ガールズちゃんねる

癒される存在になりたい

211コメント2022/07/06(水) 14:12

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 19:53:45 

    この人といると癒されるなって人いますよね?

    どんな特徴を持っていますか?
    どうしたら癒される存在になれるか考えませんか?

    +35

    -30

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:07 

    ほがらか

    +90

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:11 

    生まれ持った能力

    +175

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:17 

    スローペース

    +10

    -8

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:25 

    癒し系と言われたことがあります

    +97

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:25 

    癒される存在になりたい

    +6

    -106

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:32 

    話を否定せず聞いてくれる。

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:33 

    大黒天みたいに笑う人が友達にいるんだけど、すごい癒される

    +112

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:34 

    微笑み

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:43 

    癒される存在になりたい

    +145

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:47 

    無理だからせくしー路線にする!
    癒される存在になりたい

    +6

    -50

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:52 

    自分のことより相手の事に興味や関心を持ち、かといってむやみやたらに突っ込んでこない
    大前提は常に口角上がってる人

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:57 

    いつもニコニコ、テンション合わせてくれる聞き上手

    +93

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:58 

    聞き上手

    +91

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 19:54:58 

    計算された癒しってあざとくならない?
    どうなの?

    +71

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:19 

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:22 

    おっぱい出しゃ男は癒されるんじゃないかな

    +12

    -25

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:28 

    人に癒されたことなんてない

    +17

    -12

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:33 

    >>1
    癒されるより 癒したい マジで
    ってこと?

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:39 

    >>1
    当たり障り無いってことやん。

    +1

    -8

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:40 

    適度な思いやりがある

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:46 

    >>1
    そういうふうに悩んでる時点で無理。
    生まれつきの美貌やおおらかな性格によって決まる。
    あなたはその逆。

    +24

    -29

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:49 

    声だけで癒される
    って言われます。

    +18

    -7

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:04 

    癒される存在になりたい

    +55

    -18

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:09 

    フフフ😄おもろいやん

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:14 

    癒されるって、若干馬鹿にしてない?

    +3

    -23

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:20 

    聞き上手
    なんでも肯定してくれる

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:23 

    >>11
    私は癒やし系になりたかったけどモテなくて諦めて大人っぽい顔で不二子ちゃんスタイルだったのでセクシー路線になったらモテた。

    +21

    -16

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:30 

    >>1
    それが目的になってるのはなんか違うと思う。

    +37

    -6

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 19:57:33 

    >>22
    同感
    色気欲しいって言ってるのと同じ
    しょせんハリボテになる

    +25

    -12

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 19:57:56 

    聞き上手

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 19:57:58 

    おデブの人

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:11 

    >>15
    うん
    そういうのすぐバレる

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:21 

    癒される存在になりたい

    +32

    -14

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:22 

    >>26
    それは発言する人の品格によるね
    浅い詮索する人が言うとそれなりの印象

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:26 

    穏やか、明るい、優しい

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:29 

    癒される存在になりたい

    +2

    -18

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:33 

    もやし系です

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:36 

    癒される存在になりたい

    +2

    -22

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:47 

    >>18
    私もこれかな。
    なんだかんだ気を使うし癒される人は出会ったことない。

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:51 

    >>6
    綺麗だけど性格悪そう

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:53 

    攻撃的でない、バカにしない、聞き上手

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:00 

    >>1
    癒せる人って飾らない人だと思う。無意識に優しいというか、自然と人を包み込む感じ。
    「癒したい癒したい」と考えてる時点でただの厚かましい人になりそう…

    +106

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:02 

    >>19
    いい加減で 頼りなくて
    そんなガルだけど

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:22 

    >>28
    モテるために癒し系になりたいなんて考える女はそうなるわな
    ヤリモクで終了

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:33 

    >>6
    典型的な整形顔

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:43 

    癒し系ではないけど、友達から和み系って言われたことある
    自分がどこがそうなのかさっぱり

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:51 

    癒やされる存在じゃなくて人を癒やす存在になりたいって事じゃなくて?
    日本語間違えてないか?

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:52 

    >>1
    癒しになる存在、じゃないの?
    癒されるって逆の意味になりそうだけど

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:55 

    >>1
    本人が「私は職場で周りを明るくしてる」「気が効く」「癒し系」なんて思ってる人は大体が違う。

    うるさくて、おせっかいで、好き嫌いが激しいか、馴れ馴れしいかのどれか。

    なろうと思ってつけたキャラクターなんてわざとらしいだけだよ。

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:59 

    そういうのって作り出せないものなのでは。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:03 

    >>6
    こう言う顔は癒し系ではない

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:07 

    ちょうどいいブス、ちょうどいいポッチャリ感必須

    +2

    -14

  • 54. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:15 

    身も蓋もないけど、そう考えてる時点で無理だと思うよ。
    持って生まれた気質があるから努力しても本当には身につかないと言うかね。

    +17

    -4

  • 55. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:21 

    癒やす事が喜びくらいの人か癒やしてるのに気が付かないレベルじゃないとなっても続かなそう

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:45 

    細かいことを気にしないおおらかさ

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:45 

    >>6
    見てるとゾワゾワする顔

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:57 

    >>6
    この顔見たら逆に心配、不安になるわ笑

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:10 

    何でも笑いにかえてくれる

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:14 

    >>6
    にっこり可愛いらしいお嬢さんですけど、おでこの長さが夫にそっくり
    目の中に輪っかが見えるような🤔
    気のせいかな

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:16 

    フニャフニャ人

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:19 

    下心あるとダメかも。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:26 

    機嫌がいい、すぐ不機嫌にならないのは大前提

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:26 

    >>1
    否定しないでいつも話しを訊いてあげてると癒されるってなる気がする

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:53 

    >>1
    自分が楽しいことしたり好きなことして笑ってるだけでいいよ
    自然体だから癒やされるもの

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:54 

    喋り方って大きいと思う

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/03(日) 20:01:54 

    気を遣いすぎない自然体

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:03 

    >>1
    声だけなら癒し系と言われます。しかし、顔を見せると二度と連絡がきません。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:04 

    だいたい自分より劣っていて、自分を攻撃しない安全な相手に対して「癒される」って言われてる感じする

    +2

    -15

  • 70. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:34 

    >>19
    キンキ‥

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:46 

    世の中、心に葛藤があって、依存相手を探している人は多いよ。
    自分から癒される存在になったら、依存心が強い人が群がってくるよ。本当に困るよ。
    経験談です。

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:53 

    >>1
    うまく言えないけど、人に〜してあげたい。と思う時点で何か少し下に見てる気がするな。(気を悪くしたらすみません…)
    本当に癒しを与える人は「よし、癒してやろう!」と思ってやっていないと思う。

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/03(日) 20:03:13 

    怒りの沸点が高い

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/03(日) 20:03:14 

    職場に「癒し系」って言われてる人がいるけど、わたしからしたら「仕事も喋りも遅くてイライラする人」でしかなかったりする。
    万人を癒すのは無理なんだと思う。ごめん。

    +32

    -4

  • 75. 匿名 2022/07/03(日) 20:03:16 

    話し方がおっとり可愛い

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/03(日) 20:03:29 

    >>15
    そんなのすぐばれるわよ⁉
    ねぇ?
    そうよねぇ!

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/03(日) 20:04:10 

    癒されるとよく言われます。

    話を聞く
    人の意見を否定しない
    自分の意見を押し付けない

    これが大きいみたいです。

    +6

    -5

  • 78. 匿名 2022/07/03(日) 20:04:44 

    >>6
    癒し系ではないけど普通に友達思いそう

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2022/07/03(日) 20:04:48 

    楽しくなる、とか、気が楽になる、とかだったら意図的に出来そうな気がするけど、癒されるってのはなんかオーラみたいなものだから意図的には難しそう。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/03(日) 20:04:51 

    >>29
    なかなか難しいよね。意図してやるようなことではなく、ふだんの自然な言動や振る舞い=人柄の結果だもんね、癒されるって。
    職場でだったら、安心感ある存在って感じかな。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/03(日) 20:04:59 

    主さんは優しいね。
    どういう人に癒されるって思われたいのか分からないけど、別に人を癒したいとも思わないし癒される存在になんてなりたくない。
    癒されたいならそういうサービス(リラクゼーションなりカウンセリングなり、ホストやキャバでも)がある所行けばいいのにって思う。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/03(日) 20:06:41 

