ガールズちゃんねる

梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

1376コメント2022/07/27(水) 20:37

  • 1. 匿名 2022/07/05(火) 16:42:53 

    駅のこと、地下街のこと、百貨店のこと、好きなお店のこと、街の変化や昔の思い出話等々、梅田界隈のことを自由に語りましょう。

    トピ画は今や懐かしき旧阪急梅田駅コンコースですが。幼い頃の自分にとっては舞踏会場の様にキラキラとした素敵な場所でした^^
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +1101

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:14 

    大阪駅から地上に出るのに30分以上かかって半泣きなった

    +626

    -27

  • 3. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:32 

    大阪へ初めて訪れた人が
    タクシーに大阪駅から梅田まで行ってください
    という笑い話はよく聞く

    +567

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:45 

    ♪梅田~行きの切符買って~

    +168

    -6

  • 5. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:48 

    梅田ダンジョン

    +251

    -6

  • 6. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:22 

    梅田のビルから海が見える!

    +35

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:23 

    チャラい人多くて怖い

    +14

    -89

  • 8. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:39 

    >>1
    ここ通るの好きだった〜

    +451

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:45 

    該当インタビューまた増えてきたよねー

    +17

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:05 

    昔はそこまで迷わなかったけど、今はもう何が何だかわからなくなってしまった。彷徨ってしまう。

    +312

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:09 

    >>2
    分かる。私もこの前1年ぶりくらいに梅田に行ったら迷子になりかけたよ。
    梅田の地下めっちゃ変わってた。

    +328

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:10 

    >>1
    梅北のグランフロント含む4棟。同じ開発なのに4棟バラバラなところが大阪らしくて好き。

    +300

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:13 

    赤い服の女の霊がいるとこ

    +87

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:38 

    HEPの観覧車で現在地を知る

    +304

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:41 

    へっぷふぁいぶぅ〜
    観覧車乗ったことある人いる?

    +296

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:52 

    >>3
    東北人の私には、何が面白いか理解できない(笑)

    +113

    -75

  • 17. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:00 

    >>1
    梅田の地下はダンジョンすぎる
    4年働いてもわからなかった

    +248

    -8

  • 18. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:06 

    いまだに泉の広場(今はなき)付近は変な人が多い

    +277

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:13 

    +232

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:20 

    >>6
    そうそう!梅田ってけっこう海側よね

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:34 

    >>13
    リニューアルしてめっちゃ綺麗になってた

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:54 

    >>1
    駅前第4ビルとかまだある?
    地下でくらーくてゲームセンターとかあって
    たしか きやすのみたらしとか売ってた
    あの寂れた感じが大好きでした

    +250

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:55 

    >>16
    一緒ってこと

    +136

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:56 

    阪急電車で梅田で降りる時の雰囲気が何故か好きだった。
    阪急梅田駅はレトロな雰囲気
    大阪駅に入ると近代的な雰囲気
    私の中の勝手なイメージ

    +360

    -6

  • 25. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:57 

    年齢バレるけど阪急のショーウィンドウにクマやウサギが乗ってるジェットコースターが展示してあって親に連れられて買い物行ってた子供の頃、大好きでずっと眺めてた思い出
    知ってる人いるかな?

    +230

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:05 

    HEPの観覧車にカップルで乗ると別れるってジンクスあった

    +176

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:05 

    何十年も時々言ってるけど、決まった数個のビルへの行き方しか分からない
    梅田という街の全貌はまったく分からない

    +207

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:25 

    ハ〜バ〜ナーイスディ♪
    ハバグッディ♪

    +221

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:39 

    >>16
    大阪=梅田。関西じゃないと解るわけないよねw

    +405

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:47 

    夏休みに大阪に遊びに行きます。梅田近辺で子連れにおすすめな場所はありますか?

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:03 

    >>15
    大阪人だけど去年子供と乗ったよ
    かなり高くて怖かった…

    +52

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:10 

    HEPに大阪初のスタバができた時、軽く2時間待ちとかあった

    +97

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:19 

    >>15
    結婚相談で出会った人と初めて会う時になぜか誘われて乗った。
    それが現在の夫。。実話です。

    +189

    -6

  • 34. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:31 

    実家から電車で180円で行けたから学生の頃よく行った。
    中2の時、人生初デートで梅田の映画館いった

    +104

    -3

  • 35. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:35 

    茶屋町で飲ませろ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:45 

    >>16
    大阪駅=梅田駅
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +157

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/05(火) 16:50:25 

    永遠に工事が終わらない。
    あそこの工事が終わったんだと思ったら、今度はまた別の場所の工事が始まる。

    +363

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/05(火) 16:50:38 

    ルクアのスタバの数は日本一。

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/05(火) 16:51:01 

    >>1
    素敵だねえ
    今はもう全然違うんですか?

    +85

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/05(火) 16:51:24 

    堂島アバンザからずーっと地下だけ通ってLOFTまで歩ける

    多分30分近くかかるけど

    +148

    -8

  • 41. 匿名 2022/07/05(火) 16:51:29 

    >>22
    あるよ~
    いまも寂れてる
    マッサージが安くて良く行く
    急に異国感漂ってくるけど好きw

    +148

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/05(火) 16:51:51 

    ナビオの前のホコ天、知ってる人いるかな
    ヤンキーが踊っててなぜか誰も通り抜けに使ってなくて、たまに横切る人がいる程度だった頃
    あの頃、阪急降りたとこにあるピエロドピエロというガラス張りのカフェの、ブランデー燃やすバナナフランベが美味しかった・・・

    +75

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/05(火) 16:51:54 

    梅田の地下、慣れないって人結構多いけど私はめちゃくちゃ地下マスターだと思う
    ミナミのほうが全くわからない

    +309

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/05(火) 16:52:42 

    珈琲の森っていうレトロな喫茶店によく通ってました。
    懐かしいなー

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/05(火) 16:52:50 

    阪神百貨店とホワイティーと御堂筋線の改札があるあたり、工事中で狭くなってて、いつも動脈硬化を思い浮かべる。血流が悪くて大変!

    +233

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/05(火) 16:52:55 

    >>16
    ターミナル駅ですが路線によって、
    「大阪駅」JR
    「梅田駅」地下鉄御堂筋線、阪急、阪神

    と名前が違います。もちろん、それぞれ徒歩すぐに行ける近さです。初めて来られた方が混乱するのもわかります!

    +172

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:04 

    梅田移動は地下一択

    道覚えるとどこでもいける

    +222

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:17 

    >>22
    まだあるよ。
    あそこは、闇市から始まっていろんな利権が絡んで再開発は難しいらしい。
    だから昭和の風情が残ったままカオスよ。

    +187

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:38 

    地下街はいつも迷子になるから地上じゃないと目的地までたどり着けない

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:46 

    >>45
    その表現上手い!

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:55 

    アルピーの平子さんが、梅田に行く度に梅田は美人が多いとSNSで言ってたわ
    実際そうなんですか?
    関東の者からすると、北新地は高級感あふれる街をイメージしてしまう

    +49

    -6

  • 52. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:02 

    >>26
    乗ったわ!!!
    だから別れたのか!!

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:04 

    関東民からするとホテルグランビア大阪と大阪駅内のセブンは神です
    ありがたい!

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:05 

    >>32
    一体何年前の話だ

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:20 

    ホワイティうめだのドンつきにあった泉の広場はゲイの発展場だったらしい


    バイト先行くのに通りすがりによく観察してた


    +69

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:27 

    >>4
    紀伊〜國屋で待っちきって〜

    +75

    -4

  • 57. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:38 

    >>22
    時が止まった感じが好き

    +82

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:59 

    華やかでいいよね~
    阪急の店員さんのなんと華のあることか…
    時々同性の私でもうっとりするくらい綺麗な人に会う
    阪急でデパコス見て、デパ地下でお菓子買うのが楽しみ

    +147

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/05(火) 16:55:26 

    >>28
    阪急三番街のテーマソング。by.島田歌穂

    +95

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/05(火) 16:55:31 

    >>3
    20年前だがやったことある(笑)

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/05(火) 16:55:49 

    >>30
    ポケモン好きならポケモンセンターあるよー

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:20 

    >>30
    キッズプラザ大阪
    ボーネルンドあそびのせかい グランフロント大阪店
    梅田スカイビル
    大阪市立科学館
    ルクアのZOOAdventureCAFE

    +93

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:35 

    >>13

    売春してる人じゃなかった?

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:48 

    昔は三宮にあって梅田にないものなんてないし、と思ってた
    結婚して他県に行った今、関西で三宮や梅田ほど華やかな街はあるかしらって思ってる

    +79

    -11

  • 65. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:48 

    全てが駅から遠いし、見えてても遠い
    食べログで駅から徒歩5分って書いてあっても、電車降りてから15分はかかる笑

    普段は三宮民だから、何かと遠いのにびびる

    +5

    -23

  • 66. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:49 

    23年前進学のためにど田舎から出てきて新居に向かう途中、阪急梅田駅の人の流れを見た時に今日お祭りかなんかあるのかなと本気で思った。
    春休み中とはいえ普通に平日だったのに人の多さにまず驚いた。

    +130

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:51 

    >>13
    泉の広場ね。

    もう少し南の難波界隈も怖いよね。
    千日前とか。

    +117

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/05(火) 16:57:11 

    >>45
    阪神戦が甲子園であって、阪神勝った夜なんかほんとカオス

    +88

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/05(火) 16:57:46 

    子供の頃、阪急ファイブ(今のヘップファイブ)のマークが怖かった。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/05(火) 16:57:58 

    駅の中のホテルが便利
    絶対迷わなく関西の電車に乗れるから
    大丸も近いし笑

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:07 

    >>1
    梅田で面接受ける時は下見必須だったな
    行き方迷うから

    +96

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:35 

    >>51
    梅阪で働いてますけどお客様は綺麗な方が多いですね。
    頭身がお人形さんみたいです。

    +89

    -4

  • 73. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:42 

    デパ地下なら梅田大丸もいいよね
    ツマガリもあるし

    阪神のスナパーでイカ焼きを食べるのが好きだった

    +133

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:45 

    待ち合わせはビッグマン前


    人多すぎてビッグマン向かって右か左から上か決めとかないとビッグマン前ですれ違う

    +151

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:49 

    地下がダンジョンになってるって言うけど、何年か働いてたしそのうえ電車で営業回りしてたから余裕✌️

    +10

    -7

  • 76. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:57 

    正直なところ梅田は、東京よりおしゃれだし洗練されていると思う。

    +190

    -20

  • 77. 匿名 2022/07/05(火) 16:59:29 

    >>69
    なんでトイレットペーパーの芯w

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/05(火) 16:59:39 

    >>13
    今でもいるのかな?
    姉も昔見たことあるって言ってたわ

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/05(火) 16:59:43 

    昔彼氏とてをつないで本屋に行ってそのまま歩いて中之島公会堂のライトアップ見て帰ってきた
    片道15分位?夜はすごくきれいだった。
    懐かしい。

    +63

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/05(火) 16:59:46 

    コマ劇場

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/05(火) 16:59:47 

    >>59
    たまに口ずさんでたら「それ梅田の曲!」って言われる。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:06 

    >>73
    梅田に行ったら大丸梅田店で、ツマガリのクッキーとりくろーおじさんのチーズケーキを必ず買って帰る。

    +98

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:12 

    阪急梅田駅近くの喫茶店に入ると、マルチの勧誘や夜の店のスカウト?面接?に使われているのによく出くわす。

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:29 

    >>30
    お子さんおいくつ?
    幼稚園児~低学年なら、梅田から乗り換えなしで15分で行けるキッズプラザ大阪がオススメだよ。
    雨でも酷暑でも遊べるし、目の前に日本一長い商店街もある。


     キッズプラザ大阪 - 遊んで学べるこどものための博物館
    キッズプラザ大阪 - 遊んで学べるこどものための博物館 www.kidsplaza.or.jp

    ようこそキッズプラザ大阪へ - 遊んで学べるこどものための博物館

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:41 

    >>15
    あるよ。
    ビルの屋上の、多数のエアコン室外機とか見えてなかなか楽しかった。

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:49 

    こないだ日曜日に阪神の上で鰻食べてきたー、
    綺麗に改装されて始めて行ったけどエレベーターの中の表示の阪神ショップのマークだけ派手で阪神やなあってなって可愛かった

    +39

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:49 

    >>66
    わかるw
    みんななんでそんなにせかせかしてどこ行くの?なにかあるの?と思ってた。

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:52 

    >>13
    何の話?

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/05(火) 17:01:36 

    ナビオ阪急の一階にファーストキッチンがあったんですよ。まだあるのかな?
    あそこで大学の四年間バイトした サブマネージャーにもなった
    たしかジャガバタポテトが売り出した頃
    バックヤードめちゃくちゃ遠くて皆ナビオ阪急の地下のトイレで着替えてたよ。

    +111

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/05(火) 17:01:43 

    >>36
    梅田の地下は地図で見るとそんなに複雑じゃないのに実際歩くと本当にわからん
    地下なのに高低差あるし、なんか外みたいな所もあるし、大阪駅前ビル1~4の地下1~2階は雰囲気が同じだから自分が行った店が第何ビルの地下何階だったのか思い出せないし

    +155

    -3

  • 91. 匿名 2022/07/05(火) 17:01:43 

    >>22
    潰されてるかと思った。大阪行った時寄るべ。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/05(火) 17:01:44 

    >>30
    ズーアドベンチャーカフェ!可愛くない?
    子供いたら行きたい
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +85

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/05(火) 17:01:48 

    >>72
    お客さんもやろうけど、普段田舎にいたらショップ店員がめーっちゃ綺麗な人多くてさすが梅田やなあってなる!

    +63

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/05(火) 17:01:48 

    >>59
    あれテーマソングなのねー

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:18 

    大阪に引っ越してきて半年経ったけど、いまだに迷ってしまう。
    女の子の関西弁かわいいなぁと思いながら歩いてます。

    +60

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:20 

    昔の彼氏と阪急32番街から見た梅田の夜景が忘れられない。
    阪急32番街も阪急三番街も再開発されると聞いて悲しんでいる。

    +89

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:32 

    >>26
    どこにでもあるお決まりのジンクスw

    +57

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/05(火) 17:03:52 

    >>2
    ほんとに。何なのあの迷路は?誘導の看板通りに歩いてるはずなのに全く的はずれなところに案内される。
    都内在住だから迷路みたいな地下には慣れてるし看板見ればだいたいは歩けるけど、大阪は看板が全然機能してない気がする。
    色んな人に聞きながらようやく目的地にたどり着いたよ。

    +173

    -12

  • 99. 匿名 2022/07/05(火) 17:03:57 

    >>28
    ??なんのこと?って思ったけどすぐわかった!!

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/05(火) 17:05:05 

    うろ覚えなんですが、昔ナビオ阪急にパイプオルガンがあって、ちょっとしたホールになっている所がありませんでした?
    今もありますか?

    +54

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/05(火) 17:05:15 

    >>97
    あったあった、京都は嵐山の橋やっけ?
    結婚したカップル以外(離婚はさておき)はみんな別れるってなあ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/05(火) 17:05:19 

    >>16
    地方出身のかーちゃんが、梅田へ行くとき大阪と言っていて不思議でした。
    大阪の人は梅田呼びだよね? え、違う?

    +37

    -8

  • 103. 匿名 2022/07/05(火) 17:05:39 

    栄えた。いっときはミナミまで出ないと服屋さんないなーって思ってたけど。現在37です、

    +5

    -11

  • 104. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:00 

    >>89
    今もファーストキッチンあると思います。

    +33

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:02 

    >>71
    今でも梅田駅から目的地、大阪駅から目的地までとかYouTubeで調べて行ってるわ。上見て歩いたら何とかなるって思っててもわからなくなって彷徨う

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:16 

    ディアモールのキャトルセゾンが阪神に入っててめっちゃ嬉しかった!
    また通うぞー

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:51 

    >>73
    ありがとう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:59 

    >>77
    画像検索したらこれしか出てこなかったんです。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/05(火) 17:07:09 

    >>89
    あそこはずっとファーストキッチンのような

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/05(火) 17:07:26 

    >>89
    友達とよく行ったーあと時間潰しに

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/05(火) 17:07:38 

    是非、
    梅田地下街において、
    駅前ビルの地下通路などの
    連絡ビルも含めた規模での、
    フジテレビの
    逃走中の実現を希望

    +9

    -16

  • 112. 匿名 2022/07/05(火) 17:08:01 

    >>40さん
    来週、梅田まで久しぶりに出るんですが堂島アバンザって地下通って行けるんですか⁉️

    +52

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/05(火) 17:08:44 

    >>1
    昔のクリスマスの時に阪急百貨店のショーウィンドウに可愛いクリスマスの人形とかすごい凝ってるのが飾ってて好きだった。
    今もやってるけど、昔の方が豪華だった気がする。

    +271

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/05(火) 17:08:46 

    >>19
    特にあの梅田には行きつかん。どこやっけ?阪神百貨店超えたあたりから意味不明

    +79

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:00 

    >>4
    \アベックだらけ!/

    +77

    -3

  • 116. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:42 

    >>34
    高槻?

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:54 

    >>38
    え?なにが?

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:14 

    >>1
    この時のコンコース大好きでした。
    クリスマスウィンドウは小さい頃から今もずっと好きです。

    +149

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:14 

    48歳のおばちゃんです。私が子供頃の阪急三番街は、天井からシャワーの様に水が流れてくる場所があったりとても素敵でした。
    たまたまYouTubeで動画を見つけて、何度も見てはあの頃の事を思い出しています。

    阪急三番街天気予報 1977年 - YouTube
    阪急三番街天気予報 1977年 - YouTubewww.youtube.com

    古いビデオテープに入っていたものです。">

    +92

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:18 

    >>17
    今はすごい迷路になっているのかな?昔はスイスイ歩けて、地上に出た方が分からなかったよ。

    +53

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:34 

    >>16
    歩いて5分くらい

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:38 

    裏垢の溜まり場

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/05(火) 17:11:11 

    旧阪急百貨店の地下フロアと、
    地下街連絡が階段しかなかった。
    今のバリアフリーの時代では、
    考えられないけど。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/05(火) 17:11:56 

    音がなる楽器の壁とアリバイ横丁が好きだった。無くなった。
    地下ではないけど阪急の改装前コンコースも歴史を感じて好きだった。

    +63

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/05(火) 17:12:19 

    ホワイティのたこ梅としゃぶしゃぶのぐるまんが美味しくて好き〜。
    やっぱり大阪って美味しい店多いよね!

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/05(火) 17:13:13 

    今、劇団四季の演目はオペラ座の怪人

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/05(火) 17:13:26 

    >>78
    別の場所に移動したって、その手の本に書いてた。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/05(火) 17:14:01 

    阪急グランドビルと、
    百貨店前のコンコースが、
    阪急電車の梅田駅だった。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/05(火) 17:14:02 

    >>119
    あった気がする! 
    黒柳徹子のCMがYou Tube広告だと思ってスキップが出るのを待ってしまったw

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/05(火) 17:14:13 

    >>76
    洗練はされてないと思うけど、あのごった煮感が最高に好き。(東京は棲み分けてる)
    一つの街とは思えぬほどのエネルギーに、わくわくしちゃう。

    +115

    -6

  • 131. 匿名 2022/07/05(火) 17:14:28 

    市電が走ってた。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/05(火) 17:15:13 

    HEP FIVEのえがちゃんのCM好き

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/05(火) 17:15:32 

    ホワイティ梅田~駅前ビル(第1~第4らへん)は慣れないときは迷った

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/05(火) 17:15:44 

    >>20
    埋め田、だもんね

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/05(火) 17:16:11 

    >>129
    覚えておられる人がいて嬉しいです。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/05(火) 17:16:17 

    >>1
    梅田に限らず、JR西日本が作ったこの技術は凄い
    関西の地下迷子減ればいい
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +97

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/05(火) 17:16:33 

    >>26
    乗ったわ。
    結婚した。

    +54

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/05(火) 17:16:38 

    >>76
    東京と殆どかわらない
    大阪イコールミナミだと思っている関東人は梅田に行くと驚くよ
    凄くきれいな街だから

    +137

    -6

  • 139. 匿名 2022/07/05(火) 17:16:53 

    >>112

    いけるよー!
    私会社がその付近なので駅からは傘とかいらないよ。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/05(火) 17:17:19 

    >>124
    ディアモールの音が鳴る壁ですよね。なんでなくしたんだろう。

    +42

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/05(火) 17:17:44 

    >>2
    地方民パニックあるある
    ってか、東京からの人でも最初は分かりにくそう

    +102

    -3

  • 142. 匿名 2022/07/05(火) 17:17:58 

    他県民ですが梅田と難波じゃ全然違いますか?やっぱ梅田の方が都会ですか?

    +36

    -3

  • 143. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:01 

    >>1
    10年くらい前に初めて大阪に行って、なんて素敵な場所だろうって感動した。
    2年前に大阪引っ越しして探したけど見つからなかった。
    ダンジョンていわれる程複雑だからか?って思っていたけど今は無くなってしまったんだ、残念。
    そしてまた関東に戻ってきてしまった。

    +94

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:14 

    阪急電車のFREDS Cafeに行くと真面目に仕事、勉強してる人が多い。大阪は遊びとビジネスがカオスで常に色んなタイプの人が行きかってる。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:22 

    >>29
    じゃあ、難波は大阪ではないとでも?

    +1

    -49

  • 146. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:44 

    >>30
    少し移動するけど(電車で20分くらいかな)、池田にカップヌードルミュージアムあるよ。
    オリジナルのカップヌードルが作れる。
    そこからバスで空港行ってターミナルで飛行機を眺めるとか、少しハードだけどエキスポシティに行くルートもある。
    外国人は、カップヌードルから箕面の滝へ行く人が多いみたい(途中に昆虫館もあるよ)

    +61

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:54 

    >>43

    わたしも同感。ミナミはわかんないけどキタの地下鉄ダンジョンは全然大丈夫。
    雨風日差しにはあわないからずっと地下を歩いてると外の気候がわからないときがよくあるよね。

    +113

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:59 

    >>15
    何回か乗ってるよ!でも自殺の時間あってから何か行く気無くした。子どもといつか乗りたいんだけどなー

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:09 

    >>19
    これなんて漫画?

    +22

    -2

  • 150. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:12 

    ディアモールが好き
    ここも迷路
    ずっと同じところ何回も歩くことになる。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:15 

    >>145
    駅の名前でしょ。

    +43

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:17 

    >>142
    民度が違います。

    +75

    -8

  • 153. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:33 

    雨の日と夏はだいたい地下移動で地上に出なくて済む。

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:48 

    >>74
    早めに着いたら紀伊國屋で時間潰す。

    +62

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:48 

    「梅地下オデッセイ」を読んで自分だったらどこの陣営に入るか考えた。
    やっぱり阪急か今ならルクアかなー。

    梅地下に大勢の人々が閉じ込めれて地区ごとに派閥が出来たってSF短編小説。
    曽根崎チームは拳銃があるから強い。
    1978年の作品だから今よりも梅地下の規模は小さいけれど、作者が梅地下に迷宮感を感じて書いた作品。
    大昔からダンジョンって思われたんだね。
    作者がネットで無料公開してる。
    HORI AKIRA:書庫の片隅
    HORI AKIRA:書庫の片隅www.sf-homepage.com

    HORI AKIRA:書庫の片隅 書庫の片隅梅田地下オデッセイ    Stranded in Spaceまえがき           Stranded in Space 1梅田地下オデッセイ 1     Stranded in Space 2梅田地下オデッセイ 2     Stranded in Space 3梅田地下オデッセイ 3  ...


    +34

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/05(火) 17:20:04 

    >>13
    ある1人の警察官が「ここで仕事をしては行けません」と間違って声をかけて憑かれたのが、きっかけで、リニューアルに踏みきったという話あり(本当かどうかは知らん)

    +13

    -7

  • 157. 匿名 2022/07/05(火) 17:20:19 

    >>90
    確かに
    目的地まで行けても、どうやって帰れるか迷うパターンもある

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/05(火) 17:20:24 

    結婚してから梅田にいく事がなくなりました。仕事してた時はよく買い物してたのに。
    茶々とかいう喫茶店で、パフェの上に小さなケーキがのってる、ケーキパフェ?が名物なとこ。今もありますか?もう一度食べてみたい。

    +63

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/05(火) 17:20:27 

    >>1
    梅田周辺でみんなのオススメのご飯やさんを教えて下さい!
    ジャンルはなんでもいいので、お願いしますm(_ _)m

    +25

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/05(火) 17:21:35 

    >>51

    北新地は最近はまた賑わってるけど。
    外で客引きのためにたってる女の子はあんまりだけどお客様とでてきて挨拶してる北新地キャバ嬢はすごい美人な人が多いかな。
    でも高級地帯ではないよ。雑居ビルだらけ。
    月に100店舗つぶれて100店舗オープンするらしい。
    お花がたくさんあちこちに届いてるのを歩いてたら見かける。

    +57

    -2

  • 161. 匿名 2022/07/05(火) 17:21:42 

    >>89
    見る人が見れば誰か分かるんじゃね。

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/05(火) 17:21:47 

    >>146
    コロナで作るの延期になってたけど、もう再開したのかな?それなら私も久しぶりに行きたいー

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/05(火) 17:21:48 

    >>102
    大阪出身だけど特になんとも思わない
    他の地域と区別する場合は梅田って言うけど、大阪駅もある訳だしなぁ

    +61

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/05(火) 17:22:20 

    >>53

    あそこに関東に販売してないカールが販売用のお土産においてるよ。便利だよね。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/05(火) 17:22:28 

    >>142
    梅田のほうが都会だと思う。
    なんばは下町感がある。

    +102

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/05(火) 17:23:13 

    >>42
    エストの手前?かな

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/05(火) 17:23:14 

    プチシャンが出来て、
    阪急三番街と梅田地下街が、
    つながり便利になった。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/05(火) 17:23:36 

    >>55

    ゲイもいるけど売春の待ち合わせみたいな目印になってるよね。友達と待ち合わせたら変なおっさんに山口さん?って声かけられたから違いますっていったけどいろんな立ってる女の子に声かけてた。

    +67

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/05(火) 17:23:52 

    >>1
    今のあっさりした天井見るたび前の方が素敵だったのに〜と思う

    +151

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/05(火) 17:23:59 

    HEPの観覧車ってまだあるのかな?
    できた当初は大行列だったよねー

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:04 

    >>142
    兵庫県民でたまに梅田行くんだけど難波あたりに行くと梅田では見ないような人が沢山いてビビる。

    +87

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:07 

    >>89
    テラス席でファイブとナビオの間を通るお洒落な人を眺めるの好きだった!

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:12 

    >>26
    あったねぇ~、あと大阪なら天保山の観覧車もそう言われてなかったっけ?

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:26 

    梅田ダンジョン 定番ネタ
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +115

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:26 

    >>25
    宝塚ファミリーランドの!
    ファミリーランド懐かしいなぁ。

    +51

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:41 

    >>1
    ステンドクラスがあったの知ってる人いるかな?

    +117

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:48 

    >>36
    阪急から環状線に乗り換えようとしたらいつの間にか新幹線乗ってた
    これが本当の真・大阪ってか!?σ(^^;)ナンチャッテ

    +2

    -46

  • 178. 匿名 2022/07/05(火) 17:24:54 

    >>63
    噴水のところいつも女の人いたけどそういう事?
    だから無くなったの?かな。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/05(火) 17:25:10 

    >>162
    やってるよ~
    ただローチケの予約のやつはできないから早めに行くか事前に電話してチケットの残りあるか聞いてから行った方がいいかも

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/05(火) 17:25:43 

    >>117
    ルクアの中スタバ多くない?

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/05(火) 17:25:45 

    >>19
    阪急の梅田駅、おおさかうめだ駅になったんだね〜6年ぶりに地元に戻ったら色々変わっててびっくりよ

    +110

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/05(火) 17:26:01 

    >>87
    電車すぐ次の来るのにめっちゃ早く電車に向かうよね。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/05(火) 17:26:26 

    >>5
    ほんと迷ったわ!福岡県民だけどホテルにたどり着けないのよ…

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/05(火) 17:26:57 

    >>141
    大阪府民だけど、子どもの頃から親と一緒に幾度となく梅田に行ってた我が子も、初めて親なしで友達と一緒に梅田に行った時は、地上じゃないけど、帰りの電車のホームの場所を探して一時間、人に聞きまくってたどり着いてました。

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/05(火) 17:27:11 

    >>1
    懐かしい!この教会のような、ステンドグラスのエリアも好きだったな〜

    どちらも無くなって本当に残念…😢
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +280

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/05(火) 17:27:23 

    久々に行ったら御堂筋線出た所の柱の広場のクリームパン屋が無くなってた。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/05(火) 17:28:49 

    >>177
    阪急も環状線も(というかそもそも大阪駅界隈)新幹線通ってないんだけどそこからどう間違えたら新幹線乗るん?

    +80

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/05(火) 17:29:10 

    >>162
    チキンラーメンはやってないみたいだけど、カップヌードルはやってるっぽいよ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/05(火) 17:30:03 

    >>120

    私も地上に出たらわからなくなるから地下に潜る様にしてるw阪神らへんが工事してるときはわかりにくかったけど今はわかりやすくなってるよ。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/05(火) 17:30:45 

    古本屋の萬字屋書店によく寄ってた。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +58

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/05(火) 17:30:59 

    ルクアのバルチカB2
    フレンチおでんのコハクってお店、よく人が並んでいる。

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:03 

    >>73

    今阪神百貨店でイカ焼きのお店、専門店としてあります。
    チルドも売ってるし普通のいつものイカ焼きもあります。
    買って帰ったら家族も喜ぶ。たまごが多く入ってるデラタイプもあってそっちも美味しいです。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:17 

    40代後半。大学生の頃梅田でよく買い物したり遊んでたな。今は全然わからない。色々変わったよね〜。

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:34 

    >>88
    大阪での有名な心霊話

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:13 

    >>188
    >>179
    ありがとー!夏休みまでに行けたら行ってくる!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:26 

    >>15
    アラフォー女2人で乗りましたw
    観光で来たから存分に楽しまなきゃ!と思って

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:54 

    >>189
    地上だと景色が似てて方角がわからなくなるし、「もうちょっと先に行って適当に信号渡ったらあっちに行けるな」と思って行った先に信号がなかったりとかよくある
    地上と地下を上手く使い分けるのが一番目的地に早くたどり着けることをここ数年で学んだ

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:57 

    >>159
    私はしゃぶしゃぶのしゃぶ亭オススメ。
    1人用鍋でしゃぶしゃぶできます。

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/05(火) 17:34:45 

    >>185
    何とか残してほしかったね

    +109

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/05(火) 17:35:38 

    コロナ禍になってから一度も梅田に行ってない。
    ヨドバシがすごいことになったって聞いたままだな。

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/05(火) 17:36:14 

    >>48
    橋下か誰かが公園にするって言わなかったっけ?
    そのまま経営してて欲しい。
    昭和、平成初期くらいのあの風情がたまらない

    +84

    -5

  • 202. 匿名 2022/07/05(火) 17:36:39 

    >>200
    大阪駅から歩道橋で直接ヨドバシに行けるようになったのは何気に便利

    +111

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/05(火) 17:36:55 

    梅田の地下のトンカツ屋さんに連れて行ってもらって、美味しかったから改めて一人で行こうとして地獄みた
    結局辿り着けずに阪急の地下で惣菜買って帰った

    +51

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/05(火) 17:37:53 

    >>116
    上新庄です!
    今は値上がりしたみたいだけど、昔は180円で行けたんだ〜

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/05(火) 17:38:02 

    >>58
    阪急百貨店で働いているけど、阪神百貨店と合併したり建て替えした頃から、見た目とか年齢コードが出来たって噂です。見た目に関して厳しくなったとか。

    +10

    -14

  • 206. 匿名 2022/07/05(火) 17:38:08 

    >>28
    スーパーとかでも流れてない?

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/05(火) 17:38:39 

    >>118
    わたしも今も大好きです、子供たちといまだにクリスマスシーズンは必ず買い物に行きます

    ちなみに阪急グランドビルの串カツ屋さんでおまかせコースを食べて帰るまでがお決まりです

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/05(火) 17:38:51 

    最近JR神戸線、京都線の遅延が多いから何かあった時のJR大阪駅はごった返してほぼ地獄絵図

    +40

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/05(火) 17:39:04 

    いつかメガテンで梅田舞台にしてほしいと思ってたけど今のアトラスじゃ無理そうになってしまった

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/05(火) 17:39:11 

    今でこそGoogleマップで気軽に地図を調べられたりネットで情報を見れるようになったから割とマシになったけど、ネットが普及してなかった時代はどうやり過ごしてたのか思い出せない

    +22

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/05(火) 17:39:48 

    >>203
    第何ビルの何階にあるって知ってても迷うよ、あそこら辺はちょっと厳しい

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/05(火) 17:40:09 

    >>174
    初見だけど面白いね。
    私は阪急なので、二階か三階か必ず言わなきゃダメだし。

    +56

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/05(火) 17:40:11 

    >>130
    若い頃はあの人ごみにもまれたくて梅田に行ってた。
    JRから御堂筋コンコース抜けて阪急に行く交差点の横断歩道の雑踏とか、どっからこんなに人集まってきてんねやろ(自分もな)って思いながらわくわくして歩いてた

    +55

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/05(火) 17:41:15 

    >>200
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +25

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/05(火) 17:41:22 

    >>202
    あそこ最初行けなかったよね、
    なんで!?って思ってたけど繋がって便利になったー

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:11 

    JR大阪駅が複雑すぎる。改札口を上に出るか下に出るかで、全く違う場所になる。そして、間違えたら修正が困難。あの造りなんとかならんのかな。

    看板も不親切すぎる。どちらからでも行けるって表示よりも最短距離を表示してほしい。地上で平行移動で済んだのに、わざわざ階段登ったとかよくある。

    +45

    -2

  • 217. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:22 

    >>25
    私もすごく大好きでした。出かけたら必ず母が行き帰り立ち止まってくれて、ずっと一緒に眺めてました。
    今は私が娘の手を引いて歩いて、阪急にいくたびにあそのことを懐かしんです。

    +80

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:38 

    >>202
    ヨドバシ橋は神だよね。
    それまで、目の前にあるヨドバシに行けなかったんだから😑

    +104

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/05(火) 17:43:43 

    梅田で1人で入れるおしゃれなバーってどうやって探せばいいんだろ
    あんまりおしゃれすぎても腰が引けるんだけどGoogleの口コミとかだとなかなか探しづらいw

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/05(火) 17:44:42 

    なんでカップルって阪急百貨店でも阪神百貨店でも大阪駅でもエスカレーターでいちゃつくのか謎

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/05(火) 17:45:20 

    >>216
    環状線の前か後ろで出てくる改札も全然違うから修正がしにくいしホームで待ち合わせるほうが確実かもってくらい

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/05(火) 17:45:55 

    >>219
    中崎町とかのほうに行った方が今はオシャレになってるかも?

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/05(火) 17:46:22 

    >>220
    エスカレーターはどこでも付き合いたてカップルのイチャつきスポットや。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/05(火) 17:46:28 

    >>220
    梅田のデートくらいはイチャイチャしてもいいと思っとんのやろか

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/05(火) 17:46:51 

    >>90
    うろ覚えの状態で駅前ビルに行き、歩いても階を移動しても同じような光景ばかりな上に、出口が見つけられなくて半泣き状態でウロウロしてた事ある

    +35

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/05(火) 17:47:06 

    >>214
    おぉーー!すごい!ありがとう!
    以前でも、ヨドバシに入った入り口から出られなくて、出たら全然違う場所だったってくらい方向音痴な私。
    怖くて1人じゃ行けないな…。

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/05(火) 17:47:52 

    >>180
    んーーーそうかな🤔

    +2

    -7

  • 228. 匿名 2022/07/05(火) 17:48:25 

    >>39
    違うけど、内装を移築したイタリアンレストランがうめだ阪急にあるよ

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/05(火) 17:48:35 

    少し前にオープンしたガリケットって今も大行列ですか??分かる方教えて下さい。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/05(火) 17:48:41 

    >>90
    何かの漫画があったな。
    迷ってませんよーってフリをしているけどみんな迷ってるってやつ。

    +36

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/05(火) 17:49:27 

    >>84
    天満ね。キッズプラザ大阪いいよね。私理科の教諭なんだけど、なかなかしっかり学べるなーって思う。子どもも楽しそう。マックとか買って持ち込めるしね。ただ中央にあるアスレチック?は上がったのか下がったのかわからなくなってよく見失うから注意。外の扇町公園の滑り台も凄い混むけど人気。

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/05(火) 17:49:46 

    >>227
    1つの商業ビルに入ってるスタバの数日本一はルクアだよw豆知識。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/05(火) 17:49:46 

    JRのこの辺も可愛いなと思う
    私は阪急民だからエスカレーターから見てるだけだけど
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +99

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/05(火) 17:50:24 

    >>74
    お笑い好きの友達と、M1出てみたいな、ビッグマンの前で漫才の練習しよかって言ってたことある。しなかったけど!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/05(火) 17:50:32 

    地下鉄や地下街でよく雨漏りしてバケツをおいてる。

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/05(火) 17:50:52 

    >>152
    東京で言えば梅田は銀座、難波は新宿みたいな感じ?

    +2

    -12

  • 237. 匿名 2022/07/05(火) 17:51:37 

    >>142
    梅田は富裕層の奥様や娘さんが買い物してるのを見かけて、難波はギラギラした小金持ちヤンキーが買い物してる

    +92

    -5

  • 238. 匿名 2022/07/05(火) 17:52:28 

    >>19
    Googleで見ても中々たどりつかない、人に聞きまくるしか方法が…( ̄▽ ̄;)

    +35

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/05(火) 17:54:01 

    >>40
    >>112
    ロフトってルクアのロフトのこと?
    昔からある茶屋町の梅田ロフトは三番街の辺りからNU茶屋町を抜けたりして外歩きですよね?

    茶屋町は長らく開発が進まなくて妙な空き地や変な塀が立っていてディープ大阪っぽかったけど、ようやく綺麗になって安心して歩けるようになった。

    +91

    -3

  • 240. 匿名 2022/07/05(火) 17:54:48 

    >>142
    いわゆる大阪!って感じの人は難波に多くいるね。梅田は東京と変わらん。

    +75

    -2

  • 241. 匿名 2022/07/05(火) 17:55:17 

    御堂筋線の改札の手前くらいのとこに300円の普通に可愛いアクセサリーのお店あるよね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/05(火) 17:55:25 

    茶屋町のスケートリンクでスケート滑れるようになった
    映画はピカデリーで見てた
    泉の広場上がったところ
    20歳になったら梅田の洞
    マハラジャ行く前にマルビルのカンテ行くか
    タワレコで時間潰してた
    ⬆️
    今はもうない

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/05(火) 17:56:47 

    たまご丸のオムライスをおじさんたちがうまそうに頬張ってた。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +23

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/05(火) 17:57:18 

    >>176
    素敵でしたね。あそこを通るたびに上を見上げてたなあ。

    +45

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/05(火) 17:58:20 

    >>37
    なんか税金対策って聞いた事あるわ

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/05(火) 17:58:36 

    人が多すぎて歩くのも大変な時とガラガラであんまり居ない時の差が激しい。

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2022/07/05(火) 17:59:29 

    >>55
    あったあった!!懐かしい!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/05(火) 18:00:41 

    東京出身だけど、梅田ダンジョンは2回・3回程度じゃ到底攻略出来ない。私は10回訪れてようやく慣れて来た感じww

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/05(火) 18:01:04 

    >>239
    かっぱ横丁ぐらいからは地上になるよね…

    +80

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/05(火) 18:01:10 

    >>233
    私もここ好き。
    映画館に行くときしか見ないけど。

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/05(火) 18:01:32 

    旅行で行った時、動く歩道がありがたかった。うちの所にもほしいなと思った。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/05(火) 18:01:45 

    +50

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/05(火) 18:02:03 

    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +42

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/05(火) 18:02:19 

    >>37
    あの工事のせいで余計にわからなくなる。

    +48

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/05(火) 18:03:11 

    >>113
    行きも帰りも阪急側を歩いたよ。
    仕事で遅くなった時、ディスプレーチェンジしていて、それを見るのも好きだった。

    +57

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/05(火) 18:03:31 

    夜の梅田は大人って感じするかな。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +88

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/05(火) 18:05:59 

    >>236
    東京あんまり詳しくないけど、梅田は東京駅っていうイメージ

    +8

    -10

  • 258. 匿名 2022/07/05(火) 18:06:03 

    >>2
    阪急3番街に向かってるつもりがホワイティうめだに迷い込んでた
    地方の田舎者には難易度高すぎた…

    +142

    -3

  • 259. 匿名 2022/07/05(火) 18:06:59 

    >>1
    梅田界隈のコロナについて語れ!

    +2

    -16

  • 260. 匿名 2022/07/05(火) 18:07:37 

    九州在住だけど、大阪観光は毎日梅田界隈でも良いくらい。朝食にランチにショッピングに夜の飲みに、選択肢が無限にある!!ホント魅力が尽きない楽しい街よ^^

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/05(火) 18:08:47 

    先週、阪急グランドビル32番館30階の『キーフェル』っていうカフェで、お茶した🍹
    景色(眺め)が、好きなんです♪
    外は猛暑だったけど🌞😵💦

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/05(火) 18:09:08 

    >>1
    リニューアルしたけど今でもこのコンコース好き
    夜にyou raise me up流れてて人が少ないのもあって音がすごく響いてて立ち止まって聞き入った事がある

    +53

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/05(火) 18:09:16 

    >>239
    昔からそんなに怖くはなかったような。慣れなんですかね。

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/05(火) 18:09:20 

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2022/07/05(火) 18:09:51 

    前のトピで第一ビルの「喫茶マヅラ」の店主のお爺さんが、101歳でご健在な事を知り嬉しく思いました。
    インスタを見たらお元気にされている様で嬉しい限りです。

    +42

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/05(火) 18:10:48 

    乗り換えアプリで大阪駅から梅田駅までは徒歩移動って出てくるんだけど意味わからないし、地図アプリで移動したくても地下だからうまく起動しないし、地上に出たいのに出れないし。泣きそうになりながらなんとか地上に出たら大阪駅が目の前でビックリした。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/05(火) 18:11:44 

    >>21
    めっちゃ変わったよね。久しぶりに行ったら驚いた。別モンやん

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/05(火) 18:11:48 

    >>139
    ロフトというのは茶屋町のロフトですかね?
    もう何年も行っていないので珍紛漢紛です
    来週、本が好きな長男が英検のために梅田に行くんです。会場はTKPガーデンシティ梅田です
    中学生でスマホ持ってないので、付き添っていくつもりなんですが
    この会場近く?梅田界隈で大きな書店があればなーと思って探してるんですが、もう今から迷子になっています

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/05(火) 18:12:13 

    >>161
    主です。ものすごく人の入れ代わり立ち代わり激しいしマネージャーすらすぐに辞めたりしたので多分わからないです
    2週間入らなかっただけで新人3人増えてるとかザラ
    あまり皆自分のこと語らなかったから
    私が大学生ってことも知らなかったと思う

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2022/07/05(火) 18:12:30 

    グランフロントのZARA HOME好きでよく行く
    阪急からちょっと遠いからいつも歩くのしんどいなーと思いながら歩いてる

    +33

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/05(火) 18:12:52 

    >>27わかる。私はルクアと阪急しか行かないから阪神にどんな店が入ってるのかよく知らない

    +38

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/05(火) 18:13:15 

    >>1
    うちの母親と伯母がいつも待ち合わせてた
    18くらいの頃たまに梅田のデスコに行った
    チビとファイブの観覧車に乗った
    人知れずバーゲンも行って551を買って帰った

    +26

    -4

  • 273. 匿名 2022/07/05(火) 18:14:25 

    >>211
    手芸屋のサンセイに行くときは勘で行ってる。
    他人に訊かれても答えられない。。。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/05(火) 18:14:30 

    >>242
    梅田の洞懐かしい!あの社長は、今どうされているんだろう?

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/05(火) 18:14:47 

    >>268です
    大阪の北部に住んでますが今まで行った中で1番興奮していたのは、吹田のららぽーとの蔦屋書店です
    それより規模大きめの本屋を探しています
    詳しい方宜しくお願いします

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/05(火) 18:15:06 

    >>18
    そこから階段上ったらもっと変な人多いよね笑
    いかがわしいっ。

    +78

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/05(火) 18:15:42 

    >>183
    長年通ってても、調子乗って「こっから行ってみよう〜」ってやると迷うよ!
    慣れてる道から行かないと本来の目的地よりかなり遠い場所に出たりするw

    色んなお店の入れ替わりが早いもん。

    +38

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/05(火) 18:15:58 

    >>3
    昔タクシーの運ちゃんに
    一番短い乗車距離はどこでしたか、てきいたら
    大阪駅から曽根崎警察やって(笑)
    改札から同時にスタートしたら
    支払い終わるのと、徒歩と一緒くらいちゃう?笑

    +116

    -3

  • 279. 匿名 2022/07/05(火) 18:16:02 

    >>252
    子供の頃、このCMが怖かった。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/05(火) 18:16:45 

    >>270グランフロント遠いよね。目的がないとふらっと行けない距離

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/05(火) 18:17:36 

    梅田大丸のポケモンセンターってみんなぬいぐるみを爆買いしてるね。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/05(火) 18:19:38 

    >>268
    横から失礼。
    だったら堂島アバンザのジュンク堂書店がいいんじゃないかな。
    個人的に紀伊国屋書店より好き。

    +30

    -2

  • 283. 匿名 2022/07/05(火) 18:19:45 

    ハービスエントの「アルアビス アンティコカフェ」がおしゃれで好き。

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:18 

    >>24
    梅田駅発車の音楽が好き。ずっと京都線にはお世話になっています。

    +51

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:20 

    >>28
    川の〜流れる〜街で〜♪

    その前の曲は宝塚歌劇団の生徒が歌ってたかな

    こんにちわ〜こんにちわ〜こちらは阪急三番街♪

    東京から引越してきて地下街に流れる川と
    阪急梅田駅の綺麗さにビックリした

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:38 

    >>22
    はがくれはあるかな?

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2022/07/05(火) 18:21:32 

    梅田駅でプチ迷子状態になってたら、おじさんが話しかけてくれて道順を教えてくれた。大阪のおじさんって怖いイメージあったけど優しかった。

    +36

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/05(火) 18:22:19 

    >>252
    「しかもある」を「鹿もある」か「然もある」って勘違いしてた。
    正解は「歯科もある」だった。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/05(火) 18:22:21 

    >>142
    梅田の方がオフィス街に近いので大人の街って感じ
    ミナミの方が若い子向けって感じ

    +64

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:27 

    >>163
    確かに環状線などは大阪ですもんね。阪急利用だったので子どもの頃は特に不思議だったんです。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:46 

    >>32
    呑みの帰りによく並んだ!
    なつかしー!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/05(火) 18:24:15 

    JR桜橋口近くにあったプレッツェル専門のカフェ好きだったのにな

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/05(火) 18:24:26 

    >>265
    喫茶マヅラは喫煙可じゃなかったら行きたい、けど喫煙可だから古き良きで人気があるんだろうね。

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2022/07/05(火) 18:25:15 

    >>228
    え!そんなん、知らんかった!!
    行きたい!!!!!

    +44

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/05(火) 18:25:25 

    >>275
    梅田最大規模はロフトのところの(アバンザ?)ジュンク堂みたい。
    あと、ルクア、グランフロント、三番街にも大規模書店があるよ。
    蔦屋、紀伊国屋など。

    +14

    -2

  • 296. 匿名 2022/07/05(火) 18:26:29 

    昔泉の広場の近くに「メアリルボーン」という可愛い英国喫茶があって良く行きました。
    スコーンやケーキや紅茶が美味しかった。
    いつの間にか持ち帰りのみのスコーン専門店になりとうとう閉店してしまって悲しいです。
    阪神野田駅にあるそうですが、そこまで足を伸ばせなくて行った事がありません。

    +38

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/05(火) 18:26:30 

    >>22
    サラリーマンが沢山いてる感じする

    +31

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/05(火) 18:27:26 

    >>28
    ひかり〜かがやく ひとときを〜

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/05(火) 18:29:31 

    >>268
    MARUZEN&ジュンク堂梅田店
    チャスカ茶屋町
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +48

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:16 

    たまにテレビで見かけるあのグリコの大きな看板は梅田?

    +2

    -9

  • 301. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:41 

    新宿駅とどっちが難しいですか?

    +0

    -2

  • 302. 匿名 2022/07/05(火) 18:35:07 

    梅田界隈のコロナについて語れよ
    こっちも感染者増えてるでしょ

    +1

    -19

  • 303. 匿名 2022/07/05(火) 18:35:22 

    バナナホール=円広志のイメージがある。

    バナナホールで円広志のライブがあるというCMを昔頻繁に見たから。

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/05(火) 18:35:52 

    >>300
    ミナミの戎橋。

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/05(火) 18:36:53 

    >>1
    阪急梅田のショーウィンドウに飾られてたリサとガスパールのクリスマスディスプレイが好きだったな
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +186

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/05(火) 18:38:04 

    >>1
    HEP横のロンドンティールーム好きな人いる??
    私ロイヤルミルクティーが大好きでよく飲みに行くよ
    店長が無愛想だけどそれも含めてなんかいいw
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +101

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/05(火) 18:39:30 

    ホワイティーのファンシーロビーを阪神ロビーと聞き間違えて、面接行けなかった思い出w

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/05(火) 18:39:38 

    ホワイティ梅田たまに店休日があってサラリーマンが無言で歩く音が虚しく響いていた。

    +30

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/05(火) 18:40:56 

    >>301
    新宿駅のほうが難しかった。
    もっと人が多いと思った。

    +4

    -6

  • 310. 匿名 2022/07/05(火) 18:41:37 

    >>306
    私はスコーンを食べに行きます。
    落ち着いた店内でホッとします。

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/05(火) 18:41:56 

    >>90
    わかる
    第何ビルで美味しい料理屋さんみつけたのにお店の名前を覚えてなくてもう見つけられない笑
    いつもなら名前を覚えてなくてもう風景でたどり着けるのに

    +49

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/05(火) 18:43:50 

    >>185
    はぁー。
    なつかしいー。

    +62

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/05(火) 18:44:52 

    さっき久しぶりに梅田に行ってきた~!
    やっぱり人が多いね~疲れた

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/05(火) 18:47:16 

    うめぐるバス便利

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/05(火) 18:47:33 

    >>18
    えっ!泉の広場なくなったの??

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/05(火) 18:48:45 

    ハービスに紅茶専門店ムレスナティー大阪店があって女性たちが並んでる。

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/05(火) 18:49:23 

    >>219
    ショットバー『PECO』おすすめですよ。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/05(火) 18:50:17 

    >>283
    ♪( ´∀`)人(´∀` )♪なかまいた♡
    ここのパニーニうますぎる
    コロナ以降、デリの種類が減ったのは残念

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/05(火) 18:50:58 

    >>315
    こんな感じになってる模様
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +85

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/05(火) 18:51:07 

    >>239
    ロフト出来てからしか行ったことなかったから、怖いのはロフトできる前の話かな?

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/05(火) 18:52:44 

    >>86
    阪神百貨店、レストラン復活したん?

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/05(火) 18:53:52 

    昔東梅田の噴水の前で待ち合わせしていたら、おじさんにジロジロ見られて、いくら?て聞かれた。そういう交渉の場だって知らなかった。

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/05(火) 18:55:39 

    4ビルと繋がってる新阪急ビルが無くなって不便

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/05(火) 18:57:01 

    先週初めてベビーカーを使って梅田に行ってみたけど梅田ダンジョン+エレベーターダンジョンでいつもの倍移動に時間がかかった。
    エレベーターマップアプリが欲しいです…

    +18

    -2

  • 325. 匿名 2022/07/05(火) 18:57:30 

    >>307
    もうそのファンシーロビーも名前変わったよ
    ホワイティうめだってエリア名がちゃんとあって3番街近いとこはプチシャンっていう名前もある

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/05(火) 18:57:40 

    >>4
    ほんわかテレビー!

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/05(火) 18:58:12 

    この前梅田を歩いてたら観光客?にビル中を通る道路の場所を教えてくださいって言われた。
    梅田にそんな場所ある?

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/05(火) 18:59:03 

    梅田得意だけど、新梅田食堂だけはまだまだ練習不足なので攻略したい

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/05(火) 18:59:20 

    >>222
    >>317
    ありがとう!中崎町かーあんまり行ったことないけど見てみるね
    教えてくれたバーもチェックします!

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/05(火) 18:59:32 

    >>327
    スカイビル

    +6

    -5

  • 331. 匿名 2022/07/05(火) 19:01:59 

    ナビオで映画見て→ブルーノでエビのカレー食べるのが楽しみだったときあったな。まだお店あるのかな。今は梅田まで出なくてもその辺で映画見られるから梅田から足が遠ざかった

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/05(火) 19:02:27 

    地上はともかく地下は未だに把握しきれてなくて、ちょっと気を抜くとすぐに迷う
    生まれも育ちも大阪の41歳

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/05(火) 19:04:22 

    >>294
    シャンデリアテーブルで検索してみてねー

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/05(火) 19:04:26 

    ルクアも大丸も上の階に庭園があってちょっと人混みで疲れて一休みしに風にあたりにいく。

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2022/07/05(火) 19:04:51 

    男子高校生の飛び降り自殺がありましたよね? 下にいた女子大生も犠牲になった痛ましい事件だったので強烈に憶えています。

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/05(火) 19:05:30 

    コンドルは飛んでいくが聞こえる。
    たまにコーヒールンバ。

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/05(火) 19:06:49 

    >>185
    こういうのは残して欲しいよね
    つまらん

    +106

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/05(火) 19:11:42 

    マルビルのタワレコ、閉店してた。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/05(火) 19:13:10 

    >>4
    おお、さか、ストラッド

    +52

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/05(火) 19:15:43 

    >>159
    天ぷらまきの
    リーズナブルでお腹いっぱいになります。
    ゆっくりはできないけど。

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/05(火) 19:15:56 

    JR桜橋口のエキマルシェ、便利

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/05(火) 19:16:57 

    >>336
    どこの駅でも聞くんだけど、あれは何なの?

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/05(火) 19:18:32 

    ホワイティうめだの泉の広場?の赤い服の女の怪談よく見たけど、実際見た人がるでいる?あれ見て怖くてホワイティうめだ通れなかったよ

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2022/07/05(火) 19:20:00 

    >>327
    ゲートタワービルだっけかな?
    高速道路がビルを貫通してる。

    +28

    -1

  • 345. 匿名 2022/07/05(火) 19:20:00 

    >>270
    もうなくなったんじゃなかった??

    +2

    -6

  • 346. 匿名 2022/07/05(火) 19:22:03 

    >>327
    道路がビルの中に入ってるやつだよね?
    高速?乗ってたら見かけるけど、どこと言われたらわからないや
    梅田に行き着く前に見かけるから、梅田じゃないのかも?

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/05(火) 19:22:24 

    今なくなって工事してる
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/05(火) 19:24:03 

    >>252
    もうないけどね

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/05(火) 19:24:19 

    >>294
    よこ
    美味しくは無いよ

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/05(火) 19:25:56 

    京都に住んでるけど無性に梅田へ行きたくなって阪急に飛び乗る。特に目的はないんだけど梅田の地下やデパート、ショッピング街を散策するだけでもなぜか楽しい。なかなか目的地にたどり着けなかったり行きたいとこへの導線が遠すぎて諦めたりするんだけどそれも嫌いじゃない。

    +41

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/05(火) 19:26:27 

    >>345
    よこ
    えー!そうなん!?
    梅田で働いてたときよく行ってたのに〜。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/05(火) 19:26:47 

    >>24
    何だかヨーロッパの終着駅の感じがする。
    長い間雑踏に踏まれ磨耗した黒い床材が味があるのよね

    +51

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/05(火) 19:27:11 

    >>51
    北新地の高級はちょっと意味が違うよ。
    銀座の夜の顔だけを切り取ったようなところです。
    ガル子ちゃんが楽しく遊ぶところじゃない。

    +48

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/05(火) 19:33:11 

    >>22
    宝くじめっちゃ当たる売り場があるところやんね。今日サマージャンボ発売日やからニュースやっててインタビューで「三重から来ました」って人いたけどあれ駅ビルやったかな

    +45

    -1

  • 355. 匿名 2022/07/05(火) 19:34:18 

    >>185
    凄い個性があるし美しいな
    見たことないから残して欲しかった涙
    もう1つのはシャンデリアテーブルというレストランで見られて嬉かった
    素敵だったわ

    +82

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/05(火) 19:34:40 

    >>276
    階段上がった近くのエステに通い始めたんやけど、毎回変なおっさんに声かけられる、、

    +35

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/05(火) 19:34:59 

    地味に長距離バスの乗り場が好き。

    場所が移転するらしい。

    なにかのお店がくっついたりして
    便利になったら嬉しい。


    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/05(火) 19:35:56 

    梅田と言えば!大阪人のソールフードならぬ、ソールドリンク、そう!ミックスジュースです。

    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +61

    -1

  • 359. 匿名 2022/07/05(火) 19:37:14 

    >>336
    めちゃくちゃわかります。
    ペルー人?が演奏していますよね。
    以前は、板尾の嫁みたいな人がCD持ちながら音楽に合わせて手をひらひらさせながら「CD買ってや。」みたいに踊っていました。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/05(火) 19:37:24 

    >>327
    でも、見える場所はあるかな?
    地上からは特に見えなかったような。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +55

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/05(火) 19:38:08 

    阪急イングス復活求む!
    音楽とスポーツだけに特化したビル
    今はABCマート?つまらないわ

    あらゆる楽器やスポーツ用品が置いてあって興味なくても楽しめたのに

    +27

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/05(火) 19:38:13 

    >>358
    阪急梅田駅構内にもできて、梅田に行くたびにまず駆けつけ一杯飲んでるよ。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:51 

    >>178
    いまだにそんな感じは残っているよ
    気持ち悪い知らないおっさんがにやつきながら誰を待っているの?って話しかけてくるし
    明らかにそんな場所っていうにがまだ残っている

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:31 

    西梅田のほうがすき

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:11 

    >>2
    お初天神方面行くのが難しい
    歩道長すぎ

    +46

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:23 

    >>354
    梅田の地下で高額当選した瞬間目の当たりにしたことあるけど、
    高額当選したおっちゃん、第四ビルで買ってたのかな

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/05(火) 19:47:01 

    阪急ファイブのプラネタリウムの天井が好きだった

    梅田駅のコンコースにしろイングスやファイブもナビオも昔の方がクオリティ高かったと思うけど
    これって年寄りの戯言なんかな?アラフィフです。

    +29

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/05(火) 19:47:30 

    ナビオの先っちょはナンパポイントだった

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/05(火) 19:48:06 

    >>43
    馴れたら地下めちゃ便利だよね。

    +79

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:41 

    >>87
    私歩くの早めなつもり
    東京と名古屋にも住んだことあるけど後ろから蹴られたことは少ない
    大阪だけ異様に多い😢

    +6

    -8

  • 371. 匿名 2022/07/05(火) 19:50:09 

    宝塚にハマると阪急梅田がいかに宝塚歌劇を宣伝しまくってるのかを実感するようになった
    駅の広告にジェンヌが広告塔の企業広告出てたり、公演ポスターが至る所に貼ってあったり…
    阪急梅田を使う人は知らぬうちに宝塚を刷り込まれてんだなぁと思います

    +33

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/05(火) 19:51:21 

    >>15
    何年か前に乗ったよー

    ダイキンのぴちょんくんのでかい看板?が見えて可愛かった

    今もあるのかな?

    +44

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:30 

    >>345
    まだあるよー、私こないだの日曜日行ってきた!

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:42 

    >>11
    綺麗になりすぎてシンプルで本当にどこにいるのかわからなくなる
    阪神から大丸の地下なんて汚くてそれが目印だったくらいなのに(笑)

    +34

    -3

  • 375. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:53 

    >>28
    これ三番街に行くたびに息子が大きな声で歌うから、すれ違いざまに笑われることが多い 笑 週一でばあちゃんちに行くから覚えたみたいで。

    +24

    -1

  • 376. 匿名 2022/07/05(火) 20:01:28 

    >>286

    はがくれは閉店したよ〜
    美味しかったよね

    +28

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/05(火) 20:02:53 

    地下は絶対迷うから地上歩くようにしてるけど、この間久しぶりに梅田行ったら遂に地上でも迷ってしまった

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/05(火) 20:03:48 

    >>327

    福島らへんだっけ?
    高速ではよく通るけど、下から見たことはないなぁ。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/05(火) 20:05:37 

    >>327
    難波ならなんばOCATになるけど、梅田にもそんなところあったけ?

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2022/07/05(火) 20:08:10 

    あんまり行かなくなったけど、
    梅田は、私の青春。

    +27

    -1

  • 381. 匿名 2022/07/05(火) 20:08:21 

    >>47
    地上だと遠回りしちゃう

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/05(火) 20:08:55 

    >>88
    ホワイティ梅田にあった泉の広場で、赤い服を着た女の幽霊が出るという噂があったの。

    +31

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:39 

    >>142
    昔、大阪住んでた頃は南海電鉄沿いの町におったから、終点が難波やったから難波ばっかり行ってたわ。
    梅田にはたまに兵庫県に用があって電車で行く時くらいしか通らなかったので馴染みがなかった。
    どっちも懐かしいなぁ。トシバレるから何年前か言われへんけどw

    +18

    -1

  • 384. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:43 

    >>327

    福島のTKPゲートタワービルですね

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/05(火) 20:10:12 

    >>327
    これ見るのにちょうど良いカフェがあるんだよ。
    毎日インテシオの中にあるカフェ・ド・クリエからこれが見える。
    土日だと空いてるからおすすめ

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/05(火) 20:10:38 

    丸ビルが改装するらしいけど、地下のレコード店はどうなるのかな。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/05(火) 20:11:02 

    >>111
    マイナス多いけど娘も同じこと言ってた。道狭いけど長いから持久力勝負。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/05(火) 20:11:51 

    >>158
    キーフェルかな?茶々という名前だった時もある。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:35 

    >>228

    >>39です。教えてくださりありがとうございます。
    そちらへ行く時に行ってみたいなあと思います。

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/05(火) 20:16:13 

    >>2
    闇の町だからね

    +5

    -8

  • 391. 匿名 2022/07/05(火) 20:16:55 

    >>3
    それでぼったくるのが大阪

    +7

    -39

  • 392. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:10 

    >>18
    何年か前に友人と大坂旅行に行った時に、
    友人が御手洗に行きたいからと
    なんも知らずにここで友人の帰りを待ってた時に
    3人ほど知らないおじさんに援交しないかと
    声かけられてダッシュで逃げた。
    何も知らない観光客に声をかけることもあるんだね…

    +84

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/05(火) 20:18:15 

    >>1
    三番街のとこ、ユザワヤやニトリ来ても何となく寂れてて、地下飲食一帯をフードコートみたいにするって聞いたとき「こんなとこに作ってもー」って思ってたのに今じゃ凄い賑わい。

    +42

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/05(火) 20:18:37 

    梅田のシネリーブルの映画館は
    ちょっと個性的な映画が多い

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/05(火) 20:18:49 

    >>67
    昔さ、
    泉の広場を上がったところ
    ってCMあったんだけど、あれなんだったっけ?

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:29 

    >>45
    空気も最悪に汚染されてるしね

    +4

    -4

  • 397. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:45 

    昔、中央コンコースの噴水で待ち合わせしたけど、
    角に小さな駅弁売ってるところに赤い公衆電話があって、彼が待ち合わせに来ないからそこから彼の家に電話したり。青春やった

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/05(火) 20:20:48 

    今はない全国津々浦々の特産品が都道府県毎に販売されている『アリバイ横丁』

    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +113

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/05(火) 20:20:59 

    >>371
    華麗なる一族
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/05(火) 20:23:36 

    >>233
    ここ毎年コナンカフェやってるね

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/05(火) 20:27:40 

    >>395
    『はぎや整形』
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:47 

    梅田の天空スカイビルからの景色が絶景すぎた‼️東京生まれ育ちだけど個人的に大阪のほうが都会だと思ってる☺️
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +74

    -3

  • 403. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:47 

    梅田は今は立体迷路になって更に難易度が高くなった

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/05(火) 20:31:14 

    ちょっとトピずれするけど
    魅力的な日本の都市ランキング上位に横浜が入ることが多いから、
    阪急梅田駅のようなイメージでいたんだけど、実際に横浜駅に降りたら
    お洒落なイメージがなくなった。

    横浜の場所にもよるのだろうけど、阪急梅田駅のようなお洒落感が横浜駅にも
    あると思ったらそんなことなかった。

    +26

    -2

  • 405. 匿名 2022/07/05(火) 20:31:28 

    声かけ集団

    「事業家集団・環境(仮称)」に、ご用心

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2022/07/05(火) 20:32:00 

    >>392
    そこは近くにホテルがあるし売りの女の人がよく立ってたからねー
    今は無いとは言えないけど少なくはなったはず

    +52

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:03 

    >>4
    ジャスキーポン!

    +34

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/05(火) 20:34:39 

    ライブ遠征した時に梅田が多過ぎて泣きそうになった。
    駅ビルが充実してそうだったからご飯はどうにでもなるやって思ったら、そもそも駅ビルに到達出来なかったというか迷ってるうちに2駅ぐらい歩いちゃった。
    もう大阪遠征する時は新幹線降りたらタクシー使うことにしてる。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/05(火) 20:35:42 

    金魚の水槽がいっぱいあったけどもうないのかな
    新阪急ホテルのへん

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/05(火) 20:37:30 

    >>256
    しばらく梅田に行ってなかったらライトアップされていてビックリした。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/05(火) 20:38:01 

    息抜きしたくて今日行ってきました。
    JR大阪から連絡橋が最近できて
    阪急や阪神に行きやすくなりました。
    阪神のモロゾフで休憩しましたが
    素敵な店員さんに接客してもらい
    ゆっくり過ごせました
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +67

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/05(火) 20:38:37 

    梅田で道を聞かれても答えられない。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/05(火) 20:39:09 

    >>13
    その霊にとって代わって
    シルバニアファミリーのかわいくてメルヘンなオブジェが展示されてたよ笑
    (もういまは展示終わってるかもだけど)

    +56

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/05(火) 20:39:23 

    >>398
    そういえばこんなとこあったね
    今はキレイにどこも似たような感じになってこっち方面もどこ歩いてるのか全然わからんくて上の案内を頼ってる
    地下で迷わずたどり着けるのりくろーおじさんくらいかもしれない

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/05(火) 20:40:23 

    >>22
    超一等地なのに、あのビルの存在すごい謎だよね
    昔第4ビルの中に入ってる安い美容外科の脱毛に通ってたな

    +58

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/05(火) 20:40:45 

    >>286
    はがくれ、懐かしい!讃岐うどんを初めて食べた場所!
    元気な店主さんがお姉ちゃん!初めてか!ってお醤油かけてくれたり最初の2、3本すくうねんで!って食べ方までレクチャーしてくれた

    +25

    -2

  • 417. 匿名 2022/07/05(火) 20:41:00 

    >>159
    赤白のおでん。

    +16

    -4

  • 418. 匿名 2022/07/05(火) 20:41:38 

    >>5
    地方民だけど新宿ダンジョンより梅田ダンジョンの方が難しい

    +61

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/05(火) 20:42:11 

    普段、梅田で遊んでいるけど、たまにはと大阪の南(心斎橋・天王寺・難波)に
    足を延ばしてみたけど、結局、このお店は梅田にもあるよねってなってから、
    大阪の南とは縁がない。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/05(火) 20:42:24 

    >>18
    あそこらへんは綺麗になってもなんか幽霊が出そうな感じするのよね
    なんだろうね、独特な感じ

    +62

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/05(火) 20:42:27 

    淀川の花火大会の時は混むかな。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +29

    -1

  • 422. 匿名 2022/07/05(火) 20:43:33 

    >>59
    ♪ハ〜ヴァ〜 ナ〜イスディ〜
    ハヴァ グッディ〜
    川の流れるー
    ん?何だっけ?

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/05(火) 20:43:40 

    >>159
    阪急グランドビルの串カツ「活」
    おまかせでストップっていうまでいろんな串カツ揚げてくれるの、定番から季節のものまで楽しいよ

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/05(火) 20:44:08 

    >>421
    今年は淀川だけ復活するらしいねー
    めっちゃ混みそう!

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/05(火) 20:44:30 

    >>18
    昔、バンドしてて
    楽器持って泉の広場で待ち合わせしてたら、
    知らない小汚い歯のないおっちゃんに
    俺もなぁ〜昔バンドしてたんや〜って、
    めっちゃ音楽談義された。

    歳食ったバンドマンで歯ない人たまにおるけど
    最終形態これか…って思った。

    +98

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/05(火) 20:45:19 

    >>422
    ひーとときを〜♫じゃない??

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/05(火) 20:45:24 

    不発弾処理のため2022年7/24、運休
    大丈夫なのか。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/05(火) 20:46:52 

    >>129
    懐かしい!こういう噴水減ったよね。
    とつぜんの美女登場と天気を言ってない時にBGMがいちいち大きくなるのがジワる。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/05(火) 20:50:01 

    >>232
    へーっと思って調べたら
    島根鳥取には4店舗しかなくて、それを上回るんだって(笑)

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2022/07/05(火) 20:50:41 

    大阪市内で生まれ育ったのに、難波・天王寺は余裕なんだけど梅田がどうも迷う。分かる人いる?

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/05(火) 20:52:41 

    >>296
    最近、野田阪神に引っ越したばかりです!
    メアリルボーンのスコーン美味しすぎて2日連続で行ってしまい、先日はいちごのタルトをテイクアウトしてきました!
    昔泉の広場にあったなんて知らなかったです!!

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/05(火) 20:52:47 

    >>402
    がるでは地方扱いされるけどね。
    都内で14万くらいの物件は大阪だと8万くらいだってさ。

    +12

    -7

  • 433. 匿名 2022/07/05(火) 20:52:55 

    >>398
    奥行き狭い空間に所狭しと色々な商品が並んでて、子供心に不思議な場所だな〜と思いながら通った記憶。

    +35

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:21 

    >>276
    そこなんだよね。

    昔はなんで泉の広場って変な人多いんやろって不思議だったけど、大人になって色々わかるとあれは泉の広場が理由ではなくあのそばの出口をでた先がやばいからこそ一番近い待ち合わせ場所なのか通り道なのかで変な人があふれるのだと気が付いた。

    +62

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:33 

    阪神7Fのアフタヌーンティールームは
    眺めが良くてお気に入りの場所です。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:51 

    >>26
    確かにw
    別れたわ

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2022/07/05(火) 20:54:11 

    >>39
    ここすごい懐かしい〜もうないんですか??

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/05(火) 20:54:20 

    >>358
    桃とかの季節限定も好きだわあ、冬は絶対コーンスープ!

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/05(火) 20:55:09 

    >>3
    私東梅田駅で梅田駅へ行くのはどちらのホームですか?って聞いたことがある。小6のとき。
    ちなみに芦屋の人間です。

    +42

    -7

  • 440. 匿名 2022/07/05(火) 20:55:57 

    気合い入れて梅田でランチやカフェに行こうとしてもいつも混んでて入れないので
    結局阪急の若菜そばで食事
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +20

    -2

  • 441. 匿名 2022/07/05(火) 20:57:16 

    >>171
    本当にそれ。マジでビビる。

    お店の雰囲気も全体的に違う。
    もうなくなってしまったけど三宮のOPAでよく買い物していたから、
    心斎橋のOPAも同じような落ち着いた感じだと思っていたら、
    入っているお店がギャル系でビックリした。

    あと、神戸マルイとなんばマルイも店員さんの接客態度含め
    なんか雰囲気が違う。

    +38

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/05(火) 20:57:25 

    >>429
    それは知らなかった笑

    ルクアだけで6店舗あるもんね。
    1フロアに2店舗ある階もある。

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/05(火) 20:57:27 

    >>430
    むしろ難波・天王寺が訳が分からない。方向音痴だけれど、梅田の地下で迷ったことはないんだけれど。地上に出ると迷う。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/05(火) 20:57:36 

    >>38
    ルクアのスタバ待ち合わせ、え?どれ?ってなる

    +36

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/05(火) 20:57:45 

    >>431
    なつかしい~メアリルボーン大好きでした!

    私はそこもだけど、泉の広場といえばカンテグランデが思い出深い。
    カンテは中津の本店が有名だけど、この泉の広場のそばの店ではじめてカンテでチャイを飲んでどはまりしたので一番思い出のお店はここだな。
    ケーキも濃厚で大好きだった。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/05(火) 20:58:31 

    NU茶屋町+
    きれいなお姉さんいっぱいよ。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +22

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/05(火) 20:59:03 

    >>354
    確かに当たるかもだけど、販売数もすごいからだと思うよ。
    発売日にすごい行列できてる。
    あと、数人でお金を集めて大量買いとかね。

    +32

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/05(火) 21:00:47 

    >>48
    橋本さんが市長のとき、第一ビルから第四ビルまで全部取り壊して公園にするとか言ってたけれど、結局できなかったみたいだね。

    +42

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/05(火) 21:02:24 

    遠方から551目的で買う人もいるのね
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/05(火) 21:03:26 

    >>402
    義実家が九州で、飛行機でこの辺りの上空を通ると「帰ってきたな~」って思う。

    +11

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/05(火) 21:03:34 

    梅田といえば阪急グランドビル。

    学生時代に友達と会うのはいつもここだった。行列に並んで五右衛門食べた。

    眺めがすごくく良かった。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +39

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/05(火) 21:05:53 

    >>236
    難波は渋谷みたいな感じじゃない?

    +14

    -1

  • 453. 匿名 2022/07/05(火) 21:06:04 

    >>158
    ESTにありましたっけ?
    四角い抹茶ケーキとか載ってたな
    懐かしい

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/05(火) 21:06:15 

    >>388
    キーフェルと茶々って同じなの?確か茶々ってどこかの和菓子屋がやっていたカフェだよね?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/05(火) 21:09:57 

    >>38
    めっちゃあると思ってたけどそうなんだねw
    でもお隣のグランフロントにある紀伊國屋併設のスタバが好きだからそこ行っちゃうけど

    +29

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/05(火) 21:10:17 

    ルクア1100の蔦屋書店とスタバ異空間
    でもいつも混んでて座れない。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +34

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/05(火) 21:10:53 

    >>142
    どっちが都会というより雰囲気が全然違う。梅田の方が品がよく洗練された感じ。難波は親しみやすく明るく楽しい。

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/05(火) 21:11:52 

    >>345
    何ヵ月も閉まってたけど、リニューアルオープンしたよ

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/05(火) 21:12:19 

    第一から第四ビルのランチ時はサラリーマンやOLがごった返す。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/05(火) 21:13:11 

    通勤で阪急から中之島まで歩いてるんだけど、東梅田らへんでいつも「日体大の団体行動か!」と思うくらい、人とぶつかり合わずに皆んなが上手に早歩き。

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/05(火) 21:13:26 

    >>359
    ランバダやってるときもあるよね

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/05(火) 21:14:16 

    スナックパーク行ってきたよ〜

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/05(火) 21:14:50 

    >>22
    一から四までで四が一番梅田寄りで一が新地寄りとざっくり覚えてたなー

    +43

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:24 

    >>236
    4つの街全てが個性強すぎでさ…
    キタとミナミの雰囲気でざっくり分ければそうかもしれんけど、なーんか違うよね
    銀座はもうちょっと高級感あるけど、かといって宝塚や芦屋のような落ち着きとも違うし…
    新宿の出口が違えば雰囲気が全然違うごった煮な感じも難波とは違うような…あえて共通点があるならビッグカメラ?

    なんか関西と関東じゃ同じ都心部でも全然雰囲気違うから例えが難しいよね。良い意味で。

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:29 

    関東民ですが、昔梅田駅で切符買ったら梅田じゃなくて「梅区」って書いてあるのかと思って驚いた。懐かしい。
    今も梅区wと表記されているのでしょうか?

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:44 

    梅田となんばってたまに車が歩道につっこんだり女性が気分不良で救急車で運ばれたり、おじさんVS若者のケンカで警察ともめてたり色々遭遇する

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:57 

    >>388
    ドウチカにあった気がする。
    和菓子屋さんの隣に。千鳥屋?だったかな。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/05(火) 21:17:50 

    >>456
    ルクアの開店時間よりもここのスタバは少し早く開店するから、ルクアの開店とともに行ってもほぼ満席だったりする
    スタバの店員さんにあのエレベーターから上がってもらったらルクアの開店前でも入れるんですよって聞いたけど、どこのことか忘れちった

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/05(火) 21:18:52 

    >>185
    昔のコンコース、好きな方沢山いて嬉しい😊
    重厚で色気というか…良いんですよね。

    母が連れてってくれた阪急は何処も思い出深いですが、私は洋食器売り場が大好きでした!
    赤い手すりのエスカレーターで上がっていくと仄暗い階で、今では無いような素晴らしいカットガラスの大皿や花瓶にキラキラと照明が当たって…

    ああータイムスリップして、昭和の梅田に行きたいです!

    +86

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/05(火) 21:20:05 

    >>402
    ありがとう!東京は都心なのに大規模な公園が多いし皇居もあるから緑が多くていいなって思ってる府民です

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/05(火) 21:21:49 

    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/05(火) 21:22:52 

    >>412
    時間があれば「ここ曲がって真っ直ぐですー」みたいに説明が簡単になるポイントまで一緒に歩いたりしてたw口より足動かしたほうが早く着くw

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/05(火) 21:24:18 

    >>465
    区じゃなくて口にメですよ。
    多分今もそう。
    自動改札じゃなかった頃、他の駅と間違わないよう梅田だけそのような字にしたとか。

    +15

    -1

  • 474. 匿名 2022/07/05(火) 21:25:51 

    >>319
    横だけど、エッ?エ~~ッ((((;゜Д゜)))
    カンテグランテは?もう無いの?泉の広場店のカンテグランテでお茶したな。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/05(火) 21:26:40 

    >>471
    スカイビル?

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/05(火) 21:26:41 

    >>465
    梅田の『た』が違うのは確か、
    むかーし車掌さんが切符を✂️ハサミで
    ぱちぱち穴あけてた時代、

    梅田の周りには田が着く駅が多くて、
    一番利用者の多い梅田をパッとみて車掌さんが
    梅田だっ!って区別がつきやすいように、
    田の漢字をあの『た』にしていた名残りって前にテレビで観たよ〜。

    +20

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/05(火) 21:27:40 

    >>5
    初めて訪れだ時、宿泊先の大阪第一ホテルの地下街から出られなかったw

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/05(火) 21:30:24 

    >>22
    今日まさに行ってきた。
    腕時計の電池交換が550円なんだよー。

    +40

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/05(火) 21:32:21 

    Googleナビがだいたいバグる

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/05(火) 21:33:00 

    久しぶりに行ったら大阪駅の中央南口の入り口がホテルの入口みたいにきれいになっててびっくりした
    あのへんずーっとどこかで工事してたから一気に新しくなった感じする
    ヨドバシの連結通路もきれいになったけどどこに続いてるのかわけわからなくなったw

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/05(火) 21:35:20 

    >>301
    体感でしかないけど新宿は横にだだっ広いから出口を間違うとめちゃくちゃ歩きまくるイメージ
    歩けばいつかは辿り着けるけど人も多いから疲れる

    梅田の地下は通路をひたすら歩いて矢印の通りに進んでいるのに目的地に着かないなーってギブして地上に出てどこやねんここってなるイメージ

    +13

    -2

  • 482. 匿名 2022/07/05(火) 21:35:59 

    >>185
    本当に素敵でしたよね
    なんでなくしちゃったかなあ

    +60

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/05(火) 21:36:37 

    >>1
    このコンコース、もう無いの?
    むかーし何度か通ったなぁ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/05(火) 21:37:02 

    ホワイティうめだにあるカフェのほうじ茶ラテが大好きなんだけど飲みたいときは絶対にたどり着けない
    急いでるときになぜか見つける

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/05(火) 21:37:41 

    >>376
    閉店したんだ!
    炊き込みご飯が美味しかったな

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/05(火) 21:39:44 

    学生の頃のバイトで
    茶屋町、北新地、お初天神、太融寺で仕事してたおかげで
    夜大好き人間になってしまった
    結婚して地方の地元に帰ったけどつまらなすぎる

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2022/07/05(火) 21:40:15 

    >>1
    このシャンデリアをそのまま残してるお店があるよ。シャンデリアテーブルっていうお店。

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2022/07/05(火) 21:40:27 

    >>159
    ルクアレストラン街にあるビュッフェ
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +20

    -1

  • 489. 匿名 2022/07/05(火) 21:41:30 

    >>18
    ここ援交で声かけてくるおっさん多い。

    +26

    -2

  • 490. 匿名 2022/07/05(火) 21:42:08 

    >>425
    めっちゃワロたw

    +36

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/05(火) 21:42:47 

    >>275
    規模だけなら他の人もあげてるように茶屋町のジュンク堂+丸善のところとか、そこができるまでは堂島のジュンク堂もかなりの規模でよく行ってた

    ららぽーとみたくスタバ併設の雰囲気+それなりの規模ならルクアイーレの蔦屋とか、グランフロントの紀伊國屋あたりがおススメです

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/05(火) 21:43:31 

    >>252
    阪急のコンコースの画像と一緒に、何故かこれも保存してしもたww

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/05(火) 21:45:13 

    >>158
    三番街の一階にそのお店あったと思います。この前通ったら違うお店になってました。私もケーキパフェいつも気になってました。

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/05(火) 21:45:24 

    20年ほど前、よく行ってた。HEP FIVEの横の道のサブウェイまだあるのかな。
    泉の広場のとこの、本屋でよく同人誌買ったな

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/05(火) 21:46:29 

    >>174
    梅田駅でなければなにも不足していない情報なのに、梅田であるがために圧倒的に情報が足りないっていうw

    +29

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/05(火) 21:46:41 

    >>265
    マヅラいいよね。レトロ感が人気なのか、若い女の子達もたくさんいたわ。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/05(火) 21:47:59 

    >>2
    わかるわかる
    何年も前の話だけど地方から大阪に進学した時慣れるまでかなり迷った
    その頃御堂筋線が通学路で定期券を持ってたんで、ヨドバシ方面から阪急百貨店側に行きたい時は定期使ってホーム突っ切ったり、迷ったら一旦ホームに降りてリスタートしたりしてた
    でもここ数年でまただいぶ様変わりしたんだよね
    また遊びに行きたいなぁ

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/05(火) 21:49:06 

    >>474
    バル街になっています。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/05(火) 21:51:03 

    皆なんだかんだ泉の広場、好きだね。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/05(火) 21:52:33 

    >>24
    フランスかイギリスのどちらか忘れたけど、海外旅行行った時の風景に似てるなと思った。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード