-
1. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:31
みなさんは、100均に月何回、行きますか?
よく行く人は、週1で行くみたいですが。
+41
-16
-
2. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:42
週2+76
-4
-
3. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:10
年2回です。+30
-7
-
4. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:50
![100均に行く頻度]()
+66
-18
-
5. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:56
月1+77
-1
-
6. 匿名 2022/07/02(土) 00:53:08
不定期。心が弱ったときに行くと気が静まる+145
-7
-
7. 匿名 2022/07/02(土) 00:53:10
週8+20
-3
-
8. 匿名 2022/07/02(土) 00:53:57
週2で行く時もあれば半年行かない時もある+143
-1
-
9. 匿名 2022/07/02(土) 00:54:17
2週間に1回くらいかな?
消耗品買ったり、季節の変わり目に必要なグッズ探しにいったり+117
-1
-
10. 匿名 2022/07/02(土) 00:54:19
![100均に行く頻度]()
+46
-5
-
11. 匿名 2022/07/02(土) 00:54:36
100均ちょっと遠い。
家から直ぐにローソン100が有るけど
ダイソーとかは徒歩15分くらいかかる。
でも週一は行くかも。+29
-5
-
12. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:08
>>4
なんでこれ貼ったのか本当にわからないんだけど、なんでこの画像にしたの?+108
-0
-
13. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:40
2週間に1回くらい
100均て見て回るだけで楽しいよね+76
-0
-
14. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:53
手帳デコが趣味でシールとかの新商品すぐ出るから週2〜5くらい。仕事帰りにある100均3軒くらいハシゴしたりする。+26
-4
-
15. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:13
>>6
そんなんで鎮まるなら安いもんだねー+7
-37
-
16. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:19
![100均に行く頻度]()
+50
-0
-
17. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:22
ダイソーばっかり行ってる
週2.3回+30
-1
-
18. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:53
月1回2回
1日でセリアとダイソーハシゴするし、1軒目のダイソーになければ2軒3軒行くのでそれも込みなら結構多い。+37
-0
-
19. 匿名 2022/07/02(土) 00:57:09
よく行くスーパーの隣がダイソーやセリアなので週1でちょこちょこ買ってしまう。+80
-0
-
20. 匿名 2022/07/02(土) 00:57:50
月2+5
-0
-
21. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:28
今日は1日2回行った笑
今週は週4行ったわー笑+14
-0
-
22. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:39
家から3分の所と、
職場から2分の所に有るけど、
行くのは2ヶ月に一回ぐらいかな。
良く行くって人は、排水口のネットゴミ袋買うとか、何か消耗品で100均のって決めてるんじゃ?+60
-1
-
23. 匿名 2022/07/02(土) 00:59:08
>>4
行き先が…
ダメだよーそれに乗っちゃ+45
-1
-
24. 匿名 2022/07/02(土) 01:00:15
年に数回しか行かないから行った時大人買いしてしまう・・・+6
-0
-
25. 匿名 2022/07/02(土) 01:00:34
月一ぐらい+1
-0
-
26. 匿名 2022/07/02(土) 01:01:00
>>16
最近こういうダイソーなくなったよね?!
今ピンクのDAISOだもん
昔はテーマソング、ダイダイ!ダイソォー♫だったのに、今は(ぱっと思い出せないけど)テーマソングが歌詞多めになってた!!+43
-0
-
27. 匿名 2022/07/02(土) 01:07:26
>>10
何これ?何か卑猥+10
-27
-
28. 匿名 2022/07/02(土) 01:07:33
ほぼ毎日どっかの百均には出没してる。
何も買わないときも勿論あるけど、店内徘徊してる。
多分、
また来た!って店員さんに言われてると思う+11
-6
-
29. 匿名 2022/07/02(土) 01:07:54
引き出し整理するぞ!とかスイッチ入ったら毎日のように行く
スイッチ切れたら数週間行かない+49
-1
-
30. 匿名 2022/07/02(土) 01:10:32
>>26
今のテーマソングめっっっちゃ嫌い!大ッキライ!イライラする!
歌ってる女が、すっとぼけた声でひょうひょうと歌い、後ろで男たちが合いの手を入れるとても不快なテーソング。
キャンドゥとかはかわいいのに。
とにかく今のテーマソングがダイソーで流れるたび、何を買おうとしてたかすら忘れてしまいそうになるほどイライラする+37
-2
-
31. 匿名 2022/07/02(土) 01:10:50
月に2回くらい
最近は新商品あんまり出てない気がして、つまんない
気のせいかな+0
-0
-
32. 匿名 2022/07/02(土) 01:11:13
週 1くらいかな?
4連とか5連になってるおやつが100均が安いからそれの補充にいってる。
でも無駄に違うものまでかっちゃうんだよね。
あと次いったら買おうと思ってたものを必ず忘れる+27
-0
-
33. 匿名 2022/07/02(土) 01:12:09
消耗品がなくなった時だけ。つい、余計なものを買ってしまうから、それだけ買ってあまり見ないようにしている。2ヶ月に一回くらい。+12
-0
-
34. 匿名 2022/07/02(土) 01:12:15
週一くらいでいく。
そして月で考えると案外使ってることに気づく。+18
-0
-
35. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:09
年1くらい+0
-0
-
36. 匿名 2022/07/02(土) 01:16:05
近くに行ったら立ち寄る
100均のために出かけはしない+6
-5
-
37. 匿名 2022/07/02(土) 01:17:10
通り道周辺にキャンドゥ、ダイソー、セリアがあるのでほしいものがあったり何となくで2週に1回くらいは行ってる
ほしいもので良い感じのものがなかったら店をはしごも普通にする+3
-0
-
38. 匿名 2022/07/02(土) 01:18:29
>>26
ハッピープライスパラダイス(ダイソー)
ハイパープライスパラダイス(ダイソー)
って、とぼけた女の歌声に謎の男の「ダイソー」って掛け声?が入るやつかな?+53
-0
-
39. 匿名 2022/07/02(土) 01:19:00
>>30
私は働いてるから週五で百均行ってます。
そしてこの歌、イラつきますよねーwww+42
-0
-
40. 匿名 2022/07/02(土) 01:22:18
>>38
横だけど、ときどきハッピープライムになってるよね。あれAIかな?+15
-0
-
41. 匿名 2022/07/02(土) 01:23:25
年1ぐらい。
結局要らないもの買ったり、すぐ壊れたり、家にあっても気分が上がらないものが溜まるから行かなくなった。買うとしたら排水溝のゴミネットぐらい。+7
-1
-
42. 匿名 2022/07/02(土) 01:24:35
みんな、どこの100均が好き?+4
-0
-
43. 匿名 2022/07/02(土) 01:27:27
急に手芸に目覚めたときは
週に何度も行く
飽きたらずっと行かない+14
-0
-
44. 匿名 2022/07/02(土) 01:30:19
3ヶ月に一回。
スマホの画面保護のやつを買いに行って、フラフラして800円くらい支払って帰る。+4
-0
-
45. 匿名 2022/07/02(土) 01:32:57
文具系を買うときはセリアが多い。デザインが可愛いものが多いし、キャラクターコラボも多いし。
日用品はダイソーが多いかなあ
画期的なものもたまに置いてあって侮れない!+17
-0
-
46. 匿名 2022/07/02(土) 01:34:48
>>12
100均行きのバスに乗ろうとしてるの!
+17
-6
-
47. 匿名 2022/07/02(土) 01:35:19
>>30
26だけど、今改めてでダイソーのテーマソング検索したら思い出したよ
ハッピー!プぅライス!パラダイスッ!(だいそぉー)♫
ってやつね
ついでに検索したらハッピープライスパラダイスにも意味があったみたい(笑)
+17
-0
-
48. 匿名 2022/07/02(土) 01:35:22
>>23
100均行く事で頭いっぱいの現場猫+14
-0
-
49. 匿名 2022/07/02(土) 01:37:01
>>38
26です
そうそれそれ!!
ダイ!ダイ!だいそぉー!のほうが歯切れよくてよかったな+6
-0
-
50. 匿名 2022/07/02(土) 01:42:28
>>23
怪談に巻き込まれちゃうね...
