ガールズちゃんねる

渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

598コメント2022/07/19(火) 03:17

  • 1. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:10 

    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々 – アサジョ
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々 – アサジョasajo.jp

    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々 – アサジョ


    「渡辺さんは高級店ではなく普通の店だと言ってましたが、そこで『朝ご飯で目玉焼きとパンとツナサラダ、食べたら7000円ぐらい』と話して驚かせ、さらに『ランチとかしたら普通に2万円とか。2人とかで2万円でたっけー(高い)って。そこにプラスしてチップ払わなきゃいけないんで』」(エンタメ誌ライター)

    SNS上には「朝食7000円はいくら何でも普通の店じゃない。ホテル内の店なんじゃない?」「いい店でもチップ込み50ドルで夜も全然いけるよ」「渡辺さんはお金持ちだからそんな店に行くだけ。普通のニューヨーカーは家でパスタ作ってますw」「ラーメンが高いって言われるけど海外の食べ物だから高く設定されていて誤解を招いてる」など、リアルなNY事情があれこれ書き込まれている。

    ↓以前のトピック
    渡辺直美 ニューヨークの食事料金「日本と比べ物にならない」 朝ご飯&ランチの金額にスタジオ衝撃
    渡辺直美 ニューヨークの食事料金「日本と比べ物にならない」 朝ご飯&ランチの金額にスタジオ衝撃girlschannel.net

    渡辺直美 ニューヨークの食事料金「日本と比べ物にならない」 朝ご飯&ランチの金額にスタジオ衝撃 食事について聞かれると「高いんですよ、ニューヨークって。飯が本当に日本と比べ物にならないぐらい高くて」とお金がかかることを伝えた。

    +41

    -258

  • 3. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:52 

    物価高もそうだけど、この人の朝ごはんの食べる量が半端なさそう。

    +1928

    -17

  • 4. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:07 

    渡辺直美、勝ち組だね

    +487

    -140

  • 5. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:19 

    NY行ったけどそこまで高くはなかったよ。ナオミはチップ多めにあげてるんじゃないの

    +908

    -96

  • 6. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:19 

    なるほど金持ち自慢か

    +568

    -197

  • 7. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:42 

    NYとか海外の都市部に住んでだことはあるけど、最低限のご飯食べる分にはそんな高くないよ。
    観光地はそりゃ観光地価格だわって思うけど。

    +571

    -76

  • 8. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:47 

    直美の画像が7000円なんて余裕余裕!って笑いに見える

    +659

    -10

  • 9. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:53 

    3人前くらい食べるもんな

    +367

    -18

  • 10. 匿名 2022/07/02(土) 00:25:03 

    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +70

    -665

  • 11. 匿名 2022/07/02(土) 00:25:12 

    これ見てた
    日本てワンコインからランチできるしいい国だな
    でも貧困なんだな…って思って悲しくなった

    +447

    -99

  • 12. 匿名 2022/07/02(土) 00:25:52 

    >>11
    都内だとワンコインランチもうほぼ無理じゃない?

    +555

    -22

  • 13. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:30 

    家でパスタは基準が違い過ぎる。

    ここ数年でアメリカの物価が上がってるのは事実だよね。
    チップも昔より高め基準みたいだし。

    +433

    -8

  • 14. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:40 

    >>10
    オーラなさすぎて誰これってちょっと考えた

    +1048

    -15

  • 15. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:21 

    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +48

    -91

  • 16. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:25 

    デブ自慢

    +71

    -47

  • 17. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:35 

    ナオミは料理もしないんじゃなかったっけ。そんなことを言っていた気がする。

    +280

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:36 

    朝マックですら贅沢と感じてしまう

    +256

    -11

  • 20. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:47 

    そのうちアメリカの農村に日本女性がどんどん嫁に行くようになる

    +25

    -73

  • 21. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:56 

    NYに3ヶ月住んでたけど
    スーパーとか公共機関は安かった

    ワインボトルコンビニで500円とか
    しかも美味しい

    店でもウドン良く好きでウドンウエスト言ってたけど安かったよ、まぁ日本よりは高いけど10ドルくらい

    +260

    -44

  • 22. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:59 

    マネキンを生首と間違えられた話笑った

    +193

    -11

  • 23. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:30 

    >>20
    出稼ぎは男メインだよ
    昭和の頃も1ドル300円以上とかの時代に祖父はアメリカに出稼ぎ行ってた

    +133

    -7

  • 24. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:50 

    >>14
    私は自転車の人が変装してる直美なのかと思ったw

    +683

    -5

  • 25. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:10 

    ニューヨークは確かに物価高いんだろうけど、渡辺さんが行くようなお店は庶民的なところではないのかもね。あと食べる量も多そうだから、一般人の一食分より高くなってしまうのかも?

    +262

    -5

  • 26. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:28 

    >>15

    自前の歯なんだよね

    歯が綺麗でうらやましい

    +437

    -10

  • 27. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:52 

    >>10
    ヨレヨレでオーラ0だな
    こんな落ちぶれた感じになってしまうんだね

    +754

    -30

  • 28. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:53 

    >>2
    海外の方が好きなオリエンタルメイクに着物。そして肥満体をさらけ出すか。狂気一歩手前の違和感がオシャレでしょ?路線なんだね。

    まぁ、成功はしないだろうね。

    +188

    -62

  • 29. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:54 

    >>10
    小室さんまた毛伸ばしてるのね。

    +497

    -11

  • 30. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:54 

    ニューヨークの物価タバコ以外は日本より全て激安だよ。この人の食事の量が超異常なんだと思う。
    先月仕事で行ったので嘘偽りありません。

    +26

    -80

  • 31. 匿名 2022/07/02(土) 00:31:19 

    セレブアピール
    昔の直美が好きだったな

    +74

    -60

  • 32. 匿名 2022/07/02(土) 00:31:29 

    >>18
    アメリカのマック800円とかでしょ今。
    10年前にNY行った時に食べたそのへんのペパロニピザ2ドル50セントはもはや化石なのか??

    +93

    -15

  • 33. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:13 

    話盛ったの?
    ただ、直美の朝食が高いってだけ?
    みんな日本にいるから分からないと思ったのかな

    +87

    -47

  • 34. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:21 

    今、インスタライブやってるね。直美の交友関係がセレブリティなんだよ。だからちょっとしたランチでも超高額。しかも仕事絡みなら自分で払わないし。

    +248

    -9

  • 35. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:25 

    >>11
    安すぎて時給も上がらん
    ミスドとか安すぎて潰れまくりだよ

    +136

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:07 

    アメリカで何してるんだろ
    英語も微妙だし、モデルとかは違うし
    貯金で生活してる感じかな!

    +37

    -32

  • 37. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:13 

    >>28
    直美じゃないよー!

    +109

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:35 

    スーパーとか行くとボリュームとか考えたら日本より食品安いけどな

    +55

    -5

  • 39. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:35 

    >>29

    不思議なくらい清潔感が無いよね
    いつもだらしない

    +412

    -8

  • 40. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:12 

    >>24
    私もw
    直美にしてはちっちゃいなと思ったけどw

    +179

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:52 

    カツーン時代の赤西がロス留学した時に
    学生だから1日10ドル生活の食事してたと言ってたのを何故か思い出した

    +26

    -5

  • 42. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:53 

    >>11
    都内はランチ高くて昼食べない若者増えてるって記事が以前

    +109

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:17 

    >>29
    サムライKとか言われてるんだっけ?

    +10

    -41

  • 44. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:28 

    >>10
    夫婦って似るね

    +642

    -8

  • 45. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:58 

    ほら
    だから私言ったじゃん!
    7000円はあり得ないって

    こんなにマイナスつけられてるけどさ💢
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +58

    -66

  • 46. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:18 

    >>32

    ビッグマックセットが12ドルくらい

    12ドル×136=1632円

    高いな 体感、日本の3倍くらい

    +198

    -5

  • 47. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:36 

    >>10
    どう見ても、仲良さそうには見えないんだよなぁ

    +590

    -16

  • 48. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:13 

    >>43
    コムロ・イェーガー

    +28

    -10

  • 49. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:33 

    50ドルってほぼ7000円やないかい

    +58

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:40 

    >>15
    何回載せんねんww

    +37

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:43 

    >>46
    え、ビッグマックそんな値段なの?!
    高級店やん!!!!!
    教えてくれてありがとう、、、

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:48 

    >>47

    「ぼくはー眞子さんを愛しています!!!!」

    +180

    -5

  • 53. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:24 

    >>11
    寧ろ働いてワンコインって悲しいわ

    +9

    -19

  • 54. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:32 

    >>5
    今アメリカ物価高だよ。会社行くためにガソリン払えなくて私物売ってるって最近ニュースで見たよ。日本ではアメリカは裕福とか言ってるけど、本当に裕福ならあんなに事件おこらないと思う。日本よりアメリカの方が俄然ヤバいって思うんだけど

    +411

    -12

  • 55. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:34 

    >>11
    毎回こういうトピに日本の貧困が〜とか書いてる人大丈夫??

    +117

    -20

  • 56. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:45 

    >>1
    日本にいたときもウーバーですごい量たべててしそりゃあ高くもなるだろうよ
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +116

    -4

  • 57. 匿名 2022/07/02(土) 00:40:11 

    >>1
    >「朝食7000円はいくら何でも普通の店じゃない。ホテル内の店なんじゃない?」「いい店でもチップ込み50ドルで夜も全然いけるよ」

    7000円も6760円もそう変わらないような。
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +148

    -30

  • 58. 匿名 2022/07/02(土) 00:40:24 

    >>10
    相手が金持ちならともかく、無職なのに、、、

    +552

    -8

  • 59. 匿名 2022/07/02(土) 00:40:58 

    >>5
    何年前の話し?

    +173

    -8

  • 60. 匿名 2022/07/02(土) 00:41:00 

    >>36

    綾部と会ったりしないのかな?
    白鳥麗子で二人の芸人が直美を取り合ってたよね

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2022/07/02(土) 00:41:24 

    店によるでしょ。
    物価が高いのは事実。

    +10

    -6

  • 62. 匿名 2022/07/02(土) 00:41:40 

    nyてかアメリカはずっと成長してるからなあ。
    直美が経済の面でも若者に発信したらもっと伸びるのに

    +0

    -14

  • 63. 匿名 2022/07/02(土) 00:41:47 

    トピ画のNAOMIめちゃくちゃ可愛い

    +11

    -5

  • 64. 匿名 2022/07/02(土) 00:41:50 

    >>37
    直美の二番煎じ狙ってるんかな?

    +35

    -4

  • 65. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:35 

    >>27
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +42

    -11

  • 66. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:37 

    >>30
    粘着で申し訳ないけどマイナス押した人具体的に反論して下さい

    +5

    -47

  • 67. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:55 

    >>2
    ゆりやんだしミラノだよね

    +124

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:02 

    >>2
    本当に、これがなければここまで嫌われてなかったかもしれないのに
    好きな部分もあるけど、これのせいで拒否反応が消えない
    アメリカの水着のやつより個人的に嫌だ
    ※直美ではなくゆりやん

    +195

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:03 

    >>52
    日本中が嘘だと分かってます

    +185

    -4

  • 70. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:13 

    >>57
    コメントしてる人が今のレートじゃない時の話かもね

    +52

    -9

  • 71. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:30 

    賃金も多いんだから日本の基準と比べないで欲しい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:48 

    なんか巨漢をちやほやするブームなんなんだろうって思ってしまう
    プラスサイズモデルとか  別にいいんだけど、個人的にはぶよぶよした肉体をあまり美しいとは思えない

    +102

    -15

  • 73. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:54 

    ホームステイしたときニューヨーク観光して食事した。
    確かに高いけど、量がもうね…アメリカンサイズですからそこまで割高感は無かったかな(笑)
    直美のはやっぱりニューヨークの中でも高級店だからだよ

    +6

    -7

  • 74. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:06 

    >>12
    牛丼屋頑張っとるで

    +75

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:18 

    ニューヨークでコーヒーとベーグルが3千円なんでしょ。アメリカの給料上がったってレベルじゃ無いよ。だからここに来てトランプまた出てきてるんでしょう

    +16

    -11

  • 76. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:37 

    ニューヨークってマンハッタンの映像でも
    だらけた服装した非白人種の人たちがたくさん歩いてて、
    ああいう人たちが家賃30万とか朝食7千円な訳がないと思ってた。

    +25

    -9

  • 77. 匿名 2022/07/02(土) 00:45:30 

    >>19
    通報

    +17

    -23

  • 78. 匿名 2022/07/02(土) 00:47:44 

    >>10
    アメリカはインフレしてるし超円安もあるからこの人たちに使われてる日本の税金もすごい額になってそう

    +746

    -8

  • 79. 匿名 2022/07/02(土) 00:49:07 

    >>10
    この二人に警備なんていらない

    +804

    -9

  • 80. 匿名 2022/07/02(土) 00:50:13 

    >>10
    すでに中年臭が漂ってるよ2人とも。
    新婚さんには思えないね。

    +709

    -11

  • 81. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:41 

    >>57
    良い店のディナーでその値段だから朝ならもっと安くいけるよって話なのでは

    +102

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:55 

    >>2
    後ろの男女の表情wwwwww

    +74

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:18 

    量が多いって言われてるけど、あっちのレストランはもともと量が多いんでないの?
    直美さんレベル程度の人ならそこまで大量には食べないだろうし、沢山食べたなら量についても言及するはずでは

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/02(土) 00:57:04 

    >>57
    その人は最近行ってなくてレートもわかってないんだろうね

    +27

    -10

  • 85. 匿名 2022/07/02(土) 00:57:30 

    >>14
    だらしなさでわかるよ

    +60

    -5

  • 86. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:07 

    マストで30〜40%のチップ必須の高級レストランを毎朝利用してない限りあり得ない話

    売れっ子で今も日本の事務所に席置いてCMでも見かけるし金銭感覚が違うだけ

    物価は東京より安い
    アパレルでニューヨーク出張多い私がソース


    +14

    -16

  • 87. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:18 

    >>57
    いや、そうじゃなくて、モーニングとディナーでは値段が違うでしょ?
    この人が言いたいのは
    朝:7000円→高い、普通の店じゃない
    夜:良い店でチップ込みで50ドル=6760円だよ

    +100

    -4

  • 88. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:27 

    >>10
    妊娠してるんだっけ?

    +8

    -69

  • 89. 匿名 2022/07/02(土) 00:59:29 

    いくら給料倍でも追いつかないよね
    これなら日本のほうがマシなような

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/02(土) 01:00:31 

    >>45
    すげー怒ってて笑ったw
    うんわかるよ、私も昔ny住んでたから。

    今ダラスBBQ(ダイナーくらい安いステーキ屋)のメニュー見てきたけど、
    20ドルくらいで食べれるメニュー沢山あった。
    私がいた頃とそんなに変わってない気がする。

    昼に70ドルだと小洒落た店だろうね。

    +71

    -16

  • 91. 匿名 2022/07/02(土) 01:00:51 

    >>36
    ジジ・ハディッドやテイラー・ヒルがいるIMGっていう大手のモデル事務所所属しててちょいちょいモデルっぽい仕事やってるみたい

    +53

    -4

  • 92. 匿名 2022/07/02(土) 01:02:10 

    >>30
    大戸屋ニューヨーク(鯖定食3000円/当時)
    2018年時点の有名な画像で恐縮ですが…
    日本食特別枠的に高いだけ?
    今もっと高いはずなんですが…
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +46

    -4

  • 93. 匿名 2022/07/02(土) 01:02:53 

    >>55
    わざとなのか卑屈なのかよくわからん

    +55

    -3

  • 94. 匿名 2022/07/02(土) 01:03:33 

    >>84
    このレートに左右される人じゃないじゃん

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/02(土) 01:04:11 

    >>10
    これが日本のプリンセス……

    +482

    -14

  • 96. 匿名 2022/07/02(土) 01:05:04 

    >>76

    パリでもそうだけど、だらけた格好していないと金持ちだと思われて襲われてしまう。
    家の中で綺麗な格好していても、外に出る時はちょっと汚めな服に着替える
    特に公共交通機関を使う時なら余計に

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2022/07/02(土) 01:06:31 

    >>86

    チップって嫌な制度なのに日本でチップを広めようとしている人達なんなんだろうって思う

    +50

    -5

  • 98. 匿名 2022/07/02(土) 01:10:19 

    >>94
    この発言SNSの人のだよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/02(土) 01:11:13 

    >>92
    日本食とかラーメンもそこそこするよ んで?
    何が言いたいの?聞きたいの?

    +8

    -32

  • 100. 匿名 2022/07/02(土) 01:11:17 

    しゃべくり見たけど、直美もともと太ってるけどまたさらに太った気がする。

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2022/07/02(土) 01:11:38 

    ランチで2.000円~3.000円ぐらいじゃなかった?
    それでも日本基準からしたら十分高いけどニューヨーカーは給料も高いしね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:00 

    >>66
    「激安」って程でも無いから

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:18 

    >>20
    何で??

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:36 

    直美は今何してるの?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:58 

    >>11
    なんかいろいろ洗脳されすぎてて心配になる。

    +45

    -8

  • 106. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:59 

    芸能人とか毎年何億も稼いでるのに
    普通の感覚なわけないだろう

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/02(土) 01:15:42 

    >>97
    日本は無くていいよね
    あったらめちゃくちゃ気を使いそうだし

    +53

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/02(土) 01:16:40 

    >>46
    高いけど、NYは年収も1,000万超えは当たり前みたいよ。
    だから必然的にランチ代も高いらしい。

    +43

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/02(土) 01:16:49 

    >>30
    例えばどういったものが激安なのか、例をあげなさいよ

    +17

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/02(土) 01:17:47 

    >>108
    マックの値段って州によって違うの?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/02(土) 01:18:14 

    >>97
    誰が広めようとしてるの?

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/02(土) 01:18:18 

    この前アメトークの見取り図同期芸人は「直美もいるよ」ってサブタイトルでやってたね。
    NSC卒業公演も、ナンバーワンツーの直美とジャンポケの斉藤さんが主役で元々すごい面白かったみたい。

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/02(土) 01:19:11 

    >>99
    何でそんなに攻撃的なの?

    +51

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/02(土) 01:19:48 

    >>36
    adidasとビヨンセがプロデュースしてるアパレルのモデルやってたり、いろいろやってるみたいだよ。
    あとちょっと前だとケイトスペードとか。
    ちゃんと仕事はあるっぽい。

    +55

    -4

  • 115. 匿名 2022/07/02(土) 01:21:19 

    >>99
    そんな噛みつかなくてもクエスチョンマーク付いてるのに聞きたいこと分からないかな
    日本食特別枠で高いだけって答えならそれでいいんです
    他の物価は日本より安いってことで納得です

    +30

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/02(土) 01:24:11 

    国民食に例えるとピザ 日本のLサイズよりでかいLが千円程度、分かりやすいのはハーゲンダッツ日本の半額 マックのチーズバーガーセット チーズバーガー2個出てくるわ 激安じゃん

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/02(土) 01:25:02 

    なんか最近ガルちゃんの民度悪くて、
    トピ見てると気分悪いなぁ😔

    +15

    -6

  • 118. 匿名 2022/07/02(土) 01:25:13 

    >>113
    知りもしない、住んだ経験もないのが明らかだからかな

    +1

    -22

  • 119. 匿名 2022/07/02(土) 01:27:24 

    >>2
    不快でしかない!
    本当に!
    不快!

    +92

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/02(土) 01:28:05 

    >>115
    貴女の方がよっぽど聞き流す事出来なくて正論言われると意地で後にパンチ喰らわしたい感を覚えるよ

    +0

    -30

  • 121. 匿名 2022/07/02(土) 01:28:29 

    >>97
    聞いたことない。どこで誰が広めようとしてるの?

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2022/07/02(土) 01:28:48 

    >>20
    相手される前提の話やな

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/02(土) 01:30:32 

    >>109
    肉も野菜も飲み物もお菓子も全部

    +2

    -8

  • 124. 匿名 2022/07/02(土) 01:32:50 

    >>19
    通報

    +8

    -15

  • 125. 匿名 2022/07/02(土) 01:33:50 

    今世界的に物価が特殊事情だからねぇ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/02(土) 01:34:48 

    >>36
    アパレルブランド持ってるしランジェリーのプロデュースとかもやってるよね

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2022/07/02(土) 01:35:02 

    >>46
    えー!日本だと2倍注文できておつりが来る...高いね...

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/02(土) 01:36:45 

    >>46
    日本のマクドナルドと中身が違うから

    +16

    -5

  • 129. 匿名 2022/07/02(土) 01:37:18 

    >>12
    チェーン店なら行けるかもだけど、そもそも混むからうちの職場女子はお弁当、男子は社食。

    +39

    -2

  • 130. 匿名 2022/07/02(土) 01:38:54 

    >>123
    あなたが一体どんなスーパーに行ったかは知らないけれど、
    Whole Foods はかなり値上がりした感があったわ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/02(土) 01:39:03 

    >>26
    汚部屋らしいけど歯はちゃんと手入れしてるのか

    +26

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/02(土) 01:40:34 

    >>12
    都内在住30過ぎてるけど新卒の頃からワンコインランチなんてしたことないよ

    +42

    -8

  • 133. 匿名 2022/07/02(土) 01:40:58 

    50ドルでもたっけえ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/02(土) 01:43:03 

    >>109
    物価は全般的に安いですよ 食料品もビールなど嗜好品もただタバコだけはすごく高いです。感覚的には一箱二千円くらいです

    +7

    -5

  • 135. 匿名 2022/07/02(土) 01:47:36 

    >>3
    私も思った、常人だったら
    あそこまで太らないもんね。

    +185

    -3

  • 136. 匿名 2022/07/02(土) 01:52:42 

    >>10
    見事な変装だね

    +234

    -5

  • 137. 匿名 2022/07/02(土) 01:53:04 

    >>10
    スマホ、ケツポケットに入れたままはスリにあっちゃうからやめたほうがいい
    知らないうちにすられたならまだいいけどわざとぶつかってきて倒れて怪我でもしたら大変

    +270

    -3

  • 138. 匿名 2022/07/02(土) 01:54:17 

    >>2
    これ見るとあいのり桃の舞妓さんのやつも思い出す

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/02(土) 01:54:34 

    >>123
    まさかウォールマートとかで買い物したり、ホットドッグばかりたべてる?w

    他の人も書いてるけどホールフーズで買い物してるけど体感的に月々の出費増えたと思うよ

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/02(土) 01:56:32 

    >>109
    134です 因みに私はタバコは吸いませんし念の為
    お国柄大麻と混ぜて使用する人達が多いのです

    +0

    -9

  • 141. 匿名 2022/07/02(土) 01:57:43 

    >>139
    横だけどウォールマートじゃなくてウォルマートね

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2022/07/02(土) 01:57:56 

    >>10
    誰?

    +38

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/02(土) 01:59:06 

    >>123
    もしかしてideal?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/02(土) 01:59:56 

    >>130
    用途によって色々だよ 良いお肉食べたかったらアーミッシュ行ったりコリアンのスーパー行ったり

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2022/07/02(土) 02:00:29 

    >>21
    うどんウエスト懐かしい!!!!
    私はたまに奮発して牛角行ってました!

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/02(土) 02:03:48 

    >>145
    牛角がマジでご馳走様笑
    キンキンに冷えたビール出してくれるしメチャ高いけど美味しいよね!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/02(土) 02:03:57 

    >>30
    それマンハッタン内で?
    5年前に暮らしてた時は一切外食無しで食費だけで1500ドルは使ってたよ。

    あと、あんまり安いレストランとか屋台飯はは衛生状態が悪いから駐在員で利用する人は殆どいなかった。

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/02(土) 02:04:58 

    円安だから、換算すると、とか
    今現在アメリカの物価がめちゃ上昇してるんじゃなかった?
    その辺も含めてとかもあるんじゃ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/02(土) 02:05:06 

    >>134
    タバコはほぼ税金だし、値上げも喫煙者を減らす為のものだから、
    他の物価上昇とは少し意味合いが違うわ

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2022/07/02(土) 02:06:34 

    >>149
    高いという事実だけをつたえてるだけです。
    政治の話はしてません。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2022/07/02(土) 02:09:11 

    >>144
    物価の比較するのに、そういう専門店みたいな場所言われても困るんだけど…

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/02(土) 02:11:10 

    >>20
    アメリカの農村の男性は基本的にアメリカ人らしい女性が好きだと思う。日本のど田舎のお兄ちゃんを想像してほしい。異人種なんて考えてもいないか、そういう珍しい嗜好の持ち主かの二択だと思う。後者なら、好きな人と結婚することには時々地域コミュニティ内での困難が伴う。

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/02(土) 02:12:23 

    >>12
    場所による
    渋谷でワンコインとか探すとあるよ

    +27

    -7

  • 154. 匿名 2022/07/02(土) 02:12:30 

    >>147
    コロナ禍除いた話し

    何に5、6回ルックブックの写真撮影に行ってるよ

    タバコ以外は都内より安いなぁと思う

    屋台飯もチキンオーバーライスは好きで食べる事あるよ

    +2

    -15

  • 155. 匿名 2022/07/02(土) 02:14:08 

    >>3

    わたし中華屋さんやカフェで朝ごはん
    食べてたが2000円ぐらいでおさまってた気がする。
    円高の頃しかいたこと無かったが、
    ちょうど小室さんが勤めてるところの近くに滞在してたが、
    朝とランチメニューは高いとは思わなかったよ。

    +84

    -8

  • 156. 匿名 2022/07/02(土) 02:16:09 

    >>10
    眞子さん、その靴でいいんかい?

    +372

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/02(土) 02:16:48 

    >>15
    直美のニセモノみたい
    ちょっとちがくない?

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2022/07/02(土) 02:19:43 

    やっぱアパレル関係の人って喫煙者多いの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/02(土) 02:19:46 

    >>153

    そうなんだ。
    ちなみに恵比寿だと無いかも(ファーストフード等は除く)
    少し駅周辺から外れた店だとカツ丼600円はあるが遠いので行かないな。

    +3

    -8

  • 160. 匿名 2022/07/02(土) 02:22:53 

    ランチで2万て
    ミシュランの星付きでアラカルトから前菜、メイン、パスタ、デザート、お酒とお茶頼んでチップ入れたらそれくらいになるかな

    普通ならもっと手軽なプリフィクスコース頼む。
    普通の一般人はレストランウィークに38ドルのコースランチを食べる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/02(土) 02:24:20 

    今年に入ってから前年比で
    アメリカのインフレ7%(利上げ5回以上予定)
    日本のインフレ2%(金融緩和継続)

    コロナで助成金の為にドル刷りまくってインフレのとこにウクライナ危機、インフレ止まらなくなってしまったとかネット記事で見たけど、そんな早さのインフレじゃ昇給追い付かないしアメリカも大変だよね。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/02(土) 02:24:33 

    >>3
    普通の1人前だって言ってたよ
    大盛りとかじゃなくてワンプレートのパンと卵とサラダで7000円ぐらいいくらしい

    +68

    -3

  • 163. 匿名 2022/07/02(土) 02:26:02 

    >>10
    2人とも典型的な日本人スタイル

    +302

    -13

  • 164. 匿名 2022/07/02(土) 02:26:26 

    >>30

    安い服とか食品とかね。
    たぶんサービス料が高いレストランとかカフェショップなのかも。
    自分もうっかりそういうお店に夕方入って6000円ぐらいのメニュー選んで終わらせた記憶がある。
    そんなに高そうな外観じゃなかったのに
    店内はクラシカルなレストランだった。
    お店のランクで全然違う。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/02(土) 02:27:58 

    >>160
    お金持ちよね

    2万 2500ドル 綾部さんもどうやって生活してんだろと思う。 吉本というかタレントってやっぱ桁違いに稼いでるんだろうね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/02(土) 02:35:03 

    >>147

    横だが
    自分はたぶん800ドルぐらいだった。
    2007年から2010年ぐらい。
    ちなみに海外での日本食は好まないほうなので結構な割合で中華やカフェショップで済ませてたかも。
    美術館内のレストランとかは割高だったけれど
    節約生活送ってたから東京より食費は安かったかも知れません。
    ボストンにいたときだけ滅多に来られないと思って贅沢してた記憶がある。

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2022/07/02(土) 02:38:30 

    外食の高さの話してるのに家でパスタ作ってるって関係なくない?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/02(土) 02:40:18 

    >>10
    ただのNYの街並みかと思った。そしたら『こんな落ちぶれて』ってコメントがあって、自転車乗ってるのが直美ちゃんかと思ったら違った

    +649

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/02(土) 02:41:00 

    >>46
    ビッグマックの大きさも日本の倍あるんじゃなかったっけ?

    +17

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/02(土) 02:43:00 

    >>36
    ポッドキャストもやってるし、YouTubeも人気だし、自身のブランドの服も人気あるし、心配しなくてもお金あると思う。

    +44

    -4

  • 171. 匿名 2022/07/02(土) 02:48:26 

    これ見てた。直美ちゃんはファッションも売りだし、全然映えないけど安くて上手い移民の食堂!みたいなところでは食べないだろうから、映えるお洒落なカフェ?レストラン?(多少高め)みたいなところで食べてると思う。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/02(土) 02:49:19 

    >>57
    あなたが日本語分かってないじゃん。
    朝食7000円は普通じゃない
    夕食でその値段しない。
    って話。

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/02(土) 02:50:10 

    >>36
    昔GAPのCM出てたよね
    あとELLEとかVOGUEのyoutubeにもチョコチョコ出てるし
    SNSでちょっと宣伝すれば直美なら200万くらいもらえるんじゃない?

    アメリカがビザ出すって事は相当稼いでるんだよ。

    +56

    -2

  • 174. 匿名 2022/07/02(土) 02:53:15 

    リアルタイムでニューヨークと日本往復してる人じゃないと物価の話しは噛み合わなそう。少し前のニュースでは「これはまだインフレとは言わない」って話だったけどそれでも高そうだった。あと直美はオシャレ地区で食べてそう

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/02(土) 02:55:56 

    アメリカもピンキリだし日本より格差社会だと思う
    貧乏な人は本当に貧乏。
    もう10数年だけどサンディエゴに5年住んでた。中流家庭でもみんなスーパーマーケットのクーポンブックのクーポン切り取って握りしめて買い物してたよ。
    海の向こうはこうだけど日本は…って話題がメディアに出始めると日本が似たような経済状況になるってことだと個人的には思ってる。近い将来アメリカ並みの格差社会になるはず。

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/02(土) 02:56:37 

    しゃべくりではたしかBOSSの映像作品にも出演したの紹介してたよ。オレンジのワンピース可愛かったしモデルさんも沢山いた中直美ちゃん存在感あった。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/02(土) 02:59:35 

    >>2
    これゆりやんレトリィバァだし、渡辺直美とは天と地の差

    +26

    -4

  • 178. 匿名 2022/07/02(土) 03:02:44 

    >>11
    どういう事なの
    というかランチに千円迄なら普通に出すよね。
    千円超えたら少し高いなーとは思うけど千円迄なら全く気にしない

    +37

    -6

  • 179. 匿名 2022/07/02(土) 03:05:29 

    >>45
    w
    落ち着け

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/02(土) 03:06:49 

    >>10
    眞子さんの事が全く眼中にない感じが気になる。

    +319

    -7

  • 181. 匿名 2022/07/02(土) 03:07:09 

    >>36
    渡辺直美の凄さをそもそも分かってないな
    インスタのフォロワー数が日本トップのほぼ一千万人。

    ●フォロワーが増えると、Instagram(インスタグラム)経由で収入を得られるようになる可能性があります。フォロワー数が1,000人を超えると、企業からの広告案件依頼が増え始めるといわれています。企業の商品を投稿で紹介することで「1フォロワー=1円」の収入を得られる可能性があり、フォロワー数が増えれば増えるほど案件依頼が増えるうえ得られる収入も増えます。

    つまりインスタだけで生活が余裕でできる

    +33

    -4

  • 182. 匿名 2022/07/02(土) 03:12:10 

    >>102
    一昔前は都市伝説的にNYは物価高いみたいな情報溢れてたからね 実際行くと安くて拍子抜けすんのよ

    +2

    -9

  • 183. 匿名 2022/07/02(土) 03:22:54 

    >>82
    リアルにテロ集団かと思われてるw

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/02(土) 03:24:56 

    >>2
    ストリッパーだと思われただろうな。こんな観光地で迷惑行為でしかない。日本の由緒正しい寺や皇居でやるようなもん。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/02(土) 03:28:51 

    >>3
    大分前、まだ日本在住時にこの人の食生活を放送してた
    自腹で食べるものはちょっと値段の張る蕎麦とツマミや中華みたいな美味しい外食中心、量は普通の男性くらい
    合間にモリモリ貪ってたのは無料のケータリングと楽屋のスナック菓子
    腹を充たすメインはタダで意外と堅実というかケチw(番組設定かもしれない)
    ただ舌が肥えてて美味しいもの好きは設定では無さそうだった
    ニューヨークでも良い店でおいしいものを食べてるんじゃないかな〜まあ朝食7千円はちょっと盛ってるなと思うw



    +68

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/02(土) 03:29:07 

    >>151
    アーミッシュは知ってる人のが多いんじゃない?
    スーパーだよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/02(土) 03:41:50 

    >>151
    貴女から発信してみたら?物価の比較を

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/02(土) 03:42:27 

    >>110
    州によってちがうよ!
    私アメリカにすんでたけど他のバーガー屋もおおくてマクドってそんな行かなかったな
    他のバーガー屋のがうまくて安かった笑

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/02(土) 03:46:33 

    >>5
    ニューヨーク出身の旦那は、ラーメンチップ入れて4000円くらいって言ってました。
    日本では1000円以下で食べれるクオリティのものです。

    +196

    -6

  • 190. 匿名 2022/07/02(土) 03:50:12 

    >>45
    ガルちゃんあるあるだよね
    気にせずいこ

    +27

    -5

  • 191. 匿名 2022/07/02(土) 03:54:06 

    アメリカってデブは自分すらコントロール出来ないって評価なんなんじゃないの?

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2022/07/02(土) 04:02:45 

    >>30
    何食べてたの?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/02(土) 04:02:46 

    >>10
    こいつら私たちの税金で生活してるんでしょ。そう思うと心底腹立つ😡

    +551

    -9

  • 194. 匿名 2022/07/02(土) 04:14:14 

    >>131
    歯磨きしないでティッシュで拭いてたって言ってた

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/02(土) 04:14:18 

    >>1
    この間まで住んでたけど、わりとこんなもんだったけどなあ。
    立地もあるし。
    だんだん安い店教えて貰ったり、穴場を知ってわかっていくけどはじめはこのコメント位の感覚だったよ。
    友達のシンガポール人は自炊の習慣が無いから、パスタ茹でてーなんて発想無かったよ。
    北欧系の友人も台所汚れるの嫌っていたから外食多かったし。
    うちは外資駐在で会社の援助が出たけど、彼女全部セルフでしょ。
    本当にすごいと思う。
    頑張ってほしい。

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/02(土) 04:17:12 

    >>20
    中国人じゃあるまいし、そうはならないでしょ。

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/02(土) 04:25:23 

    >>46
    最近ハワイへ行ってきた。
    ビッグマック16ドルしたよ。

    16ドル×138円=2208円

    因みに全米で一番高いのがワイキキ店

    +36

    -2

  • 198. 匿名 2022/07/02(土) 04:34:39 

    >>193

    生活保護と同じだね。

    +84

    -7

  • 199. 匿名 2022/07/02(土) 04:35:52 

    >>28
    ゆりあんじゃない?

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2022/07/02(土) 04:36:20 

    >>9
    というか、日本の感覚だと三人前くらいが一人前で出てくる
    現地の人が大食いなのと、量多くして客単価を上げてるんだと思うわ
    食べきれなくて持ち帰るとかも普通にある
    日本も量増やせば単価上がるとは思うけどあの量で出したらクレームきそうw

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/02(土) 04:37:07 

    >>20
    白人じゃないから無理よ

    +12

    -3

  • 202. 匿名 2022/07/02(土) 04:39:24 

    >>161
    普通の若いショップ店員とかの稼ぎだと都市部で家賃に食費に払うのは正直無理だと思う
    家賃も爆上がりしてる
    フードチケットっていう食品に使える配給チケットみたいな福祉受けてる人も多いって聞いた

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2022/07/02(土) 04:42:31 

    >>175
    スーパーの駐車場の前に子供連れた物乞いの女性がダンボールに恵んでくださいって書いて待ってる社会になるかしらね

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/02(土) 04:43:13 

    >>10
    左 背中の肉よ!
    右 尻のだらしなさよ!チョイス謎な足元よ!

    +270

    -11

  • 205. 匿名 2022/07/02(土) 05:26:06 

    >>2
    オシャレを通り越して不快だし周りの迷惑を考えないとただのワガママ

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/02(土) 05:26:36 

    >>55
    値段の高騰は喜ばれるものではないよ

    +4

    -9

  • 207. 匿名 2022/07/02(土) 05:38:55 

    「今」のニューヨークの話してんのに昔のニューヨークの話されても

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/02(土) 05:45:39 

    >>79
    え❗️まだ警備ついてたの!?

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2022/07/02(土) 05:46:39 

    >>38
    日本の商品はたくあん数切れのパックを398円とかで売ってるだけだからね

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2022/07/02(土) 05:48:33 

    >>55
    誰もがあなたみたいに地方公務員じゃないんだよ

    +1

    -28

  • 211. 匿名 2022/07/02(土) 05:57:07 

    >>44
    ずんぐり
    むっくり
    だらしない!ラフとは違うわ
    ったく!どっから金でてんだよ!

    +82

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/02(土) 05:59:10 

    >>78
    すごいでしょうよ
    マスコミが何と言おうが絶対に警備ついてるだろうしな
    莫大な金はかかってる
    税金なんだよ?税金

    +133

    -2

  • 213. 匿名 2022/07/02(土) 06:01:41 

    >>208
    ついてるはず
    かりにも元皇族
    異国でナンカあったらその国との関係も…ね
    まさに日本人の血税が警備に使われてるとおもうよ
     

    +64

    -1

  • 214. 匿名 2022/07/02(土) 06:01:49 

    >>2
    恥さらし。日本を貶めて何が楽しいの?

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/02(土) 06:10:29 

    >>52
    小保方さんの「stamp細胞はありまーす!」の声で再生されたw

    +101

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/02(土) 06:29:51 

    7,000円て2人分なんじゃない?
    ランチが2万と唐突に出てきて、2人でって付け加えてるけど、いつも一緒に食べて直美が払う感じの人がいるからそのまま言っちゃったんじゃないかな?
    朝食3,500円、昼食1万ならまぁそうなのかなって気がする
    それでも高いけど、日本でもそれくらいの価格帯の所はある
    NYでは普通の”ちゃんとしたレストラン”だと、日本の高級レストラン並みの値段になるって事なんじゃない?

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2022/07/02(土) 06:35:05 

    直美が行ったお店は実際高かったんだろうけどNY全体が高いかのように言っちゃダメだよね

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/02(土) 06:35:05 

    >>204
    これつい最近撮られたやつだけど
    靴は確かに謎、季節感無視
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +48

    -3

  • 219. 匿名 2022/07/02(土) 06:41:06 

    アメリカ在住の方のSNSとか見てるとこれくらいみたいだけど何をそんなに否定したいのかな

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2022/07/02(土) 06:43:48 

    >>10
    どなたの写真かわかりませんが、女性は洋服の選び方を学んだ方が良いと思います。脚が余計に短く見えますね。何処を目指してるのか分からないファッション。

    +175

    -15

  • 221. 匿名 2022/07/02(土) 06:48:08 

    >>218
    手の組み方、小室が下からなのねw

    +64

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/02(土) 06:49:35 

    7000円!すごいね マンハッタン?の超都心に住んでる人とニューヨークでもちょっと橋わたったりしてじゃまた違いそうだし。
    例えば東京でも半蔵門とか神谷町でなら一食当たりの値段すごい高そうだけど新宿とかは安そうだしね

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/02(土) 06:53:18 

    >>204
    そうかなぁ?
    眞子様のカジュアル服の組み合わせ方やサイズの選び方シンプルで好きだけどな。服だけは。
    庶民風ではあるけど、もう一般市民なんだからカジュアルダウンしても良いと思う

    +6

    -35

  • 224. 匿名 2022/07/02(土) 06:56:43 

    >>15
    鳥山明のデザインしたキャラみたい。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/02(土) 06:56:58 

    >>218
    ワイシャツがいつもシワシワで前立てが昆布みたいになってる
    まあ、でも弁当士ならこれでいいか

    +65

    -3

  • 226. 匿名 2022/07/02(土) 06:58:25 

    >>24
    違うんだね
    なんだか安心した

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/02(土) 07:01:45 

    >>10
    こいつら物価気にしなくていいやん
    税金やろ?

    +236

    -5

  • 228. 匿名 2022/07/02(土) 07:02:23 

    >>27
    前から落ちぶれてヨレヨレ

    +51

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/02(土) 07:05:47 

    >>17
    めんどくさがりだからって冷凍野菜買い込んでるのがインスタに上がってた。基本炒めるだけっぽいね

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/02(土) 07:08:56 

    >>5
    ナオミは直近の値段を言ってると思う
    ちょっと前はもっと安かったのに。今全部の値段が上がってて、銀行も急遽金利上げてる。6、7千円は普通よ

    +191

    -6

  • 231. 匿名 2022/07/02(土) 07:10:07 

    7年前でNYミッドタウンの朝食
    テイクアウトで四千円くらいだった。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2022/07/02(土) 07:10:56 

    5年前の時点でミッドタウンの一蘭でラーメン1杯25ドルしてたから今はもっと高いだろうね。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/02(土) 07:10:59 

    >>33
    盛ってないよ。マジ値段
    嘘って言ってる人はちょっと前のアメリカしか知らない人だと思う

    +79

    -8

  • 234. 匿名 2022/07/02(土) 07:17:50 

    >>17
    YouTube見てたら少しずつしてるみたいよ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/02(土) 07:17:56 

    >>47
    意地で一緒になった感じがする。
    マコさんは好きかもしれないけど、小室圭は本当にマコさんを好きで結婚したの?って疑問。

    +285

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/02(土) 07:19:15 

    >>75
    トランプは辞めるときから再出馬する予定でしたよ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/02(土) 07:19:46 

    >>178
    出さないよ
    むしろ手作りで節約してる
    買うときは惣菜パン(150円)とかかな
    コーヒーはタンブラーに作って持ってく

    +2

    -14

  • 238. 匿名 2022/07/02(土) 07:20:49 

    >>58
    大丈夫
    二人とも他人のお金で食っていく術をよく知ってるから

    +100

    -4

  • 239. 匿名 2022/07/02(土) 07:22:43 

    試しにSohoにあるミシュラン掲載店の朝食メニューを調べてみたら、一番高いイングリッシュブレックファーストでも23ドルだった。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/02(土) 07:25:42 

    >>5
    今はほっけの一夜干し1枚で6,000円の世界です。
    卵は1パック800円

    +84

    -5

  • 241. 匿名 2022/07/02(土) 07:26:06 

    >>15
    太ってないだけじゃなくて若さもあるんだろうけど…この頃可愛くて好きだった
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +10

    -9

  • 242. 匿名 2022/07/02(土) 07:32:08 

    >>191
    一流企業や士業でもデブ率高いよ

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/02(土) 07:35:06 

    >>191
    一芸に秀でててしかも美人
    普通体型の人より価値がある

    +5

    -4

  • 244. 匿名 2022/07/02(土) 07:35:13 

    アメリカじゃなく日本に金落としてくれ

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/02(土) 07:41:56 

    >>19
    これでマイナスにならないのが直美のすごいところだわ。

    +1

    -8

  • 246. 匿名 2022/07/02(土) 07:48:32 

    >>10
    後ろ姿がおばちゃんにしか見えない。
    ウラで税金ぐ流れているんだろうけど…元皇族の品位もなにもあったもんじゃない。

    +192

    -4

  • 247. 匿名 2022/07/02(土) 07:49:11 

    >>208
    警備費年間8億だって税金で
    ふざけてる
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +82

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/02(土) 07:50:36 

    日本でもホテルでルームサービス頼むとものすごく高くてびっくり。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/02(土) 07:54:06 

    >>36
    ポリコレの流れに上手く乗ったと思う。10年前ならここまでうまくいかなかったと思う。

    +2

    -6

  • 250. 匿名 2022/07/02(土) 07:54:56 

    >>4
    ポリコレの流れに上手く乗ったと思う。10年前ならここまでうまくいかなかったと思う。

    +50

    -3

  • 251. 匿名 2022/07/02(土) 07:56:16 

    >>137
    フラッと出かけてるように見えるけど、実際すごく厳重に警備されてるから、この2人は基本的に無防備な感じで外出してるみたいよ。

    +75

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/02(土) 07:56:50 

    >>10
    皇族ではない一般人をいつまで隠し撮りするんだろう

    +105

    -5

  • 253. 匿名 2022/07/02(土) 07:57:05 

    >>27
    派手に歩いてたらイラつく

    +48

    -2

  • 254. 匿名 2022/07/02(土) 08:00:20 

    「渡辺直美」のトピだよね❓
    乗っ取りは止めよう❗

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/02(土) 08:02:34 

    >>10
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +19

    -149

  • 256. 匿名 2022/07/02(土) 08:03:08 

    >>218
    眞子さんは手、握ってないんだね。

    +31

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/02(土) 08:04:15 

    >>27はいつも悪口ばかり言ってるの

    +11

    -18

  • 258. 匿名 2022/07/02(土) 08:04:17 

    >>10
    「一般人なのに」とか「皇室=ネトウヨ」とかで、多額の税金が使われている事実から目をそらす作戦に引っかかる日本人

    +110

    -2

  • 259. 匿名 2022/07/02(土) 08:08:03 

    >>11
    ニューヨークにも貧困はあるよ。物価高すぎる

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/02(土) 08:11:56 

    最近、日本の高級ホテルのアフタヌーンティも一人7000円くらいになってちょっとビックリ。
    各種税金払うと8000円超えちゃうのかな。
    高いわー。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/02(土) 08:13:42 

    >>258
    ネットを占めている地方公務員は二人を自分たちのように感じているのだろう

    +1

    -8

  • 262. 匿名 2022/07/02(土) 08:14:24 

    >>223
    マイナス付いてるけど、私も眞子さんの服嫌いじゃないなぁ。
    スカートに合わせてる靴もかわいいと思う。

    +12

    -10

  • 263. 匿名 2022/07/02(土) 08:15:14 

    >>218
    これがさ
    この人達でなければ…ほのぼの新婚画像なのにな、笑って穏やかそうだし
    ハラしか立たない!ほんと

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/02(土) 08:17:09 

    >>225
    ちょちょっと〜
    弁当士って!
    吹いた

    +30

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/02(土) 08:18:46 

    >>21
    いつ頃の事か書いてないと比べようがないじゃん

    +96

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/02(土) 08:26:15 

    >>3
    たくさん頼んでるんじゃ‥

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/02(土) 08:26:50 

    大部分が年収3000万以上だもん。億稼いでる人が当たり前にいる。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/02(土) 08:28:13 

    >>58
    無職でタカリなあげく、嫁実家の権力使って学歴も粉飾してるだけだから学力も低いし、一族郎党で全力で税金にぶら下がる生活だからね。
    一般家庭ですら鼻つまみ物件な男。

    +75

    -2

  • 269. 匿名 2022/07/02(土) 08:32:34 

    >>172
    日本語分かってはいると思うけど、よく読んでないだけだと思われ

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/07/02(土) 08:34:08 

    >>36
    モデルで激売れしてる
    ポッドキャスト番組始めたけどすごいウケてて全面広告出してもらった。とにかくスタッフウケがよくて口コミで仕事が決まってるって聞いた。アディダスのアンバサダーもビヨンセの推薦だそう
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +39

    -4

  • 271. 匿名 2022/07/02(土) 08:36:02 

    賃金高くてもこれじゃかなり厳しいね…

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/02(土) 08:36:26 

    >>1
    このSNSのコメントも時期を書いてないから直美の発言と比べようがない。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/02(土) 08:38:50 

    >>10
    どなたですか?

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2022/07/02(土) 08:39:21 

    NYには進出したばかりといっても稼ぎのあるタレントさんだしマンハッタンの中でも中心に住んでいるんだろうな。立地によって外食の値段は平均よりさらに高くなるかもね。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/02(土) 08:41:08 

    >>193
    年収650万以上稼いでいるならあなたの税金20円くらいは使われているかも。そうでないなら国の恩恵に浸っているほうが大きい。

    あまり税金どうこういうのは、バカ芸能人みたいだからやめたほうが良い。他国に比べたら皇室関係者に当てられる税金なんて大したことない。どれほどのことを天皇初め皇室の方々がしているのか他国の人々のほうが知っている。

    批判したい気持ちはわかるが、考えて物言わないとあなたが馬鹿だと思われるよ…

    +9

    -40

  • 276. 匿名 2022/07/02(土) 08:42:25 

    >>218
    小室の頭身バランス…
    写真をスクロールすると「あれ、もう足元!?」って、いつも脳がバグるんだよね

    +92

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/02(土) 08:43:50 

    >>169
    そんなに大きくないよ。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/02(土) 08:48:15 

    >>36
    見た目じゃ白人女性に敵わないからなあ
    しゃーないよ、、、

    +2

    -14

  • 279. 匿名 2022/07/02(土) 08:48:46 

    >>10
    奥の自転車乗ってる人が直美かな?って思った
    マジで手前の2人はモブにしか見えなかったわ
    がる民の指摘で気付いた

    +237

    -1

  • 280. 匿名 2022/07/02(土) 08:54:03 

    >>46
    この前奮発して食べたシェイクシャックバーガー(一番安いヤツ)のが安い…🍔

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/02(土) 08:54:24 

    >>14
    一般人だもんオーラなんかあるわけない

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/02(土) 08:55:38 

    >>181
    直美は何か商品を紹介してるの?
    ステマと言われたのとどう違うの?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/02(土) 08:57:32 

    途中から眞子さん夫婦、批判トピに変貌。
    みんなお金ないからな、批判したくなるんだよ可哀想なんだから許してよ。食うや食わずの生活してるんだからここの人たちは。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/02(土) 09:09:40 

    >>27
    お金はどんどん送金されでるだろし困ってはなさそう
    多分おしゃれしてるつもりだと思う
    お帽子被ってみたいなのじゃなく海外セレブの日常みたいな服装に憧れてるんだけど、うまくそこまでいかない感じなのかもね

    +99

    -3

  • 285. 匿名 2022/07/02(土) 09:10:55 

    >>33
    先日、アメリカ出張(田舎町)行った人が普通のランチで20ドル超えるって言ってたよ。

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/02(土) 09:11:00 

    アメリカは全体的に物価高いのは事実だよね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:18 

    >>29
    どうやったらこれだけ不潔感がでるのか。人間性がダダ漏れしてるんかな。

    +105

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:31 

    >>33
    お高い所に行ってはいると思うけど、
    アメリカ物価たかいよこれでこんなに高いの?って

    +15

    -1

  • 289. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:55 

    >>193
    あら、在日特権こそ廃止してほしいんだけど。
    皇族より圧倒的に人口が多いんですが。

    +40

    -4

  • 290. 匿名 2022/07/02(土) 09:24:57 

    >>90
    昔じゃなくてリアルタイムの話でこんなに高くなってるって話してるのに頑なに私がいた頃のNYの話する人なんなんだろ

    +31

    -9

  • 291. 匿名 2022/07/02(土) 09:31:17 

    >>193
    こういうこと言ってる人ほど大して税金払ってないよね
    めちゃくちゃ税金納めてる人は文句言ってない

    +7

    -28

  • 292. 匿名 2022/07/02(土) 09:32:51 

    >>15
    目が笑ってなくてこわい

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/02(土) 09:42:28 

    >>15
    しゃべくり見たけど、おしゃれで可愛かったな

    +6

    -6

  • 294. 匿名 2022/07/02(土) 09:47:51 

    >>197
    ハワイの現地の人たちってどうやって生活成り立ってるか疑問。地元のスーパーでもすごく高いよね

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/02(土) 09:49:04 

    >>7
    今のNYの話でしょ。何十年ぶりの円安価格だし、本当に高いみたいだよ

    +99

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/02(土) 09:50:56 

    朝食7,000円はちょっと誇張かもしれないけど、ニューヨークの物価は高いもんね
    先日のニュースで、日本じゃ20〜30円のもやしが300円以上するって言ってたし、乳製品なんかもべらぼうに高かった

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/02(土) 09:55:01 

    >>12
    銀座にもあるよ
    チェーン居酒屋のランチなら

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/02(土) 09:57:29 

    >>24
    なんか学生時代の友達との会話みたいで懐かしい🤣

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/02(土) 10:11:18 

    >>10
    まこりんはこれがやりたかったことなのかな?後ろ姿が悲しく見える。

    +98

    -4

  • 300. 匿名 2022/07/02(土) 10:13:00 

    >>10
    しばらく住んでるはずなのに後ろ姿からでも漂うこのお上りさんオーラは何だろう

    +99

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/02(土) 10:15:32 

    >>11
    日本は貧困国だから飲食店は外国人からボッタクった方がいい。
    ラーメン屋とかも外国人からはテーブルチャージやサービス料とかチップを請求した方がいい
    外国語チャージとか外国語メニュー料も取れば

    +25

    -7

  • 302. 匿名 2022/07/02(土) 10:20:19 

    >>80
    秋には31になるンだわ。

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/02(土) 10:21:42 

    >>10
    こんなんでも金だけは一生湧くんだよなぁ
    あー!!羨ましいよ!!

    +154

    -1

  • 304. 匿名 2022/07/02(土) 10:23:12 

    >>10
    血だけでここまで来られるんだから羨ましい

    +149

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/02(土) 10:23:49 

    >>252
    ヤラセらしいよ、普段はタクシー移動みたい。定期的に撮らせて質素な😤生活ぶりをアピールだとよ。

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/02(土) 10:26:15 

    >>255
    Targetのエコバッグか! あそこで買い物すんの? なんかウソくさい。

    +44

    -3

  • 307. 匿名 2022/07/02(土) 10:27:47 

    >>163
    典型的な朝鮮人体型。頭デカく手足短い。エラハリ。

    +25

    -3

  • 308. 匿名 2022/07/02(土) 10:28:06 

    ここ、皇室スレじゃないのに
    皇室アンチはほんと狂ってるな

    +6

    -5

  • 309. 匿名 2022/07/02(土) 10:29:17 

    ヘアスプレー行くよー\(^o^)/

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/02(土) 10:33:00 

    >>132
    さくら水産とか居酒屋のランチであったよ。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/02(土) 10:33:09 

    >>26
    白いのも自前?私も歯並びはいいけどこんなに白くないし、歯医者さんでホワイトニングやってもここまで白くならないから羨ましい

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/02(土) 10:33:20 

    >>10
    「アメリカでおしゃれな服が買いたいの~」ってのたまわれてましたが結局このざまですか、そうですか…

    +97

    -2

  • 313. 匿名 2022/07/02(土) 10:49:18 

    >>10
    品を保つための何とか金じゃなかったの??

    +115

    -2

  • 314. 匿名 2022/07/02(土) 10:53:10 

    >>5
    いやいや、今の話してるんだよ

    +72

    -2

  • 315. 匿名 2022/07/02(土) 10:55:13 

    >>10
    治安悪い地域に居そうな雰囲気
    ってか真子さんの靴どーした?

    +100

    -1

  • 316. 匿名 2022/07/02(土) 10:55:50 

    >>152
    デンマークの漁村にタイ人女性が大量に嫁いでるよ

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/02(土) 10:56:15 

    >>20
    なぜ農村?

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/02(土) 10:56:33 

    >>1
    この人の何が面白いのかわからん

    +8

    -8

  • 319. 匿名 2022/07/02(土) 10:58:42 

    >>27
    お金の無い人と一緒になるとこうなる。

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/02(土) 11:06:29 

    アメリカの地方都市住んでるけど、高級なレストランで食べてるとかじゃないと思うな。
    パンケーキや朝食プレートなどで15〜20ドル前後、紅茶やコーヒーが5ドル前後。税金とチップ20%で一人当たり25〜30ドルはよくある。この人は沢山食べるしね。
    今円安だし、庶民の私が行くようなカフェでも物価高、円安で日本円に換算するとやばいよ。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/02(土) 11:09:40 

    ハンバーガーセットで3000円は普通

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/02(土) 11:11:49 

    >>305
    どうやってイギリスBBCに隠し撮りを依頼してるの?「日本の皇族の質素な生活は、日本経済の衰退の象徴」まで書かれてるのに、それも書いてもらったの?

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/02(土) 11:13:00 

    >>291
    そういうことじゃないと思う
    少しの金額でもこの人達に流れてるのが嫌なんだよ

    +25

    -4

  • 324. 匿名 2022/07/02(土) 11:15:06 

    日本のファミレスに行ったって、ランチセットより単品で目玉焼きとパンとサラダを頼む方が高いじゃん。

    朝からアラカルト注文したら高いから、庶民はモーニングセットを頼む。わざわざ単品のツナサラダを頼むところがセレブだねえ~。
    普通海外のツナサラダってツナ缶じゃなくて、マグロのタルタルだもんね

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/02(土) 11:21:05 

    >>290
    今現在のメニューをネットで見て、値段確認したじゃないのかな。

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2022/07/02(土) 11:21:31 

    >>237
    それ相当最下層の生活だよね

    +6

    -5

  • 327. 匿名 2022/07/02(土) 11:21:59 

    >>203
    ロサンゼルスのスーパーには普通にいる

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/02(土) 11:22:15 

    いやさすがに3000円くらいでしょ

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2022/07/02(土) 11:24:16 

    >>1
    円換算だと円安でわけわかんないことになるからドルで教えてくれ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/02(土) 11:24:41 

    >>255
    お金あるしそりゃ幸せだよね。まあずっとお幸せに

    +15

    -9

  • 331. 匿名 2022/07/02(土) 11:25:10 

    >>282
    見てないから知らんがな

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/02(土) 11:25:30 

    >>255
    めちゃくちゃラフな雰囲気だな
    まぁアメリカでプリンセスみたいな格好してるのも変だしいいのでは?

    +48

    -3

  • 333. 匿名 2022/07/02(土) 11:27:35 

    >>188
    シェイクシャックとかインアンドアウトな

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/02(土) 11:29:03 

    >>175
    アメリカホームレスだらけだよね
    国がなんとかしろよと思うけど自由な国だからあちらは
    教会とかが助ける感じ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/02(土) 11:35:17 

    >>305
    ソースはあるの?
    5chとか。アンチの妄想?

    +4

    -4

  • 336. 匿名 2022/07/02(土) 11:40:51 

    >>54
    ニューヨークってのがまたね。特別高いんだよね。
    アメリカでも私がいる所はラーメン1杯$13とかだなぁ。
    ステーキとか$30ぐらいだけど2食分の量あるし…。

    +52

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/02(土) 11:46:55 

    >>10
    あいかわらず清潔感のかけらもない

    +110

    -2

  • 338. 匿名 2022/07/02(土) 11:52:55 

    >>302
    31?うわー完全におばさんじゃん。いやおばあさんに入ってるかも。

    +4

    -12

  • 339. 匿名 2022/07/02(土) 11:53:27 

    >>10
    二人とも四角いなぁ

    +51

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/02(土) 11:58:26 

    この人はお金ありそうだから懐は傷まないだろうけど
    嘆くぐらいだったら自炊すれば良くない?
    少なくとも外食よりはお金かからないだろうし

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/02(土) 12:05:44 

    それで、少しは痩せればいいのに。

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/02(土) 12:07:47 

    直美ってNYに何しに行ったんだっけ?
    もうずっと日本に住むの?

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2022/07/02(土) 12:11:26 

    >>10
    え?自転車乗ってるのが直美なの?細くない?と思ってズームして見ちゃった
    そっちね

    +34

    -1

  • 344. 匿名 2022/07/02(土) 12:18:09 

    >>326
    その分貯めれると思うなぁ。節約してて立派です。

    +4

    -7

  • 345. 匿名 2022/07/02(土) 12:22:39 

    >>270
    声かけたときめちゃくちゃいい人で神対応だった。そりゃあスタッフ受けいいと思う。

    +21

    -2

  • 346. 匿名 2022/07/02(土) 12:26:14 

    >>178
    うん、平日のランチでも1,000円は普通。
    逆にワンコインだと安過ぎて原材料何使ってるのかとか不安になるから行かない。

    +7

    -5

  • 347. 匿名 2022/07/02(土) 12:34:21 

    >>203
    移民が増えて、よくわからない団体も増えたら◯◯のために◯◯をくださいって怪しい人増えるかもね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/02(土) 12:34:33 

    >>114
    街中に広告出てるみたいね。すごいよなぁ
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/02(土) 12:44:17 

    >>326
    そこまで食に興味ないからww

    +3

    -5

  • 350. 匿名 2022/07/02(土) 12:51:31 

    >>341
    痩せたら仕事減るやん

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/02(土) 13:02:29 

    >>342
    ミュージカルが再演決まって来日
    ちなみに主役ね
    渡辺直美主演のミュージカル「ヘアスプレー」“復活公演”決定、共演にエリアンナら - ステージナタリー
    渡辺直美主演のミュージカル「ヘアスプレー」“復活公演”決定、共演にエリアンナら - ステージナタリーamp.natalie.mu

    渡辺直美が主演を務めるミュージカル「ヘアスプレー」が、9月から11月にかけて東京、福岡、大阪、愛知で上演される。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/02(土) 13:03:17 

    最近、アメリカ在住の人から500mlのペットボトルが4ドルになってるって聞いたから、直美が日本だったら2,000円くらいの朝食ビュッフェをあちらで食べてるなら7,000円は間違ってないと思う。

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/02(土) 13:03:38 

    >>5
    つい1週間くらい前、NY出張行ってきたけどラーメン1杯4000円近くした
    物価高と円安の影響でもの凄いことになってる

    +143

    -3

  • 354. 匿名 2022/07/02(土) 13:03:41 

    >>1
    これって直近の話じゃない?

    直近、アメリカ急激に物価が上がってるから。
    会社で現地に住んでる人が、日本では考えられないくらいの家賃のところに住んでる。

    今ニューヨークに住んでる他の人の意見を聞いてみたい

    +18

    -2

  • 355. 匿名 2022/07/02(土) 13:06:38 

    >>354
    前の方に書いたけど、直近で6、7千円した
    すごく値段が上がってる

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/02(土) 13:08:11 

    >>334
    日本は寺も神社も助けないからね
    金儲けばかり

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2022/07/02(土) 13:09:47 

    >>5
    行ったのってコロナ前じゃない?
    ロスに住んでたけど、向こうのアメリカ人の友達が今物価めちゃくちゃ上がってるって言ってるよ。
    NYならロスよりさらに高いだろうし、その上の円安だから朝食7000円は高級店でなくともあり得ると思った。
    多分ホテルとかで食べたらチップ込みで12000円は超えるんじゃないかな。

    +64

    -7

  • 358. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:53 

    この番組で狭い1LDKでも買うと70億する、朝食もバカ高いって言ってたけど、ふと、それならKK夫婦はNYの中心部のマンションの家賃とか日々の生活費をどうやったら払えるんだよって改めて思った。しかも眞子は無職、小室は弁護士でもない下働きで収入なんて本来は雀涙。
    眞子の貯金なんて渡辺直美の貯金に比べたら少ないだろうに、その、渡辺直美があれだけ高いって言ってるのに。

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:50 

    >>5
    こんなにプラス多くて、、、
    ガル民て時事トピックに弱いよね

    +37

    -7

  • 360. 匿名 2022/07/02(土) 13:20:26 

    >>173
    横だけど、有名人であることとフォロワー数を考慮すると200万は安いと思う。一本CM打つより効果的だし。一般人ですら何十万らしいから。
    ひとつ上の桁代じゃないかな。。すげーな。

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/02(土) 13:36:47 

    >>336
    ステーキ30ドルは日本でいうステーキファミレスだよね。
    テキサスロードハウスみたいなお手頃な店。
    で、アペタイザーのオーダー無し。
    プラスチップ20パーは払うから一人36ドルくらい。
    結果日本円だと4800円かな

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/02(土) 13:45:01 

    >>255
    日本人はみんな小綺麗だけど、アメリカ人って服ださいもんね。現地になじんでいる

    +96

    -4

  • 363. 匿名 2022/07/02(土) 13:57:38 

    >>10
    何の画像か分からなくて、どこに渡辺直美がいるんだろう?と探してしまったw

    +45

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:25 

    >>356
    そう言われてみるとそうだね…
    檀家からお金集めることばっかり
    日本って…

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:04 

    >>362
    アメリカで日本のOLのカッコしてたらまあまあ浮くとは思う

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:23 

    >>72

    朝食の値段の話なのにわざわざ体型叩かなくてもいいじゃないか

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/02(土) 14:02:00 

    >>72
    美しいかどうかってことじゃなくてありのままでいいってことじゃん?
    アメリカ太った人が多いからスタイルいい人ばっかりメディアに出てもなんとなくピンとはこないのもあると思う

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/02(土) 14:02:44 

    >>5
    NY在住の日本人達から「ナオミは話盛り過ぎww」と言われてるらしいね

    +14

    -23

  • 369. 匿名 2022/07/02(土) 14:04:34 

    >>240
    テレビでは1,500円て言ってた。店によるのかな?

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/02(土) 14:06:40 

    >>365
    パステルカラーのストンとしたヒラヒラワンピのこと?

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:08 

    >>189
    向こうではラーメンは少し高級料理より扱い方だからさw
    10年前にNYで萎びた天ぷら食べただけで2人で1万5000円取られた。しかも不味いw
    でも現地のランチは普通に安かったよ

    +26

    -1

  • 372. 匿名 2022/07/02(土) 14:11:27 

    >>370
    ワンピ着てる人があんまりいない
    治安悪いからね
    スカートは危ないと思う

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/02(土) 14:11:49 

    >>361
    そうそう。でも一般人が行くのってそういうとこだよね。
    比較的どこにでもあるFRIDAY’sとかOlive gardenもそれくらいの相場だから。NYは物価が別格だからアメリカ一括りにして考えてはダメだと思う。
    因みにTexas Road Houseのパンはいつも焼きたてで、一緒にもらえるシナモンバターと食べるとめちゃくちゃ美味しいから、アメリカに行く予定のある人は是非。
    お勧めはBorn in Ribeyeのマッシュルームのせで、サイドはハニーマスタードのハウスサラダとスイートポテト。

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2022/07/02(土) 14:12:15 

    >>42
    ランチパックとかウィダーインゼリーパクッと食べるのは入ってるのかな

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/02(土) 14:12:39 

    >>10
    眞子さんってパンツが似合わないんだね。
    いつも何かヤボったく見えて...でも何故か解らなかったけど、後ろ姿を見たらっ!!( ; ロ)゚ ゚びっくりした。
    スーツっぽいパンツがなら、何とか行けるのかな?
    わざわざ、こんなスタイルにせず自分に合ったファッションの方が素敵に見えるのに。
    もう、いい年齢になるんだから。

    +60

    -2

  • 376. 匿名 2022/07/02(土) 14:16:19 

    >>55
    貧困の実感全然ないの?

    +12

    -6

  • 377. 匿名 2022/07/02(土) 14:20:19 

    >>12
    ケンタランチなら

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/02(土) 14:23:32 

    ニューヨークとかロンドンに住んだら、いちいち円に換算してはいけない。
    私の経験上、50ドルは50ドル、30ポンドは30ポンドとだけ思ってれば、
    だんだん気にならなくなってくるよ。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/02(土) 14:26:27 

    >>72
    別にチヤホヤしてないと思う
    どんな人が表舞台に立ってもいいじゃん
    むしろそれがクソつまんねーって思うあなたのメンタルの方がヤバい。他人の体型なんてクソどーでもいいのにw

    +15

    -4

  • 380. 匿名 2022/07/02(土) 14:28:37 

    >>42
    それ健康志向だからだよ
    よくてプロテイン、野菜ジュースか軽いものしか食べない人も多い。人付き合いがめんどいのもある

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2022/07/02(土) 14:33:43 

    >>345
    ポッドキャストもだけど自分で企画立てて売り込んでるみたいだね。それが当たっててスタッフがノッて次の仕事につながるみたいな感じみたい。この広告も反対押し切って台本なしでやったらいいものになったからスタッフがこれはイケるって広告打ちまくり&ランキング上位でブレイク、みたいな流れになってる

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2022/07/02(土) 14:41:21 

    >>30
    これに反論してる人ってアメリカ行って和食食ってそう
    現地の人と同じ生活すればいいのに

    +1

    -7

  • 383. 匿名 2022/07/02(土) 14:42:13 

    >>10
    トピずれ粘着プラスこ○き
    いつのネタひきずってんだよ

    +2

    -14

  • 384. 匿名 2022/07/02(土) 14:42:36 

    >>373
    私も最近まで住んでたからわかる!
    確かにその辺が地方の庶民が普段フラッと行く店だよねw
    我が家もよく行ってた。
    けどまあニューヨークやカリフォルニアあたりはお洒落なお店が多いし物価もさらに高いから話を盛ってるわけでもないと思う。
    逆に直美さんがワッフルハウスでモーニング食べてたら少し切ない気もするw

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2022/07/02(土) 14:48:02 

    >>295
    え〜でも、
    先月アパレルの仕事でNY行ってきたばかりの方は、
    頑なに「激安だったよ!!!」って言い張ってるよ。
    どんなところで買い物してるのか知らないけれどw

    +4

    -26

  • 386. 匿名 2022/07/02(土) 14:51:03 

    >>378
    その分給料も上がればね

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/02(土) 14:52:59 

    >>371
    だから10年前の話とかしていないんだってばw

    +17

    -5

  • 388. 匿名 2022/07/02(土) 14:53:05 

    健康気にしないでジャンクフードで済ませれば安くなるよ
    日本の女性じゃ考えられないだろうけど

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/02(土) 14:54:12 

    >>168
    全く同じ!
    コメ欄読んでもしばらくわからなかった!

    +36

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/02(土) 14:54:25 

    >>385 今のアメリカで普通に暮らして買い物して外食してたらまず出てこない言葉かなとは思う。
    walmartとかの激安服を見てスナックとかスタンドのピザとか食べてたなら、まぁ分からなくもない。

    +35

    -3

  • 391. 匿名 2022/07/02(土) 15:01:09 

    >>5
    YoutubeでNYの物価を教えてくれてる人が居るけど
    ビックマックセットか約1400円位抹茶ラテとクロワッサンだけで1700円
    アボカドトーストコーヒーセットで4700円
    ラーメンと餃子で4100円

    +42

    -1

  • 392. 匿名 2022/07/02(土) 15:02:58 

    >>3
    この人のニューヨークでの話だったと思うけど、食べたいものを何種類も頼んだのに「お前はそんなに食べなくても死なない」と言われて店員さんがオーダー通してくれなかった話好き

    +59

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/02(土) 15:04:38 

    >>17
    あの豪邸だとキッチンも豪華だろうにもったいない

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/02(土) 15:06:00 

    >>265
    日本だって大昔はうどん5円とかだもんね

    +37

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/02(土) 15:08:04 

    果物は激安なんだっけ(というか日本が高すぎる)

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/02(土) 15:08:07 

    インフレ率日本が2%でアメリカは8%って聞いたけど
    プラス円安で15%以上上がってる

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/02(土) 15:09:59 

    >>36
    ブランドとかアパレルのイベントに呼ばれてるのをよくインスタで見る
    フォロワー多いし、たしかに宣伝効果ありそう

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/02(土) 15:10:22 

    >>10
    だれ? あーあ 天皇家の道楽次男坊の
    反逆娘と寄生虫旦那か。能力も才能もないくせに見栄だけは一人前の。

    +127

    -5

  • 399. 匿名 2022/07/02(土) 15:10:48 

    >>241
    でもパーソナルカラー的に黒髪のが垢抜けて見えない?

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/02(土) 15:11:17 

    >>42
    コンビニ弁当とかあるのに

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2022/07/02(土) 15:12:10 

    >>46
    そもそも規格が違うんじゃない?

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/02(土) 15:12:45 

    >>10
    …気楽なもんだ

    +48

    -1

  • 403. 匿名 2022/07/02(土) 15:13:56 

    >>60
    白鳥"美麗"ね

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/02(土) 15:15:33 

    >>65
    びんぼっちゃまがおぼっちゃまくんと入れ替わる話で、お金持ちになったびんぼっちゃまの豹変ぶりが子供心に見てて怖かった覚えがある

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/02(土) 15:16:45 

    >>72
    ゆりやんも痩せてたはずなのにまた太ってて、リバウンドかと思いきや映画の役作りとか言っててよく分からないね

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2022/07/02(土) 15:22:45 

    >>72
    ちやほやされたいなら太ればいいじゃん
    こんなとこで腐るよりさ
    それよりNYの食費の話しよ
    私は高いと思うなぁ

    (あえて空気を読まない会話をしています)

    +16

    -3

  • 407. 匿名 2022/07/02(土) 15:26:55 

    >>29
    小室哲哉かと思って相手誰か真剣に考えてた!
    そっち!!!!

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/02(土) 15:41:57 

    >>97
    経営者層だと思う
    基本時給ゼロ、経費削減したいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/02(土) 15:42:57 

    >>394
    ナイスコメント

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/02(土) 15:42:58 

    >>235
    ハナから金ヅルとしか見てないでしょ。

    +95

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/02(土) 15:49:20 

    >>395
    あちらの果物は食感も味も野菜みたいだもん。サラダ感覚でムシャムシャ食べる。苺なんて砂糖かけなきゃ甘くないしカブみたいな食感。
    日本の果物は高くてもスイーツそのものだよ。

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2022/07/02(土) 15:52:18 

    >>255
    KKの左耳が光ってるように見えるんだけど、ピアスしてんの?

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/02(土) 15:58:44 

    >>255
    KKがデカい財布と恋人繋ぎして歩いてる。

    +115

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/02(土) 15:59:29 

    >>108
    こないだなんかのトピでアメリカじゃ年収800万以下は貧困層だと書かれていたな。
    もはや日本と比較してはいけない

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2022/07/02(土) 16:01:16 

    >>255
    この二人は毎日何やってるんだろ?
    楽しいのかな?

    +67

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/02(土) 16:14:12 

    直美、YouTube見てたら少食だった。どうやってあのボディをキープしてるんだろう。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/02(土) 16:16:15 

    >>200
    現地の2人前

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/02(土) 16:18:24 

    >>54
    物価高だけど賃金も高いからバランスは取れてるけど、
    投資やローンに使って預金しないから、
    何か問題があると預金を切り崩して生活するような日本人みたいにはならないんだと思う。

    +2

    -6

  • 419. 匿名 2022/07/02(土) 16:27:14 

    >>349
    食に興味ないとかのレベルじゃないだろ
    惣菜パン(150円)だけとか体に悪いし、コーヒー持参?
    貧乏臭すぎる

    +3

    -10

  • 420. 匿名 2022/07/02(土) 16:33:49 

    >>72
    摂食障害起こすほどの痩せ信仰よりは良いと思う

    +8

    -2

  • 421. 匿名 2022/07/02(土) 16:48:08 

    >>387
    昔から高級料理は高くつくよっ話ね
    落ち着いて読もうよw興奮しすぎw

    +6

    -6

  • 422. 匿名 2022/07/02(土) 16:51:05 

    >>416
    いつもYouTube撮る前にステーキ食べちゃったとかなんとか言ってるけどね!w

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/02(土) 16:52:10 

    >>10
    テーミスより米大統領バイデン談
    『NY夫婦にシークレットサービス等の便宜を図っている。KKは馬鹿だ。』

    プロ中のプロ、シークレットサービスなら警備費年間8億は真実味を帯びてきますね。
    ビザ更新も便宜を図ったのかもしれません。

    米大統領はNY夫婦案件で日本は借りがあるだろう。返せよと迫ってるのか?

    ウクライナ戦争経費、日本政府への負担金はたまげる額要求されるのかも?です。

    +47

    -2

  • 424. 匿名 2022/07/02(土) 16:53:30 

    >>365
    ニューヨーク旅行行った時、オシャレな人はオシャレだったよ
    地区によって雰囲気も違った
    ウォール街はザスーツとコンサバでアッパーウエストだとまじで頭にシャネルのシルクスカーフ巻いたセレブおばさんみたいなのもいたし。
    あと夜はみんなドレスアップしてた。
    場所によってはTシャツとかも多かった

    +24

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/02(土) 16:58:14 

    >>10
    足みじかっ

    +47

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/02(土) 17:06:06 

    >>395
    日本は品種改良しすぎて、金持ちしか買えなくなってしまった。酸っぱくてもいいから、貧乏人向けの果物を作ってほしい…ミカンなんてそんなに激甘じゃなくていいのよ

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2022/07/02(土) 17:08:31 

    ガリガリ摂食障害は健康を害するけど肥満もダメだと思う。最近はおデブだけ市民権得てるね

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2022/07/02(土) 17:21:59 

    >>279
    私も写真の意味がわからなくてどれが渡辺直美か考えちゃったわw
    手前二人だと細すぎるし奥のチャリの人??と思ったら全然違かったw

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/02(土) 17:29:20 

    >>5
    いつの話?今の話してるんだよ!

    +27

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/02(土) 17:30:54 

    >>27
    ラフな格好してれば
    ヨレヨレ
    オーラ0
    落ちぶれた

    キレイ目の格好してれば
    贅沢しやがって
    ふざけんな

    ガル婆の醜さがよくでてるコメントだねw

    +12

    -10

  • 431. 匿名 2022/07/02(土) 17:47:32 

    >>24
    同じく、日本にいた頃「膝が痛すぎてもう長く踊れない」と言ってたけど自転車に乗れるんだ!と思ったw

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/02(土) 17:55:22 

    >>212
    結婚前にコムロ母がファーストクラスでNYに行って息子と話し合いで7億の手切金を要求したけど、交渉決裂してまとまらなかったらしいね
    今もNYに滞在している間も機密費から8億、年間警備費として流用してるし、手切金で終わらすべきだったよね
    コムロは破談にしたかったみたいだけどマコシーが暴れたらしいね

    +28

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/02(土) 18:10:10 

    インスタで7000円は二人分って言ってなかった?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/02(土) 18:10:50 

    最低時給3000円超えてる国と比べんな

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/02(土) 18:11:53 

    >>131
    汚部屋は過去のこと

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2022/07/02(土) 18:19:31 

    >>1
    外国は年々、平均賃金が上がってるって言うけど、物価も相応してか、それ以上に上がってただのインフレじゃないの?
    日本の実質賃金が下がってるのは事実だけど

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2022/07/02(土) 18:20:03 

    >>322
    これデイリーメールじゃないの? デイリーメールだけが1~2か月に一度のペースでこの夫妻の地味生活を隠し撮りして、それを日本メディアが引用報道で日本人に伝えるという茶番劇

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/02(土) 18:25:09 

    >>10
    チャリ乗ってるのが直美かと思ったら手前のカップルかw

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/02(土) 18:26:38 

    >>1
    7000円はないわ
    さすがに

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2022/07/02(土) 18:27:37 

    >>137
    防犯意識ゼロで草
    警備はしっかりしてるとはいえ、全て守られるわけじゃないからね
    特にアジア人ヘイトクライムが増えてるNYで自分の身の安全を他人任せって信じられないな

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/02(土) 18:29:16 

    >>255
    手を繋がれて歩く旦那…
    自分から繋いでやれよ

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/02(土) 18:30:09 

    >>414
    カリフォルニアだと年収1400万円以下が貧困層だよ

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/02(土) 18:35:25 

    >>429
    このトピ、往年のニューヨーク物価事情を話す人と時事問題としてこの半年の物価高騰ドル高FRBの金利上げの影響を話す人で噛み合ってないよねw

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/02(土) 18:41:01 

    >>6
    すぐに自慢とかマウントとられた!とか言う人多いけど、この番組みてたけど全然そんなこと思わなかったよ。お金はあるだろうけど嫌味なかった

    +36

    -1

  • 445. 匿名 2022/07/02(土) 18:51:29 

    >>430
    マコさんガルちゃん見てんの?

    +10

    -2

  • 446. 匿名 2022/07/02(土) 18:58:51 

    >>350
    見たくないから、むしろ減って欲しい

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2022/07/02(土) 19:11:28 

    >>415
    ゲーム三昧。

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/02(土) 19:17:36 

    >>80
    まだ2人とも30ぐらいで若いし、内心オレ達皇族だもんねっていう自負があるから、自分流のこのスタイルはあえてだし、イケてると思ってるんだろうな。(その思考がダサイけど)
    でも20年後にこのスタイルで、元皇族なんですよって言われたら目も当てられない…小汚いオッサンオバサンだよね。
    今の収入じゃ貯蓄ゼロだろうし、どうすんのかね。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/02(土) 19:37:20 

    >>12
    大学の近くだと安い店けっこうあるよ
    早稲田の近くで働いてたからワンコインで美味しいの食べれて良かった
    5年前までだから今どうかわからんけど

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/02(土) 19:40:52 

    >>155
    最近の物価高は急激に進んでるらしいから、昔とは違うかもね

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/02(土) 19:43:03 

    >>163
    日本人の30歳は、もっとスタイル良くておしゃれな人いると思う。
    ニューヨークに住むこの2人は、平均以下のアジア人だと思う。
    右の女性のお尻は、アラサーでなくて中年体型だよ。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/02(土) 19:45:39 

    >>44
    足の長さまで同じだよね。
    結婚して似たというより似た者同士が夫婦になっただけだけど。

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/02(土) 19:49:20 

    >>43
    侍なら潔く頭剃ってちょんまげにせい!

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/02(土) 19:57:50 

    >>430
    まぁ、確かにガルちゃんでよくみる光景で一言一句同意なんだけど、ここまで好感度ゼロのカップルは今までもこれから先も現れないだろうからね・・・😅

    +10

    -2

  • 455. 匿名 2022/07/02(土) 20:04:28 

    >>137
    日本の税金で雇われたSP引き連れて歩いてるから危機感ないんだろうね

    +23

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/02(土) 20:09:58 

    >>20
    統一協会じゃないんだからww

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/02(土) 20:12:03 

    >>419
    うーん、デブ臭がするww

    +2

    -4

  • 458. 匿名 2022/07/02(土) 20:17:41 

    >>361
    それ1人分?

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/02(土) 20:19:10 

    >>10
    後ろ姿そっくり!似たもの夫婦だね。

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/02(土) 20:20:19 

    いい加減ドルを円に換算するのやめた方がいいと思うよ。
    そんなの向こうで生活して働いてたら意味ないもん。

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2022/07/02(土) 20:20:50 

    >>11
    貧困ってほどかな?
    貧困ならそろそろ日本人も海外に出稼ぎに行く時代か…
    嫌だな

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:22 

    >>12
    新大久保の韓国料理のランチは結構、ワンコインあるよ
    日替わりがワンコインっていうのが多い

    +1

    -7

  • 463. 匿名 2022/07/02(土) 20:32:29 

    >>10
    自転車の人に注視しろって意味かと思ったけど、よく見たら手前の2人の方だったwww

    +12

    -1

  • 464. 匿名 2022/07/02(土) 20:34:01 

    >>438
    私も直美かと思って自転車の方見ちゃったww

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/02(土) 20:37:56 

    >>46
    日本人の給料が世界に比べて上がってないらしい
    このデフレスパイラルが20年以上続いていた間に
    世界と差がついた、昔はブランドバッグもっと簡単に
    普通の一般事務職の給料で買えた
    ルイヴィトンのアルマがハワイで460ドル
    安かったな今思うと当時買っておけばよかった

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/02(土) 20:40:33 

    >>368

    マンションが70億の話は盛っているなと思った。
    リフォームが2〜3年遅延しててまだ住めない話も話盛っているか業者になめられているか心配になってきた。

    +6

    -2

  • 467. 匿名 2022/07/02(土) 20:46:03 

    >>6
    この人は稼いだ分全部使うタイプって言ってたから
    金あるくせにケチケチしてるより全然潔いい
    大食いな人があの場所で食事するなら自慢というか、稼げて良かったね!だよ。

    +12

    -3

  • 468. 匿名 2022/07/02(土) 20:51:30 

    >>446
    体型にコンプレックスありすぎw

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/02(土) 20:56:12 

    >>10
    えーなんだろう…これが日本のプリンセスだった人だなんて信じられない
    だらしなさ過ぎて清潔感が全くないね
    眞子さん、皇室で何を学んでたのかな

    +50

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/02(土) 21:03:10 

    >>373
    かっこいー!参考にするね!……行ける予定無いけど…٩( ᐛ )و

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/02(土) 21:07:11 

    15年前でもNY、高級でもなんでもない外食で1万とかいってた。日本よりずっと高い

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/02(土) 21:09:02 

    >>465
    ブランドもの昔は買えたよね
    海外旅行も安かったな
    昇給ないし今じゃブランドもの買えない

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/02(土) 21:13:29 

    >>10
    何故かもう消されてしまったけど数日前のYahooニュースで、英デイリーメール紙のKKマコ夫婦の記事が紹介されていて、その中でビックリするやら呆れたのが

    > 昨年10月に圭さんと結婚して皇室を離れ、ニューヨークの渡った眞子さんは、圭さんと1ベッドルームの高級アパートに住み、経済的に自立しているとみられ、目立つことなくひっそりと暮らしていると同紙は伝えている。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

    >経済的に自立している
    >経済的に自立している
    >経済的に自立している


    …おいおいおい、それらは機○費からですよとか、年間の警備費に8億円遣われるんですよってのもちゃんと書いて欲しいよ。この2人が何の援助も無くNYで経済的に自立して暮らしている訳ないじゃん‼️💢💢💢日本人なら誰でも疑問に思うよ。…てか、この画像からもM子は元皇族の品位も威厳も何も無いし、KKはデップリになるしどんだけ自堕落な生活してんのよって感じ。
    渡辺直美「ニューヨークは朝食が7000円」にNY生活経験者からリアルコメント続々

    +52

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/02(土) 21:13:53 

    >>466
    20年前遊びに行った時、アッパーウエストサイドのマンションが20億だったから今70億はあり得ると思った
    一応3階建てのセレブが住みそうなとこだったけど、広大な土地のセレブの家と比べたら高すぎると思った LAならプール付き豪邸もっと安く買えそう

    +1

    -4

  • 475. 匿名 2022/07/02(土) 21:15:05 

    >>471
    わかる。高いよね。
    10年以上前行った時も高かった
    ノブネクストドアでコースにお椀の味噌汁出てきた時は笑った

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/02(土) 21:16:15 

    >>473
    マジで毎日なにしてるんだろね
    勉強と仕事だけなのかね
    派手な事はしてなさそうだけど毎日2人でいるのかな

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/02(土) 21:16:40 

    >>10
    直美→ 自分で稼いだカネ

    こいつら→ 他人のカネ

    +70

    -2

  • 478. 匿名 2022/07/02(土) 21:23:07 

    >>250
    本当それ
    そこも含め凄まじい運の持ち主

    +20

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/02(土) 21:26:17 

    >>432
    コムロさんは別れたいの?

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/02(土) 21:29:26 

    おにぎり
     約580円
    カルピス500ミリペットボトル
     約800円
    コンビニに売ってるようなプリン
     約1200円

    Twitterで写真付きで載ってたよ
    日本人のほとんどはしばらく行かないよね…

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/02(土) 21:30:56 

    >>480
    ハワイも今そんな感じらしいね

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/02(土) 21:32:46 

    >>481
    そーなの?
    えー。。宿泊費もたかいのかな?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/02(土) 21:32:58 

    >>418
    日本って今一番タンス預金が多いって知ってる?だからって政府関係無いけどね

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/02(土) 21:34:20 

    >>482
    宿泊費はわからないけど
    チケットだけで30万とかだって

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/02(土) 21:34:58 

    >>418
    ほい
    個人の「現金・預金」、過去最高1034兆円…タンス預金増えた? : 読売新聞オンライン
    個人の「現金・預金」、過去最高1034兆円…タンス預金増えた? : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    個人の「現金・預金」、過去最高1034兆円…タンス預金増えた? : 読売新聞オンラインさがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュース経済個人の「現金・預金」、過去最高1034兆円…タンス預金増えた?2020/12/21 09:55...

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/02(土) 21:36:58 

    >>250
    ずっと海外進出狙って活動していたと言ってたからタイミング合わせただけだと思う。そもそもインスタはずっとフォロワー数日本一位だし、海外に見つけられて吉本にオファー殺到&アメリカ事務所という流れだよ。運というより完全に実力なんじゃないの?
    日本でもYoutubeの再生数すごいことになってるし、CM本数やドラマ、映画出演が多かったりただワールドワイドで人気者なだけな気がする

    +33

    -5

  • 487. 匿名 2022/07/02(土) 21:37:07 

    >>484
    安くなることなんてないんだろうね
    日本の給料どーするんだろ

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/02(土) 21:39:06 

    >>486
    海外ではフォロワー数で仕事のオファーが来るとかいってたよね
    最近、みんなインスタ見てる?みんなコメントしてね!ってすごい言ってるからなんか焦ってるのかなと思った 
    bossの仕事だけでものすごい額貰ってそう

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2022/07/02(土) 21:39:16 

    >>474

    横だけどマンハッタンの70億円クラスの物件なんて聞いたことない。あったとしても部屋じゃなくて棟だよ。自分もこの番組見てたけど70億のマンションって最初通貨間違えているのかと思った。

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2022/07/02(土) 21:40:06 

    >>20
    正直、日本女子を好む人って女性差別者みたいな時代遅れのイメージ
    でも保身のために隠してるみたいな

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/02(土) 21:41:32 

    >>5
    2019の冬にニューヨーク行ったけど、大戸屋が3000円くらい。メニュー貼ります。
    https://ootoya.us/wp-content/uploads/2022/02/2.28.22_Lunch_menu.pdf
    https://ootoya.us/wp-content/uploads/2022/02/2.28.22_Lunch_menu.pdfootoya.us

    https://ootoya.us/wp-content/uploads/2022/02/2.28.22_Lunch_menu.pdf

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2022/07/02(土) 21:42:22 

    >>6
    すぐ自慢とか自己顕示欲とか言う人ってひねくれてる。

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2022/07/02(土) 21:42:42 

    >>10
    これはマコムロだね⁉️

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/02(土) 21:43:44 

    >>489
    そうそう、20億のは一棟だった
    直美が言ってるのもそれじゃないかな?
    3ldkって言ってたね

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/07/02(土) 21:43:53 

    >>26
    汚部屋で歯も磨かないと
    昔テレビで見た。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/02(土) 21:46:20 

    >>218
    指輪してないのか?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/02(土) 21:48:40 

    アンハサウェイのペイントハウスが3億9000万で売却だって
    70億だとフランケンマンションってやつかな
    もしくはふっかけられたのか?と心配になる

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/02(土) 21:50:14 

    >>491
    ニューヨークの牛角が高級レストランみたいで笑った記憶があるわ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/02(土) 21:52:02 

    >>488
    私はその前に日本にいた時にやってたGAPのCMがエグい額もらってそうだと思った。BOSSもGAPもその他大勢で出演してるのにソロで抜かれててなんかすごいよね。これからの活躍も楽しみだわ

    +7

    -4

  • 500. 匿名 2022/07/02(土) 21:52:30 

    >>302
    金が欲しいンだわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。