022/07/07(木) 09:00:28
>>101
こんな具体的なエピソードを大勢がみるところにのせる社長のもとで働きたくない。+57
-1
-
630. 匿名 2022/07/07(木) 09:00:45
>>95
仕事に就いてはじめて分かる事あるからね。いい加減な派遣会社(担当が悪いのかも)もあるし。+18
-0
-
631. 匿名 2022/07/07(木) 09:01:00
>>50
研修後に祖母が亡くなりお休みしましたが、出勤したら周りからの「嘘じゃね?」て空気に耐えられず退職したことあります。すみません。+35
-1
-
632. 匿名 2022/07/07(木) 09:04:23
>>594
普通に飲食店のパート。
あらかじめ休みを取った上で、勤務後に一言「辞めますんで」。
「何で?」→「家庭の事情です」→「あっそう」
これだけのやりとり、一瞬で終わった。
あんな性悪お局と見て見ぬ振りしてた連中なんかに挨拶したくないわ。+41
-0
-
633. 匿名 2022/07/07(木) 09:10:33
>>420
他人のせいにせず、(自分の中で)バイブスが上がらないからってある意味明確に書いてあるから一周回っておうちカフェ頑張れよ…ってなるわ笑+79
-0
-
634. 匿名 2022/07/07(木) 09:13:18
>>264
そういえば、私も枝豆柄のハンカチを同僚にもらったことがある。
同じ人!?笑+10
-0
-
635. 匿名 2022/07/07(木) 09:13:48
初日、昼休憩行ってきますと行って帰って来なかった。
もう6年休憩行ったきり。+9
-0
-
636. 匿名 2022/07/07(木) 09:15:37
>>1
2ヶ月後に辞める話が決まってたのに
休み明け飛んだ人。
元々すぐ辞めたいけど、人手不足で引き止められて
そのまま元の担当に居たらいいのに何故かこちらに部署異動させられたから1から覚えるの大変そうだった。 悪い人じゃなかったけど…。
他には
仕事ぽんこつで、そいつも休み明け飛んだ。
備え付けの家具とか無くなってて、タウンページの消費者金融の電話番号に印ついてたみたい。
結局、家族から捕まえた連絡来て、修繕費とか盗まれた家具の費用払ってもらったらしい。
ま、派遣あるあるなんですけどね
+12
-0
-
637. 匿名 2022/07/07(木) 09:15:44
>>336
派遣契約は基本、月単位の自動更新じゃなかった?1ヶ月前に辞めますで終わり。+7
-0
-
638. 匿名 2022/07/07(木) 09:16:50
>>582
ある意味、私は被害者と思っていそう。
だからその様な態度なのかな。
もし、男からのアプローチかもしれないが不倫女だから男女関係問わず、人のもの・人の立場をとるのは得意な人多いよ。
人のものが好き。
横領した男性も自分の範囲だけで満足できず、人のもの(会社のお金)が好きだったのね。+17
-0
-
639. 匿名 2022/07/07(木) 09:18:10
>>92
なぜバックれてるのに給食食べれるの?
お昼だけ来てたの?
みんなプラスしてるけど意味分からなくない?笑+4
-12
-
640. 匿名 2022/07/07(木) 09:20:41
私がやってしまいました。
ある日、ふつふつしたものが爆発してしまい、
もう帰らせて頂きます!と言って、そのまま辞めました汗
あーやってしまったと後悔しましたね。
辞める時は、円満じゃないとダメですね。+1
-2
-
641. 匿名 2022/07/07(木) 09:23:42
>>500
夜勤あるし病棟勤務なんじゃない?ナースコールはうちもピッチだよ。外線と内線はスマホだけど+6
-1
-
642. 匿名 2022/07/07(木) 09:26:23
トラブルメーカーで有名なメンヘラ娘が「色々あっていっぱいいっぱいになっちゃったんで辞めます」と言っていきなり辞めた。挨拶も何もなし。
シフトも二週間分くらい残ってたのにそれも有給にして。+9
-0
-
643. 匿名 2022/07/07(木) 09:26:25
店長がモラハラパワハラで、でも数ヶ月頑張ってたけど、ある時、殴るよ!って言われて、精神的に限界が来てメールで辞めさせてもらいますと言って辞めた。+15
-0
-
644. 匿名 2022/07/07(木) 09:31:40
>>2
昼休憩から戻ってこなくて心配してたらバックれてた
手続き関係だけで業務も何もしてないのに
+15
-1
-
645. 匿名 2022/07/07(木) 09:32:21
>>1
「3日間の入社研修で肌荒れが凄かったので辞めます...。」
「……!?」+20
-0
-
646. 匿名 2022/07/07(木) 09:36:27
>>80
プツンと切れちゃったんやね
まぁ気持ちは分かる+47
-0
-
647. 匿名 2022/07/07(木) 09:36:34
>>16
上司ぴ。。。w+14
-0
-
648. 匿名 2022/07/07(木) 09:37:37
>>505
うちの会社新人が初日3時間でバックれるような会社なんだけど、管理職からの暴力暴言がまかり通ってるよ(因みに出版業)。
そういう企業もあるから、一概に責められないと思うよ。+76
-0
-
649. 匿名 2022/07/07(木) 09:37:48
>>5
私は、それで辞めました。
その後、子供は学校に通うようになったけれども、いじめが原因だったので、今は私が家にいることが大切だと思っています。+54
-0
-
650. 匿名 2022/07/07(木) 09:38:13
親まで出てきて訴えるぞ!!って一波瀾おこしてやめてった人がいる。自分が悪いのに。笑+9
-0
-
651. 匿名 2022/07/07(木) 09:38:38
>>16
読む抗うつ剤+44
-2
-
652. 匿名 2022/07/07(木) 09:43:34
約16年前の同僚
句読点のないカタカナ文字のメールで退職願らしきものを送り付けてきた女
アイツ、まだ蒲田あたりで棲息してんのかしら…+6
-1
-
653. 匿名 2022/07/07(木) 09:43:56
>>639
1週間だけ出勤してたんだよ。その時の給食代だね+18
-1
-
654. 匿名 2022/07/07(木) 09:44:38
自分が体験したこと。
ブラック企業に勤めてて、退職願い記入し、上司に提出。
会社の決まった用紙の退職願いじゃないと受付けないと言われて、用紙をもらって記入して提出。
その後、「コーヒーこぼしたから書き直して」だの、「字のハネ方が変だから書き直して」だの計8回、書き直し。
やっと退職願いが受理されたと思ったら、私の30日くらい貯まってた有給休暇を一日しか消化してない勤務表渡される。(他の同じ月に退職する2人はちゃんと残ってた有給消化されてた)上司に有給の件でおかしいの訴えたけど、変わらず。労基に相談する。
腹立って更に上の支店のお偉いさんにも何回も訴えたけど、一日くらいしか貰えず、直属上司に「何回勤務表作らすの!」って逆ギレされる。
話になんなくて、本店に電話して、社長に訴えても2日しか増えず。再度労基に相談して、労基の人から「動きますよ?」って言われたけど、横のつながりある職種だし、そこの地域で働く必要があったから、とりあえず労基から本社の社長に電話してもらって、いい加減にしないと動くぞって話にしてもらった。
直属の上司からの鬼電が数日きたし、「お前ふざけんなよ!何してんだ!ありえないだろう!」とか逆ギレされたけど、知らんって思ってシカト。
やっと有給満で消化した勤務表貰えて、終わりました。
レンタルの制服あったとこだから、制服返す時に事務所行った時にドアに鍵かけられて、暴言吐かれまくったけど、知らんってシカト。必要書類に必要事項記入して、紙提出して帰った。
今思えば、最後の時は耳栓しとけば良かったって思う。
+34
-1
-
655. 匿名 2022/07/07(木) 09:47:08
自害して出勤してきませんでした+5
-2
-
656. 匿名 2022/07/07(木) 09:48:10
>>61
店長はその子以外にも恨まれるタイプ?
優しいタイプだったら可哀想だな。+26
-0
-
657. 匿名 2022/07/07(木) 09:48:43
>>655
重すぎる・・・。+9
-0
-
658. 匿名 2022/07/07(木) 09:50:19
>>208
ちゃんとしてる大手の金融会社であれば所在確認のための電話で会社名は名乗らないはずだよ。
むしろ言ったらダメだと思う。+23
-0
-
659. 匿名 2022/07/07(木) 09:56:22
>>447
>子持ちのお母さんでもそんな常識ないことするんだ…
子持ち=常識人ってわけじゃないしね。そういう母親に育てられた子供はそういう風に育つってだけの話。+72
-1
-
660. 匿名 2022/07/07(木) 09:57:57
旦那の会社の人だけど
会社のお金横領した人
おかげで人員が急に足りなくなって旦那がその支店に転勤させられた+8
-0
-
661. 匿名 2022/07/07(木) 09:58:01
>>618
憎まれない娘だねw+18
-0
-
662. 匿名 2022/07/07(木) 10:00:47
>>447
60過ぎたオバチャンでもバックレるし、菓子折りなしで他に報告もなしに今までありがとうもなしに辞めるよ。
年齢じゃないよ。
大体、最初にテンション高いやつは確率高いな。+40
-5
-
663. 匿名 2022/07/07(木) 10:01:06
>>523
そしていい人なんだろうなと伺える
バックれることは可能なのに、それをせず代行でもきちんと連絡してるしね
だからこそブラックについていけなかったんだろうね+15
-0
-
664. 匿名 2022/07/07(木) 10:03:32
>>18
手続きに来たならバックれじゃないじゃん+68
-0
-
665. 匿名 2022/07/07(木) 10:05:03
>>611
ヨコだけど私の前職場かと思った、まったく一緒でw
私が入る前にも10人近く女性社員が辞めてるって聞いてなんでだろって思ってたけど働いたらわかった、社長は超絶モラハラパワハラ、上司も同じ、給料は雀の涙ってかんじで…
埼玉のK市のやばい個人経営の会社…+27
-1
-
666. 匿名 2022/07/07(木) 10:06:59
>>26
逆逆…人の不幸が楽しくて辞めたヤツがいる…臆病の反対だわアイツ+1
-1
-
667. 匿名 2022/07/07(木) 10:09:42
とんでもない辞め方される会社は職場自体がおかしい。
うちも急にバックレた社員や鬱になって出てこなくなる社員が何人かいるけど、どう考えても職場の空気悪いもん。怒鳴る上司も何人もいるし。
辞める側だけが悪いわけじゃないと思うわ。私も本音はすぐ辞めたいもん。+34
-1
-
668. 匿名 2022/07/07(木) 10:13:56
>>82
10人位入って1ヶ月後の歓迎会4人で半年後1人になったわ。
最低賃金よりプラス600円高かったけど、みんな辞めていった。+26
-0
-
669. 匿名 2022/07/07(木) 10:17:01
>>445
横ですが、そうですよね。
家庭の都合とか言っておけばいいのに、わざわざ元気な子供を不登校設定にして会社に伝えるなんて第三者からみても引きます。+21
-3
-
670. 匿名 2022/07/07(木) 10:18:07
>>205
ええ…既婚者に手を出す人ってことですよね?
普段どんな感じの女性なのか気になる…+10
-0
-
671. 匿名 2022/07/07(木) 10:23:50
>>505
トピの趣旨に合ってるからじゃないの?
やっぱりホントにあるんだー、みたいな
別に行動を称賛してるわけではない+50
-0
-
672. 匿名 2022/07/07(木) 10:24:56
いきなり来なくなって電話繋がらず大変だった
販売で交代勤務だったししばらく無休だった
後から聞いたらノイローゼとか話したらしい+3
-0
-
673. 匿名 2022/07/07(木) 10:25:34
>>662
バックれは良くないけど菓子折りだの他に挨拶だのが当たり前というか、それをおかしいとこんなとこで書く人がいる職場だと合わない人はいるかもね+57
-1
-
674. 匿名 2022/07/07(木) 10:25:38
>>199
三か月以上経ってるのにたった一日!?なかなかやな・・・
てか会社も何も対処してないの?+12
-0
-
675. 匿名 2022/07/07(木) 10:27:16
仲良くしていた同僚女の子が無断欠勤で理由分からず居なくなった
明るく仕事もきちんとしていたし常識ある人だと思っていたからびっくり+11
-0
-
676. 匿名 2022/07/07(木) 10:32:00
>>514
いやクソ迷惑
スポット派遣で人数ギリギリだったのに居なくなったクソジジイ+2
-2
-
677. 匿名 2022/07/07(木) 10:32:09
>>208
まともな金融会社じゃ無いとこだろうね
だから飛んだというのもあるはず+5
-1
-
678. 匿名 2022/07/07(木) 10:32:37
>>198
それ受け取るしかないの?着払いで返してやればいいのに。笑+10
-0
-
679. 匿名 2022/07/07(木) 10:39:04
>>62
あ、忘れてた
私12年勤めた会社代行使って辞めたけど会社から見たらバックれだわ…
退職の意向は2年くらい伝えてたから良いよね…?
その間社長が4回くらい警察のお世話になってたし+16
-0
-
680. 匿名 2022/07/07(木) 10:40:25
お遍路参りに行きたいのでと辞めた人がいる
社屋に飛び降りスポットがあって実際に自殺者も出た様な極黒ブラックな会社です+10
-0
-
681. 匿名 2022/07/07(木) 10:43:37
>>299
男性30人いないくらいの店舗で7人喰ったあと異動していった女の子いたなぁ
あのままいたらどうなったんだろ
その子は顔気にならないらしく、この店舗で無理なのは2人だけですって+50
-0
-
682. 匿名 2022/07/07(木) 10:44:55
>>424
3年で20人超える私の職場に敵うかな?ほぼ毎月1人ずつ辞めているよ
私も今月末で辞めるけど!笑+35
-0
-
683. 匿名 2022/07/07(木) 10:45:07
>>1
当事者だけど同じように休憩時間に飛んだことある
辞めたいって言っても引き延ばされるって同期数人から話聞いてたし
ずっと体調不良続いてても人手不足で休めないしでメンタルが限界だった
当日中に退職代行から連絡してもらって退職した懐かしい+12
-3
-
684. 匿名 2022/07/07(木) 10:45:14
>>94
もしかして貴方が原因なのでは…+10
-3
-
685. 匿名 2022/07/07(木) 10:47:25
>>2
いたいた、初日で消えるやつ。にしてもみんな黙って消える人の多い職場だったなぁ……店長も二人消えたし……ブラックには違いないのだけど。+36
-0
-
686. 匿名 2022/07/07(木) 10:49:28
うちの職場でバイトとして採用された30代の男性
体調が悪いと言って一週間休んだ挙句
「働ける自信がないから辞めます」と電話してきて
結局一日も職場に来ることはなかった。+8
-0
-
687. 匿名 2022/07/07(木) 10:51:01
ばっくれた人ってその後の保険証などの手続きどうするの?
連絡は取らないとダメだよね?いつも後処理がやりづらくないのかなと考えてしまう+6
-0
-
688. 匿名 2022/07/07(木) 10:52:18
>>26
こんな会社に礼儀なんて必要ないだろ!って思われてる職場はバックレられるね
バイト経験が沢山ある人だと、数時間でブラック見抜く人もいるし
そうでなくても入社説明の段階でわかる会社もある
よく言われてるのが、初回出勤日コロコロ変えてくる会社はブラックとかね(不測の事態に対して社内の人員で対応出来る体制がないから、入ってもいない人にまで調整が回ってきてる可能性大)+16
-0
-
689. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:43
>>686
もう三日目あたりから会社も「絶対にもう来ないな」と諦めていたよね+4
-0
-
690. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:53
私は数年前にブラック企業から逃亡しました。退職願いを出した日からパワハラ、暴言、嫌がらせの毎日がスタート。会社は半年も辞めさせてくれないし、辞めたいなら代わりの人を探して来て欲しい、見つかったら辞めていいからと滅茶苦茶なことを言われた。待遇悪すぎる職場だから新しい人は入ってこないし。
会社が倒産か、私が死なない限り辞められないと感じて逃亡しました。
携帯はブロックしました。幸い自宅に押しかけて来なかったです。会社からどう思われたか知らないですが逃げて良かったです。+25
-0
-
691. 匿名 2022/07/07(木) 11:00:58
何の前触れもなく無断欠勤。みんなで心配で大騒ぎになってるところへ行政書士?だったか何か忘れましたが、そこから封書が届いていついつ辞めますと。有給も残ってるはずなので全て消化して辞めますと。色々話せる環境だったのに、そんな辞め方しか出来なかったのかな‥ 狭い街、どこで会うかもわからないし噂にもなるのに‥+9
-0
-
692. 匿名 2022/07/07(木) 11:01:15
>>673
それも貴女の価値観よね+2
-16
-
693. 匿名 2022/07/07(木) 11:01:51
昔、働いていた歯科医院で院長先生に注意されてブチ切れて勤務時間中に勝手に帰ったおばさん歯科助手が居た。
あれから戻ってこなかったな。周りは大迷惑。
院長先生はパワハラみたいな注意をしていなかったのに。
おばさん歯科助手の幼稚な行為でみんな呆れていた。
歯科助手は結婚して子供がいるんだけどね。+3
-2
-
694. 匿名 2022/07/07(木) 11:04:59
>>572
大麻やってるとか社長に言われた職場をその日でバックれたけど、働いた分はきちんと振り込まれてた
有給つく前にやめたところだから、未消化有給休暇分もらえるかどうかまでは分からないけれど+0
-3
-
695. 匿名 2022/07/07(木) 11:05:49
>>693
でもさ、手職ある仕事で全部横繋がってるし噂凄いからそういう辞め方したら次また歯科助手で働けないよね。+3
-2
-
696. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:06
>>691
そうだよね。
辞めて終わりじゃないしどこかで会うし、町内だの学校が同じとかあるよね。
ひどいと同じクラスとかねw
+5
-0
-
697. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:10
>>152
いやちょっと待て
逃げるための時間稼ぎでは…+20
-1
-
698. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:44
>>1
歯科助手の先輩の話し
院長がめちゃくちゃパワハラ人間なんだけど
辞めていいよ?って売り言葉飛ばした院長に
「じゃあ、もう辞めます」って言って、その日の昼休憩に入って出ていったきり辞めたみたい。
噂だけ聞いてたその先輩が
縁あってまた戻ってきて
どんなヤンキー者かと思ったら、武井咲似の普通の人だった。 めっちゃ優しいしユーモアあって。
結局はパワハラ院長が糞なだけって話だから
元々みんなマトモな人なんだけどねwww
+27
-0
-
699. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:35
会社のお金を着服して自主退職させられた子持ちの人
辞めた後も、何も知らない子持ちのスタッフと親子ぐるみで遊んでる
みんな大人だから黙ってるが
「この前○○と遊んだよ~」と楽しそうに詳しく話して来る
凄い神経だなぁとモヤモヤ+4
-0
-
700. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:39
>>678
なんか店長がもう関わるのも嫌やからって受け取っていました😂
非常識ですよねぇ〜+16
-0
-
701. 匿名 2022/07/07(木) 11:13:07
>>46
ガンで明日すぐ手術って無いよw
どんだけ上級国民なんだw+59
-1
-
702. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:56
バイト飛んだことある
初めて少ししか経ってなくて、自分用の名札もない状態なのにワンオペ任されたりしてうんざりしてた。
私の前にもバイトがすぐ辞めたみたいな話を面接時に聞いてたから、なるほどと思った。多忙店で新人にワンオペは無理があるんだよ+23
-0
-
703. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:21
>>690
ブラックの常套句だね
その人が問題なく仕事こなしてあなた以上に働けないと~とか
ゴニョゴニョ言うてきただろうね+9
-0
-
704. 匿名 2022/07/07(木) 11:16:54
近所の耳鼻科だけど、職員が一斉に辞めちゃって
病院名でGoogle検索するとサジェストで
「職員の乱」って出るようになってたわ+26
-1
-
705. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:18
>>398
前職でありましたw
CADだったんですが上司が気難しすぎて。
そいつがいなくなった途端辞める人0になりました。+35
-1
-
706. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:53
>>7
それやったら振込手数料もったいないから給料の現金取りに来いって実家に鬼電きたわ。+2
-5
-
707. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:36
会社のホームページ担当が辞める時にホームページ全部削除して辞めて行った
自分が作業した分はきれいサッパリ痕跡も残さず消してから辞めるべきだと思ったらしい+24
-0
-
708. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:51
>>60
アンパンマン達のイラスト、上手いね!+5
-2
-
709. 匿名 2022/07/07(木) 11:24:28
>>13
似たようなのあったわ
どこの馬の骨かわからん無職ヒモと同棲するも自分の稼ぎだけではやはり無理だったのか、ヤミ金にまで手を出し、借金しないと生活出来ない状態で当然返せるはずもなく、ヤミ金業者からの嫌がらせ電話が職場にまでかかってきて上司・同僚(私含む)に迷惑をかけた上にろくに謝罪もなくトンズラした女(30過ぎ)。普段からやたら上から目線で高圧的で、自分のこと棚上げで「(そんなの)常識でしょ?」ってのが口癖だったそいつが私は大嫌いだったから清々したけど+27
-0
-
710. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:02
>>46
これは46さんが優勝なのでは…+20
-0
-
711. 匿名 2022/07/07(木) 11:32:23
>>34
詐欺会社との区別方法を知りたいです。+1
-0
-
712. 匿名 2022/07/07(木) 11:36:53
とんでもないって訳ではないけれど
人一倍人当たりが良くて
周りから褒められてる子が
急に退職代行で辞めた。
前日まで普通に仕事して普通に笑顔でお疲れ様ですって帰って行ったからみんな衝撃的すぎた。
+30
-0
-
713. 匿名 2022/07/07(木) 11:36:54
急に来なくなって、あとで知ったけど盗撮で逮捕されてた。+8
-0
-
714. 匿名 2022/07/07(木) 11:40:59
デリヘルの時はよくホテル終わってお金全額持ったままそのままバックれてた。何回か同じような事したなw
+0
-9
-
715. 匿名 2022/07/07(木) 11:49:58
>>165
B級、C級は過去に何度もやってる。慣れてしまえば何の嫌悪感もないですね。+12
-0
-
716. 匿名 2022/07/07(木) 11:51:03
数年前までコンビニ本社の人事部で働いてたけど退職届見るだけで円満じゃなかったんだろうなと思う人達ばっかりだった。
本人記載の退職理由と上司が書く欄でバトルしてたり。
いい大人でも割とびっくりする辞め方してるのよ〜+8
-0
-
717. 匿名 2022/07/07(木) 11:52:28
入社時に、非課税世帯がいいので給料はこの金額でお願いしますって言ってた人がいた。
辞める時は、給料が少ないから辞めます。退職届?いるんですか?
飲み会の時、家族総出で迎えに来た。
40代男性の方です。+2
-0
-
718. 匿名 2022/07/07(木) 11:52:30
>>711
ヨコだけど、弁護士がやってるのはちゃんとしてるからおススメ。
逆に弁護士事務所じゃない会社がやってるのは怖いよ。+14
-0
-
719. 匿名 2022/07/07(木) 11:53:24
>>213
ツッコミじわる+14
-0
-
720. 匿名 2022/07/07(木) 11:54:12
同僚の女性が彼氏と同棲すると言ってから数ヶ月経った頃、突然会社に来なくなった
なんの連絡もなし
何度連絡しても繋がらないし、会社に同棲先を届け出てなかったから居場所も分からず
実家に連絡しても本人とは音信不通と言われた
同棲してた彼氏と何かあって事件に巻き込まれたんじゃと思ってる
+8
-0
-
721. 匿名 2022/07/07(木) 11:54:56
>>3
二十歳ぐらいのとき、うっかりコルセンでバイトしてしまった。なんかの勧誘だったんだけど、30人ぐらいいるフロアで、気持ち悪いデブがウロウロ歩きながら「さ〜あ今日も電話ですよ電話〜、みなさん元気にがんばりましょー」ってずっとでかい声で叫んでた。声聞こえないし怖すぎて次の日辞めた+34
-0
-
722. 匿名 2022/07/07(木) 11:55:54
>>714
よくそんな怖いことできるな!コンビニバイトだったとしてもできないわ+4
-0
-
723. 匿名 2022/07/07(木) 11:56:56
看護師です。若い頃に転職した病院で、動脈血採血をするように指示され、その日に辞めました。
(医師がする処置で看護師がするのは法律違反)
20年以上前のことです。+21
-1
-
724. 匿名 2022/07/07(木) 12:02:22
>>1
それだけとんでもない会社だったんじゃない?
