-
1. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:41
出典:grapee.jp
みなさん買うとき選んでますか?+70
-3
-
2. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:29
選んでいる!
弓型を買っているよ。+219
-6
-
3. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:30
+106
-4
-
4. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:51
弓型の方が好き+148
-5
-
5. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:10
鮭弁買うときに参考にします+7
-2
-
6. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:15
前はおなか側が好きだったけど最近は背中側も美味しいなって思いはじめた+19
-4
-
7. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:22
シャケはいいよな+101
-3
-
8. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:08
3人家族で3切れ入ってるの買うと両方入ってるから食べやすいのを子ども用にしてる。+11
-2
-
9. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:09
子供が生まれてから半月型一択
骨が取りやすいから+79
-4
-
10. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:10
弓型の細い所美味しい。
ただ最近はアニサキスのニュース多くて、
焼鮭を食べるにもちょっと気持ち悪い。+15
-21
-
11. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:24
>>3
みんなに美味しく食べてもらいたいとの想いで産まれてきたんだよ🥹+8
-5
-
12. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:31
どっちも好きだけど、最近のは値段上げずに量減らしてるから、切り身がペラペラ。+73
-3
-
13. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:31
今日はホイル焼き+3
-2
-
14. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:49
見た目的には弓型が好き+4
-1
-
15. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:52
>>11
けなげだね👌+5
-2
-
16. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:07
>>7
あんだって?
+24
-3
-
17. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:15
鮭フライの時は半月!+6
-4
-
18. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:41
半月型を買ってる
弓型は何故かペラい時があるから
味はどちらも美味しくて好き+30
-4
-
19. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:57
腹のとこくぼんでて損じゃね?+9
-6
-
20. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:06
>>1
カマとハラスが好き+17
-2
-
21. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:24
切り方が薄くなって販売されるようになったと思う
物価高は辛い+36
-1
-
22. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:48
半月型は脂がのってないし、独特の魚臭さが強くて食べない+5
-5
-
23. 匿名 2022/07/06(水) 18:12:16
骨なしならどの部位でもいいですw+8
-3
-
24. 匿名 2022/07/06(水) 18:12:41
>>10
焼いてあれば大丈夫だよね?+27
-1
-
25. 匿名 2022/07/06(水) 18:12:50
>>21
分かる、あと飼育期間も短くなったのか身自体も小さくなった気がする+5
-1
-
26. 匿名 2022/07/06(水) 18:12:57
>>3
サンリオで1番好きなキャラクター。
もちろん先日の人気投票も入れたよ!
シュールで可愛い❤+9
-2
-
27. 匿名 2022/07/06(水) 18:14:50
意識したことなかったけど、半月型の方がテンション上がって弓形だとテンション下がってたわ!
確かに脂っぽいのが凄く苦手で、肉もマグロも赤身が好きだ。+18
-3
-
28. 匿名 2022/07/06(水) 18:14:56
骨が邪魔なら焼く前にピンセットで取れば良いだけだから、弓型。+2
-5
-
29. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:19
>>24
横だけど
焼いてあれば大丈夫だけど、あのニョロがいるかもと思うとちょっと躊躇う+7
-5
-
30. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:27
若い女優さんで鮭の切り身を丸ごと食べてるのをTVで観た記憶
誰だったか忘れちゃったけど
切り身の形でいろいろ変ってくるのは知らなかったな+1
-2
-
31. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:39
>>26
サンリオよりは、こけぱんとかタレパンダのサンエックスっぽいよね+7
-2
-
32. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:50
全然知らなかった…+1
-2
-
33. 匿名 2022/07/06(水) 18:17:22
こういうの
言われなきゃ分からんか?
見た目経験で分かるでしょ
+7
-9
-
34. 匿名 2022/07/06(水) 18:17:43
>>1
カマから2つ分のやつか
尻尾から2つ分のやつかな?
デカいの買う+4
-0
-
35. 匿名 2022/07/06(水) 18:20:49
>>29
あ、そういうことですね!
私生きてきて34年、まだ遭遇した事ないですー。
そんな確率高くなさそうだなって思います。
あとサーモンなら大丈夫だと思いますよ!+4
-7
-
36. 匿名 2022/07/06(水) 18:21:19
これといって、選んでなかったけど
食品催事で、鮭の店で働いたとき
カマの部分が一番アブラがのって美味しいと教えてもらいました
+4
-1
-
37. 匿名 2022/07/06(水) 18:26:37
>>1
選んでるよ~
私は腹の辺りが大きい弓形が好き!
旦那のは骨のとりやすい尻尾あたり+3
-2
-
38. 匿名 2022/07/06(水) 18:32:09
カマがあると嬉しい!+7
-0
-
39. 匿名 2022/07/06(水) 18:34:22
骨取るのが楽だから半月ばっかり選んでた
味が違うんだね+3
-0
-
40. 匿名 2022/07/06(水) 18:34:32
焼き鮭大好き。もちろん弓型。+2
-0
-
41. 匿名 2022/07/06(水) 18:35:12
>>10
数年まえ、サケの切り身(生)にアニサキスが這っていたのを発見して、店員さんに言ったことがある。
サケはアニサキス結構いるから、購入の際はご注意ください。+12
-1
-
42. 匿名 2022/07/06(水) 18:38:06
>>24
死んだアニサキスを食べてしまったときも、アニサキスアレルギーを発症する人もいるので(生きたやつのアニサキス症とは別)、全く安全という訳ではないよ。
わたしアニサキスアレルギー持ちです。+6
-1
-
43. 匿名 2022/07/06(水) 18:48:15
カマ一択!!
どの切り身よりも美味しいのにみんな知らないのか安値で叩き売りされてるから私が頂いてる。+9
-1
-
44. 匿名 2022/07/06(水) 19:06:46
>>3
ピューロランドで見かけたとき片側が重そうだったよ+4
-0
-
45. 匿名 2022/07/06(水) 19:08:00
>>7
いいよなおじさん
こんばんは
+20
-0
-
46. 匿名 2022/07/06(水) 19:12:16
>>7
でしっっ!!!!+13
-0
-
47. 匿名 2022/07/06(水) 19:19:42
>>1
アラをこの間買ったけど、脂が乗ってて美味しかった。
シンプルな塩焼きでも十分旨みが感じられる。+3
-0
-
48. 匿名 2022/07/06(水) 19:20:17
最近子供が魚食べ出したから骨なしのばかり買ってるわ+1
-1
-
49. 匿名 2022/07/06(水) 19:20:34
チリ産は嫌なのでロシア産を買ってたけど、ロシア産を見なくなった・・・
国産の鮭が食べたい・・・高いけど+0
-0
-
50. 匿名 2022/07/06(水) 19:30:19
半月形選んでる
骨が取りやすく大きいからw+1
-1
-
51. 匿名 2022/07/06(水) 19:33:35
カマ好き。
いつもいく魚屋さんが、
我が家用にカマばかりとっておいてくれる。+7
-1
-
52. 匿名 2022/07/06(水) 19:34:50
私は尾に近い部分が好きです。
骨が取り易いし
さっぱりしてる気がするから。+1
-1
-
53. 匿名 2022/07/06(水) 19:38:28
>>1
私は尾に近い方が好き。自分で選べるときは、尾っぽの方を取る。+1
-0
-
54. 匿名 2022/07/06(水) 20:13:38
お弁当に入れるなら弓形。
朝ごはんはアラ。+1
-1
-
55. 匿名 2022/07/06(水) 20:17:46
半月型が好き!+1
-1
-
56. 匿名 2022/07/06(水) 21:20:43
>>16
いいよなおじさん笑+5
-0
-
57. 匿名 2022/07/06(水) 21:45:59
半身のやつ買って両方楽しむ
+1
-0
-
58. 匿名 2022/07/06(水) 22:55:06
一匹か半身で買うから自由自在+0
-0
-
59. 匿名 2022/07/06(水) 23:30:08
主人は脂の乗ってるカマが好きで、私と子どもたちは身のしっかりした尻尾側が好きだから、そういうのを選んで買ってる+1
-0
-
60. 匿名 2022/07/06(水) 23:34:52
鮭、値段上がったよねぇ+0
-0
-
61. 匿名 2022/07/06(水) 23:35:26
チリ産よりロシア産の方が高い。
何が違うの?+0
-0
-
62. 匿名 2022/07/07(木) 07:56:19
>>61
ロシア産は天然の紅鮭
チリ産は薬品漬けの養殖
+0
-0
-
63. 匿名 2022/07/07(木) 09:48:21
>>35
サーモンおるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する