    >>1
    天性のものだから人工的に癒し系になるのは難しいと思う。どんなに優しさを取り繕ってもどこかで胡散臭さが出るというか…

    でも、人に不快感を与えない意識はできるはず!少なくとも悪口を言ったり攻撃的な態度を取ったりしない。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/03(日) 20:06:45 

    >>1
    マイナスつきそうだけど子供の頃から癒し系って言われる
    自慢じゃなくて、ちょっと小馬鹿にされてるんだろうなって気もして内心嫌だよ

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/03(日) 20:07:09 

    >>1
    エナジーバンパイアの餌食じゃん

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/03(日) 20:07:10 

    柔らかい雰囲気がある

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/03(日) 20:07:29 

    はい職場の上役に
    空気みたいな存在だと

    居ても居なくてもいいってこと?
    ないと困るだろうと

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/03(日) 20:07:55 

    >>84
    エナジーバンパイアwwww
    癒して!!!みたいなのも嫌だよね

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/03(日) 20:08:10 

    >>1
    人よりけりと思うけど、素敵な目標と思うよ
    癒して人それぞれだからね!!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/03(日) 20:08:12 

    今の時代癒し系な人は少なくなったと思うよ。
    不景気でギスギスしてるし、スマホも発展してるし。
    癒し系って余裕があるから落ち着いてるんじゃん。

    お金があって、心配事がないからいつも柔和で、相手を否定しなくて、主張も激しくなくて、でも気を使わせないくらいの自己主張はあって、マウントもしないから少し下かなって思わせられる。お金があることは出さない。

    そんな人だと思う…
    本人はストレスフルだよね。

    +24

    -3

  • 90. 匿名 2022/07/03(日) 20:09:20 

    ガルにいるのか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/03(日) 20:09:52 

    笑顔

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/03(日) 20:11:00 

    >>71
    分かる。
    癒し系とは違うかもしれないけど、私は自分の話するの得意じゃないからいつの間にか聞き役になりがちで、相手の話うんうん否定もせず聞いてたら「ガル子さんはなんでも聞いてくれてスッキリする😊」みたいに言われて顔を合わせるたびに自分語りされるようになってしんどかった。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/03(日) 20:11:02 

    このトピ面倒な人多いなw
    何が癪に触ったんだろう

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/03(日) 20:11:20 

    >>6
    この人だけじゃないけどやりすぎ、怖い

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/03(日) 20:11:21 

    >>1
    癒し系って、警備員みたいな存在よ

    ピリピリしたお局がいても、癒し系の人がたった1人いるだけでその場の空気が救われるような
    1人でもいてくれたら安心できるような存在なのよね

    あと計算高く振る舞うのは癒し系ではなくお節介になりそう
    癒し系の人は自然にその場を安心させられる環境を作れるから‥こうすれば真似できるとかいう問題じゃない

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/03(日) 20:11:45 

    楽しい優しいを心がけとけばいいよ~
    あと笑顔で!
    個人的にギャルとかチャラ要素はないと
    さらによしかなと

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/03(日) 20:12:33 

    >>11
    また男から

    +1

    -5

  • 98. 匿名 2022/07/03(日) 20:12:56 

    誰を癒したいの?男性と女性ではだいぶ違うと思うよ~

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/03(日) 20:13:09 

    >>17
    お尻派もおるで

    +2

    -6

  • 100. 匿名 2022/07/03(日) 20:14:06 

    >>7
    たまに毒吐く癒し系の友達がいるけど誰も言えないようなことをさらっと否定したりしてそれもまた癒されるってみんな言ってるよw
    「◯◯さんにそう言われたらやめるしかないわw」とかみんなも笑いながら否定されたやつを受け止める
    もう生まれ持った素質のようなものだから、性格とか雰囲気云々関係無い気がする

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2022/07/03(日) 20:14:34 

    >>1
    看護師国家試験を受ける

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2022/07/03(日) 20:14:38 

    温厚な性格で素直な人

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/03(日) 20:15:00 

    >>15
    計算された癒しは多分癒されない気がする
    こいつ狙ってんな、ってなりそう

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/03(日) 20:15:10 

    >>15
    男なら騙せるけどねー

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/03(日) 20:15:50 

    幼児体型小柄童顔

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2022/07/03(日) 20:16:22 

    >>1
    こんな感じ?
    癒される存在になりたい

    +2

    -12

  • 107. 匿名 2022/07/03(日) 20:16:57 

    >>23
    声の高さや声質は確かに大事だね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/03(日) 20:17:03 

    癒し系と言われてきたけど、多分どこか「癒してくれる存在であってほしい」みたいな圧があって、意見言ったり強めに言うとすごく嫌がられる。かと言って搾取されたくないから、ちゃんと意見を言うようにしてるけど。
    まったく意識はしてないですがたぶんこういうところで言われてる↓

    ・身長小さい
    ・声高い
    ・最初おとなしいとよく言われるタイプ
    ・人の話聞くのが好きなので、多分相手が調子づく
    (気持ちよく話聞いてくれる子扱い)
    ・でもあまりに興味ないと話聞いてないのでトンチンカンなこと言う、天然扱いされる

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2022/07/03(日) 20:17:03 

    バツ3看護師でいじめばかりしていた人が
    自分のこと癒し系と言ってて驚いた
    癒し系目指して成功したとか話してた
    癒し系ならバツ3になってないw

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/03(日) 20:17:03 

    いますよね
    1人信頼してる友人がそれで、人を窮屈にさせない雰囲気も持ち合わせてます
    あれは天性のものだと思う

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/03(日) 20:17:45 

    サバサバ系と対極にいる感じだよね。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2022/07/03(日) 20:17:46 

    癒し系ではないですが 女性から 二人でいても  安心できる 存在らしいです、元男より

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2022/07/03(日) 20:18:23 

    肝っ玉母さん
    誰だって元は少年少女

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/03(日) 20:19:05 

    >>3
    終わった

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2022/07/03(日) 20:20:29 

    性格がいい人に憧れるなー

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/03(日) 20:22:28 

    >>18
    ほんとそうだし、そもそも人に癒しを求めてない

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/03(日) 20:23:03 

    癒し系は、ここではあまり良く言われないことも多いけど、
    大人になってから、癒し系がタイプって言う男性の気持ちがわかるようになった。


    女性の私も、癒し系の人といると温かい気持ちになるし、癒し系の子と友達になりたいもん。
    攻撃的で気の強い人と一緒にいるのは、やっぱり疲れるよね。

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/03(日) 20:24:01 

    >>5
    私も今日言われました。
    職場でも言われたことがあります。
    性格は全く癒やし系ではありません。
    たぶん…ふくよかだからです。

    +26

    -3

  • 119. 匿名 2022/07/03(日) 20:24:50 

    のんびり穏やかで悪意があまり無い
    自然体で素直だから不満がある時は隠さず漏らすような無防備さもある
    私の友人に多いタイプです 自分の性格は悪いのに友人には恵まれてます笑

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/03(日) 20:25:04 

    圧倒的に優しい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/03(日) 20:25:17 

    同い年の同僚の男性に「一緒にいると癒される」と3回くらい言われたんだけど、好意なの?疲れてんの?

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2022/07/03(日) 20:25:28 

    >>1
    人からこう思われたいと自分を取り繕ってもそのうち辛くなるしボロが出るよ
    それよりちゃんと自分を理解して好きになることの方がはるかに大事だと思うけど。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/03(日) 20:26:50 

    >>1
    基本的なことは、すぐにカッカ怒らないことだね
    わざとらしい優しさじゃなく自然体で、この人裏があるのかなと感じさせないのが大事

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/03(日) 20:28:10 

    >>1
    デブ デブです

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2022/07/03(日) 20:32:03 

    深キョンや安倍なつみ

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2022/07/03(日) 20:32:57 

    >>5 なってみたい…身近な人とケンカはする?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/03(日) 20:33:44 

    >>1
    癒す存在ではなく?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/03(日) 20:34:28 

    >>106 髭が嫌

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/03(日) 20:37:28 

    >>3
    私の周り、自分の子供含めて何人か子供いるけど、3歳の甥っ子が癒し系。ダミ声で方言丸出し。戦いを挑まれても変な躍りでかわしたり天然の平和主義。言動がツボで笑えるし可愛い。他の子は癒される前に相手してるだけで疲れる。大人になっていきなり癒し系になるとも思えない。
    もうこれは産まれ持ったものと思う。

    +22

    -3

  • 130. 匿名 2022/07/03(日) 20:38:05 

    >>1
    話上手より聞き上手

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/03(日) 20:38:33 

    >>89
    自分の事でしょ?リアルすぎる。お疲れ。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/03(日) 20:41:26 

    >>126
    プライベートでケンカしたことないよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/03(日) 20:42:34 

    何にもしてないし気の利いたこと何も言ってないし特にお金持ちじゃないけど、会う人会う人に言われるよ。なんでかは分からん笑

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/03(日) 20:45:17 

    >>119
    きっと類友ですよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/03(日) 20:46:15 



    可愛すぎて癒される❤️

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/03(日) 20:47:15 

    >>1
    男女問わずに癒される癒されると重宝してもらえて、有難いのかもしれないけど、すごく疲れる。

    見た目は柔らか、話し方のんびりが特徴っぽい。

    あーーーーー!
    いやされたーーーーい!!

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/03(日) 20:47:29 

    私は癒し系と言われます。
    太ってる。たぬき顔。
    運動神経悪い。キングオブドジ。
    話し方が出川に似てるらしい。

    反応が大きい。更に不思議なことが色々起こる。パニクる。の繰り返し。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/03(日) 20:47:38 

    >>48
    よこだけど、
    そういわれてみれば、そうかなと思うけど、
    他人から、癒されると思われたい。という意味なのはすぐわかったな。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/03(日) 20:49:58 

    >>10
    あら!猫らしいね😸

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/03(日) 20:50:09 

    >>135
    私もこの方に癒される。
    人の悪口言ったり攻撃しなさそうだし、明るくて優しそう。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/03(日) 20:51:24 

    >>132 家族ともケンカをしないって事だよね…マジっすか…心がけてる事はあるの?何度も聞いちゃってごめん🙏

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/03(日) 20:51:55 

    阿佐ケ谷姉妹に癒やされてる。

    若い人なら愛嬌だけあってもある程度、顔が可愛くないとと思う。女友達でも癒やされる人はだいたいたぬき的な顔立ち。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/03(日) 20:54:52 

    話し方が優しい人に癒される。
    笑顔、ユーモアがある。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/03(日) 21:01:10 

    >>10
    かわいいよね!
    元ネタも捕獲された猫も大好き😂
    癒される存在になりたい

    +67

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/03(日) 21:01:19 

    全てにおいて害がない。トゲがないって言うのかな?落ち着いててふんわり柔らかい。そんなに飛び抜けて容姿が良い訳でもないのに謎な存在。会社でその人とシフトがかぶるとなんか安心するんだよね

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2022/07/03(日) 21:01:40 

    私も言われたことがあるし、傷ついた動物が癒しを求めて救われる泉みたいな
    とこがあると言われた
    でも、自覚ないし、失恋した人とかが
    寄ってきやすくて、迷惑することが多い
    何言っても許されると思って、平気で
    嫌なことを言ってくるし、甘えられたり
    する
    癒すより、癒されたいよ

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/03(日) 21:02:03 

    職場にたった一人の20代の女の子がいるんだけど、まさに癒し系。
    老若男女誰が相手でも、目をしっかり見て話を聞いてくれる。(たとえ怒鳴り散らすババアでさえも)
    彼氏とかいないのに全くガツガツしていなくて、同世代の20代男子達にももれなく同じような対応(当然ながら男子群はその子の気を引きたくて仕方ない様子w)聞き上手なのに肯定だけじゃなくて「それはこうじゃない?」としっかり言える子。
    大きな猫目なのに笑うと本当に目がなくなって可愛い。私、ノンケなのにこの子見てるとドキドキするw毎日仕事行くモチベになるくらい、おっさんにもおばさんにも好かれてる子。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/03(日) 21:03:15 

    >>121
    男性からしか言われないならぶっちゃけ「巨乳ですね」と同意だと思う

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2022/07/03(日) 21:03:54 

    >>139
    現場猫の本能🐈✨

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/03(日) 21:04:08 

    >>144
    可愛い😍

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/03(日) 21:07:15 

    >>110
    わかるわかる。私も大好きで信頼してる友人がいて、彼女の存在はまさに癒し。彼女のようになりたいと憧れてはいるけど無理なんだよね。本当に天性だなぁ、と感じるもん。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/03(日) 21:09:00 

    >>48
    人を癒す気なんて更々ないのよ
    そう思われたいだけ
    だから文章にも出ちゃう

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2022/07/03(日) 21:09:31 

    推しっていうと語弊があるけど好きな芸能人のような人がかなりの癒やし系
    誰の話でも一生懸命聞いてマジレスするし心広いし頭もいいし優しいし本当にかわいい
    オッサンなのに同じオッサン含め話しかけられた人がウフフフって声を出してしまう謎パワーがある
    多分本人は自覚がない

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/03(日) 21:11:12 

    >>144
    このネコ、猫村さんに顔が似てるね!

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/03(日) 21:20:17 

    職場にいるタイプでいうと

    トゲがない
    否定的な物の言い方をしない
    ニコニコしてる

    ロスジェネ世代で派遣から正社員になって若い女性と付き合ってたよ…

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/03(日) 21:22:51 

    >>74
    それって周りの人が京都人並に婉曲な表現が得意なだけなのでは
    仕事おっせーなと思いつつイライラしたくないから癒やし系って事にしとこうみたいな

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/03(日) 21:25:14 

    >>152
    横、それはちょっと思ったわ
    癒す存在になるより自分が癒されたい気持ちが強そう
    人を癒すタイプは自分で考えられる人が多いし

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/03(日) 21:26:05 

    >>22
    そんなことないと思う。

    優しい人になりたいって言う人でちゃんと優しくなってる人、そもそも既に優しい人山ほどいるし。
    強くなりたいって言う人もしかり。

    なりたいと思う自分に自分次第でなれるよ。
    そりゃ大富豪になりたいとかは非現実的だけど、
    癒しを与えられる人になりたいなんてそれと比べたらすごく現実的に可能なこと

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/03(日) 21:27:07 

    天性の癒しの人は、空気読める天然

    癒しキャラ目指してる人は、言動に義務感を感じるし、
    内心我慢したりイライラしてるのが漏れていて、結局我や自己主張が見えるんだよね。

    素直に謙虚に生きていると、地味でも癒しタイプになれるかも…

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/03(日) 21:35:51 

    >>1
    綾瀬はるかさんみたいによく笑う人

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2022/07/03(日) 21:40:22 

    心根が優しい人、圧倒的に善より。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/03(日) 21:41:17 

    >>141
    心がけてることはないかなー。私の性格的なことでもいい?基本的に嘘はつかない、言いたくないことは喋らないか笑ってごまかす、家族には特にだけど他人に愚痴とか相談事はほとんど言わない、のが主な特徴かな。あと聞き上手って言われることもある。
    でも顔は良くないしふくよかでもないし喋り方もおっとりしてないよ笑

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:55 

    >>22
    性格悪いね
    あなたよりは主の方が魅力的だと思うよ!

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:04 

    がる子さんは癒やし系ですう〜て言われたことあるけど
    いや、ワシャあんたの仕事できなさに毎日精神すり減らしとんや、マジで!
    と思った。
    勝手に癒やされんといてほしい。

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:31 

    >>144
    顔がいい。本気の豊作祈願顔。

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/03(日) 21:46:59 

    癒される存在になりたい

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2022/07/03(日) 21:55:06 

    >>74
    確かに、友達なら癒し系って思える人でも、一緒に仕事したいとは思わないかも。

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2022/07/03(日) 21:59:56 

    >>162 グチを言わないんだね、偉いなぁ🥹
    勉強になりました🙏レスありがとうございました!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:48 

    人のお世話やける人ってすごいと思う

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/03(日) 22:11:16 

    >>104
    男はバカだから
    ねちょねちょ声で
    うんうんうなづいてほめたら
    ころりだよ
    鼻の下伸ばして話ししてる
    年増女に
    騙されてるわって見下してる

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2022/07/03(日) 22:13:49 

    いい意味でマイペースな人かな

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/03(日) 22:23:44 

    癒したいというか、好かれる人になりたい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/03(日) 22:24:25 

    >>8
    癒される存在になりたい

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/03(日) 22:30:16 

    癒し系って実は一番メンタル強いですよね。動じないで肯定してくれるのは芯がない人にはできないことだと思う。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:05 


    蒸し暑い夏でも汗臭くない(あまり汗をかかない)、ショートカットの若い女の子に癒されてます。

    逆に冬は、あったかそうなムチムチ系の女の子にホッとします。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2022/07/03(日) 22:36:35 

    子供産む前まではどこ行っても癒し系と言ってもらえてたけど(褒め言葉かは分からないけど)、
    子育てしていく中で自分の癒し要素は消え失せてしまったような気がする。

    育てるの大変なタイプの子供だから毎日怒ってばかりだし、ワンオペで余裕もないし、子供関連でズバズバ言わないと損することも沢山あるからなるべく言うようになったし。
    さようなら、昔の私。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/03(日) 22:39:37 

    >>74
    まぁそりゃ万人を癒すのは無理でしょ、当たり前。
    どんなに優しくていい人でも必ず一人ぐらいはその人を嫌う人がいるものだし。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/03(日) 22:42:04 

    >>15
    芸能人とかけっこういるけど
    でもファンから見たら何でも癒しだもんね笑

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/03(日) 22:59:19 

    >>1
    なれないわ
    生まれついてそういう人を身近に見る機会がなかったのもあるけど、そういう要素が自分にないなあ。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/03(日) 23:14:43 

    付き合ってる状態なのか、付き合う前の状態なのかにもよる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/03(日) 23:19:19 

    私は言われたくないな。
    何か舐められてるというか、下に見られてるような気になっちゃう。
    なので、人にもそんなこと言わない。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2022/07/03(日) 23:36:01 

    >>15
    どこをターゲットにするかだよね
    好きな男落としたいなら計算でもいいと思う。
    けど本当の癒し系は難しいよね

    精神年齢高くて全てを包み込んでくれる、おこらない肝が座っている人だね。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/03(日) 23:41:53 

    聞き上手
    愚痴を言わない
    優しい
    おとなしいけど根が明るい

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/03(日) 23:41:59 

    >>1
    男に癒し系って思われたいなら、ニコニコ話を聞いて、絶対に否定しない。お仕事お疲れ様、とか良くみて適切な所で声をかける。コーヒーとかチョコとか差し入れする。グイグイおさない。
    笑顔を絶やさない、絶対悪口言わない、ふわふわの髪型にする。あまり知性を出さない
    これで表面しか見ていない男だったら癒し系って思ってくれるよ。ただ続けるのはしんどいなぁ。
    本当の癒し系は、いるだけで浄化されるような…全人類に態度を変えない、出来た人間のみがなれる…

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/03(日) 23:53:37 

    >>84
    ほんとこれだよ
    癒しの存在になることを目的にすると他人の負の感情のゴミ箱にされる。中には感謝してくれてギブアンドテイクが成り立つ人もいるだろうけど。

    エナジーバンパイアは、はけ口になれば相手は誰でもいいんだよ。>>1は共依存に気をつけたほうがいい。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/04(月) 00:12:06 

    >>1
    私よく言われるんだけど、せっかちですぐ切れやすい人が近付いてくるのでオススメしない
    何も言ってないのに当たりつけられてサンドバッグされます
    占いだと鬼宿です
    基本何も考えてない大雑把で好き嫌いもないです笑

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/04(月) 00:42:48 

    >>186
    私は壁宿だけど人をダメにしてる自覚ある
    人の好き嫌いはあるから好きになって尽くした相手がダメなっていく泣

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/04(月) 00:49:42 

    ポジティブなんだけど無理してない人

    存在否定みたいなこと言われても落ち着いて明るい切り返しがナチュラルにできてる人みると
    おぉ〜自分にはなかった発想!って癒されるかな

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/04(月) 01:07:58 

    >>187
    あっ!壁さんですか!壁さん大好きなんですよ〜!壁さん尽くす派ですもんね
    私はそんな壁さんに尽くしてしまうけども
    なんか私はこんな自分を現世では諦めました笑
    まっ、仕方ない尽くすの好きだしと思って生きてます笑

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/07/04(月) 01:37:53 

    私は癒し系ではないけどバイト先では安心感をもたらしているらしい
    オープニングスタッフで研修初日からそれ
    思ってたんとなんか違うけどまぁいいやって思うことにした。
    癒し系の人って優しさの塊みたいな雰囲気あるよね
    ふわふわしててパステルカラーって感じのイメージ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/04(月) 01:49:17 

    >>189
    返信ありがとうございます。
    たしかにこれが自分だと受け入れるしかないかも笑。諦めも大事ですね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/04(月) 01:55:08 

    >>181
    そうなんだよね
    結局癒されるって劣等感を刺激されない状態だったり、自分より下がいることに安心する気持ちでもあると思うから

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2022/07/04(月) 02:20:29 

    >>191
    そうですそうです笑
    諦めも肝心です笑
    人に対しても上も下もないと思ってるし、尽くしてダメ男になっていく率も高いですけど笑
    あんまりイライラしないのは自分の良い面なのかな?って最近は思えるようになりましたよ
    壁さんも人から利用されて悲しい時もあるかも知れないけど、ちゃんと見てる人もいますから大丈夫です🙆‍♀️

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/04(月) 04:55:23 

    >>48
    ほんこれ。めちゃくちゃ違和感。

    主は多分「人をイライラさせてしまう」悩みがあるのではないかと思う。
    主語、要点をなるべく短い単語で伝える努力をしてみて。

    癒し系ってさ、伸び伸びとしてる素直な人であって、他人から気に入られようと下心で嘘を演じても空回りするだけだよ。

    無駄な事は妄想せずに、飾りのない心で接せれば大丈夫だよ。

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2022/07/04(月) 05:57:59 

    電話してるときによく言われる
    声質のことらしい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/04(月) 05:59:08 

    私も癒し系になりたい。
    おっとりしてほんわかしたい。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/04(月) 07:49:50 

    >>1
    いつも優しくて癒されると言って頂けますが、いじめ気質の人には舐められる、、、。
    逆に気が強そうに見られたい気もする。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/04(月) 08:29:37 

    >>10
    普通に猫。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/04(月) 08:54:34 

    >>72
    「よし、癒してやろう!」
    なんか笑ったwww

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/04(月) 09:03:08 

    ずっと癒やし系してると、グチききよういん  見下しても平気  な扱いに繋がる気もする

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/04(月) 09:05:02 

    >>176
    わたしもそう思ってたけど、最近また性格が戻ってきた気がする。育児って大変じゃん。性格変わるのも仕方ないよ。 

    子育て落ち着いたらまた戻るし戻らなくても頑張ったあかしだよ!って自分にも言い聞かせたりしてw

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/04(月) 09:07:27 

    韓国アイドルが癒やしてくれるのはあくまでも仕事

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/04(月) 09:12:33 

    私は癒し系とよく言われますが、多分無能なのでw面倒見のいい男の人に好かれます。不器用だから心配になるらしい。女の人から嫌味言われても気づいてない事が多くて、でも知らぬ間に言い返してるらしくて、あとから「さっきの返し凄かったね」とか言われます。よく分からん。

    私だってさぁ器用な人間に生まれたかった。下りのエスカレーターには怖くて乗れないし足は短いしお尻は垂れてるし頭良い人羨ましすぎる。

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2022/07/04(月) 13:40:26 

    >>1
    癒されるって結構言われますが理由はわかりません。
    私自身は真面目でストレス溜めやすい性格です。愚痴も結構吐きます。
    顔がカエルの人形っぽいらしいから見た目のせいかも

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/04(月) 14:10:21 

    >>84
    そういうことなの?
    あー癒されるわー(エネルギー強奪して機嫌よい)

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/04(月) 14:49:14 

    >>6
    頭部が長すぎて気持ち悪い

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/04(月) 16:12:20 

    >>1
    要は人に好かれたいってことね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/04(月) 18:44:53 

    >>48
    人を癒したいじゃなくて誰かに「癒される~」って言われたいって事ね。
    こんなの天性のもんだからね、人に言われたいと考えてる時点でどう足掻いても無理よ(ヾノ・∀・`)
    癒し系の人は無意識に癒オーラを放ってる

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/04(月) 20:00:20 

    >>100
    自分で言うのアレだけど私かと思った笑

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/05(火) 12:10:07 

    >>186
    なんの占いですか?
    知りたい

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/06(水) 14:12:10 

    >>1
    癒やされるじゃなく、人を癒せる人になりたいってこと?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード