-
1. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:03
うちは夫との間にもう愛情などないですが、愛がないのに離婚してないことを悪く言う人ががるちゃん含め多い気がします。
片方は金を稼ぎ、片方は子供の世話をし、それで成り立ってるならいいじゃないかと思います。
よその夫婦のあり方に対して悪口言う人って何が目的なんでしょうか?+288
-95
-
2. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:44
自他境界が曖昧な人+167
-7
-
3. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:47
>>1
親が不仲だった人の子供の立場からの忠告+295
-28
-
4. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:47
だって早く離婚しなよとしか+14
-28
-
5. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:49
ねぇ~嫌よね~+10
-14
-
6. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:54
自分の価値観押し付けたいだけ+128
-8
-
7. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:02
子どもに全部伝わるからでは+115
-10
-
8. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:12
本人が話さない限り周りは分からないと思うんだけど+103
-4
-
9. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:25
+91
-49
-
10. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:45
割り切っていて、子供に悪影響ある喧嘩をみせないなら別にいいんじゃないかな?
お互い利害の一致した共同生活者だね+69
-4
-
11. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:49
>>1
他人の家庭内の2人のことは
DVとかほっといて
+1
-14
-
12. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:50
ならトピックあげなきゃいいじゃん。+60
-11
-
13. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:00
口に出すから言われるのかと+47
-4
-
14. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:03
+8
-12
-
15. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:15
>>3
愛がないイコール不仲ではない
家族になっちゃってるんでしょうね+100
-16
-
16. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:16
世の中夫婦の数だけその形がある+22
-1
-
17. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:18
そういう人が多いと思うし、
親もそんな感じだよ。+12
-3
-
18. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:22
>>1
人の不幸は蜜の味って事じゃない?
自分より不幸な人間を見ることで、自分はまだマシって安心感を得たいんでしょ+6
-16
-
19. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:58
昨日盛り上がってた こんな奥さんだと旦那が可哀想みたいなトピ大嫌い。もちろん逆パターンでも。その夫婦にしかわからないことがある。他人がとやかく言うことじゃない。そういう人はゲス中のゲス。+99
-13
-
20. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:01
>>1
ネットなら分かるけど、リアルでも「うちは愛情はないけど離婚はしないの」とか話すの?+76
-7
-
21. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:02
子持ちならお互い親としての役割をきちんと果たしてるならそれでいいと思う
夫婦同士愛が無いから、男漁り女漁り
子供の面倒見てるからいいじゃんみたいなスタイルの人は何で子ども産んだんだろうなって甚だ疑問しかない+7
-4
-
22. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:12
>>9
80年代によく見たタイプの漫画+62
-1
-
23. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:12
>>9
ばぁさんもデリカシーないけど、まだまだ遊びたいとか貯金たんまりあるみたいな事を近所の人に言っちゃうのもデリカシーないなって思っちゃう+218
-19
-
24. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:25
よそはよそ
うちはうち
ムカついても仲良い時もあるのが家族+19
-1
-
25. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:25
ただの暇人だと思ってる
ネットの意見を真剣に聞き入れちゃだめだよ+22
-0
-
26. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:30
人の道に反してなければ全然オッケー!
不倫とかやるやつは好きになれない。
人の道に反したことするやつは信頼できない。+9
-0
-
27. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:36
ガルちゃんだから口出しするなっていうのは残念だけど無理がある。
リアルでは本当に言ってくる人は滅多にいないと思う。+25
-1
-
28. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:49
>>3
横だけど、友達が小6の時に離婚してみたいな事を言ってお母さんが決心して離婚されたんだけど金銭面がやっぱりしんどくてど貧乏。友達、本当に大変そうだったよ。+76
-4
-
29. 匿名 2022/07/01(金) 22:51:00
別に愛がないのはいいと思う
離婚したらとか言われるのはATMだのなんだのと相手を侮辱してる場合じゃない?+8
-4
-
30. 匿名 2022/07/01(金) 22:51:13
言うのはタダだからね。自分の価値観押し付けてスッキリしたいんじゃないの。
言う方も理解してもらえる前提で誰にでも言わなきゃいいだけの話だけど。+9
-0
-
31. 匿名 2022/07/01(金) 22:51:18
>>1
独身の妬みか、
現状に不満足な既婚者の妬み。
夫婦の形はそれぞれでいいと思う。+4
-20
-
32. 匿名 2022/07/01(金) 22:51:34
働き口無くて乞食になっちゃうから意地でも離したくないんでしょ。+6
-8
-
33. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:06
>>24
これ、
親の愚痴言っても親の悪口言われるとムッとするようなもんだと思う
愚痴るくらいはあるんじゃんね+5
-0
-
34. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:14
>>9
四コマ目は妄想っぽい+74
-1
-
35. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:21
>>1
夫婦で割り切ってるなら、他人が口出す事ではないよね。
けど、何度も同じ愚痴聞かされたら、仕事、恋愛でも、なら辞めたら?別れたら?言わなくても思う
+91
-3
-
36. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:43
>>23
これが出た当時は少子化なんかあまり気にしてなかったから「金さえあれば何とかなる」って思うんだよね
しかも自分が悠々自適に暮らせる老人ホームなんて現実は億近いなんて思わずに
たかだが1000万くらいで「十分な蓄えある!」って思っちゃうんだよね・・・+67
-6
-
37. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:02
惚気たら惚気たで嫌われるよね+5
-0
-
38. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:14
お互い別に恋人がいますみたいな人は離婚したら?と思うけど、愛がなくてもちゃんとしてるならよその家庭に口挟む必要ないよね+9
-0
-
39. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:15
>>9
一コマ目の時点で失礼だから会話を止める+68
-0
-
40. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:18
夫の不満愚痴ったりしたら離婚すれば?ってコメントもバカみたいだよね。
結婚予定ない独身の人かなと思うけど。
+8
-7
-
41. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:22
>>1
夫と冷め切っててATMと家政婦の関係になってることを言って回ってるの?そんなプライベートなこと周りに言わなきゃいいじゃん。+51
-3
-
42. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:41
ただの世間話を相談されていると思い込んでたり、良かれと思って忠告してくる人が多い+4
-0
-
43. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:05
>>3
マイナスついてるけど、うちの親が不仲で(子供の前では繕ってるつもりかもしれないけどバレてる夫婦も多いと思う)私が一時期精神的におかしくなって勉強どころじゃなくなった過去があるから、主さんのお子さんが同じような苦しみを味わわなければ良いなと思うよ。
ちなみに私は「早く離婚して」って思ってた。+97
-6
-
44. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:12
>>31
独身が仮面夫婦を羨んでると思うか?
笑われてるよ+26
-3
-
45. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:18
>>34
こう言い返してやりたいが現実金が無くて言えない作者の妄想+34
-1
-
46. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:24
未婚や子供がいない人は
すぐ別れたら〜とか言いがち+4
-0
-
47. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:32
>>1
自分の常識が世間の非常識だと知らないんじゃない?+6
-0
-
48. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:38
>>39
うん。
会話続けない。
+11
-0
-
49. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:05
>>1
賛成🙌+3
-4
-
50. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:07
>>1
自分が正しいと思ってるんだよ。相手の気持ちを汲めない+11
-1
-
51. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:27
>>23
自分の状況話してるだけだし、デリカシーないとはまた違うね。+16
-8
-
52. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:28
暇だから、以外無いと思う+2
-1
-
53. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:32
悪口言うっていうか、評論家ぶりたいんじゃないかな。
上から目線のアドバイスをしたいおば様もいらっしゃるだろうし。
愛情だけで結婚や離婚を決めるなんてそれこそお花畑だとは思うけどね。+9
-3
-
54. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:32
>>23
一言目に失礼な事言ってきてるんだからそんな相手には好きなこと言っちゃえばいいと思うけど
デリカシーなんか考えるべき相手じゃないよこういう人には+50
-9
-
55. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:34
>>44
目くそ鼻くそ+3
-3
-
56. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:46
>>27
ごめん🙇♀️手が当たってマイナス押してしまった。プラスです。+2
-2
-
57. 匿名 2022/07/01(金) 22:56:40
>>1
自分が正しいと思い込んでる。
私も自分が正しいと思いながら書き込む。+8
-0
-
58. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:04
>>45
鋭くて草+28
-0
-
59. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:19
>>44
笑われてるのはお互い...じゃないかな。+4
-10
-
60. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:26
すでにたくさん書いてあるけど、誰にも言わなければいいんじゃないかな。夫婦仲なんて外からはまったくわからないもんだしさ。+9
-4
-
61. 匿名 2022/07/01(金) 22:58:04
>>1
そんな状態なのに離婚しないのが、面白くないだけじゃない?
人の不幸は蜜の味って言うし+4
-2
-
62. 匿名 2022/07/01(金) 22:58:38
>>1
変だよね
よその夫婦のことなんてどうでもいいのにね
なんで口出すんだろうね
愛がないなんて当たり前なのにね
何年も一緒に住んでたら愛なんて残ってるわけないじゃんね
それでも子供のために夫婦が一生懸命生活してるだけじゃんね
自分を抑えてさ
大した理由でもないのに自分のわがままでさっさと離婚してる人より
よっぽど大人って思うけどな
自分のやるべきことに集中してるんだもんね
偉いと思うけどな
陰で不倫とかしてなければね+22
-11
-
63. 匿名 2022/07/01(金) 23:00:27
>>1
成り立ってると思ってるのは当人だけで、社会的通念や税金・控除観点から見た時に指摘したくなる事由があるんじゃない?
別に良いじゃん!と言い切ってスッキリできるのは、その指摘を否定できるだけの要件が揃った時だと思う。+3
-10
-
64. 匿名 2022/07/01(金) 23:00:38
>>1
愛がないけど形式上夫婦を続けていることを周囲に公言して
かつ、それで離婚しないの?と言われることは私の中では「悪口」には該当しない
私個人はあなたの言うことも大人・親として理解できるけど
謙遜抜きのガチトーンでそういうこと周りに言ってたら、愛があるから結婚生活続けられるって考えの人にはあんまり理解されないと思う+45
-0
-
65. 匿名 2022/07/01(金) 23:00:55
>>1
割り切ってる風なのに旦那の悪口ばかり聞かされ、私はこんなに苦労してるの!?って愚痴以上の悪愚痴に付き合わせてない?
私の友人が結婚してからこの状態で、体調不良になっただのいるだけでイラつくだの…別に強制的に夫婦させられてるわけじゃないんだから離婚すれば?と思うし言ったよ。
そしてら、主と同じこと言ってた。
うまく回ってるのに周りに不満漏らすってうまくいって無いじゃん。
+34
-1
-
66. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:15
>>25
それ
ガルなんて特に不満の掃き溜めみたいなもんだし
5ちゃんなんか2ちゃん時代から便所の落書きと自他共に認めてたしネットを間に受けないことだわ+6
-1
-
67. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:40
>>1
リアルなら噂話、単なる暇潰しの娯楽。
ネットなら単に自分の思いの丈を書いてるだけじゃないの。
皆も書いてるけど、言われたくなきゃ言わなきゃいいんじゃないの。
自分で打ち明けといて、相手に何も思うな悪口言うなは通らないよ。
+9
-0
-
68. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:59
旦那さんが可哀想だと思う奥さんの特徴トピとか、
謎に伸びるよねw
そんな興味ないわw
他人の旦那さん可哀想とか考えたことない。+10
-2
-
69. 匿名 2022/07/01(金) 23:02:39
>>10
喧嘩してなくても夫婦関係が終わってることはある程度になるとわかるものなんだよ
そういう家庭で育つと結婚自体に期待も希望もなくなってくる
結婚しない人が増えてるのはその親の幸せではない結婚生活を見てた人が多いこともあるんじゃないかと思ってる。+2
-1
-
70. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:01
口出し=悪じゃないからね。
DVや児童虐待で人命かかってるから口出す人も居ることは容易に想像できる。+3
-4
-
71. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:27
仕事の愚痴言って
仕事貶されて辞めたら?とか言われるのと同じだと思ってる
遣り甲斐とかポリシーはあるけど
愚痴もある時はある、辞めたい訳ではない
みたいな+2
-1
-
72. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:08
マウントみたいなことなんじゃないかな
色々言ってあいつなんかよりマシって思いたいだけだと思う+5
-0
-
73. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:39
>>68
不倫した旦那さんが奥さんから金しか価値見出されてないケースでさえ、嫁がバスレ嫁って叩かれたし、意味わからないトピだったわ。+4
-0
-
74. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:44
>>63
税金、控除って制度の上でやってるんだし、それこそ他人が口出すことじゃない。+6
-2
-
75. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:54
>>1
それでウィンウィンなら別に他言する必要なくない?+5
-0
-
76. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:07
>>15
恋愛感情や性行為はないけど仲良いっていわゆる『家族愛』だと思うんだけど、それも『愛のない家庭』になっちゃうのかね。
ハードル高くね?イチャコラしてなくてもかけがえのない存在ってあると思うが。+26
-4
-
77. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:29
>>73
私はあのトピ、キモいから見てなかった笑
暇かって思うよねw+3
-1
-
78. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:30
>>69
夫婦関係が終わってるようなおうちの親からしてみたら結婚なんてろくなもんじゃないんだから子供にも結婚をそんなにオススメしないからいいんじゃないの?
今時、結婚しなくても幸せになれる方法はあるんだろうし+1
-0
-
79. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:36
>>74
制度からはみ出した脱法行為が指摘されてるんだよ+1
-6
-
80. 匿名 2022/07/01(金) 23:07:58
>>43
親が離婚した立場にならないとどっちが良いかは比べられないかもね。+25
-2
-
81. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:02
本人たちが納得してるならいいと思う
でもそれをいちいち愚痴らないでくれ+8
-0
-
82. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:07
>>3
私も書き込んでる人にそういうの言いたくなるけど、決断できないデモデモダッテの女性だろうから言うだけ無駄だろうなって思って見てる。+18
-8
-
83. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:50
>>79
じゃあ税務署か警察に通報したら?笑+3
-1
-
84. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:59
>>69
私は、夫婦喧嘩の怒鳴り声が飛び交う中育ったよ
そんなに嫌いなら、相手に干渉せずにビジネスライクにお互いを利用して割り切って生活すればいいのにって思ってた
お互いに、別れたら生活に支障ありそうだったしね
そんな家庭に育っても私の姉は結婚してるし円満だよ
子供がどう育つか、どう思うかは本当にそこの家庭によって違うし何が正解かわからない
主さんを責められるのは、主さんの子供だけだと思うな+8
-0
-
85. 匿名 2022/07/01(金) 23:09:56
>>8
そうだよね
何かしら自分の夫婦仲について言うから人に口出しされてるんだろうし、もう何も言わない方がいいね。+32
-0
-
86. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:38
>>83
したけど問題ある?
離婚して隠れ同居で手当もらってますー、これが夫婦の形ですーとか迷惑だから。+1
-4
-
87. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:42
>>9
スカッとジャパンレベルで不愉快さが残る漫画+24
-0
-
88. 匿名 2022/07/01(金) 23:11:41
>>71
わかる
友達に愚痴言わない人いるのかな
友達から鼻から全否定される人もいるのかな
もはや友達では無いよね+1
-2
-
89. 匿名 2022/07/01(金) 23:12:03
個人の感想です😀+4
-0
-
90. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:04
口出しされたくなかったら
ガルちゃんに書かなきゃいいんじゃない?
リアルではそんな事言って来る人居ないし
口は出されたくないけど
誰かに言いたい、話したい、聞いて欲しい!
でも口は出さないでねって事なら
インスタでコメ欄を非表示にして書いた方が
主さんには合ってるかも+7
-3
-
91. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:19
>>86
離婚してるんだから夫婦じゃないじゃんw+2
-3
-
92. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:42
ネット上の掲示板だから。現実世界で面と向かっては言わない+0
-0
-
93. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:12
>>9
お互い本音でぶつかりすぎ
ご近所さんなら論破したりせずに当たり障りないこと言ってかわしとくのが大人
余裕なさすぎ+96
-1
-
94. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:17
旦那のお金がないと生活出来ないから離婚しないだけなのに子供のためとか言って旦那をATM 扱いしてるからなんだかなって思う。まあお互いならいいとは思うけど。+2
-1
-
95. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:22
>>90
SNSで知り合いでもない人に言われて
その通りにする人なんてそうそう居なくね+2
-2
-
96. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:40
>>12
このトピック出しておいて口出すなってなったら誰のせいになるのかな?(笑)+7
-0
-
97. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:49
>>1
ここはがるちゃんだから…
あれこれ言われたくない人は書き込まない方が良いのでは?+7
-0
-
98. 匿名 2022/07/01(金) 23:16:38
ガルちゃんもコメント非表示か表示選べたらいいね+0
-0
-
99. 匿名 2022/07/01(金) 23:16:51
>>90
がるちゃんでもだめなの?+0
-2
-
100. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:58
>>99
書いたら誰かに口出されるのが嫌なんでしょ?
ガルちゃんだから口出すなは無理じゃない?+3
-1
-
101. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:21
>>45
あるあるパターン+19
-0
-
102. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:31
夫婦の形に限らず、正直あなたに関係ないでしょと言いたくなるようなことを言ってくる人はいるね。+5
-1
-
103. 匿名 2022/07/01(金) 23:19:00
>>65
それ書こうと思ってた。本人たちが本当に納得してるなら全然いいと思うよ。でもそういう人に限って愚痴っぽかったり、子どもにあたったり、その反面で独身に結婚しないといけないとたきつけたり、他人夫婦の不倫たたいたり、なんかつっかかりが強くて周りへの弊害が大きい気がするんだよね。+28
-2
-
104. 匿名 2022/07/01(金) 23:19:12
>>1
文句というか家族愛すら感じなくてATMだから!って言う人に「いいね!」とは言わなくない?
旦那さんが可哀想なんだよ、人として好きでもない家族のために働くってしんどいと思うけど。+4
-4
-
105. 匿名 2022/07/01(金) 23:19:53
>>91
ほら、そうなるでしょ?
しかし世の中には法的要件満たさず「これが夫婦の形です!口出ししないで!」って層がいるから、その人達が叩かれてるんだよ。
グレー〜1発アウトまで居るけど、胸を張って口出ししないでと言える方が少数派。+1
-4
-
106. 匿名 2022/07/01(金) 23:19:56
>>3
あー、ずっと父親の悪口聞かされる娘の立場ね。+55
-0
-
107. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:20
>>100
ちょっとのコメントでさえボロくそに叩く人結構いるじゃん。あそこまでしなくてもいいじゃんって思うよ。そこまで他人が離婚しないことに興味ある?私はない。芸能人叩きの勢いと同じものを感じる+3
-0
-
108. 匿名 2022/07/01(金) 23:22:36
不幸な人は不幸なカテゴリーにいるよね
例えばだけど幸せそうな女友達に不幸な話は出来ないよね。不幸な話しを聞かされるって事は自分自身も不幸せに思われてるってことだよ+5
-1
-
109. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:08
何かそう言う人って愚痴っぽいんだよね
そして自分が攻撃されてると被害妄想膨らませて
私達の事に口出さないでって言うけど
別にこっちは何も言ってないし思ってもないパターンって言うね+6
-0
-
110. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:23
>>28
子供がそこまで言うのは貧乏よりも耐え難いものがあったんじゃない?+14
-5
-
111. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:38
>>1
自分から切り出さなきゃ他人には触れられない話なのでは?触れられたくなけりゃ話さないのが1番。+2
-2
-
112. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:52
>>93
他の人にも何度も言ってたからムカついたんじゃないの+3
-2
-
113. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:36
他人の生活に口出す奴はただの不幸な人。+2
-0
-
114. 匿名 2022/07/01(金) 23:26:05
専業主婦なのに旦那に家事させてるとかね。
関係ないだろwって毎回思う。+4
-2
-
115. 匿名 2022/07/01(金) 23:27:52
>>1
それを言って離婚しなよって言われるのは
不仲を人に言ってるからだよ。
旦那と不仲な事話されたら聞く方も面倒だし
そこまで文句あるなら離婚しなよって思う。+7
-2
-
116. 匿名 2022/07/01(金) 23:30:21
>>114
知りもしない旦那のこと可哀想って本気で思ってるのかね。本人がいいならいいじゃんと思う。自分がその立場じゃないから叩いてるんだろうけどゲスだなーっていつも思う+5
-0
-
117. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:42
>>1
私は親が離婚して金銭的にも精神的にも辛い思いしたので、愛が無くても「家族」としてちゃんと機能していればその方がいいと思います。+2
-0
-
118. 匿名 2022/07/01(金) 23:32:11
>>107
う〜ん…。
不特定多数が見てるからそこら辺は
仕方ないんじゃないかな?
>>107さんがちょっとの事って思うコメントでも
他の人からしたらちょっとの事じゃなかったりする場合もあると思うから嫌なら書かないのが1番だと思う。
+2
-1
-
119. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:09
>>23
自ら言ってたらおかしいけど、言われたことに対するアンサーじゃん。。+24
-2
-
120. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:35
>>63
身内ならまだしも、他人の夫婦関係に口出しするのは余計なお世話でしょ
+5
-1
-
121. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:59
>>1
マジレスで考えた。主さんのケースでいうと…。
既婚子有りで口を出す人は、自分は離婚してサッパリして、自分で稼いで子供を食べさせて何の未練も後悔も無い。だから愛情が無いのに一緒に暮らすなんて精神衛生上良くないよ。という思いで口出す人と。
離婚したはいいけど、実際は金銭面や誰かに頼りたいのに頼れず辛い。それでも自分が稼がなきゃ子供共々暮らしていけない状況なのに、旦那に愛情が無いといいながらお金は稼いでもらっているくせに!!という妬みと後悔で口を出す人。
大きく分けてこの2つじゃない?
未婚の人だと、別れればいい気味〜みたいな他人の不幸見たさ的な?
口出す人は自分の中の正義に当てはめたいんだと思うな。
+3
-0
-
122. 匿名 2022/07/01(金) 23:36:33
>>107
ガルちゃんは不特定多数が見てる場所だから
>>107さんがちょっとの事って思うような
書き込みでも他の人から見たら
ちょっとの事じゃない場合もあるし
100人居れば100通りの意見があって
必ずしも自分の都合のいいコメントだけを
貰えるワケじゃないのがSNSだから
嫌なら書き込まないのが1番だと思う。+1
-0
-
123. 匿名 2022/07/01(金) 23:36:55
>>1
愚痴るからじゃない?
反論されそうなこととかわざわざ人に言わないかな私は。
+5
-1
-
124. 匿名 2022/07/01(金) 23:37:14
>>23
デリカシーの無い人はオブラートに包んでも分からないじゃん+30
-0
-
125. 匿名 2022/07/01(金) 23:37:44
>>114
自分が嫌々仕事したり家事したりしてるから専業が妬ましいだけだと思う。そこの旦那が納得してれば他人がとやかく言う事なんて何一つも無い。そんな事で妬むより自分が旦那と話し合う方が先だと思う。+3
-0
-
126. 匿名 2022/07/01(金) 23:40:01
いろんな夫婦の形があっていいと思う
ただ外で夫の悪口ばっか言ってる人は嫌だ+1
-0
-
127. 匿名 2022/07/01(金) 23:40:30
>>39
これが賢い人だよね
言い返してもいいことない+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/01(金) 23:41:26
>>1
そうやって自分の状況を話したりするからでしょ笑
自分でも納得してる形じゃないから、私は間違ってないアピールして自分を納得させてるのでは?+5
-1
-
129. 匿名 2022/07/01(金) 23:41:39
自分から話して口出されるのは自業自得な所あるけど
勝手に探られて勝手に口出されるのはムカつく+0
-0
-
130. 匿名 2022/07/01(金) 23:42:04
>>65
マウントなのかな?
自分が望んでる答えじゃなかったら妬んでるんだって言い出すし。
うちの旦那もそんな感じだよ〜とか共感してもらいたいのかな?
自分では薄々気づいてるヤバいことを"みんなそんなもんなんだ"とか"よその旦那よりはマシだ!"って正当化したいのかな?+15
-0
-
131. 匿名 2022/07/01(金) 23:42:05
>>9
デリカシーないかはわからんけど、
こんな失礼ばあさんにムキになって反論するなんてスッキリするどころかかっこ悪いなと思ったよ。
「はいはい、ですね〜。」で済ませておけばいいのに。義母でも親戚でもなく近所の人なんだから。
「まだ遊びたいですね。」とか近所の人になんて高校生の時だって言わんわ。+73
-1
-
132. 匿名 2022/07/01(金) 23:45:48
>>65
そうそう
他人の事に口出すなって言う割に毎回愚痴る人いますよね
そのことを自分から話題にした時以外で他人から少しでも話題にされたり、愚痴について指摘があるとキレる
なるべく口を出さないようにしてる人がさすがにと思って言ってもキレる
自分たちはこれで上手くいってるんだからって
しかも軽い愚痴じゃなくて毎回毎回何それ?ってぐらいの内容聞かされて
聞かされて強制的に付き合わされてる周りの人も相当ストレス溜まってるから口出すなというなら過度の愚痴は辞めて欲しい+19
-0
-
133. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:09
>>1言われたくないなら、言わなきゃいい。聞かされなきゃよその夫婦のあり方なんて知らないんだから。旦那を悪くいったり、子供を言い訳に使ったり、愚痴ったりペラペラ自分から発信してるから「なら離婚すれば?」って言われるだけ+5
-2
-
134. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:38
>>96
ガルいつもだよね
お互いが納得してたらいいじゃーんっての+1
-1
-
135. 匿名 2022/07/01(金) 23:51:16
>>110
親に気を使って言ったのかも。でも子供だからシンママ家庭の貧困の現実は知らないんだよね。+25
-2
-
136. 匿名 2022/07/01(金) 23:53:53
>>9
こんな面倒な人と対等に言い合うのが面倒臭い
2コマ目で「そうですね〜」で終わらせるわ
どっちも面倒臭い人だなって印象+25
-0
-
137. 匿名 2022/07/01(金) 23:54:36
>>12
本当にその通り笑笑
トピたったからコメしたら「人のことに口出さない方がいい」とわざわざアンカーつけられたわw
+4
-2
-
138. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:47
>>1
不満が無いなら「チーム家族」って事で良いんじゃない?
ガルで色々言われるのは、この状態ですけどどう思いますか?とか、どうするのがベスト?とか相談トピとして立つことが多いからじゃない?+4
-0
-
139. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:11
面倒くさいから日記にでも書いてたら?+5
-0
-
140. 匿名 2022/07/01(金) 23:57:40
>>106
私高校ぐらいからずっと。もっと言うと、子供の頃から家族の掃き溜めみたいな存在。いじめられて、愚痴られて生きてきた。親は離婚どころか入籍もしてなくて無責任な親にずっと今でも振り回されてる。最近歳のせいかとても疲れてしまった。生まれた時から辛いことの連続で、誰にも理解されないし。愚痴ることも許されないのね。ガルも最近荒れてるの多いし。+6
-1
-
141. 匿名 2022/07/01(金) 23:57:53
>>120
自分の子供が自称ポリアモリーに巻き込まれて介護・相続で摩耗させられても?+1
-1
-
142. 匿名 2022/07/01(金) 23:58:22
>>9
一コマ目の時点で、今時はセクハラ扱いされますから、気を付けてねー、嫁には言ったらダメですよ〜って言っとくかな。
激怒してくれたらありがたいw+8
-0
-
143. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:25
>>141
横だけど、その人「身内ならまだしも」って書いてるやん。+1
-1
-
144. 匿名 2022/07/02(土) 00:00:57
>>143
身内だからこそ苦しむでしょうよ。+1
-1
-
145. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:10
>>121
やめて
未婚だけど、人が離婚していい気味〜と思うほど興味ないから!+1
-0
-
146. 匿名 2022/07/02(土) 00:04:00
>>120
身内でも嫌らしいよ
過干渉って+2
-0
-
147. 匿名 2022/07/02(土) 00:07:35
>>1
とは言いつつも、何かしらいいアドバイスやいい方向に繋がる励ましは求めるんだよね
否定されたくないってだけで。
+4
-2
-
148. 匿名 2022/07/02(土) 00:10:02
無意識に子供のためにしないみたいな感じじゃないの?旦那は戦力的なパートナーとして見てるとか。+1
-0
-
149. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:17
>>148
子供のため=お金のためかな?
+3
-0
-
150. 匿名 2022/07/02(土) 00:13:08
>>32
その言い方よ
何が悔しくてこういう言い方するんだろ+2
-0
-
151. 匿名 2022/07/02(土) 00:13:42
>>148
子供に悪影響があったとしても、自分の経済力を伸ばす気は無いって毒だよね。+3
-5
-
152. 匿名 2022/07/02(土) 00:15:54
>>151
よこ
子供が大学卒業したらどうなるかわからないね
少なくとも主の役割はなくなるわけだから…
旦那さんが責任感で死ぬまで養ってくれるか、子供巣立ったら仲良くなれたりするならいいけどね+5
-5
-
153. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:57
>>149
よこ。
ATMらしいよ+1
-1
-
154. 匿名 2022/07/02(土) 00:18:46
>>152
こういうこと想像するのがゲスだよなって思う。よその家庭の奥さんが子供が巣立った後のことそんな興味ある?+6
-3
-
155. 匿名 2022/07/02(土) 00:22:21
>>154
じゃあトピ立てなかったらいいじゃん笑
本気で興味あると思う?あるわけないじゃん
ネットだよ?+4
-5
-
156. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:40
>>155
まぁ口出しする人ってこういう人間だわな+4
-3
-
157. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:59
>>155
トピ立てる?
他の家庭の嫁が家事しないとか、子供が巣立ったらどうするんだろとか、そんなこと考えるのが下品だよねって話じゃない?+5
-3
-
158. 匿名 2022/07/02(土) 00:25:57
>>104
それはお互い様だと思う
+2
-0
-
159. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:01
>>157
他の家庭の嫁が家事しないはよくわからんわなんだそれ+0
-3
-
160. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:11
>>156
だろうね+2
-1
-
161. 匿名 2022/07/02(土) 00:31:09
>>1
男女の愛や夫婦の愛じゃなくていい、人類愛があれば+1
-0
-
162. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:28
専業主婦、兼業主婦両方経験あるけど
ツイフェミは専業主婦は
「専業主婦にはリスクが!女性も経済的に自立しないと!」と叩く割に
独身女性や選択子なしが何か言われると
猛反論する、アレなんなん?とは思う。+5
-0
-
163. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:34
専業の嫁叩きもほっとけばいいのにね。
夫が良ければいいのに、なんでガル民が怒ってるのよ+6
-1
-
164. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:42
>>8
愚痴ったり、○○じゃなきゃダメなの?とか周りに同意を求めるからだよね。+20
-2
-
165. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:31
>>162
同じような連中が集まってるんでしょ
お互い叩き合い
それも楽しんでるんだよきっと+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:12
>>163
雑談いけば?
専業トピなんてレスバ目的でいる人しかいないよ+0
-2
-
167. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:16
口出しされる人は愚痴ってる前提になってるけど、「こういうことあったからもう夫婦関係冷めてるんだよね」、って感じのがるちゃんでのやり取りにもすごい絡んで「なんで離婚しないの?あなたがおかしいんじゃない?」的なこと言ってる人結構見る 絡み方が気持ち悪い+4
-0
-
168. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:38
>>162
どの選択したってメリットデメリットはあるのにね。それにそれを選んだ状況だってあるのにそれは無視して叩くよね。+2
-0
-
169. 匿名 2022/07/02(土) 00:47:46
>>164
むしろ口出しされたくない人は周りに自ら言わないと思うけどね。自分から言ったならそりゃ言われるでしょ。でもそれなら「口出し」って思わない。口出しって、相談も意見を求めてもないのにわざわざ口を出してくるから「口出し・余計なお世話」なんじゃなくて?+7
-1
-
170. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:51
>>23
無難に「授かりものですからねー」って流したら不妊治療の話を続けられて呆れたわ
デリカシーのない人間には「金はあるけど子供を必要としないからもうこの話をするな」とはっきり言わないとだめ+18
-0
-
171. 匿名 2022/07/02(土) 00:54:14
>>110
貧乏を想像出来てないと思う+16
-0
-
172. 匿名 2022/07/02(土) 00:57:25
>>169
たしかに口出しの意味わかってない人ばっかりでここの違和感すごいね。がるちゃんだと、意見求めたり相談したりしてないのに勘繰って叩こうとしてくる。+5
-0
-
173. 匿名 2022/07/02(土) 01:15:32
>>76
親と子供、兄弟はイチャコラしなくても愛がある。
夫婦間も成り立つと思う。愛がないと言い切るのはそれでもないてことよね。+9
-0
-
174. 匿名 2022/07/02(土) 01:19:21
>>93
こういう人って、会うたびに何度も何度も何度も何度も同じ事言ってくるからさ。
まぁ、自分とって少しもメリットない相手なら、訣別覚悟で言うかな。+10
-2
-
175. 匿名 2022/07/02(土) 01:29:44
>>9
適当に受け流せばいいのにってコメントあるけど、こういうババアはまじでしつこいからはっきり理由を伝えたくなる気持ちわかる。
「そうですねー」なんて言ったら会うたびに「結局まだなの?不妊なの?」とか言われるから、先に意図的で納得した上であること伝えたくなる。
でもこういうのに理解ないのはほんと年代だよなー。
私が20代選択子なしだけど、同世代では珍しくないし、子供いる子でも理解ある(または他人のことだし興味ない)。
50代の母親世代になると、親であることが人生の大きな幸せである的な価値観になる。
でも多少「時代かな・・・。」って理解を示してくれる。
80代の祖母になるとまじでしつこくてウザイ。
+15
-6
-
176. 匿名 2022/07/02(土) 01:39:57
>>3
その通りです。
自分の子供時代を思いだし、他人の子どもながら胸が痛むので口を挟みたくなます。
幼少から不仲で家庭内別居状態、私も兄弟も常に親の関係に気を遣っていました。悪口というか独り言?とかも耳に入るたびに胸が痛かった記憶です。
親はなんも気付いてないと思ってたっぽいですね。
子どもで小さいからと思っても、色々覚えてるし親に遣わなくていい気遣いや配慮もします。同じような思いはどんな子どもにもしてほしくないと思います。
人格形成も悪影響を与えます。兄弟ともに人間不信、人の顔色が気になったり空気を読んでしまう性格になりました。+22
-3
-
177. 匿名 2022/07/02(土) 01:52:59
>>3
知り合いの夫婦は、子どもが精神的に不安定で自傷を繰り返してた
裕福な、名門私立学校に通ってた+9
-0
-
178. 匿名 2022/07/02(土) 02:06:57
既婚の男が会社で妻の話をきっかけ(エサ?)にして、女性社員の警戒をといて
妻の名前で一万以内の重くないプレゼントしだしたり
、軽い食事してライン交換したり
ラインでくるのが、もろおじさんメールで、やばい狙われてた、と気づいて一気に距離をとる
美醜問わず、世間話の相手してくれた女性社員と距離を縮めてこようとする
男もおっさんにしては外見はまとも、妻の人も中高年かなりの美形で清楚系
この場合って、会社の誰かが妻に教えてあげたほうがよくない?+1
-2
-
179. 匿名 2022/07/02(土) 02:09:27
>>1
男女的な愛情は無くても、家族愛になってうまくいってるパターンかな??我が家はそれで、結婚に至るまでは情熱的(笑)というかそれなりの恋愛を経て結婚したし、苦労したけど子供も授かって、今の夫婦間は家族でありよき友みたいな関係。
私はワンオペすぎて心身共にしんどい時期が長らくあったし、旦那からしたら散らかってる部屋に無愛想な「おかえり」にしんどかった時期もあるだろうけど、家族としてバランスとれてるから、これもまた幸せなんだと思う。
それぞれの家庭の形にとやかく言ってくる人の言葉は、雑音と同じだから気にしても無駄だと思う。心から心配してる場合は除くけど、そんな人限られた友達くらいだし。+2
-0
-
180. 匿名 2022/07/02(土) 02:13:47
>>178
不倫じゃないなら放っておく+1
-0
-
181. 匿名 2022/07/02(土) 02:18:57
>>9
おばあさんの意見は時代錯誤だし偏ってるけど、
夫婦2人の時間を満喫してから、いずれ子供を…と思うには夫婦の年齢などを考えて計画した方がいいかなーとは思う。夫婦の時間を大切にするのは素敵なことなんだけどね。子供を望むなら、後回しにしすぎるのは親の勝手だと思う。
若い=健康ではないし、病気に感しては人それぞれだけど、老いに関しては出産含め育児も適齢期が親子供に何かあった時に心の負担が少し減ると思う。
+9
-1
-
182. 匿名 2022/07/02(土) 02:28:38
>>140
できるだけ関わらないにこした事ない。
関わってもいいことないわ。+0
-0
-
183. 匿名 2022/07/02(土) 02:35:18
>>11
それもDVや虐待も口出しすべきじゃないんだろうね
友達の旦那さんが子供に手をあげるって言ってて、"え…"って言ったら、被せるように話しを続けられた。
何もいうなということだったんだろうね+3
-1
-
184. 匿名 2022/07/02(土) 02:41:52
>>20
思った
もし語り始めたら相槌や質問してしまうかも+7
-0
-
185. 匿名 2022/07/02(土) 02:44:28
言わなきゃいいのに
+3
-0
-
186. 匿名 2022/07/02(土) 03:01:22
>>1
たぶん忠告半分面白半分かな?
家庭のことなんて他人にわかるわけないし、うまくいってるならそれでいい
うるさい人だなぁって心の中で思って、今後家庭の話は全力でしなければOK+0
-0
-
187. 匿名 2022/07/02(土) 03:12:44
>>157
こういう人って話通じないよね
バカだからほっとこう+1
-1
-
188. 匿名 2022/07/02(土) 03:38:36
>>1
子供が自立したら主はどうするの?
一緒にお金稼ぐ側になるの?
親(義両親も実親と平等に)の介護?+1
-3
-
189. 匿名 2022/07/02(土) 04:34:37
>>1
なら言わなければ?
単純に、聞いてて不愉快・読んでて不愉快なトーンなんだと思うよ
人が口を挟みたくなるようなさ+7
-1
-
190. 匿名 2022/07/02(土) 04:41:28
>>175
話逸れるけど、ぶっちゃけ20代ごときで選択子なしなんてまだ言えないと思う
40半ばになってから言うべき
30代後半で普通に第1子産む人世の中的には山ほどいるのが現実だよ+15
-1
-
191. 匿名 2022/07/02(土) 04:44:15
>>80
離婚した側でも、
その時の年齢
7歳で親が離婚するのと、17歳で親が離婚するのは違うし。
無計画離婚で学費足りなくて、苦労するパターンもある。
うちは高校生の時に、無職の父親と母親が離婚したから、苦労に変化無し。+17
-1
-
192. 匿名 2022/07/02(土) 04:59:03
>>43
わたしもそう思ってた。でも、結果的に、家事の負担が増えることなく(専業主婦の母)すんなり大学まで行けた(経済力のある父)のは、離婚しなかった親のおかげだと今は感謝してる。
4人の子供を全員私立大学を借金なしで卒業させるのは大変なことだったんだなと思う。
「子供のために離婚しない」ってセリフ、よく批判されてるけど、本当に子供のためになることも多いと思うよ。
+39
-1
-
193. 匿名 2022/07/02(土) 05:06:21
>>1
目的は、単なる暇つぶしとその人自身のコンプレックス解消。
自分に投影してマウントしたり批判したりするのよ。
不仲なのに云々いってくる人は、自分の親が不仲だった子供の頃の自分の鬱憤を投影して批難してることがほとんどだし、妻側に経済力云々ご高説たれる人は案外と平均収入以下の人が多い。
何にせよ、自身が満たされてて余裕がある人は、他人への線引きがちゃんとできてるし、さほど他人に興味がないものだよ。+1
-0
-
194. 匿名 2022/07/02(土) 05:08:34
>>140
さすがにそれは特殊な境遇すぎて、このトピの話と同列に話しにくいな…
虐待だからねされてきたこと 辛かったね+0
-0
-
195. 匿名 2022/07/02(土) 05:08:56
>>188
こういう人なんだよなぁ+1
-0
-
196. 匿名 2022/07/02(土) 05:11:32
>>1
単身赴任中
「旦那と離れるなんてわたしにはムリ〜」って言われたことあるけど、夫婦で話し合って子供のことも考えて相談した結果の答えだし、なんかモヤモヤした+1
-0
-
197. 匿名 2022/07/02(土) 05:17:54
>>175
20代で選択子ナシなんです、なんて燃料投下してるようなもんなのにな
理解されない人には何を伝えても理解されないんだから、諦めればいいのに
あと、あんまり選択子ナシでーすって外で言わない方がいいよ。
気持ちは変わるものだから、いつか子供が欲しくなった時やできた時に色々また言われるかもって思っといた方がいい。それはそれでめんどくさくない?
選択子ナシって「信念」だからさ。
というのも、私の友達が同じように20代で選択子ナシを公言してたんだけど、そのあと気持ちが変わって、40代目前で産んだのね。そしたら、職場の人たちから産休前に「選択子ナシなんて強がり言わせててごめんね、本当は不妊だったんだね、長い間がんばったんだね。元気な子うんで戻ってきてね!」って言われたそうなのよ。
本人は怒り狂ってたけど、聞いてる側としたら、まぁそういう印象を持つこともあるよなぁと納得した。
+13
-0
-
198. 匿名 2022/07/02(土) 05:21:01
>>149
それの何が悪いのかわからん
育てることにも、教育にも、莫大なお金がかかる
こどもがひとりでちゃんと生きていけるようにするには、やっぱり学が必要だと思うし+2
-0
-
199. 匿名 2022/07/02(土) 05:22:13
>>187
話が通じてないのはあなたの方だと思う。
+0
-0
-
200. 匿名 2022/07/02(土) 05:22:49
ズケズケ言うタイプのマダムがいる近所、職場だけど、一度も「子供作らないの?」と言われたことない。言ってきたのは前の職場の気持ち悪い男だけ+0
-0
-
201. 匿名 2022/07/02(土) 05:42:00
>>176
まぁでもそれは、エゴだよ。あなたが当時誰かに救って欲しかったって思いの押し付けでしかない。当事者の子供がどう思ってるのかはあなた含めた外野にはわからない。余計なお世話よ。
特に今の時代は、親子共に気持ちを外に逃す方法もたくさんあるし、何かしてあげられる訳じゃない外野がわざわざ口を挟む必要はないよ。
+4
-4
-
202. 匿名 2022/07/02(土) 05:55:53
>>1
わざわざ愛がないとか言っちゃってるからじゃない?
そういうので批判されるのって、どうせ愛は冷めるとか結婚は愛よりお金とか不倫されたくらいで離婚するのは愚かとか、事あるごとに自ら反対意見を招くような発言をしてることが多いと思う
自分がいいと思ってるならそれでいいし、何も言わなきゃいいだけだと思う
自分だけ批判されてる気がするなら気のせいよ
みんなそれぞれ立場が違うから反対意見はつきものだし+8
-1
-
203. 匿名 2022/07/02(土) 06:16:56
>>93
ばあちゃんが会うたびこれなら言い返すかも+4
-0
-
204. 匿名 2022/07/02(土) 06:40:25
>>9
うちの地方はさっさとくたばるのが年寄りの美徳の地域だから(農業、漁業さかん)若手の厄介になる方が叩かれるな。珍しいかもだけど。その分介護施設デイサービス余るほどある。そこでも出来ることは自分でさせるから。+20
-0
-
205. 匿名 2022/07/02(土) 06:58:50
>>43
私は逆だな
親が離婚したけどやっぱり貧乏は辛かった
トラウマもので辛かった
電話もテレビもなく母親は働きっぱなしで家にいない
寂しくて親が仕事終わるのずっと仕事場前で待ってたり
よく分からないおもちゃでずっと遊んでるシーンをよく思い出す
その時は小さいから受け入れてたけど、大人になった今は親に我慢して欲しかった恨みはあるよ+25
-2
-
206. 匿名 2022/07/02(土) 07:03:09
>>1
確かに〜。
お子さんも気付いてないかも知れないしね。+1
-0
-
207. 匿名 2022/07/02(土) 07:39:21
>>110
今まで通りの生活ができると思ってるから子供は。中2の頃から、離婚してとか言わなかったら良かった、てずっと言ってたよ。+22
-0
-
208. 匿名 2022/07/02(土) 07:48:54
>>199
勘違いさせたらごめんなさい
話通じないのは>>155って意味でした+0
-1
-
209. 匿名 2022/07/02(土) 08:00:05
>>3 経済的に我慢ならわかるけど、うち父親ろくに働かず酒ばかり飲んで暴れて母親はスナック勤務。家庭は荒れてたのに離婚もしないのが不思議。
狭いアパートでセ●クスもなかったと思う。私が高校卒業するまで離婚しなかったけど、お金なくて給食費免除とか受けてたしそれならいっそ離婚して母子家庭になった方が貂てんと思ってた。両親いるのに免除受けてるのがミジメだった。高卒で働くしかなくて、マジで父親の存在意義がわからなかった+2
-4
-
210. 匿名 2022/07/02(土) 08:07:11
>>1
おせっかい+1
-0
-
211. 匿名 2022/07/02(土) 08:26:06
>>1
人生のパートナーだからね。どんな形でもいいよね。+2
-0
-
212. 匿名 2022/07/02(土) 08:41:54
>>1
逆に子供がいて離婚しないのがおかしいって言ってる人がおかしい
恋愛脳すぎん?+3
-0
-
213. 匿名 2022/07/02(土) 08:50:04
>>3
不仲で言い争そう両親の元で育つのは金があっても地獄ですよ。2人の前で包丁で首切ってやろうとしたのを弟に止められました。どんなに貧乏になろうと離婚してほしかった…+5
-2
-
214. 匿名 2022/07/02(土) 09:00:26
>>76
いい歳して性行為とか気持ち悪いんだけど
たまにいるんだよねとやかく言いたく無いけど
気持ち悪い+2
-9
-
215. 匿名 2022/07/02(土) 09:01:34
>>76
家族って曖昧な感じ
家族愛なら分かるけどね+1
-0
-
216. 匿名 2022/07/02(土) 09:01:42
>>213
だからといって他人の家庭に口を出すのは違わない?+2
-0
-
217. 匿名 2022/07/02(土) 09:10:47
>>76
大半の夫婦が"家族愛"だよ
夫婦なのに恋愛感情がないと愛を感じられない人の方が少数じゃない?+9
-0
-
218. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:38
>>212
現実世界ではそんなこと言う人いないでしょ
ガルで書き込むから、おもしろがって煽られるんだと思う+1
-0
-
219. 匿名 2022/07/02(土) 09:16:25
>>3
それが余計なおせっかいなんだよなぁ。
主さんの子はあなたではないし、主さん夫妻はあなたの両親ではないのに。
そしてあなたは何も出来ないのに。+7
-0
-
220. 匿名 2022/07/02(土) 09:29:18
>>1
基本言わないけどあまりに同じような愚痴を繰り返し言う人には言うかも。性格の不一致が著しいなら離婚すれば?って。
私は我慢強いタイプだからって言いながらめちゃくちゃ人に愚痴言う人いるけど我慢出来てないじゃん思う。+4
-0
-
221. 匿名 2022/07/02(土) 09:32:36
>>9
このおばあさんみたいなこと、高校生の時に同級生から言われて呆気にとられたことある
その子は一人っ子だったし、そういう風に言われて生きてきた毒親育ちなんだなって今なら同情しちゃうけど、当時はびっくりしすぎて大嫌いになった+4
-0
-
222. 匿名 2022/07/02(土) 09:33:22
人を否定する事で自分が正しいと気持ちよくなりたいだけ+1
-0
-
223. 匿名 2022/07/02(土) 09:40:19
>>8
話すっていうか、単身赴任関係のトピとかでいないと楽だよねとか帰ってきたとき大変みたいな話してるだけで、なんで結婚したのかなんで離婚しないのかってキレてる人とか。ほっといてほしい、どの立場からキレてるのか意味わからない。+1
-1
-
224. 匿名 2022/07/02(土) 09:46:56
>>149
いやいや、子供のために金銭的な問題はもちろんだけど、環境的にはやっぱり父母必須でしょ
失礼な話だけど、片親となるといろいろ違ってくるはずだよ。差別的に見る人も世の中いるし。
両親もお金も必要だよね+1
-0
-
225. 匿名 2022/07/02(土) 09:51:28
彼氏の親が熟年離婚したけど彼氏とお兄さんは嫌がってる。
愛情はないかもしれないけどここまできたんだしお互い年なんだから友人みたいな感じででも一緒にいれなかったのかって。
2人とも離婚してから寂しいみたいでやたら電話してきたり会いに来いって言うようになって疲れてるみたい。
微妙に2人とも自分の面倒は見てくれるよねみたいな空気出してくるのもしんどいって。
結婚考えてるんだけど特にお母さんは彼氏に寄りかかってきてて、彼氏は同居は絶対しないって言ってるけどどうなるんだろう。
2人でいてくれたらたまに顔見に行くくらいでいれるのにって彼氏とお兄さんは言ってるし、
私も正直彼氏のお母さんヒステリックだから距離欲しいんだけどな…。
結婚できるのかなぁ…。
+4
-0
-
226. 匿名 2022/07/02(土) 11:04:22
>>9
こういうばあさんみたいな人、令和のがるでもしょっちゅういるよね+0
-1
-
227. 匿名 2022/07/02(土) 11:18:37
>>9
似たようなじじいがいて、前に子供流産して、そのこと言ったら「そんなの俺に知るかよ!!」って怒りながら逃げてった。
老害なんて所詮人の心を持たない足並み揃えしかできない奴さ。+5
-0
-
228. 匿名 2022/07/02(土) 12:17:44
>>9
こういうの言われたらおばさんは子供に面倒見てもらえてるの?って聞きたい+2
-0
-
229. 匿名 2022/07/02(土) 12:42:40
>>192
「子供のために離婚しない」って言うから批判されるんじゃない?
正しくは「離婚して私1人になったら子供の学費が稼げない」でしょ?
「子供のために〜」の人に宝くじ3億円当たったらすぐ離婚するでしょ。+9
-4
-
230. 匿名 2022/07/02(土) 13:35:07
>>9
価値観押し付けてくる人は相手が意見を持っててもそれを聞いたり理解する能力がない
エラー起こすんだよね。
自分は思いつかないから+0
-0
-
231. 匿名 2022/07/02(土) 14:32:41
>>1
他人事だから言える事
+0
-0
-
232. 匿名 2022/07/02(土) 14:33:47
>>35
ちょっと分かる。
友達夫婦がセックスレスで共通の友達に「終わってるよ、それ」と言われたらしいのね。
で、不安を書き消すかのように私に「セックスレスでも夫婦関係うまくいってる」と言ってたけど明らかに様子がおかしかったの。
私は否定せずに話を聞くもんだから居心地がいいのかなんか話す内容も重くなっていったし、依存してくる感じが窮屈になってきたから疎遠にした。
愚痴とかはあんまりなかったんだけどね。
とにかく重く感じた。
話を聞く際の肯定、否定のさじ加減が私には難題だわ~+3
-0
-
233. 匿名 2022/07/02(土) 17:39:56
>>3
「私はもう父親に愛情はない」と言われながら育ちました。
成人後に精神を病んで、精神科医より夫婦仲が原因と言われています。
心底母親を恨みました。
それすら「そんなに辛かったなら言えば良かったじゃない」「大人になってから言われても」みたいに言われ、自傷行為を繰り返すほどに悪化しました。
「私たちは愛し合ってない」という言葉は気安く子供に言うべきではないと強く思ってます。
この事例を見て、それでも継続するなら勝手にしろとしか言えません。+3
-0
-
234. 匿名 2022/07/02(土) 17:55:09
偏った正義心。ひとつの可能性にすぎないけど、本気で自分が正義だと思っている場合がある。「ちゃんと出来てないかわいそうな人だから、私が教えてあげなきゃ!正してあげなきゃ!」という感じ。世の中において正解はひとつではないことや、人によって答えが異なることなどをわかっていない。+0
-0
-
235. 匿名 2022/07/02(土) 17:58:51
>>1
うちの母
フォトウェディングにしたら「身内、友達、職場の人を招待して教会式、披露宴をやってほしい。旦那そんなにお金ないの?」と言い
建売を購入して〇〇市に引越すつもりと話すと「建売?狭い、小さい、もっと広い家にしなさい。そんなに払えないの?」
と、とにかく旦那のことを貧乏人に持って行こうとするの。
自分は全部祖父に金出してもらって、私たちに援助もしてくれないのによく言うわ。+3
-0
-
236. 匿名 2022/07/02(土) 19:23:36
>>1
こうすべきっていう規範意識が強い人(本人も抑圧されて常になにか我慢している)か、想像力が足りないか、何にでも文句言うひねくれた人かな?
私なんて子供もいないのに冷めてるから、裏でなに言われてるか分からないわー
迷ってるうちに体調崩して、コロナ始まって離婚するには時期が悪すぎて、猫も飼い始めて離れられなくなった。+0
-0
-
237. 匿名 2022/07/02(土) 19:41:25
>>229
それを「子供のために離婚しない」なんじゃない?
自分の分なら稼げるから子供いなかったら離婚してるでしょ
それにお金だけじゃなくて父親が必要だからって面も「子供のために離婚しない」に値するんじゃないの?
これだって自分には父親は必要ないから子供いなかったら離婚してるでしょ
夫婦仲悪いのに「子供のために離婚しない」意外に離婚しない理由って何?+5
-0
-
238. 匿名 2022/07/02(土) 20:46:21
>>237
子なしで自分の分稼げばいいなら離婚してるよね。+2
-0
-
239. 匿名 2022/07/02(土) 21:58:11
>>20
横だけど友達でそう言ってる子いる+0
-0
-
240. 匿名 2022/07/02(土) 23:37:40
そう思う人ばかりが書き込んでるんだよ。
別にいいじゃんね~という人は書き込むほどでもないと思ってるかもっとほのぼのしたトピみたいな~と思ってるんじゃないかな。+0
-0
-
241. 匿名 2022/07/03(日) 01:33:56
>>1
なんで周りはそれを知ってるのですか?
黙ってれば何も言われないと思いました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する