一秒でも関わりたくないんだと思う+11
-2
-
725. 匿名 2022/07/07(木) 12:03:01
元々芸能活動というかライブハウスをメインに歌っているデュオっていうのかな?を少ししてた子が入社してきた。
歌は諦めたと面接で話していたらしいけど、入社後に話きいたら男を優先にして呆れられて解消されたらしい。
半年くらい仕事してもらったけど、とにかく出来ない。
始末書提出が続いた年末年始有休がないその子は通常のシフトでしか休みがなかったんだけど、体調不良で出勤出来ないと言われ急遽休みだった3人で予定をキャンセルしてシフト回すもインスタにあがってきたのはカフェ巡りしてVサインしてる写真。
で、ある日出勤してきたら過呼吸になって母親が迎えに来てそのまま休職。
休職できる権利が発生した次の日からよ。
休職2日目にはライブハウスで歌ってた。
その後も美容院行きましたーネイル行きましたーばかりがインスタにあがってくる。
Twitterにはライブの模様まであがってくる。
職場の人、数人がお互いフォローしてんだから、全部バレちゃってんの分かるはずなのに、
責任者が具合いかがですか?と連絡したら、体を起こすのが難しくなかなか外に出れなくて、復帰出来ずすみませんと言う始末。
で、ライブ活動を復活する事になったらしく、その事は伏せて退職。
SNSはフォロー外したから、今はどんな活動してるのから知らないけどまたいつか男の事で揉めて解散するんだろうなー。
容姿はバツグンの子だったから、お金持ちの男性見つけて結婚でもしたらいいと思う。+9
-1
-
726. 匿名 2022/07/07(木) 12:03:20
>>1
看護師あるあるだよね~。一緒に仕事していた20代看護師は、ある日突然怪我して当分休むって連絡来たきりフェードアウト。しかも、労働保険?雇用保険?の通院保証の請求したらしく、家でヨガをやっていて足を痛めたとかいうおかしな理由で保険通ってたし、その後どうやら妊娠していて結婚したと聞いた。なぜホントのこと言わないの?って感じだし、不正請求だし、引き継ぎもなく無責任。病院勤務してるとこんなんザラにいるよ。+17
-0
-
727. 匿名 2022/07/07(木) 12:05:27
学生の時だけど、バイト先にいた女の子が
「ここの男性バイトは態度が悪すぎる。
私はコミュニケーションを取ろうと努力したのに
ダメだったからもう嫌になった!」と
憤慨しながら辞めていったんだけど、
後でその女の子がバイトの若い男の子達にしつこく
セクハラしたりいかがわしい自撮り写真や
メールを送りつけてた事が判明した。
男の子達は
「相手が女子だから店長にも相談しづらかった」と
言っていて気の毒だった。
彼女の言うコミュニケーションとは一体。+18
-0
-
728. 匿名 2022/07/07(木) 12:06:15
自分達の話だけど中途採用率された会社のこと
小さな営業所だから人数は10人しかいなかったんだけど事務所に入った途端強烈なワキガ臭がして吐き気と頭痛が止まらない
家から近かったので昼休みに帰宅、そのまま電話して辞めてしまった
勤務したのたったの三時間、後にも先にもこんな辞め方はしてないし、今でも非常識だと思って反省してる
でも耐えられなかったんです+10
-0
-
729. 匿名 2022/07/07(木) 12:06:39
出勤時間に職場の前をスルーしてそのまま出勤しませんでした。私です。+9
-0
-
730. 匿名 2022/07/07(木) 12:09:31
>>682
更に上手がw+8
-0
-
731. 匿名 2022/07/07(木) 12:10:47
>>317
すごい退職方法だね+12
-0
-
732. 匿名 2022/07/07(木) 12:11:29
新入社員研修の合宿所から夜逃げした人。
翌日お母さんから「大きな声を出す講師が怖いから辞めさせます」と電話があった。
せめて自分で電話せぇ。+11
-1
-
733. 匿名 2022/07/07(木) 12:12:12
>>319
恥ずかしながら若い頃に私もこれあった
辞めた所は21時過ぎたら強制的にタイムカード切らされるブラックだったけど(募集時は残業代出るって話だった)
サビ残続きの過労で倒れ、事情聞いた親がブチ切れて怒鳴り込んでそのまま退職って流れ
辞め方はアレだったかもけど、ブラック辞められて良かったって今では思う…
シフトに穴開けたのは本当に申し訳なかったけど+19
-1
-
734. 匿名 2022/07/07(木) 12:14:03
>>662
最初にテンション高いの分かるー!!!!笑+14
-1
-
735. 匿名 2022/07/07(木) 12:14:36
初日を無事終えた新人の女の子(倉庫内パート)、次の日の朝礼前に私に話かけてきた。今日やることを聞きたいのかと思ったら…
女の子「今日で辞めることになりました」
私「うっ!?そ、そうですか…」+12
-0
-
736. 匿名 2022/07/07(木) 12:15:36
数年前にいたパートさん。
半年くらい勤めたのですが、ある日朝出勤すると会社のパソコンで退職願いを作成し、コピー機から出したほかほかの退職願いをそのまま上司に提出し帰っていきました。
+21
-0
-
737. 匿名 2022/07/07(木) 12:16:53
>>670
男性はどちらも40代前半既婚、女性は20代後半独身です
女性は職場でしか接したことないですが、明るいし仕事もちゃんとしてる
不倫とか知らなければ、いつも話しかけてくれるし明るい良い子だなーって感じです
1度目の不倫の時は「引くけどよく聞く話だよね…」って感じでしたが、2度目も同じ状況で不倫してたみたいなので他人のものが欲しくなるタイプか、子供の頃の家庭環境に何かあったのかと感じてしまいます(個人的な想像です💦)+17
-0
-
738. 匿名 2022/07/07(木) 12:20:06
失踪した男の子がいた
補導歴がある問題児として預かった子だけど、想像とは違ってとても良い子だった
ある日突然来なくなって、ロッカーももぬけの殻…
後々知ったけど両親が毒で給与採取されてたらしい
補導も精神的DVのせいで荒れちゃってたからっぽい
彼のその後はインスタで知ったけど、同じく毒親持ちの女の子と駆け落ちしてた+8
-0
-
739. 匿名 2022/07/07(木) 12:20:20
事務してます。辞めるのはかまわない。
ただ、保険証だけは返してくれ。
郵送でもいいから。+14
-0
-
740. 匿名 2022/07/07(木) 12:25:38
中途で入ってきた40半ばのおじさん。私が指導係だったんだけど初日からすでに不満げ。2日目に「ここってずっとこんな感じ?」とか色々聞いてきて夕方解散する時には「あなたもこんなとこ長く居ない方がいいよ」て言ってきて翌日から無断欠勤。家に電話したら奥さんが「いつも通りに家を出た」でなんかその後は有耶無耶なまま辞めてた。妻子も居るいい歳した人がそんなことするのにビックリしたけど、うちの会社は確かにブラックだったから。氷河期で新卒で入ったから選り好みできないしホワイトだのブラックだの分からん状態だったけど私も翌年辞めた。同期は皆辞めて私が最後の1人w+8
-1
-
741. 匿名 2022/07/07(木) 12:28:57
>>601
貼り付いてんのはどっちだ?
あんたに意味わかるかな~??w+1
-7
-
742. 匿名 2022/07/07(木) 12:29:55
新人さんが3日目で何気ない話をみんなでしていたら急に
「女性ホルモンが乱れたので辞めます!! 」
って言って持ち物全部持ってそのまま辞めてしまったこと。
それなりの年頃からわかるけど20代なのにみんな「!?」だった。
いまだに意味がわかりせん。+11
-0
-
743. 匿名 2022/07/07(木) 12:30:07
>>13
タイムリー!今日まさに、4月に辞めた従業員あてに金融機関から電話来たわ
今月入って2件目。
うちの社長からも給料の前借りだか借金してるんだけど、連絡一切つかない。+14
-0
-
744. 匿名 2022/07/07(木) 12:30:37
60代のおじいさんが倉庫のピッキングのバイトで入って来たんだけど、その人が来てから在庫の数が合わないことがたびたび発生。どうもおじいさんが商品をくすねていたらしく、2週間くらいで突然来なくなった。+11
-0
-
745. 匿名 2022/07/07(木) 12:34:20
>>736
想像したらめっちゃ笑ってしまったw
ほかほかの退職届w+18
-0
-
746. 匿名 2022/07/07(木) 12:34:31
茶髪でロン毛の男の子。初日からだれに対してもタメ口で、次の日から3日連続で遅刻してクビになった (;´д`)+4
-1
-
747. 匿名 2022/07/07(木) 12:35:25
>>299>>386
デブはいないけど、ハゲとかキモい人とか貧相な人はいる。
彼らのことも、何度かブランドモノを買ってもらってから喰ったみたい。
ちなみにその女の子は大学時代にAVに出ていて、自分のDVDを渡して「私でヌいてくれた?」と囁き、そこから「私とシてみたくない?」と誘うらしい。
イケメンは特におねだりされることはなかったみたいだけど、ちょっとキモい人はボーナス注ぎ込んじゃったりしてたみたい。
会社内でもしてたらしくて、女性社員はみんな気持ち悪がってる。+29
-1
-
748. 匿名 2022/07/07(木) 12:36:20
新人さんが昼から見かけないな〜と思ってたがお使いにでも出されてるのかな?と思った。
同じ室内だが業務が違うので気にせず。
19時になって昼から見てないことに気づいて他の人に聞く。他の人もそういえば居ないって。
そうしたら支店長が「彼、お昼に本社に行って人事部に辞めると言ったんだって〜うちの支店が虐めたんじゃないか?と疑いを持たれてる…」「彼、人事部いわく今年のホープだったらしい」と。
新人さんの直接の上司や指導員に「いじめたの?」と聞くが「いじめたつもりはない」と。
「ただ昼、奇声をあげて出ていった時に追いかければよかったかも…ちょうど忙しくてしばらくしたら戻ってくるだろうって思って追いかけなかっただよね〜」って。
数日後、人事から事情聴取が行われた。+8
-0
-
749. 匿名 2022/07/07(木) 12:37:13
>>317
守衛さん気の毒…+29
-0
-
750. 匿名 2022/07/07(木) 12:42:14
本当はずっと実家暮らしだったのに、一人暮らしで申請して住宅手当と交通費もらってた奴。
会社から突然住民票を提出するよう言われた次の日から無断欠勤、そのまま退職してた。+15
-0
-
751. 匿名 2022/07/07(木) 12:43:40
>>133
その人は悪くないよ!有言実行で健気に頑張っとるやないか!+39
-0
-
752. 匿名 2022/07/07(木) 12:46:06
トピズレだけど私も今務めてる職場を今月末にでも辞めたい…
先月、上司に相談したら「2ヶ月先にならないと辞めれない」と話され、お局とそのしょーもない手下2人からの強烈なパワハラに私だけがやられてるし2ヶ月も耐えれない
流れ無視した書き込みですみませんがどなたか知恵をお貸しください…+24
-0
-
753. 匿名 2022/07/07(木) 12:47:31
>>623
ミッ◯ーさん…?+7
-0
-
754. 匿名 2022/07/07(木) 12:49:32
ものに当たり散らして辞めていった人なら+3
-0
-
755. 匿名 2022/07/07(木) 12:51:59
>>752
労働監督基準署に電話で相談してみて。
私は退職届を破られて、相談したよ。+17
-1
-
756. 匿名 2022/07/07(木) 12:53:47
体の不調からのバックレしたエリート海外大卒の士業資格もちの人。やっぱり会社に対してオーバースペックの人は何かあるよね。
知人のテレビ制作会社では、ロケ先の地方から機材だけ郵送されてきてバックれた人がいたらしい+8
-0
-
757. 匿名 2022/07/07(木) 12:54:23
>>755
ありがとうございます。
労働基準監督署は知人からも勧められたんですが、ハラスメントにならない程度に攻撃してくるのと
あと若干の難聴があり 電話での相談が難しくて躊躇っているんですorz+6
-1
-
758. 匿名 2022/07/07(木) 12:54:33
>>722
でも実際は自分の働いたお金じゃん?
半分とか持ってかれるのは違法だから相手側も何もできないよ+0
-2
-
759. 匿名 2022/07/07(木) 12:57:06
>>582
性根が腐ったヤツって、
必ず他人に責任転嫁して、でっち上げしてウソをばら撒くよね。
見た目にも障害がある男が横領して書類改ざんしてたのに、口八丁で他人のせいにして冤罪被せられた人は去っていった。
この男も半年後退社。
凄く気持ち悪い人物だったからみんな大喜びだけど、会社は打撃を受けて倒産、因果応報だよ
+8
-0
-
760. 匿名 2022/07/07(木) 12:57:51
>>700
本当非常識だね
大学生のくせに
電話で一言嫌味でも言ってやりたいくらい+9
-3
-
761. 匿名 2022/07/07(木) 12:58:30
>>695
どうだろうね?分からないな。+5
-0
-
762. 匿名 2022/07/07(木) 12:59:06
>>133
凄い人だね
信念の人だわ
馬鹿にするの酷い+48
-0
-
763. 匿名 2022/07/07(木) 12:59:25
>>199
そういう子いて、結果社員がもう来なくていいですってメールした
クビ?です+8
-0
-
764. 匿名 2022/07/07(木) 13:00:00
父が自営で面接で社会経験がないけどいいやつだから雇った、でも初日で具合が悪くなってそのまま帰ってしまい親からやめると連絡があった。という話が数回あった。
母曰く、父は面接中1時間くらい話てるけど自分が話すだけで相手は全然話してない、ほんとに人を見る目がないと言ってた。+18
-0
-
765. 匿名 2022/07/07(木) 13:01:55
>>757
横 直接行ってはどうかな。自分は不当解雇されたときに直接行って相談したよ。+8
-0
-
766. 匿名 2022/07/07(木) 13:04:00
>>546
でも今まで真面目に働いてきたけど奴隷みたいな感じの所もあったし礼を尽くすまでもない職場ってあるよ。+24
-0
-
767. 匿名 2022/07/07(木) 13:04:12
昔勤務中に部署全員(約30名)へgo to hellとだけ書かれたメールを飛ばして走り去ったまま退職した人がいました。
社内がざわざわしてテロでも起きるのかと思ってめっちゃ怖かったです。+16
-0
-
768. 匿名 2022/07/07(木) 13:04:35
>>247
247さんには申し訳ないけど、想像すると少し笑ってしまった。
笑い事ではないよ!って仕事量だったんだろうけどね。
大変だったね。+13
-0
-
769. 匿名 2022/07/07(木) 13:05:33
営業なのにド派手なネルシャツみたいなので来たり、白シャツかと思えばキャミ着てなくて下着透けてたり(気づいた先輩女性がコンビニでキャミ買ってきてた…)、上司に注意されたら逆ギレしたり、あんまり常識ある感じじゃない中途採用の女の子、入社1ヶ月後にあった社員旅行に来たけど次の日から休んで、そのまま来なくなったなあ。なんで社員旅行来たんだろう笑+11
-0
-
770. 匿名 2022/07/07(木) 13:07:36
>>1
無断欠勤していてなぜか一週間後に会社から連絡きてその内容が体調大丈夫ですかー?風邪ですか?と言われそのまま辞めますといったらじゃあ郵便で書類送るのでよろしくお願いしますと言われそのまま辞めれたww
多分辞める人多いんかな?と思った+1
-6
-
771. 匿名 2022/07/07(木) 13:08:13
>>764
お父さん…笑
そしてお母さんはお父さんをよくわかってるところがまた
いい夫婦だね。笑+8
-0
-
772. 匿名 2022/07/07(木) 13:08:28
>>762
分かる。
芸能界なんて夢見る馬鹿wどうせなれないよからかってやろうwみたいな人達どうかしてると思う+17
-0
-
773. 匿名 2022/07/07(木) 13:08:36
所長や上司のパワハラ酷すぎて同僚8人で一斉に退職したことはあるよ!
20人くらいしかいない営業所だったし、所長飛ばされて相当大変だったらしい
+11
-0
-
774. 匿名 2022/07/07(木) 13:08:36
私、小学生の頃に吹奏楽部だったんだけど
よく修理に来てくれていた楽器屋さんが
「ミュージシャンの夢が諦められない」
「東京に出て自分の力を試したい」という理由から
楽器屋を閉業することが判明。
その際に顧問の先生と部員の皆で寄せ書きとかして
頑張って下さいね~って感じで応援してたけど
それから1~2か月後に楽器屋さんが
地元のスーパーでレジ打ちしてる所を発見。
東京に行ったんじゃなかったの?とみんなで困惑してた。
その後も楽器屋さんがミュージシャンになったという話は
一切聞かない。+9
-0
-
775. 匿名 2022/07/07(木) 13:10:32
辞めるなら1日でも早く辞めてくれ〜って思う
さあ明日から独り立ち!って時に独り立ち無理なんで辞めますって言われるとガックリくる+7
-0
-
776. 匿名 2022/07/07(木) 13:11:27
恥ずかしながら自分が非常識な辞め方をした側の人間です。
食品工場で働いてたとき、パワハラ上司とその上司お気に入りの女の先輩がいて、先輩は上司がいないと自分がそこのトップみたいに振る舞い第二のパワハラ上司になる。
3年ガマンしたけど、体調悪くても許可下りなくて休めなかった日に物を投げつけられて突然プツッと自分の中で切れました。
食品系なのでジャムおじさんみたいな格好でそのまま制止振り切って走って家まで帰ってきてしまった。
今考えても社会人として絶対ダメな辞め方したって自覚があるから後引いてる。
5年経つのに定期的に思い出しては、あんなこともう二度としてはいけないって落ち込む。
その場でもう無理と思っても無言逃走じゃなくて、せめてパワハラ耐えられないから今辞めますくらいは言って、関係ないのに迷惑がかかる同僚には謝罪するべきだった。
+24
-1
-
777. 匿名 2022/07/07(木) 13:12:11
>>37
そして次の職場に行くのか
イナゴなのか+17
-0
-
778. 匿名 2022/07/07(木) 13:12:48
お昼行ったまま戻らず、後日保険証が総務宛てに届けられたとかあったなぁ。+6
-0
-
779. 匿名 2022/07/07(木) 13:14:25
>>752
「2ヶ月先にならないと辞めれない」
これ、上司が勝手に喚いてるだけだから気にしなくていいよ。
法律では退職の申出をした日から起算して原則として14日を経過したら退職できることになってる。
ちなみに口頭ベースで「辞めます」って伝えるだけでも有効。本当はメールとかエビデンスに残る形で伝えるのがいいけど。
私も昔上司から退職引き伸ばされてどうしようもなくて『◯月◯日までに退職を承諾いただけないようであれば、然るべき機関に相談の上、退職の手続きを進めさせていただきます。』ってメールした(笑)
で、退職代行やってる弁護士に依頼して退職した。+27
-0
-
780. 匿名 2022/07/07(木) 13:15:04
上司を怒鳴って、それをきっかけに退職しました+5
-0
-
781. 匿名 2022/07/07(木) 13:18:09
>>420
キャバライってどういう意味ですか?
最近の言葉?+5
-0
-
782. 匿名 2022/07/07(木) 13:18:32
イジメがバレた途端(加害側)、突然の体調不良が続いて辞めてった。+9
-0
-
783. 匿名 2022/07/07(木) 13:20:03
社長夫人の姪っ子が、お昼休憩に出たまま
かれこれ5年帰ってきません。+12
-1
-
784. 匿名 2022/07/07(木) 13:21:48
>>607
なんの仕事か聞きたいわ+13
-0
-
785. 匿名 2022/07/07(木) 13:24:49
初出勤の日に「ちゃんと大きい声で挨拶しろ!」って注意されたら翌日から来なくなって辞めた新入社員。
後日母親が乗り込んできて世も末だなと思った。+10
-1
-
786. 匿名 2022/07/07(木) 13:24:50
>>779
弁護士に依頼する費用ってどのくらいかかりましたか?+9
-0
-
787. 匿名 2022/07/07(木) 13:28:41
>>748
いじめたの?って聞かれて「いじめたよ!」って馬鹿正直に答える人はいないし
奇声あげて出てった人がいるのに「そのうち戻ってくるだろ〜」って対応してるのも怖い
もうみんな感覚おかしくなってるんだろうね+20
-0
-
788. 匿名 2022/07/07(木) 13:28:54
>>317
守衛さんトラウマになってないといいけど…+18
-0
-
789. 匿名 2022/07/07(木) 13:30:03
>>704
とあるブラック幼稚園、先生が一気に2桁辞めた。園児も転園して、よその幼稚園にそこの制服で通ってた
当時は、幼稚園て色々大変だな~と思ってたけど、
いま振り返ってもなかなか無い事ではと思ってる+4
-0
-
790. 匿名 2022/07/07(木) 13:32:19
問題行動が多くて地方に飛ばされることになった40代独身男性がみんながいる職場で泣きながら「飛ばさないで〜」って部長に直訴してた。
異動は免れないとわかると私や同じフロアの独身女性に「俺と結婚しない?ヒモにならせてよ」ってうろついてた。
結局異動が嫌でそのまま辞めていった。
+10
-1
-
791. 匿名 2022/07/07(木) 13:33:53
>>776
みんなでしめしあわせて、せーので辞めちゃえば良かったね+8
-0
-
792. 匿名 2022/07/07(木) 13:34:20
店長と口汚く喧嘩してその日のうちに辞めた。
はい、私です。+10
-0
-
793. 匿名 2022/07/07(木) 13:34:32
>>788
名前トピから来たから、もりえさんに見えた+3
-0
-
794. 匿名 2022/07/07(木) 13:35:52
>>771
今度からお母さんが面接したらえぇやんw+11
-0
-
795. 匿名 2022/07/07(木) 13:37:35
勤務中に突然警察が来て連行されそのまま退職。詳しく聞くと会社のお金を盗んだみたい。+14
-0
-
796. 匿名 2022/07/07(木) 13:38:47
>>747
途中カタカナはさむのなんでww+15
-0
-
797. 匿名 2022/07/07(木) 13:40:01
>>786
ほこだよね気になるの+1
-3
-
798. 匿名 2022/07/07(木) 13:41:31
>>16
この手紙何故か「役に立たない新人が入って間もなく逃亡」っていうより、「普通にあてにされてた貴重な人材、突然上司を見捨てる」的な匂いがする+0
-6
-
799. 匿名 2022/07/07(木) 13:41:49
>>607
私が35の時に定年後のセカンド就職先に「うちの母はガンになって気落ちしてしまい…」っていう嘘をつかされたw
絶対にムリだと思ってたよ。定年後のハイテンションも結構だけど、適性はちゃんと見ような。+10
-0
-
800. 匿名 2022/07/07(木) 13:43:16
>>733
何歳だろうと家族が倒れたらもの申すよ
+11
-0
-
801. 匿名 2022/07/07(木) 13:45:22
>>132
その規模で、全員喰い終わるまで所業がバレなかったのすごいな
ある意味とんでもなく世渡り上手そう+36
-0
-
802. 匿名 2022/07/07(木) 13:46:29
退職代行で辞めた人居た。
ほんとに電話かかってくるんだ!ってビックリした。
荷物は無くなってた。
決行日は決まってたんだろうな。+12
-0
-
803. 匿名 2022/07/07(木) 13:46:40
子供が幼稚園の時の担任が机に保険証と辞めますの手紙を置いてとんだ。夏頃だったかな、しかも年長クラス
学年主任が代わりに担任を持ったけど、責任感ないな〜とあきれた+4
-16
-
804. 匿名 2022/07/07(木) 13:48:17
>>277
そうなったら本社とか他店舗からヘルプあるでしょ?
ないぐらいギリギリならそういうとこがストレスになったんじゃとしか思わない+10
-0
-
805. 匿名 2022/07/07(木) 13:48:59
>>674
何度も電話したり呼び出して面談したりと一応はやってる。精神的な病気だそうで病気を理由にクビにはできないんだそう。再来月に契約更新が行われるのでそこで契約終了にするんだそうです。+8
-0
-
806. 匿名 2022/07/07(木) 13:50:06
>>747
なんだろう、そこまでいくともはや嫌悪感を超えた無双感
世の中すごいのがいるもんだね+31
-0
-
807. 匿名 2022/07/07(木) 13:52:03
>>35事情があるのかもしれないけど、かなり迷惑。
+11
-0
-
808. 匿名 2022/07/07(木) 13:52:24
>>411
同士だ!
うちは清掃会社だけど、
あんなダサいポロシャツやジャンバーを返却せずどこで着るの?、と思います。
何より、手続きが面倒。+11
-0
-
809. 匿名 2022/07/07(木) 13:53:36
>>146
縁は切りますよね。
不義理もいいとこ!+5
-2
-
810. 匿名 2022/07/07(木) 13:58:28
>>18
それは可哀想だ+12
-0
-
811. 匿名 2022/07/07(木) 14:01:02
>>515
そんなに大変な業務だったんですか?+6
-0
-
812. 匿名 2022/07/07(木) 14:01:45
きついからって制服投げつけて次の日からバックレた人がいた(訪問入浴)
+5
-0
-
813. 匿名 2022/07/07(木) 14:02:43
>>802
全く同じです!
退職代行ってネットやテレビで話題のときに、GW明けに退職代行から、電話きてびっくりしました。
そして、荷物もなかった…。
心神喪失のためとか言われたけど、誰もなにもきつく言わずに、優しく丁寧に教えてたのに、よく分からなかった。バイト経験なしの新卒の子だから、辞め方分からなかったのかも。+7
-2
-
814. 匿名 2022/07/07(木) 14:02:52
仕事しながらスマホでこそこそゲームしてる人に注意したらめちゃくちゃキレてそのまま上司に退職届けもらいにいって辞めた人いた。生鮮扱ってる職場だったから業務用の包丁とか使ってるし、怖かったな。+10
-1
-
815. 匿名 2022/07/07(木) 14:03:04
親不知を抜く為に辞めた人いた
ブラックで連休が取れなかったらしい+11
-0
-
816. 匿名 2022/07/07(木) 14:04:05
>>12
うちの職場もある笑+6
-0
-
817. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:06
派遣で突然来なくなった人がいて、家まで行ったらもぬけのからだった
夜逃げでもしたのかな
美人でまじめそうな人だった
ロッカーのスペアキーがあったからあけたら、カーディガンが入ってた
そんな急遽逃げないといけなくなったなんて何があったのかと心配したけど連絡つかないし、どうなったのかわからない+13
-0
-
818. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:19
私が優勝かも。
真面目な人だったのにその日は2時間遅刻、辺りをキョロキョロして落ち着きがない、仕事が全然できなくなっててトイレ休憩の時にいなくなった。
後から警察が来て前の晩に奥さん殺してたらしく色々聞かれた。+53
-0
-
819. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:41
>>818
や、やばすぎ…+31
-0
-
820. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:45
>>8
同じような話だけど、いい年したオバサンがバックレたからビックリした+3
-0
-
821. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:54
>>648
出版系ってなかなかバイオレンスな人いるよね
今辞めたら再就職先見つけられない!みたいな気持ちで数年続けたけど、結婚してすぐに限界に来て辞めたわ+16
-0
-
822. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:13
新人さん3日目位の時にお昼休憩から戻らなくてそのまま退職した子がいたな+2
-0
-
823. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:36
観光地の旅館勤務で、裏山に山菜を取りに行ったっきり帰ってこなかった。
みんなで、逃げたのか滑落したのか、ちょっと悩んだけど放っておくことにした。+10
-3
-
824. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:03
>>818
そりゃ衝撃度が桁違いだわ+30
-0
-
825. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:27
>>8
同じような話
離婚して働かなきゃと言ってたのに2時間で私には無理ーと泣きながら逃亡した+2
-0
-
826. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:42
うち、クリニック経営してるんだけど、募集かけても1週間とか1日とかですぐ辞める人が増えて来た。
仲介業者によると、「中途半端な時期に募集してもいい人材は来ない。いい人材は辞める時期をきちんとするから4月に多い」らしいので、半端な時期に募集するのは非正規だけにしようかと思ってる。+7
-11
-
827. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:46
>>156
子供かっっ+5
-0
-
828. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:01
>>818
優勝+26
-0
-
829. 匿名 2022/07/07(木) 14:26:45
>>1
夜勤中に男と逃げてそのまま退職した同僚いるわ+3
-0
-
830. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:22
>>445
もしその理由が嘘ではなく、例えば小学校低学年くらいの子どもが不登校で、家に1人で置いておけないからという理由なら、納得できますか❓+6
-0
-
831. 匿名 2022/07/07(木) 14:29:02
>>730
事実上のボイコットですな+5
-0
-
832. 匿名 2022/07/07(木) 14:29:58
>>10
いやマジでそう。
1週間前から新しいパート行き始めたけどホントにフッと逃げたくなる。
家計のため辞めれんけども。+23
-0
-
833. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:59
>>76
さっぱりな?+0
-0
-
834. 匿名 2022/07/07(木) 14:31:18
>>818
ネタにしていいレベル超えてる
奥さんのご冥福をお祈りします+21
-0
-
835. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:15
>>747
そこまでするのが大好きなら何故AVやめたんだ?年?+26
-0
-
836. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:18
交通事故で入院、自宅療養の休職→いつ復帰出来るかわからないので退職の流れになってしまった。
みんな、良くしてくれたのにお世話になったのに迷惑かけてごめんなさい。
何ヶ月後でも挨拶に行くのが筋かな?今更かな?と悩んでます。+11
-0
-
837. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:26
辞め方とは少し違うかもしれないけれど。
雇用契約を結ぶ際に保育所に提出する就労証明への押印を求めてきて、その後、就業初日から無断欠勤。そのまま、一度たりとも出勤することはなく、長期の無断欠勤により解雇。+11
-0
-
838. 匿名 2022/07/07(木) 14:37:11
>>786
退職代行もやってる弁護士さん確か費用は五万も行かなかったはずだよ
テレビでやってたところだから他はどうか知らないけれど、弁護士事務所は相談だけなら無料のところもあるから、まずは退職代行をやっているところを法テラスみたいなところで紹介してもらって当たってみるのもいいかと+11
-0
-
839. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:38
>>823
ちょっとホラーww+7
-0
-
840. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:44
>>826
クリニック経営者にパワハラモラハラされて2日で辞めたことある+18
-2
-
841. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:07
>>41
うちの会社にもいた。
性犯罪で捕まって即解雇。+9
-0
-
842. 匿名 2022/07/07(木) 14:49:43
>>5
子供が元気ならそれでいい。+10
-0
-
843. 匿名 2022/07/07(木) 14:53:01
お母さんでてきた人ならいる
22歳の女の子で+4
-0
-
844. 匿名 2022/07/07(木) 14:54:59
>>65
数時間で嫌な気分にされたんじゃないの。歓迎されてない雰囲気とかすぐわかる+14
-1
-
845. 匿名 2022/07/07(木) 14:56:40
夜逃げした人
電話も繋がらなくて家ももぬけの殻
前の日までふつーだったからびっくりだった+3
-0
-
846. 匿名 2022/07/07(木) 15:00:38
>>60
>>156
>>420
生活保護者の退職届って感じ+2
-6
-
847. 匿名 2022/07/07(木) 15:05:55
入社後3日後に行われた2泊3日の新人宿泊研修の1日目の夜に逃げてそのまま行方不明、親が捜索願出した1か月後九州のとある公園(うちの会社は関東圏)で脱水症状で倒れているのを発見されて結局試用期間でクビになった伝説の新人
こういうの新人宿泊研修は厳しそうなイメージだけど、偉い人の話を少し聞く程度であとは少人数の班に分けられて課題を与えられて「同期の絆を深めましょう」、「仕事で働くにあたってのチームワークを学びましょう」みたいな感じでキャンプ生活を送るだけの遊びの延長線上みたいな研修で、逃げた理由も「集団で色々とやるのが嫌だった」だったのでまあ会社生活、いや社会人生活もきついよね。+10
-0
-
848. 匿名 2022/07/07(木) 15:10:36
>>818
いつもと様子が違うってとこはまだ救いあるんじゃない?罪悪感あっただろうし。
何事もなくいつも通り働いてたケースのほうがゾッとする。+22
-0
-
849. 匿名 2022/07/07(木) 15:11:39
>>37
逆にすごい女で、カッコいいとさえ思ってしまった笑+23
-0
-
850. 匿名 2022/07/07(木) 15:11:50
ラーメン屋のバイトの男、初日の昼休みに外に食べに行くと言って出ていった。その後、二度と現れることはなかった…+5
-0
-
851. 匿名 2022/07/07(木) 15:12:50
>>156
なんでアンパンマンのキャラ描いてあんのよ。どういう精神状態?+18
-0
-
852. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:31
>>18
自分が同じ立場になってみろよ。
心無い人だなぁ+36
-0
-
853. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:50
その人の身内から自殺未遂(腹切り)してICU入ってますって連絡あってそのまま退職
衝撃だった+14
-0
-
854. 匿名 2022/07/07(木) 15:15:57
社内恋愛で嫉妬牽制攻撃とバーサーカー状態になった女先輩がフラれて以降無断欠席で結局解雇になったんだけど、その交際相手の男先輩を執拗に嫌がらせ続け病ませて結局男先輩も自主退社したのね。
その後男先輩が轢かれる事故があり、お見舞い行った人に聞いたら女先輩がいてヨリを戻したと報告されたとのこと...後から聞いたら轢いたのも女先輩でこんなに好かれるなんてスゴイ!と思って女先輩を受け入れたらしいけどそれ聞いた関係者私も含めて全員固まってたよ。
悟りの境地なのか防衛本能なのか追い詰められて病んだのか不明。
+5
-2
-
855. 匿名 2022/07/07(木) 15:16:57
>>752
最悪な辞めかただけど、無断欠勤連続からの規約違反でクビっていうのがある。+10
-0
-
856. 匿名 2022/07/07(木) 15:21:20
社員寮から夜逃げバックレ。
私の貸した漫画と共に。
エマ後半5冊だったと思うがせめて、寮に置いてけ。+11
-0
-
857. 匿名 2022/07/07(木) 15:22:20
>>853
自殺方法もなかなか豪快+1
-0
-
858. 匿名 2022/07/07(木) 15:26:01
>>18
こういうコメ主がいるからその人病んでしまったんだろうなぁ+15
-7
-
859. 匿名 2022/07/07(木) 15:27:10
>>830
そんなに事細かに話さないと退職できないものですかね。
会社にもよるのでしょうか。
私ならですが、上司にだけ本当の理由を伝えるかもしれませんが全社員に詳細まで教える筋合いはないなと思ってしまいます。
上司の口が軽かったらどうしようもありませんが。笑+7
-4
-
860. 匿名 2022/07/07(木) 15:27:30
>>638
たぶん女性からアプローチしたと思う
男性側は入社時にはもう幼い子供がいてすごく可愛がってたのはみんな知ってたし。入社時、男性面接官をメロメロにして面接で全員一致の満点叩き出してた。専用部署固定の配属で異動が絶対にないのにすぐ異動したからその時点でもうびっくりだよ
かなりの年で入社してきたし手練れというか、その落とし方がものすごーく手慣れてたからバツイチか不倫経験者だろうって言われてる。ニコニコして若く見えてかわいいけど裏で人を使って障害者いじめまでしてた。あんな悪魔みたいな人は初めて見たよ+19
-0
-
861. 匿名 2022/07/07(木) 15:29:48
>>853
かつての職場におかしくなって切腹した人いたよ。ただカッターナイフでちょっとお腹切った程度で終わったらしい
それで何がすごいってその人復職して普通に働いていた
ただ私が辞めた後、またおかしくなってその人も辞めた。+11
-0
-
862. 匿名 2022/07/07(木) 15:30:03
知人の会社の新卒の話。初日にトイレに行きますって行ったまま帰って来ず。心配して様子を見に行ったらトイレの窓が開いてて、どうやらそっから逃げたらしいって聞いた。
三枚のお札かよ!w って笑ってたけど。+21
-0
-
863. 匿名 2022/07/07(木) 15:31:02
>>16
可愛いから許す。文章のセンスあり過ぎる+10
-0
-
864. 匿名 2022/07/07(木) 15:31:05
バッグレする人、連絡先消しがち
私です+6
-1
-
865. 匿名 2022/07/07(木) 15:32:04
>>31
なら私はゲッターズ飯田に言われたからにしようかなあwwww+9
-0
-
866. 匿名 2022/07/07(木) 15:32:20
>>16
ぴえんこえてぱおんwww+9
-0
-
867. 匿名 2022/07/07(木) 15:43:05
>>3
工場勤務だってよくいる。+8
-0
-
868. 匿名 2022/07/07(木) 15:43:42
>>779
大変ありがとうございます。
先月末ごろに、仕事先に退職届を提出したのですが
退職届には8月末に退職させていただきます。と記入してしまったのですが それでも可能でしょうか。
今まで働いてきた中でも、かなり私に対する圧がものすごくて 職場でブチ切れ散らかしそうになるときもしばしばで+8
-0
-
869. 匿名 2022/07/07(木) 15:44:27
>>500
ホームセンターで働いてましたが、従業員同士の内線とかで使う携帯電話?事はピッチって言ってましたよー!
最近の若い子は別の呼び方するの?+0
-0
-
870. 匿名 2022/07/07(木) 15:48:47
>>13
元夫の兄弟もだけどカードローンに手を出して払えず職場へ電話されたかも。親戚の預貯金まで狙うよね。+6
-1
-
871. 匿名 2022/07/07(木) 15:50:31
お金そこまで必要ないけれど、自己肯定感のためとか、時間潰しのためにパートを始めると辞めちゃうんだよね。
この状況で何円かって感じてしまって。
結局お金が必要な人の方が長く勤務する。そして、お金抜きにしても仕事が楽しければ続けられる。+17
-1
-
872. 匿名 2022/07/07(木) 15:51:35
>>513
最近は希望すれば正社員にしているよ。+4
-0
-
873. 匿名 2022/07/07(木) 15:52:34
バイトで入ってきた40代の女性。
教育係の子が教えてたら何がきに触ったのか知らないけど『内容証明送るから住所教えなさい!!』と発狂。その子が住所書いたメモ渡すとふんだくってそのまま帰宅、そして退職。
そんな人見たのはじめてだったから驚いたけど、その女性と教育係がトラブってるのに何の仲裁もせず見てるだけだった上司たちには呆れた。
ちなみに内容証明は届かなかった。+20
-0
-
874. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:09
>>803
私が通ってた幼稚園の新任の先生も1週間で辞めたよ。
うちの親は何て無責任なんだって呆れてたけど、辞めた先生の気持ちが今なら分かる。
あの幼稚園、ヒステリーでキツい先生ばかりだったから。先生の顔色窺って常にビクビク。親の前ではニコニコ。
あんな怖い先生ばかりなら、新人イビリかハブりがあったんじゃないかと今なら分かる。
やっぱり退職者が多いとか誰かが突然飛んだなんて職場は人間関係が訳ありだよ。+26
-0
-
875. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:43
仕事の途中で上の人(でも年下)と口論になり、
日頃は色々と我慢していたその人はついに切れて、
そのまま帰宅、そのまま退職しました。
+6
-0
-
876. 匿名 2022/07/07(木) 16:00:30
身内が緊急手術・入院になったからと忙しい時期に急にやめた人がいた。
そもそもこの地点で、手術だからって急にやめなきゃいけない??というのも謎だった。
その後1ヶ月も経たないうちに同県の同業他社で働いてることが発覚した。同業しかも近隣だからバレるの当たり前なのに…+0
-2
-
877. 匿名 2022/07/07(木) 16:00:48
嫌いな部下がようやく辞めてくれるんだけど、
どうも転職先が最大手で、年収は私を上回るらしい。
これは私の勝利なの?それとも・・・。+0
-13
-
878. 匿名 2022/07/07(木) 16:12:17
>>227
そこまで細かい情報じゃないと思うが+13
-0
-
879. 匿名 2022/07/07(木) 16:16:38
>>877
嫌いな奴が辞めて嬉しいってのがモヤるなあ。
仕事しない奴だったというならわかるけど。+8
-0
-
880. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:29
イオンの中にある店で働いてたんだけど、休憩時間に旅行会社に行ってくるって行ってそのまま帰ってこない人がいた+3
-0
-
881. 匿名 2022/07/07(木) 16:19:04
>>873
内容証明なんて職場宛でいいし住所なんて教えちゃダメだよね
しばらく怖かったろうな+12
-0
-
882. 匿名 2022/07/07(木) 16:22:39
>>701
上級国民なら検査して適切な手術方法を探しましょうみたいに手厚い
あ、まさかいきなり手術の人体実験・・・+3
-0
-
883. 匿名 2022/07/07(木) 16:22:39
>>5
不登校でも行ける日と行けない日があるから、一部だけ切り取って、嘘ついた事にされるのは嫌だな。そんな嘘付かないでしょ。+29
-1
-
884. 匿名 2022/07/07(木) 16:27:00
>>440
仕事終わってるなら定時で帰ってもよくない?
みんな残ってるからって帰らないのは違うかと。
学校て習ってないから、は違うと思うけどね。+27
-1
-
885. 匿名 2022/07/07(木) 16:31:36
>>440
採用1ヶ月に満たない新人に残業させて何をしてもらうのよいったい。
変な新人だけど職場も変だなあ。+28
-1
-
886. 匿名 2022/07/07(木) 16:31:41
歯におにぎりが詰まって会社いけませんと
連絡きてそのまま会社辞めていった+14
-0
-
887. 匿名 2022/07/07(木) 16:32:39
>>156
50代以降でパン屋とか保育園とか、アンパンマンのイラストが身近にある人かしら笑+5
-0
-
888. 匿名 2022/07/07(木) 16:33:54
>>133
潰れたんならバックレと違うわ。あなた最低だね。+22
-0
-
889. 匿名 2022/07/07(木) 16:34:16
「芸人になるけん、仕事ば辞めさして下さい。」
何いってんだこいつ?と思いながらも当時の職場の社長が承諾したら、ほどなくしてテレビに出るようになり、驚いたらしい。
誰かって?
「ヒロシです。」+43
-0
-
890. 匿名 2022/07/07(木) 16:35:35
>>5
お母さんの励ましで行けるようになったんでは??そもそも不登校になったからというのは以前、学校にちゃんと通えてた証拠。行ったらいったで、ここで文句言われるのかわいそう+17
-0
-
891. 匿名 2022/07/07(木) 16:36:32
社員食堂、夕方、パートリーダーと
言い争いになって、ぶちギレて
そのまま帰ってしまった人がいた。
翌日からもう来なかった。
パートリーダーの方がタチ悪いんだけどね。
+12
-0
-
892. 匿名 2022/07/07(木) 16:36:54
>>16
これかw
うちの家族が辞める時、別の部署行った仲のいい人にこれLINEしてたわw
どこでギャル構文覚えたのかと思ったら。+9
-0
-
893. 匿名 2022/07/07(木) 16:40:12
初日の昼に消える
2日目に飛ぶ
辞める直前に当欠続きカップル
無断欠勤続き
病気を理由に休み続けてから
それぞれの理由が1人や2人どころではないです。
+10
-0
-
894. 匿名 2022/07/07(木) 16:40:31
>>684
めっちゃ意地悪www
同じ会社だけど、部署は違いましたから退職代行使って辞めた人たちの境遇は私にはわかりません笑
会社はホワイトだと私は思います。+7
-0
-
895. 匿名 2022/07/07(木) 16:43:15
>>16
なんかクスッと笑えるから嫌いになれないw
「まじ」を「まぢ」とか書いてないのも好き+1
-1
-
896. 匿名 2022/07/07(木) 16:44:54
社員だったが、職場のパートさんとW不倫関係になり突然行方不明。後日300km程離れたホテルで確保された。
仕事に追われ、家庭に帰ってもキツい奥さんとその両親と同居のマスオさんだった。
追い詰められ鬱になり、逃亡してしまったらしい。
明るく、真面目な人だった。
その後退職し、離婚。
前職を活かして自営している。
+8
-3
-
897. 匿名 2022/07/07(木) 16:48:35
>>860
どんなおばさんなの?見た目きれいなの?めっちゃ気になる!+9
-0
-
898. 匿名 2022/07/07(木) 16:56:40
>>2
入社日バックレはまだ周りへの被害が少ない。
トピ主さんが被害に遭ったシフトが組まれて替わりがきかないのにバックレの辞め方が酷いと思う。
まあ、辞めた人も上司に退職したいと言い出せず精神的に追い詰められてバックレたかもしれないけど。+9
-0
-
899. 匿名 2022/07/07(木) 16:58:07
>>5
気に触ったらごめんね。
元気に登校してたってなんでわかったの?
まさに私が先月子供の登校拒否で退職した。
行ける日もあれば行けない日もって感じで当日欠勤が増えて迷惑かかるから辞めたんだけど、たまたま行けた日に目撃されてて誤解されたら嫌だなぁって思って。+27
-0
-
900. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:53
>>101
ごめんあなた誰かわかったわ
過去のこととはいえなぜここで書くの?+20
-1
-
901. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:31
>>2
我が社も過去に2人居ました。
+3
-0
-
902. 匿名 2022/07/07(木) 17:12:39
更衣室で「先輩、私、今日で辞めます」って朝イチに言われてそのまま帰っていった人がいた。+13
-0
-
903. 匿名 2022/07/07(木) 17:12:41
ここみてると辞めるか悩んでるのバカらしくなった
このくらいフラットな辞めたかしたい+39
-0
-
904. 匿名 2022/07/07(木) 17:14:39
>>178
入社して次の日から研修にいった新入社員が、そのまま支店に出社せず退職した。
初日に歓迎会したのに。どうも、もともとメンタルに問題ある子だったらしいけど、その後まさかの2年連続でメンタルに問題ある新人採用してしまい、人事の見る目が疑われてた。+6
-7
-
905. 匿名 2022/07/07(木) 17:17:38
>>197
や、無断欠勤はちょっと。+1
-4
-
906. 匿名 2022/07/07(木) 17:17:45
男女のもつれで、女性が会社の鍵や携帯を置いて会社に来なくなった。退職願は本社へFAX送信(笑)
+7
-0
-
907. 匿名 2022/07/07(木) 17:26:25
新人が研修に行ったきり一度も会う事なく辞めた。
うちの会社は新卒全員本社研修で東京に行くんだけど、そこで2ヶ月ホテル生活。毎日定時で終わるから私は東京勤務の子らに案内してもらって毎日遊び歩いてた。
給料も途中支払われるから非常に楽しい期間だったけど、ビジホ生活で病んだようで辞めたらしい。+15
-0
-
908. 匿名 2022/07/07(木) 17:26:50
>>904
初日に歓迎会ってのもすごいね
メンタルのせいばかりじゃなく会社側にもなにか問題あったのかもとかは考えないの?+15
-1
-
909. 匿名 2022/07/07(木) 17:34:25
会社のお金横領してパチンコですってクビになった人いた
中小企業だけど親会社がインフラ系で割と落ち着いた人の多い職場だったので
みんなめちゃくちゃびっくりした+12
-0
-
910. 匿名 2022/07/07(木) 17:38:43
>>35
そう言う奴は少なくとも育休給付金を全額返還して欲しい+27
-0
-
911. 匿名 2022/07/07(木) 17:40:42
>>35
何人かいたよ。でも妊娠中から配慮もなく、なんならパワハラでやめさせようとするひどい職場だったから、仕返しされても仕方ないと思う。+9
-5
-
912. 匿名 2022/07/07(木) 17:41:50
前にも書いたけど、同時期に入ったフルパート事務員。1歳と3歳の子持ち32歳主婦。
お子さんが小さく両実家も遠く、旦那はサービス業で休み不定期の為、子供が体調悪くなると休む。
まあ、そこまでは仕方ないけど子供病弱で入院したり本人も体調崩したり、週5→週4へ変更したらと打診しても頑なに拒否。
こっちらフォローしたり散々迷惑かけられた挙句、ある日突然来なくなりLINE、電話も拒否。
デスクの引き出しから退職届が出てきてそのまま一度も話しもすることなく、辞めたーーー!!社内騒然となりました。
ほんとバイトならまだしもいい大人が散々世話になっておいてあんな辞め方するなんて信じられない…
+4
-9
-
913. 匿名 2022/07/07(木) 17:43:52
トイレの前で舞台女優の様な泣き方をして辞めた人がいる+2
-5
-
914. 匿名 2022/07/07(木) 17:44:16
>>8
すみません、うちの弟です+0
-0
-
915. 匿名 2022/07/07(木) 17:44:29
>>16
上司ぴ「やったぜ。」+7
-0
-
916. 匿名 2022/07/07(木) 17:44:56
>>802
あるよ、変に嫌な辞め方されるよりは良いのかな+4
-0
-
917. 匿名 2022/07/07(木) 17:48:32
>>16
うさぎの顔www+5
-0
-
918. 匿名 2022/07/07(木) 17:49:14
>>2
スーパーのパートなんだけど、去年、出勤初日に「制服忘れたので貸してもらえませんか?」と言ってきたんだけど、よりによってその人大きすぎて特注だったから代わりの制服なんてなくて仕方ないから今日だけはエプロンだけでいいよって事になったんだけど本人が「アパートまで車で5分もかからないから取りに帰ってもいいですか?」と言うので「逆にいいの?こっちは全然構わないけど…」と取りに行ってもらったけど1時間経っても戻らず、電話しても出ないし事故にでも遭ったんじゃ⁉︎と店長がアパートまでの周辺を走ってみたけど見当たらず、警察にも事故がなかったか問い合わせたけど事故の報告はなし。
結局そのまま音信不通になった
次の日に県外の親から退職させてほしいと連絡があって、制服、社員カードなどは娘が持っていくそうですって事だったけどそれっきり
何度か店長がアパートまで訪問したけど、居留守使って知らんぷり
初日の朝はすごく元気よく挨拶してたし、制服取りに行く時も「すみません、ひとっ飛びで取ってきますから〜」ってニコニコしながら出て行ったんだけど…
急展開にびっくりだった+44
-0
-
919. 匿名 2022/07/07(木) 17:50:51
>>289
石川元気かな+11
-0
-
920. 匿名 2022/07/07(木) 17:51:46
>>896
ホテル勤務してました
がるでたまに名前の出る某化粧品の営業?の女性が泊まりに来て、全ての荷物を置いたまま消えたことある+8
-0
-
921. 匿名 2022/07/07(木) 17:51:57
>>105
不謹慎だが声だして笑った🤣
おじいちゃん子だったのかな。+17
-0
-
922. 匿名 2022/07/07(木) 17:53:45
>>1
急にフラッといなくなる系の人って
結構いるんですね
私は隣の席の人が
パソコンつけっぱ、荷物おきっぱで消えたことがありますね。
食べかけのお菓子とかも散らかってて、
みんな休憩に行ったものと思い込んでいた
翌朝、出勤してこないね〜で
初めて発覚したのもビックリだったけど。
電話で辞めます、とか
その場でキレて辞めます!とか言い捨てる人は
まだマシな方なんだね。。
こうやってイヤならバックレて辞める人も
案外いるもんなんだから、
心身壊すレベルで働く人達には
いつでも逃げていいんだと気づいて欲しい+34
-0
-
923. 匿名 2022/07/07(木) 17:54:05
毎日朝から夕方まで下ネタばかり言っていて、身バレで卑猥なブログを書いていて、あまりに酷くて解雇された人いる。
この人、変な店に通いまくっていたから、周りがコロナや変な病気を貰いそうで怖かった。+10
-1
-
924. 匿名 2022/07/07(木) 17:56:02
>>156
何これ!
リアルのやつかな。
病院の待合室でふいた。+10
-0
-
925. 匿名 2022/07/07(木) 17:57:11
>>597
だね笑
これはフリかガチか分からん🤣+4
-0
-
926. 匿名 2022/07/07(木) 17:59:51
>>818
「後から警察が…」のところ以降、二回読んじゃったよ。
一度目は衝撃が大きすぎて頭に入ってこなかった。+15
-0
-
927. 匿名 2022/07/07(木) 18:02:12
>>37
妻たち全員から訴えられたらいいのに(笑)+9
-0
-
928. 匿名 2022/07/07(木) 18:03:40
前に働いてた販売職は大体連絡なく急に人が来なくなる職場だった。ひとりボスがいて新人がイビられて来なくなる。+9
-0
-
929. 匿名 2022/07/07(木) 18:10:43
辞めた側ならある。
求人には週5勤務と記載してあったのに、いざ入ってみたら週6出れない?とか言われる…
挙げ句の果てには社保入れてくれない、脱税を節税だからね!節税だからね!と言い張る…
50過ぎのBBAが小姑のように細かい(消毒液の場所の少しのズレとかを指摘してくる)
色々無理すぎて1週間目の朝、猛烈に行きたくなくなって電話で旦那が事故にあった事にして辞めた。
田舎の家族経営は要注意しないととんでもない会社がある事を知った…+22
-1
-
930. 匿名 2022/07/07(木) 18:18:39
私だわ。
小さい会社でバイトしてて、社員面接の時に社長から愛人になれとか、私とs◯◯した夢見たと言われた。体も触られそうになったから拒否ったらせめて手を握ってって。
なんとかかわして、業務に戻ったけど店を開ける前に体調悪くなってきて店長にお願いして帰宅させてもらった。
バックれようと思っだけど、次の日に店長だけには本当の事打ち明けて即日辞めた。
社長から電話かかってきたけど、着拒して終了。
本当に気持ち悪かった!+22
-0
-
931. 匿名 2022/07/07(木) 18:22:29
>>1
飲食店でバイトしてたときに店長が売上金持って失踪。
その後金融会社から電話かかってきたりもした。
私はその後辞めたけど、数ヶ月後に本人と連絡ついてお金を少しずつ返済するために再雇用したらしい。+4
-0
-
932. 匿名 2022/07/07(木) 18:24:16
>>818
ぶっちぎりの優勝+17
-0
-
933. 匿名 2022/07/07(木) 18:26:25
>>868
8末退職はもちろん可能だよ。
会社が認める認めない関係なく、9月1日からは出社しなくて大丈夫。+10
-0
-
934. 匿名 2022/07/07(木) 18:26:55
有給マイナスなのに会社都合で辞めさせてくれって言ってる子いた
+8
-0
-
935. 匿名 2022/07/07(木) 18:31:07
>>26
確かに臆病者です...だけど常に人の悪口嫌がらせ嫌味ばかりの人達に"辞めます"なんて宣言して辞めるまでの間の事を考えたら恐ろしくて言えない...職場の人間がまともな人ならちゃんと伝えて辞めますけどね+5
-0
-
936. 匿名 2022/07/07(木) 18:32:03
辞める三日前に
忙しいから○日まで仕事してほしいと上司に言われたことある
こっちの都合もあるのに
関係が良ければ考えるけど
感じ悪い上司で度々嫌がらせ受けてたから
これも明らかに嫌がらせなのわかってたし最終日いかなかった+16
-0
-
937. 匿名 2022/07/07(木) 18:35:36
>>826
人が短期間で何人も辞めるって、クリニックに問題あるのでは?+18
-0
-
938. 匿名 2022/07/07(木) 18:35:47
1年で入った人が半分辞める会社で、3年頑張ったけどどうにも我慢ならないことが続き、2週間後の日付けで退職届を出し次の日から有給で辞めた。
その際に裏で暴言吐かれたので、全て証拠に残して皆んな名前で堂々と言い返したら上司やお局は何も言えなかったから心底しょーもない奴らだと呆れた。
そして今の会社は、去年大量離職があったっぽくて若い子しか居ない。入ってみたら40代以降が居ない恐ろしい職場だからいつでも辞めれる準備はしておく。+11
-0
-
939. 匿名 2022/07/07(木) 18:36:07
会社の人が副業してる会社で自分も副業したいって行って2時間で辞めて帰った人なら知ってる+8
-0
-
940. 匿名 2022/07/07(木) 18:37:10
>>6
ランチを買いに外に出た時にすごいいい天気だったりすると
このままバッグだけ取りに戻ってそのまま海でも行こうかなーと考えてしまう
実際に2回ぐらい実行して午後休にした+12
-0
-
941. 匿名 2022/07/07(木) 18:38:37
>>1
はーい
最低なやめ方1位すぎて、
書くのが嫌なくらい
1つ目は、
ラスト5人残った人気の職、面談受けのいい自分がげっとしてしまう
入って一週間で「あ、なんかちがうなー」って思い
次のシフトが決まらないうちに帰宅してしまったのをいいことにバックレ
手酷いメール何通かあったが見ずに削除
2つ目はこれがひどい
友達に紹介してもらった飲食のバイト
いい感じのおじいちゃんおばあちゃんの店
友達は4年勤めてわたしに後を託した
勤務して3週間、バイトの日を忘れてしまい
そこから気まずくて一才行けなくなる。
おじいちゃん、おばあちゃんは心配して電話してくれて
友達にも連絡
友達からわたしに連絡、正直に報告
2.3日ならいいけど3週間だからお金がやはりほしくて
友達に3週間分のお金もらいにいってもらう
友達、おじいちゃんおばあちゃんにあやまる
おじいちゃんおばあちゃん、「よかった、事故とかじゃなかったんやぁね、あんしんしたわー」
友達「二度とわたしの前に現れないで」
私「わかったー」
すごいクズエピソードです。
今は50歳で子供2人いて、正社員で時間も遅刻もしないで7年働いています
+1
-23
-
942. 匿名 2022/07/07(木) 18:40:24
前にガルでみたやつ笑+4
-1
-
943. 匿名 2022/07/07(木) 18:40:51
>>1
身バレするかもだけど、
店の金横領、300万
真面目そうだったのにギャンブル漬けだったんだと+12
-0
-
944. 匿名 2022/07/07(木) 18:41:22
>>512
社会人なのに最低のやめ方だよ。
迷惑かけまくり。+4
-2
-
945. 匿名 2022/07/07(木) 18:42:43
社内W不倫して、同僚にばれてそのまま二人で辞めて行った。男側奥さん妊娠中。周りに相当迷惑けて。。皆に土下座しろ!と思った。+12
-0
-
946. 匿名 2022/07/07(木) 18:45:19
>>1
主さんおつかれ。案外居るもんだよね
うちは採用4日目朝、調子悪い病院行きたいっていうから送り出したら、2時間後ママから「息子ちんは退職させます」ってお電話が来たよー
実は「通勤時間40分もかかる!帰り家着くの21時過ぎちゃう!」って理由で1か月で他社正職辞めてた前科もあったわ。まさかのアラサー男www
今思えばあいつ、童貞拗らせて腐らせた非モテがる男感あるな…ああいうのがレスしてるのかなあ+13
-0
-
947. 匿名 2022/07/07(木) 18:48:42
バックレはしないけどメール入れて急に辞めた事はある。自分にとって都合の良い人間には優しくして都合が悪かったり気に入らない人には意地悪なお局が3人ほどいたので迷惑だと分かってたけど前もって辞めるって言えなかった。+14
-0
-
948. 匿名 2022/07/07(木) 18:53:31
>>20
この手の話で1番可哀想なのは会社定期+2
-0
-
949. 匿名 2022/07/07(木) 18:53:39
>>930
別の意味でとんでもないwトラウマレベルだわ+9
-0
-
950. 匿名 2022/07/07(木) 18:59:09
>>877
部下もあなたが嫌いだったと思うよ+12
-0
-
951. 匿名 2022/07/07(木) 19:00:12
>>818
時系列が違う体験ならある
学生時代のバイト先で、30歳すぎだけどバイトしている男性がいて
もともと変わった人だったけどその日は明らかに目がおかしくて殺気だってて怖いから関わらないようにと思ってたら
夜にある事件を起こして逮捕され、マスコミ対策で明日はお店を休業日としますと店長から連絡きて震えた+20
-0
-
952. 匿名 2022/07/07(木) 19:00:23
>>35
女性の社会進出を強く掲げてる人はこういう問題にも目を向けてほしいね+17
-0
-
953. 匿名 2022/07/07(木) 19:01:02
>>949
実はつぎにバイトしたところでも社長から同じような対応された。
愛人ってよりもパパ活的な交渉だった。
もちろん辞めたよ。トラウマすぎて小さい会社には二度と働かないと決めた。+12
-0
-
954. 匿名 2022/07/07(木) 19:07:34
仕事は普通に3ヶ月前に話して辞めたんだけど
大っ嫌いな部署の人達(この部署との仕事がストレスで辞めた)が、何度断っても送別会をやりたいとしつこいので
とりあえず了承しといて当日送別会行かなかった
+25
-0
-
955. 匿名 2022/07/07(木) 19:11:22
>>2
内定辞退する連絡が恐ろしくて出来ないまま当日バックレの友達いたな+6
-0
-
956. 匿名 2022/07/07(木) 19:17:16
>>35
うちなんて新卒入社半年でおめでた婚して産休
そのまま3人続けて子供産んで、3人目の育休終わる2ヵ月前に復帰せず辞めるって連絡来た子いたよ+24
-0
-
957. 匿名 2022/07/07(木) 19:23:28
>>653
それ書かないと私は分からないわ笑
みんな普通に理解してて草+0
-7
-
958. 匿名 2022/07/07(木) 19:28:31
>>826
これ思い出した。
問題が無ければ次々と短期間で辞めるなんてありえないよ。
私も昔クリニックに勤めてたけど画像の人達全員オールスター揃ってて笑った。+11
-0
-
959. 匿名 2022/07/07(木) 19:28:40
>>933
よこ。8月の終わりに辞める意向を見せて辞職表にもそう書いたけど7月末に辞めさせてもらいたい、ってことじゃない?+11
-0
-
960. 匿名 2022/07/07(木) 19:42:33
ピッチって言い方+0
-0
-
961. 匿名 2022/07/07(木) 19:43:41
>>639
仕事辞めてから給食だけ食べに来てると思ったの?
おもろいww+9
-0
-
962. 匿名 2022/07/07(木) 19:45:18
>>877
盛大に負けておる+10
-0
-
963. 匿名 2022/07/07(木) 19:46:09
>>949
とんでもないけれど飛んでも良い話+9
-0
-
964. 匿名 2022/07/07(木) 19:47:50
>>133
その方にとってよいキッカケだったと思うけど。しかもバックれてないし、単に自分のネガティブな感情を発散したかっただけだよね。彼女のこと、本当は好きなことして羨ましいって思ってるんじゃないかなという印象。
人の事どうこう言う前に自分の事を振り返る時間を持った方がよさそう。+17
-0
-
965. 匿名 2022/07/07(木) 19:51:04
>>818
私がって書くからびっくりしたじゃないの!+7
-0
-
966. 匿名 2022/07/07(木) 19:52:30
>>105
生き返ったのか+9
-0
-
967. 匿名 2022/07/07(木) 19:58:54
>>197
無断欠勤って繰り返されると迷惑なんだけどそういうの気にしない人?+10
-0
-
968. 匿名 2022/07/07(木) 20:05:15
>>858
体調不良で欠勤ならまだわかるけど、出勤しますって言っといてからの無断欠勤は迷惑でしかないです。
体調良くならなくて休むならラインでも一言ちょうだいよっておもいます。+8
-1
-
969. 匿名 2022/07/07(木) 20:29:26
>>317
仕事所か人生退場見つけさそうとすんなよな…
せめて警察にしてくれ
+9
-0
-
970. 匿名 2022/07/07(木) 20:43:00
>>904
メンタルどこ方面にどう不調あるかわからんけど
躁鬱みたいな感じで面接時躁スイッチ入ってたなら、一見快活で社交性高く見えたりするかも
メンタルやってる奴はすごく好意的に言えばがんばり屋だから。まあ情緒のアクセルブレーキ壊れてるから、長期的にはもたないんだけどね+13
-0
-
971. 匿名 2022/07/07(木) 20:57:25
>>290
いやいやいやwwwすごすぎw
よー姿現せたな!+19
-0
-
972. 匿名 2022/07/07(木) 20:58:24
>>317
なんか辛い。バックれたら良かったのに+12
-0
-
973. 匿名 2022/07/07(木) 20:58:57
>>1
職場レストランです。
離れにある三畳ほどの冷蔵室で既婚者社員とパート主婦がヤってたらしい💦
早番の人が卵取りに行ったら最中だったとか。パート主婦は幼いこども2人ぐらいいて離婚もさせてもらえず色ボケ女は身体で稼ぐ方向になったとか?+14
-0
-
974. 匿名 2022/07/07(木) 21:02:17
>>208
それこそ昔、クレジットカード(消費者金融でない普通のカード)を作ったら在籍確認の電話が職場にかかってきて、職場の人に怪訝な顔をされた。
「斉藤(正確ではないけど普通の名前)ですけど〇〇さんお願いします」代わったら「〇〇カードの審査でお電話しました。〇〇さんで間違いないですね」みたいな。
医療職で申し送り中の取次ぎだったので「借金の取り立て?」みたいな空気になった。+5
-0
-
975. 匿名 2022/07/07(木) 21:11:08
>>326
コルセンで電話対応してくれている上品な方々は、実は初日だったり、その日だけ働いて辞める人だったりするんだね。+9
-0
-
976. 匿名 2022/07/07(木) 21:21:24
>>930
封印してたのに思い出しちゃった
就職内定出てる会社の社長に○万でどう?って新宿で声かけられた
鬱ぽくなって卒業遅れて内定取り消し
その後フリーターでいろいろ詰んだ+11
-0
-
977. 匿名 2022/07/07(木) 21:22:07
>>16
こんなん怒るより笑ってまうわw+7
-0
-
978. 匿名 2022/07/07(木) 21:45:42
>>976
ひどいね、クソみたいな一言であなたの心に傷をつけたクソ社長許すまじ+8
-0
-
979. 匿名 2022/07/07(木) 21:52:12
>>911
迷惑かかってんの職場だけじゃないんで+5
-2
-
980. 匿名 2022/07/07(木) 21:54:01
>>956
もらえるもんは貰ったろう精神…
こういうの無くすのってどうしたらいいんだろうね。+12
-1
-
981. 匿名 2022/07/07(木) 21:55:59
・セクハラして翌日から元々いなかったことにされた
・バックレ、次の日からいきなり来なくなった
・来ないから電話したけど音沙汰なし、制服とか会社のものは全部借りパク
・退職ではないけど、会社設立以来で一番忙しいと思われる時に店長レベルの人がデキ婚でいきなり産休育休
くらいだから、ここを見た限りだとまだまだ甘かった…+9
-0
-
982. 匿名 2022/07/07(木) 21:59:44
>>961
私もわからん
手続き上、出勤した分の給与から引けんもんなんかね?+0
-0
-
983. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:12
>>973
社員はどうなったのよ+4
-0
-
984. 匿名 2022/07/07(木) 22:05:10
>>156
特別にwww
請求してた時バージョンもあるもんねw+7
-0
-
985. 匿名 2022/07/07(木) 22:15:15
>>798
非常識だけど無能ではない感じがするからかな+0
-0
-
986. 匿名 2022/07/07(木) 22:15:52
月初めに今月いっぱいで辞めますと申し出て、申し出たその日に体調不良で早退して、次の日に適応障害で今月いっぱい休みが必要と書いた診断書提出した子がいたなぁ…20歳の若い女の子😇
上手だな〜と思ったよ!入って数ヶ月で有給なかったけど、しっかり傷病手当もらってやめてました☺️引き継ぎもなし、中途半端もいいところ!クソ迷惑でした😇+12
-2
-
987. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:28
>>900
まじ?+8
-0
-
988. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:57
>>497
その上司ありえない+8
-0
-
989. 匿名 2022/07/07(木) 23:05:32
>>658
友人や取引先装ってかけてくるよ
かなりしつこいから周囲にバレる
+5
-0
-
990. 匿名 2022/07/07(木) 23:08:25
>>63
まあ、それパワハラだからね+9
-0
-
991. 匿名 2022/07/07(木) 23:10:19
>>643
訴えよう!+1
-1
-
992. 匿名 2022/07/07(木) 23:16:02
>>136
ヤンキーこそ、根は臆病者だよ。
だから辞めたい理由もちゃんと言えないし、辞めますって言ってから最終勤務日までの居心地悪さにも耐えられないし。
やたら群れたりつるんだり、中学時代の人間関係で完結して地元からも一生出ないし、度胸無いんだよ
+12
-0
-
993. 匿名 2022/07/07(木) 23:34:37
>>983
社員はしらーっと辞めました。+5
-0
-
994. 匿名 2022/07/08(金) 00:35:20
>>657
この事あってから、出勤してこなくなった人いても、生きててくれればいいやって思うようになった+9
-0
-
995. 匿名 2022/07/08(金) 00:45:21
>>968
そりゃ迷惑だろうけど
パニック障害と糖質併発でLINEちょうだいは思わないなあ…そんな期待できる病気じゃないもん。
様子を見に行ったら首括って死んでたとかじゃなくて良かったぐらいに受け止めるしかないと私は思う。+6
-0
-
996. 匿名 2022/07/08(金) 00:46:43
>>290
もうそこまでいくと怖いわw+16
-0
-
997. 匿名 2022/07/08(金) 00:59:03
暇すぎて鬱病になり休みがちになり、心配して電話してくれた人事さんに辞めますって言っちゃった。すぐに手続きしてくれてありがとつ人事さん。落ち着いたらまた来てねって言ってくれてありがとう人事さん。+14
-0
-
998. 匿名 2022/07/08(金) 01:14:59
>>752
ほぼ同じ状況だった。住んでるとこ 退職代行で検索してまともそうなとこ選び全てラインでやり取り。電話すらしてないよ。振り込んで、淡々と進めてくれた。
激務とあんな性格の悪い人間に会ったことなかったから心身疲労して立ち直るのも少し時間かかった。恨みの気持ちも中々消えなくて。
後ろめたさはあったけど2度と会わない人らなんか気にしても仕方ないし。
心身を壊しても誰も責任取ってくれないからね。+12
-0
-
999. 匿名 2022/07/08(金) 01:16:47
>>655
辛いけども退職とはまた違うような。ややトピずれ?+0
-1
-
1000. 匿名 2022/07/08(金) 01:37:01
>>218
別バージョンを見てみたいわ、、。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ロンドン共同】英国のハート・ウェールズ相が6日、ジョンソン首相に辞表を提出した。ハート氏がツイッターで明らかにした。5日には主要2閣僚が辞任しており、離反ドミノに歯止めがかからない。英メディアに