ガールズちゃんねる

友達に依存されたことがある人

406コメント2022/07/26(火) 17:23

  • 1. 匿名 2022/07/04(月) 23:46:24 

    友達が家庭環境に悩んでいたので親身になって
    聞いてたら次第に連絡頻度が毎日になり、
    しんどくなって、距離を置いてしまった。
    罪悪感をいまだに感じてしまうのですが、
    依存された方の経験談を教えてください!
    友達に依存されたことがある人

    +295

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/04(月) 23:46:48 

    現在進行形。彼氏できたけど言えてない怖くて。

    +125

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/04(月) 23:47:06 

    だいたい「あなたは親友!」などと言ってくる人は厄介な人多い

    +508

    -10

  • 4. 匿名 2022/07/04(月) 23:48:00 

    LINE数時間返せないくらいで泣いたり追いLINEしてきたり怒ってくる子いたなぁ。あと泊まりに行った時に監禁されかけた。

    +265

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/04(月) 23:48:30 

    友達からよく依存されるんだけどこれって私が悪いのかな?

    +194

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/04(月) 23:49:13 

    大学の友達が、他の人と仲良くすることが気に入らない人だった
    他のグループと合わさって大人数のグループになったのも気に入らなくて、授業に出てこなくなり、その人が学校に来ないから他の人と行動していたら機嫌悪くなるというループ

    +148

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/04(月) 23:49:16 

    お決まりのセリフ
    「あなただけが頼り」
    「あなたしかもういないの」
    「ずっと友達で居てくれる?」

    +148

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/04(月) 23:49:25 

    主さんが罪悪感を感じてるように、そのご友人も
    「あの時なんであんなことしちゃったんだろ。迷惑かけちゃったな」って思ってるかもね。

    +28

    -27

  • 9. 匿名 2022/07/04(月) 23:49:43 

    会うと私のことディスってバカにしてくるのに、唯一の親友面してくるのは何でだろう。

    +241

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/04(月) 23:50:20 

    毎日毎日夜に同じような内容の恋愛相談の電話かかってきてた。なんでか知らないけどめっちゃ音楽かかった車の中からいつも電話してくるから聞こえにくくてイライラしてたので、だんだん早めに切り上げたりしてたらかかってこなくなった。

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/04(月) 23:50:35 

    >>3
    あなたにしか話せる人いないの。とかね
    これ言われたら逃げた方がいい

    +157

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/04(月) 23:50:38 

    私がクラスの他の子と話すだけでも嫌がる女いて意味不明だった。

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/04(月) 23:51:05 

    何時間も電話してきた友達いたよ
    捌け口にされてたから本当に友達だったのか依存されてたのかすら分からないけど
    彼氏が他の女と距離を縮めてたとか、デートしようとしてたとか、こっちからしたらどうでもいい

    +107

    -4

  • 14. 匿名 2022/07/04(月) 23:51:42 

    >>9
    わかる、そういう子いる。
    明らかに下に見てるくせに親友みたいに言ってくるんだよね。なんなんだろ。

    +197

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/04(月) 23:51:42 

    ガル子は私の親友だよね?って言ってくる女。
    都合の良い時だけ親友だった。
    いつも共感を求めてくる女で、
    だんだん合わなくなり、
    ちょっと違うんじゃない?って思ったことを言い始めてから、親友じゃなくなったらしい。
    7年間依存されてて、そのうちのラスト2年以外は、共依存になってたかも。
    私を親友だと言ってくれるこの子のことは
    私が守らなくては!って本気で思ってた

    +77

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/04(月) 23:52:08 

    依存してくる人は時間泥棒。
    付き合ってもいいことない。

    +203

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/04(月) 23:52:21 

    依存されている友だちと仲良くなって大変なことになった。
    陰で悪口言いふらされ、友だちと遊んでいるところをSNSに出せば病み投稿され、本当にめんどくさかった。

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/04(月) 23:53:23 

    友達いーっぱいいる子に限って、「親友はあなただけだよ」的なこと言ってこない?なんなんあれ。

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/04(月) 23:53:43 

    >>11
    それ、あなたにだけ話すけど…
    って、周りのたくさんの人に言ってた。
    依存系女子って、自分の周りを固めたがるのか?
    あなたは特別よ!ってずっと言ってる気がする

    +72

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/04(月) 23:54:14 

    彼氏扱いされた上にモラハラ気質な女だった

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/04(月) 23:54:27 

    >>3

    えっ…私達って親友じゃなかったの…?

    ショック…おやすみ…

    +5

    -21

  • 22. 匿名 2022/07/04(月) 23:54:35 

    社会人になってから、友達と言うよりは、1年上の先輩だったんだけど、
    最初は社会人サークルに誘ってくれて社交的な人かなぁって思ったけど、
    だんだん「サークルの〇〇さん好きだから協力して欲しい」とか(〇〇さんと私は接点なし)

    「〇〇さんからLINEの返信ないんだけど〜どうしよう!」「私脈ナシなのかな?」
    って内容のLINEばっかりが毎日来てしんどくなった。

    いい大人がLINEの返信一日内ぐらいで騒ぐなよって思った。

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:02 

    あるあるー!
    部活も同じの中学の同級生、高校進学先も私がA高校に入るって言ったら進路合わせて、部活も入らないって言ってたのに私が入部したらすぐその子も入部。
    私が高2の途中で体調崩して辞めたら、その子もすぐ退部。
    体調落ち着いてバイトやり始めたら同じところに面接受けて一緒に働いた。
    卒業後の進路、私は資格取りたいから専門行くって言ったら、その子も興味ない分野なのに同じ学校受けたよ。
    さすがに怖くなって距離置こうとしてたら、案の定専門の授業が苦痛のようで退学してた。

    今は何してるか知らない。

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:10 

    頼られてると思って親身になってたけど、都合よく扱われてるなと思ったのと話を聞いてもグッタリしちゃってもう無理だと思ってしまったからサヨナラしたよ。

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:18 

    >>9
    この子は親友だから、何言っても自分から離れていかないだろうという謎の自信があるんだよ。私も同じ経験あるからわかる。要はなめられてるんだよね。

    +141

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:21 

    私も最近、すごく信頼してくれて頼ってくれる子からのラインや文通が少し重く感じるようになってしまうことがある。自分が病んでるとこういうやりとりも嫌になってしまったり…。
    すごく良い子だし、こちらのことも気を遣ってくれて依存されてるわけじゃないのに、こんな自分が嫌だ。

    +6

    -9

  • 27. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:24 

    >>7
    そう言ってた人がいましたが、私が結婚したら、急に向こうが勝手に疎遠になりました。
    もう私は必要ないらしい。同じ舞台にいないから

    +36

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:51 

    ママ友から依存されたことある…
    毎日のように電話掛かってきて、子供の学校問題とか親兄弟の問題とか何時間も。
    子供の学校が離れたことで、こちらからは一切連絡しないようにして、何とか逃げた

    +85

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:54 

    たまたま友達が出てるジムのエアロに行ったら『なんでガル子ちゃん来る事LINEしてくれないの?』って言われて、『そんなのいちいち何で言わなきゃいけないんだー』と思い、また連絡したせずにエアロ参加したら怒られたので、引いた

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/04(月) 23:55:56 

    >>12
    独占欲が強い子だったんだろうね

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/04(月) 23:56:01 

    依存支配が怖くなってきて疎遠にすると
    地元でネガティブキャンペーンはじまるよね
    「あの子は私を無視した」
    「あの子は酷いやつだ」って周りに触れて回ってるみたい

    +94

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/04(月) 23:56:06 

    >>1
    予告もなく全部をブロックしました。何度もいろんな方法で連絡を取ろうとしてきたけど、ブロックしている以上は気持ちは伝わっていると思い、完全に無視。やり方は間違ってたかもしれないけれど、自分がへとへとになってしまったので仕方なく。

    +88

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/04(月) 23:56:11 

    メンヘラちゃんに依存されたことあります。
    仕事で返信遅れたら「ねえなんで無視するの?」「A子のこと嫌いになったの?」とか…
    「Bちゃんのこと知ってるのはA子だけだよ!」とか。
    彼氏ができて彼氏優先したら最初は執着すごかったけどちょっとずつ距離置いたら離れていって別の子に依存してみたい。

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/04(月) 23:56:13 

    依存されたというか振り回された
    境界性人格障害だと思う
    私は鬱になった
    距離を置いたら鬱治ったよ

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/04(月) 23:56:41 

    どんどんクレクレになってきて
    要求がでかくなってしんどくなって
    距離置いたことならある

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/04(月) 23:56:51 

    >>3
    やっぱそうなんか…
    最初からタメ口で、話して2、3回目で「私は友達だと思ってるよ!」と言われた人から、突然一方的に縁を切られて唖然としたことがある。ヤバい子だったんかな。

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/04(月) 23:57:29 

    中学の時依存されて、あの2人はレズだとからかわれてめっちゃ嫌だった。私が他の子と連むようになったらその子は親に言ったらしく、その子の親が担任に言って、担任からなぜか私が怒られた、一緒に居てやれって。

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/04(月) 23:58:22 

    押しに弱いところに付け込まれる感じで、気がつけば毎週末予定を組まれてた。いつもこちらが多めに払う羽目になって(金がない金がないと泣きつく)勝手に予定入れるくせにいつも約束の時間には遅れてくるし謝罪もない。馬鹿馬鹿しいので続け様にドタキャンしたら向こうがキレて連絡来なくなった。ホッとした。

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/04(月) 23:58:43 

    友達に依存してる人、彼氏ができると彼氏にめっちゃ依存する。
    彼氏に振られると我が元にまた戻ってきて依存する。
    なんなんだろう?誰かに依存してないと生きていけないの?なんでそうなった?過保護?一人じゃ何にもできないの?決められないの?
    彼氏ができた途端、そっちのけで約束破られるこっちの身にもなれや!

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/04(月) 23:58:51 

    鬱って聞いてたけど、興奮物質が出まくりでやばい状態の友達から毎晩死にたいって連絡来てて
    ある日は自死を匂わせる感じで深夜3時に連絡来て、流石に心配になって通話にしたら
    「こんな時間に非常識」って言われた…
    この人いろいろ失踪したりしてて、親御さんに居場所を聞かれたり警察が来たり、そんな大変な中、よりによって私のところに失踪中のその友達から直接連絡が来て保護しに行ったり大変だった。
    私の所に連絡してきたくせに「本当は○○君(彼女が片思いしてた男性)に伝えて○○君に迎えに来て貰いたかったのに空気読みなよ」って言われたり散々だったわ。

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/04(月) 23:58:57 

    仲良くてくだらない事とかもしょっちゅうLINEし合ってたんだけど私に子供生まれてからは今までと同じようには返せなくてちょっと面倒くさいと思うようになってしまった
    変わったのはこっちだし彼女は何も悪くないんだけどちょっと負担に感じるようになってしまって辛い

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/04(月) 23:59:21 

    >>1
    親身になって聞いてあげると次から次に当たり前に言ってくるようになるからね
    無料カウンセラー扱いされてるなと感じたら距離置いて正解だよ
    依存タイプって結局自分を満たす事しか考えてないから相手がしんどくなるとか頭にないんだよ

    +157

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/04(月) 23:59:29 

    だいたい依存するやつって、自分から発信とか自分からなにかするの苦手で、代わりに動いてくれる人間探してるよね。

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/04(月) 23:59:56 

    >>19
    友達から妊娠しちゃったってLINEが来て「あなたしか話せる人がいない」なんて言うから急いで会いに行って話をしたんだけど、育てる自信がないならおろした方がいいんじゃ…みたいなことを言ったら、「あー、それさぁ、他の友達みんなからも言われたんだよね」って不満げに言われて、は??ってなった。あなたにしか話せんとか言ってなかったか?
    たぶん私なら産みなよって言ってくれると思ったんだろうな。
    あなたにしか話せないっていうと大体の人は親身になってくれるからそれを利用してるのかも。

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/05(火) 00:02:30 

    私は地元から出てて、友人は地元にいる。もう色々無理で地元に帰っても連絡せず会ってなかった。ある時面倒な電話かけてきて、帰ってこないの?と聞かれたからこの間帰ったよ、と言ったら、は?聞いてないんですけど!とか言われて、会うの当たり前じゃんみたいな空気でマジ、ウッザと思って最後は縁切ったよ。こういう人は縁切るのも本当大変だった。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/05(火) 00:02:42 

    愚痴を聞くってすごい労力がいるよね

    +108

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/05(火) 00:03:56 

    依存というか真似されるのは嫌かも。私が何かやって上手く出来たり楽しかったら自分もするというか。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/05(火) 00:04:30 

    >>1
    同性のストーカーになりそうなタイプだよね
    そういう人いたわ
    最初は依存だったんだけどいつの間にか執着になり
    怖くなって絶縁したら

    人の彼氏の実家に押しかけたり
    私の実家や職場に押しかけたり。怒られると
    今度は自分の友達を私の職場へ入れてきたり
    とにかく距離感がおかしかったよ
    人の持ち物から美容室まで全て真似
    挙句、人の友達や身内にまで近付いてた

    同性のストーカーが一番怖いと覚えとくといいよ

    +58

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/05(火) 00:05:02 

    こういう子で害がある子って他にも人を都合よく使おうとしてくるからわかるよね。
    自分はしないくせに人には要求してきたり、自分が言われたら嫌な事を人には平気で言ってたりする。

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/05(火) 00:06:28 

    >>30
    あって1.2週間ほどで「あなたが男だったら絶対彼氏にしてた〜」とか言ってベタベタくっついてきた時は引いた。
    ちなみに仲良くしないで言われたのも同じぐらいの時期。
    その後元々サッカーやってたから女子サッカー部に入ろうと考えてた時に「サッカーとかw」って言われたんでその時点で「そういう人と仲良くしたくない」ってはっきりいってやりました。
    案の定泣かれたけど。

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/05(火) 00:09:19 

    >>9
    悔しいんだよ、たぶん

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/05(火) 00:09:59 

    精神障害で病院で診断おりたって電話来た時に
    「あなたも一緒にいこう。きっと何か診断されるはず!生きるの楽になるから!一緒にいってあげるから!」ってめちゃ誘われた
    私は問題なく生きてるのに

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/05(火) 00:11:06 

    特に記念日でもなんでもないのにお揃いのキーホルダー渡してきてカバンにつけるの強要する女

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/05(火) 00:12:18 

    >>5
    悪いわけじゃないけど優しすぎるんだと思う。

    +179

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/05(火) 00:13:12 

    >>7
    言われたー
    束縛がひどくて話し合いの場を設けたらそんなん言われた〜
    モスで泣かれて言われて何か恋人同士の別れ話かよと引いてしまった
    もちろん元には戻らなかったけど

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/05(火) 00:15:10 

    10代とか若い子なら分かるけどオバサンでこれはヤバいよね

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/05(火) 00:16:00 

    >>7
    「ずっと友達でいてくれる?」
    ‪✕‬どんな時でもずっと仲良くいようね
    〇私があなたにどんな酷いことしても許してね

    +56

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/05(火) 00:18:30 

    >>57
    それね。
    セリフ言われた時に
    もうそれがスケスケなの分かりすぎて気持ち悪くなった。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/05(火) 00:19:36 

    >>1
    友達ずっと健康だったけど精神疾患になってからは依存されてた。電話かかってくると毎回長電話、かと思いきや調子悪い時は1年くらい連絡なし。
    私も疲れちゃって連絡無視してた時があって、ある日突然朝からずーーーっと電話かかってきて(冗談抜きで100回くらい)それでも出なかったら夕方私の家まで来たよ。ちょっと怖かった

    +71

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/05(火) 00:19:59 

    >>5
    私が出会った依存してくる友人は、同じことをいろんな人に言ってた(LINEしてた)みたい。
    ずっと返してたのが私だったから、私に依存してきた。

    +93

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/05(火) 00:20:07 

    >>3
    本当に怖い人は友人ですらなくても
    いきなり親友!と周りに言いふらすからね
    私の名前を勝手に使って私の行く店に親友を名乗り
    ストーカー女が客として黙って通ってた
    今はそいつオーナーに出禁にされてます
    51歳にもなって借金まみれだし頭おかしい
    離婚3回してるの黙ってるしね

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/05(火) 00:20:25 

    >>3
    あー言われたわ!あるあるなんだね。
    親友だからなんでも話せると言われたが、私は親友だとしても何でも話せない。そもそも親友という表現が友達にランク付けしてるみたいで好きじゃない、というのも言えない。

    +74

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/05(火) 00:21:49 

    >>1
    一方的に愚痴を聞かせてくる友達がこれまで二人いたけど、ある時こちらの返事が気にいらなかったらしく「あなたに何がわかるの!!!」と怒鳴られた。
    面白くもないネガティブな話を聞かされた挙げ句、何でこちらが怒鳴られないといけないんだか。
    だからもう人の愚痴は一切親身になって聞くつもりはないし誰か他の人に話されても「私にはわからない」「愚痴を聞くと頭が痛くなる」とスルーしようと思ってる。

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/05(火) 00:22:20 

    誕生日プレゼント貰った時に「これあげるからずっと友達でいて」ってガチめに言われてフェードアウトしたことある
    思えばそれ以前にも事あるごとにプレゼントされててお返しが大変だった
    貢ぎ物みたいな感覚だったのかな?

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/05(火) 00:22:20 

    >>5
    あなたが悪いから依存されるんだ、相手は悪くない
    と依存体質の支配的な人はマインドコントロールしてくるから
    それには気をつけてね
    あなたが悪いんじゃなくてそういう奴は人のいい優しい人を見抜くのが上手い
    甘えられそう、利用できそうと思うから

    まともな人はそんなふうには思わないんだけど
    タカり屋とか依存体質女は違う
    利用できる!とターゲット化するよ

    +155

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/05(火) 00:23:24 

    >>3
    正に「私たち親友だよね」って言ってきた人
    頻繁に電話かけてくるようになって内容は全部自分の話、過去の武勇伝
    会おうと自分から提案してきておいて平気で遅刻してくるし謝らない、それも何度も
    私について「あなたはこうした方がいいよ」とか人の気持ちも考えずしょっちゅう指摘してきたし、さすがに無理になって私もあなたのこういうところが嫌だということを言い返したら「随分上から目線だよね!?」とぶち切れられその後もずっと文句言われ続けたことがある、もちろん絶縁した
    元から友達・親友なんて思われてなかった、私は都合よく使われてただけだと思う
    絶対その子真の友達居ないと思った

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/05(火) 00:23:40 


     依存度が高い人だと大変です

     毎日連絡がありますが

     家族が何をやってもいるか

     家族が責任とらずに知らぬふりです

     おぼっちゃんとバカ嫁カップル

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/05(火) 00:23:41 

    そこまで親しくない友人に離婚の相談されて、ある程度アドバイスしたら終わりかと思ったらちょくちょく電話かかってくるようになって
    長々と夫や姑さんの愚痴を聞かされ、車運転すると言うからやっと解放されると思ったら、大丈夫ハンズフリーあるからと言われてゾッとしました
    ご主人の方から離婚を希望されてたようだけど、依存されてる間に色々話を聞き、その子よりもご主人の気持ちがよくわかってしまいました
    少しおかしい

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/05(火) 00:26:45 

    >>1
    情もあるだろうから罪悪感があるのは無理もないと思う。
    あなたのメンタルを最優先にしてあげて下さいね!

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/05(火) 00:27:51 

    >>56
    精神年齢子供オバさんなら居そうではある。
    その上独身だったら依存度半端なさそう。。

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/05(火) 00:28:43 

    >>1
    今されてます
    LINEで暇つぶしされたり子ども自慢
    うっとおしいです
    前はそんな人じゃなかったんだけどね

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/05(火) 00:29:51 

    怒りのスイッチが分からない。言葉でめちゃくちゃ追いつめてきてこちらは病む。の繰り返し。
    相手は冗談だろうが誰にも言われた事ない発言をする。男の友達だけど。情を大切にしていると言われるけどこちらの事情はお構いしで聞き入れて貰えない

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/05(火) 00:30:05 

    >>59
    ちょっとどころか、めちゃ怖い

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/05(火) 00:31:12 

    >>64
    やたら物をあげてきて逃げさせないようにするのもあるある
    あなただけとか相手が喜ぶと勘違いして言ってくるのもあるある

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/05(火) 00:32:12 

    >>1
    私も似たようなトピ申請したのに通らなかった;;

    友達というか構ってちゃん気質な人?に好かれやすい気がして悩んでた。
    学生時代では、たまたま話しかけられて仲良くなった子で、電話番号を交換したらその日の夜に電話かかってきて一方的にずっと話されて、後ろからその子のお母さんが怒ってる声が聞こえてやっと切れた。
    もう一人の友達は、遊びに誘われたけど断ったりしてたからか(元々インドアなので)急になんかムカつくとか嫌いとか言ってきたり、私は好きなのにって意味のわからない事を言われたり。(本気で好きなんじゃなくてドラマの影響かな)

    距離感ちゃんとしている友達もいるけど、上の二人は距離感がおかしいなと思って疎遠にしてしまった…
    今は私の彼氏が似たような友達に依存されててちょっと心配してる。
    友達で距離感おかしい人ちょっとトラウマ。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/05(火) 00:32:15 


     離婚相談だと困りました

     弁護士を紹介してください
     簡単に紹介できないですが
     仕方ないから紹介致しました

     弁護士着信金も安くして貰い
     離婚後、全く連絡有りません

     お世話になりました等
     全く無かったです

     紹介する必要がなかったです

     要するに優秀な弁護士を紹介
     知って要るからでしょう?

     利用されたくありません

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/05(火) 00:32:27 

    学生の頃は、自分以外と仲良くしないで…と泣かれた経験あり。
    大人になってからも別の人に依存されて、他の同僚と仲良くしてたら嫉妬されてなぜかキレられたり。逆にいじわるされたり。
    愛しさあまって憎さ百倍みたいな感じになった。結局逃げるように退職…

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/05(火) 00:32:58 

    >>1
    よいと思います。
    適度な距離感が大事だと大人になるにつれて更に感じます。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/05(火) 00:33:13 

    >>11
    「あなたにだけしか話せない」「ずーっと一緒」とか言う人でろくな人は本当にいない。
    体裁の良い言葉で縛りつけて、本音では愚痴悪口言いまくったりと都合良く自分のストレスのサンドバッグにしたいだけ。
    ろくに話を聞かないようにしたら案の定すぐ消えたから、ほんと嘘くさい人間だった。

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/05(火) 00:34:33 

    >>5
    私もそうだからわかるけど、恐らくはっきりと言わないから依存されやすいのかと思います

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/05(火) 00:37:36 

    私ひとりで寂しいの!
    とか言うけど、偏見で仲良くする人選んで自分から1人になる様なことしてるの、気づかないのかなと思う。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/05(火) 00:38:32 


     依存度が高い人 自己愛にも注意する
     今多忙だから断っております

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/05(火) 00:38:58 

    >>1
    私も依存されたことある
    毎晩電話で愚痴られたり、LINEの未読が気がつくと30こえたりしてしんどかった
    気が重いけど話を聞いたり慰めたりしてたのに、こっちが聞いてほしい時にはすぐ切り上げようとしたり、優しい言葉が全く返ってこなくて目が覚めた
    依存してくる人って結局自己中なんだよね

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/05(火) 00:41:12 

    >>5
    真面目、優しすぎる、共感しすぎる、嫌なことを言われても言い返さない、相手の都合に何でも合わせる

    これ一切やめたら誰にも依存されなくなった。友達がほぼいなくなったから、そもそもあの人達は別に友達じゃ無かったんだろうと思ってる。




    +166

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/05(火) 00:42:55 

    >>79
    その通り。
    そういう言葉で相手が喜ぶって思いこんでるんだよね。その言葉の真意は、
    「あなただけは愚痴聞き役に都合いいから、ずーっと私のゴミ箱でいてね!」です。

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/05(火) 00:44:06 

    >>43
    わかります
    コントロールされてる気がする。
    最近それを察知できるようになりました

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/05(火) 00:44:55 

    >>57
    ほんとボロクソに言われたよ。自分が言われると心外とばかりに凄い怒るか、「冗談なのにぃ」てニヤニヤバカにした態度を取るし胸くそわるすぎた。もう二度と関わってこないで欲しいわ。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/05(火) 00:45:57 

    >>18
    スケジュールキツキツで数時間会ったらこの後他の友達に会うからーって行ってしまう&まとめて私は仲良くない子も一緒くたに会う子に言われたな・・・

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/05(火) 00:46:02 

    依存タイプってほぼ自己愛だと思ってる

    +51

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/05(火) 00:47:56 

    弱みを分かっててわざと利用(依存)している人もいるよね。
    友達いないから多少利用しても離れないだろうとか。
    彼氏(彼女)いないと友達というていでサンドバッグやアッシーメッシーにされたり。これは相手が異性のケース。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/05(火) 00:48:07 

    >>28
    私もママ友に毎日園バスの送り迎えで会ってるのに、その後電話され、出かけてるとどこにいるか?何してるか?聞かれ、あげく服装まで同じ様になり、そのくせ、もー私がいないと何にもできないね!みたいに上から指図みたいなのをされ出したので、そろりそろりフェードアウトしました。今日は窓の電気早くから消えてたね。。が1番怖かった〜💦

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/05(火) 00:49:38 

    >>25
    わかる。そのくせ距離置くと半泣きで戻ってさせようとしない?

    精神分裂してる

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/05(火) 00:50:31 

    >>73
    書くの忘れてた
    ケータイにかかってきた電話ずっと出なかったら家電にかかってきて親に濁してもらったけど、それでも最後は家に来た

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/05(火) 00:50:34 

    >>41
    分かります。私の場合は独身同士で、価値観が合わなくなっただけで相手も私も悪くないんだけど、そのことを伝えて疎遠になるなんて難しいですよね💦

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/05(火) 00:51:00 

    自分が回避タイプのせいか、依存されてる気配を感じると一気に距離とりたくなる。
    そして一気に嫌いになってしまう。

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/05(火) 00:52:04 

    >>91
    こっわ、ストーカーじゃん。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/05(火) 00:52:43 

    >>89
    本当にそれ
    私に依存、執着、監事、ストーカーしてきたおばさんも
    50歳なのに子供みたいで頭おかしかった
    人を操り支配したがる
    盗撮とか盗聴とか好きでターゲットにそれをする
    でもそのおばさん韓国人だからね
    看護師してたけど職場でもトラブルメーカーで
    ちょっと有名人だった。私のところまで情報入るくらいだから
    よほどだと思う。みんなあいつには苦しんでるよ
    子供もトラブルメーカー

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/05(火) 00:53:18 

    >>14
    私と同じ経験の人いるんだ・・・
    見下されてるのわかってたけど、いいところもあるから、と多めに見てた
    結果、どんどん悪化の一途

    最後は絶縁
    早いうちから離れておけばよかった

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/05(火) 00:54:39 

    >>43
    そうそう。それでいて自分のことを
    私って人に頼るのが上手いからあ!と自己評価は高い
    依存してるのに気づかないから嫌われてる

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/05(火) 00:56:50 

    学生時代のことだけど、なんでも理解してあげるよう努力するのが友情だと思ってしまい、依存的な子を招き寄せてしまいました

    やっぱ距離感大事ね

    私には何してもいいと言わんばかりのわがままぶりで、私が周囲に悪口を言いふらし、そのくせ自分で戻ってくるの繰り返し
    頭の病気だと思う
    最後絶縁したけど

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/05(火) 00:57:06 

    >>5
    私は依存されたし、私と仲良しの子に近づいて自分の方が仲良しになって自慢したり
    でもその子に私の悪口を言った時、否定されたのが悔しかったらしく、よくわからないことでっちあげて私にその子と仲良くさせないようにしてきた
    (後で誤解とわかったけど)
    高校、大学でも同じこと合ったから依存されやすいんだと思う
    最近は新しく仲良くなった人はいないけどそれでいい

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/05(火) 00:58:05 

    >>5
    自分の人生の目標を持ち、ビジョンを持ち、思ったこともはっきり口にできて、真っ直ぐに生きようとしていた時期に、依存されて暴力的にめちゃくちゃにされたことがある。
    (友達ではなくもっと縁を切りづらい相手だったけど)
    だから自分がしっかりしていれば依存されないとも言い切れないと思う。星回りみたいな見えないものの影響もあるのかもしれない。

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/05(火) 00:58:37 

    >>56
    いやオバさんでもいるよ

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/05(火) 00:58:58 

    >>68
    発達障害と自己愛があるんだと思うよ
    バツ●の人がそれでした
    どんな人が彼女と結婚しても離婚になる
    離婚切り出されたら自殺する!と脅す
    みんなボロボロ

    そうかと思えば50歳にもなってバツ●なのに

    私は1人目の夫と、その友達とも
    うすーく繋がってて仲良しです!

    なんて、ブログで平気で書いてしまう神経
    みんなドンドンドン引きよw

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/05(火) 00:59:36 

    大学の時、依存されました。
    一番怖かったのは「〇〇が使ってる同じシャンプーとリンスに変えたよ」と…
    本当に怖くなり「もうあなたとは一緒にいれない」と伝えました。(若さもあり言えました)
    あの時、離れて良かったです。後悔は一切ありませんでした。

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/05(火) 01:00:56 

    >>95
    回避タイプでなくてもまともな人間は
    みんな逃げるよ。依存女はストーカーなるしね
    やばいよー逆恨みしてくるし親友とかほざき出すしね
    親友なのに酷い!裏切られた!とか発狂しだすよ
    もとから親友ですらないのに頭おかしいからね
    とにかくヤバい

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/05(火) 01:01:22 

    依存する人は自分と同じ種類の依存タイプには近寄らないからタチ悪いよね。
    自分と真逆みたいな精神的自立してて、人にあまり頼らないタイプの人を狙ってくるんだよ。
    依存は依存同士でやってほしい、ピッタリじゃんね。

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/05(火) 01:01:35 

    >>102
    今までのあなたじゃなくなったからだろうね。
    それまではあなたと近かったのに遠くに行ってしまうと感じて撃ち落としにかかるのさ。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/05(火) 01:02:06 

    >>93
    その後大丈夫だったの?
    居留守使った?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/05(火) 01:03:19 

    >>101
    自己愛の洗脳もだんだん嘘がバレて通じなくなってくるからね
    あの人犯罪者だよー
    前科者になるよー
    とかが定番。みんな騙されたふりしつつ引いてるからねw

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/05(火) 01:03:20 

    >>9
    先輩でそういう人がいた。嫌味やいじりが愛情表現だと思ってるらしくて私が何か話せばバカにしてくる。
    あと複数でのランチのセッティングを当たり前のように頼んでくるけど別にお礼も言われないし馬鹿馬鹿しくなって、一切連絡を断ったら「どうして?何が嫌なの?」と動揺していたけど、何で嫌なのかわからない方がよっぽど謎。

    +74

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/05(火) 01:03:25 

    >>59
    長電話、嫌だよね
    もう出かけると言ってもきってくれないし
    出ないようにしたら、ずっとかけてきた
    体調悪いって言ってもお構いなしだし家族には不評だし、長電話は好きじゃないと言ってもわかってもらえず
    距離取ったらすごい悪口言ってた
    なんか怖いよ

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/05(火) 01:04:26 

    >>111
    発達障害は人の気持ちがわからないからね
    しかも自己中だからね

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/05(火) 01:05:57 

    私も依存された。

    依存する人って極端に友人誰もいない人。
    しかも仕事も続かないし
    毎日悩んでる。

    何もしないクセにプライドだけは高いし
    人を管理しようとするし
    上から目線で最低な人だった。

    しかも離れたくても離れてくれない。
    だからブロックしたら
    嘘だらけの悪口言いふらす
    傲慢で身勝手なんだよ。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/05(火) 01:07:22 

    >>107
    バツ●の看護師でそういう人いたけど
    本当にトラブルメーカーで有名人だった
    あんな人なかなかいないよ
    だからあんなに離婚してるんだろうけど
    でも障害だから治らないんだよね。韓国人でヒステリックになるし
    火病?だと思う
    その人は癲癇持ちで前頭葉ヤラれてた
    子供にも遺伝して子供は自閉症なんだって
    借金いろんな人にしてて返さず逃げてる

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/05(火) 01:11:07 

    人に依存先探してる人って何回も逃げられてるのに気付かないのかな?

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/05(火) 01:12:01 

    依存体質の女は支配したがるから
    ターゲットが自分から離れていかないように
    ターゲットの周辺の人間関係を破壊すると
    精神科医に聞いたことがあるから
    支配型の人の嘘や洗脳に操られずに済んだわ

    私の好きな人は万引き犯だとか前科者だとか
    嘘をやたら真実味も足して吹き込んできたね
    惑わされなくて良かった
    私の好きな人にも私のことを犯罪者だ、いつか逮捕されるよー!
    と吹き込んでいた

    名誉毀損を平気で迫真の演技でするから気をつけて

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/05(火) 01:12:38 

    >>116
    障害だから学習とかむり

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/05(火) 01:13:13 

    >>107
    なんかね、依存仲間同士だとそこより上にいけないからちょっと上にいそう(自立してそうな人)からエネルギーを貰うために近付くらしいよ。
    世界を拡げたいのが人間の本能らしい。

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/05(火) 01:14:04 

    >>14
    友達でそういう人いた。その友達は家族にそんな風に扱われてたみたいで、仲良くなるにつれて投影して私にやるようになったからお別れした。

    誰かの上に立つと偉くなった気になって保てるんだろうけど私は彼女の踏み台じゃないし。親しき仲にも礼儀ありて本当に大事。

    +54

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/05(火) 01:15:37 

    >>109
    流石に家に来たら対応しました。
    だけど、私ずっと電話無視してたのにその子全く怒ってなくて逆に「会えてよかった〜電話出ないからどうしたのかと思った!」って言われて頭大丈夫かなと思いました。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/05(火) 01:16:11 

    >>119
    それで世界が広がると思うのが障害ならではというか
    発達あるあるだなあと思う
    自分で努力しない。盗むか真似るだけだから成長しない
    盗む真似るって韓国人の気質だからお里が知れるけど
    私に嫌がらせしてきた犯罪者の女リーダーは
    韓国人でした。息子は自閉症

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/05(火) 01:16:18 

    依存と言うか彼氏居ない友人が駆け引きみたいな事するんだよね
    既読スルーとか、ランチして帰ろうとするとランチだけだったとか

    それって彼氏や旦那にしてもらう事だよって思って距離置いてる

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/05(火) 01:18:33 

    >>117
    うわ〜その通りだ
    ターゲットを一人にしたかったのか納得です
    なんか宗教みたいだね
    周りもウソはわかるよね
    騙されなくて良かった

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/05(火) 01:25:17 

    >>122
    そうそう。だから自立してる側はシビアに人を選ばないといけないらしい。
    つけいるスキがないくらい。

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/05(火) 01:25:42 

    >>119
    ここ見てると、自己愛=依存タイプ=エナジーヴァンパイア
    は比例してそうだね

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/05(火) 01:30:01 

    何十通もラインとかの依存は経験ないけど、私は一人で行動できないようなタイプから依存されやすい。
    おとなしいだけの子はまだいいけど、1人で行動できないくせに妙に気が強いタイプからの依存はきつかった。
    依存してくる子たちとは縁切って自分1人で行動できる子とだけ付き合ってたらストレスがほとんどない!

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/05(火) 01:34:43 

    >>117
    ママ友洗脳事件もそのパターンだね
    ターゲットの人間関係を嘘で破壊してた

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/05(火) 01:35:17 

    >>108
    そうなのかもねえ。実は親から虐待された体験のことを書いたんだ。
    幼い頃の私はけっこうなポジティブオーラの持ち主だったみたいだから、ずっとそばにいて癒してほしかったのかもしれないね。
    離れて行くと思ったら急に他人みたいに思えて、真っ直ぐさが羨ましく悔しくなったのかも。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/05(火) 01:35:53 

    >>126
    うん。元友人だし楽しいこともあったからあまり酷くは言いたくないけど。
    分かりづらい依存系もあるよ。一見人はいいんだけど私が関心あることにテキトーに合わせてるだけで、次回タメになるならと思ってその関連の詳しい話をするとなんか上の空で熱量が合わないんだよね。肩透かしを喰らったみたいな。

    後に私が事業で成功し始めたら一緒にビジネスしたい、とか言い出して依存を感じたから疎遠にした。
    いつも「会ったら元気になれる」とか言われてたから良いエネルギーを楽して掴めると思われてたんだろうね。

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/05(火) 01:39:19 

    未遂ならあるよ
    ここに書いてる内容いくつも当てはまる人だった
    ガルちゃんの関わったらダメな人のトピでも同じような事書かれてて未然に防げたようなもの

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/05(火) 01:41:52 

    >>112
    長電話嫌ですよね。
    私は結婚しているんですけど、ご主人のご飯作る時は遠慮なく作っていいから!と言ってくるけど切ってはくれませんでした。
    112さんもなかなか大変でしたね。依存してくる人って相手のこと何も考えてくれないんですよね。距離取った理由もわかってなさそう。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/05(火) 01:44:37 

    >>130
    一見人はいいんだけど私が関心あることにテキトーに合わせてるだけで

    これわかり過ぎる
    自分の関心ある事は押し付けてくるレベルなのに自分か興味ない事だともろに出してくるの何あれ

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/05(火) 01:50:12 

    >>133
    テキトーに合わせてるだけだから途中からついていけなくなるんだろうね。そういう人って本当に自分を成長させずに誰かに乗っかって良い景色見たい精神なんだと思う。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/05(火) 01:53:39 

    >>56
    オバサンでもいるよ
    私は職場のオバサンに依存されやすくてノイローゼみたいになった

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/05(火) 02:13:31 

    >>59
    私も最近知り合ったママさんがそんな感じの人で毎日のように子供のことが心配だと言って悩み相談の電話がかかってくる。
    だいたい朝方か夕方の忙しい時にかかってくるのでごめんねちょっと今電話出られないからLINEしてくれる?というとしばらくたって電話がかかってくる
    一個の話でもう終わらせて欲しいんだけど、長々と喋ってこっちが意見を言うと今私の話聞いてと遮られて話が終わらない。旦那さんが仕事で家にいない時間が多いと聞いたのでその分寂しいのかなと思ったけど、
    そこまでママさん付き合いをしたくないし、お喋りも得意じゃないから、電話がかかってくるのが嫌になってきました。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/05(火) 02:15:31 

    >>7
    これこれ!
    この全てのセリフの前に 
    「自分が困った時だけ」
    がつく。
    それが本心。

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/05(火) 02:16:20 

    >>9
    逃げた方がいいかも
    ただの依存型よりも厄介

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/05(火) 02:28:33 

    >>9
    典型的フレネミー
    依存してるので絶対に離さない上、バカにするってのはDVの構図とも似てる
    すぐさま切っていい相手だよ

    +78

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/05(火) 02:28:45 

    >>98
    私も、いいところもあるんだしと思ってた。
    でも、自慢話が増えてきたり不満をぶつけてきたりするようになり、こちらも言い分を伝えたらそれは無視。
    そしてまた繰り返して来るあたり、段々に人間のいやらしさを感じるところまできたので、もう無理だと思い付き合うのをやめた。

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/05(火) 02:28:58 

    >>5
    優しいんでしょうな。
    私は、コイツ面倒臭そうだと察したら予め境界線を張る。

    +60

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/05(火) 02:29:48 

    >>1
    主さんと同じような経験ありますよ
    家庭環境に悩まされた者同士で仲よくなって、最初は話も合うし心強いなぁと思って大好きな友人だった
    でもだんだん要求されることが増えてきて…末期には彼氏役、母親役、信者役、カウンセラー役、マウント要員、愚痴のゴミ箱をすべて自分が引き受けるような形になってた
    その要求をこなし切れなくなって、用済みと思われたのか向こうから切られる形で関係が終わりました

    今では冷静に振り返ることができて異常な関係性だったとわかるけど、それでもやはり植えつけられてしまった罪悪感という鎖は重いままです
    時間が解決してくれるとは思いますが苦しいですよね…

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/05(火) 02:33:03 

    今思うと自分自身がバカで恥ずかしいんだけど、1日6時間ずっと姑やPTAや育児の愚痴聞かされてたことあった。
    こちらは引っ越したばかりで近くに友達がいないの知られてるのもあってなかなか切る口実がなくて私のほうがちょっと鬱みたいになった。
    距離を置くのにめちゃくちゃ時間かかってしんどかった。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/05(火) 02:37:23 

    困ったときだけこちらの都合構わず相談魔してきて悩みが解消したら用無し。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/05(火) 02:44:08 

    >>5
    善意からであっても自己肯定感が低い人を褒めまくってると依存されるよ。特にたらしの男が女を褒めるように褒めまくってると。

    +33

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/05(火) 02:53:15 

    >>18
    多分他の子たちにも言ってる。そうやって気をよくさせて好かれようとしているか利用しようとしている。

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/05(火) 03:21:03 

    >>1
    まず抱えきる自信がないなら手を出さないこと。親身になって聞いてあげてたから相手に依存されるんだよ。家庭環境で困ってる時にあなたが親身になって話を聞いてくれたから相手はそれに飛びついてどんどんエスカレートしていくのは目に見えてるよ。
    最初は凄く親身な態度で誘っといて相手が深入りしたら途端に突き放すのは友達からしたら冷たく感じるでしょうね。そういうのから逆ギレしてストーカーとかなりやすいから最初から「親切になりすぎない」って大切ですよ。

    +13

    -3

  • 148. 匿名 2022/07/05(火) 04:23:21 

    今まさにそれ!ネガティブな事ばかり聞かされ毎日楽しい気分吸い取られるからもう距離を置くと決めた!
    甘やかしすぎた!もう逃げる。

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/05(火) 05:03:21 

    >>1
    この手の自己愛で依存女に執着されたとき
    怖くなって絶縁したら
    犯罪者だとか横領でクビになった人間だとか
    かなりのデマを周りに撒き散らされたよ
    でもそいつの身内は韓国人だし親戚に前科者や破産者が多いこと
    そしてそいつ本人がバツ●ということもあり
    そいつの話を信じている人のほうが少なったから助かった
    でもかなりの人間が洗脳されてた

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/05(火) 05:15:08 

    中学に入って、出席番号が前後だった子とまず仲良くなったんだけど、その子が大変だった

    遠足中は独身の男性教師と手を繋いでいたり、手首の傷を見せてきたり、中1から彼氏がころころ代わってヤンキー風の男の子達からヤレる子認定されてたり、今思えば典型的な愛情不足な感じの子。
    先生達も持て余していたのか、普通に真面目だった私とその子が何故か仲良い(というか一緒にいる)ものだから、3年間クラスも先生が決める班とかもずっと一緒だった。
    鈍感な私は、2年生後半すぎてやっと、あ、この子といたら他に友達できないなって思い始めたんだけどすでに遅かったな。3年のクラス替えにかけてたけど結局一緒だったし。
    その子とは唯一別だった部活にも3年になってから無理矢理転部してきて、なんかもう逃げ場がなくなって絶望したの覚えてる。
    中学の楽しい思い出全然ないや…

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/05(火) 05:15:24 

    >>148
    前に似た感じで、長い付き合いの数少ない友達をきって数年たつ
    だいぶ悩んだし伝えたりもしたけど結局ダメで疲れてしまって
    けど本当にきってよかったと思ってるし晴れ晴れだよ!

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/05(火) 06:05:58 

    メンタル病んでる子と友達の友達になったら、私が車の免許を取る卒検の日の深夜一時過ぎ(数時間後には卒検、この卒検受けられなかったら免許取れないと予め言ってある)にその子の母親から電話。
    その子が「がる子ちゃんを今すぐ家に呼んで!来てくれなかったら包丁で首切って死ぬ!」と言って部屋にバリケードを作って閉じこもってるから今から来て何とかしてほしいと。
    派手な自傷行為やオーバードーズ等で病院にも何度も搬送された前科がある子なので、自傷や死なれても後味悪いと思って深夜にタクシーで行った。
    そしたら「やっぱり来てくれたんだー、免許なんかより私のほうが大事だよねー♪」としゃあしゃあと言われ私激怒。その場でタクシー呼んでもらって帰った。
    親からも感謝の言葉はまるでないし、タクシー代(片道3000円)も勿論払われなかった。
    幸い免許は取れたけど、それからはボーダーライン人格障害の人とは一切関わらないことにしてる。その子はしつこく付きまとってきたけど、携帯も家電も全てブロックして逃げ切りました。

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/05(火) 06:30:31 

    >>57
    えっ、怖い…

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/05(火) 06:34:23 

    >>42
    その通り過ぎる!!!

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/05(火) 06:35:39 

    義母が依存体質でしんどかった
    こっちは旦那と子供の世話で精一杯
    自分が出来る精一杯のことを義母にしてたけど、足りなかったみたい
    その癖旦那や私まで支配しようとしてきて、悪いけど精神的に自立できてない人だった
    旦那のいない時私に電話でキレてきたことあって、電話切ろうとするとさらに逆上
    違いますって淡々と返したらそこから罵倒の数々
    そこから距離取ったらメンヘラ発動からの被害者ヅラ、おまけに手紙で攻撃してくる
    歳だけ無駄にとったお子ちゃまだった

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/05(火) 06:37:09 

    >>155
    自己レス
    友達だったのにトピズレすみません

    依存体質の友達に最終的にビンタされて
    その時はあぁもう無理だってなってわざと警察沙汰にしたよ
    それでも反省してなかったのか検察の人に仲良くしたいって言ってたらしいわ

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/05(火) 06:37:42 

    >>84
    まさにそれ!いい人をやめないとね!

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/05(火) 06:45:34 

    ここで皆さんが言ってるようなことは一通りあったけどどうしても縁が切れなかった。
    ある日好きな人が出来た、そろそろ30だから結婚したいと言ってきたので全力で小細工して二人をくっ付けた。
    結婚式までは出て、親にも絶対に連絡先を教えないよう頼んで引越してやっと縁を切った。

    三年後に偶然会った同級生から、旦那は精神病んで自殺未遂で入院→無職。親がお金を持ってるので家も買ってもらって生活には困ってないそうだけど、セックスレスで子供が出来ないと嘆いていた、◯◯にも相談したいけど連絡とれないって言ってたよ。って聞いてゾッとした。
    自分はあそこで逃げ切れて本当に良かったと思う。
    依存性の人ってまわりが病むし、気のせいかもしれないけど運を吸いとる。

    +23

    -4

  • 159. 匿名 2022/07/05(火) 06:47:37 

    >>1
    ちょっと意味がわからない。
    じぶんから手をさしのべて相手がすがり付いてきたら離すって鬼畜じゃん。
    あなたは今後それを教訓に人との距離感を保たないといけないよ。
    相手を傷つけるのはダメ。

    +1

    -24

  • 160. 匿名 2022/07/05(火) 06:52:34 

    >>116
    全部相手のせいにしてるんだと思う
    そういう人いたもん

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/05(火) 06:54:17 

    >>5
    悪くないけど、依存されたくなかったら距離感は大事にした方がいい。

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/05(火) 06:54:43 

    >>159
    そうなった場合、あなたはどうするの?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/05(火) 06:55:01 

    >>57
    私これにいいよって言っちゃって、しばらくしたら
    「仲良なったら私、色々遠慮なく色々言うからね!みんなも最初はびっくりするの!」
    って言われて、絶対それ暴言吐くんじゃん…って分かって、その人は依存体質っぽいし、遠慮なくなる前に距離置いたけど、置いてからが大変だった。
    必死に追いかけてくる感じが恐怖。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/05(火) 06:59:57 

    >>159
    いや、頻度によるかも
    友達と長い付き合いだったか知り合ってすぐだったか関係はわからないけど、何回か愚痴って終わりならいいけど、ずっと愚痴、毎日、長電話か長いLINEならたまらないかも
    私も家族で色々トラブルあったけど、こんなの聞かされても友達は困るだろうなと思って言わない
    もし言うとしたら解決した後かな

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/05(火) 07:02:25 

    >>162
    冷たいようだけど人との付き合いには線引きをするようにしてるから、こちらの都合も考えず無遠慮に線を乗り越えてくる相手とはそもそも距離を深くとって付き合わないようにするかな。
    なので問題にならない。

    +4

    -10

  • 166. 匿名 2022/07/05(火) 07:02:28 

    依存してくる系はある時急に敵認定してくるパターンが多いから要注意。

    可愛さ余って憎さ百倍みたいな感情なのか知らんがものすごく迷惑。
    好かれても嫌われてもこっちがメンタルやられるから早い内に離れて正解だと思う。

    関わる事がすでに失敗。

    +49

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/05(火) 07:05:00 

    >>1
    私も過去に数人の友達から依存された事があります。
    徐々に依存気味になり
    酷くなると毎日何時間も同じ内容で悩みを話してくる。
    こちらも忙しくて時間的に無理な時でも
    「じゃあ後で電話するなから何時にかければよい?」と一方的。
    出かけていて電話に出られないと「もう!どこ行ってたの?」とキレ気味になる。
    思い切ってアドバイスすると「そんな事いうなんて酷い!」と泣かれる。などなど、、
    皆同じような状態で、一生懸命相談に乗ろうとすればするほどこちらの時間も精神力もすり減らされて辛かったです。
    そういう方は後に鬱を発症したりしていたので、
    主さんのお友達も鬱っぽいのではないかと思います。
    心の病はたとえ友達でも治してあげられないし、
    依存が進むと逆ギレされたり敵認定されてしまう可能性もあるので、距離を置くのは正解だと思います。

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/05(火) 07:13:37 

    いちいち男の話を話してこないと気が済まない人はいるね

    最初は恋愛相談なのかと思って真剣に聞いてたら対象相手はコロコロ変わる
    こっちの予定は関係なくラインが来て全て男の話
    自分に興味がないのは相手がウンタラカンタラ〜って人のせいにする50代の求職中ぽっちゃり
    要するに全員から相手にされていない

    イライラするしアホらしくなったので友達とは思わなくなった

    仕事の話も全部相手のせいにしてた
    水商売は楽そうだからやりたいとのこと
    やってみたら良いよ〜としか思わなくなった

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/05(火) 07:17:26 

    メンヘラ構ってちゃんに依存されたら厄介だよね。
    職場の年下の子がそうなんだけど。

    毎日私にLINE。
    私のLINEは、Twitterか!と言いたくなるくらい、

    美容院行ってくる。
    今日は〇〇(仕事内容)で疲れた
    彼氏から未読スルーされてる。別れるフラグだわ。
    (この時は未読スルー時間たったの半日)
    彼氏と〇〇行ってきた!(写メ付き)

    あげるとキリねぇ…

    あとは、短文連投。
    最近LINE疲れたんだよね、伝えた直後に、8連投された時には、殺しに来てんな、思ったわ。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/05(火) 07:20:34 

    ママ友、初めはサバサバした人かなと思ってたし共通の趣味もあったしランチとか楽しんでたんだけど
    毎週のように連絡してきて『次いつランチ行ける?』とか頻繁に誘われるようになった。
    たまに体調悪い時断ったら4日後には『風邪治った?来週は会える?』とか・・・
    休みの日にもいきなり電話かけてきてしょうもない違うママ友の愚痴聞かされたり。 それでもまぁ会えば楽しかったし決定打もなかったし数年は我慢しつつもちょっと面倒だなっと思っていた矢先に
    相手がいきなりスピリチュアル系とか陰謀系にハマりだし私にまでしつこく電話やLINEで洗脳しようとしてきた。それのせいでストレスMAXになり体調崩して 最終的にフェードアウトした。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/05(火) 07:23:13 

    依存してたことがある
    繰り返したくないから誰とも連絡とってない

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/05(火) 07:28:50 

    >>9
    離れようとしたら敏感に気づくタイプもいるから気をつけて

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/05(火) 07:30:54 

    >>171
    わかってやってたの?それとも無意識にやってしまうの?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/05(火) 07:33:12 

    >>12
    気持ち悪いよね、こういう女
    粘着質で

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/05(火) 07:34:15 

    >>146
    バカみたいに「あなたにしか言ってないから~」を使いまくる人がいたなぁ。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/05(火) 07:38:15 

    友達に依存する人って人から利用されやすそう。
    だから自分に構ってくれる友達を見付けたら離したくなくて依存しちゃうんじゃないの?

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2022/07/05(火) 07:41:30 

    >>1
    罪悪感なんて感じる必要ない。

    私も深夜まで何度も悩み相談に付き合った人3人いるけど、今その誰も連絡とってこない。
    悩みが解消したら用済みよ。

    ミュージシャンや芸人が、下積み時代の彼女や奥さんを捨てて芸能界で知り合った人と結婚するのよくあるじゃん?
    あれって金にあかせて美女と結婚したいというのももちろんあるけど、人間「つらい時代に一緒にいた人」よりも「自分が上り調子で楽しい時に出会った人」を好きになるものなんだって。

    その人主のこと大事だと思ってないし、これから恩を返してくれることなんて絶対ないよ。
    使い捨てのゴミ箱。
    早く縁を切って正解。

    +38

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/05(火) 07:42:00 

    >>9
    「この何も出来ないダメなガル子と一緒にいられるのは私だけ」「どうせ私以外誰も来ないし言い返して来ないから、ちょっと本当の事言うくらいは構わないか」みたいな思考なんじゃない?

    ああいう人ってほっとくと、しまいにとんでもない事言い出すんだよなぁ…
    私はテストで良い点取った時「お前なんか下にいるのが似合うんだよ!」って言われて、我に返って離れられた

    +48

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/05(火) 07:42:30 

    >>176
    お金持ちならK Kみたいな男女にタゲられるし、顔がいい女性なら悪い男性にだまされて風俗やAVに堕とされそう。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/05(火) 07:46:02 

    >>14
    その手の奴って娘が生まれたら毒親化するタイプだと思う

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/05(火) 07:46:08 

    >>16
    ほんとそれ!

    週に何度もLINEしてきたり、電話してきたり(しかも出ようものなら、どうでも良い自分語りがメチャクチャ話長い)、コッチの都合や予定はお構い無し。

    依存体質の子って、いい歳こいた大人になっても、女子中学生の教室移動や連れションの如く、常にベッタリしてくるから、話す内容なんかがいつまでも幼稚な気がします。

    LINEの返信を遅くしたり、翌日にして、電話はすぐに出ず、翌日「昨日の電話、何?」とLINEしたり…で、徐々に疎遠にできました。LINEはじめ、全てのSNSをブロックした今はスッキリ快適です!

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/05(火) 07:48:24 

    >>44
    めちゃわかるw
    こっちがアドバイス言っても絶対受け入れないくせに、結局優しいぬるい言葉求めてるだけなんだよね
    だから色々人に相談するけど結局みんなほぼ同じ答えか特に答えられない
    それで逆ギレするから面倒
    挙句、私にだけ相談とか嘘かよwって感じw

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/05(火) 07:51:44 

    >>93
    その後どうなりましたか?そういう人って怖いので。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/05(火) 07:59:58 

    メンヘラっぽい子に依存されて、毎日会いたいと連絡が来るし会ったらうちに泊まってと言われて帰れなくて、用事があって帰ってもいつ会える?って連絡がすごくて、精神的にしんどかった。でも冷たくして何かあったらと思うと怖くて冷たくできなかった。
    しかも家が汚いから私が掃除してゴミ出ししてあげてた。
    私が仕事を理由に少しフェードアウトし出したら、彼氏ができたみたいでそっちに依存してくれて連絡がこなくなって助かった。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/05(火) 08:16:21 

    家庭環境には悩んでないけど普通に私に依存的。頼り切ってる。重い。10代の頃から何人か居て30過ぎでフェードアウトしたら肩の荷がおりた

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/05(火) 08:24:08 

    >>3
    親友って言えば図々しいのも許されるって考えてるのか、簡単に言ってくるよね
    人を利用して友達いないから余計しつこいし。
    あと、それ言う奴に限って思い通りにならないとブチキレたり突然音信不通して数ヶ月後連絡してきたり、とにかく自己中だった

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/05(火) 08:40:48 

    >>9
    いるいる。
    自分はモテる自称いい女。
    美人でも可愛くもない。
    私のようなデブスな女性相手にモテ自慢が生き甲斐。
    いつも上から目線。
    無類の男好き。私以上に太っているけどお尻の軽さは、超軽量級。
    ヤリ逃げされてばかりなのに、「カレシが〜」と語ってくる。
    最近は、とうとう不倫に手を染め始めた。
    アラサーなのに。相手と結婚できると思っているようです。
    不倫についても逐一報告してくる。

    +24

    -3

  • 188. 匿名 2022/07/05(火) 08:44:11 

    2人でいる時、私に話しかけてきた人に対してあからさまに嫌な表情を作り、目もあわさないような態度に出すから気を使って嫌だった。
    話しかけてきた人が後で「さっき2人でいる時に話しかけてごめんね」みたいに言われたし。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/05(火) 08:49:17 

    >>5
    私が同じだけど、相手って孤独な人じゃない?
    元々コミュ障だったり距離なしさんが舞い上がって依存してくる率が高い。コンプレックスが強そうだったり友達が少なそうな人には警戒してサラッとお付き合いするようにしたら依存減ったよ。あなたはたぶん人気者タイプなんだと思うなぁ

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/05(火) 08:55:52 

    >>5
    私も前そうだったけど、カウンセリングに行ったら自分の親に問題ありだった。
    小さな頃から親がメソメソしたり、子どもに愚痴をこぼす人で、私は小さくてもお母さんの味方をしたり慰めてたりしてた。急に親の機嫌が悪くなってひどい暴言を吐かれたりもしたけどそれが日常的にあったから辛いけど慣れてたせいで、そういう距離感や人の気持ちがわからない発達障害や人格障害の人を呼び寄せてしまうらしい。

    +61

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/05(火) 09:00:29 

    高校生の時に。他の子達と話してるだけではぶてられたり、親友ってよく言われてた。元気にやってるかな。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/05(火) 09:04:12 

    >>108
    横です。>>102さんと>>108さんの意見すごく参考になりました。

    私は親友だと思ってた女の子だけど、まさにソレ、で。
    私に彼氏ができると、お祝いの言葉などもほとんどなく「へー」「ふーん」なんであんたの彼があの人なのよ?と言わんばかりで(けっこうイケメンだった)

    その子は可愛かったんだけど、あからさまに自分って可愛いでしょ?と私に見せつけてきたかと思えばなにかあるとガルちゃんガルちゃん、とべったり 。そのくせ私の彼氏の間には割り込もうとしてきて「彼ってあなたよりも私に気があると思う」とまで言い始めてきたよ。
    もちろん見当違いもいいとこなんだけどさ。

    私が誉められたり垢抜けたりするとあからさまにツンとして無視だったね。なのに一番の親友、って顔してたし、周りは身近でやられるマウントが見えないから、お互い良好な親友なんだ、って思われてた。
    結構地獄だったわ、今思えば。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/05(火) 09:07:04 

    >>57
    ほんとこれ。
    私の依存してきた女は精神科に通ってて精神安定剤飲んでた。でも高校生のときだったので、私はむしろ可哀想、心配、という気持ちが先行したのと、疾患持ちの恐ろしさをしらなかったので、いつも寛容に、彼女を理解してあげたい、と思ってしまった。

    大変な目にあったよ。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/05(火) 09:08:36 

    >>18
    浮気性の男みたいだよね
    「俺が好きなのはお前だけだよ」ってみんなに言って繋ぎとめようとするやつ

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/05(火) 09:08:45 

    >>57
    マウントやあからさまな見下しがお得意よね
    なんなんだろう
    そのくせあなた(依存先)のことはだいすき!っていう

    依存できるから好きなのか

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/05(火) 09:10:29 

    >>183

    その日のことは>>121こちらです。
    そのあと友達は病気が治ってきているようなのでこの時は本人も辛かったんだろうなと思います。
    色々あって今は疎遠ですが、1番仲良かった子なので寂しいような連絡来なくなって気持ちが軽くなったような複雑な気持ちです。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/05(火) 09:18:10 

    私にイケメンの彼氏がいたんだけど随分羨ましがってたのは知ってた。でも別れた時にちょっと落ち込んでるような話をしたら、勝手に彼に電話して、私が復縁したがっている、と。そこまで言ってないんだよ。。

    そんで彼から「全てを聞いた」「彼は私に全てを話してくれたの」とか言い出して、
    あなたと復縁の可能性はゼロなの、だから理解して。そして彼を許してあげて!お願い!と言われたんだけど

    ここで初めてこの人ガチでキ●ガイだと思ったわ

    しかも今後は彼から電話来ると思う、私信用されてる、って言い出してて話のとっちらかりぶりが激しかった

    彼からはその子から突然電話きてあれこれ聞かれたから話したけど、もうこういう電話してこないで、って言っといて、って言われたんだけどなあw

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/05(火) 09:22:25 

    >>193
    横ですが私も…

    高校生のときからパニック障害でどこにも行けないって泣いてたり、私が他の子と仲良くしてるとパニックを起こして暴言吐かれたりしたけど、親友だって言われて可哀想で側にいつもいてあげた。

    でも私が結婚するときに親友だったから式に呼んだらあっさり断られ、結婚式の後にはSNSが私の悪口大会になってた。
    何をみんなに言ったのか分からないけど、そのパニック障害の子と同じ高校だった女友達も便乗して書いてた。

    すぐにSNS退会したけどそれが今でもトラウマ。

    風の噂でその悪口大会で盛り上がってた人たちは今はアムウェイに依存していて、同じ高校だった人たちを勧誘しまくって逆に居場所をなくしてってるみたい。

    +14

    -2

  • 199. 匿名 2022/07/05(火) 09:33:32 

    >>152
     境界性人格パーソナリティー
     関わったら大変です
     

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/05(火) 09:33:46 

    >>14
    自己愛性人格障害とかの人格障害があると思う

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/05(火) 09:39:27 

    >>198
    ひー大変な目に遭われましたね
    既出で「特に男関係に症状がよく出る」みたいなのありましたが、まさに主さんが男性と幸せになる、というそのことがきっかけなんでしょね、許せない!!みたいな

    私も悪口散々言いふらされたけど、ぶっちゃけただの嫉妬だし、悪口で人を孤立させよう、って病んでる人の極致だと思う

    最後アムウェイにちょっと笑ってしいましたw

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/05(火) 09:40:55 

    ここ読んでて依存女との不可解な思い出が色々と解読できてきた
    こんなときガルちゃんとガル民はほんとありがたい
    どんな解説本より、こういう具体的な経験者の意見、体験談って頼りになるわ

    依存女ってみな一つの種族かよ?ってくらいみんな言動そっくりだね
    やっぱり精神病理なのかな

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/05(火) 09:42:16 

    ずっと仲良くしてた美人の友達が、私が結婚してからも度々飲みとか誘ってきて、途中で私が旦那に連絡入れるとやきもち妬いてきたりして距離感何か変だなとは思ってたんだけど、あるキッカケでそっち系だった事が分かって気まずくなって今は疎遠

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/05(火) 09:44:57 

    依存女が依存先の男性関係、恋愛関係で嫉妬、発狂するのって

    ・依存先が奪われることによる不安、不満
    ・依存先が自分より幸せになることへの嫉妬

    なのかな。私のケースの場合、存女本人が恋愛関係ダメダメだったから私に彼氏ができると「そのこと」自体に嫉妬してた気がする

    自分には到達しえない関係性に嫉妬してるっていうか
    依存的じゃない、健全な人同士の恋愛関係って依存女には別世界だもんね
    そこに依存先が行っちゃうんだから発狂案件なのかな

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/05(火) 09:45:04 

    >>196
    そう言う人って自分で何をしているかわからないんから怖いよね。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/05(火) 09:47:34 

    >>203
    依存女が自分より美人、ってのもあるあるかな?
    私も私より可愛い子だった。そのことを私もわかってたし、誰かが「依存ちゃん可愛いよね」っていうと普通に「そうだよね」って乗ってた

    普通に可愛いんだからいいんじゃない?ってくらいで

    なのに私が誉められた時には依存女はガン無視&不機嫌丸出し「こいつのどこがだよ」みたいな

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/05(火) 09:49:25 


     境界性人格パーソナリティー
     こんなに嫌な事が出来る人が
     実在する事がわかった時から
     離れる事が大変だったです

     引越先教えないですが
     住所を教えろ⁉︎凄いです
     必ず付き纏います

     財産横取りする人だった
     
     お金で狂った人間ですが

     弁護士も嫌になる位です
     

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/05(火) 09:49:27 

    あります。
    毎日LINEばんばん送ってきたり
    依存するくせに、かなりマウント取ってきてバカにするからそういう奴はブロックしました。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/05(火) 09:54:06 

    >>59
    私は初めから精神安定剤を飲んでる子だと知ってたんだけど、それがどういうものかまだわかってなくて依存されてしまった

    気分のアップダウンが激しくて、舞い上がるのも落ち込むのも人と違うレベルだった

    躁鬱だったのかも。でも学生にはまだこんなの理解できないしケアもできないのに
    密着とヒステリーの的にされてた気がする

    疎遠にしてたのに私の母が亡くなって、クラスメイトの友人何人かと葬儀に来てくれたの

    私は目を赤くしたまま友人たちにお礼の挨拶をしに行ったら「は?w別にww」みたいな態度で「みんな行こ行こ!」って友達を引っ張ってた

    何しにきたんだろう、と思った。
    その後、10年後くらいかな。車中で亡くなってたと人からに聞いた。急死で原因はご家族が明かしてないとのことだったけど、たぶん自死だと私は思ってる。
    人間関係のクラッシャーだったもん。

    最初こそ聞いてショック受けたけど、今はいろいろやらかされた思い出の整理しててなんかスッキリしてる。。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/05(火) 09:54:32 


     お金がないから親戚宅を売却させよう
     企んだ親戚がいます 凄い脅迫です
     弁護士と対応いたしました
     告訴状提出致しました

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2022/07/05(火) 09:59:20 


    依存度が高い人だったら連絡が
    毎日有りました 此方予定が
    全く関係がないです
    家族も知らないふりです

    他人に任せるな!

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2022/07/05(火) 10:03:43 

    依存する人ってこっちが音信不通にすると共通の知人に「〇〇と連絡取れないんだけど」ってあらゆる手を使う。
    だから前もって共通の知人に根回ししておいた方がいい。

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/05(火) 10:06:17 

    >>1
    なーんだ何事かと思えば愚痴か
    愚痴くらい聞いてやりなよ。
    お金貸してでもないのに

    +3

    -15

  • 214. 匿名 2022/07/05(火) 10:07:33 

    >>204
    健全って成長や努力が必要だからね。
    依存者達は成長や努力をせずに手に入れようとして手に入らないと分かるから発狂する。
    友達が似た感じだったわ。
    最後らへんは必死に焦りながらなんとか私に合わせてて別人みたいだった。そして疎遠になった

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/05(火) 10:08:53 

    今でも思い出すたびに不快なのは、友達になりましょう?って申し込んできた。
    そんなに言わなくても、仲良くなる人は自然にそうなるのに。

    私がいらないと断っているのに、自分が昔着てた古着を持ってきたり、髪止めを買って渡してきた。

    朝だろうが、深夜だろうが、私の携帯に電話かけてきて、愚痴ったり泣いたり、ハイテンションで話をしてきたりした人がいた。

    知り合う人、知り合う人に、こんなに依存しようとしてる人が、友達出来るかよ。

    本人は自分が精神の病だと、盛んにアピールしていて、一番近づいてはならないタイプだったと思う。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/05(火) 10:13:44 

    >>1
    私も同じです。かつての友人が家族や仕事で上手く行かないと愚痴ばかりだった。数人こう言う人に当たります

    だけどようやく気がついた。こう言う自分の不幸を売りにして、全く解決せずに他人に愚痴として吐き出す人はたまにいます。この手の人は解決する気がないから、他人に拡散したり、依存する。皆優しいから色々話聞いてしまうが、それこそ依存の原因になる。分かっていて狙われますよ。で精神的に参る。離れるしかない。問題を直せるのは本人しかない。周りはアドバイス以外は無理。我々に依存して来たら、違う問題になる。負のスパイラルです

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/05(火) 10:14:56 

    >>3
    分かる。一番ヤバい台詞

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:09 

    >>5
    依存する人はきちんとターゲットが分かってます。ターゲットにされる人はとにかく優しい面倒見が良い人。犬並みに嗅ぎ分けてますよ。貴方は悪くない。ただ相手が貴方が思う以上に強か。申し訳ないが、今まで私に依存してきた人たちは、全員腹黒だし、育ち悪かった。だけど育ちが悪いから、ターゲット探しが出来るんだと思う

    +59

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/05(火) 10:20:19 

    >>25
    分かる。私も依存されてた人から同じ事言われた。私わりと交友関係広いのに、本当のあの子を理解してるのはウチだけやと周りから聞かされた。そして引いたwww

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:38 

    >>41
    子供が産まれる前からレシートみたいなLINEが来てて、里帰りで出産待ちで特に何も忙しく無くてもまあまあ負担だった。出産した直後はしばらく来なくなったけど、数ヶ月後またレシートみたいなのが来て、雑談以外にも愚痴が単独でドバッと来るようになって、こっちは乳児の世話やコロナで何処にも行けなくて限界になっててブチ切れてしまった。
    フェードアウトを試みて間隔を開けて行ったけど、こちらが返信しなきゃと思ってる事自体がすでに負担なんだよね。
    たまに向こうからプッツリ返信が来なくなる事があるので、自分からプッツリ返信しなくていいのかも。こういう人はは同じようにLINE送ってる人が数名いるから。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/05(火) 10:31:55 

    >>219
    ひょええここにも同じ体験の人が。。
    私の依存女も「あなたを一番理解してるのは私」だったわ
    挙げ句の果て私の彼にまで「彼のこと一番わかってるのは私、あなたは彼のことわかってない」だよwwほんと何様すぎて

    しかも私の彼と依存女ほとんど話したことなくて、私についてのことで電話で2回話しただけなんだよw

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/05(火) 10:32:01 

    毎日毎日LINE。
    返事をしなくてもLINE。
    〇〇に行ってきます、帰りましたとか
    あとは、彼氏などの愚痴。

    あまりにもLINEが来るので
    控えて欲しいと伝えると
    激怒。
    永遠追いLINEが来たので
    ブロックしました。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/05(火) 10:33:55 

    依存女ってさ、自分が何しても許してほしい、そして何しても許されるアタシ、に至上の幸せを求めてない?

    私への言動がどんどんおかしく、ひどいものになっていったのは「次はコレ」「もっとコレ」みたいな感じで何度も「何しても受け入れてもらえるアタシ」を体験して喜んでただけに思える

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/05(火) 10:38:11 

    >>218
    参考までにだけど私に依存してきた子は裕福な家の一人娘でわがまま放題、過保護に育ったぽかったけど
    精神科に通院してて立派な疾患持ちだったわ

    私以外にも仲のいい子はいたけど明らかに私だけ別扱い。周りの子より、より親しく、そしてより残酷な感じの関わり方してきて闇がすごかった

    +6

    -4

  • 225. 匿名 2022/07/05(火) 10:44:45 

    >>1
    過去に全く同じ状況だった
    私の結婚・引っ越しで疎遠になって、数年後にとうとう自殺してしまった
    ショックだったけど罪悪感は持ってないよ
    話を聞いてあげることしかできなかったけど、自分にできる精一杯はしたつもり

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/05(火) 10:52:45 

    >>223
    あー。それか。
    今振り返ると最初から小さな兆候があったにも関わらず許しちゃったんだよなぁ。それが雪だるま式に増えるんだよね。

    ちなみに小さな兆候一位は夜ご飯一緒に食べ終わったら「次はどこに行く?」でした。
    そこから会うたびに朝方まではお決まり、
    たまには途中で帰ってたけど不機嫌になる。
    会話の内容もどんどん依存的になってきてた。

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/05(火) 11:06:11 

    >>226
    朝方まで?彼氏かよ・・
    主さんから離れられなくなってるね。主さんそんな長時間付き合ってあげて優しかったんだろうなあ

    自分の要望が通らないと不機嫌になるは鉄板だね
    こういうの、幼稚性とも言えるけど支配欲ともm言えるんだってさ
    相手にストレスを与えることで、自分は動くことなく相手を動かす
    表情悪くするだけで相手を支配できるんだから依存人間からしたら病みつきになるだろうね
    こういうので言うこと聞いちゃうと本心ではウハウハに喜んでるんだと思う

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/05(火) 11:07:26 

    >>225
    さっき書いたけど私に依存してきた女も急死(たぶん自死)してる

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/05(火) 11:08:17 

    電話をとると3時間。
    毎日着信。
    相談内容と登場人物がが3年前と変わらない。
    彼女はずっと同じ空間と時間にとらわれてて
    最後は聞いてると気が狂いそうになってた。

    電話に出ないようにしたら
    縁が切れました。
    嫌いじゃないから今は元気にやってるかなと~
    たまに思い出す。

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/05(火) 11:16:22 

    >>224
    218です。思い当たるだけで6人くらいにターゲットにされてます(笑)全て女性です。実家の裕福度合いは半分裕福、半分は普通か生活厳しい人でした。全員言えるのが家族との関係が希薄。各々自由な放任主義または束縛が酷いと極端な人たちでした。育ちが悪いとざっくり書いてしまったんですが、なんせ人との距離の関係がおかしい。一番家族家族に出てる。依存して来る人たちは、他人を手足のコマのように使いたい人ばかり。正直ウンザリしてます

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/05(火) 11:17:01 

    学生時代に依存されて私以外と遊ばないで!って束縛された。
    それ以来束縛してくる女性がトラウマ

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/05(火) 11:28:49 

    >>221
    219です。私も近いな。私の友人が体調悪いのを心配してくれ、依存相手に会いに行ってくれたんです。私名古屋、依存相手関西にいます。私の精神科通院の辛さを知っている友人からすると、もうきちんと寝てない私を見ていて何とも思わないのかなと聞いたら、依存相手は貴方に何が分かるんですか?あの子(私)が繊細だから勝手に拗らせてるだけ。また夜に話しなきゃと言われてぞっとした。何をどこをどう解釈したらこうなるかわかりません。

    もちろん直後に私は依存相手と縁切りましたが、この二年後には非通知で依存相手から連絡がまた来ました。この相談した友人にはあの依存相手はマジにヤバいから、念の為に連絡内容だけは残して置いた方がいいと。それが見事に当たった時はショックでした。警察に訴える直前まで行きました。友人や色んな人のおかげでようやく普通の生活ができてます。お話聞いて他人事には思えなかったです。皆さんもいざとなったらこれくらいしないと、疎遠にはできないと思うので、参考にして下さい

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/05(火) 11:32:13 

    >>36
    切られたならまだまし
    本当にヤバイ奴は切れないから…
    あの手この手で繋ごうとしてくるし手段選ばず
    八年も音信不通にしてこちらはとっくに他人なのに「私達親友だよね…」と連絡してくる頭のおかしさよ
    (その間、他の共通友人から私の情報聞き出しSTK、親友(だった事は一度も無い)なのに十年ずっと私の悪口や悪評流しして共通友人も全員相手の大嘘を信じて全面協力していたのでまとめて絶縁した、話が一切通じないあたおかだらけ(実話))

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/05(火) 11:34:14 

    悩み事とか話したい事あると時間帯気にせず夜中だろうが今暇?とかこれから行っていい?って電話来てた。
    好きな人からこんなライン来たんだけどどう返せばいいかな?とか既読ついてるのに返事こない!とか
    未読のまま1日過ぎた。こっちから連絡してもいいかな?とか本当にどうでもいい内容ばっかりで飽き飽きしてたら会社の上司と不倫始めて忙しくなったみたいで全く連絡来なくなった。
    私が過去に浮気された事あって浮気や不倫してる奴はクズって前々から言ってたから連絡してこないんだろうけどストレスフリーになって快適。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/05(火) 11:36:54 

    >>223
    小さな親切、小さな優しさ、小さなワガママ特別扱いを受けると、もっともっとと無限大の欲になってしまう人たちだと思う。精神的に幼稚なんだと思う。自分の思う通りに他人をしないと気が済まない人たち。申し訳ないが、この手の女性一見モテそうだけど、恋愛か長く続かないし独り身が多い。男の人がウンザリしてしまう。自分の言う事を聞いてくれる=優しいと思い込んでる。優しい人=正しい方向に一緒に歩いてくれる人なのに。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/05(火) 11:46:05 

    15年近く仲良くしてた友達がコロナで在宅勤務になってから毎日連絡してくるようになった。
    頻繁にオンライン飲み会や宅飲みに誘われて、最初は楽しかったんだけど時間が長過ぎたり用事も片付かないから断る事が増えたら画面映さなくても音声で繋いでおくだけでいいよー🎵とか家に仕事持ってきてやりなよーとかなんか気持ち悪く感じて距離置いた。

    中高生の暇電みたいなノリを20代後半に求めないで欲しい。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:00 

    同棲してる彼と喧嘩すると私の家をあてにして家出。
    私が寝てたり夜勤で連絡つかないと不在着信とLINEを10件ほど残す。
    予定があるって言うと電話越しに黙り込んだり、めちゃくちゃ不機嫌になってじゃあどうすればいいの?って逆ギレ。
    実家とかカラオケとかスパとか時間潰せる場所沢山あるじゃんって言うとこんな気分じゃ楽しめない。って本当に自分勝手でいきなり着信の時はLINEで今出先ですって毎回返してたらフェードアウトしてった。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:32 

    >>139
    ストレス発散のはけ口、見下して優越感、取り巻きみたいな扱いだから親友じゃない
    DVも支配欲からきてるもんね
    指摘して「冗談だよー、なにキレてんの?」だの機嫌悪くなったら確定だから仲良くしない方いい

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:18 

    >>187
    依存体質は男好き、不倫もする、人の者が欲しいとか依存相手の彼氏や友達に嫉妬して孤立させようとするし、取ろうとするから厄介
    真似もしてくるし。

    +21

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/05(火) 12:16:26 

    >>61
    ほんこれ
    こちらは否定してるのに何故、嘘吐きスピーカーの話を周りは信じるのか?
    虚言癖ってだけでアウトじゃんね
    片方が違うと否定してるのに親友言う人が可哀想!とかやめて欲しいし迷惑
    何も知らない他人に私の親友決められたくないわ、言ったもの勝ちかよ
    40年付き合いある友人が私の親友だよ

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/05(火) 12:24:50 

    >>227
    言葉足らずでごめん。今はもう疎遠になったんだ。

    そういえば「優しい」て言われてた。
    けど省みると弱さからくる優しさだったんだと思った。今も学びながら気をつけてるよ。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:52 

    >>65
    私がそれだけど根は見た目と違ってキツイから即、攻撃対象に早変わりだよ
    自分の間違った見解で寄ってきて、違っていたら攻撃ってどんな理屈や
    頭がシンプルにおかしすぎだよねw

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/05(火) 12:26:59 

    >>230
    家族間の距離がおかしいはあったと思います
    裕福な友人は、父親が大学教授だったかで、一人娘で可愛かった彼女を溺愛してたらしいんだけどなぜだか家の中で「さん」付けの敬語会話なんだって

    それをその子が気持ち悪い、って怖がってた

    そういう意味では不憫だった。普通の親子関係がわからない、っていうことに悩んでたのかも

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:51 

    >>235
    元コメ書いた者ですが、ほんとそれ
    その子可愛かったのよ、客観的に見ても
    男子なんてすぐにちやほや、よ。

    なのに恋愛事情ほんと殺伐としてて男もあまり寄り付かない、というか初め寄りつかれてるのに散っていく

    やっぱり男だってめんどくさい女って避けるのね
    ちょっと性格悪いくらいならいけるけど、いわゆるメンヘラって可愛くても男寄り付かない

    そのうち私に彼氏できたり仲のいい男友達できちゃって猛烈に嫉妬と見下しが始まるのよ

    成人しても男性関係は殺伐のままだったらしく独身のままアラフォーで急死してしまった

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:42 

    >>241
    そうだったんだね

    私も依存先にしてたからなんかわかる
    自分にも寂しい、っていう気持ちがあって、相手がおかしいことわかってるんだけど流されてた気もするんだよね

    私もその後、人間関係について再考して、互いの距離感を心地よくとること、とってくれる人を優先するようになったら好転したよ

    距離感大事

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:12 

    >>245
    依存先にしてた ✖️
    依存先にされてた ◯

    すみませぬ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/05(火) 12:34:20 

    >>195
    相手にとって都合が良いだけで此方の良い友人でいよう!
    という気持ちは無い
    実に一方的で相手にだけ都合が良い付き合いだよね

    高校の人達全員これで、私にメリット全く無いので切りました
    相手と会えるだけで私は有り難いと思わないといけないらしいよ
    終いには
    「何も言わなくてもそれくらい解れ!
    エスパーになれ!」と言い出したw

    実名書きたいくらいムカついてるし
    頭おかしすぎる奴しかいなかった
    心底ウンザリ

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/05(火) 12:38:51 

    >>221
    あの「分かった風」な装いはなんなんだろうね?
    「なーんでも分かるから聞いて」「ダメ男かどうか見てあげる」って豪語しててさ。
    特に男に関してはね。モテるためにいくつも習い事してたよ。
    なんかアドバイスも毎回参考にならないって気付き始めたし、一番ずっこけたのはその人が毎回男に騙されてダメダメだったこと。
    しかもそれに気付くのに遅かった私もダメだったわ
    (T-T)

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/05(火) 12:40:15 

    >>9
    親友がいる=
    「素敵で価値がある私!」
    「魅力的で人望ある私!」

    って価値観の吊り上げの目的だよ
    親友すら自上げアイテム

    だから僅か数週間~数ヵ月の短い付き合いでやたら親友親友うるさい
    裏を返せば全く魅力も人望も無い、人としてたいしたことない寧ろ駄目な方寄りの人

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/05(火) 12:48:47 

    >>244
    235ですが、これ依存体質のある知り合いの四人を思い浮かべてます。全員ぱっと見は綺麗か可愛い。で最初は好感度は高い。だけど全員人間関係下手で恋愛ドロドロ。離婚歴ある人、自分の不倫で揉めた人、ストーカー体質な人、選び過ぎて永遠の片思いの人。男性が真顔で逃げたいタイプです。先に書いた家族関係がきちんとできない、まともな友人がいない。大人になっていい人間関係の作り方が分からない人だと思う

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/05(火) 12:52:15 

    >>250
    うわあ、、似たような人ってこんなにいる者なんですね

    彼女はもう亡くなりましたが、いい思い出もある分今でも彼女のやらかしたことに苦しむこともあって、いただいたコメントが参考になりました

    過去は変えられないけれど、事情というか原因というか、そういう背景が知れるだけでも少し気が楽になりますね

    彼女は自分が苦しいと思うと暴発するのでそもそも私を苦しめた自覚すらなかっただろうけど

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/05(火) 12:52:31 

    >>9
    それが依存だと思う。ディスりたいくらい憎いし嫌いなくせに、貴方がいないと生きて行けない。で足掻いてるだけ。自分が上にいないと気が済まない人。自己愛が酷いからこうなる。貴方の優しさ強さに憧れているくせに、僻みから憎しみに変わる。普通は憧れ=尊敬だけど、憧れが憎しみになるのが拗らせている原因なのにな。どこまで自分大好きなんだと呆れる

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/05(火) 12:54:47 

    依存されて、ブロックしたら家まで押し掛けてくるかもと思い、ブロックはせず、しばらく疲れたから一人にしてほしい、こちらから連絡するまで連絡しないでほしいと言って、返信しない無反応にしてるけど、しつこく連絡くる。
    とことん自己中なんだなと思った。
    まだ元気にならないの?まだ話せなく無視するの?まだ許せないの?とか連絡してくる。
    今、体の病気で手術したばかりで体調悪いのに、自分が話を聞いてほしいとおかまいなしで、切るということを許してくれない。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/05(火) 12:58:20 

    >>251
    250です。私どうも依存体質の人に人気らしくてwww。色んなパターンの人に会いました。全員悪気はない。だけど何か人間関係が足りない部分がある人かなと思う。もう気にしない方がいいですよ。私も自分に依存してきた人たちを嫌いではないですが、全員に幼さを感じます。他人の愛情得る事ばかりに夢中になって、相手の気持ちを考えない人だと思う。後究極の自己中だと思うな

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/05(火) 13:01:03 

    >>252
    このねじれかたわかるなあ
    普通好きな子って大事にするし、傷つけないよね
    でも大好きな親友、て顔して傷つけてくるし負担をかけてくる
    それを一度許すとこれもあれもと底なし。許してくれないなら親友じゃない、とばかりにキレ出すし

    私も散々密着とディスりを繰り返されたけど、私に対して漠然と憧れ?みたいなの持ってるのもわかってこわかった
    私と彼の仲見て羨んで、間割るようなことされたり彼と喧嘩した時「あなたは彼のことわかってない・彼が可哀想。私が代わりたい」って言われた時ゾッとした

    ちなみにこの友人と彼はほとんど接触したことがない。呆れたよ、ほんと。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/05(火) 13:02:35 

    >>243
    230です。私も彼女らの家庭環境を知ると、我が両親が愛情あったのが分かる。私の当たり前がない人がいるんだなと思いますよ。愛情や優しい価値観が最初から違う人たちに、まともな話は通じないよ。可哀想だけど、大人になり自分が変と思わない限りはずっと今のままだよ

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/05(火) 13:04:56 

    >>254
    ちょwその人気はちょっとww
    でも文面見るに、きっと250さんて人への理解が深い方なんだと思います
    それを悪い方につけいられてしまったのでは。。?

    本来、人への理解がある人なんて、みじかにいてくれたらこんな心強いことはないのに、自分で損しに行ってますよね、自己中の人って。もったいないですよねえ。

    いい人を踏みにじっておいて相手が悪い、みたいな。250さんがもうこんな人には会いませんように!


    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/05(火) 13:07:17 

    >>255
    252です。違う所に書いた二年後にストーカーされた経験から話してます。普通は他人に憧れがあるなら敬う。だけど依存体質の人って、常に自分ファースト(笑)だから自分より有能な人はいじめたくなるんだと思う。だけど相手が有能が故に必要だから依存する。素直に真似するか見習えばいいだけなのに、プライド高いからできないだと思う

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/05(火) 13:14:30 

    >>257
    250です。朝からこのトピ見てますが、全て私の事みたいで。皆さんの困っている内容がよく分かります。だから依存されたエピソードを出してみました。もう自分でも凹みます。本当に依存する人たちには、私は勝手に姉御肌、しっかり者、優しいように見えているらしく(笑)かつては依存する人たちの人気者でしたwww

    何回か痛い目に遭って地を出しました。私一匹狼タイプですし、家族や彼氏からはマイペースやワガママと言われてます。

    親切にするのはいい事だけど、優しくした後に違和感感じる相手なら逃げるが一番です。残念だけど、優しい人=なめてかかる人もいます。見極めが大事です

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/05(火) 13:49:40 

    依存心が強い人って、結局ワガママなんだよね。
    相手の状況とか心情より、自分の気持ちや希望が第一。
    大変なのは自分だけだと思ってるから、何かあればすぐに助けを求めて、それが当たり前に思ってる。

    そして私自身、この感情を抱いている事自体がもうストレスだと確信。
    距離を置きました。

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/05(火) 13:59:17 

    >>242
    それだけど
    →見た目が優しそうだから、簡単に支配出来そうに相手から思われる

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/05(火) 13:59:47 

    >>260
    感情に火がつくとゾーンに入ってるかの如く、自分のことしか考えないよね
    普通の人でもそういう時はあるけど、度合いがまっったく違う
    烈火の如く自分だけワールド、そして悪いのは相手100%、自分は無実なんだよね
    でもぶっちゃけ原因も理由もお前100%だろ、っていうオチ

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/05(火) 14:09:40 

    >>248
    219です。横になってしまい申し訳ありません。本当に何なんでしょうか?分かっている風ね(笑)

    私個人は依存相手に勝手に同情されていたか同調されていたと思います。付き合っていた人の愚痴をその依存相手に話したのがまずかった。そして彼女の中では私は駄目男に振り回されている女扱いになってた。私自身は仕事柄交友関係も広く、周りの人とも仲良くしてる。だけど弱み握られたと思う。依存体質の人に愚痴や弱み話すのは禁物。彼らは毎回自分が上でいたい生き物。ぱっと見では分からないので、ヤバいと思ったらすぐに逃げるべき

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/05(火) 14:12:23 

    >>260
    そうですよ。依存体質=ワガママと自分で何もできないやらない弱虫。貴方は何も悪くないよ。優しさが薬になるか毒になるかは相手の器しだい。依存体質の彼らには薬に見えて、自ら毒を産み出している。真面目に皆さんに依存してる奴ら殴りたいわ。甘えるなと

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/05(火) 14:20:11 

    >>202
    多分精神疾患だと思います。幼少期に愛情不足による自己愛性人格障害なのかなと。ただ精神病ってその症状に困っている人が治したくて病院に行く事だと思う。依存体質の人は今のままでむしろ利益を得てるから治さないと思う。そして皆さんのように優しい人たちが被害を受ける。だから腹が立つ。性格の歪みって例えが一番的を得てる。私たちの当たり前な感情が全く分からない人。音痴には、運動音痴、音程音痴などあるが、依存体質=人間関係音痴が一番いい名称だと思うな

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/05(火) 14:22:14 

    >>116
    問題をすげ替えて全て相手のせいにしてた

    違うんじゃないかな?
    と当時も思っていたけど
    貧乏だから嫌われて苛められる、と言ってた
    実際は支配と依存執着が凄まじい自己愛女だから嫌われて逃げられてる
    この人は自覚があったよ
    地元では悪い意味で有名人だったけど、それがバレないよう、噂を知らない相手かどうか探ってから標的にしてた

    ずっとそうして嘘や言い訳して他害に他責を重ね反省もせず生きているから治らない

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/05(火) 14:25:33 

    >>117
    >ターゲットが自分から離れていかないようにターゲットの周辺の人間関係を破壊すると

    私には逆効果すぎた
    こんなことされたら嫌いになるだけ
    攻撃特攻隊してきた奴と2人、私の人生ワースト1を飾る、○んでほしい人

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/05(火) 14:30:07 

    >>116
    私の知りあいの依存体質の皆さんは全員懲りてない(6人共に)一人はSNS上にて自分の不幸をバラして、親切にしてくれた人から色々言われると逆ギレして、また違うターゲットを探す。一人はバイトクラッシャー。お金持ちのお嬢さんらしいが、最初仲良くして、甘えまくり好き勝手やりまくり、全員に嫌われたらすぐにバイト先変える(笑)この6人全員まともな人間関係できない。彼氏とも続かない。

    反省なんて単語知らないですよ。常に自分は悪くないと思ってます

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/05(火) 14:36:21 

    >>117
    268の続きになります。先に書いたSNS炎上女とバイトクラッシャー女がまさにそうでした。ある事ない事周りに風潮してくる。大体騙されるのは大体優しい男性陣。真面目に無駄に炎上して燃えます。だけど最後はツメが甘いのか周りにバレます。そしてすぐに消える。もうあれ何なんでしょうか。。悲劇のヒロイン病だと思う。常に自分中心じゃないと気が済まない。ちなみにこの二人おばさんです。50歳過ぎてマジに何やってるんだと思う。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/05(火) 14:38:25 

    >>245
    そうなのよ。私も確かに「寂しさ」があった。
    つまりその時は楽しくもあり、朝方までしんどかったけど「共依存」で引き合ってたんだなぁと。

    人間関係好転して良かったね。
    正しい自己分析は大切だね。
    あー。なんか私もまだちょっと糸が絡まってたけどここのトピ見てほどけそう。
    ちょっとルンルン

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/05(火) 14:38:44 

    >>3
    わかる!
    年賀状に「心友」とか書いてきた人いた。
    本当に親友ならいちいち言わないと思うし、「心友なんだから、色々してくれて当たり前」って思ってて、ちょっと無理になった

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/05(火) 14:39:27 

    >>166
    ほんとそれ
    知り合わないのが一番だけど知り合ってしまったら二回目に繋げず初回で疎遠にするくらいで丁度良い

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/05(火) 14:51:11 

    1です。こんなにたくさんいただいて、落ち込んだ気持ちが
    ちょっと楽になってきました。

    昨年から1日もかかすことなく
    今日夜ちょっとだけ聞いて!のライン。

    予定があると言えば

    休みとも言ってないのに
    よい休日を!って、、なんかモヤモヤ。

    ごめんね。もうこれは依存だから
    私にも気持ちの余裕がないから
    もう聞けないよ。と言ったら

    わかりました。さようなら。と返事。

    罪悪感は感じず、自分の時間を大切にします。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/05(火) 15:03:58 

    >>177
    そんな人ばかりでも無いけど
    トロフィーワイフならぬ
    トロフィー友達みたいなものかもね

    それで旧友や辛い時期を支えた友人無下にする人は情が薄いし礼儀も無いから確かに関わっていても無駄時間の積み重ねでしかないわ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/05(火) 15:06:05 

    >>9
    デートDV気質なんだろうね
    disってバカにして「私…こんなにバカでdisられる程なのに…こんな私と友達関係を続けてくれるなんてイイ人…申し訳無いなぁ…」みたいに思わせて共依存関係にしようと画策してくるタイプ
    「バカにしても平気な子」「悪く言っても反論してこない子」「操り易い子」なら誰でもそういう態度に出るんだと思うよ
    距離置いていいんじゃない?
    それでも「あんなに構ってあげたのに!😡」みたいに言ってきたらガチやばい人って判断していい
    そんなの友情の独占欲 じゃなくて厄介なレズビアンでしかないよね
    重すぎ

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/05(火) 15:12:25 

    会えば延々と自分の話ばかりして、ようやく私も話そうとした途端、話を聞いてない感じで目が泳ぎ出す人。
    その目つき、嫌な表情まだ覚えているなぁ。
    もう縁は切ったけど、本当にしつこい相手で長年依存されてた。バツンと連絡を断つしかなかった。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/05(火) 15:42:31 

    他に頼る人がいないと言われて
    色々話をきいていたら自分がどれだけ
    大変かという長文メールをばんばん
    送ってきて返事をしないと電話をかけてきた

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/05(火) 15:43:53 

    >>277
    その次、手紙、葉書、実家に電話ルート

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/05(火) 15:45:40 

    幼稚園から高校生ぐらいまで依存されやすくて悩んでた。
    大学行って心機一転、最初の数ヶ月は様子見で広く浅く付き合ってたら次第に自然と精神的に自立した友達ができてすごく楽になったよ。

    経験として初対面や出会って間もないうちから「友達になろう」とか何でも一緒にやろうとしてくる子は地雷。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/05(火) 15:48:08 

    ここをザーっと読んだけど「あっちゃー」と思ったよ。自分が依存者を引き寄せてしまったことに。

    学生のころ勝手に被害妄想で私に勘違いしてキレてた人がほとぼり冷めた?、なぜか私に近付いてきたんだよね。その時はまー、なんかしらんが仲良くなれるならと思って仲良くしてしまったのが間違いだった。

    思いどおりにならないと「友達じゃない」ってキレてくるんだよね。
    学生終わって疎遠になって清々した。
    今書いてて思ったけど他にも女の子はいるし、仲良くしてた友達いたくせになんで近付いてきたのかなぁと今でも疑問。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/05(火) 15:52:27 

    >>3
    友達の彼氏と寝てるくせに、
    その友達とツーショット撮って、インスタにあげてマイガール♪と言ってる神経よw
    Twitterでもずっと綺麗事言ってるけど全く響かないわ、、、。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/05(火) 15:54:39 

    >>126
    依存されてた友達と遊んだあと家に帰ると食欲なかったり疲れてたみたいで、母親に「○◯ちゃんと会った後いつもそうだよ、会うのやめたら?」と言われてハッとした。
    まさにエナジー吸い取られてる感じ。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/05(火) 16:04:30 

    >>262
    260です
    まさしくその通り!
    義理姉や会社の人の悪口ばかり言ってるのに、自分が困った時にはその人たちにも平気で助けを求める。
    周りを家来のように思っている。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/05(火) 16:07:19 

    士業なんだけど、何でもかんでも相談される。しかも無料で。それで、実際国や自治体に払わないといけない金額計算させられて伝えると私に文句を言ってくる。なんだかんだで友達10分の1くらいに減った。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/05(火) 16:09:15 

    >>263
    それね!笑

    なぜか上から目線のアドバイザーと化す。
    「良い女とは~」って語りまくってた。
    私も弱味を見せたのが間違いだった。
    でも私の場合、やっぱり最初から兆候はあったかもしれない。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/05(火) 16:20:19 

    >>177
    途中で迷惑だった事に気づいたんじゃ無い?
    私は気づいたけど、もしかしてそう思われてるかもね。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2022/07/05(火) 16:34:35 

    >>283
    家来、ってしっくりくるわあ
    ほんとここのトピ一冊本にして心理学とか精神科医の監修つけて出版してほしいレベル

    自己愛と似てる、って指摘あったけど確かに似てはいるんだけどまた何かが違うんだよね
    一部被ってるけど、やっぱ何かが違う

    普通人に頼るならその人に感謝や敬意とか気遣いがあるのに見下しながら頼るんだよね

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/05(火) 16:37:04 

    >>264
    260です
    ありがとうございます。
    わかってくれる人がいて嬉しい。
    コメント、写メ撮って大事にします(笑)

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/05(火) 16:37:33 

    優しい人が被害に合ってると思うんだけど本当に離れて平気ですよ。依存型の人の気持ちを考えない人は次のターゲットを見つけるので私が聞いてあげなきゃとか思わなくて平気です。

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/05(火) 16:40:17 

    >>248さん
    >>221です。
    あまりに共通の体験で、もう恐怖通り越してワクワクしてしまったよw

    「わかってる風」ズバリ、もうそれ!!
    私も的はずれな恋愛指南されたし、彼はこう思ってるのよ!と謎に自信に満ちた断言、

    そのくせ自分は告白して付き合った彼と1ヶ月で終了、私は告白された彼氏と半年の仲だったのよ、
    この違いがある中で「あなたはわかってない」。。
    どういう脳みそしてるんだろうか

    もう笑えてくるw

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/05(火) 16:40:53 

    友達ではないけど、何故か職場で依存されやすい。
    私の性格のせいなのか…
    私、基本誰とでもゲラゲラ笑って済ますタイプ。
    基本キレないんだけども。

    前々の職場では、店長(女)に依存されて
    休みの日(有休入れてても)に私的メールバンバン。
    返信しないと鬼電。休みの日を合わせてきて私的な誘いが凄かった。
    疲れて2年で辞めたけど、未だにLINEくるからブロック中。

    前の職場では、お局様に依存される。
    社内電話を使ってバンバン私的電話くる。
    休みの日に買い物連れて行かれたりご飯食べに連れて行かれたり温泉連れて行かれたり…
    お揃いの服欲しがっては「母娘みたい‼︎」と喜び自分のことをママと呼べと強要される。
    これも疲れて2年で辞めたけど、LINE既読スルーしてるのにバンバンくるからブロック中。

    そして今の職場。
    同い年の人に依存されてる…
    LINE面倒だからLINEしてないと嘘ついてるけど、
    毎日職場で、着てる服持ってる物食べ物飲み物全てチェックされて真似される。
    私が髪型変えれば同じ髪型にしてくるし、
    私が休みの予定言えば、なぜかその日同じ場所に現れるというホラー。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/05(火) 16:43:32 

    本当に相手を想うなら依存出来ないよ
    依存させる方も良くない
    =だと思う

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:18 

    >>264
    横ですが、依存被害者の私にもすごくためになるコメントです。やっぱり誰か、理解してくれる人がいるって癒されますね。

    結局自分でできない、はほんとその通りだと思います。そのくせ私を見下しながら頼るという、やっぱりちょっと脳のバグがある気がします。

    人を見下す言動をする度胸はあるくせに、ちょっとでも自分が責められるとナヨナヨととたんにおじけづいて、誰かが大丈夫?と言うまで粘ります。

    病的でしたね、やっぱり。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/05(火) 16:50:36 

    >>292
    今はもう依存が何かをわかってきたから見極めがついてるんだけど、私の場合で言えば、じつは家庭が機能不全で、父がDVの母が共依存だったのよ

    だから可哀想な人、って助けなきゃ、理解しなきゃ、って思ってて身の回りの依存女を引き寄せたんだと思う

    母への理解も、共依存の人を庇いすぎてしまっていることに後から気づいて、
    さすがにまだ10代とかだとわかんないわ

    もし健全な家庭に育ってて、健全な距離感を知ってたなら依存女にもすぐに気づいて対処できたと思う

    クラスメイトの依存女は私以外にも仲の良い女友達いたのに、依存してきたのは私だけなの

    ちゃんと相手みてるよね、依存したら嫌われる、っていう相手にはやらなくて「コイツは大丈夫」ってみなされたんだと思うわ

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/05(火) 16:55:36 

    >>274
    私の元彼コレだわ
    彼女として彼を理解しようとして苦しんでも頑張ってた私が、もう限界、と背を向けた途端に
    私の前に告白してフラれたキャピキャピ系の女がやっぱり好きだって言い出した

    結局振られてたけど

    その後はいろんな人転々として離婚して猿みたいなブスと再婚してる
    嫉妬じゃなくてマジでブス
    性格がコレなのと年齢が40過ぎて選択肢がなくなったんだと思う
    ちょっとザマアと思ってるw

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:11 

    >>42
    お金払わないしね。その時間とか。解決出来たら仕事になるかも知れないし、評価になるかも知れないけど、私は対応させられてたのに逆ギレばかりで怪我までしてるのにブロックされて訳が分からない人生になってるし、何度も仕事辞めなきゃ行けないくらい迷惑かかってるのに、時間時間言われるよ。
    彼女が弁えた対応する子だったら、誰も嫌な思いしなくて済んだし、助けたいほど可哀想でも優れた人間性もないし、トラブル起こしてるん自分って分からずみんなに迷惑かける子っているやん。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:56 

    >>122
    私はすでに書いたけど、彼氏との仲をさんざん羨ましがられて「(自分が)代わりたい」って言われてマジホラーだったよ

    こんなこと言う人後にも先にも会ったことない
    普通友達にこんなこと言う?

    やっぱ普通じゃないよね

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:57 

    >>42
    依存タイプって結局自分を満たす事しか考えてないから相手がしんどくなるとか頭にないんだよ

    ここの部分は超太字にしたいくらい
    依存症の的確すぎる指摘だわ

    被害者として思うのは、むしろしんどくなるくらいのレベルでわざと寄りかかってたと思うわ
    そんでそれを乗り越えるかじーっと試してる、みたいな
    越えれば大満足でまたやってくるし、越えられないと不機嫌になって威圧してくる

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:56 

    めちゃくちゃ勉強になってるこのトピ
    いろいろ体験談共有してくれたり、解読してくれたガル民さんほんとにありがとう
    救われました。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/05(火) 17:15:08 

    >>12
    うちの小学生の娘の友達がそうだった。
    依存されてて、独占欲も激しく他の子と全く関わらせてもらえない。2人きりじゃないとダメ。
    放課後も休みの日もしょっちゅう誘われて習い事あるから遊べないというと、なんで遊べないの?酷い!と謎にキレてきて次の日無視。
    無視されるから他の子と遊ぶとまたしつこくしてくる。こんな事のループで娘も離れたいと思う様になり、避ける様にしたけどとにかくしつこいしわがままだから離れられず先生に相談してもダメ。
    娘が夜泣きで〇〇ちゃんと離れたーい!と泣くようにまでなり、これはまずいと思い、相手の親にやんわりLINEで伝えたら旦那出してきて子供の事に親が出てくるのどうかと思うと逆ギレされた。〇〇が可哀想って。
    先生に相談してクラスを離してもらい、今は何とかなってます。
    本当皆様メンヘラには気をつけて!!
    依存されて、離れたいと思う頃にはこっちが悪者にされます!!

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/05(火) 17:15:35 

    >>265
    >>依存体質の人は今のままでむしろ利益を得てるから治さないと思う。

    ひょえーほんとホラー。
    私に依存してきた女も薬の常用者だったけど、改善してなかったな。

    男子(特にイケメンがいる時)喋り方が全っ然違って、変に天然発言になって、えへ、えへへへへ❤︎みたいにテレぺろ笑いするんだけど、
    これを不快に思う女子もいて、そういう関ジュお向けられると薬飲み出すんだよ

    そこまで落ちるならぶりっ子やめれば良いのにね

    そんでフツメンかブサメン男子(といっても良い人たちでも)だとぶりっ子しないだよね

    周囲からバレバレ
    あんなに人をコケにするくせに豆腐メンタルな人見たことなかった

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/05(火) 17:20:15 

    されたことあるけど、自分も知らないうちに別の人にそうなってた事があるから、今はそういうこともあるよねくらいにしか思ってない
    自分はしないように気を付けて、自分がされたら逃げればいい

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/05(火) 17:25:01 

    >>117
    やられたやられた。
    クラスメイトの依存女は私が離れていくとクラスはもちろん、部活にまできて私の悪口言いふらした。
    しかも部活の先輩に彼がいたのを知ってて、先輩方めがけて「あのこちょっと」って言いにきたらしい

    でも先輩たちと仲がよかった私は、むしろ先輩から「あの子変だから近寄っちゃだめ、気をつけて」とか「なんだあいつ」って庇ってもらって結果ハッピーwだった

    依存女には言ってないけどね、もし言ったらまたお薬案件なんだよね

    自分は人傷つけるくせに自分が少しでも非難されるとすぐお薬

    ちょっとは自分のやってること見直してみたら良いのに

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/05(火) 17:48:48 

    ここ読んでほんと色々気づいたんだけど、
    見下されながらも親友って立場とられて、
    苦笑てときもあったけど、良い時もあって許してたのね、私は

    でも「良い時」って言うのも、私へのほんとの友情というより依存だったのかな、って
    寂しい時には一緒にいてくれて、相談すると味方になってくれて

    都合のいい相手だから手放せなくて
    でも自分よりなにかいい思いしてると許せないのは、そもそも友情じゃなくて「都合のいい家来」だから、ってことだよね

    私と遊びたい時にはほんとに楽しそうに見えた
    でも私が誰かから褒められたりなにかいい事あった時には、一度も共感してくれなかったね、ぷい、ツーン、として

    彼ができた時にも低い声で「ふーん、、」
    あげくその彼が、自分に気があるように思う、ってとんでもな事も言ってくれたよね、全然見当違いで残念だったけどさ

    いい時に見えた時も、結局見下してたんだね
    でもこうして本質を理解することで、辛い思い出と訣別できるし、身を守る対策にもなるわ

    化け物みたいな子だったわ

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/05(火) 18:03:54 

    毎日、毎日、毎日家の前で私の帰りを待って
    遊べないと伝えると、激ギレ
    せっかく来てやったのに、どうしたらいいん?
    って言われて知るか!笑

    豪雨だろうが、台風だろうが家の前にいる
    自転車でわざわざ遠くから来てたわ

    五分おきに電話もしてくるし
    ちょっとでも返信遅いと、無視してんのか!?
    って連絡くるし、くらわすぞ!とか言われて
    何がなんやらわからん

    家に入れたら、次の日学校でも帰りたがらないし

    その割には、揉め事沢山起こすし

    アイツ何してんだろ笑

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2022/07/05(火) 18:32:41 

    あります。
    年上のお姉さんだったけど。
    しんどかった

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/05(火) 18:37:48 

    >>290
    もうさ、爆笑!当時は腹も立ててたけど!笑
    爆笑して前へ進もう。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/05(火) 18:46:58 

    >>305
    ごめん、笑った。
    豪雨、台風なのに遠くから自転車で来るって体力すごいわね(; ゚ ロ゚)

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/05(火) 18:48:04 

    遊びの時は運転手
    イライラしたらサンドバッグにされ
    3人で遊ぶとなるとハブられる
    限界がきて縁切ったら変な噂を流された
    私みたいなクセの強い人間友達だと恥ずかしいと言ってるみたいだけどもう縁切ってるよね?
    私に関わらないでください。

    +16

    -1

  • 310. 匿名 2022/07/05(火) 19:00:54 

    ライン返さずにインスタとか見てるとオンライン確認してわざわざ「携帯触ってるのに返事ないのひどい」とか何度も送ってきてしんどかったー!!申し訳ないと思いつつフェードアウトしました。もともと危うい子だなと思ってたけど、心の病気だったみたい。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/05(火) 19:12:05 

    >>1
    もう縁を切ったけどいた。
    何事も自己中なんだよね。
    一方的に自分の話ばかりする。
    こちらの都合は聞かないし。
    どうやって育つとああなるのか不思議。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2022/07/05(火) 19:12:25 

    >>79>>85
    同意です
    「こんな話あなたにしかできない」って、そりゃそうでしょうねっていう罵詈雑言を聞かせてくる
    違うって分かってても自分に言われてるみたいでとても嫌な気分になるんだよね

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/05(火) 19:31:32 

    友達が自分しかいないとすごい依存してくる

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/05(火) 19:36:11 

    >>308
    もう漫画の世界よね

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/05(火) 19:38:57 

    >>304
    すごいわかる。
    その時はこっちも普通に接してるんだよねー。まさか家来扱いするような人がいるとも思ってないから。
    ほんと納得するわ。ぶっちゃけ人の好意にかこつけてるバケモンだよね。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:01 

    共依存っぽくなってる子がいた。
    10代からの親友だったけど、その子は失恋する度に信じられないくらい落ち込むので私が病気のときもそれを隠して会いに行って慰めたりしてた。
    でも誕生日を忘れられる。会っても延々と彼氏の話しかされない。会話泥棒されるで薄々大切にされてないなって気づいてラインとか来ても会いたくないなと思うことも増えて会わずにいたら結婚の報告が来た。
    で、会う事になったんだけどコロナが流行り始めた頃で毒性が強いときに風邪を移され、キャンセルした。
    そのときは検査ができなかったので不安でたまらなかったのに、翌日やっぱり納得が出来ないってラインが。
    どうやら旦那に何か言われたらしい。
    そこできっぱり目が冷めた。
    この子はドコまで行っても友達より男優先なんだなって。
    もう結婚もして旦那もいるし、私いなくても大丈夫だよねってことで洗いざらいぶちまけて縁切った。
    スッキリしたけど、1みたくたまに気になってしまう。
    共依存はさっさとやめたほうが良いね。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/05(火) 19:47:24 

    ここの住民って何時代で止まってるの?
    同じ内容を何度も書いているけど今時の付き合いって依存度無しだよ?

    むしろ人に依存している人を見つける方が難しいほど。
    ここってホント化石みたいなおばさんの集まりだね。

    +0

    -17

  • 318. 匿名 2022/07/05(火) 19:48:56 

    >>307
    >>221です
    私が彼氏と別れた直後、頼みもしねえのに勝手に彼に電話して、あげく私に折り返し電話してきて
    「お願い…彼を、許してあげて!お願い!」って叫ばれた

    彼は突然依存女から電話きて戸惑ったらしいけど別れた経緯とか聞かれてざっくり話したんだって。困惑してたけど

    もちろんそれから依存女がこんな発言を私にしてるとも思ってなくて、2人でポカーン( ゚д゚)だったよ

    なんの関係もないのに勝手に「私オンザステージ」で彼と私の間に入ってなぜか勝手に同じ境地?に立ってた

    こんな滑稽な人って後にも先にもいないわ

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/05(火) 19:50:21 

    >>317
    今時の付き合いって依存度無しだよ?

    なんか笑ったw

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:22 

    >>308

    団地だったんですが、豪雨や台風で廊下が
    停電してて、ピンポン鳴って覗き穴除いたんだけど
    見えなくて、開けたら…

    びしょびしょの、アイツが立ってた笑


    覗き穴を指で塞いで見えないようにされたり
    見えない所に隠れてたり
    嫌われてるの分かってんのに来るからキモかった笑

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/05(火) 19:55:43 

    >>6
    わかる、これこじらせるとめちゃくちゃめんどくさいし、メンタルやられる…

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/05(火) 19:56:00 

    >>314
    読んでみたい笑笑

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/05(火) 19:57:27 

    >>317
    自分のこと言われてるかもって心配になって見に来たの?

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:10 

    >>31
    そうそう
    こっちはもう精神的に限界が来たからフェイドアウトしたのに、自分が被害受けたかのように私から友達をなくさせようとみんなに私の悪口を言ってる子がいたよ
    それまではずっと私が被害受けてて我慢してたのに、自分はたった一度の被害も我慢できないのかって呆れる。

    そしてそんな人の話を鵜呑みにするような人とは別に関わりたくもないから、私のことだけをわかってくれる人とこれからもつるめばいいやって思ってる。
    わかってくれる人は、その女の話を信じず私がフェイドアウトしたのには何か理由があるはずって思ってくれると思うし。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:35 

    >>323
    見事
    素晴らしいカウンターw
    痛快w

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/05(火) 20:02:22 

    >>317
    同じ内容を何度も書いているけど今時の付き合いって依存度無しだよ?

    むしろ人に依存している人を見つける方が難しいほど。



    いやいや、普通にいるよ!
    多分あなたが依存されたことないだけで、依存された人はここには多数いる!

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:07 

    >>25
    何言っても自分から離れていかないだろうという謎の自信があるんだよ。

    ↑まさにこれ。
    あっちはこっちに言いたい放題言いまくるから、こつちも言い返すと
    「はぁ?何でガル子にそんなこと言われなきゃなんないわけ?」
    「何かガル子だけには言われたくないわ」
    とか怒り出す人いた

    そいつは私には失礼なことバンバン言いまくるのに、私がそれに対し言い返すと怒るの。
    友達ではなくて、もはや主従関係が出来上がってるんだよね。絶対的にあっちが上で自分は下。

    女王と奴隷のような関係だなと思ってラインブロックにして疎遠にしたのに、私が辞めたバイト先にも私を探しに来たらしく、私は辞めてたから会えなくて、私の彼氏にラインして「ガル子のバイト先遊びに行ったんだけどいなくて、ガル子は元気にしてる?」とか私の行方を聞いてきたりしてる。
    そしてあれだけ私のこと見下して馬鹿にしてきてたくせに、彼氏には私に散々酷いこと言って後悔してる、今度改めて謝罪したいとか送ってきてた。

    都合いいサンドバックがいなくなって、今はストレスの捌け口がなくてもっと離れないようにしときゃよかったくらいにしか思ってないくせに

    本当に恐ろしい女
    ストーカーみたい

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/05(火) 20:13:16 

    >>17
    自分からしたら、一方的に依存されてて迷惑
    と思ってるのに、周りから見たら
    仲の良い二人組
    って思われてるのが辛いよね

    私も、依存されてた友達が私が休日他の子と遊ぶと病み投稿されたりして、他の子に「◯◯と喧嘩したん?」とか言われて面倒臭かった。

    喧嘩してない。あっちが他の人と遊ぶと勝手に怒るだけ。そもそも仲良し二人組じゃない。
    一方的に私が依存されてるだけという事を誰も気付いてない

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:03 

    何度もされたことあるよ。
    例えば電話なら出ちゃうからだめなんだよ。一度出たら最後、なかなか切らせてくれないし。
    LINEはすぐ返信するからだめなんだよ。
    電話は出ない、LINEは無視。

    依存される経験を何度もした私は、今の転職したばかりの会社で、うっかりLINE交換した女が毎日のように雑談LINE送ってくるから、最初が肝心と思い、交換してから10日でブロック、会社で話しかけられても無視したら話しかけてこなくなってすげー楽になった。
    今までもこうすりゃ良かった。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/07/05(火) 20:16:03 

    >>293
    264です。依存体質の人たちは人と対等にやって行けない。謎のマウンティングや勝手に自分が上だと思ってますよ。気にしないで下さい。むこうがアタオカなんです。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:19 

    >>288
    260さん。堂々として下さいね。私がたくさんお話聞いて差し上げたい。辛かったと思うから。だけど依存体質の人=弱虫です。一人じゃ何もできないくせに威張る。まずは気にしない事ですよ。そして何かあった時また読んで下さいね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:36 

    >>328
    自分からしたら、一方的に依存されてて迷惑
    と思ってるのに、周りから見たら
    仲の良い二人組
    って思われてるのが辛いよね


    それそれほんと。
    だから周りの人に相談しても、信じてもらえないのよね。あの子、そんなことする?みたいな

    するもなにもディスるし見下すしマウントするしやりたい放題なんですけどって感じよね

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/05(火) 20:21:20 

    >>301
    265です。依存体質の人の恋愛はホラーです。なんでこんなおかしい事ずっとしてるか不思議。まともな恋愛ができないし、まともな人間関係築けないんだと思うよ

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/05(火) 20:27:40 

    >>270
    依存体質の人は他人だと分かるが自分の事は分からない。そんな酷い事するんだと言いながら、数ヶ月後中々酷い事をする。あくまでも他人は他人。自分は自分。だから自己中だし、人のフリ見て我がふりは直せない人たち。道徳心なんてないよ。だから皆さんも困らせる

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:15 

    >>291
    もう貴方なら構ってもらえるオーラが出ていそう。まず私生活は絶対に関わらないで。心配です。後は疑似彼氏または趣味に夢中になったふりをする。いつも構って上げられない雰囲気を作る。見た目の雰囲気変えるのはどうですか?優しい感じだと思うから、少し気の強いような雰囲気にされたらどうかな?アブラムシ対策と同じ。依存体質の人は見た目から勝手に判断しますよ。狙われないようにするのも必要

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/05(火) 20:37:40 

    >>304
    貴方が普通。依存体質の人は他人が幸せになるとムカつくになる。自分が不幸なのに何故貴方だけがと勝手にキレて、下手したら貴方を幸せな立場から引きずり下ろすますよ。皆幸せになる価値観がない。離れるしかないんです。こういう人は

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/05(火) 20:38:52 

    >>317
    すみません。私は去年大変だった話をしてるwww

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/05(火) 21:05:48 

    >>273
    毎日はきつい。親友すら毎月あるかないかだわ。毎週でも人によっては面倒かも。お疲れ様!

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/05(火) 21:06:14 

    >>1
    幼稚園一緒だった女の子に小一から縁切った今も依存とう言うか、粘着されてます。
    他の子と仲良くすると私が孤立するように仕向けられたり、物隠されたり、怖くて音信不通にしてからは妹伝いに私の情報を集めてます。
    妹もその子に粘着されてるの知ってるのに疎遠にするどころか私の情報ガンガン流してるので、妹と縁切ろうか本気で悩んでます···

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/05(火) 21:11:44 

    私は1さんと逆で
    親身になってるのに頼ってこないとイラつかれて、頼んでないのに世話焼いてきて拒否してきた
    解放されるのに十数年

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:03 

    >>270さん
    ルンルン感じるってことは、いい方向に向かってるってことですよね
    心が軽くなってよかったです!
    お互い大変な思いをしましたね・・これからはこんな目に遭いませんように。お互い自分の幸せを守りましょうね。


    +3

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:47 

    >>253
    家まで知ってるから関係を切るのがかなり怖いんだよね
    自己中だから押しかけてくるし

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/05(火) 21:19:18 

    >>333
    >>301です。

    そうだと思います。彼女は可愛くて、他のクラスの子から「ファンです」という子が来たり、男子からはちやほや、でした。

    なのに彼氏関係全然ダメダメ。
    付き合いが続かないし、速攻で泥沼化、鬱化してて、なんでそんな短期間で!?ていう印象しかない

    普段の会話や態度からもわかるのか、初めはチヤホヤされるのに男が散ってくのがわかるくらいで

    なので彼女ほど可愛くない私に彼氏できて長く楽しくしてると発狂でしたよ

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/05(火) 21:23:59 

    ひ◯み やばい

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2022/07/05(火) 21:40:36 

    >>107
    高橋ひ◯み

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2022/07/05(火) 21:45:57 

    >>327
    「何言っても自分から離れていかないだろうという謎の自信があるんだよ。」

    これほんと的確すぎる

    そしてこの謎の自信を守るために、もし相手が離れていったら悪口言いまくって孤立させようとするんだよね

    ホラーだわ

    結局自分のことしか考えてないね
    自分には何をしてもいい家来がいるのよ!っていう女王様精神を満たしたいだけよね

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/05(火) 21:51:36 

    依存されて、他の友達と旅行いったら号泣された。
    さすがに友達やめた。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/05(火) 21:58:05 

    >>79
    これ言われた!確かにすっごい愚痴の長文LINEがしょっちゅうくる。
    『ある人にぐちぐち同じ話ばかりされて疲れる』て話をしたら、私も気を付けなきゃ!と思ったみたいでこなくなったけど。
    あとは、どうでもいい雑談LINEが3日に一回のペースできて疲れた。雑談の質問ばかりだし長文だしずっとラリー続くし。

    いつも、『だってあなたしか友達いない』って言われる。
    違う違う、あなたは1人親友が欲しいと言ってたからでしょ。他に友達作る気がないだけで。

    どう言えばいいのかな?他にも友達出来ると思うよ、頑張って!と言ってみようかな

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/05(火) 21:58:08 

    依存体質な人は、実はその友達そのものに興味はなくて、自分の精神安定となる依存先が欲しいだけなんだよね。
    だから次のターゲットもすぐ見つけるのよ。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/05(火) 21:59:25 

    >>107
    わーー!!すごい!
    だから私は狙われるのか。納得!
    でも、依存同士は何故合わないのかな?
    相思相愛で親友になりそうなのに

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/05(火) 22:01:09 

    私の実家にまで入り浸るようになって、すごい嫌になったから縁を切りました。。。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/05(火) 22:03:32 

    小学生のころ依存してた。いじめられてて仲間外れにされてることが多く兄弟も祖父母もおらず鍵っ子で長期の家に帰っても一人でたまに誰かと一緒に喋りながら帰るのが楽しいのと別れるのが寂しくて依存してた。
    今は逆に拗らせすぎてお一人様至高だから依存しないし逆に断ることもある。完全にいきなり切るのは良くないけどそれとなく話聞いて辛くなってきたらそれなりに「今から仕事だから」とか「明日早いから」とか納得できる理由つけて話を切るのが大事かな。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/05(火) 22:08:10 

    どっちかというとメール不精で待ち合わせの時と月イチ程度の近況報告くらいが性に合ってるタイプの私に友人の1人が何を思ったか、自分が今何をしているかを数分おきに実況してくるようになってしまい、何故私に送る!?Twitterでやれ!?ってビビり散らかして結構強めに拒絶反応示してしまったことがある
    あれは何か依存されかけてたのかな、怖かった

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/05(火) 22:09:17 

    LINE返さないだけで騒ぎすぎ。そんでSNSですぐヘラった投稿。自分自分し過ぎじゃない?どんだけ自己中やねん。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/05(火) 22:15:49 

    >>332
    なんで片方の調子良いことベラベラ話す人の話ししか信じないんだろ

    がっかりするし思うほど仲良い友達じゃなかったんだな…って見方が変わるよね
    相手に味方する人達だからまとめて切ったよ
    依存女に情報直ぐに流すような非常識しかいなかったし

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/05(火) 22:17:31 

    仕事終わりで彼氏とデートだったのに着いて来られて3人でご飯食べるハメになったりした。クソメンヘラ女、ある日「私の事嫌い?それならもう居なくなるからっ」て試されたから思いっきり縁切ってやったw めちゃくちゃスッキリした

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/05(火) 22:19:06 

    私も仲良かった友達の母親が毒親で親身になって相談にのっていたら、頻繁に電話がくるようになってその都度2、3時間くらい話し聞かされて、私も仕事で疲れて帰ってきてから電話するのがしんどくなって少しずつ出なくなって距離おいてしまった。
    電話中にそろそろお風呂入りたいからとか言っても、スピーカーにしてお風呂入りながら話そうって言われたりして、いい加減無理ってなった・・・
    依存されるのって結構辛い!!

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/05(火) 22:31:12 

    >>1
    現在進行中です。
    ママ友なので強く言えず、それは無いわ!と思う頼み事は断れたけど。

    LINEの返事は常に翌日にして、長文できても3行以内!と徹底してる。
    じゃないと、恋人並みにLINEのやりとり続いちゃう

    LINEのやりとりを読み返しても、あっちはハートマークとか常にテンション高めの内容で、私はやや塩対応気味の普通テンション。

    気付かないのかな?


    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/05(火) 22:38:59 

    >>358
    恋愛と同じだと思う。
    彼氏はそっけないのに彼女からはガンガンくるみたいなさ。
    相手はそれでも返事がくるから満足なんじゃない?
    もうそういう相手には自分の無理のない範囲でやるしかないね。
    これ以上は踏み込ませないって徹底してさ。
    あなたが他の人と親密なのを知ればアレってなるかもしれないけど、それが変な恨みになるかもしれないから気をつけないといけないしね。
    ママ友だと大変だね。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:19 

    >>328
    横だけど

    >>自分からしたら、一方的に依存されてて迷惑
    と思ってるのに、周りから見たら
    仲の良い二人組
    って思われてるのが辛いよね

    これ、めちゃくちゃわかる!
    学生時代を思い出してしまったわ…
    異性ならストーカー案件なのに、同性だとそうはいかないからしんどいんだよね。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:56 

    他の人も書いているように何らかの病気かもしれないけど、普通は接し方で察するだろうという所がない人たちなんだよね。

    メールやラインの返事を長い間しなくても、
    「忙しかったんだぁ!それでね、私の話だけど〜」って。
    本当に驚く。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:47 

    依存体質の子ってもれなく被害妄想激しいよね。
    限界きて離れたら酷いやつっていいふらされた

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/05(火) 23:03:05 

    >>317
    なんでそんなキレ気味なん
    身に覚えでもあるんかいな

    何時代でも一定数いそうだけどな
    あなたは同性に依存されたことが無いみたいでいいね

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/05(火) 23:05:22 

    >>1
    自分は友達の職場の悩み
    登場人物を事細かに説明されて
    週に何回か電話が来て疲れた

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/05(火) 23:19:16 

    >>91
    今日予定あったんじゃないの?
    駐車場に車あるけど…ってLINEきたことある。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/05(火) 23:25:40 

    >>1
    私それやったら逆ギレされたことある。
    距離置いて正解だよ。依存してくる人って一番親身になってくれる人に次第に横暴な態度を取る人が多い気がする。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/05(火) 23:26:42 

    >>359
    他にも親しい友達がいるって話そうとしたけど、ちょっと様子見ながらやってみます!
    返信ありがとうございます!

    LINE返信がくるだけで満足なのも納得。
    それでいて、こちらのスルー対応(例えば早く会いたい、楽しみ、もっと会う回数増やしたいを全てスルー)してもお構いなしに言ってくる。

    何故にそんなにグイグイやれるのか不思議

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/05(火) 23:30:36 

    >>362
    激しいどころじゃなかったなあ
    自分で勝手に人の人間関係に立ち入っといて、それをやめてほしい、と断ってちょっと距離置いてたら、1週間後くらいに電話が来て、受話器の向こうで絶叫してたよ

    あんたなんか最低よぉぉぉ!!キャアぁぁあああ!みたいな

    あのさあ、、、って思いながら受話器置いてもう聞いてなかった
    明らかに普通じゃねえし
    自分はすぐ人のこと見下すしディスるくせに自分がちょっと責められたら悲鳴絶叫だよ
    アタオカ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/05(火) 23:31:18 

    >>365
    怖!!!

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/05(火) 23:37:30 

    相手に合わせてるとこうなるんだよね。
    嫌と言えない断れない。
    面と向かって言えないからLINEブロックしてしまった💦
    悪気はないんだけど、一番最悪な方法になってしまったなと反省はしてる。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/05(火) 23:38:42 

    毎日はキツイよね。私も寝ながら電話聞いてたら(あまりに長過ぎて)「他人事だと思って!起きてる??」ってすごい剣幕で。明日試験だし、毎日めちゃ疲れてるって言ってるのに、あなたこそ他人事。と今なら思うけど、当時は何も言えなくて、自然と疎遠になった。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/05(火) 23:39:24 

    >>3
    たしかに親友って言ってきた人で本当に親友って感じなのいないな。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/05(火) 23:51:46 

    職場の60歳近いおばちゃんに依存されてました。
    その人がパート採用で入ってきた時、早く職場に溶け込めるように持ち物や連絡事項の確認をしたり、休憩の時やみんなで食事する時など必ず声をかけたりした。

    そしたら次の日から「ガル山さんがいないと怖くて入っていけないんですぅ」と駐車場でひたすら私を待っていたり、トイレや着替えも必ず後ろからぴったりくっ付いてくるようになってしまい正直鬱陶しかった。
    まぁ慣れるまでの間だろうと思って我慢した。

    でもそのおばちゃん、慣れてきたらみんなでおしゃべりしてる時なんかに私の事をいじったり批判したりして笑いを取るようになってしまったんだよ。荷物置く時も私がすでに置いてる場所に自分の荷物もねじ込んできたり。他の人には絶対やらないのにさ。

    なんかもう腹立たしくて悲しくて距離を置くようになった。そしたら「あたし、ガル山さんに嫌われてるみたいでぇ」とか他の人に泣きついて。まったく面倒くさいことになっちゃったよ。

    はじめに親切にした自分をぶん殴りたい。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/06(水) 00:09:14 

    >>373
    めちゃ想像つく。
    でもそれは初めにチヤホヤすんのがだめ。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/06(水) 00:18:21 

    自分が甘やかされ得したいから、可愛がられようとする人いるよね
    NANAのハチのポジション狙ってこちらにナナ役を求める人

    見え透いてるし全く可愛くないよと言ってやりたい

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2022/07/06(水) 00:19:25 

    >>374
    ほんとにそうだよね。
    反省してます。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/06(水) 00:33:51 

    >>373
    優しいね
    本来すごく良いことだし悪いのは相手なのにね
    自分の身を守るために自分の親切な部分をあえて殺さなきゃいけないって、本当に残念な世の中だよねぇ

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/06(水) 01:03:34 

    >>373
    はじめての職場でガル山さんの様な人がいたら安心するのにね。ババアが悪い。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/06(水) 01:16:44 

    >>370
    私も雑LINEを相手に合わせて長文が送られてくるから長文で返してたよ。どんどん長くなるから半分の量にしてたり週1に減らしたりしたけど、雑談じゃなく愚痴のみの1送信あたり数千字のLINEが来るようになってしまった。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/06(水) 01:51:22 

    依存する人に捕まってしんどい時期が長くなったりすると、自分もエネルギーが枯渇してきていつの間にか自分も依存する側(他のもっと健康な人に)になってたりしない? 私そうだった

    それで私が無意識に依存したくなってた優しくて健全な感じの人には途中でズバッと線引かれて、「いつの間にか自分も依存する側になりかけてた!」「それくらい私しんどい状態だったんだ…」「てか依存されそうになったらこんなズバッと線引いていいんだ、自己肯定感ある人はそうするんだ…!」とか色々学んだ

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/06(水) 02:31:05 

    >>297
    こわー…、そういう周りの人間関係がほしくて立場を乗っ取る友達、みたいなホラー映画あったよね
    私に依存してきた人もやたら私の知り合いと会いたがったり、後から同じ習い事したがったり、snsの知り合いにまで絡み出して怖かった

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/06(水) 03:38:44 

    >>101
    依存ではなく下に見られやすいんじゃない?
    あなたに嫌われるようなことしてまで友達を取ろうとしてるから。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/06(水) 03:45:35 

    >>6
    ほっといたら?
    私は私で楽しむ。自分が一緒にいて楽しい人といる。
    その友達が勝手に離れていってるんだから、ほっとく。かまってちゃんは相手にしないに限る。

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2022/07/06(水) 05:57:59 

    >>107
    分かる!
    メンヘラ同士もあんまりくっつかない

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/06(水) 06:03:32 

    >>152
    親もヤバいね。
    依存型の人って母親に原因あるのかな??

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/06(水) 07:20:26 

    >>321
    ほっといたし、もう何年も前の話だけど…??

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2022/07/06(水) 08:18:30 

    >>386
    アンカー間違えてるよ…

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/06(水) 10:22:52 

    >>381
    立場を乗っ取る、ってしっくりくるなー

    すごく社交的でどんどん周りと友達になっていく子、、という感じではないんだよね、絶対

    なんか違和感感じる入り込み方してくるよね

    結局依存相手の立場を乗っ取って、さらに依存相手にマウントして最後はご満悦、っていうアタマなんだよね
    だからほんと早く離れないとダメよね

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/06(水) 10:24:06 

    >>384
    メンヘラ、って自分以外のメンヘラ見下したりメンヘラ同士の派閥で争ったりしない?

    健全な人に取りつこうとするんだよね

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/06(水) 10:32:04 

    >>380
    わかる。自己肯定感が高い人って健全に自立しててそれがデフォルトなんだよね。自分にも相手にもその健全さが普通のラインだから、依存で関わるっていうのは不気味なんだと思う

    いい意味じで自分と他人の領域を分けてて、居心地いい距離感があるから自分も相手も尊重できてるんだと思う

    依存者って入り込んでくるじゃん、人の感情や心理面に
    自分に対しても「もっと私をわかって」だし相手には「あなたを一番わかってるのは私」だから自他の領域が狂っててあたしがあなたであなたがあたしで、みたいになってる

    自己を確立してる人からしたらこんな不気味なことないし
    健全な人は感情の振り幅も安定してるけど

    依存者は感情の最高値と最低値の振り幅がデカくてしかもそれを平気で外に出すからね

    健全な人はもし感情が昂ったり落ち込んでもそこまで人前に出さないもんね
    一目瞭然で避けるんだろうね

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/06(水) 11:13:39 

    私は女友達からストーカーされて、最後には引っ越したよ
    待ち伏せされて、ガル子は私のこと嫌い?とか言われてエグエグ泣かれて、めちゃくちゃ気持ち悪かった

    暴力も振るわれた
    そのことを後で責めると、友達子は小柄でガル子のほうが大柄なんだから殴ってもいい、嫌なら殴り返せばいいのに、しなかったのは殴っていい証拠、とかいう超理論を展開された

    やってられんと思って携帯変えて引っ越した
    なんだったんだろうあれ。あんなことしたら仲が壊れるだけなのに、いまだに謎だわ

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/06(水) 11:23:13 

    >>370

    嫌といえるのは、言葉の通じる相手だけだよ
    私も昔、メンヘラ友達と、お互いの正直な気持ちを話していい関係性に戻ろうとしたことあるけど、無駄だった
    もうこの子とは話できないんだな、と思って、自分の中で親しい友人から知人に格下げした
    そんな無駄なことせず、最初からバッサリ切ればよかった


    +10

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/06(水) 11:46:53 

    >>18
    私も昔言われたことあるけど、結局いつも相手の気分や都合で振り回されただけだったよ。他の友達にはしないのに。
    要は「自分にとって都合良いのがあなただけだよ」って意味なんだろうね。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/06(水) 14:59:31 

    >>392
    よこ
    私も親しい友人から知人どころか一気に他人になった人がいるよ
    話が通じないんじゃ一緒にいられないよね

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/06(水) 17:19:26 

    >>1
    トピ主さん、罪悪感なんて持つ必要は無いですよ
    だってあなたは全く悪くないんです
    害悪を運んで来たのは「依存する人」ですから...


    私も経験があるのですごく判ります
    依存する人達は常に誰がに依存してやろうと
    無意識に人を見ています探していますから。
    普通の、まともな人は逃げますよ、精神がやられます。
    私が依存された時に強く思ったのは
    「私の存在をあなたの暇潰しや寂しさを埋める相手にしないで欲しい」でした。
    私にも生活があるのに、どんどん生活に侵食してきて
    私自身を支配しようとしてくるんですよね。
    たぶん、すごく淋しくて仕方ないんだと思いました。
    私は他のトピでもコメしたんだけど、入院中にターゲットにされました。看護師には「私さん、あの患者と仲いいよね~」とか言われていましたが、一方的に私に寄りかかってくるだけな人、自分の事しか興味ない人、自分に暇があると、近くに私がいないといけない状況を作る人でした。何故わたしなんだろうか?
    私の事ですが親にも夫にも優しいと言われた事はないし、割りと独りも好きだし、でも誰かがいると適当にはしゃべる、そんな性格だから依存してきたのかなあと。
    私も患者だから暇じゃ無いんだけど。受身もあるし担当医にも用事はあるし、リハビリも、独りにもなり本読みたいし、DVDも観たいしで。

    その私のやりたい事やスケジュール、それすら依存してきた人は関係無いんですよ。
    だって自分が淋しいから何だかんだ声を描けてくるの。知るか、って感じ。あの人達は精神的におかしい人。
    私、退院したから良かったー!でもあの人、誰かまた相手を探してるよ、誰でもいいの寂しさを満たしてくれる人であれば。依存している自覚は一切無いですよ。
    主さんはよくやった!私もよく逃げた!
    もう依存相手なんて私の大切な人生には一切必要無い、自分の生活が何よりも一番大事だからね。
    まあね、嫌で気持ち悪くて仕方無かったけど、経験したからこそ、次は気を付ける事案だと思う事にしました。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/07/06(水) 18:05:13 

    >>298
    自分の負担を依存相手に背負わせてくるからやだよね
    相談聞いても巻き込まれたり逆切れされるし
    頼みごと多いし、でも感謝もないわこっちが大変な時は無視だわ
    親か彼氏に依存したら?ってなる
    友達を舎弟かなんかと勘違いしてる

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:13 

    >>48
    私も同性ストーカーやられたけどさ、いつも思うけどなんで相手の彼氏友達まで押し掛けんだろね、まじ迷惑。
    職場に電話してきたり、余計嫌われるの分かってて嫌がらせかな?
    無言電話も存在アピールなのか、依存体質って最終的にストーカーになる人多い

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:14 

    >>396
    男なんて速攻退散よこんな女。。私より可愛い子だったのに彼氏ができてもすぐ終了。
    男が逃げるのよ

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/06(水) 22:49:53 

    >>97
    自己愛ってある程度年なると年下しか相手してくれなくなるからね。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/06(水) 22:57:20 

    >>398
    確かに彼氏出来てもすぐ逃げられてた、、
    なんか子供いて親になっても人に依存するのやめられないらしい
    ママ友にも距離感おかしくて避けられてたし、子供にも支配的でみてて可哀想なる

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/07(木) 12:59:24 

    >>400
    依存と支配は一対、って本で読んだよ

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/08(金) 14:21:43 

    >>362
    被害妄想どころか、思い通りに動かそうと悪意しかない悪口吹聴されたよ
    しかも10年、粘着がキチ○イ並み
    (卒業後は個人的に会っていないし存在すら成層圏の彼方で忘れてたw)
    こっちは日々仕事や慣れない生活に必死で忙しいってのに嫌がらせの矛先向けられサンドバッグ扱いなんてクソ迷惑でしかない

    フツーに絶縁案件でしかないわ

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/09(土) 05:03:05 

    私のLINEには答えずに、自分の愚痴を30行✖️
    4通送り付けてきた、自称「あなたの事は妹のように思ってる」7歳上のお姉様。
    依存されてるよね。
    怖いから切れない。。。

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2022/07/09(土) 10:50:43 

    私も友達に数年ずっと依存されてた
    相手に辛いことが起きて、友達だから助けてあげたいと思った私が馬鹿だった
    感謝してもらいたいわけではなかったけど、ゴミ箱にされたくはなかった
    親身に話を聞いていたらどんどんエスカレートして毎日のいろんな不満や愚痴、自分で解決できる簡単なことから激重のドス黒い感情など…全部ぶつけられた
    お母さんみたいな存在だと勘違いしちゃったのかな
    こっちの状況も時間も何もかも考慮してくれなくて、終いにはマウント取るようになってきたから耐えられなくなってブロックした
    自分のことしか考えてないんだもん
    それしかもう方法が無かったよ

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/19(火) 19:36:03 

    >>40
    ひどすぎますね。特に最後のやつ、知るか!って感じ。
    今は縁は切れましたか?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/26(火) 17:23:14 

    >>7
    同僚に言われた。
    要求がエスカレートしてきたのでお断りしたら会社で泣かれた(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード