ガールズちゃんねる

渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

598コメント2022/07/19(火) 03:17

  • 501. 匿名 2022/07/02(土) 21:55:49 

    >>494

    さらに横だけどこれ見てた家族は話の流れ的に皆部屋だと思って部屋でその価格はあり得ないって言ってた。わかる人は棟の事だと思うけど知らない人は部屋だと勘違いするだろうな。私も話盛っていると思ったし。

    +4

    -4

  • 502. 匿名 2022/07/02(土) 21:57:25 

    >>10
    一応日本一のお嬢様なのにスマホポケットってどうよ?
    育ちって染み付いてるものだよね。
    お気楽次男坊の育て方がでてるわ。

    +38

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/02(土) 21:57:50 

    >>479
    手切金もらえるなら別れたかったと思うよ
    コムロ母子の提示した金額まで出せないってことで交渉決裂したから仕方なくでしょ
    A宮は遠距離恋愛で別れさせようとしたけど失敗したみたいね

    +21

    -0

  • 504. 匿名 2022/07/02(土) 21:59:44 

    >>501
    確かにね。
    てか直美一棟借りる必要無さそうだけど…
    プラダを着た悪魔のボスが住んでたような感じだよね一棟だと

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2022/07/02(土) 22:01:21 

    >>78
    お金の事は心配ない
    留学する時に小室は2億円通帳にお金が入ってたそうだし、父親とばあさんが援助してるからボランティアと弁当士でも贅沢に暮らしてるよ
    元皇族の品位を下げない為に、一生、支援し続けると思う
    中国に利用されようとしてるのに、危機感が無い🐴🦌な二人だから日本の国益損ねそう

    +29

    -0

  • 506. 匿名 2022/07/02(土) 22:03:12 

    ニューヨーク 70億 ペントハウス で検索してみたらSOHOのペントハウスが72億で売ってたw

    見た限りかなりの豪邸だったから直美が言ってるのとは違うな

    +5

    -1

  • 507. 匿名 2022/07/02(土) 22:05:17 

    むかし日本の海外在住者ってアカばっかり?ってくらい
    日本の悪口ばっかり言ってたよね。
    日本は閉鎖的だの同調圧力がすごいのって。
    でも最近変ったかな?
    話題の有名人の目撃情報も絶対マスコミが取り上げたくないことを
    情報発信してくれる。
    日本に居たら絶対マスコミが取り上げないようなやつ。

    実はアメリカの同調圧力のほうがすごい
    日本は安倍さんが好きって言っても会社クビになったり、
    家を焼かれたりしないじゃん。
    でもアメリカはトランプが好きってSNSに書いたら、
    会社クビになって、飛行機を降ろされたりする。

    +12

    -2

  • 508. 匿名 2022/07/02(土) 22:06:34 

    テレビでこのひとのCMで買ったものない。

    +2

    -2

  • 509. 匿名 2022/07/02(土) 22:09:30 

    >>506
    さらに、
    ビリオネアーズ・ロウのマンションのペントハウスが今年194億で売れたみたい
    ニューヨークどーなってんの

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/02(土) 22:10:49 

    >>430
    ヨコ
    ラフすぎだからじゃね?
    ラフとキレイめの中間あたりをねらえばいいのに、と私は個人的に思ってる。
    日本の庶民でも、そんなちょうどいい感じのおしゃれファッションしてる人、少なくないと思う。
    両極端だから、ケチつけられちゃうんじゃね?

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2022/07/02(土) 22:13:15 

    >>507

    そういう方って両手ぶらりの状態で移住して自力で住んだとか謎のプライド持ってて結構捻くれている人が多い。海外在住って駐在員の方たちがまともだと思う。

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2022/07/02(土) 22:13:39 

    この前日本の一蘭のラーメンについて、1万円もしないで食べれるなんてアメイジングだという感想を見た。アメリカ人の。
    最初誤植かと思ったら、直美の朝食が話題になって本当にそうなのかもと思ったよ。
    朝食7000円、ランチ1万円ならバランス的に確かにそんなもんだわ。

    +2

    -3

  • 513. 匿名 2022/07/02(土) 22:17:49 

    >>152
    日本のど田舎育ちの農家まみれに住んでるけど。

    フィリピンの嫁と中国の嫁だらけだよ。

    大半は嫁はパチ屋の常連

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/07/02(土) 22:18:11 

    >>423
    防衛費が選挙後に上がるよ
    アメリカの戦闘機やら武器買う約束
    日本の自衛隊は給料を減らされ、朝食にパンとご飯両方を食べることさえ許されないのに

    コイツらの結婚は、数千億円くらい掛かってる
    どえらい娘に育ててくれたわ
    秋篠宮は責任とれや

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2022/07/02(土) 22:19:02 

    >>512
    うわぁー
    もう日本がやばいのかニューヨークがやばいのか分からないな

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2022/07/02(土) 22:22:22 

    >>452
    両家の闇部分もよく似てるンだわ

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2022/07/02(土) 22:22:23 

    >>460
    本当そう思う
    日本円に換算して「外国高い!日本は安くてすごい!」って話に持っていきたいのかね
    その国の最低時給も併記してほしい

    +3

    -4

  • 518. 匿名 2022/07/02(土) 22:22:46 

    >>11
    何だかんだ日本好きだわ。
    よく「海外は◯◯なのに日本はまだ~」とか他国と比べる人いるけど、その国の良い部分しか見てなさそうって思う。
    お洒落と名高い国に行っても、意外と汚いしご飯は高いわりに美味しくないし、やっぱり日本最高!ってなったよ。

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2022/07/02(土) 22:29:25 

    >>47
    一緒に生活してみて試験は落ちるし、私はボランティアとはいえ働いてるのに、この人のご飯の世話や家事分担にしても疲れるとか、色々ありそう!

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2022/07/02(土) 22:29:49 

    >>415
    自称殿下がもっと広い住居を用意しろ!と言うくらい二人で家の中で過ごしてる。
    きっと、息が詰まるようになってるんだと思う。
    昼夜逆転オンラインゲームも本当だろうな。

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/02(土) 22:30:49 

    >>276
    わかる。
    それにしても顔がでかいなと毎回思ってしまう

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2022/07/02(土) 22:32:31 

    >>1
    いい店でもチップ込み50ドルで夜も全然いけるよ

    さすがに、このコメントが違うのは分かる。
    いい店ってなんだよ。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2022/07/02(土) 22:33:28 

    >>213
    日本から警察官もNYに2名派遣して民間の警備会社も雇ってこの二人の警備してるよね
    シークレットサービスを使ってる話もバイデンさんから出てたみたいだけど
    元皇族ってことで誘拐されるリスクはあるだろうけど、そういうリスクあるのが承知の上でNYに高飛びしたんだと思ったけどね

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/02(土) 22:38:43 

    >>415
    週3で弁当士のパートで年収600万ってさ、相当、勤務先の法律事務所で馬鹿にされてそうだよね
    デリバリーピザの箱を縦持ちしてたのは笑ったわ

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2022/07/02(土) 22:40:45 

    >>513
    孫娘殺した祖父の事件も嫁は中国から嫁いできたんだよね
    父母が喧嘩ばかりしてるから祖父家に避難してたのにその祖父に殺されてしまった事件
    わざわざ中国から嫁貰って孫まで作らせたのに何で殺しちゃったんだろ

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/07/02(土) 22:44:05 

    >>1
    でも無職ひも男で住んでる人もいる

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2022/07/02(土) 22:44:37 

    >>473
    私たちの血税がこの夫婦の贅肉になるんだね、
    本気でやめてほしい。警備なんていらない。誰も狙わない。
    私たちの血税使うなら、いっそ狙われて居なくなってもいい。

    +28

    -1

  • 528. 匿名 2022/07/02(土) 22:45:00 

    >>1
    庶民レベルの収入で世界一高い場所にわざわざ住む人ってあたおか

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/07/02(土) 22:45:15 

    >>524
    ウエイトレスより安いんじゃない?
    なんか、本人大変そうだね
    一生ニューヨークにいるのかな?

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/07/02(土) 22:45:22 

    >>240
    ふぁ?!!

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/07/02(土) 22:56:12 

    >>519
    日本からお世話係連れて行ったから家事炊事は一切やらないし、食費は1日5万円だから毎日高級レストランで食事してるって話だし、昼夜逆転、二人でネトゲ三昧で楽しくやってるみたいよ
    お金は日本から定期的に仕送りあるけどプータロー夫婦でいつまでNYにいられるのかなぁ

    +18

    -0

  • 532. 匿名 2022/07/02(土) 22:56:36 

    >>21
    この一、二年で数倍の勢いで物価高騰してるんじゃなかった?

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2022/07/02(土) 23:02:40 

    >>3
    食べないであの体型なら不憫

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/02(土) 23:04:22 

    >>42
    東京駅近辺で働いてますが、同僚と行くような店はランチ1,500円くらいです。高すぎて払えないから、出来るだけ一緒にランチ行きたくないです…

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2022/07/02(土) 23:07:45 

    >>531
    ネトゲやってるの?!
    色んな意味ですごいね

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2022/07/02(土) 23:09:21 

    >>363
    話が逸れてるよね

    私も直美かと探した

    しかし、このネタでコメント盛り上がってるから
    がるはいいのかぁ。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/02(土) 23:12:57 

    >>485
    年金もらってるジジババの生活費なんか入れてどうするw

    +1

    -2

  • 538. 匿名 2022/07/02(土) 23:13:44 

    >>39
    散髪代すらケチッているのかもね
    割と長髪男性あるある
    ある程度まで伸びたらセルフでOKみたいな

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2022/07/02(土) 23:13:58 

    >>5
    ナウだよ!ナウ!少し前の話じゃなくて今の話です。ダブチーセット2000円くらいだよ。

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2022/07/02(土) 23:14:24 

    >>10
    試験ってどうなったんだっけ?

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/02(土) 23:18:16 

    >>5
    >>3
    アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円:哲学ニュースnwk
    アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円:哲学ニュースnwkblog.livedoor.jp

    アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円:(哲学ニュースnwk)

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2022/07/02(土) 23:18:20 

    >>10
    奥の自転車が渡辺直美かと一瞬思ったくらい手前の人間のだらしなさ

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2022/07/02(土) 23:21:00 

    >>163
    30代前半で産後でもないのに、二人揃ってこれはないわー。日本にいても芋っぽい部類でしょ。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2022/07/02(土) 23:26:00 

    マンハッタンのど真ん中はそんくらいな
    そこに住んでるのセレブしかおらんやろ

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2022/07/02(土) 23:29:23 

    >>151
    アーミッシュマーケットは日本の観光客も利用していた気がする
    住んでいた頃はお高めのスーパーという認識でたまに買ってました

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2022/07/02(土) 23:31:13 

    >>10
    眞子さまとKKと、
    奥の自転車が直美?

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2022/07/02(土) 23:34:57 

    >>30
    たまに仕事で行くならガッツリ買い物もしないでしょうし、そう思うかも。住んでいると日本のほうがはるかに安いと思います。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/07/02(土) 23:35:04 

    >>168
    私も全く同じよー!

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2022/07/02(土) 23:36:02 

    >>95
    一般人だよ

    +4

    -2

  • 550. 匿名 2022/07/02(土) 23:42:46 

    >>507
    今も基本は変わらないよ
    海外はこうなのに日本は〜って、日本をディスりながら健康保険使うために一時帰国する人の多いことw
    住民票を日本の住所にしたまま子ども手当とかも貰ってる人も多いし
    日本は狭くて自分には合わないから海外に〜とか言いながら、結局日本に頼らないと生きられない半端者が多い印象
    海外だろうと日本だろうとどこででも生活できるような人はまともだけど、日本ディスってる人は結局海外でもはみ出しもののイメージだな
    どこででも浮いてる

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2022/07/02(土) 23:43:54 

    >>512
    大戸屋の定食が5000円ほどらしい。ちょっと日本人には意味わからないよね。

    +3

    -3

  • 552. 匿名 2022/07/02(土) 23:45:16 

    >>518
    フランスとかオシャレで綺麗なイメージだったけど、めっちゃ汚かった。

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2022/07/02(土) 23:49:25 

    >>501

    テレビでアメリカの話する人って盛っている人が多い。結構在米日本人多いのになんでバレる事言うんだろうってなるw

    +11

    -1

  • 554. 匿名 2022/07/02(土) 23:50:10 

    >>510
    カジュアルなのを言われてるんじゃなくて、清潔感が無いのがダメなんだと思う
    ヨレヨレしてるから…
    一応品位保持いう名で税金放出してるから、最低限ちゃんとしとけよと思ってしまうけど

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2022/07/03(日) 00:02:08 

    >>553
    さもニューヨークは全部そうだみたいな言い方するよね
    そういう店にしか行ってないくせに

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2022/07/03(日) 00:02:56 

    >>5
    >抹茶ラテとクロワッサンだけで1700円
    アボカドトーストコーヒーセットで4700円

    これだと似たようなパンとパンだけど、アボカドがのってると急にお高くなるのね。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/03(日) 00:05:20 

    >>556
    間違えた
    >>189へのレスでした

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2022/07/03(日) 00:05:37 

    >>233
    ちょっと前ってどれくらいなんだろ?
    私出産で仕事セーブする5年前まで毎年アメリカ出張してたけど、アッパーイーストや日本食は高いけど、ベーグルとかスタバはフツーだったな。
    ナオミの行く店ってサラベス的なとこなのかもと思ったけど5年くらい前とは全然違うのかな

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2022/07/03(日) 00:08:30 

    >>551
    アメリカから見たら日本食って海外のものだから高いのでは?20年以上前だけど、スペインの日本食屋でラーメン頼んだらチキンラーメン的なのが出てきて2000円取られたよ

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2022/07/03(日) 00:08:55 

    >>527
    ちょっと言い過ぎです。最低限、言っていいことと悪いことがあります。
    血税血税と書いていらっしゃるけど、庶民の税金は全体から見たら微々たるものです。あなたが高額納税者なら別ですがお書きになっている内容からしてそうではなさそうです。

    +3

    -14

  • 561. 匿名 2022/07/03(日) 00:10:27 

    >>168
    私も。直美ちゃん実際はそんなに太ってないのねって思ってもたわ。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2022/07/03(日) 00:11:40 

    >>556
    どうだろう、私はステーキランチと食後のコーヒーで3000円x2だった事あるw
    某有名ホテル

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2022/07/03(日) 00:11:50 

    >>554
    センスがないんだと思う。単に。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2022/07/03(日) 00:12:08 

    >>483
    だから日本だと預金が多いからアメリカみたいにすぐに破城しないって書いてる。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2022/07/03(日) 00:22:48 

    >>559
    もちろんそれもあるけど、昔はもっと安かったよ。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/07/03(日) 00:25:55 

    >>5
    今めっちゃ高いよ!!勉強会があって初の海外出張だからウキウキで行ったのに高すぎて何も買えなかった
    ほんとにラーメンが3500円するんだよ

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/03(日) 00:32:01 

    >>473
    寄生虫がスタバ飲んでんじゃねーよ

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2022/07/03(日) 00:33:10 

    >>235
    金ヅルだったとして、離婚もできないのヤバくない?

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2022/07/03(日) 00:34:48 

    >>33
    NYに住んでる外国人の友達がここ数年で高騰したからウソじゃないのにって言ってるよ

    +7

    -2

  • 570. 匿名 2022/07/03(日) 00:44:46 

    >>44
    SPはまだ付いてるんだっけ?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2022/07/03(日) 00:50:51 

    >>45
    一風堂でも数年前で3000円弱だったから今もっと高くなってる

    +4

    -1

  • 572. 匿名 2022/07/03(日) 01:48:52 

    >>458
    1人分だね。
    でも$30もしないメニューもいっぱいあるよ。アメリカはチップがあるからその分も合わせるとやっぱり高くなっちゃうよね。

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2022/07/03(日) 01:50:37 

    >>384
    ワッフルハウスって私の住んでた所には無くて、旅行東に行った時に初めて入ったんだけど、大衆食堂感すごかった!笑

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2022/07/03(日) 03:01:55 

    アメリカの某ブランドのTシャツ、元々1万くらいして高かったけど、久しぶりに百貨店行ってみたら、20000円超えになってて、えっ!ってなった。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/07/03(日) 03:28:39 

    >>23
    それ日本基準ね
    東南アジアや南米は女性がどんどん出稼ぎ
    母を訪ねて三千里も

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/03(日) 03:29:00 

    >>569
    だとしても7000はあり得ない

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2022/07/03(日) 03:59:30 

    >>159
    恵比寿も駅近にワンコインありますよ

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/03(日) 04:57:28 

    >>20
    スマート農業が叫ばれてるなか嫁って。笑 

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/07/03(日) 05:03:03 

    >>96
    昔、日本人はどこでもスーツで出掛けて襲われる。短パンにTシャツサンダルで歩けって言われたな

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/03(日) 06:45:15 

    >>419
    コーヒー持参は貧乏なの?
    私から見たらあなたは朝コーヒー入れるのも億劫なズボラに見える

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2022/07/03(日) 06:50:52 

    >>387
    10年前でそんだけ高かったなら今もっと高いんじゃないって分かる

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/03(日) 07:13:13 

    >>560
    ヨコ。

    言いすぎかもしれないけど、
    毎日3食食べれない人がいることを知ってる?
    眞子さんに流れる、あなたが言う微々たる税金があれば助かる命だってあるんだよ。

    +11

    -1

  • 583. 匿名 2022/07/03(日) 07:15:39 

    >>301
    日本人が海外旅行でやられてることを日本人がやらないのは日本人はお人好しというか間抜けだね

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/03(日) 08:03:28 

    >>572
    お手頃なお店でそんなにするのか…!
    給料も日本の倍くらいあるなら普通かもだけど日本でもらった安い給料かかえてはキツイなー

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/03(日) 08:21:11 

    >>558
    全然違う。ニュース見てないの?
    先週インフレ止めるために金利も上がったよ

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2022/07/03(日) 08:42:03 

    渡辺直美のトピまで乗っ取るの?

    ダミートピで思う存分、語れば良い
    肩パットブームは再来すると思いますか?
    肩パットブームは再来すると思いますか?girlschannel.net

    肩パットブームは再来すると思いますか?ルーズソックス、薄い前髪、小花柄のワンピース、懐かしいものが再流行してますよね 懐かしい反面、前のブームを知ってるからかダサいと思ってしまいます さすがに肩パットはもう流行らないだろうなと思うのですが、若い子...

    +2

    -1

  • 587. 匿名 2022/07/03(日) 09:49:40 

    しゃべくりで話してたやつだよね。「3LDK 70億」で「ん?」と思った。まだ英語がかなり不慣れみたいだから意図せぬ勘違いとかも色々あると思う。

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2022/07/03(日) 09:50:51 

    >>476
    弁護士試験の勉強なんてしていないと思うよ。そもそもF大学卒業取り消しになっているらしいから受験資格あるのか疑問されているし。

    仕事だってみんなの食事の手配する「弁当士」とか簡単なことくらいなんでしょ?アイツには任せられないみたいな。

    つまり、なんの苦労もせずお金は止めどなく入ってくるし自由を満喫している最中なんでしょうね。
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2022/07/03(日) 12:27:59 

    >>79
    特別な警備はついてないらしいよ。
    現地警察の巡回回数が少し多いくらいとか。

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2022/07/03(日) 12:31:51 

    >>247
    その記事、週刊新潮が勝手に試算しただけですよ。
    新潮ってネタをつかめないのか、憶測に基づいた浅い記事が多いイメージ。

    +2

    -3

  • 591. 匿名 2022/07/03(日) 19:09:57 

    >>465
    折角円高で儲けてたのに内部留保続けたから裾野が痩せ細ってこれから企業は罰うけるようなもんだね。

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2022/07/03(日) 23:48:07 

    >>585
    ニュースは見てるし金利も理解してるけれど、ちょっと前のアメリカしか行ってないので、リアルに知ってそうな人に体感としてどんな風なんだろうと思ってきいてみただけだよ。

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2022/07/04(月) 06:10:04 

    >>438
    ね、
    直美の話はそっちのけ笑

    +0

    -2

  • 594. 匿名 2022/07/04(月) 12:08:36 

    >>560
    何故この自分勝手な人達に日本のお金を使わないといけないの?
    眞子さん、一時金を辞退するとか言ってたけど、一時金以上のお金を使い放題だよね
    こういう茶番が嫌だっていってるんだよ
    日本が嫌で自由にしたいって勝手に結婚したんだから、ロイヤルの力を利用せずに一般人と同じように生活するべき

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2022/07/04(月) 14:55:38 

    >>473
    え、腹どうした!
    綿でも詰めたみたいになってる…笑

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/07/04(月) 15:52:26 

    >>587

    部屋一室購入するぐらいだから流石に相場わかっているでしょ。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/04(月) 22:52:31 

    >>582
    だからといって、トピを乗っ取って良いの?

    +0

    -2

  • 598. 匿名 2022/07/19(火) 03:17:52 

    >>90しかも今7000円って70ドルじゃなくて50ドルくらいよ😅7000円は全然あり得る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。