運転士ゃの猫がやつれてるのも怖い+26
-0
-
51. 匿名 2022/07/02(土) 01:43:21
近所のダイソーは、新商品の種類が多いので週一ペースで行くよ
自分の中ではミニ扇風機は特に優秀!自宅のテーブル分とお出かけ用のクリップ付きのものと複数買いしました+2
-1
-
52. 匿名 2022/07/02(土) 01:45:00
私はセリアが可愛い物多くて好きかな+3
-0
-
53. 匿名 2022/07/02(土) 02:01:04
>>50
現実になるのであった![100均に行く頻度]()
+31
-1
-
54. 匿名 2022/07/02(土) 02:02:07
>>4![100均に行く頻度]()
+28
-2
-
55. 匿名 2022/07/02(土) 02:05:02
二週間に一回くらい
子どもの物を買いに行ったり、セリアに可愛い生地を探しに 行ったりする
こないだ支払いが四千円こえてちょっと反省した+5
-0
-
56. 匿名 2022/07/02(土) 02:07:02
週1~2回。仕事に必要なものとかも買うので。+0
-0
-
57. 匿名 2022/07/02(土) 02:11:37
>>30
キャンドゥの歌は頭に残る。家に帰ってから一人で歌ってることある。+8
-0
-
58. 匿名 2022/07/02(土) 02:13:46
徒歩で行くスーパー横にDAISOがあるので、何か新しいのあるかな?と寄る。
うちの近くはSNSでコレいいよ!という新作は無いお店で寂しい。+0
-0
-
59. 匿名 2022/07/02(土) 02:16:15
>>29
そうそうスイッチ次第だよね
引越し直後とかはあれよあれよと爆買いしてしまう
一万くらい買うとかなりの満足感がある+4
-0
-
60. 匿名 2022/07/02(土) 02:18:21
>>28
週5で働いてたけど毎日来てる人いたよ
変な人は情報共有として話すけど、普通に買い物するだけなら何とも思ってなかったな+5
-0
-
61. 匿名 2022/07/02(土) 02:37:37
週一ぐらい
探し物してる時は週三+1
-0
-
62. 匿名 2022/07/02(土) 02:42:58
ここ数年全然行ってないや
+0
-0
-
63. 匿名 2022/07/02(土) 02:44:34
ダイソーはペイのクーポンある時に行ってる。先月メルペイのクーポンあったから、まとめ買いした!+2
-0
-
64. 匿名 2022/07/02(土) 02:50:13
何も買わないけど、端から順番に見ていくのが好きだから休みの日はだいたい100均による+2
-0
-
65. 匿名 2022/07/02(土) 02:57:21
>>1
前にお金がないから100均に行くという老人をテレビで見たけど、卵2個で100円で安い、だからもう100均でしか買えないと言ってる人いた。
え…高っ…こういうアホにはならないようにしようと思った。+14
-2
-
66. 匿名 2022/07/02(土) 03:01:38
ピーターラビットのお皿欲しいから
消耗品を買いに頑張って週1通ってます+0
-0
-
67. 匿名 2022/07/02(土) 03:04:37
月2くらい
掃除用品とお菓子買うw+2
-0
-
68. 匿名 2022/07/02(土) 03:09:21
20年前は、「あれもこれも百円なんて、安い!」と思った。今は、「これが百円なんて、割高だな」と思うようになった。
金銭的には、若い頃より持ってるはずなんだけど。
デフレが続いて日本の物価は下がってきてたんだろうね、今は上がってきてるけど。+5
-2
-
69. 匿名 2022/07/02(土) 03:16:32
>>6
わかります!
何も欲しい物ないのに物欲満たしてストレス発散したい時とか爆買いする笑
それでも3000円以内に収まるのが100均の良いとこ+50
-0
-
70. 匿名 2022/07/02(土) 03:49:24
サンリオグッズ探しに週1![100均に行く頻度]()
+20
-0
-
71. 匿名 2022/07/02(土) 04:02:44
2ヶ月半に一回くらいかな
必要なもんまとめ買い+2
-0
-
72. 匿名 2022/07/02(土) 04:08:48
>>30
ショーップキューッキュキュッキュキュキュ♪だーてに安くはありません♪
+4
-0
-
73. 匿名 2022/07/02(土) 04:08:52
>>46
可愛いな(笑)+13
-3
-
74. 匿名 2022/07/02(土) 04:11:18
暫く行かない時もあれば、1日2回行く場合もある。ショッピングモールなんかに入ってれば、ついでに寄っちゃったりして。+5
-0
-
75. 匿名 2022/07/02(土) 04:24:12
用がなくてもとりあえず寄っちゃう。
そしていらないものを買ってしまう。+6
-0
-
76. 匿名 2022/07/02(土) 05:01:21
高校の時1回 洋服の課題でTシャツが必要で買った 作業に取りかかろうとして広げたらカピカピの蛾がヒラヒラ それ以来行ってない多分この先も行かない
+2
-1
-
77. 匿名 2022/07/02(土) 05:01:27
>>27
犬の散歩の時に使うウンチ入れる袋持ち歩きグッズ+14
-0
-
78. 匿名 2022/07/02(土) 05:09:29
>>46
行き先違うし+15
-0
-
79. 匿名 2022/07/02(土) 05:10:17
>>75
スーパーの2階にあるからどうしても行きたくなってしまう+9
-0
-
80. 匿名 2022/07/02(土) 05:16:41
>>30
セリアのってほんのワンフレーズしかないけど、ハートウォーミングな感じじゃない?w+8
-0
-
81. 匿名 2022/07/02(土) 05:27:53
>>65
老人だけじゃない!アラサーの薄汚いオンナが店内うろうろ。とにかく100均は貧困層ばかり。とりあえず安いから買う、が結局高くつく安物買いの銭失い。+4
-16
-
82. 匿名 2022/07/02(土) 05:34:38
月1くらい?
昨日七夕の笹を探しに3店位はしごしたけど、どこも売り切れだった…+0
-0
-
83. 匿名 2022/07/02(土) 05:52:31
不定期。
昔は欲しい物なくてもよく行ってたけど無駄遣いになってると気がついて欲しい物があるときだけ行くようになった。+3
-0
-
84. 匿名 2022/07/02(土) 05:53:33
>>50
顔がワ◯ミ猫さんだ+12
-0
-
85. 匿名 2022/07/02(土) 05:58:30
ウォーキングがてらによく行きます。
100均好きです。
お恥ずかしながら
週4回ぐらい行ってると思います。+3
-0
-
86. 匿名 2022/07/02(土) 06:05:04
>>80
わーたしをいーろどるー、せーりーあー、ってやつかな?+13
-1
-
87. 匿名 2022/07/02(土) 06:15:49
年に1回行くか行かないか
最後に行ったのは去年の2月+1
-1
-
88. 匿名 2022/07/02(土) 06:18:09
>>2
無駄づかいになってません?+5
-7
-
89. 匿名 2022/07/02(土) 06:23:18
>>39
店員さんもあの曲イラつくんだw+9
-0
-
90. 匿名 2022/07/02(土) 06:32:47
>>42
キャンドゥ好き
エジプトグッズ本気で欲しいのに近所のキャンドゥ売ってない…😭田舎だから?+2
-0
-
91. 匿名 2022/07/02(土) 06:45:48
>>3
私もこれ位!私は別にお金があるんじゃなくてお金がないから100均クオリティの商品に100円も払えないんだよねw+8
-1
-
92. 匿名 2022/07/02(土) 06:58:33
>>4
トピズレ失格+2
-5
-
93. 匿名 2022/07/02(土) 07:00:35
月1くらい。セリア・ダイソー・キャンドゥが駅周辺にあるので欲しい物で使い分けたりハシゴしたりします。デザインとしてはセリアが好きかな。キャンドゥはお菓子系がたまにいいのある。+4
-0
-
94. 匿名 2022/07/02(土) 07:08:02
>>14
全く一緒
シール溜まりすぎて消費が追いつかないのに新商品が出ると買ってしまう・・・+4
-0
-
95. 匿名 2022/07/02(土) 07:08:05
週の3分の2。
みんな無駄遣いしてんなーさすがにそれはスーパーやドラッグストアで買った方がいいよーって思いつつレジ打ってる+1
-0
-
96. 匿名 2022/07/02(土) 07:08:51
>>79
スーパーの2Fにある店舗は食料品置いてくれないのがな〜+1
-0
-
