-
1. 匿名 2022/07/06(水) 18:42:50
数年前に自分が体験しました。
夜勤業務中、その方が先休憩に入り私は現場に残っていました。休憩時間が終わっても戻って来ないため、ピッチを鳴らすも出ない。仕方なく休憩室に迎えに行くともぬけの殻。待てど暮らせど帰って来なくて気づけば陽が昇っていました。
私は現場を離れるわけにはいかないのでその間休憩も入れず、1人で夜間業務にあたる羽目になってしまいました。
初めての体験で、上司に助けの連絡したりするという頭が働きませんでした…。
翌日、上司がその方に連絡をしても繋がらず、仕方なくロッカーを片付けてたところ退職願が入っていたそうです。
夜逃げする形でしかも勤務中に逃亡して退職する人が居るのか…と驚きました。
皆さんの周りにも、とんでもない辞め方をした人はいますか?+1383
-22
-
2. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:16
入社日ばっくれ新人+995
-19
-
3. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:43
同じ派遣会社から来た人で、コルセン3日で辞めた人。+18
-145
-
4. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:48
芸能界に入るからと言ってバックレた人がいた+525
-11
-
5. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:59
子どもが不登校になったからって辞めた人がいた。
子どもは元気に登校していた。。+685
-30
-
6. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:31
昼休みに逃亡+682
-7
-
7. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:44
初日の昼休憩から永遠に戻ってこなかった+794
-6
-
8. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:46
3時間ぐらいでバイトの子が飛んだのはあります+561
-11
-
9. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:49
都内の会社で北海道に出張中に失踪+478
-8
-
10. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:55
私もそうならないように気をつけなきゃ…+297
-8
-
11. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:07
上司と喧嘩して辞めた人いるなあ。
戻りたったらしいけど意地張って上司に謝ることが出来ず、じゃあお疲れさんって言われてた。
幹部クラスは謝ったら許してやれと仲裁してたみたいなんだけどね。+561
-20
-
12. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:11
主ほど強烈じゃないけど退職届が厨二ポエムだった+356
-10
-
13. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:12
ギャンブル依存で消費者金融から職場に電話がかかってくる
上司が問い詰めた次の日に飛んだ先輩+458
-9
-
14. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:20
ブチギレてそのまま当日退社してった。
本人も普段から結構アレだったけど、会社もあたおか揃いで日々陥れ合いで“その程度”の会社だったからどっちもどっち感あった。+506
-11
-
15. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:29
急に居なくなった新人がいました。+177
-6
-
16. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:42
+998
-56
-
17. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:43
>>6
昼休みに逃亡したくなる気持ちすごく分かる+599
-9
-
18. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:49
体調不良で欠勤→翌日から出勤できると連絡→無断欠勤
で辞めた人がいます。
退職の手続きに来た時に見たら痩せてて店長に聞いたらパニック障害と統失だったみたいですが…+167
-130
-
19. 匿名 2022/07/06(水) 18:46:22
入社後研修2日目で来なくなった。今思えばそれが正解でした。+442
-5
-
20. 匿名 2022/07/06(水) 18:46:26
社内不倫がバレて辞めた人がいた
しかも、社内結婚した妻も勤めていたのに。
妻も一緒に辞めてって、可哀想だった…。+498
-7
-
21. 匿名 2022/07/06(水) 18:46:52
>>6
居ますよね。短期派遣の時居ました。私はその仕事楽しかったですが、何が嫌だったんだろう。+192
-14
-
22. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:04
休憩時間に仕事やめたい相談される→人それぞれだし、仕事は代わりはいるけど母親は1人ですもんね→上司に辞めたいと言ったらしくその日の午後から欠勤、有休消化のまま退職された先輩がいた。
直前に休憩一緒に入ったの私だったから
何か言ってなかったか聞かれた。もしかしたら、背中を押したかもしれないと思ってる
+569
-5
-
23. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:27
パート先でひと月で4人一斉に辞めたときあった。
上司は絶対嫌がらせで4人合わせて辞めたんだって言ってたな。+433
-8
-
24. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:33
前も書いたけど、無断欠勤したから心配して連絡したら母が亡くなったのでしばらく休みますと返事が。
会社から葬式用のお花を送ったら、亡くなってるはずのお母さんからびっくりして会社に連絡があって嘘発覚。その男性は即日クビに。+658
-8
-
25. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:39
派遣できてた人、初日もその次の日も引き継ぎ中に居眠りしてて
3日目で体調不良で休み、4日目から音信不通で消えてった。
周りからは眠り姫って言われてたな。+413
-11
-
26. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:41
バックレる人ってどういう気持ちなんだろう?
罪悪感とかあるのかな?
要は顔合わせて辞めますって言うのが怖い臆病者ってことだよね?+29
-86
-
27. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:46
社用車を運転中に事故を起こして、車をその場に乗り捨てたままバックレた人の話を聞いたことがある。
会社の人がその人の家を訪ねた時、就職情報誌読んでたって。+367
-4
-
28. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:48
3ヶ月目で出勤中にケガしたと1年以上労災で病院に通いその間は一度も出勤せず辞めた+236
-6
-
29. 匿名 2022/07/06(水) 18:48:00
文句だけ言って仕事しない定年間際の女性がクビになったとき自分の持ってるデータ全部消して辞めてった
まぁ大したデータでもなかったから困らなかったけど+372
-7
-
30. 匿名 2022/07/06(水) 18:48:04
急に音沙汰なしで、退職届送りつけてきた人はいたな
ブラックだったし、今思えば正解かも+270
-1
-
31. 匿名 2022/07/06(水) 18:48:13
細木数子がやめた方がいいって言ったのでやめますって言った人がいたw+471
-4
-
32. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:07
>>1
お昼ご飯買いに行くと行って出て行ったきり帰ってこない新人がいた。+389
-11
-
33. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:09
正社員登用が決まったから契約期間中に派遣を辞めた人。かなり揉めてた。+82
-34
-
34. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:09
退職代行本当にいるのね+93
-10
-
35. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:10
育休明けに退職願いを申し出た先輩がいた
保育園を嫌がったからだとかなんとか…
ちょっと問題になった+250
-10
-
36. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:15
>>1
先輩、私、後輩の3人で行動してる時、
先輩が後輩を指導したら、翌日、先輩の机に疲れてるみたいですね、これでも飲んで休んでくださいってアリナミンブイが置いてあった。そのまま後輩はバックレてた。+304
-3
-
37. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:18
会社の男性社員全員を喰ったから、もうこの会社飽きました!
…といって辞めた女がいたわ。
全員…もちろん社長も含まれていたから、その後修羅場になったよ。
みーんな「俺にゾッコンだな!」と思ってたらしい。+515
-10
-
38. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:19
無断欠勤かな。でも空気の悪い会社だったからその人は賢かったのかも知れない。
出勤して15分で帰って、そのまま退職した人も居ました。どうなってるんだよ、あの会社。そんな会社に6年居た私も私だけど。+315
-3
-
39. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:41
皆のエピソードが強すぎてなかなか思いつかないw+241
-4
-
40. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:45
20年以上前、
入社(小さなデザイン会社)して間もなく
残業で定時に帰れなかったら
お母さんが迎えに来た同期(男性)
そのまま、辞めて言った。+268
-4
-
41. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:46
逮捕されてそのまま解雇+223
-0
-
42. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:00
朝こなかったから心配になって夕方家に行ってみたら、おそらく前日に夜逃げしとった+144
-1
-
43. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:02
>>1
数日間無断欠勤してたのに、ある日普通に出勤してきて普通に仕事して、その次の日からまた来なくなってそのまま行方をくらました人がいた。
無断欠勤した後によく出勤出来たなぁ、若い子怖いってなった。+299
-28
-
44. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:06
コンビニでバイトしてた時には、一週間ほどでバックれた人が数ヶ月の間に二人居た。
コンビニが底辺と言われるのは、こういうところなのかも。
一人はバンドやってるらしい若い兄さんで、もう一人は真面目そうな主婦のおばさん。
偏見だけど、おばさんが良い歳でバックれたのはびっくりした。+251
-8
-
45. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:11
今いる職場では入ってすぐ辞める人多いし私もドタキャンバックレ色々やって来たから急に来なくなっても何とも思わない+221
-17
-
46. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:16
>>1
会社の上司
ガンになったから明日緊急手術やて。
しばらくあと頼む。
って電話があった。
↓
えっ大変ですね頑張ってください。こちらのことはまかせて。
↓
警察から電話、強盗事件の容疑者で捜索中です、連絡きたらすぐ110番してと言われて、そのまま。荷物も置いたまま。+549
-7
-
47. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:32
新入社員
1日で根を上げてトンズラ
電話が繋がらない
せめて連絡して迷惑+112
-19
-
48. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:34
退職代行がうちの会社で大流行りした時あったな。+200
-2
-
49. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:39
派遣だったけど来月から正社員になることが決まってた人がある日突然来なかった
今まで休んだことも無くて真面目な人だったから皆で心配してたら、その人逮捕されてた
人事とは会ったかもしれないけど、部署には出社しないままクビになって辞めた+212
-1
-
50. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:43
採用された次の日に身内が亡くなったと辞めた人居たけど
ホントかなぁ~って思ってる+84
-5
-
51. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:49
>>16
これ、好き。何回見ても笑うw+645
-24
-
52. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:50
前日まで普通に仕事してたのに失踪した人
パワハラされてるとかでもないのに退職代行業者使った新人
はかなり記憶に残っている+128
-5
-
53. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:05
>>12
いや、なかなかのエピソードだと思うよ。ポエムな退職届なんて聞いたことないw w+170
-3
-
54. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:27
>>16
こんなんだけどこの人は絶対何かしらの業界で成功できるはず+829
-19
-
55. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:30
真冬の早朝に突然駐車場に水撒きをはじめたバイトの子に「ちょっと待ったぁ!こんな早朝に水撒いたら凍っちゃって危ないからダメだよ!!」ってあわてて止めたんだけど「ガル子さんが鬼の形相で僕を怒鳴りつけて、もう心臓が苦しくて怖くて一緒に働けないのでやめます」って言われたw
そもそも水まきなんて誰も教えてなかったのに謎すぎたw+378
-4
-
56. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:34
働いた翌日に、母親と一緒に来て「どうも向いてない様なので…」って母親に言わせて辞めた子いたよ。
いい大人が母親と一緒に来るのにもビックリしたけど、母親に代弁させるのにもビックリした。
+270
-5
-
57. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:52
>>6
そういう人いた。
上着を忘れていったが、当然取りには来なかった。+106
-1
-
58. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:55
新人さん初出勤日の朝、従業員出入口のそばに制服と名札が置いてあった。
面接に来ない人とか数日で辞める人はたまにいるけど、採用後に一度も来ずに辞めた人は初。+165
-1
-
59. 匿名 2022/07/06(水) 18:52:08
地方からでてきて寮と家具と家電まで会社で用意したのに1ヶ月足らずで辞めた人+57
-3
-
60. 匿名 2022/07/06(水) 18:52:43
+105
-6
-
61. 匿名 2022/07/06(水) 18:53:10
バイトだけど店長に対する恨み辛みをA4用紙いっぱいに書いた紙を置いてバックれた子がいた。
休みなのに呼び出されるし、店長は一日中泣いて仕事しないから相手にせずに無視しといたらもっと泣いた。+242
-1
-
62. 匿名 2022/07/06(水) 18:53:20
>>30
うちもブラック
うちの職場は「今日お休み?連絡来たっけ?」からの代行から連絡
とんでもない辞め方って職場側に原因があるケースもあるよね+218
-5
-
63. 匿名 2022/07/06(水) 18:53:37
上司と口論になって、「もう仕事に来るな!」と言われて本当に仕事に来なくなった先輩
+181
-3
-
64. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:01
お母様が会社に来てうちの息子会社辞めます~的な
+112
-4
-
65. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:08
>>1
アパレルの時に休憩から戻って来ない人が何人か居ました。たった数時間しか働いてないのに、見切りつけるの早いな。。。といつも思ってました。
+214
-6
-
66. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:38
>>48大流行するってブラックなの?+64
-1
-
67. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:38
>>26
罪悪感があったらバックレるなんてことしないんじゃないかな
+37
-9
-
68. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:41
転勤になった人の送別会をして送り出したけど
週明け、転勤先から「来ない、連絡つかない」
転勤がイヤだったんだって
そのまま退社した+191
-3
-
69. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:50
仕事が出来なさすぎて、シフトを決めるうえでいつまで経っても1人として数えられない人。周りが辞めて欲しいと望んで社労士さんが間に入って辞めさせられてた。+147
-11
-
70. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:27
年始早々ミスしてミスの処理してって言ったら事務所で寝てた
明日やるんで上がりまーすって帰っていって次の日無断欠勤
もちろんミスが放置のままで、こっちは休みの日なのに何回も電話かかってきて大切な用事潰された
その後も無断欠勤からの退職
退職する時の物の返却も約束したの何回もばっくれられた。
+121
-2
-
71. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:31
自分は絶対に正しいって言い張って他人を巻き込んで人に嫌がらせしまくってたやつが無断欠勤して消えた+54
-2
-
72. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:33
>>16
ほんと退職しか勝たんのよ+681
-11
-
73. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:49
ボーナスもらった途端退職w
ロクでもないやつ+4
-48
-
74. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:52
バイトの子が駆け落ちしてやめた+31
-4
-
75. 匿名 2022/07/06(水) 18:56:28
同期入社の子が入社ひと月くらいで急に来なくなって、しばらくしてお母さんが辞めますって言いに来た。うちの子は褒めて育てたので…って言ってたらしいんだけどよく分からん。最近は多いのかしら+149
-4
-
76. 匿名 2022/07/06(水) 18:56:54
>>16
387好きw+95
-70
-
77. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:06
>>16
また会えるメンタルの強さよ+727
-6
-
78. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:18
辞めた後にお客さんのフリして会社にクレームの電話入れてるやつ居たわ。
しょっちゅう来るから電話に表示されてる番号を調べたら、クビにした派遣スタッフだった。
教育係の女の子に暴言吐いたり、恐喝したり、付き纏い行為をしたり、頭おかしかったからクビにしたやつ。
+232
-4
-
79. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:27
>>1
パート先で、新入社員が同じ事やったわ。休憩終わっても戻って来ず。店長は「まあ、そんな予感はしてたけどね~」って冷静だった…。+184
-5
-
80. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:33
客との電話が終わったとたん「あああーーー!」って叫びながら
デスクの物や椅子を投げたり壁やロッカーを殴ったりして
鞄をひっつかんで出て行ってそれっきり帰ってこなかった人がいた
むかつく相手との電話応対が多い仕事だったけど
ここまでアグレッシブな人は初めて見た+298
-2
-
81. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:41
>>6
私だわ、ごめん。+115
-14
-
82. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:58
コールセンターで働いていたけど
入社して、すぐに辞めるなんて
ザラだった。
回転が速すぎる。+210
-0
-
83. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:14
>>3
あ、私かもw+59
-4
-
84. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:32
>>76
10足りなくない?+262
-2
-
85. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:37
>>26
精神的に無理になって診断書もらって数ヶ月休職。退職日だけ会ってそのまま辞めたことあるよ。仕事中に動悸がして職場の先輩の顔見るのも無理になるのよ。+208
-1
-
86. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:46
>>76
サンパチじゃないっす
サンキューっす+173
-2
-
87. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:55
>>16
絵文字可愛い笑
今度真似しよ。+395
-14
-
88. 匿名 2022/07/06(水) 18:59:12
私、入社日の翌日辞めた。
1日分の給料くれた。
説明会しか出てないけど。
仕事決まってからバイトしてたんだけど、めちゃ給料よくて、16万の仕事してられないなって思っちゃった。+62
-45
-
89. 匿名 2022/07/06(水) 18:59:20
入って1週間くらいで彼氏と喧嘩したので辞めますって人いた…+70
-0
-
90. 匿名 2022/07/06(水) 19:00:01
>>26
先延ばし癖からの突然リミット外れる感じかね+48
-2
-
91. 匿名 2022/07/06(水) 19:00:10
トピのテーマと逆なんだけど
出勤してこない連絡もないから心配して電話したら
お母さんが出て明るく「お世話になりましたー」って
本人は退職したつもりだった、40歳すぎの男性
「聞いてないわ」と叱られて
復職というのか、また出てくるようになってたけど
なんだったろう、あれは+119
-5
-
92. 匿名 2022/07/06(水) 19:00:41
臨時で学校で働いてた時、1週間ばっくれた人いたな。
電話も出ない、家に行っても出てこない。
給食は1週間分食べてたからそのお金はもらわないといけないと言って管理職が何度か家を訪ねてようやくその人の母親が対応してくれたらしい。+125
-2
-
93. 匿名 2022/07/06(水) 19:00:47
たくさんいる。1つの職場で。
新人さんで初日の午後に消えた。
それなりの期間働いてて、労働時間内に辞めます!って突然いなくなった人は片手で足りず。泣きながら辞めた人も。
帰省して戻ってこなかった人もいたな。
社長のせいなんだけどね。+181
-3
-
94. 匿名 2022/07/06(水) 19:00:50
>>66
全然ブラックじゃなかったですけどね。
人によるのかな。
+46
-4
-
95. 匿名 2022/07/06(水) 19:01:15
>>3
派遣ならよくある+108
-2
-
96. 匿名 2022/07/06(水) 19:01:26
>>26
いくら職場や人が嫌いでも礼儀がないよね
何回も辞めると伝えてるのに辞めさせてくれないとかならともかく
人間性疑う+17
-45
-
97. 匿名 2022/07/06(水) 19:02:16
>>16
これ、初めて見た。ネタ?
本物の誰かの出した退職届??
なんつーか…怒り通り越してグゥの音も出ない…
+552
-6
-
98. 匿名 2022/07/06(水) 19:02:37
来なかった人いたよ。こちらから連絡しても出ない。念のために連絡先になっていた家の電話に何度かけても出ない。私は初日に対応するところからの業務なので雇用契約的にはどうなったのかは知らないです。+15
-5
-
99. 匿名 2022/07/06(水) 19:02:52
>>85
そういう人はまわりもなんとなく分かってる
しかし世の中にはそういう体調が悪いとかじゃなくいきなり消える人がいるんだよね+90
-1
-
100. 匿名 2022/07/06(水) 19:03:38
職場の飲み会(忘年会だったかな?)で上司と喧嘩して灰皿で殴ってそのまま辞めた人ならばいたなー+56
-2
-
101. 匿名 2022/07/06(水) 19:03:41
16年一緒に働いた外国人役員
25日給与の振込みが終わると社内にあった数十万円の現金を盗って急に姿を消した
最後に会った時に脂汗を大量にかいて水を飲む手が震えていたから何かあった?って聞いても震えた声で大丈夫って言うだけで…
その事もご家族に伝えてとにかく会社のことは気にしなくていいからゆっくり休ませてくださいと言った
数日後、朝方に裸で駅構内をうろついてるところを保護したと警察から電話があり弁護士連れて警察署に行ったら取調室で失禁して震えていた
その後警察の薬物検査の結果、陽性と出て留置所に入った
その夜、奥様とその兄から電話があり本人が薬物なんかに手を出したのは社長のパワハラが原因だ治療費と慰謝料を払ってくれと言われた
パワハラなどしていないと自信はあったけど、もしかしたら私の態度が彼にとってはパワハラに感じた可能性もあると思い労基署の調査に入ってもらった
現スタッフ元スタッフ全員が調査官と面接して社員には迷惑かけてしまった
結果パワハラの事実なしとのことで安堵したけど、役員自信は薬物使用で執行猶予付きの有罪判決が出た
16年も共に働いたのになぜ私は彼の変化に気づかなかったんだろうといまだに私は自分を責めています
クライアントにも申し訳なくて経営者としての自信をすべて失った+172
-16
-
102. 匿名 2022/07/06(水) 19:04:36
>>16
私は、
397♡のところが大好き。+449
-13
-
103. 匿名 2022/07/06(水) 19:04:39
>>90
ばっくれた人、爆弾案件残していったな
その人が働いてるときは表に出てこなかったやつ+22
-1
-
104. 匿名 2022/07/06(水) 19:05:29
研修中に犯罪犯して逮捕されてそのまま刑務所に入った人がいた。+46
-2
-
105. 匿名 2022/07/06(水) 19:05:37
おじいちゃんが死んだから仕事辞めます!って辞めていった男の子の制服をおじいちゃんが返しに来たことならある+288
-2
-
106. 匿名 2022/07/06(水) 19:05:43
>>35
このケースはよく聞くよね
復帰を待ってた側は困るよね+205
-2
-
107. 匿名 2022/07/06(水) 19:06:15
>>16
397ってどういう意味?+19
-9
-
108. 匿名 2022/07/06(水) 19:07:20
>>107
さんきゅーな
?+126
-0
-
109. 匿名 2022/07/06(水) 19:07:40
>>91
また出社できるメンタルの持ち主…すげえ+57
-1
-
110. 匿名 2022/07/06(水) 19:07:54
>>37
何人くらいの職場?+118
-1
-
111. 匿名 2022/07/06(水) 19:07:57
入社して半年ぐらいしか経っていない事務の女の子が、社長に向かって「こんなものいらない‼️」って高級ブランドバッグ投げつけて部屋から出て行きそのまま辞めた。どうやら社長がその子に愛人関係を迫ってプレゼント攻撃していたようだ。
社長はみんなの軽蔑するような視線に晒されて苦笑いしてバッグを拾ってた。いい気味だったw+300
-1
-
112. 匿名 2022/07/06(水) 19:08:01
>>23
嫌がらせでパートが一斉に辞めるって、上司がそれ以上の酷いことしたんじゃない?+486
-2
-
113. 匿名 2022/07/06(水) 19:08:08
退職代行使った人がいたときは、これが話題の!ってなったわ
本当に使う人が同じ会社にいたとは思わず+83
-0
-
114. 匿名 2022/07/06(水) 19:08:46
>>82
うちもそうだった
連絡もなく、突然来なくなるなんて
ザラだった
名前を覚える暇もなかったな
+78
-0
-
115. 匿名 2022/07/06(水) 19:08:53
不動産屋で働いてたとき、住み込みの管理人が昼休み明けたらいなくなってた。
+36
-0
-
116. 匿名 2022/07/06(水) 19:09:21
>>16
こういう可愛い字とイラストが描ける人生を歩みたかった。+343
-10
-
117. 匿名 2022/07/06(水) 19:09:21
キャバの副業してるのバレてやんわり退職を打診され、怒ってその日のうちに帰った女
わたしの車を動かさないと車出れないのに無理くり出てってわたしの新車をベコベコにして行った笑+134
-1
-
118. 匿名 2022/07/06(水) 19:09:29
私は入社3日の分際で業務の不満をぶち撒けて帰ってきたから向こうからしたらヤバい奴認定だと思う+81
-1
-
119. 匿名 2022/07/06(水) 19:09:51
隣の部署の人ですが
会社のお金を盗んだことが発覚→返す+反省文→やり直します→と言った翌日に月末で退職します。と退職届出す(その時点で月末まで約2週間)→翌日から就活したいのでと有給使う。
なんか色々な意味でメンタル強いなーとひいて一連の流れ見てました。+91
-0
-
120. 匿名 2022/07/06(水) 19:09:54
>>26
うちはバックレ率高いけど、罪悪感なんてなく他でも嫌になる→バックレるの繰り返しみたいだよ。
+47
-1
-
121. 匿名 2022/07/06(水) 19:10:02
>>16
像可愛いwww+256
-9
-
122. 匿名 2022/07/06(水) 19:10:13
>>20
うちの会社もいました。
外出と言って勤務時間中に愛人とホテルに行ってたことがバレてクビになってた。
奥さんはまだ会社にいるから逆にすごい…+210
-0
-
123. 匿名 2022/07/06(水) 19:10:24
社員と派遣の子が不倫
派遣の子を偵察要員にしていた、バレてどちらも解雇てのを見たことある+45
-0
-
124. 匿名 2022/07/06(水) 19:10:42
>>105
おじいちゃんwww
それは「生きとるやんけ!」というツッコミ待ちかな?w+140
-0
-
125. 匿名 2022/07/06(水) 19:11:12
真面目なパートさんが無断欠勤してて
なんかあったのかな?!って心配してたら
何日かしたら電話かかってきて
夫に殴られたので実家に居ます。
との事でした。
高校生の息子と私はゲーム友達だったので
無事か聞いたら
あいつ(パートさん)が悪いんだ。
って言ってたけど深くは聞かなかった…
一見平和な家族でも色々あるんだなぁと思ったわ。+144
-2
-
126. 匿名 2022/07/06(水) 19:11:27
>>117
ちゃんと修理してもらった!?+54
-1
-
127. 匿名 2022/07/06(水) 19:11:32
>>16
ぱおんゾウさん可愛い+279
-4
-
128. 匿名 2022/07/06(水) 19:11:40
飲食店でバイトしてた時に20代半ばくらいの女性新人さんが入って仕事初日に途中からその人の姿見かけなくなって、あれ?って思ってたら後から聞いたら、パニック障害のようなのを持っていたそうで途中で仕事出来なくなって更衣室でしばらくいて更衣室から自分のケータイで店長のケータイに電話して辞めますって伝えて帰って行ったらしい。
かなりびっくりしたけど、パニック障害って大変なんだなぁとも思った。+126
-1
-
129. 匿名 2022/07/06(水) 19:11:50
翌月のシフトがもう組まれてたのに「来月から宗教の修行があるんで無理です。修行しないといけないんで絶対に今月中に退職します」と言って辞めていった後輩。+115
-2
-
130. 匿名 2022/07/06(水) 19:12:11
>>96
同僚がいきなり出社しなくなった。
本人にしみたら辞めたい程の嫌な職場なんだから、礼儀も何もあったもんじゃないんだろうね。
残されたコッチとしては何年も一緒に働いて来て何なんだろって思うけどね。+87
-0
-
131. 匿名 2022/07/06(水) 19:12:33
半年分の有給を発生させるために
9時17時勤務の契約なのに
2時間働く→帰るを
繰り返した50代非常勤職員がいた。
たかが5日の有給のために
そんな辞め方して良いのかなと思った。+67
-3
-
132. 匿名 2022/07/06(水) 19:12:49
>>37
社員130人くらいで、男性は6割です。
社長の奥様も働いているので、当然退職挨拶の時のこの言葉を奥様も知ってます。+214
-3
-
133. 匿名 2022/07/06(水) 19:13:06
>>4
私のところもいた(笑)
会社が潰れたんだけど1人だけ呑気に
『私歌手になりたいんですよ!これを理由に辞められる!!』
現在、30手前にもなって懲りずに地下アイドルやってるらしく
50人集めるのにも必死な箱で単独ライブやってるらしいw+113
-64
-
134. 匿名 2022/07/06(水) 19:13:37
会社のトイレがリフォーム中で代わりの仮設トイレが無理で退職した新人がいた+90
-1
-
135. 匿名 2022/07/06(水) 19:13:44
>>126
最終的にはしてもらったんだけど、しばらくトンズラされて実家の親にまで連絡したりして長引きました+93
-0
-
136. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:04
>>26
臆病とは限らない
ヤンキーみたいなやつもバイトバックレがちだから+42
-0
-
137. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:05
>>16
ここまできたら許すw+364
-7
-
138. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:07
転勤の辞令が出た直後に退職願いを出して
そのままパート採用の手続きをとって
翌日からも普通に出勤していた先輩がいた+104
-2
-
139. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:08
初出勤3日で「妊娠した、つわり酷いから辞める」って言ってきた人。
なんで仕事始めたの?と思った。+134
-1
-
140. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:18
営業に行ったっきり帰ってこなくなった人がいた。
営業車の鍵をなくしたらしい。
そしてそのまま辞めてしまった。+58
-0
-
141. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:24
給料日にバックレて1週間後に店から徒歩1分以内の違う店で働いてた+86
-0
-
142. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:45
>>16
仕事辞める時これ真似しよ+260
-6
-
143. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:53
>>101
そういうペラペラ喋っちゃうとこじゃないかな…
これ、見る人が見たらわかるよね。
+206
-6
-
144. 匿名 2022/07/06(水) 19:15:38
いい年したオッサン(独身婚歴なし)が横領。
+33
-1
-
145. 匿名 2022/07/06(水) 19:16:18
寮にいたんだけど
急に来なくなって寮に行ったら保険証とか置いた状態で本当に寮を夜逃げしてた。
前の日ミスしたのは知ってたけどそんなに怒られるのが嫌なのかと
お給料安い安いと言ってたけど仕事普通に全然出来てない人だった。+50
-0
-
146. 匿名 2022/07/06(水) 19:17:44
>>8
私は、一時間で飛んだ子がいる。バイトだったけれども
しかも、私の紹介で+121
-1
-
147. 匿名 2022/07/06(水) 19:18:26
学生の頃は、「バイトすぐ辞めるって根性無いな。クビになってもいい覚悟で出勤だけでもしたらいいのに。」って思っていたけど…。
社会出てからは「あ、あの人って賢いな。この会社の悪さをすぐ理解できて。私も真似しようかな。」と思うようになった。
辞めようとした矢先にいい事起きるから辞めれなかったけど、夏が来るのを機に辞めました。+150
-3
-
148. 匿名 2022/07/06(水) 19:18:41
>>16
これくらいのノリで辞めて許されるようになってほしいわ笑+340
-10
-
149. 匿名 2022/07/06(水) 19:18:59
ある日、昼に会社の顧問と話をしてから二度と来なくなった人がいた。その人は危険薬物の密輸と所持の現行犯で逮捕になり、執行猶予付き懲役判決が出ていたことを隠して中途入社していたことが関連会社から指摘を受けて発覚した。+68
-1
-
150. 匿名 2022/07/06(水) 19:18:59
>>1
職場に来てた派遣さんが突然来なくなり、担当さんが部屋訪ねたらもぬけの殻。しかも、寮に元々設備してあった家電まで無くなってたらしい。
盗難犯になってた+176
-3
-
151. 匿名 2022/07/06(水) 19:19:25
友達が勤めてるからと応募してきて
いざ入社したら友達とは別の部署に配属になり
友達とぜんぜんしゃべれないからと一週間ほどで辞めてった人がいたよ+77
-0
-
152. 匿名 2022/07/06(水) 19:20:00
>>46
次の日、無断欠勤で職場に心配されたり、迷惑かかることを恐れたのかな。容疑者らしくないけど、その上司は常識的な部分はある気がする。
自分がもし容疑者になってしまったら、職場には迷惑かけたくないから、とりあえず明日は来れないと言うことだけは伝えたい。
だから、伝えることは嘘であってもその上司と同じことすると思う。
+162
-13
-
153. 匿名 2022/07/06(水) 19:20:26
逆に私は辞めたくても辞めさせてもらえなくて13年も働いたから、ここのコメ読んで励まされたw+90
-2
-
154. 匿名 2022/07/06(水) 19:21:09
おっとりニコニコしてた新人の男の子が、クセの強い上司(パワハラというか、普段は誰にでもすごい低姿勢で愛想いいのに、何の前触れもなく急に激昂、何が地雷か全く分からない、みたいな変人)と仕事で組む事が多くて、その上司が何の理由かはわからんが、その新人を小突いた途端殴り合いが始まり、新人の最後の一発で上司がうずくまり、新人くんがなんか捨て台詞吐いて、そのまま辞めていった。
うわー、社会人なのに暴力沙汰ってどうなの?って思ってたけど、数ヶ月後、私がそのキチ上司に普通に業務上の質問したら、うるせ〜、ってゴミ箱投げつけられて肩に当たって、自分が座ってた椅子を投げ返して辞めたけど。+216
-3
-
155. 匿名 2022/07/06(水) 19:21:54
無断欠勤無断遅刻を繰り返し、注意されたら退職願叩きつけてきた40歳男性。
「この会社は自分を生かしてない、誰でもできる仕事しかさせてくれない。そもそも自分ほどの能力の持ち主がこんな会社にいるべきではない」
みたいな内容を米粒みたいな字で便箋2枚にびっしり書いてきたらしい。
ちょっとアレな人で、周りも腫れ物扱いだったから、自分から辞めてくれてホッとした。+135
-3
-
156. 匿名 2022/07/06(水) 19:22:02
>>16
ネタだろうね、きっと。
‥‥‥そうであれ+315
-6
-
157. 匿名 2022/07/06(水) 19:22:25
うちの店の什器変更で朝から社長以下揃って作業中、おもむろにFAXが入り、他店の早番(1人体制)の子が「もう辞めます」みたいな退職届を送りつけてきた。その店の店長もその場に一緒にいたので、慌てて館に連絡(もう開店に間に合わない)して店に向かった。かなり昔の話だけど、そんなことしそうもない人だったから衝撃的で忘れられない。+26
-1
-
158. 匿名 2022/07/06(水) 19:22:49
入社1週間目くらいの人。
出入りしている外注さんがやりやすいコツを教えただけなのにブチ切れて辞めた+74
-1
-
159. 匿名 2022/07/06(水) 19:24:35
鬱になって辞めることが決まった子が、なんか気持ち悪い液体を、いじめられた男性社員の飲みかけのコーヒーに入れてた
数年ぶりに会って、あれは何だったのか聞いたら自分が歯磨きの時に出した水だって+114
-2
-
160. 匿名 2022/07/06(水) 19:24:55
>>129
早苗?それとも、祐美?
うちの前職はその二人が宗教だったから
私含め、周りが勧誘されてみんな嫌がってたけど呆
+4
-6
-
161. 匿名 2022/07/06(水) 19:25:46
>>4
私の所にもいた
「声優になりたいんです。」て置き手紙置いてバックれた。
そして声優にはなれなかったらしく出戻りしてきた。+111
-2
-
162. 匿名 2022/07/06(水) 19:25:58
飲食店で働いてた時ホールの子が休憩から戻って来たのに裏口から出て辞めた人居たなあ
社員さんが大変そうだった+35
-0
-
163. 匿名 2022/07/06(水) 19:26:15
>>135
うわぁ、とんだ災難でしたね
お疲れ様でした+90
-1
-
164. 匿名 2022/07/06(水) 19:26:27
>>1
生徒の親と不倫して退職
+94
-2
-
165. 匿名 2022/07/06(水) 19:26:39
+72
-2
-
166. 匿名 2022/07/06(水) 19:27:50
>>6
実は昼休みに逃亡したことある。
責任感無いとか責められても、お前がそこまで追い込んだんだろバーカ!こっちは死のうとしてるんだよバーカ!って感じ。+215
-18
-
167. 匿名 2022/07/06(水) 19:27:50
>>63
私も似たような事「次やったら(やめるの)考えといて」と上司に言われ帰宅後すぐ人事に今まで言われたパワハラ内容全部伝えて「明日から行けそうにありません。退職させていただきます」と告げて、翌日以降行かずに辞めた。+161
-2
-
168. 匿名 2022/07/06(水) 19:27:56
>>16
今の職場頭がおかしくなりそうだからこのメモ残して私も辞めようかなぁ+228
-4
-
169. 匿名 2022/07/06(水) 19:28:16
新入社員で研修中のGW前に妊娠がわかって、産休育休取った後自分はどんな部署でどんな風に働けるのか人事に聞いたら当然そんな前例ないしなんなら働いてないからはっきりした事言えないと言われ、そんな将来のビジョンも持たない会社に未来はないと逆ギレして辞めていった人がいる。
将来のこと考えずに奔放な性生活してるの誰よ笑+118
-2
-
170. 匿名 2022/07/06(水) 19:28:33
ミスが続いて怒られてて、次ミスしたら辞めろ!って言われて本当にやめた子がいてびっくりした〜!
辞めろ!って言ってた上司がビビって引き留めてたけど辞めちゃったよねw+110
-4
-
171. 匿名 2022/07/06(水) 19:29:09
>>46
その元上司は結局強盗してたんですか?
容疑で終わっていればいいのですが...+161
-0
-
172. 匿名 2022/07/06(水) 19:30:11
ボーナスの評価のときにパワハラを指摘され、
その腹いせに「なるべく会社に迷惑をかけて辞めてやろう」と考えて、
新しい現場(客先に常駐するタイプのSEなので)が決まってから入場直前で辞めて伝説になった人がいます。
Tさん、今どうしてるんだろうなー。まぁ私は嫌いだったけど。
女性にはセクハラ、そのノリについていかない男性にはパワハラをはたらくような人だから、もし会ってしまったら注意してくださいね!+41
-1
-
173. 匿名 2022/07/06(水) 19:30:32
お局にネチネチやられ続けた若い子が、
ある日ドアをバーンとあけて、
入口からお局に向かって、
「だからオメェは結婚できねーんだよー!」と
言い放ち、ドアをバーンと閉めて出て行った。
翌日から来なくなった。+233
-2
-
174. 匿名 2022/07/06(水) 19:30:40
最近大っ嫌いな人がすごい辞め方してったけど身バレするからやめとく、、、
仕事出来る人だったけど私情を交えて仕事したらあかんな、ってつくづく思った。+9
-10
-
175. 匿名 2022/07/06(水) 19:30:50
>>8
私も学生の時していたバイト先で、フリーターの男の人がしれっと店長の机に『合わないので辞めます。今日の分の時給いらないので連絡不要です』と置き手紙&1時間だけ着用した制服を置いて消えたよ笑 制服は本当は1時間とはいえ素肌に触れたものだからクリーニングが必要なんだけどね。この手のアルバイターは実は結構いると思う。迷惑だよね。+145
-4
-
176. 匿名 2022/07/06(水) 19:34:01
>>121
象ダョ+60
-2
-
177. 匿名 2022/07/06(水) 19:35:46
>>1
エステティシャンしてた頃
あまりにも店舗の雰囲気悪すぎて、
数日で辞める人多かったな…(実際意地悪な人が多かった)
中には祖母が亡くなりその日から来なくなったとか(電話で辞めた)
デキ婚で即辞める人(産休してて復帰せず退職も含む)
みんな普通にしてても色々あるんだなと思うよ。+163
-3
-
178. 匿名 2022/07/06(水) 19:36:26
>>2
初日じゃないけど3日目のお昼行ってきますって出てそのままサヨナラした。私が。+305
-32
-
179. 匿名 2022/07/06(水) 19:37:17
>>12
主さんのほうが予想の範囲内かも。笑+29
-1
-
180. 匿名 2022/07/06(水) 19:39:22
契約期間中に発狂して最後は派遣元の営業さんにはがいじめにされて退場した派遣さんいたな
退場する直前、何があったのか知らないけど
激昂してオフィス内でゴミ箱を豪快に蹴っ飛ばし壁際に座ってた無関係の人に当たりそうになってた
発狂してから2週間くらい働いてたんだけど時間中ずっと2chに弊社の出鱈目な誹謗中傷を書き込み
他の社員に怪文書みたいなメール送りまくってた
入ったときは仕事できる人だったのに…
+55
-1
-
181. 匿名 2022/07/06(水) 19:39:31
>>108
確かに。
さんきゅーね?かとも思った。+9
-6
-
182. 匿名 2022/07/06(水) 19:39:33
>>16
字はきれい+41
-23
-
183. 匿名 2022/07/06(水) 19:39:54
>>154
その上司を辞めさせた方がいい+148
-1
-
184. 匿名 2022/07/06(水) 19:41:57
盗みをして退職。
セキュリティが甘い会社がわるいと親が乗り込んできて大騒ぎ。
それでも、社長の知り合いからの紹介だったのでかなり穏便にすませた。+52
-0
-
185. 匿名 2022/07/06(水) 19:42:22
昔小さな私設美術館に学芸員実習に通った時、
その美術館はオープン前日に最初に雇われた学芸員が全員辞めた過去があると聞いた
オーナーと何かあったらしいけどオープン前日ってエグいなと思った+63
-0
-
186. 匿名 2022/07/06(水) 19:42:52
>>182
綺麗ではないだろw+21
-2
-
187. 匿名 2022/07/06(水) 19:43:12
>>11
まず大の大人が喧嘩になるような状況が…+181
-4
-
188. 匿名 2022/07/06(水) 19:43:35
ある日突然会社に来なくなって、連絡も無し。
数日後、その人の机の引きだしを開けたら、『宗教活動に専念します。』と言うメモ紙だけが残されていた。+52
-1
-
189. 匿名 2022/07/06(水) 19:43:46
>>6
グループ会社の人から聞いたことあるわ
新人さんがお昼買ってきますって制服のまま出て行ってそのまま帰ってこなかったってやつ
そんな人いるんだとびっくりした+29
-0
-
190. 匿名 2022/07/06(水) 19:43:49
派遣で行った超超一流企業の国際人事部。当たり前だけど全く合わず1週間でバックれ。金曜に私物全部持って帰って派遣会社に電話した。クソ怒られた。+61
-2
-
191. 匿名 2022/07/06(水) 19:43:49
社長や専務のお気に入りだった人。みんなの信頼も篤くて優遇されてたんだけど、ある日突然「海外でボランティア活動します。」と辞めた。みんなには人気だったけど私には意地悪してくる人だったから個人的にはせいせいした。+99
-3
-
192. 匿名 2022/07/06(水) 19:45:14
GW中にコロナになって休む→コロナ明け1週間は来る→その次の週、また熱出て休んで2日後来たかと思ったら次の日から無断欠勤。
心配になって先輩2人家まで見に行った。実は後日、その内の1人の先輩がイヤで辞めたって上司からコソっと聞きました。側から見てて仲良さそうだったケド…。+53
-1
-
193. 匿名 2022/07/06(水) 19:45:36
あなたに会いたくなくて、だったりして+12
-1
-
194. 匿名 2022/07/06(水) 19:46:24
>>185
美術館はわからないけど、博物館は意外と人遣いが荒い。結構、過労死してる人がいるよ。+41
-4
-
195. 匿名 2022/07/06(水) 19:47:00
>>161
だっさ(笑)
でも、現実見て気づいたんじゃない?
+23
-12
-
196. 匿名 2022/07/06(水) 19:47:47
>>76
なんか足りなくなってる
+79
-0
-
197. 匿名 2022/07/06(水) 19:48:00
>>18
プラスしちゃったけど、晒すなって気持ちになった。
とんでも無い辞め方じゃないよね。
大変な中御自分でちゃんとされてて。+266
-6
-
198. 匿名 2022/07/06(水) 19:48:51
>>7
私の昔のバイト先でもありました。
しかもクリーニングしてない制服が着払いで郵送されてきた(笑)
大学生の女の子+69
-4
-
199. 匿名 2022/07/06(水) 19:48:54
現在進行形というかまだ辞めてないんだけど、4月に入ったうちの新人、まだ1日しか来てない。父親が危篤になったり、本人が入院したりとなんだかんだ理由をつけて来ない。いい加減辞めて欲しい。+73
-0
-
200. 匿名 2022/07/06(水) 19:49:15
>>60
これって通用するの?
労基に
+35
-1
-
201. 匿名 2022/07/06(水) 19:49:55
>>32
アルバイトで初日出勤して昼休みに帰ってこなくなった人がいるって聞いた事がある。
荷物も私服も置いたまま連絡が取れなくなったって。
あの時凄く驚いたけど、普通にある事なのかな?
+85
-1
-
202. 匿名 2022/07/06(水) 19:50:14
めちゃくちゃ仕事できないおじさん指導員がいて上下左右からボコボコにされていた。
ある日、遠心力の授業でハンドル操作ミスって車ごとプレハブ倉庫につっこんだ。(教習生無事だったけどホラーよね…)
車は廃車。そしてそのまま解雇された。なかなか嵐のようなおじさんだった。いろんな教習所転々としてるみたいだけどまだやってるんかな…。+39
-2
-
203. 匿名 2022/07/06(水) 19:50:18
>>16
私もバイブスあげてくのムリムリのムリだなぁ
上司ぴに相談だなぁ+392
-3
-
204. 匿名 2022/07/06(水) 19:50:24
>>6
日雇いバイトでやったことあるわ…。
真夏の炎天下の中、エアコン効いてない室内での作業、とてもじゃないけど午後の仕事は無理だ…と逃げたよ。
結果熱中症になって帰り道悲惨だった。
吐きたいけど吐けない、家電量販店に寄ってエアコン当たりながらなんとか帰った。
後にも先にも熱中症になったのはあの日一度だけ。+135
-3
-
205. 匿名 2022/07/06(水) 19:50:48
>>1
2人の男性社員が別々の時期に退職したんだけど、どちらも理由は社内不倫
そしてその相手は同じ女性
女性のほうはまだ仕事続けていているんだけどどういう神経してるのか本当にわからない
+186
-0
-
206. 匿名 2022/07/06(水) 19:51:04
>>173
好きだわ。+167
-0
-
207. 匿名 2022/07/06(水) 19:53:05
>>202
なかなかのパワーワード混じってる+16
-0
-
208. 匿名 2022/07/06(水) 19:53:14
>>13
職場に電話していいの?+27
-5
-
209. 匿名 2022/07/06(水) 19:54:45
>>46
休みの電話してくる辺り犯人っすね。+67
-3
-
210. 匿名 2022/07/06(水) 19:54:59
>>16
おうちカフェ→うちカフェ ローソンで働くの匂わせてるの?+11
-34
-
211. 匿名 2022/07/06(水) 19:56:38
お金がないって言って会社から数十万金借りてとんずらした人がいる
連絡つかないから退職手続きもしばらくできなかった+21
-0
-
212. 匿名 2022/07/06(水) 19:56:53
>>195
声優にはなれたとか言ってたけどフルタイムでうちで働いてる。
そんな暇な声優いるのかな、、
それかよほど仕事がない売れない声優?+44
-2
-
213. 匿名 2022/07/06(水) 19:57:29
>>210
ローソンはまちカフェじゃない?+26
-2
-
214. 匿名 2022/07/06(水) 19:57:38
>>166
私もあるー。店長がすげー理不尽で(でも自分には甘い)、そいつが店長になってから泣く泣く辞める人続出で、ある日『コイツほんと話通じねぇな』と思った時にそのままバックれた。
『休憩入ります』じゃなくて『お疲れ様でした』と言ったらキョトンとしてた笑+148
-1
-
215. 匿名 2022/07/06(水) 19:57:50
>>101
気にしなくて良いです。
>>143が言ってるのも。
薬に手を出すのも薬が手に入る環境も、本人の責任。+45
-17
-
216. 匿名 2022/07/06(水) 19:58:07
水面下で転職活動をして落ちたら、自分の上司にその履歴書と職務経歴書を見せてどこがダメだったかを聞いて指導受けようとしていた。最近体調不良で休んだり半休が多い(有休ではなかったらしい)のは面接に行ってたのかと怒られていたらパワハラだと内部通報していたw+31
-0
-
217. 匿名 2022/07/06(水) 19:58:26
昔働いていた所では、お昼休憩に出てそのままの人が2名、夫の転勤で辞めますと言ってその後何年も町内で見かける人1名。
職員自体7名くらいなのに。+40
-0
-
218. 匿名 2022/07/06(水) 19:58:59
>>156
この石川さんの別バージョン見た気がする
給料振り込まなかったら労基に通報するみたいな
アンパンマンのイラストも描いてあったから同じ人かな+169
-2
-
219. 匿名 2022/07/06(水) 19:59:14
飲食店で出勤10分前に「体調不良で休みます」夕方、自転車で爆走してるの目撃。翌日からは子供が体調不良。1週間近くして仕事のストレスで辞めます。数ヶ月後、店に客として度々、来客。その図太屋があるのにストレス感じるのか。+52
-0
-
220. 匿名 2022/07/06(水) 19:59:57
>>55
こわすぎる。精神病んでたのかね。+141
-0
-
221. 匿名 2022/07/06(水) 20:00:06
>>217
相当しんどいところなんだろうね+10
-1
-
222. 匿名 2022/07/06(水) 20:00:35
レジのお金なくなったと思ったら次の日から連絡取れず来なくなった人がいる。+19
-0
-
223. 匿名 2022/07/06(水) 20:00:53
社内不倫の男女。それはそれは女の浮かれっぷりがひどい、匂わせまくり。
男がそれにびびって引いてるのわかってたけど、みんな自業自得だと冷ややかな目で見てた。
でも、結局他部署の嫁にバレて大事に。
女は離婚して結婚してくれると期待してたが、男は嫁を選んだ。
それでキレた女が不倫ではなくパワハラの上のセクハラだともめにもめて裁判になったらしい。
結局みんな辞めたから後はしらない。
嫁さんがただただ可哀想な話だった。+75
-1
-
224. 匿名 2022/07/06(水) 20:00:54
自分がやめた後に起きてたことだけど
ホワイトボードに「職安」とか「面接」とか書いて外出する人いたって+48
-0
-
225. 匿名 2022/07/06(水) 20:01:32
>>156
石川、アンパンマン好きなのか?
字が汚ねえから今からでもペン字習えよ+162
-7
-
226. 匿名 2022/07/06(水) 20:02:00
>>1
デキ婚してそのまま悪阻が酷いからって理由で一度も来ないまま辞めた子がいた。
仕事のフォローもしなきゃいけないし大変だった。
その年に生まれましたの年賀状が届いたけどよく出せるなって思った。
+154
-10
-
227. 匿名 2022/07/06(水) 20:02:38
>>18
フェイク入れてる?見るひとが見たら誰か分かるくらいの情報書いちゃって、、+53
-18
-
228. 匿名 2022/07/06(水) 20:03:07
>>5
学校が嫌でつらい子供はいなかったんだね、よかった……+448
-3
-
229. 匿名 2022/07/06(水) 20:03:25
1週間は出勤してきたから
その分は払います、口座教えてくださいと言っても
かたくなに「いりません」と言って辞めていった人いたな
+28
-3
-
230. 匿名 2022/07/06(水) 20:04:23
一年ほどバイトで働いてた子が社員になりたいと言い出して、会社も了承した。
社員になるそのバイトは事前に入社書類を揃えてたのに、社員として入社する日に無断欠勤してそのまま消えた。
後で伝え聞いた話では怖じ気づいたせいだってことだけど、なんでそれを言えなかったのかねぇ。
会社の人たちはみんな入社出来るように手助けしてたのに。
+47
-2
-
231. 匿名 2022/07/06(水) 20:04:39
>>154
ずいぶんバイオレンスな職場ね
上司の上司に相談した方がよかったと思う+97
-0
-
232. 匿名 2022/07/06(水) 20:06:00
>>212
試しに何の作品?って聞けば(笑)+25
-2
-
233. 匿名 2022/07/06(水) 20:06:27
>>76
触んなって事かw
+63
-7
-
234. 匿名 2022/07/06(水) 20:06:38
みんな凄い辞め方してるけど、次の仕事探す時に前職で変な辞め方してると支障が出て決まるものも決まらなそう。
今は前職に確認の連絡とかしないの?+20
-0
-
235. 匿名 2022/07/06(水) 20:07:38
うちの会社にも昼休みにいなくなった人いたらしくて、そんなトンデモな人聞いたことないと思ったけど意外といるのね💦
当時、その場にいた人はめちゃくちゃ心配して探したらしいけど…+13
-0
-
236. 匿名 2022/07/06(水) 20:08:47
お客さんのお金そのまま持ち逃げして今も行方が分からない人はいる。すごい借金があったみたい。+22
-0
-
237. 匿名 2022/07/06(水) 20:09:53
長年働いてた年配の男の人。今まで普通に出勤してたのに、ある日突然無断欠勤。数日続き、自宅にも連絡したらしいが行方がわからないとのこと。そのまま来なくなり行方不明のままどうなったのか知らない。+44
-1
-
238. 匿名 2022/07/06(水) 20:11:26
仕事先にバイトも自分の車で直行可だった。
会社の車でチーム全員乗っていけるスケジュールだったのに、自分の車で行くと言って出発したまま、そのバイトは飛んだ。
それ以来、バイトの直行は不可になった。
+15
-0
-
239. 匿名 2022/07/06(水) 20:11:54
企業内託児所で働いてるけど、ずいぶん前に「〇時~お願いします」って言われてたから、その時間に合わせて来たのに待てど暮らせど来なくて結局そのまま…って人いた+17
-0
-
240. 匿名 2022/07/06(水) 20:12:17
>>34
退職代行って何ですか?!?!
本人が辞めますって言いづらいから代わりに言いに行くの??辞めるまでの間代わりに働くの??🤔
+21
-6
-
241. 匿名 2022/07/06(水) 20:13:06
>>49
ニュースになったの?
何系の会社ですか?+1
-6
-
242. 匿名 2022/07/06(水) 20:13:33
「普通に窃盗ですよね?」的な行為を職場内で繰り返したヤツがついにバレて、辞めた。
ただ、12月末で自己都合扱いで退職だったので、ボーナスも支給されてモヤモヤした。+53
-0
-
243. 匿名 2022/07/06(水) 20:14:11
>>201
逆に新人とか、バイト初日でそんな思い詰めることある?笑
荷物や私服置いて帰るなんて極限の精神状態じゃないとしないよ。+93
-5
-
244. 匿名 2022/07/06(水) 20:14:27
>>221
そうでもなかったんですけどねぇ〜。
+0
-0
-
245. 匿名 2022/07/06(水) 20:14:56
結構音信不通になってやめる人っているよね。保育園だけど、担任急にいなくなったりする…+23
-0
-
246. 匿名 2022/07/06(水) 20:15:22
うんこを漏らしてしまい、もう行けなかったよね…+30
-0
-
247. 匿名 2022/07/06(水) 20:15:39
二人だけの部署で、上司の主任に耐えきれず後輩の子が「辞めさせて下さい」って言ったら、その主任が「私が先に辞めようと思ってたのよ!!」って言って次の日から二人とも来なくなった。
二人で回す仕事なのに急に人居なくなったから、私が尻拭いさせられた。+76
-1
-
248. 匿名 2022/07/06(水) 20:15:47
元教師で元教え子との間に子供できちゃったのでやめますっていった人いたなぁ+9
-1
-
249. 匿名 2022/07/06(水) 20:15:48
今の職場の先輩。
単独行動で突き進む感じの人で働き者、素直な人です。
まだいるけど、辞める理由が全くわからないらしい。
なんとなくとかなんか嫌だとか、詳しく聞いても言葉が見つからないとか言うらしくて理由がわからないみたい。今上司が引き止めにかかってるらしいけど、元々少し不思議な人で考えてることがわからないから皆が????ってなっています。+3
-6
-
250. 匿名 2022/07/06(水) 20:17:52
ある日自宅に警察が来た。元旦那が会社のお金を盗んで逃亡したらしい。行方を知らないか、と聞きにきた。元カレも、引っ越し屋のバイト中、初日の2時間くらいで引っ越し先の何かを盗んで逃げた。私が紹介してたので何か知らないか、と連絡が来た。
ろくな奴と付き合ってないな、と悲しくなる。普通にちゃんと働いて一般的なお給料貰ってるというだけでとても良い人に見える。+66
-1
-
251. 匿名 2022/07/06(水) 20:18:18
突然、辞めると電話連絡してきて会社の資料とか宅配便で返してきたんだけど中に手紙が入っていた。パソコンの赤い文字で指導係の女性の悪口をビッシリ羅列してた。ホラーだった🧟♀️+60
-0
-
252. 匿名 2022/07/06(水) 20:19:18
働いてる派遣先で一緒に入社した人が謎すぎる辞め方してたなぁ。
入社2日目に上司から仕事の説明受けてる時にいきなり立ち上がって涙ぐみながら「パワハラだ!」みたいなこと言って出ていった。
普通に仕事の説明受けてるだけだったしその上司はどっちかというと物腰が穏やかな方だしマジで意味が分からなかった。漫画でハテナ浮かべてポカーンとしてる描写→「(°_°)???」があるけど、きっとこんな心情なんだろうなと思った。+57
-3
-
253. 匿名 2022/07/06(水) 20:20:00
コロナで第一回目の緊急事態宣言のとき、
子供の学校が休みになるからと主婦のパートさんがしばらく休んだけど
そのまま一回も来ず連絡も無かった。
しばらくしたら上司が「そういえば○○さん辞めたよ」と。そういえばという前置きにも驚いて、そうですかとしか言えなかった。
荷物(私物)を送ると上司が連絡すると「荷物は何もありません」と言ったようでよっぽど関わりたくなかったんだろうなと思った。+36
-0
-
254. 匿名 2022/07/06(水) 20:20:46
>>5
子供が夏休みで家にいるから辞めるて人がいたよ。ちなみに子供は大学生で普段は東京で独り暮らししてるらしかったけど。+191
-2
-
255. 匿名 2022/07/06(水) 20:20:50
>>241その地域のニュースですら取り上げられてないくらい小さい個人的な事件だったので調べても出てこないと思います
五年以上前の話なので私もその人の名字くらいしか覚えてない話です
会社は全く関係ない事件だったので何系かの質問にはお答えしません+25
-1
-
256. 匿名 2022/07/06(水) 20:21:19
前の職場がここより給料多く払うから戻ってきてくれって言われたので戻ります。もちろんそちらが多く払えば辞めませんがって一週間目で言われて、辞めて大丈夫ですってなった。なんかうちの会社当て馬にされてない?ってみんなで話してました。+59
-2
-
257. 匿名 2022/07/06(水) 20:22:15
>>178
どうせ辞めるなら早めの撤退がいいよ。よこ
もしよければ経緯などkwskお願い🤲+217
-9
-
258. 匿名 2022/07/06(水) 20:22:44
3人年子で出産して最後の育休(1人につき2年)が終わる頃に退職された方が居た。私はその方の1人目の育休中に入社したので時々手続きで出社されていた数回しかお会いした事がない。強いなと思った。+66
-2
-
259. 匿名 2022/07/06(水) 20:23:32
ホストにハマって借金取りから職場に何度も電話あり→消息不明になった子がいた+33
-0
-
260. 匿名 2022/07/06(水) 20:26:48
私の職場に入る予定だった人なんだけど靴箱とか用意されてるのに全く来ずにそのまま辞めて行った奴いたわ。
なんのために面接したのさ。
あとは、連絡もなく1ヶ月以上も休んでそのまま辞めて行った奴2人いる。
そのうちの1人は5月は1日しか来てません。
4月は2週間以上も休んでるし。
先月なんて1日も来てないから靴箱とか見たら席無くなってた。+14
-1
-
261. 匿名 2022/07/06(水) 20:27:21
このトピ面白い!そして何故かスカッとする😂
+45
-2
-
262. 匿名 2022/07/06(水) 20:28:36
>>16
かわいいけど、高校生みたいw+75
-3
-
263. 匿名 2022/07/06(水) 20:28:48
>>132
80人は喰ったって事?凄っ
転職先はアダルト業界で活躍してて欲しい。
一般人には手に負えんだろ…+173
-0
-
264. 匿名 2022/07/06(水) 20:32:46
同時期に一緒に働いてた同僚。「年末になると仕事辞めたくならない?」と言われて良くわからなかったので適当に返事して、年明けたら音信不通になった。当時は皆で色々心配したけど、ある日の昼休みに裏の出入り口のドアに制服と退職手紙と(本当に手紙)枝豆柄のTシャツが入った袋が置いてあった。本当に変な人だった。枝豆Tシャツは同期って事で私に押し付けられました。吟味してあのTシャツだったのでしょうか。+31
-1
-
265. 匿名 2022/07/06(水) 20:33:23
>>61
店長女々しくて草+139
-0
-
266. 匿名 2022/07/06(水) 20:35:38
>>18
体調が悪いなら退職も仕方ないじゃん
大変な時に自分で手続きしてるだけ偉いよ+228
-2
-
267. 匿名 2022/07/06(水) 20:36:41
友達はコンビニのバイト初日に無断欠勤
そのまま一度もバイトとして行くことはなかったのに、普通にお客としては利用していて
ある意味すごいなと思った+65
-1
-
268. 匿名 2022/07/06(水) 20:37:09
元旦にメールで辞めます、とメール+9
-2
-
269. 匿名 2022/07/06(水) 20:39:15
バイトだけど、会社で不祥事起こして辞めたんだけど、会社のインスタ(持ち回りであげてた)の最終日に、新しい夢に向かうためにやめます!今までありがとう!みたいな文載せててみんなドン引き。+49
-1
-
270. 匿名 2022/07/06(水) 20:39:47
30代のバイトの女性が1日でやめたのにはびっくりした、「あまりに忙しそうでついていけないと思った」そうだけど
役所だから暇だと思ったんだろうな+23
-2
-
271. 匿名 2022/07/06(水) 20:40:36
>>9
生きてるのかな…+111
-0
-
272. 匿名 2022/07/06(水) 20:40:38
身バレするから詳しく言えないけど
芸能系の仕事で契約期間が2年半勝手に伸ばされて
契約書の有効期限が法律で3年??ぐらいでもう過ぎてたから
弁護士立てて退職代行お願いした。
その世界には戻れないけどもういい。+50
-0
-
273. 匿名 2022/07/06(水) 20:42:01
>>16
じょうぴならわかるけど、じょうしぴって言いにくくない?笑+184
-4
-
274. 匿名 2022/07/06(水) 20:44:01
>>18
パニック障害と統失
は別に晒さなくてもいいんじゃない?+150
-1
-
275. 匿名 2022/07/06(水) 20:44:27
>>156
絶対に家にかけるわw+123
-3
-
276. 匿名 2022/07/06(水) 20:45:09
>>16
嘘松臭、おっさん臭キツいね😷+8
-35
-
277. 匿名 2022/07/06(水) 20:45:59
>>197
よこ
正直とんでもない辞め方だとおもうよ。
体調不良で欠勤も何日も続けば他の人がその人の分の仕事背負わないとで迷惑になるし無断欠勤なんてもってのほか。販売業で2人とかで回してて無断欠勤されたら1人で回さなきゃいけなくなるし迷惑だよ。
+9
-65
-
278. 匿名 2022/07/06(水) 20:46:32
>>1
トイレ行くって言ってそのままバックレた人+40
-1
-
279. 匿名 2022/07/06(水) 20:47:50
>>130
横だけど、生き方下手くそだなと思う
急に退職届だけ置いて来なくなった社員がいたけど、うちの上司が業界で顔が広くすぐにその人の転職予定の会社を特定してた
この人だけでなく、逃げる癖がある人って何故か同じような職につくのが不思議ではある
信用ないのモロバレしてるのにさ
上司は潰しにかかるわけではないけどかなりブチギレてたし、会社と取引やめる可能性もあるだろうになと思った+2
-32
-
280. 匿名 2022/07/06(水) 20:48:54
>>271
上司と数人で出張に行ってすごいキリのいいところで居なくなったみたいだから、多分旅行したかったのかな、と。+75
-1
-
281. 匿名 2022/07/06(水) 20:50:16
中途入社した20代の男子、1ヶ月目に休むから疲れが出たのかしらと思ってたら、夕方にお母さんが退職届けを持って来た。+19
-0
-
282. 匿名 2022/07/06(水) 20:51:52
>>266
退職に至るまでの経緯はとんでもないとおもうけどね。
販売業で2人で回してたら無断欠勤とか迷惑極まりない。+6
-29
-
283. 匿名 2022/07/06(水) 20:52:59
>>16
私も退職する時、これ真似していいですか?+115
-3
-
284. 匿名 2022/07/06(水) 20:53:36
鬱になってしまった人が
うわぁぁぁあああって野々村になって辞めていった
後にも先にもリアルであんなに声張り上げて号泣してる男の人を見たのはこの時だけ
仕事の内容が難しすぎてプレッシャーに負けてしまったかららしいけど真相は良くわからない+59
-1
-
285. 匿名 2022/07/06(水) 20:54:23
歓迎会後、飲酒運転して帰って解雇された人いたな。+33
-0
-
286. 匿名 2022/07/06(水) 20:55:00
いきなり来なくなった派遣社員。
数日後、姉と名乗る人が制服を持って来た。
ホントは、誘拐されてたらどうしよう…
ホントに姉だったのか不明だし…+14
-2
-
287. 匿名 2022/07/06(水) 20:55:03
>>276
ネタってわからんの?+21
-2
-
288. 匿名 2022/07/06(水) 20:55:38
>>240
依頼すると代わりに会社に対して退職手続きしてくれるのよ
自分で連絡したり二度と会社に行かないでそのまま退職できるから入ってすぐ辞めたいけど言えないとかブラックで辞めたいのに辞めさせてもらえないとかの場合が多いんじゃないかな?+60
-1
-
289. 匿名 2022/07/06(水) 20:57:37
>>225
石川は字が雑なだけで下手では無い。
むしろ磨けば光る。私の書道教室に迎え入れたい。+126
-2
-
290. 匿名 2022/07/06(水) 20:59:05
洋菓子店で働いてるけど、初日の昼休みにバックレてその日の夕方客として訪れたツワモノがいるよw+90
-1
-
291. 匿名 2022/07/06(水) 21:00:53
>>234
そこに知り合いがいればどんな人か聞いたりするけど、いなければ聞かないな
まだ働いてる期間に転職活動してる人もいるしね
変な辞め方する人ってそもそも嘘つきだったり報連相できなかったりで仕事上信用されてない人だからどうぞどうぞってかんじ
知り合いの会社ならやめとけってアドバイスするけど+3
-13
-
292. 匿名 2022/07/06(水) 21:02:16
3.11の時に地震の際に入浴介助中に帰宅してそのまま退職した男性がいました。
もう1人看護師が介助していたので、利用者さんは溺れずにすみました。
関東で震度5弱位でした。+34
-0
-
293. 匿名 2022/07/06(水) 21:02:22
虚言癖があって関わった人全てに嫌われた元課長。
あまりに嫌われ過ぎたことに流石に気付いたのかようやく退職したけど、退職日にランチに行ってきますって言ったまま帰ってこなかった。
どうやら午後休取ってたみたい。
お子さんもいらっしゃる立派な大人のすることとは到底思えない!+1
-12
-
294. 匿名 2022/07/06(水) 21:04:30
>>11
妻子もいるおっさんが定時に「今日社長とケンカしたから今日限りで辞めるわ」って挨拶しにきたことある
社長書類送検されるような人だったしな+180
-0
-
295. 匿名 2022/07/06(水) 21:05:17
>>63
同僚と似たような事あります。
前の店が潰れ、20名程近隣店舗に異動。
足の悪い方がおり
〇〇店の人はあなたを受け入れてるかもしれないけど××店に既存でいる人達は
受け入れてないから!と言われました😂
わたしは退職の話を申告しましたが
嘘だと思われ、そのうち飛んで消えちゃうかもしれない…+23
-1
-
296. 匿名 2022/07/06(水) 21:05:25
>>11 これは上司の方が悪いパターンも結構ありそうだな。
+215
-0
-
297. 匿名 2022/07/06(水) 21:06:07
>>56
母親も母親だよね。+56
-0
-
298. 匿名 2022/07/06(水) 21:07:27
携帯忘れたので取りに帰りますって帰ったまま退職。+10
-0
-
299. 匿名 2022/07/06(水) 21:07:39
>>37
全員喰ってもいいくらいの顔スペクリアしている職場も凄い。
顔受け付けない人とかいないのかな。デブも。+181
-2
-
300. 匿名 2022/07/06(水) 21:08:49
私自身、1年勤めたフルタイムパートを退職代行使ってやめた。
まさか自分が使うと思ってなかったし今思うと
とんでもないなぁと思った(笑)
それだけ切羽詰まってたんだな+38
-1
-
301. 匿名 2022/07/06(水) 21:09:36
妊娠してしまって堕ろしてしんどいから休みます。といって来なくなった。+22
-2
-
302. 匿名 2022/07/06(水) 21:10:01
住み込み派遣の爺さんが荷物を置いたまま食べ掛けのピザを残して行方不明。だと聞いた。+36
-0
-
303. 匿名 2022/07/06(水) 21:14:29
担任の先生。突然来なくなりやめました。健康上の理由でということだったけど、直前に別の先生と大喧嘩してるのを見た子がいて、本当の理由はなんだったんだろ。+53
-2
-
304. 匿名 2022/07/06(水) 21:15:37
さっき癌の手術してお腹開いたら、もう手の施しようがないくらい進行していて手術中断してそのまま閉じた。いつまで生きられるかわからないからバイト続けられないと思って麻酔醒めたから辞めるって報告しに来ました。って泣きながら言いに来た。
わかった、お大事に。って言って辞めてもらった。自転車で颯爽と帰って行った。
ツッコんだ方が良かった?+99
-1
-
305. 匿名 2022/07/06(水) 21:16:48
>>91
いや、働かすなw+21
-0
-
306. 匿名 2022/07/06(水) 21:17:53
>>123
うちは社員と社員が怪しいから派遣の人が偵察要因になってるよ笑
でも多分2人にバレた…+11
-1
-
307. 匿名 2022/07/06(水) 21:18:14
昼休みにばっくれできる神経がわからん
そのあと電話かかってきたりするだろうこと考えたら面倒なんだよなー
逃げたくなるほどの変な職場であればほっといて電話もしないのかな?+26
-0
-
308. 匿名 2022/07/06(水) 21:19:13
>>306
偵察業務分の時給上げてやって
かわいそう+22
-0
-
309. 匿名 2022/07/06(水) 21:19:20
>>6
私もある…
退職届出した後なんだけど、イジメを見てみぬフリしてた上司と腰巾着の2人に嫌味言われて色々弾け飛んだ
もう精神的に壊れてて、荷物掴んで声出して笑いながら涙流して走って帰った
すれ違った嘱託の人のギョッとした顔が忘れられない
その日から退職日までの約半月、体調不良を理由に全部休んだ
後悔はしてない+166
-0
-
310. 匿名 2022/07/06(水) 21:20:09
>>241
ふわっと書かれた元コメにそこまで興味持てるの何かすごいな。+21
-0
-
311. 匿名 2022/07/06(水) 21:21:16
社員で50代の男性がバックレで辞めたことがあった。
誰でも知ってるような大手の会社なんだけど、おじさんは単身赴任で寮に住んでた。
家族も居る50代がバックレるとか生活大丈夫なのかな?と心配になったよ。
+31
-1
-
312. 匿名 2022/07/06(水) 21:22:09
>>231
>>183
なんか、ワンマン社長の小さな会社で、訴える先も曖昧というか、その上司をどうにかしてまで居続けたい会社でもなかった、ってとこもある。
その上司も社長がどっかの会社から引き抜いてきたって感じだったし、社長が実際にそいつが豹変した姿を目の当たりにしない限り、自分が選んだ人間を切るってなかなかできないような。+56
-0
-
313. 匿名 2022/07/06(水) 21:22:37
>>154
バイオレンスやな。
やられたらやり返すし、案外辞めたくなるよね。
会社が切るべき人間切らないから。+61
-0
-
314. 匿名 2022/07/06(水) 21:26:32
>>3
仕事をおぼえられないからです。+6
-13
-
315. 匿名 2022/07/06(水) 21:26:48
>>65
見切りつけるのは早い方がいいよ
むしろ賢いと思う+110
-1
-
316. 匿名 2022/07/06(水) 21:28:15
毎日遅刻してきてある日無断欠勤
社宅はもぬけの殻
まさに夜逃げ+19
-0
-
317. 匿名 2022/07/06(水) 21:28:56
>>1
守衛さんに南側に変なものがありますと電話したあとにひも無しバンジーやった人+34
-2
-
318. 匿名 2022/07/06(水) 21:30:04
レジのお金全部持ち逃げして消えた社員+11
-0
-
319. 匿名 2022/07/06(水) 21:32:03
>>1
親が怒鳴り込んできて退職。シフト制で夜21時まで勤務がある職場だけど、遅番が許せなかったらしい。入社前からわかってただろうに。+111
-2
-
320. 匿名 2022/07/06(水) 21:32:52
研修中に犯罪犯して逮捕されてそのまま刑務所に入った人がいた。+22
-0
-
321. 匿名 2022/07/06(水) 21:34:33
>>249
ごめんなさい、言ってる内容分かりにくい。+16
-1
-
322. 匿名 2022/07/06(水) 21:35:03
>>16
象ウマイwww+79
-3
-
323. 匿名 2022/07/06(水) 21:38:25
>>12
晒してほしいw+34
-0
-
324. 匿名 2022/07/06(水) 21:39:34
昔働いていたホテルで、夜勤中にトイレに行くと言って屋上からダイブした人がいた。
朝、出勤したらザワザワして警察もいてビックリした🫢+36
-1
-
325. 匿名 2022/07/06(水) 21:39:57
>>287
ネタにたいしてのツッコミってわからんの?+2
-19
-
326. 匿名 2022/07/06(水) 21:41:28
>>3
コルセンならそんな珍しくはない+79
-0
-
327. 匿名 2022/07/06(水) 21:42:12
仕事中おしゃべりが多くて、人の粗探しばかりする65過ぎのおばちゃん。
朝会社に電話があって、会社近くのコインランドリーが隣接してるコンビニの近くで交通事故にあったと連絡がきた。原因はおばちゃんの左右確認をしないで下を向きながら道路を渡ろうとしたから。
仲の悪いお局と上司が現場に駆けつけて対応したらしい。
入院してから辞表が送られてきたとか。
私は日頃の行いが悪かったせいだろうと思ってる+32
-2
-
328. 匿名 2022/07/06(水) 21:44:55
>>1
私がそうだわ。
数年働いたのに、就業後に上司に一言「辞めますんで」と言ってそれ以降行かなかった。
つまり即日退職。
もちろん誰にも挨拶してない。+88
-15
-
329. 匿名 2022/07/06(水) 21:45:05
>>173
私もそれやろうかな、既婚子供2人だから違うセリフになるけど+66
-0
-
330. 匿名 2022/07/06(水) 21:46:12
>>5
それは子どもの不登校を理由に退職したことに引いてるのですか?
それとも不登校と言いながら実は元気に通ってたということに?+75
-0
-
331. 匿名 2022/07/06(水) 21:47:10
LINEで店長のここがイヤだった、皆さんにはよくしてもらって感謝しているという内容を長文で店長を除くスタッフ全員に送信していた。
翌日店長以外で話し合いエリアマネージャーに報告しマネージャーから店長に伝えてもらった。
店長は降格し新しい店長がきました。+30
-0
-
332. 匿名 2022/07/06(水) 21:47:28
本人は腰を痛めたと同棲中の彼女から電話がかかってきた。その後一回本人から電話があり、腰を痛めて手術するからしばらく休みます。と。そこから10日くらい音沙汰がなくて、人事総務の人が電話したら電話に出なくてくれなくなり、なぜか同棲中の彼女が会社に荷物を取りにくるのいう謎の展開。+21
-0
-
333. 匿名 2022/07/06(水) 21:48:15
>>9
仕事中だから警察に捜索願出したんじゃない+57
-2
-
334. 匿名 2022/07/06(水) 21:49:32
キツいお局に新人教育されてた子が泣いて飛び出してそのまま帰ってこなかった
数日後辞めたと上司が朝礼でさらっと報告+47
-0
-
335. 匿名 2022/07/06(水) 21:52:50
>>23
それだけ辞めたくなるような職場だったんだろう。+236
-0
-
336. 匿名 2022/07/06(水) 21:53:51
>>33
普通じゃない?+94
-5
-
337. 匿名 2022/07/06(水) 21:57:31
>>335
こういうとんでもない辞め方が出たり、ぶちぎれて暴れちゃう人が出るとこって
そもそもその職場が碌でも無いってのは確かに言えるね
普通はそんなことになる前に誰かがフォローするでしょ・・っていう
誰もまともな人がいないのじゃ・・+103
-0
-
338. 匿名 2022/07/06(水) 21:57:58
>>303
私の元職場の高校かな?学級担任持ってる先生が2人急に退職した。学期の変わり目とか3月末ではない時期に。人間関係とか経営方針に問題があり過ぎたからな。+24
-0
-
339. 匿名 2022/07/06(水) 21:59:31
>>286
その可能性考えたことなかったけど、なきにしもあらずだね。+14
-0
-
340. 匿名 2022/07/06(水) 21:59:34
辞める日の最後の挨拶の時に、上司と会社と人事を猛批判し、こんな会社潰れればいい。こんな会社より数段良い転職先で、これからは力を尽くしていく。と言い辞めていった人がいる。
驚きと共によく言った!とスカッとしたのは私だけではないはず笑+73
-0
-
341. 匿名 2022/07/06(水) 22:00:05
無断欠勤→消息不明→事故で記憶喪失→退職+18
-0
-
342. 匿名 2022/07/06(水) 22:00:17
バックれた人は次の職場の手続きどうしてるんだろ?
前の職場の源泉徴収とかいるじゃん+8
-1
-
343. 匿名 2022/07/06(水) 22:02:06
あらゆる人にあらゆる人の悪口や作り話吹き込んでたのがバレた瞬間「もう、疲れました。」って言ってそのまま二度と出社してこなかった男へ未だに語り継がれている+23
-0
-
344. 匿名 2022/07/06(水) 22:02:21
よくパワハラで怒鳴られてた人、
仕事でミスしてしまって次の日来なくなった。
数日後詫びの手紙と菓子折りきた。
そんなに怒鳴られてて大丈夫ですか?って聞いたら、
僕が悪いからって言ってて、
大丈夫じゃなかったらしい。+55
-0
-
345. 匿名 2022/07/06(水) 22:02:23
初日に「足が痛いので帰ります」って言って途中で帰っちゃった(立ち仕事)
それ以来姿見せず+13
-1
-
346. 匿名 2022/07/06(水) 22:02:59
>>308
いや1人でニヤニヤしてるから大丈夫そう笑+9
-0
-
347. 匿名 2022/07/06(水) 22:03:02
>>56
うちの会社にもいたよ〜
最後の体調不良(多分元気)の電話も母親にさせたり(完全に言い分は高圧的なモンペ)
退職する手続きも母親にさせてんのww
ちっとも恥ずかしいと思わないのかが不思議でならない+62
-2
-
348. 匿名 2022/07/06(水) 22:11:03
歓送迎会をしてくれた翌日に辞めた+9
-0
-
349. 匿名 2022/07/06(水) 22:14:46
ホストになると言って辞めてった人はいたなぁ 笑+14
-0
-
350. 匿名 2022/07/06(水) 22:15:04
>>232
確か、進撃の巨人の脇役て言ってたかな
でも誰かは教えてくれなかったし、その子らしき声の人がいないような+28
-1
-
351. 匿名 2022/07/06(水) 22:17:45
>>61
大丈夫かこんな店長。なんか心配。+74
-0
-
352. 匿名 2022/07/06(水) 22:17:51
>>1
いた。という夜逃げしてた。
旦那さんの自営業借金がやばかったみたいで。。。+10
-3
-
353. 匿名 2022/07/06(水) 22:21:00
すんません、やる予定もやめたいと言う気持ちも全く無いけど、突然辞める人って手続き?とかしなくてもなんとかなるものなのですか?
+14
-1
-
354. 匿名 2022/07/06(水) 22:21:33
>>228
いっしょにウィスキー🥃飲もうな+48
-1
-
355. 匿名 2022/07/06(水) 22:22:23
めちゃくちゃ虐められて嘘つかれて何度も吐いて失神した美容室辞めた。
本部からの依頼で雑誌とかYouTubeの取材とか来るんだけど、
それを妬まれて仕事中無視とか終業後の説教とかすごかった。
でも数人だけ助けてくれたり声掛けて下さったりもして嬉しかったので、
これは最低ですが辞める挨拶のときに「(優しかった先輩方名指し)に仕事を教えて頂き本当に感謝しています。忘れません。」と言って出てきてしまった。
当時若かったから本当に汚い辞め方しちゃったんだけど後悔はない。でも失礼だったなという反省は有る。
今でも思い出すけど、上手い折り合いがまだ浮かばない。
こんなに引きずっていることが悔しい。
+74
-1
-
356. 匿名 2022/07/06(水) 22:23:19
1日で辞めた人ならいた
ロッカーに制服とかそのままにして辞めたらしい
+20
-0
-
357. 匿名 2022/07/06(水) 22:23:21
とんでもない辞め方に追い込んだのは会社側だよな+74
-3
-
358. 匿名 2022/07/06(水) 22:25:05
>>303
教員の間でもイジメが有るからじゃない?
だから生徒にもイジメは我慢してって言ってた。
人格に問題のある人がいたら周りが病むから命を失うぐらいなら辞めた方が良い。平気でシに追いやるから共存は無理。
人の心が無いって残酷。問題の有る側が辞めれば良いのにね。良い人程イジメられるって理不尽。
+43
-0
-
359. 匿名 2022/07/06(水) 22:25:14
旦那に電話かけさせて辞めるって言ってきた人ならいたな〜+21
-0
-
360. 匿名 2022/07/06(水) 22:25:17
>>347
ええ、そういうタイプって逆に心配にならない?
これから先生きていけるのか・・
寧ろ優しい言葉かけちゃいそうだわ、変なトラウマ持っちゃダメだよ大丈夫だよって+27
-1
-
361. 匿名 2022/07/06(水) 22:25:28
鬱になったので休職します→親が可愛い娘に何するんだ!と会社に怒鳴り込みに来る
休職明けて出勤するも早退、欠勤繰り返してまた休職
休職中に就活して辞めてった
ちなみに休職中に暇だから遊ぼ💕って連絡何度かもろた+41
-0
-
362. 匿名 2022/07/06(水) 22:26:28
その日に飛ぶってどうやって?
そのまま帰るの結構勇気いるよね+18
-1
-
363. 匿名 2022/07/06(水) 22:26:48
>>182
上手く書ける人が乱暴に書いた感じ+20
-1
-
364. 匿名 2022/07/06(水) 22:28:18
>>37
優勝+105
-1
-
365. 匿名 2022/07/06(水) 22:29:50
人手不足の飲食店でバイトしてるけど、忙しいお盆の直前にバックレる計画中
安い時給でこんなキツい仕事するなんて馬鹿らしいよ+37
-4
-
366. 匿名 2022/07/06(水) 22:30:15
>>12
主さんよりあなたが見た人(だよね?)の方が強烈+13
-2
-
367. 匿名 2022/07/06(水) 22:30:30
ぎっくり腰になったって演技して辞めていった人いたな+12
-2
-
368. 匿名 2022/07/06(水) 22:30:37
突然来なくなって
退職手続きは弁護士にお金払って辞めた人がいました。
そのあとに、マネして
また1人おなじ辞め方をしたひとがいた。+30
-0
-
369. 匿名 2022/07/06(水) 22:34:27
>>304
癌で体調悪い為、じゃなくて開腹したけど進行してて〜って思いつくのが凄い 笑+40
-1
-
370. 匿名 2022/07/06(水) 22:35:26
>>289
私石川じゃないけど褒めて伸ばしてくれそうだからあなたの教室通いたいです笑+97
-0
-
371. 匿名 2022/07/06(水) 22:38:34
うちの会社には感情の起伏が激しいお局さんがいて皆退職していきます。
辞めた先輩が最終日、お局さんの机に怒りをコントロールするって本を置いて帰りました。
強すぎ。+93
-0
-
372. 匿名 2022/07/06(水) 22:41:12
>>64
これって本当にあるの?
母側の私からしたら、信じられない…+8
-3
-
373. 匿名 2022/07/06(水) 22:42:14
>>1
子持ちの社員の人の彼氏がストーカーになって
会社の近くで待ってたことがあって
その人は怖くて逃げるように会社やめてった。
引き継ぎいっさい無し。
その人の子供も学校を転校する羽目になった。
コミュ力ある人だから知り合ってすぐ付き合ったみたいなんだけど、子持ちなんだから付き合う相手ちゃんと考えろよって思ったわ。+52
-2
-
374. 匿名 2022/07/06(水) 22:42:54
>>143
プラス1じゃ足りない位共感いたします。
さも、私は経営者として誠意のある対応をしたってことをただ言いたいだけのコメントにしか見えないし。+99
-3
-
375. 匿名 2022/07/06(水) 22:44:28
>>133
まあ、夢が叶ったんだから本人は幸せなんでしょ?
てか、最初から会社入らないで歌手目指せば良かったのに。+98
-1
-
376. 匿名 2022/07/06(水) 22:46:33
>>368
もうとにかく辞めたいけど辞めるって言えない空気がすごそうで草w+20
-1
-
377. 匿名 2022/07/06(水) 22:46:47
>>60
草+21
-0
-
378. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:58
>>143
確かに!
かなり驚く内容だけど、ご家族が見たら
すぐわかる内容だよね。
守秘義務はちゃんとしてたのかなと疑問に思う。
ペラペラ喋る人だとわかってるから誰にも相談できないことが増えて結果的に薬に手を出してしまった可能性もないとはいえない。薬に手を出したのはコメ主さんのせいじゃないけど。+82
-1
-
379. 匿名 2022/07/06(水) 22:50:32
>>371
お局病院行くべき🚑+34
-0
-
380. 匿名 2022/07/06(水) 22:52:45
家族が倒れたからと、初日に早上がりしてそのまま来なくなった。せめて1日はがんばれ。+10
-0
-
381. 匿名 2022/07/06(水) 22:55:13
>>76
397
サンキューな
じゃないのかな?+74
-2
-
382. 匿名 2022/07/06(水) 22:56:01
当日欠勤からの音信不通
少人数のシフト制でやられるとキツイ。
退職の手続き踏まずやめた後って
どうするんだろうとか気になるけど。
+15
-0
-
383. 匿名 2022/07/06(水) 22:58:00
前の会社だけど、警察が会社に来て逮捕連行→そのまま解雇になった男がいるよ!
痴漢の常習犯だったんだけど、会社でも明らかにちょっと変で浮いてる存在だったから皆「あぁ…あの人ならやりそう…」って感じだった…+27
-1
-
384. 匿名 2022/07/06(水) 22:59:09
>>357
こちら側とは全く関係なく、嵐のようにやってきて嵐のように過ぎ去っていく人も中にはいるので
一概には断言は出来ないけど、
ただそれを「こんな奴がいたんだよ~へらへら」みたいな感じで言う人がいるとこは、確実にやばいと思う
(それわろて話すもんじゃないで?っていうのが分かってない)+25
-0
-
385. 匿名 2022/07/06(水) 22:59:34
派遣の方で、初出勤日の翌日に無断欠勤。午前中に派遣会社担当が大慌てで平謝り、うちのほうは、もういいよ、という感じだったんだけど、律儀なのか何なのか、夕方に本人から電話来た。
初出勤日にヒマすぎて胃が痛くなり、衝動的に飛行機に乗り今沖縄にいます、と。
1日しかいませんでしたが、イーヤーサッサーというあだ名で語り継がれています。+57
-0
-
386. 匿名 2022/07/06(水) 23:00:04
>>299
自分も同じこと思いましたw
+82
-1
-
387. 匿名 2022/07/06(水) 23:02:09
売り上げ持って逃げた人がいるよ。+12
-0
-
388. 匿名 2022/07/06(水) 23:02:29
>>3
研修初日昼休憩から戻らずバックレた人いたよw
2時間しか居なかった
コルセンあるある+48
-1
-
389. 匿名 2022/07/06(水) 23:02:48
>>1
よっぽど我慢しての糸が切れたんだよ。
自分はやらないけどその人の気持ちがよくわかる。+35
-6
-
390. 匿名 2022/07/06(水) 23:03:46
家族経営の牧場で働いていた時。
当日、外から働いていた私含め3人でストライキ
職場に行かずガストに集合した。+28
-0
-
391. 匿名 2022/07/06(水) 23:04:15
自分だけどお局に嫌がらせされつづけ周りが注意してくれたが直らず限界が来て直接お局に文句を言って帰宅した。+33
-1
-
392. 匿名 2022/07/06(水) 23:05:05
本社の派遣の人が派遣切りの腹いせに何十万もするソフトを持って行っちゃって騒動になってた。+11
-0
-
393. 匿名 2022/07/06(水) 23:06:43
>>16
いつもこれ見るけどつまんねーんだわ+20
-27
-
394. 匿名 2022/07/06(水) 23:09:04
>>342
もともといたのが総務じゃなければ電話しにくいとかないんじゃない?
多分赤の他人だからどう思われてもいいのでは+8
-0
-
395. 匿名 2022/07/06(水) 23:09:42
派遣は今やピンキリというか、
バイトレベルから、万が一 急に出勤してこなくなったらもう業務遂行に大きな支障が出るキーマン層までいるけど、
オペレータ派遣くらいの人とかは人数も多いし、たまにトリッキーな人がいるよねw
福島震災で核汚染怖いので辞めて関西に移住します、っていう人とかいたよw(逆にその決断力すげえなと思った)+19
-0
-
396. 匿名 2022/07/06(水) 23:09:57
ここ見てると
「一週間後に管理部の課長も突然退職。
後日発覚したのが、課長は某国工作員。バックレたAは工作員を追っていた公安だった」
みたいなベタなケースをリアルで知ってるがる民が現れそうな気がしてくるw+8
-0
-
397. 匿名 2022/07/06(水) 23:10:31
バイトでもいいなら
新卒やめて。次まで働かなきゃって時に
受かったコンビニバイト。その内社保つけるよって言われて
長時間労働にも耐えた、月一の休み希望も通らず。
休みの日は休んだ高校生のために出ろと、38.9の熱でも休めない。
だから私は思いの丈をポエム書いて店長に提出した。
そして次の日やめた
+28
-0
-
398. 匿名 2022/07/06(水) 23:12:37
>>178
隣のシマで、2〜3日目で辞める人が相続き、初日の午前中に消えた人までいた。+101
-1
-
399. 匿名 2022/07/06(水) 23:13:08
>>1
日本人の辞め方じゃないね
+2
-25
-
400. 匿名 2022/07/06(水) 23:13:59
>>5
私かも。
1週間学校休んで、その後登校はしたけど精神的には辛くてって感じだったからフォローのために辞めたよ。
本当にそこのお子さんは元気に登校してたのかな?
親でないと分からないところではあるけど。
+226
-4
-
401. 匿名 2022/07/06(水) 23:15:30
>>391
そんなの精神的にかなりヤラれてるんだから
診断書出してもらって弁護士雇いなよ
私ならそうするわ
在日のおばさんとその仲間にかなり嫌がらせされたもん
工作員を毎回入れてくるしねwバレバレなんだけどね
バックれて辞めたり私の悪口撒いたりして孤立させようとしてくるからわかりやすい+17
-1
-
402. 匿名 2022/07/06(水) 23:16:48
エステで働いてた時、ゴミ箱に制服捨てて帰ってそのまま辞めた先輩居た笑+29
-0
-
403. 匿名 2022/07/06(水) 23:18:35
自分が退職するときに後任に来たパートさんがとんでもなかった。
初日の昼休みに「不倫したい男の人を見付けた」と言い出し、こっちが仕事教えてる時にそんなこと考えているのか?と、ちょっとイラッとした。
何日かするうちに、私と仲いい女の人をストーカーしだして業務にも支障来すようになったから辞めてもらうことになったんだけど、急に奇声を発しながら総務に「聞いてください!助けてください!ひどいんです!」と駆け込んでいった。
履歴書によると前職CAだったらしいけど、本当かな?って思ったわ。+34
-0
-
404. 匿名 2022/07/06(水) 23:18:45
>>396
公安がストーカーに加担してるからね
あと在日や在日帰化人でお金持ってる医者とかが
パトロンになって工作員雇ってる
悪評流す工作とか色々してくれる
ターゲットの行動を監視して人間関係も調べ尽くすよ
工作員には、ターゲットは犯罪者だから!悪いやつだから何してもいいの!
と洗脳するか、なにも伝えず働かせて
じつは、、、と悪評を吹き込み操る+6
-1
-
405. 匿名 2022/07/06(水) 23:20:51
>>5
うちは不登校になり辞めたよ。元気に行く日もあったけど行けない日も結構あって、毎朝左右されるのは私も職場もストレスだったからね。+170
-1
-
406. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:41
いるいる、いっぱいいる。
自分の痛恨のミス(確実に本人のミス。しかも被害は甚大。)なのを色んな人のせいにして、果ては普通上司が、部下のミスは自分のせいだ!って庇ってくれるものなのに庇ってくれない
って言った人には慄いた。
最終的に恨み言を書き連なった手紙をよこして辞めてったわ。
反省すれば済む問題だったのに。どんな育ちをしたんだろうか。+17
-0
-
407. 匿名 2022/07/06(水) 23:22:34
>>403
そのCAは嵌められたんじゃない?
在日あるあるだけどターゲットの職場に
複数の同胞工作員を投入
数の力で退職に追い込むよ
みんなで同胞同士口裏を合わせて、ストーカーされました!
窃盗されました!パワハラされました!
とか虚偽報告をする手口。民族ネットワークでやる
怪しい人のことは調べてみたらいいよ
半島ばかりで抗議してたのがバレた輩いるから
差別で逆に訴えられたりするから仲間われすごいよ+0
-14
-
408. 匿名 2022/07/06(水) 23:22:55
>>208
私ども聞いたことあるそういう話。
お金回収したいからむしろ会社とか電話してプレッシャー与えるんでしょう。+62
-0
-
409. 匿名 2022/07/06(水) 23:24:58
簡単に言うとストリートビューのような動画を見てあれこれやる仕事なんだけど、目が回りましたと言って半日でやめた人いたなあ+22
-0
-
410. 匿名 2022/07/06(水) 23:25:14
>>16
文字が可愛い!+41
-0
-
411. 匿名 2022/07/06(水) 23:25:51
>>2
自分の業務が入職退職手続きもしてるので、入った直後に辞める人いるとイラっとする。
合う合わないあるからね、仕方がないとも思うんだけど、お前が入るにあたって色々準備したのに、すぐ辞めるでまた手続きいるんだよ!せめて私に詫びろ!
ってひっそり思っている一職員です。
あと備品返さないのもやめてー+45
-54
-
412. 匿名 2022/07/06(水) 23:27:34
ブチ切れて今日で辞めますのLINE送信したのちブロックした同僚。+17
-0
-
413. 匿名 2022/07/06(水) 23:27:58
>>296
パワハラで追い出すあるあるだよね
+92
-0
-
414. 匿名 2022/07/06(水) 23:28:37
>>101
これは確実に身バレするコメント。+74
-2
-
415. 匿名 2022/07/06(水) 23:28:57
いつもニコニコと愛想よくまじめで社員から慕われてた上司。
ホワイトデーの前日に女性社員に明日お返し楽しみにしててと言ったのに翌日出勤時間になっても来なかった。なにかあったのかと社員数名で上司の住んでる社宅に行ったらゴミだけ残して夜逃げしてた。
社宅なので部屋を空けなくてはならず、掃除に行ったけど風俗店の領収書や女の子の名刺が大量に出てきたのはショックだったな…+44
-1
-
416. 匿名 2022/07/06(水) 23:29:02
大学生のときのバイト先の人。
入ったばかりのわたしに八つ当たりしてきて、それをみた店長が「そんな態度ならもう帰って」って言ったら帰ったっきり二度と来なかった。数ヵ月後偶然道端で会ったとき「あのときはごめんね。ずっと気になってた。実は店長とずっと合わなくてイライラしてて、嫌な感じになっちゃった」と謝られましたが辞めちゃった時はなんか責任感じました。+30
-1
-
417. 匿名 2022/07/06(水) 23:30:53
高校生の頃の初バイト。
社員の人たちがとにかく意地悪で、辞めるって言う勇気もなくて、ロングで入っていた土曜日だったか日曜日だったか昼休憩から戻らず飛んだ。+25
-0
-
418. 匿名 2022/07/06(水) 23:35:53
>>309
よっぽど辛かったんだね、お疲れ様。
辞めて良かったよ……。
あなたの人生に幸あれ!
+93
-0
-
419. 匿名 2022/07/06(水) 23:36:27
>>166
でも逃亡したおかげで死ななくて良かった!今は元気そうだね!よかった+53
-1
-
420. 匿名 2022/07/06(水) 23:38:17
>>12
前見たこれはw+45
-3
-
421. 匿名 2022/07/06(水) 23:38:38
>>37
すごいね
予定のやりくりとかどうしてたんだろ
ワンナイトとかじゃないっぽいし
いやー、なんか近くで見てみたいなw+72
-0
-
422. 匿名 2022/07/06(水) 23:41:29
>>1さん、
わたしの前職場の先輩ですか??!
+4
-3
-
423. 匿名 2022/07/06(水) 23:41:47
>>1
介護の仕事なのかな?
他のトピで似たような書き込み見たことある
制服脱ぎ捨てて逃亡とか+14
-1
-
424. 匿名 2022/07/06(水) 23:42:57
>>112
ヨコでゴメンナサイ🙇
一斉ではないけどうちはパワハラ上司来て
4年で8人辞めたよ
自分で9人目。定年退職入れたら10人超えるw+91
-0
-
425. 匿名 2022/07/06(水) 23:44:21
月〜金を2人で半分ずつで回す事務をしてた。
月に1度ミーティングがあったり、繁忙期には2人同時に入る日もあって、相方おばさん扶養内で働きたい人で、他に副業してる事と、遠い所から通ってたから交通費を考えるとオーバーしそうと相談され、支店長からはミーティングや繁忙期なども給料は均等になるようにと言われてたけど、会社には内緒で仕方なく私が余分に入ってた。
最初の1〜2ヶ月は何とかごまかせたけど、繁忙期が多くなりごまかしきれなくなり、支店長は私が独身でたくさん稼ぎたくて入ってると勘違いされ、相方おばさんに理由を言って私に多く出てもらう様にお願いした事を話して欲しいと言ったが、機嫌の良さそうな時に言うと言うから待ってたけどなかなか言わない。
たくさん稼ぎたくて多く入りたい訳じゃないし、誤解されてまでしたくないし、均等になるように出てたら、秋頃父の具合が悪いので辞めますと 計算したら扶養内オーバーギリギリで言ってきた。
エゲツない人やなと思った。
+5
-0
-
426. 匿名 2022/07/06(水) 23:45:10
>>337
本当にそれ
非正規がもれなくバックレる職場は本当にろくでもなかった
改善する気ゼロなら、バックレ出るのも受け入れなきゃだね+50
-2
-
427. 匿名 2022/07/06(水) 23:45:35
>>35
N〇Kの青山アナ…💦(4回❓)+50
-1
-
428. 匿名 2022/07/06(水) 23:47:07
>>6
このパターン、数度聞いたことがあるから、
もしかしたら、転職繰り返す人の間では定番の辞め方なのかもしれないね
+3
-3
-
429. 匿名 2022/07/06(水) 23:47:12
経験者枠で入社してきた人が、実は仕事が出来ない人だと判明し、皆で困惑してたら「この会社は誰も教えてくれない!もう無理!」って言ってくれたみたいで(散々教えてたけど)、数ヶ月で退職することに。
退職までの有給消化の数日間に、なんと夜中に会社に忍び込んでいたらしく、何やってたのかも目的もわからないからすごい怖かったよ。
+11
-1
-
430. 匿名 2022/07/06(水) 23:49:29
主さんと似たようなのいた。20代の男性、いつも話がぶっ飛んでて、数日前から俺は癌なんだ、もうすぐ死ぬんだと、におわせていたけど誰も相手にしなかったら突然来なくなった。ロッカーはきれいになってて連絡つかず。
上司がアパートに見に行ったら、電気ついてて気配はするけどで、居留守使ってた。+18
-0
-
431. 匿名 2022/07/06(水) 23:53:24
>>420
>>16の画像だねw私も16見て>>12さんのポエム退職願連想した🤣+19
-0
-
432. 匿名 2022/07/06(水) 23:57:19
>>1
主と同じ経験ある!夜勤者3人体制の所だったけどみんなで探してもいなくて‥ロッカー開けたら「ここの夜勤は合いません」ってメモだけ。笑うしかなかった。+45
-1
-
433. 匿名 2022/07/06(水) 23:58:34
子供3人いた女。
三人目の時短勤務先が終わった瞬間、退職。
家の都合といって、翌週からもう通勤してた。
別の会社に就職してて。
使えるもん使って、辞めて。
結局次の会社でもダメだったようだけど。
+11
-0
-
434. 匿名 2022/07/07(木) 00:03:38
社長のお気に入りだったお局
パワハラし放題の自己愛性人格障害の社長の矛先がお局になって1週間である日からいきなり来なくなった
それだけならまだ会社でもあり得たけど、お局はお気に入りのバイトに仕事してない分までバイト代を合計数百万円分渡してました+12
-0
-
435. 匿名 2022/07/07(木) 00:04:07
>>56
その母親ってまるで腹話術の人形みたいだね!+12
-0
-
436. 匿名 2022/07/07(木) 00:04:48
>>5
ママが自分に向き合ってくれてるって安心感が後押ししてくれたなら、仕事辞めて良かったね。+128
-1
-
437. 匿名 2022/07/07(木) 00:07:34
>>55
男なんだw
笑ったわ~w+58
-1
-
438. 匿名 2022/07/07(木) 00:07:39
>>1
同じく夜勤中に飛んだ人いるわ
夕飯忘れたから買いに行くと言ってそれっきり。+17
-1
-
439. 匿名 2022/07/07(木) 00:10:39
やめさせられた話になるけど、老夫婦経営のローソンでバイトして1日働いたら、妻が具合が悪いから店をしめるからって言われてやめさせられた。
普通に営業してたけどな。
ドロドロになった肉まん1個もらっただけ笑
今考えたらなめとんのかっていいたい。肉まんて。
田舎から大阪に引っ越してきたての18歳で張り切ってバイトだったから、大阪怖すぎって思った。
+11
-1
-
440. 匿名 2022/07/07(木) 00:14:02
>>1
新人の子。
仕事を覚えてもらおうとしても「それ学校でやったことないんで。」って平然と言う。
みんな残ってるのに定時に「時間なんで。」で速攻帰る。
一ヶ月後、朝開口一番「俺SEになるんで。」って言ってそのまま帰って来なくなった。
初めての高卒採用がこんなんが来ちゃったから以後高卒採用はなくなりました。
+93
-5
-
441. 匿名 2022/07/07(木) 00:14:28
体調不良と言って来なくなったパートさん、夫が娘を殺害して警察沙汰になっていた。その人が辞めてからレジが万単位で合わなくなる事も無くなった。
しばらくしてから、また雇ってくださいと挨拶に来てさらにびっくりした。+24
-1
-
442. 匿名 2022/07/07(木) 00:14:33
>>55
これ男の方の気持ち少しだけわかる
昔は私もちょっと注意されたら引くほど落ち込んでた笑
教えられてもいないことはさすがにしなかったけど+17
-42
-
443. 匿名 2022/07/07(木) 00:18:31
>>88
私は4日。
4日分の給料ちゃんともらえた
私よりも3ヶ月早く入った先輩の嫌がらせが無理すぎて正直に話して辞めた+49
-0
-
444. 匿名 2022/07/07(木) 00:18:47
>>398
どんな仕事なの?+11
-0
-
445. 匿名 2022/07/07(木) 00:19:05
>>330
子供をダシに嘘ついてってとこじゃない?+70
-2
-
446. 匿名 2022/07/07(木) 00:20:52
>>101
え?愚痴?+9
-1
-
447. 匿名 2022/07/07(木) 00:22:42
>>2
販売の仕事
パートで入った40代主婦の人(子持ち)
2日で何の予告もなく突然バックレて音信不通。
バックれる人=若者とは限らないんだ、家庭があって子持ちのお母さんでもそんな常識ないことするんだ…責任感とは…子供に何て説明するんだろ…と
当時新卒で22歳だった私は衝撃を受けた。+128
-8
-
448. 匿名 2022/07/07(木) 00:23:52
>>95
派遣って、すぐ辞めたら派遣会社の人に怒られるんじゃないの?
ましてやバックレなんかしたら…
自分だったらプレッシャーでそんなこと出来ない+3
-0
-
449. 匿名 2022/07/07(木) 00:24:49
>>133
有言実行してて凄い!+92
-3
-
450. 匿名 2022/07/07(木) 00:25:26
>>350
えっ!凄いじゃん!!+10
-0
-
451. 匿名 2022/07/07(木) 00:26:24
後輩が最近話題の退職代行使って辞めた。
ある日突然来なくなって、電話かけても出ない。それが3日程続いたから、課長が家に様子を見に行ったら既にもぬけの殻だったんだと。
それからしばらくして退職代行を通して退職願が届いた。
本当にこういう辞め方する人がいるんだって驚いた。+21
-0
-
452. 匿名 2022/07/07(木) 00:28:14
>>147
プラス沢山押したいくらいわかる
どんどん辞めていく同僚を見るとただただ羨ましい。
上司が怖くて退職届を出せないでズルズル残っている私からすればスパッと辞められる人強いと思ってる+51
-0
-
453. 匿名 2022/07/07(木) 00:28:30
評判良かった契約社員が何の前触れもなく退職代行使って辞めたことがあった。結構部内が騒然とした。しばらくしてライバル社に移ったと聞いて何となく納得。+31
-0
-
454. 匿名 2022/07/07(木) 00:29:20
>>175
でもここのトピ見てると、バックレの中ではまともなほうな気がする。
書き置きして、制服も返して、時給もいらないって。
ここのトピだと書き置きもなく備品も返さないとかあるからさ。
まぁバックレ自体がまずいことに変わりはないけどね。+75
-2
-
455. 匿名 2022/07/07(木) 00:29:33
社の営業車で飲酒運転の人身事故起こして解雇された人いたわ。妻子もいたのにその後どうなったか知らない。被害者のかたの容態も分からない。+10
-0
-
456. 匿名 2022/07/07(木) 00:31:17
>>155
今の若者はこんなんばっかになりそう。
+0
-12
-
457. 匿名 2022/07/07(木) 00:35:23
>>450
本当の話ならね
でもあんな大物アニメの声優やりながら他で週5や6も働く時間あるのかな??
声優の事はよく分からないけど+15
-0
-
458. 匿名 2022/07/07(木) 00:39:09
>>16
上司ぴ→パパに変換するとなんかニッコリしちゃった+1
-8
-
459. 匿名 2022/07/07(木) 00:39:22
>>173
私も言ってやれば良かったわー。+42
-0
-
460. 匿名 2022/07/07(木) 00:39:42
>>383
自分も以前働いてたところで。
外回り中職務質問され、身元照会したら
指名手配中の人物だったという😲
最近は個人情報法のせいで、身辺調査出来ないし
面接でもアレコレ聞けないから大変だよねー+26
-0
-
461. 匿名 2022/07/07(木) 00:39:54
>>133
まあ一応歌手にはなってるよね+73
-2
-
462. 匿名 2022/07/07(木) 00:43:25
バイトだけど、臭くてクビになった人がいた+1
-9
-
463. 匿名 2022/07/07(木) 00:43:49
>>1
何の前触れもなく、いきなり辞めるのはあり得ないってコメントに大量マイナス。
どんな辞め方をしようが本人の勝手ってコメントに大量プラスなのがガルちゃんだから。
いくらでもエピソードがありそう。+19
-1
-
464. 匿名 2022/07/07(木) 00:47:11
>>6
買い出しバージョンもある+8
-1
-
465. 匿名 2022/07/07(木) 00:48:21
>>33
派遣にそこまで求めんなよって思うわ。奴隷じゃねーんだから。+132
-4
-
466. 匿名 2022/07/07(木) 00:49:16
カップルで駆け落ちして消えた人がいたわ。+10
-0
-
467. 匿名 2022/07/07(木) 00:49:34
メールでやめる事を伝えてやめた事ならある+7
-0
-
468. 匿名 2022/07/07(木) 00:52:15
>>456
それは今の若者に失礼すぎるような。+14
-0
-
469. 匿名 2022/07/07(木) 00:53:18
>>457
ガヤなんじゃないの?
役名は無くて、不特定多数でガヤガヤしている声。初心者が最初に与えられるやつ。
だからほんと、それきりの一回の仕事だったんじゃ?+31
-1
-
470. 匿名 2022/07/07(木) 00:55:56
トピずれですが、ご教授願います!1日からパートでデイサービスで働き始めました。
私より1ヶ月前にはいった正社員の年齢も変わらないくらいの人から2日目より威圧的な態度や発言
こちらもナースとしては20年ちかくなるし
デイサービスははじめてて仕事のことを注意受けるのはありがたいですが、
そうではなく、患者さんの情報をお聞きした際
は?とか言われたりナース業務に私が入るのが嫌なのか
患者様のナースの役割をしようとすると、いい!とか
そのような感じです。
私自身仕事をさぼったり、突っ立てたりとかはせず積極的に仕事をしているので嫌味をされたり言われたりする理由もわからず。
他の方には猫撫で声で会話をされてますが
わたしにだけ二日目でwww
今すぐ辞めたい!まともな辞め方や対処したいです
悩み不眠になり私生活に支障がきてます。+12
-3
-
471. 匿名 2022/07/07(木) 01:01:12
>>470さん、体に支障を来してるみたいなので、辞める事を進めます。
早く辞める方があなたの身の為ですよ。+26
-0
-
472. 匿名 2022/07/07(木) 01:04:41
>>178
👍+12
-3
-
473. 匿名 2022/07/07(木) 01:05:11
>>471
そうか、そうですよね
とても悔しいです。
ありがとうございます+10
-1
-
474. 匿名 2022/07/07(木) 01:06:09
>>448
バックレたら怒られるけど合わなそうだから辞めますって派遣会社に言えば次の派遣先紹介してくれる
数ヶ月いて中途半端に教えた後でやっぱり辞めますって方ががやめてほしい+38
-0
-
475. 匿名 2022/07/07(木) 01:07:00
同期が辞めるとき親が電話してた。支店長が親から相当文句言われたみたい。
その子の年齢25才ね。さすがに親が出てきて驚いた。+9
-3
-
476. 匿名 2022/07/07(木) 01:07:13
>>23
私そんな感じで辞めた側だけど示し合わせて同時に辞めたのではなく、みんな限界が同時に来ただけ
でもやっぱり上司にはみんな同時なことをしつこく聞かれた+141
-0
-
477. 匿名 2022/07/07(木) 01:08:34
>>105
母方のおじいちゃんの方です!とかまだ逃げれる(笑)+37
-0
-
478. 匿名 2022/07/07(木) 01:10:22
>>296
部下自ら勝手に怒りを吹っかける事なんて中々無いでしょうし、もしそうだとしたら余程の事じゃない限りだから上司が原因てのもあるね。+67
-0
-
479. 匿名 2022/07/07(木) 01:13:46
コンビニだけど、店舗の評価を上げようと一部従業員が一致団結していたけど、従業員に求める仕事内容が賃金に対して割りに合わず、1ヶ月で辞めた。
即日で辞めます。と手紙残して。
+9
-0
-
480. 匿名 2022/07/07(木) 01:18:37
パン屋の製造バイト
クソ男二人に何にも出来ねぇんじゃんって聞こえるように悪口言われたから何も言わずにそのまま辞めた
入って3日目だった+35
-1
-
481. 匿名 2022/07/07(木) 01:23:50
>>1
主さんと同じような感じでした。出先機関から本社へ異動になった方で2日目から出て来なくなり、ロッカーを開けると荷物はなくなっていました、確かに本社は忙しいけど、そんな人いるの?って感じでした。+17
-1
-
482. 匿名 2022/07/07(木) 01:25:05
>>470
後から入った人が、年が近いのにナースとして20年のキャリアがあるのが気に入らないんだよ。
その人自身に問題があるの。
嫉妬だよ、勝手に比較して劣等感持っちゃってる。
+29
-1
-
483. 匿名 2022/07/07(木) 01:27:25
>>317
すみません。意味がわかりません。+1
-14
-
484. 匿名 2022/07/07(木) 01:28:39
職場でパワハラ横行してそう+13
-0
-
485. 匿名 2022/07/07(木) 01:29:04
>>473
お給料がその先輩より良いなら、もう少しがんばってみては?
八つ当たりされても、お給料って言う評価があなたの方が上なら辞めるの勿体ない気がする。+10
-0
-
486. 匿名 2022/07/07(木) 01:31:01
挨拶も事情も説明せず、ある日突然、制服だけお店の前に返しにきた女(20代)。
元カノにストーカーまがいのことをされてたみたいで、職場にそいつが現れたこともあった。
うちらも巻き込んで心配かけといて、
めっちゃ迷惑w
でもよくよく話聞いてるとその女にも問題あり。
付き合う相手を粗末に扱っていたようで(二股や浮気を悪びれてない様子)
親にも家賃払ってもらいながら、悠々と一人暮らししていたようで、わがままな印象だった。
働いて少ししか経ってないのに、陰で店長の悪口とかも。
せめて挨拶ぐらいして辞めろ。+1
-2
-
487. 匿名 2022/07/07(木) 01:31:53
>>482
ありがとうございます
そんなこともあるんですね。
もういやだー
入ったばかりで辞めるのがすごく大人気なくていやなんだけど、今の自分にはガッツがなくて
制服返しに行くのも行きたくない+9
-1
-
488. 匿名 2022/07/07(木) 01:32:37
>>456
40代の私の世代より正直若い子たちの世代の方がしっかりしてるよ
すごい偏見+24
-0
-
489. 匿名 2022/07/07(木) 01:33:29
>>460
21世紀になっても未だ無くならない
「経理担当の業務上横領」もねー💰
これこそ早急にAIに置換えた方がいいよね
「内勤は楽してて信用できない」と
とばっちり受けてうんざりなので
+2
-1
-
490. 匿名 2022/07/07(木) 01:34:41
お母さんが辞めますって言いに来てたのには驚いた+3
-1
-
491. 匿名 2022/07/07(木) 01:37:15
>>81
ここにいたの?
午後から忙しくて大変だったんだから(*`Д')+36
-0
-
492. 匿名 2022/07/07(木) 01:39:45
最近グループ会社内で退職代行使って辞めた人が5人くらいいます。
退職代行に払うお金がもったいないなー。+18
-1
-
493. 匿名 2022/07/07(木) 01:41:52
春からの新入社員でバイトとして研修来てもらってたけどバックレ→人事的に色々問題もあるし返してもらわなきゃいけない書類もあるしって事で家電に→おじいちゃんがでる「〇〇ー!店長から電話だよ!」「いないって言ってよ!出たくない」
って丸聞こえだった。仕事出来ない子ではあったけど、入社しなくて本当よかったし、その子も職歴にうちを書くことなくなって本当良かったねって思ってる。+11
-1
-
494. 匿名 2022/07/07(木) 01:41:59
副店長の奥さんがインフルエンザにかかり臨時休業になったことを知らされず
まだ除雪もされてない早朝に腰まである大雪を掻き分けながら1時間かけて歩いて店に来たのに空いてなくて数時間ほど待った。その間店長に電話してみるも全然出る気配がない。
他のバイトの人に連絡してようやく臨時休業だと知った。私にだけ連絡されてなかったから舐められてるんだなと腹が立ち店長宅の留守電に退職のメッセージ残してそのまま辞めた。
+38
-0
-
495. 匿名 2022/07/07(木) 01:46:52
>>101
凄いエピソードや+11
-0
-
496. 匿名 2022/07/07(木) 01:48:08
>>488
同意。
歳の近い局に当たられまくったけど、先に入った年下の先輩が物凄く助けてくれた。
「それはそれ、これはこれ」ってフラットに対応していて立派だと思ったよ。
公私混同するのは中年以降が多い気がする。+29
-0
-
497. 匿名 2022/07/07(木) 01:48:11
私が入社する前に働いてた新卒の事務員さん
昼休みに室内履きのまま逃走。
ご両親から娘が泣きながらサンダルで帰ってきたけど会社で何かありましたかと電話がかかってきたらしい。原因は上司のいじめ。+36
-2
-
498. 匿名 2022/07/07(木) 01:52:36
事務職だけど若い新人女性が中途入社して半年で飛んだ。
びっくりするくらい仕事できなくて来客対応させたら、おたくの会社は障害者雇用積極的ですねって嫌味言われた。
出社退社の時に男が迎えに来て違和感あったけどボーナス支給直後に無断欠勤したまま連絡取れなくて結局親呼んで代わりに退職願書かせた。+3
-17
-
499. 匿名 2022/07/07(木) 01:53:46
辞めていった人の悪口言う職場は漏れなく地雷。
今回学んだ。
聞いても無いのに前任の悪口を言い出す奴がいたら、少なくともそいつは地雷。+49
-0
-
500. 匿名 2022/07/07(木) 01:58:20
>>1
ピッチに時代を感じる+8
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する