-
2001. 匿名 2022/07/04(月) 00:59:05
>>1582
うん、仕事で感動したことない人もいるんだなって、思った。
やりがいのある仕事につけてる自分は幸せなんだってこのスレ見て思ったよ笑+10
-21
-
2002. 匿名 2022/07/04(月) 01:01:12
>>1977
だよね。正当な理由で叱られたことがないのか、叱られても理不尽だと思うのか、なんか感覚違うなあって人が多くてびっくりした笑+36
-7
-
2003. 匿名 2022/07/04(月) 01:08:00
>>678
売ったお金で残りのローンを支払った結果
1円も残らない場合
新しく借りる家の費用と毎月の家賃を
売ってもマイナスになるようならローンの残と
賃貸分を毎月支払っていかないとならない場合もある
だから一概に売ったらいいとは言えないよ+38
-0
-
2004. 匿名 2022/07/04(月) 01:14:56
>>1221
甘ちゃんでーす♡+3
-9
-
2005. 匿名 2022/07/04(月) 01:20:53
1年やってダメなら次行った方が良い。
じゃないと精神きたすよ。
仕事なんて、8割でできる職種を探すべき。
じゃないと続けていけないわ。+108
-0
-
2006. 匿名 2022/07/04(月) 01:21:44
>>1579
あなたも番組見てそう思ってるのなら物の見方がやばいと思う笑
私も東京で生活してるけど、大変だと思ったことない。あなたは相当苦労してきたんだね。純粋にすごいと思うよ。
けどやりたいことやって、ちゃんと生活できてる人も確実にいるんだよ。あなた基準で考えない方がいいと思うよ。+15
-3
-
2007. 匿名 2022/07/04(月) 01:40:51
>>1989
わかる!私は序盤はあえて右下のところ見ないようにしてるw+12
-0
-
2008. 匿名 2022/07/04(月) 01:42:17
そもそも
社長が会社の
絶対なはずなのに
外野が勝手に
パワハラにすることじゃないよ+14
-6
-
2009. 匿名 2022/07/04(月) 01:43:11
>>1995
それに気づく力も大切だよね
何をそこまで粘ってたのか知らないけど、周りはとっくに適性がないことに気づいてたはず+21
-1
-
2010. 匿名 2022/07/04(月) 01:48:07
>>1579
私東京、なんなら浅草からすぐの稲荷町在住なんだけどいい?
イヤイヤで務まるような仕事じゃないから+32
-2
-
2011. 匿名 2022/07/04(月) 01:54:59
>>1901
プライドも大事だけどお金も大事でしょ?
エンタメ界はコロナで難しかったんじゃない?
土木だって向いてるかもしれないし、色々やってみるのは悪い事じゃないよ。+16
-0
-
2012. 匿名 2022/07/04(月) 02:14:35
>>1994
結構お仕事物の密着ドキュメンタリーは嘘くさいな、テレビ的におもろい絵を撮りたいんだなみたいなのあるよね
YouTubeに流れてた昔のバブルくらいの時のJALの訓練生の番組とかそうだった
タイトルも「花嫁に一番!」とかいう今ならフェミらのツイートでフルボッコにされそうなやつ
どう考えてもあの当時のJALに入れるなんて、相当女としても頭の出来栄えとしても立派な人しかいない、超難関の花形職種だろうに何かゆとり世代をバカにできないくらいふにゃふにゃした態度だわ、どう考えても不自然なタイミングでガチャーンとお茶のセットをひっくり返して見せたりとか
そうやって「ドジでノロマなカメです!」を演出して見る側を面白がらせようとしてるよねって見え見え+1
-1
-
2013. 匿名 2022/07/04(月) 02:16:12
>>2009
何回その話するの?
親の借金担がされて簡単に辞めますと言いにくい足枷があったって言ってんじゃん
コメントする前に他の投稿確認しとけよ+10
-6
-
2014. 匿名 2022/07/04(月) 02:18:05
>>1286
この人、TwitterやっていてBlue Peachってバンドで2月にニューシングルだしてたよ。
思ったより歌上手かった。+14
-3
-
2015. 匿名 2022/07/04(月) 02:28:55
浅草ではないけど人力車に乗ってるときに転倒して事故起こされたことあるから、試験は厳し過ぎるくらいでいいと思う。
そして何度も試験落ちるような適正ない人はもっと早めにクビにするべき。
試験で公道走らせて信号は減速しなかったりしてたのを見て、ヘルメットつけるとかの安全対策なしで採点する側も怖そうだなーと見てて思った。
+78
-0
-
2016. 匿名 2022/07/04(月) 02:31:14
>>2013
何回でもw
気に障るならスルーすればいいだけ、OK?+3
-6
-
2017. 匿名 2022/07/04(月) 02:40:27
自主的に朝早く来て、掃除やるのが偉いって持て囃すの嫌いです。
掃除も仕事も、決まった時間に始めて終わらせるのが私は好き。それが仕事だと思う。+119
-7
-
2018. 匿名 2022/07/04(月) 02:42:42
>>753
若いうちしか出来ない仕事だっていいじゃない。
一生懸命やってたら何でも道は開けるよ。
研修も厳しいし、お客さんを楽しませて安全にも気を配っていると感じた。+19
-4
-
2019. 匿名 2022/07/04(月) 02:51:35
>>2008
お客の命預かって走るんだから本気で教育して当たり前だよね。
+44
-3
-
2020. 匿名 2022/07/04(月) 02:52:30
>>1383
やりたくないなら志願してこないでしょ+2
-0
-
2021. 匿名 2022/07/04(月) 03:03:11
>>2013
よこ。過去レス見てないんだけど親のローンにしても仕事や掃除にしても一度決めた事は頑張るタチなんだと思う。
そして緊張しいでマルチタスクが苦手なのも特性。
合う仕事に出会えたら良いなと思いました。+45
-0
-
2022. 匿名 2022/07/04(月) 04:28:12
見てて可哀想というか辛いというか 悪い人でないし真面目な人だと思うけど向いてなかったんだろね ただ一度言われたこと忘れちゃったりするから若干発達傾向あるけど部屋も綺麗に整頓されてたし向いている仕事あればピタッとハマると思う+48
-0
-
2023. 匿名 2022/07/04(月) 04:47:34
>>656
人力車でそんな王道ルート使うのかな?もったいないじゃない。私は吉原の花魁のお墓にお線香上げに行ったよ。花魁の歴史の説明が上手で、勉強ができてすごく良かった。+2
-1
-
2024. 匿名 2022/07/04(月) 04:53:20
30歳なんてうちの会社に来たら若手扱いで歓迎されるのに
35歳以下が全く足りない+9
-2
-
2025. 匿名 2022/07/04(月) 04:55:47
>>2014
ツイート見たらこの人も、指導してた押木さんも曲リリースしてて、あ!そのためのノンフィクション出演か?となんかヤラセ的なのを後で感じたわ。結局名前を売るための回だったかなと。+38
-2
-
2026. 匿名 2022/07/04(月) 05:05:05
>>1377
それは否めないね+1
-0
-
2027. 匿名 2022/07/04(月) 05:20:42
>>1105
いや、売名だから。曲出してんのよ。ツイッター見てみて。2人とも曲出してライブもやってる。結局は名前を売るための放送だよ+32
-0
-
2028. 匿名 2022/07/04(月) 06:15:22
【防犯】【電磁波嫌がらせ犯罪について知っていますか】
特殊な電磁波を使い、ターゲットに照射し
いらいらさせたり頭痛などの【急な体調不良】や、
注意力をなくさせ事故を起きやすくさせたり
【音声送信】というターゲットにしか聞こえない会話を四六時中聞かせて不快にさせたりする嫌がらせ犯罪のことです。
【サイバー拷問】ともいわれております。日本に被害者が二千人以上いると報告されています。
こうした指向性兵器は米軍により開発されており特許までとられていますが、社会的認知度が低いので犯人は【無法状態】で嫌がらせをやりたい放題なのが今の日本の現状です。
どうかこの電磁波を使った嫌がらせ犯罪を撲滅させるために【拡散協力】をお願いします。
こうした指向性スピーカーエネルギー兵器に詳しい人がいれば防御方法の開発協力をお願いします。+0
-5
-
2029. 匿名 2022/07/04(月) 06:46:17
>>1906
うち何代も前から東京下町だけどあれはパワハラの罵倒。全然違う。古い東京の人があんな荒っぽい喋りしないから。そういうミスリードやめなよ+15
-1
-
2030. 匿名 2022/07/04(月) 06:54:46
>>1817
明らかに社長も上司も東京の人っぽくなかったよ。江戸っ子とか書くのマジでやめてほしい+14
-0
-
2031. 匿名 2022/07/04(月) 06:57:22
人力車の仕事なんて23歳でもキツい
特に女性は23歳から肌や身体に老化が始まる+5
-5
-
2032. 匿名 2022/07/04(月) 07:01:49
>>1875
浅草に行ってもこの会社の人力車には乗らないと思う。安全を考えた指導だと思うけど、あんな口汚く罵るようなところは怖い。バイトに時間外でトイレ掃除させてるとか異常だと思う。無理+26
-2
-
2033. 匿名 2022/07/04(月) 07:03:09
>>2025
本人たちも何らかのメリットなきゃ取材受けないでしょ+20
-1
-
2034. 匿名 2022/07/04(月) 07:08:06
>>1314
地方大の人の東京の企業への就活が大変なことには同意だけど、面接においては学閥やらアルバイトのネタやらそんな表面的なことは見てないよ。もっと本人の考え方とか資質とかそういうところを評価、判断してるよ。+1
-3
-
2035. 匿名 2022/07/04(月) 07:27:45
>>1977
ちょっと見に来たけど叱るの良くない!って言う人いるんだね。この仕事って道路社会に飛び出す仕事でしょ。語気強くなるのわかる。
そういう仕事って何か事故あれば歩行者、車、お金払って乗ってくれてるお客様に迷惑かかるわけで。守る意識を持てって意味で強く言われることよくある。
私教習所で指導員してるけど、研修中あんな感じだった(もっとヤクザみたいな上司に横乗られながら研修受けてた)
お客様(私の場合は教習生)に強く言うことはなくても、働く側が周りの人を危険から守る意識を持てるようにするって意味では叱るは効果的。+12
-5
-
2036. 匿名 2022/07/04(月) 07:39:11
>>1557
エンタメやりたいんだ結局東京に出て来て夢を追ってるのかエンタメ観光業はマリオカートみたいに公道に出ると危ないんだよね、ただでさえキックボードとか道路に溢れてるのに+3
-0
-
2037. 匿名 2022/07/04(月) 07:41:55
その日のうちに注意されたことメモとかして復習してるのかなぁ?
早く来て掃除する時間にそのメモ見返してイメトレした方がいいと思うけどな
どんな仕事でも準備と教わったことはちゃんと頭に入れてこないと無理だよね。
病気かなぁ?+16
-0
-
2038. 匿名 2022/07/04(月) 07:45:44
>>708
余計なお世話だわ(笑)+7
-2
-
2039. 匿名 2022/07/04(月) 07:47:37
>>2034
綺麗事だね
学閥とか抜きにしても文系の就活なんて人事のジジイの好き嫌いを綺麗に言い換えた「コミュ力笑」だし
面接官だって人間で神ではないんだから何となく良さそう!って騙されてミスマッチが起こるわけだし+6
-0
-
2040. 匿名 2022/07/04(月) 07:55:02
アツシは辞めて正解だったよ。臨機応変に、その場その場で交通の流れを見て瞬時に判断したり、お客様の目線を想像できない人は向いてない。建築現場など、言われた事を黙々とこなしたり、ひとつの事に集中する仕事の方が向いてると思う。あれだけ言われても理解できないのは、やっぱり何かあるんだと思う。+29
-0
-
2041. 匿名 2022/07/04(月) 07:59:14
>>2037
私も似たような状況で苦戦したことあるけど、道路状況がコロコロ変わる研修ってメモに書いてすぐできるわけじゃなかった。
どっちかというと実践、イメトレを繰り返してマルチタスクを鍛えて、体で覚える工夫したほうがいい。+6
-0
-
2042. 匿名 2022/07/04(月) 08:00:52
>>1219
発達障害で俥夫は有り得ないだろうな。あれはどう見てもバリバリ定型発達でコミュニケーションが長けていて陽キャで体力ないと出来ない仕事だし。+19
-1
-
2043. 匿名 2022/07/04(月) 08:01:19
>>2022
だね。ごくごく軽度の知的ハンデとか、何かあるんだと思う。日常生活に支障を来すほどではないけど、車夫のような注意力や想像力が求められる仕事には向いてない。体力はあるし、笑顔も良いから、もっとほかの道で輝けるよね。+27
-1
-
2044. 匿名 2022/07/04(月) 08:10:34
>>1910
話が通じない人間だな+6
-1
-
2045. 匿名 2022/07/04(月) 08:14:43
>>2041
イメトレ馬鹿にされたことあるけどわたしは絶対やる
+5
-0
-
2046. 匿名 2022/07/04(月) 08:36:03
>>1982
ステージのショーじゃなくてランド内に出てきてそこで歌うアトモスだからゲストに囲まれて披露するタイプのショーだから毎回お客さんの雰囲気や反応も違うだろうしちょこまか動く子供もいるから臨機応変に対応できないとセンターで回すことは難しいと思う。
他のメンバーとの掛け合いもあるし。+13
-0
-
2047. 匿名 2022/07/04(月) 08:42:46
>>1582
横だけどボランティアという無給で大変な仕事内容でも感動するからねー。マラソンのボランティアして感動して、こんな経験素敵だなっておもって、今は運営側として働いてるけど、感動するよ。+0
-3
-
2048. 匿名 2022/07/04(月) 08:49:13
>>1890
受け取り手がパワハラだとおもったらあれもパワハラなんだろうけど、本人自分の意志で続けてるし、口調さえ治したら正論だよね。それについていく人がいてもいいとおもう。パワハラと思う人はやめたらいいとおもう+2
-3
-
2049. 匿名 2022/07/04(月) 08:50:31
>>2008
社長より人の命の方が重いよ
人格否定の罵倒してなだめすかしてバイトにサビ残ってただのブロック。アツシさんが命絶つ前で本当によかった。こんなクソ会社早く摘発されて淘汰されればいい+10
-3
-
2050. 匿名 2022/07/04(月) 08:51:41
>>1114
そういう人はならなきゃいいだけだし、逆に無駄に軽い気持ちで面接くるひともいなくなったなら会社も喜ぶとおもうよ!
研修期間も無料じゃないからさ。時給が発生してても、会社としてはマイナスでしかないからね。+2
-1
-
2051. 匿名 2022/07/04(月) 08:52:48
>>1843
時給や大変さより、やりたい気持ちが勝ってるからに決まってるじゃん!
やりたい!って思うことを見つけられて、それに取り組めるって幸せなことだよ、本人にとっては。+3
-9
-
2052. 匿名 2022/07/04(月) 08:55:20
下清水くんファミリーマートでお金払って利用しようと+2
-1
-
2053. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:42
>>2015
サラッとスルーされてるけど
お体大丈夫?+28
-0
-
2054. 匿名 2022/07/04(月) 09:13:25
>>1930
ミナミさん良かったね。
お相手の方も素敵だし、ミナミさん自身も番組の取材の後ですごく変わったんだなと思ったよ。
心の苦労が絶えない人だと思うから、幸せになってほしいな。+29
-6
-
2055. 匿名 2022/07/04(月) 09:15:07
>>247
あなたが払えないだけで、高いかどうかは別でしょ。物には相場がある。+5
-5
-
2056. 匿名 2022/07/04(月) 09:15:42
>>250
成功体験少なさそうだね笑+6
-1
-
2057. 匿名 2022/07/04(月) 09:16:03
>>1802
そこなんだよね。私も申し訳なくて乗れない。+20
-1
-
2058. 匿名 2022/07/04(月) 09:16:34
>>263
よく言われるんですね。+0
-0
-
2059. 匿名 2022/07/04(月) 09:18:12
>>266
ただな訳ないでしょ。言わなきゃ貰ってないじゃないの?なんて邪推にもほどがある。
他人の懐事情を探りたがるとか品がない。+2
-7
-
2060. 匿名 2022/07/04(月) 09:26:21
>>1901
現場仕事は当面の生活費のためというか、
繋ぎ的な話じゃなかった?+8
-0
-
2061. 匿名 2022/07/04(月) 09:27:51
>>286
いや実際おバカでしょ。かなりの。
改善したと思ったら次の日出来てない。
こっちが治ったと思ったらあっちがダメ。注意が複数にいかない、欠陥があるよね。
曲がる時に周りを確認しない、減速しないなんて車でも自転車でもありえないでしょうに。+52
-3
-
2062. 匿名 2022/07/04(月) 09:28:49
>>288
だから厳しく指導してるんだよ、ブラックとかパワハラとか騒いでる短絡的な人多いけど。+35
-4
-
2063. 匿名 2022/07/04(月) 09:30:51
>>301
破れた地図を見せるとか、曲がる時減速しないとか、他の人のを乗車して、っていうレベルじゃないよ。+23
-1
-
2064. 匿名 2022/07/04(月) 09:32:02
>>308
上から目線に立ってるところ申し訳ないけどアルバイトだよ。+19
-2
-
2065. 匿名 2022/07/04(月) 09:36:44
>>309
当然保険に入ってるよ。
タクシーならよほどのことがない限り個人が起こした事故で処理されるけど、人力車は直接会社に責が来るし下手したら営業停止食らう。+2
-1
-
2066. 匿名 2022/07/04(月) 09:40:14
>>354
自主的にやってるのにブラックも何もないよ+4
-2
-
2067. 匿名 2022/07/04(月) 09:41:16
>>358
その発想って嫌なことはやりませんて言うただのワガママだよね。+4
-4
-
2068. 匿名 2022/07/04(月) 09:42:48
>>371
ここの人達は世間知らずが多いから、その「洒落」の部分が想像できないのよ。+4
-4
-
2069. 匿名 2022/07/04(月) 09:46:41
>>627
絶対向いてないでしょww
先輩の説教中に僕病気なんですかね?とか言っちゃう子がお客さんの話聞けるわけがないと思う+35
-3
-
2070. 匿名 2022/07/04(月) 09:48:16
>>638
じゃあ何を意識しながらチャリ全力で走ってるのか想像したら草+3
-2
-
2071. 匿名 2022/07/04(月) 09:57:24
>>2039
見極められなくてミスマッチが起きたり、または本人の希望やイメージと入社後のそれが違うことが起きることは否定できないけど、
うちの会社の場合は面接は4次まであるし、面接によって質問者の役職のレイヤーは違うし、最後の役員面接でも役員に女性はいるから、あなたの言う人事のジジイの好き嫌いというのは偏見かもね。もちろんそういう会社もあるんでしょうけど。+3
-3
-
2072. 匿名 2022/07/04(月) 09:59:45
>>2043
軽度知的までいかなくても境界知能の可能性もあるかもね。+18
-2
-
2073. 匿名 2022/07/04(月) 10:05:37
>>2055
1時間1人13000円に対して支払われる対価が、時給1200円〜3000円
+11
-1
-
2074. 匿名 2022/07/04(月) 10:05:49
>>1843
大卒?+0
-0
-
2075. 匿名 2022/07/04(月) 10:08:45
>>1841
ねぇ、若気の至りでオーディション行ったけど、あの中から選ばれるのはすごい+11
-1
-
2076. 匿名 2022/07/04(月) 10:08:49
>>753
知り合いは46歳でまだ人力車してる。
不動産収入もあるから、好きなことしてるだけみたい。
イケオジって感じだし、わざわざ知人を探して乗ってくれるマダムもいるみたい。+14
-1
-
2077. 匿名 2022/07/04(月) 10:11:51
>>1693
>番組的に無理矢理合格させなかったのは番組の良心
良心もなにも、番組が合格させるよう手を加えるわけなくない?包み隠さずノンフィクションで流しちゃうからこそ続いてる番組であって、そもそもの製作陣がハッピーエンドばかりを良しとして制作してないんだから。手を加えるメリットがない。
今回のは強引に合格させたら会社にクレーム来そうだし。+6
-2
-
2078. 匿名 2022/07/04(月) 10:22:04
>>1970
横
萎縮はかなりしてたね
不器用かもしれないけど、発達って感じじゃないような
仕事内容も上司ともとにかく合わなかったんだと思う
ここでは上司ボロクソに言われてるけど、他にも職員は結構いるってことは結局相性の問題だったんだろうなと観てて思った
この人選択を間違えたね+33
-2
-
2079. 匿名 2022/07/04(月) 10:25:55
なんか車の運転とか向いてない人もこういう人なのかなと思う。
危険予知が出来なくて危ないこともわかってないやつ。+17
-0
-
2080. 匿名 2022/07/04(月) 10:30:47
>>2077
むしろバッドエンドの方が視聴率上がるという、、、+1
-0
-
2081. 匿名 2022/07/04(月) 10:46:31
>>2073
人力車運転している間だけ給料が発生するわけじゃないし。
ここから会社の運営費、設備費、事務費、さらには研修生の給料、例えばあつしの給料も出さなくちゃいけない。
乗る方からすると13000円は高いとは思うけど、そんなものだろうな、とは思う。+9
-3
-
2082. 匿名 2022/07/04(月) 10:50:10
>>266
研修期間とはいえ、最低賃金以下の訳がない
こんなにプラスがつくのも怖い+2
-2
-
2083. 匿名 2022/07/04(月) 10:51:27
>>2073
給料じゃなくて商品な価格の話をしてるんだけどね。
ピンハネがすごい、って言いたいのだろうけど保険やら車やらの経費、研修生の給料もそこから出てる訳だし。雇用する側としてはこのくらいは当然だよ。+8
-4
-
2084. 匿名 2022/07/04(月) 10:59:38
なんか自分もこの主人公みたいな性格だから心痛かった。気持ちが分かるというか。時には逃げることも大事なのよ。向き不向きも絶対あるのよ。+21
-1
-
2085. 匿名 2022/07/04(月) 11:00:22
>>544
EXILEのATSUSHIも空気読めないよね+4
-8
-
2086. 匿名 2022/07/04(月) 11:25:31
>>1964
無理だと思うのは自由だけど、絶対に事故を起こさせないための厳しい指導をパワハラと決めつけるのは、物事に対する真剣さが足りないと思うよ。+5
-5
-
2087. 匿名 2022/07/04(月) 11:37:58
>>1563
不安定な仕事に姑付きでは結婚、厳しいねもう30だっけ?+6
-1
-
2088. 匿名 2022/07/04(月) 11:41:11
これからアツシさんは色んな職場から引く手数多でしょ!
ガッツあるし、人柄いいし、アツシさんを欲しい所たくさんあるよ!
アツシさんを雇ったら会社の知名度上がるしね。+24
-4
-
2089. 匿名 2022/07/04(月) 11:42:39
さわりだけ見てきましたが、この教官(?)の言う「てめぇ」って「自分自身」と同義で使っていると思います。「てめぇ」と「おめぇ」の違いと言えばいいでしょうか。上品な言葉ではありませんが、代々東京の下町と言われる地域に住んでいる方の中には、分かる方もいらっしゃると思います。+13
-2
-
2090. 匿名 2022/07/04(月) 12:47:53
当たり前だけど実際に道路で練習するんだね
人力車は教習所みたく教官の補助ブレーキ付いてないからマジで怖いな…+7
-0
-
2091. 匿名 2022/07/04(月) 12:59:15
>>308
大学生のバイトなら面白いんじゃない?
ファミレスよりは時給いいし話題性もあるから。アツシさんは30歳でローンも抱えてるからなんとも言えないけど+0
-0
-
2092. 匿名 2022/07/04(月) 13:03:37
>>1970
曲がり角で減速しない、ボロボロの地図見せる、45分間コースなのに1時間以上かけてしまう。萎縮とは関係ないよ。
他のことをしてると注意が向かないのは明らかな注意欠陥で、言われたことを忘れてしまうのも明らかに多動性だよ。
そもそもお客を乗せるのだから絶対に事故は起こせないし、そこに萎縮とかの言い訳が入る余地はないのよ。社長もそれは言ってるでしょ。+12
-7
-
2093. 匿名 2022/07/04(月) 13:06:56
>>2088
いくらガッツがあっても言われたことを言われた通りに出来ない、忘れてしまうのは上としてはお手上げだよ。
完全歩合の能力だけを活かせるところじゃないと無理だよ。+9
-1
-
2094. 匿名 2022/07/04(月) 13:07:38
>>206
オープンハウスってそんなくる?申し込んだ後オプションとか全然提案してこない感じだったよ。こっちが聞いたら答えてくれるみたいな。
不動産屋のオープンハウスじゃなくて、ハウスメーカーのディベロップメントの方だけど。+0
-3
-
2095. 匿名 2022/07/04(月) 13:08:02
>>1989
今回は山本美月でしたね。+3
-0
-
2096. 匿名 2022/07/04(月) 13:09:17
>>218
だから女は仕事できないってなるんだろうな。。。指導があまい。+1
-1
-
2097. 匿名 2022/07/04(月) 13:11:55
>>2002
まぁここはそういう、「私には文句言うな!私の意見はたくさんイイねがつくんだから私が正しい!」という人の巣窟だから笑+3
-2
-
2098. 匿名 2022/07/04(月) 13:20:43
>>1864
耳が痛い…社会人1年目の時に言われたことがどうしても出来なかったり準備しておけと言われてたものをすっかり忘れてたりポンコツだった。上司に何度も怒られて出来ない人認定されて出来る同期と比べられてヒソヒソされて…
完全に自分のせいなんだけど、私は2年目で上司が変わって、その人すっごい些細なことに気づいて沢山褒めてくれる人で。自信ゼロだった私が少しずつ自信がついて、仕事への身の入り方がそっから全く変わった。
上司に認められたいとかもっと褒められたいって気持ちから沢山頑張るようになって、3年目には周りから仕事出来る人って見られるようになった。
+14
-1
-
2099. 匿名 2022/07/04(月) 13:21:43
>>2088
人柄良くて周りに慕われるのはすごいいい長所だと思う。どうにか活かせるしごとがみつかるといいよね。+15
-1
-
2100. 匿名 2022/07/04(月) 13:26:09
何で同じこと何度言われても直らないのかな
その時はまた別のこと考えてるの?
それともそもそも理解してない?+2
-3
-
2101. 匿名 2022/07/04(月) 13:39:14
プライド高かったらできない仕事だと思う
お客さんの足になるんだから+23
-1
-
2102. 匿名 2022/07/04(月) 13:40:55
>>1395
てめえ呼びをする会社なんて絶対入りたくない
下品で教養も感じられない
+56
-1
-
2103. 匿名 2022/07/04(月) 13:42:13
>>1579
あなたも仕方なく生きてそう笑+5
-1
-
2104. 匿名 2022/07/04(月) 13:44:00
>>2010
あんな体力仕事、バイタリティに溢れてなきゃ無理+16
-2
-
2105. 匿名 2022/07/04(月) 13:46:04
>>2049
社長はそんなこと一言も言ってないでしょ。
妄想が広がりすぎ、誰と会話してるの?笑
そもそも命が大事だからこそ、事故が起きないように厳しく指導してるんだよ。+9
-6
-
2106. 匿名 2022/07/04(月) 13:48:08
>>2021
緊張しいなのではなく、言われたことを忘れてしまうんだよ。注意欠陥。+21
-5
-
2107. 匿名 2022/07/04(月) 13:49:16
>>1906
寅さんって当時のチンピラ。今だとよくて半グレな人
東京弁の標準なわけない。あと柴又は江戸ですらないw+12
-2
-
2108. 匿名 2022/07/04(月) 13:55:05
>>1081
確かにガラ悪かった+17
-0
-
2109. 匿名 2022/07/04(月) 13:55:15
>>1864
ウチにもいた。前日の夜に教えてできるようになったパーのやり方を、次の日の朝にグーのやり方でやり始めた。本人は全く記憶がない。+6
-4
-
2110. 匿名 2022/07/04(月) 14:00:24
>>89
一人で人力車乗るの躊躇うな。シチュエーションがわかんない。旅行とか人と遊び行って乗るイメージ。一人って、もう車夫さんと話したい人?+1
-0
-
2111. 匿名 2022/07/04(月) 14:02:22
人力車よりゆったりめの涼しくて綺麗なタクシーでぐるっと回りたい。+22
-0
-
2112. 匿名 2022/07/04(月) 14:05:44
>>1956
録画見る前にここ見てたけど、あなたのコメで今から見る事決めたわ。私もその口角やり取り見たい!+1
-5
-
2113. 匿名 2022/07/04(月) 14:08:00
こんなに落ちてる人の乗りたくない+11
-3
-
2114. 匿名 2022/07/04(月) 14:19:55
>>1247
後輩にいた。。すぐキャパオーバーになって泣いてたし何度言っても同じミスするし、嘘つくし。。
嘘つくのは病気のせいだか何だかわかんなかったけど、、
しかも病気を隠して入社したもんだからこっちは大真面目に教えてて全然覚えてくれなくてこっちがメンタルやられた、、障害わかってたら工夫もできたのに。。
でも本人は障害というとそういう目で見られて普通の人と同じようにしてもらえないことが嫌だって言ってたからわからなくもないんだけど、、おいおい。。言ってくれよってなった、、+18
-4
-
2115. 匿名 2022/07/04(月) 14:38:42
この人の口角上がってるのって整形じゃない?うちの旦那も元から口角上がってる顔だけど、この人不自然。ニュッてなってるのは整形みたい
たしかに相槌多くてにやついててイラつくw+3
-18
-
2116. 匿名 2022/07/04(月) 14:41:05
>>2114
障害隠されると本当困るよね。
採用で不利になってしまうから、というのはわかるけど。
何度も商品の色を間違える発送ミスをしてしまう新人に、キツく怒ってしまった日があって家帰ってハッとした。次の日、本人に聞いたらやはり色弱だった。
別の新人は、聴こえが悪かった。耳が悪いのをバレるの嫌がってよく聞こえてないのに返事をしてしまう癖があって困った。
このへんは見た目でわからないから、誤解を生みやすい。
+26
-0
-
2117. 匿名 2022/07/04(月) 15:01:22
>>2106
練習で出来てた事が全部抜けてしまうって言ってたから、緊張が原因かと。+11
-1
-
2118. 匿名 2022/07/04(月) 15:06:14
>>2115
先輩に注意されてる時はっきりと自分で「意識してる」って言ってたよ
先輩が理解してる?直す気があるならまずは話を聞く態度を考えたほうがいい、笑ってるのもわざとじゃないんだろうけどさ…って話をしていたときにアツシは「そこは意識している部分ではある」って言ってたよ+5
-0
-
2119. 匿名 2022/07/04(月) 15:10:06
>>2118
ヨコだけど、ちょいギレで口答えみたいな言い方も少ししてたから、彼としてはそういう面を抑える為にムッとした顔をしないように意識してたのではないかと思ったわ。
※高校時代、仏頂面で良く「なんだその顔は!」と先生に怒られていた私の感想です。+11
-2
-
2120. 匿名 2022/07/04(月) 15:58:37
歌い手さんはプライド高い人が多いよ。
というかアーティスト全般、プライド高い。
人の指示をきかないんじゃない、きけないの。
能力の問題かなぁ。+2
-8
-
2121. 匿名 2022/07/04(月) 16:03:17
>>2119
でも仮に卒検に合格してお客様乗せるようになって、お客様からクレーム貰ってる時に口角上がってたらあの車夫はまともに話聞いてるのか!って言われかねないからね
確か社長だったと思うけど、そんなつもりじゃなかったはお客様には通用しないからね+18
-3
-
2122. 匿名 2022/07/04(月) 16:31:14
>>2121
確かにあの顔でクレーム対応されたら、激怒したくなるな+12
-1
-
2123. 匿名 2022/07/04(月) 16:36:17
>>2122
浅草で人力車に乗る人達は楽しい時間を過ごしたくてお金を払っているので、車夫に直接クレームとか、そんな殺伐とした感じじゃないと思うわ。+5
-5
-
2124. 匿名 2022/07/04(月) 16:42:51
>>2117
違う違う。それこそ理解が足りない。
信じられないくらい次の日に忘れる人っているんだよ。あなたがたぶん会ったことないだけ。
グー出してねって言ったのにパーを出すというのはそういうこと。+10
-8
-
2125. 匿名 2022/07/04(月) 16:45:52
>>2115
芸能人ってこういう笑い方する人いるよね。羽賀健二とか+1
-1
-
2126. 匿名 2022/07/04(月) 16:51:12
>>2123
60分のコースで20分時間オーバーされて次の予定に間に合わない、とか減速しない巻き込み確認もしないで左折して接触事故、とかいくらでも直接クレーム言われる可能性はあると思うけどな
楽しい時間を過ごしたくて料金払って乗ったのに、車夫のせいで事故が起きたり予定に支障が出て楽しくなくなったらクレームに繋がってもおかしくないよ+30
-3
-
2127. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:07
前に人力車のアイドルみたいのいたよね?3〜4人くらいのグループで あれは違う会社かな 1人イケメンいて気になったんだよな+3
-0
-
2128. 匿名 2022/07/04(月) 17:28:44
>>266
研修中は給料出ません+1
-4
-
2129. 匿名 2022/07/04(月) 17:42:24
歌い手さんはプライド高い人が多いよ。
というかアーティスト全般、プライド高い。
人の指示をきかないんじゃない、きけないの。
能力の問題かなぁ。+3
-2
-
2130. 匿名 2022/07/04(月) 18:04:57
>>2127
同じ会社だよ。
ご当地ヒーローとか戦国武将系とかと同じ匂いがする。ついでに純烈も。
載せてくれるアイドル。+6
-0
-
2131. 匿名 2022/07/04(月) 18:09:35
>>2126
時間オーバーとか接触事故なんてあってはならない事だから検定で厳しくしてるんだと思うよ。
実際すっごく道が混んでたり事故渋滞とかでの時間オーバーだと、そこまで怒るお客もいないと思うけど。+10
-2
-
2132. 匿名 2022/07/04(月) 18:19:49
>>2105
指導はしても人格否定はダメ
罵倒もダメ。当たり前のことがわからないあなたは会社で同じようにパワハラしてるってことだよ。あれは指導を逸脱してる。バイトに時間外掃除、辞めさせないのも同じで立派なパワハラだから+18
-2
-
2133. 匿名 2022/07/04(月) 18:21:19
>>2008
法律より社長が強いって狂ってるね
この考え方がそもそもパワハラ+8
-1
-
2134. 匿名 2022/07/04(月) 18:43:15
>>2099
彼の人間性を知ってる訳じゃないけど、あの会社ではほとんどの人に慕われないと思うよ。同期のあの2人だけじゃない?
あそこまで出来ない人は他の人も寄り付かない。悪い人じゃないけど、、、で終わる。
例えばあの人のアドバイスだって聞く耳持たれないでしょ。+10
-3
-
2135. 匿名 2022/07/04(月) 19:15:17
>>2131
時間オーバーや事故がきっかけで…というのはアツシがやらかしてたからあくまで例として書いた。
実際に客商売なんて何がきっかけでクレームに繋がるかわからないんだから、楽しい時間を過ごしたくて来てるから直接クレーム言う殺伐とした雰囲気じゃないとは限らないでしょって思ったんだよー+3
-1
-
2136. 匿名 2022/07/04(月) 20:00:54
>>185
いや、でもその後に怒られてる表情は常識的だったよ。言われる前まであの表情が怒られてる時にふさわしいと思っていたんだよ、信じられない事に。+4
-2
-
2137. 匿名 2022/07/04(月) 20:37:19
>>2132
あなたも会社の役に立てるように、下から慕われるように頑張ってね!+1
-7
-
2138. 匿名 2022/07/04(月) 20:52:39
>>2033
そもそもの話なんだけどノンフィクションて密着期間長いしギャラ良いのかな?+1
-1
-
2139. 匿名 2022/07/04(月) 20:55:35
>>1829
彼が定型発達であればあなたの言う通りだけれど。+3
-1
-
2140. 匿名 2022/07/04(月) 21:43:15
>>2135
だからアツシは合格してないんだから。
この会社は実車でそんな事してないって事でいいじゃない。+3
-4
-
2141. 匿名 2022/07/04(月) 23:31:22
>>2130
同じ会社なんですね ありがとうございますm(_ _)m+2
-1
-
2142. 匿名 2022/07/05(火) 00:29:23
オーパスファイブにいたなら、
コロナ明けに同じような所に戻れると良いよね!
人力車向いてなかったんだと思うわ
外見もそこそこ性格も良さそうだから
人力車じゃなくても他でバチッとはまる職型あれば
全然稼げそう!+21
-0
-
2143. 匿名 2022/07/05(火) 01:34:02
>>2106
借金の重さで、うつ状態なのかなと感じた
+1
-1
-
2144. 匿名 2022/07/05(火) 01:46:32
トピずれだけど浦和レッズの岡野ってデフテックの人に似ている。
岡野が少し太ったから余計に+0
-0
-
2145. 匿名 2022/07/05(火) 02:32:02
>>2138
期間は長いけど、週に何回も張り付いてる訳じゃないから。+1
-1
-
2146. 匿名 2022/07/05(火) 02:34:14
>>2133
あなたはそもそも法の仕組みをわかってなさそう。こういう人は被害者になった時に、示談でも裁判でも丸め込まれる。+1
-5
-
2147. 匿名 2022/07/05(火) 08:25:01
まぁお互いに相性が悪かったな。
ただ、もし自分がアツシの上司だったら色々と病みそう苦笑+8
-0
-
2148. 匿名 2022/07/05(火) 08:58:36
>>2143
あれのどこをどう切り取ったら鬱と思うのか?+1
-1
-
2149. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:19
>>2148
あーいうタイプのもあるよ。+0
-0
-
2150. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:53
>>2124
いるよねアツシさんみたいな人
緊張とかじゃない
本当に毎日毎日リセットされてしまう
職場にもいたけど、こちらの上司さん達の忍耐力すごい
昨日10教えたことが8割9割忘れるんだもの愕然とした。それを毎日繰り返し。アツシさんはまだ下働きしたり同情できたけど
申し訳ないが無理だった。
こちらが鬱病になってしまった
+6
-0
-
2151. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:20
録画したのを早送りでところどころ見た。
この会社、まず適性検査のようなもの取り入れたらいいのに。
お客様相手の商売なんだし。
どんな検査かは常識的に社長が一番わかるでしょ。
普通に事務仕事の派遣社員だって登録するときにやらされるよね。
そこで発達障害とか発覚するんでないの。
私はアツシをあえてやめさせないでいじめて楽しんでるように見えてしまったよ。
明らかに無理だとわかってるんだから、若い人の人生早く別の道に誘ってあげたらよかったんだよ。
トラウマだけが残ったかもしれないよ。表面上は笑ってだけどさ。+35
-4
-
2152. 匿名 2022/07/05(火) 21:39:47
>>1795
アルバイトか 給料安いしそんな真剣になる必要もなさそう+6
-0
-
2153. 匿名 2022/07/06(水) 01:14:19
社長の「よく考えて結果なんて出るの?イエスかノーだろ」ってそこのイエスノーを出す為に考えんだろ。人生かかってんのにそんなパンを選ぶみたいに決められねーわ。+14
-0
-
2154. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:24
>>2151
たしかに、足切りできるラインを作った方がお互いのためなのかもねー
無駄な努力の時間と努力のちの不一致、事故を防ぐ意味で。+8
-0
-
2155. 匿名 2022/07/07(木) 23:53:09
アツシさんと私が似ていて泣いてしまった。
私は保育士を数年やってたんだけど、同時進行で色々気をつけてやることが苦手だった。
命を預かっていると思うと余計に固くなって動けなくなってしまった。
夜中ずっとイメトレするし、気をつけることを手の甲に書いても他のところがぬけてしまう。
自分自身が一番、なんでできないんだろう?キャパオーバーなのかなって感じてる。
体力も家に着く頃には限界で、家に帰ってごはん食べたら意識失うように寝ちゃって朝起きて絶望したり、とにかく上手くいかなかった。
パートや派遣にしたら心の余裕ができて慌てずに仕事できるようになった。まぁ、今は違う仕事をしてる。
アツシさんはちゃんと努力できる人だし笑顔が素敵だから、無理せず色々やってみて、合う仕事を楽しんでほしい!人生一度きり✊+20
-2
-
2156. 匿名 2022/07/08(金) 17:54:56
>>2152
え、あんだけ頑張って3kなの?指名あれば時給1万くらいないとやってられなくね?+5
-1
-
2157. 匿名 2022/07/11(月) 21:33:52
やばいね……アツシくんの物覚えが悪いのはもうダメでしょ……なのに辞めさせてあげなくてわざわざ合格した後輩の前でブチギレて美談にするとか激ブラックすぎるだろ+1
-2
-
2158. 匿名 2022/07/25(月) 02:06:44
>>1186
何なら自分で書いてそう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する