97. 匿名 2022/07/02(土) 07:08:58
一見安いんだけど、結局すぐ壊れたり納得いかなかったりで買い換えて高くつくから半年に1回くらい。排水口のネットを買うためだけに行ってる+0
-0
-
98. 匿名 2022/07/02(土) 07:12:49
>>1
100均安いから無駄遣いしてしまう
だからあえて必要なものまとめ買いした後しばらく間空ける+1
-0
-
99. 匿名 2022/07/02(土) 07:13:18
週一は行ってる◡̈♥︎
収納ケース。うちでよく使うのは(30センチ15センチ高さ15センチくらいの籠タイプ)で簡単に物を入れれてしまうのをしってから洗面室、玄関、リビングへ、子供のおもちゃ、お風呂場、キッチンにほんと便利で笑。あ〜100均の物だ。なんてわかるけど人が来ないしいいやと割り切って利用してる。+1
-0
-
100. 匿名 2022/07/02(土) 07:14:08
よく行くけど結局買わない事のが多いなあ😱+0
-0
-
101. 匿名 2022/07/02(土) 07:21:28
>>6
昔100均で働いてたからそう言ってもらえるの凄く嬉しいです+13
-0
-
102. 匿名 2022/07/02(土) 07:26:03
>>22
排水溝のネットはドラッグストアの方が安いけどね、、、笑 私は車に置いておくビニールの買い物袋よく買いに行くかな。エコバック忘れた時やコンビニ行きたい時、車のゴミ集めに大活躍+3
-1
-
103. 匿名 2022/07/02(土) 07:33:40
100円均一で安いものを買うのが当たり前になったから日本の産業衰退していったんだよね
貧乏人がさらに自分の首を絞める構図+2
-0
-
104. 匿名 2022/07/02(土) 07:34:05
週2~3
セリアは買う目的があって
切り花の栄養剤は必ずここ
その他は通りすがり
ダイソーで売ってた手羽先の真空パック美味しかった+0
-0
-
105. 匿名 2022/07/02(土) 07:35:08
月2
お掃除シートがなくなったら
昔はチャイナモノばっかりだったけど、今は日本製で気に入ってる![100均に行く頻度]()
+8
-0
-
106. 匿名 2022/07/02(土) 07:54:54
>>1
100均では買うもの決まってるから、また近く通りかかった時に買っとこって感じかなあ
月に一回行くか行かないかぐらい+0
-0
-
107. 匿名 2022/07/02(土) 07:55:29
>>54
きさらぎ駅行きたと!?+5
-1
-
108. 匿名 2022/07/02(土) 07:56:13
>>46
の、ってかわいいつもりなのかな…怖+3
-14
-
109. 匿名 2022/07/02(土) 08:00:14
駅近にダイソーとセリアがあるから月1〜2回くらいで行く。最近セリアで買って画期的だったのはシリコンミニミトン。レンジであっためたお皿が熱くて触れないときに、今まででかい普通のミトンで取ってたけど、お皿とミトンのでかさが釣り合わないし取りにくかった。シリコンミニミトンだとめっちゃ取りやすいし場所取らないしめちゃ便利。ダイソーには油汚れクリーナーや髪の毛くるっとキャッチをよく買いに行きます。+0
-0
-
110. 匿名 2022/07/02(土) 08:00:28
>>46
きさらぎ行きはただの乗り間違いとは意味が全く違うよ……+4
-3
-
111. 匿名 2022/07/02(土) 08:04:32
>>51
クリップ付きの扇風機あるんだ!いいこと聞いた〜行ってみようありがとうございます🙏
日傘の内側に付けれる何か涼しいものないかなって思ってたとこ+1
-0
-
112. 匿名 2022/07/02(土) 08:07:20
>>30
>歌ってる女が、すっとぼけた声でひょうひょうと歌い、後ろで男たちが合いの手を入れるとても不快なテーソング。
なんか端的で的確な表現!笑+13
-0
-
113. 匿名 2022/07/02(土) 08:07:33
平均週1ぐらいかなーあんまり意識したことないw+0
-0
-
114. 匿名 2022/07/02(土) 08:09:07
月2〜3+0
-0
-
115. 匿名 2022/07/02(土) 08:10:47
>>10
これ便利で愛用していたのに最近ストック用の袋がどこのダイソーにも売っていなくて店員さんに聞いたら入荷未定って言われてしまい。手に入らなくて困っています。![100均に行く頻度]()
+4
-2
-
116. 匿名 2022/07/02(土) 08:14:03
金ないからいつも+0
-0
-
117. 匿名 2022/07/02(土) 08:17:42
近所のスーパーの隣が100均だから頻繁に行く。キッチン排水溝ネットとかお得。+0
-0
-
118. 匿名 2022/07/02(土) 08:17:42
用事があってショッピングモールに行ったついでに入る位。
ミニハイチュウが好きでよく買う。+1
-0
-
119. 匿名 2022/07/02(土) 08:23:50
>>16
なんか落ち着く!
いつの間にピンクになっていたから⁉︎+1
-0
-
120. 匿名 2022/07/02(土) 08:24:48
>>115
分かる!
愛用した物が急に入荷不可になったりします!+7
-0
-
121. 匿名 2022/07/02(土) 08:24:51
>>10
これ持ってたけど取り出すの面倒で普通のビニール袋買うようになった+4
-0
-
122. 匿名 2022/07/02(土) 08:26:42
月に1回か2回
足りなくて買いに行く感じ+1
-0
-
123. 匿名 2022/07/02(土) 08:27:54
50周年記念増量サービスやってますね⁉︎+1
-0
-
124. 匿名 2022/07/02(土) 08:29:39
私を彩る、セ〜リア♪
は控えめでいいよね+2
-0
-
125. 匿名 2022/07/02(土) 08:30:37
>>30
ダイソー店員だけど、全く同じ事思ってるよ。+8
-0
-
126. 匿名 2022/07/02(土) 08:33:39
>>103
工具とかあらゆる部品とか
それまで100円で買えなかったものが中国製で100円で買えるようになって
国内の名もしれない企業がたくさん潰れた+4
-0
-
127. 匿名 2022/07/02(土) 08:35:09
徒歩5分くらいの近くにあった時は、いつでも行けると思うと案外なかなか行かないもので、必要なものがあるとき行くくらいでしたから、月に1回もなかったと思います
車で30分以上かかるところしかない時は、そっち方面に行くたびに寄ったりしてしまいますね+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/02(土) 08:37:33
ショッピングモールの中の店で月一爆買い
といっても1000円かそこらだけどね笑
+0
-0
-
129. 匿名 2022/07/02(土) 08:46:37
貧乏な人ほど百均で散財するって聞いた事ある+2
-0
-
130. 匿名 2022/07/02(土) 08:49:33
>>22
消耗品は薬局やホムセンのが安い
通い詰めてる人は雑貨や何か作る材料安く仕入れたいや
新作がちょこちょこ出るからチェックしに行ってるんだと思う
ネット見てるとそういう人が買ったもの紹介してる+2
-0
-
131. 匿名 2022/07/02(土) 08:52:29
>>30
どんな曲か知らないけど、
イラつかせて判断を誤らせ大量買いさせる作戦かもしれん
マックは早く食べてさっさと出て回転率上げるために、赤とか使って居心地良くなくするとか世の中には何かしら意味があったりする+3
-0
-
132. 匿名 2022/07/02(土) 08:54:48
>>124
おしゃれな歌+1
-0
-
133. 匿名 2022/07/02(土) 08:56:10
月に1回は 行く。
給料日に消耗品を購入する。(1000円以内)+0
-0
-
134. 匿名 2022/07/02(土) 08:57:24
>>108
横
あなた嫌みったらしいよ。+2
-0
-
135. 匿名 2022/07/02(土) 08:57:30
最近在宅で、急にファイルとかいる時に行く事増えた。助かるよね〜+1
-0
-
136. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:35
>>1
月1くらいかな+0
-0
-
137. 匿名 2022/07/02(土) 09:19:39
>>108
うわー鬱陶しい奴+1
-0
-
138. 匿名 2022/07/02(土) 09:47:45
半年に一回くらい
自分的に結局使わなくなるものが多いからあんまり行かなくなった+0
-0
-
139. 匿名 2022/07/02(土) 09:51:37
週に2~3くらい+0
-0
-
140. 匿名 2022/07/02(土) 09:54:48
>>6
洋服爆買いとかしちゃったら数万円だし食べ物爆買いは腐らせてしまったりするけど100均だったらいくら爆買いしても2~3000円…。そこでシンデレラフィットする入れ物やコレ使える❗って物があったら尚更テンション上がる。+5
-0
-
141. 匿名 2022/07/02(土) 10:08:06
なんやかんや足りなくて
週1いくかもw
お弁当のカップめっちゃ買う〜+0
-0
-
142. 匿名 2022/07/02(土) 10:18:32
>>4
猫さんかわいい+5
-0
-
143. 匿名 2022/07/02(土) 10:19:01
>>121
ダイソーの折返し付きビニール袋めちゃくちゃ便利よ
サッと口を開けられる+0
-0
-
144. 匿名 2022/07/02(土) 10:25:00
欲しい物がある時にしか行かない。
用もないのに行く事はないかな。+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/02(土) 10:25:10
>>6
わかる気がする。
色々見て回ってるうちに欲しい物が見つかったり、これを買ってなにか作ろうかな?とか前向きな気持ちに自然になってきたりする。+6
-0
-
146. 匿名 2022/07/02(土) 10:32:48
>>1
日本人、貧乏になってるのよ
+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/02(土) 10:38:38
百均通いの頻度って、生活感にモロに出るよね。
知り合いのお宅のリビングにお邪魔した時、
「そーとー通ってんなぁ…」と思ってしまったw+0
-0
-
148. 匿名 2022/07/02(土) 10:41:29
子供の学校のお便り帳
「◯◯を明日持って来て下さい。」に焦って、必要な物を買いに行くくらい。
で、結構長居する。+0
-0
-
149. 匿名 2022/07/02(土) 10:58:45
2,3ヶ月に一度しか行かない
排水溝ネットが無くなったら買いに行くのと、あと欲しい物があるときしか行かない
ふらっと寄ると、性格的に無駄使いしてしまいそうだから+0
-0
-
150. 匿名 2022/07/02(土) 11:00:53
海のマイクロプラスチック汚染のこともあるし、すぐ捨てるものを買うのはやめた方がいい。+0
-0
-
151. 匿名 2022/07/02(土) 11:00:53
>>38
あれって本部社員たちのコーラスって聞いた事ある+2
-2
-
152. 匿名 2022/07/02(土) 11:01:13
>>42
セリアかなぁ+1
-0
-
153. 匿名 2022/07/02(土) 11:12:25
>>4
バス会社、ブラック企業?
運転手しんどそう+4
-0
-
154. 匿名 2022/07/02(土) 11:22:40
>>2
わたしもこのくらい
ついつい買い忘れがあって+2
-0
-
155. 匿名 2022/07/02(土) 11:24:07
>>103
近所のファンシーショップとか文房具屋も
100均に客が流れて潰れてった
ちょっとした贈り物買うのに不便になったよ+2
-0
-
156. 匿名 2022/07/02(土) 11:28:08
>>1
無駄遣いしちゃいそうだからほとんど行かない+0
-0
-
157. 匿名 2022/07/02(土) 11:44:34
>>1
ダイソー。最近店の歌流してて不快。
静かに買い物できて好きだったのに、
ハッピープライスと連呼で歌われて、気が狂いそうになるから最近はイヤホンしてお気に入りの曲を聴きながらマイペースで静かに買い物してる。w
+2
-0
-
158. 匿名 2022/07/02(土) 11:46:51
年に3回くらい
駐車場に出入りしにくいし店内も混んでるからどうしてもほしい物がないかぎり行かない+0
-0
-
159. 匿名 2022/07/02(土) 12:45:05
>>6
逆。100均行くと虚しくなるよ+3
-1
-
160. 匿名 2022/07/02(土) 13:02:49
行かない。物が増えるから。+1
-0
-
161. 匿名 2022/07/02(土) 13:44:36
>>1
3ヶ月に1回位かなあ
排水口ネットやビニール袋だと近所のスーパーで98円で売ってるからねえ。+1
-0
-
162. 匿名 2022/07/02(土) 14:04:57
月に2回くらいかなぁ
セリアが近くに出来たけど、見ると欲しくなるから必要な物があるときだけ行ってる+1
-0
-
163. 匿名 2022/07/02(土) 14:17:20
>>54
運転士過労やばそう+5
-0
-
164. 匿名 2022/07/02(土) 14:21:18
年10回くらい行くけど、半分は買ってない。
何となく見て終わる。+0
-0
-
165. 匿名 2022/07/02(土) 14:42:26
月に2、3回
1回の時もあれば、何かしら必要になって買いにいく事も多い+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/02(土) 14:54:13
>>155
100円均一の商品なんてプレゼントにすらならないしね+0
-0
-
167. 匿名 2022/07/02(土) 15:00:10
スーパーの中にあるからつい。。週一くらいかな+0
-0
-
168. 匿名 2022/07/02(土) 15:28:52
年に数回程度+0
-0
-
169. 匿名 2022/07/02(土) 17:02:41
>>115
あるある!
長年使ってたのに突然無くなってて聞いたら廃盤って言われてショックだった+3
-0
-
170. 匿名 2022/07/02(土) 17:04:55
販売元のインスタをフォローしているから可愛い商品が発売したら行くかな
セリアは電話で在庫確認不可だから行って確かめるしか無いんだよね+0
-0
-
171. 匿名 2022/07/02(土) 17:18:16
100円ローソンが家の近くにあるから100円未満のヨーグルトとか飲み物とか目当てで週5、6くらい行く
+0
-0
-
172. 匿名 2022/07/02(土) 18:32:56
>>30
私もパートで週4行ってます〜
あの曲は慣れました(笑)ちょっと前に合いの手ちょっと変わりましたよね。これDAISO社員が歌ってるんですよね〜+1
-0
-
173. 匿名 2022/07/02(土) 18:33:24
>>115
わたしも!売ってないよね?+0
-0
-
174. 匿名 2022/07/02(土) 20:18:34
>>1
クリーニングをお任せしてる店に100均があるから
大抵寄ってる
そのなかに、食料品もあるからそこで二時間は消費してる+0
-0
-
175. 匿名 2022/07/02(土) 20:55:01
>>16
うちの近くだ+0
-0
-
176. 匿名 2022/07/02(土) 21:47:10
ど田舎だけど、歩いていけるところにセリア、ダイソーがあったので三日に一度行ってました。
たしかにいらんもん買ってた+0
-0
-
177. 匿名 2022/07/02(土) 21:49:56
>>173
コメ主です。売ってないですよね💦何件か回って探しましたがどこも売ってなかった。人気商品のはずなんですがね+1
-0
-
178. 匿名 2022/07/02(土) 22:04:08
電子マネー使えるから100均はダイソーしか行かなくなった。+0
-0
-
179. 匿名 2022/07/02(土) 23:30:30
>>38
あれ子どもがよく歌うわ+0
-0
-
180. 匿名 2022/07/03(日) 00:06:22
>>23
木更津って千葉だっけ?+0
-0
-
181. 匿名 2022/07/03(日) 13:47:13
月一くらい?
ジェルネイル関係をよく買います。+0
-0
-
182. 匿名 2022/07/04(月) 16:00:44
>>6
わかる!100均なら気に入ったもの大人買いする。
ストレス発散になる、心満たされる+1
-0
-
183. 匿名 2022/07/04(月) 16:01:38
>>7
仕事が不定期なんだけど、仕事ない日は100均はしごする。+0
-0
-
184. 匿名 2022/07/04(月) 16:02:23
>>94
お金持ちね。。集めたいけどめちゃくちゃ我慢してるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する







