ガールズちゃんねる

離婚後の面会

59コメント2022/07/18(月) 22:41

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 11:38:17 

    スムーズにやりとりできていますか?
    主は最近離婚しましたが、元夫との面会のやりとりが苦痛過ぎて体調を崩しております。
    面会の日程だけではなく、なにかと難癖をつけてきたり、攻撃的な内容なこともあり精神的に疲れました。
    直接的に連絡しなくても面会をされているかたや、対策があれば教えていただきたいです。
    宜しくお願い致します。

    +33

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 11:38:52 

    離婚後の面会

    +38

    -24

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 11:40:18 

    どんな、難癖?攻撃?

    それによってアドバイスできることあるかも

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 11:41:52 

    >>1
    離婚理由によっては攻撃的になってしまうかも

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 11:42:16 

    面会した後、子供が不安定になる。

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 11:42:46 

    >>4
    主さんの元旦那のモラハラだと予想

    +37

    -7

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 11:42:57 

    面会の日の段取りも第三者に任せる、面会も第三者付き添い
    攻撃などが直らなければ面会なし

    +65

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 11:44:00 

    >>5妹の子供はそれを理由に父親との面会を止めてたよ。

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 11:44:11 

    なんか面会をとりもってくれる機関?施設?なかったっけ

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 11:44:22 

    >>1
    内容と離婚の理由によるけど、面会のやり取りは電話かな?できればLINEとかで攻撃された証拠残せる方がいいよ。

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 11:44:32 

    離婚後って面会が要るものなの?
    子どもがいるとか?

    +19

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 11:45:47 

    送り出す方だけど中学年くらいになると相手側からだんだんと面会頻度を減らしてほしいと言われて中学くらいでもうやめていい?って前の奥さんとのお子さんに直接言われたと悲しんでいた…当たり前だけど養育費はそのままきちんと払ったよ。
    成人したあとと大学卒業後にご飯食べて次は結婚までないのかなーみたいなことは言っていた。

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 11:46:44 

    >>1
    子供の面会?だよね
    主さん無しにしたら?
    子供いないなら面会いらないので会わなければ良いと思いまーす

    +0

    -14

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 11:49:04 

    >>5
    面会は必ずしも子供に良いとは限らない。面会してもサヨナラするとき子供は不安定になる。それはどんな優しいパパやママ出会っても

    難しい問題だよね

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 11:50:40 

    >>12
    偉いね。ちゃんと旦那さんを前妻のお子さんに会いに行かせてて。私の元夫の再婚相手は、私と子に嫉妬して連絡や会うと癇癪起こすから連絡して来ないでくれって言われたよ。何年かぶりに会いに来た時も、嫁と新しく生まれた子も連れて来て、子供が傷ついてたよ…ちゃんとあなたみたいな大人で分かってる立派な再婚相手なら良かったよ。

    +80

    -6

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 11:52:14 

    もっと事務的にやればいい。
    能面のような顔で対応。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 11:52:28 

    >>11
    もちろん、子供との面会交流だよー

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 11:54:10 

    >>13
    子供だけ合わせるなんて
    この主さんの場合お子様が危ない気がする

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 11:54:17 

    >>1
    これで共同親権になったらどうなるんだろう

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 11:55:31 

    >>11
    子供いなくて何で他人同士が面会するのww

    +50

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 11:55:52 

    >>1
    モラハラDV元夫と毎回直接やり取りするのは病むので、面会交流調停の時に頻度や日程等を細かく決めて毎回その通りにやってる。
    直接会うとかではなくビデオ通話のみなのでそれが可能なのかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:00 

    しんどいよね
    私の子供父は海外にいるからラインのビデオ通話
    小さいうちは近くにいないといけなかったけど(操作できないから)小学生になった今は別室で勝手に喋ってくれてるからちょっと気持ちが楽になった

    面会をスムーズに取り持ってくれたり話を聞いてくれるNPOが地域にあると思うからそこに相談してみては?
    離婚して最初の数年は似たような人と話すだけでも少し気が楽になったよ

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 12:08:02 

    >>1
    子供に会わせろって元旦那から毎月毎月連絡がくる。2人子供がいるにもかかわらず月に3万しかよこさないのに。3万でどうやって2人育てられると思ってるの

    +15

    -6

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 12:08:17 

    子ども2歳で離婚して、面会は月一って調停で取り決めたけど向こうから何も言ってこないから5歳になる今まで一度もしたことない。
    受け身な人だったから、こっちからのアクション待ちだと思う。
    今まで子どもが何も言ってこないから余計な心配しなくて良くて気楽だったけど、もう1、2年したら父親のこと聞いてくるかな?会いたいって言われるんだろうなと思うと、なんて言って連絡したらいいかわからないし、憂鬱だわ。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 12:08:32 

    私の元旦那は突然電話をかけてきて
    元夫「明日仕事休みになったから会おう」
    私「予定がある」
    元夫「なんで俺よりも他の予定を優先するんだ」
    などといった不快な事が何度も続いたので調停をおこし
    面会禁止。今後一切関わらないと言う事になりました。
    子供にとってメリットのあるパパそうでないパパっているよね。

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 12:10:58 

    元旦那からいくら貰ってる??25万くらい毎月くれるなら考えてもいい

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 12:13:09 

    >>11
    私も同じく疑問に思ったよ
    一言も子供と出てこなかったから夫婦間で会わなきゃなんないの?って

    +6

    -12

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 12:24:05 

    >>1
    先々月に調停離婚しました。
    調停での取り決めで月2回、子供との面会交流をさせてます。私は元旦那と会いたくないですが子供がまた幼児なので面会の際はどうしても会わないといけないので苦痛です。
    もし共同親権が日本でも始まるようになって、元旦那が共同親権を主張してきたらどうなるんだろうと最近考えてしまってもやもやしてます。

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 12:27:48 

    してないですよ
    スムーズに出来ないなら子どもが会いたがらないって断ったら?

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 12:32:13 

    >>1
    ごめんなさい、すごく長いです。

    私は元旦那からのひどいモラハラと経済DV、不倫と借金で離婚しました。
    残り少ない最後の思考を振り絞って「私達の感情は抜きにして子供には会ってあげて」と言ったら上から目線の提案と捉えたのか「子供から会いたいと言うまで会いません、こちらから面会を希望することもありません」とのことでした。
    そうですか…と返しながら内心では小躍りしてましたけど。
    養育費は元旦那の会社が給料から差し引いて私の子供名義の口座に振り込んでくれるので、これは本当に幸運なことだと思ってます。

    離婚から6年以上経って私は再婚したんですが、どこからか話を聞いた元旦那から怒りの連絡と「これからは月2の面会だ!15歳未満に拒否権はない!」と勝手に話を進めようとしました。
    ここでやり取りしても埒が明かないと言えば「拒否するなら裁判してやる!」(拒否してないのに)
    こちらにとっても第三者が間に入ってくれる方がいいからそれでお願いしますと言ったらなぜかブチギレ。
    裁判すると言ったのは自分なのに。
    住所教えろ→他の家族に迷惑がかかるので私の口からは申し上げられません。
    公示通達だ→そうですか、わかりました。
    (住民票は既にブロックしてある)
    それから半年以上になりますが、裁判云々の話は一切ありません。
    知らない男が父親面!と言ってた勢いはどこ行ったんでしょう。
    ちなみに子供は元旦那とは死ぬまで会いたくないと言うほど実の父親を毛嫌いしています。
    誕生日やクリスマス、入学の時もスルーな父親に子供から見ても思うところがあったんでしょうね。

    そんなわけで主さんの元旦那さん、嫌がらせをする為に子供の面会をダシにするような人ですよね?
    絶対に怯んではいけません。相手の思う壺です。
    余裕を持ってキッパリと「子供の面会の話をしています。そのように感情で来られたら話が進まないので困ります」「今はやり取りできる状態ではなさそうなので落ち着いたら改めてご連絡いただけますか?」でいいと思います。
    ラインなら文字も残るし尚更いいです。
    誰から見てもイチャモンつける男と冷静だけど本当に困ってる元奥さんの構図になりますから。
    確かに子供に会う権利はあります。
    でも子供にだって守られる権利があります。

    +24

    -5

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:22 

    >>1

    私も面会が苦痛です。
    二度と会いたくないから離婚したのになと、いつも思いますが、子供の為に頑張っています。
    私は毎回、面会前後には体調を崩します。
    元夫から連絡が来るだけで情緒不安定になって寝込みます。
    離婚して5年頑張りましたが、そろそろ、精神的に限界です。
    もう最悪の事を考えてしまう自分が怖いです。

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 12:41:35 

    >>14
    だからって面会させないってのも、ちょっと違うし。
    どうするのがいいのかね。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 12:44:30 

    超事務的
    ラインにて
    -----
    ◯日一緒に食事いいですか
    はい
    -----
    これだけ
    これでも嫌なものだよ
    仕方ないけどね
    言いたいこと?は面会とは別件でやり取りする
    すげーやだけどね

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 12:46:13 

    >>28
    自宅まで迎えに来てもらうのは苦痛?
    約束の時間になったら玄関前に居させたらどうかな

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:06 

    私も本日面会日です。

    面会日が近くなると訴える等の長文の意味不明なLINEが必ずあり月一での面会なのでかなり苦痛です。。

    調停で面会の頻度は決まっているため行かないという事もできず。

    LINEは毎回シカトしてるので段々減ってきましたがあちらのメンタルが不安定になると送られてきます。

    ストレスで眠れず眠れても元旦那に追いかけられたり殺される夢ばかり見ます

    今は近くに住んでるので月一のなので来年には遠くに引っ越す予定です、、
    それまでなんとか耐える。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 13:45:53 

    >>35
    頑張れ…!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 14:04:45 

    うちはなぜか子供の誕生日だけ面会求めてくるんだけどプレゼント的なものは一切なし。
    話しかけもせずただついてくるだけで子どもは嫌がる。
    そしてそれを私のせいにされる。
    誕生日=嫌な日ってなってしまったのでそれとなく伝えたら【俺は父親だぞ?】だって。
    仕事も辞めて親と暮らしてるらしい。
    そして姉の言う通りに生きている。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:16 

    面会は何回でもしたいです。
    私はお金も無いくせに引き取れるのか!と怒鳴り散らされて引き取れませんでした。引き取れて毎日当たり前に生活出来るだけで幸せだと思う。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 14:07:51 

    >>37
    三人で会ってるの?

    うち、誕生日、クリスマス、入学等一切プレゼント類貰ったことない
    子どもに贈る=私の手に渡る?みたいで嫌なんだと思う

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 14:16:13 

    >>38
    あわせたくない気持ちもわかりますが子供の親は同じで母親と父親も同じように子供に会いたい気持ちも同じなので嫌がらないでたまには会わせてほしい。父親が引き取れなくて子供に会えなくて辛くて父親の自殺も多いらしい。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/03(日) 14:21:55 

    >>13
    攻撃的な相手に、子供を一対一で会わせるのは危ないと思う

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/03(日) 14:24:11 

    >>39
    三人っちゃ三人だけど近づいても来ないから無意味な時間だなぁと‥

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/03(日) 15:05:21 

    >>1
    元旦那とは直接会わない、電話はブロックで連絡はLINEのみにしたら?
    以前アメリカのドキュメンタリーを見たら、面会日に元旦那が家まで娘を連れ出しに来るんだけど、母親は娘を外に出すだけで絶対旦那に会わないの。窓から元旦那を見ただけで目に涙が浮かんでたからよほど嫌な思い出があるんだと思う。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/03(日) 15:15:16 

    私はこれから離婚する予定なのですが、弁護士さんをつけても、元夫から直接連絡が来たり、面会の日には同席する必要があるのでしょうか?

    他の方も仰っているように、私も元夫から連絡が来ただけで体調不良になりそうで、今から不安です。
    でも息子はパパ大好きですし、息子のために会わせてあげないとと思っていて、複雑な気持ちです。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/03(日) 15:19:49 

    できるだけ言い合いしたくないのと、連絡を減らしたいから必要事項しか連絡しない。世間話には返信しないし、連絡は全てLINEのみ。離婚したあとまで喧嘩したくないから極力関わらない。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/03(日) 17:09:12 

    子供の立場です。
    子供の頃は一切面会なんてしてなかった。母から理由は聞いてなかったけど、父の素行が悪かったらしいので、そんなものかなと思ってた。
    成人してから勝手に私が連絡を取って会ったけど、嫌な気持ちしか残らず、数回でやんわり断ったら父から暴言を吐かれた。
    親子だからって、無理に会わなくてもいい気がする。親って肩書きに惑わされないで、一人の人間として見たらただのクズなんだと思う。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/03(日) 17:41:45 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    離婚理由は元夫からのモラハラです。
    もうかなりのトラウマで、メールですらも怖くてたまらないです。
    面会はわたしの両親に協力してもらい、実施している状況です。
    ただ、元夫がわたしの両親に対しても攻撃的なため、両親にもこれ以上負担をかけられないと思っております。
    面会は調停で頻度を決めましたが、やはりそれは守らないといけないのでしょうか…

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/03(日) 17:55:20 

    >>47
    調停調書って作るんだよね?その効力って公正証書より絶大って聞いた気がする
    頻度変えるならまた調停とか必要なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/03(日) 20:39:16 

    別れてからぜ〜んぜん一回も会いにこない。誕生日もクリスマスも最初の1年くらいは送ってきたけど2年目以降なくなった。
    クソがって思うけど面会する時のやりとりとか考えたらダルいからこれでいいかなって思ってる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/04(月) 05:57:42 

    >>21
    モラハラDVなら面会交流無しにも出来るでしょ?
    子供が会いたがってるの?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/04(月) 08:42:27 

    >>50
    元夫が物凄く子どもに執着してて、調停員も裁判所も私の方に譲歩するように言ってきたので直接会わせるのは難しいから結局ビデオ通話になったんだよね。
    子どもは交流時間相手と全く話さないけど裁判所で決まってるから淡々と毎回行ってる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/04(月) 16:05:37 

    >>51
    DVだと危険だからてっきり会わせなくて済むと思いきや直接じゃなくて通話でって提案になるんだね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/05(火) 10:01:11 

    子供(5歳7歳)のためにオンラインで会わせてるけど、毎回、私に無断で、できない約束を取り付けたり、期待させることを言ったり、ルール違反がすごい
    直接会わせたら連れ去りの可能性大

    婚姻費用も養育費もどうなるかわからないし、
    子供の気持ちを考えたら何が最善かわからない。

    共同親権は、つくづく、モラハラ夫には無理だと思う。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/05(火) 10:03:47 

    >>19
    共同親権は面会ではなく、半々各自の家で過ごすって感じだから面会とはまた違いそう。
    また来週ね〜みたいな感じになると思うし。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 21:58:45 

    >>31
    私かな?と思うくらい同じ状況です。LINEくるだけで動悸がしてしんどくなったので心療内科で薬をもらっています。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 22:22:08 

    >>55

    お互い辛いですね。
    元夫には「一生付き纏う」と言われています。
    時々、何の為に離婚したのかわからなくなります。
    『子供の為』なのも分かってはいますが、
    本当に心が壊れてしまいそうです。

    離婚しても子供の為に仲良く?
    それが出来るなら、最初から離婚していません。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/08(金) 12:39:38 

    >>56
    見守ってほしいと言っても「子供のため」としか言わない相手に「自分のため」でしょなんて言ってもきいてくれないですよね。なみだがでてきます。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/17(日) 23:03:08 

    今モラハラ夫と子供の初めての面会交流の日程を決めてるところです。
    私も同席しろとしつこいのですが、自分も同席していますか?
    本当は一瞬でも会いたくありません。

    自分も同席   +
    自分は同席せず −

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/18(月) 22:41:50 

    >>35
    私も海外に行きたいと思うようになってきた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード