- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/01(金) 16:06:14
そのうえで「このランキングはもちろん批判して然るべきだと思うんですけど、現実的にこういったランキングに入っている職業、指定された職業の賃金とかを上げる方法を考えた方がいいんじゃないかなって思いますね」と自身の思いを話した。
そして「僕も夏場、日雇いの現場仕事をやって食いつないだ時期があるんで、本当に夏はつらいんで、でもそういう状況がずっと改善されないので、それに目を向けてほしいなと思いますね」と言い「これって底辺だって言って、それを決めつけるのはおかしい、必要な職業だっていうのは大事なんですけど、必要な職業ならもうちょっと手を差し伸べるべきじゃないのと思います」と話した。
関連トピ就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」girlschannel.net就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方...
+1912
-11
-
2. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:18
良いこと言うなあ。+3141
-17
-
3. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:39
底辺の職業って何なの💢+1593
-25
-
4. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:51
建設的な意見+1532
-17
-
5. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:04
こんなランキング出たら、批判が起こることは分かると思うんだけど。炎上商法?+833
-7
-
6. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:15
スポンサー料や広告料高すぎる
現場に回せ+1080
-10
-
7. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:19
日々、お世話になってる職業ばっかりだもんね。+1213
-5
-
8. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:26
痛みを知ってる人は他人に優しい+1325
-10
-
9. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:30
トラック運転手とか建設業って給料結構よくない?+819
-60
-
10. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:39
こういう人たちの仕事のおかげで、我々の日常の当たり前が保たれているというのに+771
-5
-
11. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:43
このランキングに入ってる職業の人はこんなの見たらショックだよね。社会に絶対に必要な職業なのに見下されてさ。
本当に賃金底上げしてほしい+987
-2
-
12. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:05
ご意見番+19
-5
-
13. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:09
そして「僕も夏場、日雇いの現場仕事をやって食いつないだ時期があるんで、本当に夏はつらいんで、でもそういう状況がずっと改善されないので、それに目を向けてほしいなと思いますね」と言い
経験者のコメントは説得力がある+960
-2
-
14. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:18
土木、トラック、コールセンターって給料いいよね?+19
-64
-
15. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:24
底辺な仕事って入力すると、大変な仕事って変換されるんだけど
iPhoneはべらんめえ口調補正入ってんの?+332
-6
-
16. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:25
>>9
めちゃくちゃきつい割に安い方やん+561
-10
-
17. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:39
どれもこれも、生活には欠かせない職業だよね。
本当に、お給料上げてあげて欲しい!+320
-0
-
18. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:46
底辺の仕事とか言ってる奴は、この職業に関わる全てのものを使うなと言いたい。+673
-1
-
19. 匿名 2022/07/01(金) 16:10:17
こういう仕事している方のおかげで生活していけるんだよね
でも具体的にどうしたらいいのか分からない+142
-2
-
20. 匿名 2022/07/01(金) 16:10:31
しかしですね、ドカタや看護師にガラの悪い連中が多いことも事実でして果たして賃金の問題だけなのかというとわたしは違うと思うのですよね+18
-77
-
21. 匿名 2022/07/01(金) 16:10:33
そのとおり。ただ、なるのに資格がいったり難関だったりしたら賃金が高い。
保育士とかは資格いるけど今回入ってたよね(入ってなかったらごめん)
保育士資格をもう少し難しくしたりしてはどうだろうか
介護士の資格もおなじ。
せめて看護師並みにしてあげてほしい+265
-29
-
22. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:06
保育士の給料を上げるために
40からの介護保健みたいに30からの保育保健みたいなの作ったらいいのに
+12
-29
-
23. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:09
>>16
宅配ドライバーとかめっちゃ安いよね
あんなに大変そうなのに手取り20万円もいかないらしい
+250
-5
-
24. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:17
宅配便や工事現場作業員の人達は、絶対に必要な仕事だけど、底辺扱いする人移転腹立つ+203
-4
-
25. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:25
本当にいいこと言うよね。地頭がいいと言うか、客観的に物事見てるというか。+276
-2
-
26. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:27
>>18
高級レストランでプロポーズ→子供産んで保育園→マイホーム建てる→親を施設へ預ける…は叶わないよねw+307
-6
-
27. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:36
ほんと頭いいなぁこの人。二歩も三歩も先のこと考えて発言してるね。+237
-2
-
28. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:36
>>1
何様なんだよ+1
-94
-
29. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:37
>>3
ほんとそれ。利用すんなって思うわ、+266
-5
-
30. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:40
>>9
現場の労働と見合うかと言われると微妙な額だよ
体壊したら働けなくなるし+468
-0
-
31. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:40
>>9
田舎の土建屋さんは金もらってると思う
議員さんがやたらいろいろ建てたがるから+21
-36
-
32. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:50
株、FXトレーダーはむしろ勝ち組の仕事じゃない?+18
-18
-
33. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:56
>>11
私ランキング見たよ。ガッツリ入ってたよ。ちなみに保育士。ショックもだけど怒りの方が強かったな。
底辺って思うならやってみろよって思った。+441
-4
-
34. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:23
貧乏になるのを避けるには給料の低い職業を避けるしかない+9
-0
-
35. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:32
要するに学がなくてもできる仕事ってことだよね。けど必要な仕事なのだから別の言い方ってもんがあるよね。+6
-34
-
36. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:34
ゴミ関係は意外と結構給料いいんだよね+22
-4
-
37. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:42
底辺職リスト見たけど社会をまわす為に必要不可欠な仕事ばかり。底辺の仕事っていうのは悪質な訪問販売とか風俗スカウトとかそういうのだと思うけどな+306
-1
-
38. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:43
>>14
土木、トラックは同意だけど、コールセンターは安くない?
空調効いた座り仕事で、比較的楽なのに時給高めではあるけど、所詮ほぼ非正規だし、コールセンターの閉鎖とか統合でガッツリ切られることもある職業のイメージ有るわ。
+82
-4
-
39. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:55
議員なんて寝てても給料出るのにね
まあサボってるのは
一部の議員だけだと思うけど+161
-1
-
40. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:57
>>23
宅配やってる知り合いいたけど1件100円とか言ってた+47
-1
-
41. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:10
>>23
田舎じゃいい方なんだよなぁ…+21
-1
-
42. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:33
カズレーザーって高学歴なのに見下さないし優しくていいよね。+243
-1
-
43. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:33
>>1
現場職に関しては元請から下請け、孫請けひ孫、、と何次下請けになるかで、かなり抜かれるからね…最終的に手渡される額は相当安くなるよね+55
-2
-
44. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:42
こういうお仕事で日々頑張ってくれている人がいるからこそ、世の中は回っているんじゃ!!
皆お世話になっているよね
誰でも出来る仕事ではない+89
-0
-
45. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:43
>>18
あなたが今住んでるおうちは誰が建てたの?って言いたい
バカにするなら自分でやれって思う+231
-0
-
46. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:53
>>32
あくまで博打だろ
投資家ってレベルならともかく+4
-5
-
47. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:59
政治家はどうやったら民間が給料上がるか
官民格差が無くなるか
発言して欲しいね選挙中なんだし+104
-0
-
48. 匿名 2022/07/01(金) 16:14:00
>>1
昨日フジテレビのイットがこの「底辺」とされた職業の方々(トラック運転手・土木作業員・ごみ収集業者・保育士・介護士)にわざわざ炎天下の中インタビューしに行っててさ、「底辺の職業と言われてましたがどう思いますか?」とか聞いてたの。このランキングが胸糞悪いのは勿論だけどフジも相当頭いかれてるなと思った。
○○ちゃんが悪口言ってたよ!みたいにわざわざ言ってくる奴と変わらんやん。+383
-2
-
49. 匿名 2022/07/01(金) 16:14:20
本当に。
何をもって、底辺とするのか。
こんなランキングに何の意味があるのかw+75
-0
-
50. 匿名 2022/07/01(金) 16:14:24
>>1
フジテレビって本当に。。。
これだからマスゴミって言われるんだよ。
呆れるわぁ。
+230
-2
-
51. 匿名 2022/07/01(金) 16:14:40
給料上げた方が良い職業ランキングなら分かるが+103
-2
-
52. 匿名 2022/07/01(金) 16:14:51
>>39
あんな奴らこそ、底辺。
人間的に。+46
-1
-
53. 匿名 2022/07/01(金) 16:15:06
>>38
コールセンターは事業所がなくなったりするね
でも時給いいしデスクワークだし場所によっては自由出勤だし…主婦や学生、繋ぎのバイトなんかにはいいなーって思う+31
-1
-
54. 匿名 2022/07/01(金) 16:15:11
>>15
「底辺」は名詞だからかな?
正しくは「底辺の仕事」じゃない?+36
-1
-
55. 匿名 2022/07/01(金) 16:15:18
>>15
てぇへんだねえ!+78
-0
-
56. 匿名 2022/07/01(金) 16:15:40
>>35
技術が必要な仕事を、学が無くてもできると表現するのは何か違う気がする。
土木は資格が必要な仕事も多いよ。
介護も、最低限の研修必須で募集かけるところが増えてる。+78
-1
-
57. 匿名 2022/07/01(金) 16:15:42
そうそう、冷房暖房無しなんて環境の職場本当多いなと思う。過酷だから改善して欲しい。+12
-2
-
58. 匿名 2022/07/01(金) 16:15:56
>>20
看護師はランキングに入ってないのに、何故ぶっ込んで一緒に語るの?+43
-0
-
59. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:05
生活保護も値上げすべき
今の保護費+5万を娯楽手当てとして支給しろ+2
-28
-
60. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:14
私の父、大工だからこの記事悲しくなった
確かに父は学歴無いから底辺と言われてしまうのかもね
けど仕事には真面目で根性あってプライド持って働いているのが分かるから尊敬している+133
-1
-
61. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:21
>>9
それは昔の話ってうちの店に配達に来る運ちゃんが言ってた。+184
-0
-
62. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:22
>>3
クソバブルで大手に入った世代は実力だと思ってるから介護とかスーパーの店員とか馬鹿にしてる+259
-3
-
63. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:25
一律して5万ぐらいサクッとあげればいいのにね+14
-1
-
64. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:36
有名人が炎上怖れてコメントしない中カズレーザーが発信してくれるだけで嬉しいよ+85
-0
-
65. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:46
>>6
タレントの給料が高すぎる!お笑い芸人も!
事務所に入る金も高すぎ!面白くもなんも無いくせに
カズレーサーは下がったら下がったでやって行くと思う!+175
-5
-
66. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:51
ちょっと違うけど、どんな職でも仕事出来る人は偉いし、できない人はどんな職でも底辺だと思ってます+20
-3
-
67. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:02
地方だから特にそうだと思うけど、えっ、この仕事内容でこの給料?みたいな求人が山ほどある。介護で総支給15万とか。本当に外国にお金ばらまいてないで、国民の給料あげてくれよと思う。+79
-0
-
68. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:12
>>48
酷い番組だ+167
-0
-
69. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:19
>>9
2tで年収400万。
私は女だからまだいい方だけど、妻子持ちの男性は「子ども大学に行かせられない」って言ってる人多い。
みんな共働きだけど、結局奨学金背負うからってことで高卒で働かせてたな。+233
-3
-
70. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:23
ドカタいなきゃ家建たないし、ドライバーいなけりゃ荷物来ないし、保育士や介護士いなかったら子供や老人の面倒見てもらえない訳だが
こんな事言い出す人ってクレーマーのイメージあるけどコールセンターなかったら苦情入れる先もないけど分かってんのかな?w+71
-4
-
71. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:42
いいこと言うね。
底辺と思われている仕事があるのは現実だもんね。そこから目を反らさずに賃金や労働環境を良くすることを考えないとね。+47
-0
-
72. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:44
>>54
底辺の仕事って入力しても大変な仕事って出てきたんだけどw+6
-3
-
73. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:47
>>1
でもAV女優、AV男優という職業だけは…+2
-4
-
74. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:53
大企業で、一日中ネットサーフィンして高給取り給料泥棒のクソジジイクソババアこそ底辺なのに!
+49
-1
-
75. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:55
>>9
トラックはブラック多いわりに安いよ+152
-1
-
76. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:58
>>48
はー?最低+135
-0
-
77. 匿名 2022/07/01(金) 16:18:14
>>60
友達が大工と結婚したのと、大工の知り合いいるけど
みんないい人だった!+29
-2
-
78. 匿名 2022/07/01(金) 16:18:28
カズレーザーの言い回しうまいよね。
・まずこのリストに対しての批判
・自身の経験談を元に持論
・ただリストが作られるには理由があるので、解決法を模索
言ってることがスッと入ってくる。+96
-0
-
79. 匿名 2022/07/01(金) 16:18:28
誰にでも出来る仕事なんてなくない?
向き不向きもあるし、これにあげられてる職業ってかなり根性いるし、難しい資格持ってる人だっている+48
-0
-
80. 匿名 2022/07/01(金) 16:18:43
>>3
この記事書いてたライターのことじゃない?
ランキングには入ってなかったけど
+108
-1
-
81. 匿名 2022/07/01(金) 16:18:59
>>9
建設業の事務員してたけど、会社による。安い所は本当に安い。+113
-1
-
82. 匿名 2022/07/01(金) 16:19:09
>>36
保険屋で産業廃棄物を自社のプラントで処理してる会社担当なんだけど羽振り良さそうだよ
高い商品に入ってくれるし駐車場もそれなりの車がとまってる
貧乏なイメージがない+12
-0
-
83. 匿名 2022/07/01(金) 16:19:24
>>18
道路も使えないからね。+83
-0
-
84. 匿名 2022/07/01(金) 16:19:29
今育休中なんだけど、保育士さんがいるからこの後職場に復帰できるし、宅配ドライバーさんがいるから赤ちゃん連れて外出しなくても買い物ができる
全然底辺なんかじゃない+10
-2
-
85. 匿名 2022/07/01(金) 16:19:44
>>1
ホントその通りなんだよね。
底辺の仕事なんてものは本来無いのに、
過酷な労働条件なのに賃金は安く抑えられている事で「ほら、だから底辺の仕事じゃん」て思われちゃう…。
従事してる人たちは勿論だけど、
いわゆる高収入と言われる仕事をしてる人たちがこうやって声を上げてくれるのは本当に良い事だと思う。
+81
-1
-
86. 匿名 2022/07/01(金) 16:20:26
みんなが上がったら
結局底辺の稼ぎの人がでちゃうよねえ
みんなで平等にわける国になりたいのかな+1
-7
-
87. 匿名 2022/07/01(金) 16:20:34
>>48
〇〇さんがこんなこと言ってたよーって告げ口してくる性悪みたいだね+127
-0
-
88. 匿名 2022/07/01(金) 16:20:37
>>35
確か保育士入ってたよ?+4
-0
-
89. 匿名 2022/07/01(金) 16:20:37
>>50+21
-1
-
90. 匿名 2022/07/01(金) 16:20:46
>>45
だったら病気になっても医者に診てもらうなよ!
勉強しなったから今の自分がいるの+0
-35
-
91. 匿名 2022/07/01(金) 16:21:17
>>14
コールセンターはピンキリだよ
なんの問い合わせ受けるかにもよるんだから
専門知識いるなら時給はかなりいいはず+21
-0
-
92. 匿名 2022/07/01(金) 16:21:29
職業に底辺なんてない
絶対誰かの為になってる仕事だもん
その人その人、自分の為にお金
稼いで頑張ってるんだよ!+27
-2
-
93. 匿名 2022/07/01(金) 16:21:55
>>35
特にネットなんかは研究職や創作業を信奉する人が多いけど、それだって実情知っていればピンキリだしどっちが高尚ってわけでもないと思うんだけどなぁ。+20
-0
-
94. 匿名 2022/07/01(金) 16:21:57
>>80
間違いない
どっちが必要で求められるかって言ったら圧倒的に工事現場の人や介護士+73
-0
-
95. 匿名 2022/07/01(金) 16:22:12
カズレーザーって本当頭がいい。
角の立たない言葉で、かつ建設的で的を射た意見を言ってくれる。+55
-0
-
96. 匿名 2022/07/01(金) 16:22:46
なんという建設的なコメント
ほんと頭いいんだな+14
-0
-
97. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:00
>>84
保育士は無理だった
ワーママの尻拭い。
ワーママから見下されることも多いんだよ。ガキが世話になってるくせに
可愛くもないガキが+23
-9
-
98. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:49
岸田総理って期待できますかね?安倍さんや菅さんは批判にさらされながらも行動する首相だったけど、岸田さんは何かしてくれてる?
ちょっと不安。
+2
-1
-
99. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:51
>>32
株やってるけど、仕事として勝ち組ではないと思う。
やるなら誰でも出来る。
勝ち逃げするのが大変。+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/01(金) 16:24:16
>>53
メンタル強めが最低条件だけど、子供が小さくて急なお休み取りたいとか、子供の長期休みに合わせて休みたい人には良い職だよね。
ただ、メンタルの健康の為には、PCとか簿記資格を取得して、子供の成長に合わせて離脱する準備しとくと良いよ。
更年期あたりでキツくなってくるけど、そこまで長くやると転職厳しくなるから。+7
-0
-
101. 匿名 2022/07/01(金) 16:24:17
>>56
4年制大学や高い学費を払わなくても取得できる資格ということなのかな?と思う。
大人になってから資格取る人が多い職そう言われるかも?+4
-0
-
102. 匿名 2022/07/01(金) 16:24:23
>>33
底辺と思うからやらないんだろうね。
うちもこの中に入ってるけど、ほんとに腹立つね。+88
-4
-
103. 匿名 2022/07/01(金) 16:24:48
>>90
あなたはどんな高尚な仕事をしてるの?
医者の嫁?
+16
-0
-
104. 匿名 2022/07/01(金) 16:24:51
結局は特別な技能がいらない力仕事だからじゃないの?
頭脳労働の方が報酬がいいなんて日本に限らずどこの国も同じだよ
まぁ建設関係はスキル必要だろうからなんかしっくりこないかな+2
-5
-
105. 匿名 2022/07/01(金) 16:25:15
この先、不景気続で底辺どころか逆に安定の仕事よ。
+9
-0
-
106. 匿名 2022/07/01(金) 16:25:36
>>48
これ炎上するべきでは?
酷すぎるよ+153
-0
-
107. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:10
>>6
これ
人を不快にして金稼いでる一部のYou Tuberよりもインフラとか生活支えてる人達にもっとお金が行く仕組みできたらいいのに+154
-0
-
108. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:14
>>90
空の下でテント建ててる病院なんて不衛生だから行かないよ+0
-2
-
109. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:20
>>1
持ち上げられすぎ+0
-2
-
110. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:44
>>101
だったら事務仕事もそんなに学いらなくない?って事になるんだが。+22
-0
-
111. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:47
相変わらずまともな事を言う人だなあ。本当、底辺とか言い方最悪だよ。なければ困る職業なのに。+8
-0
-
112. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:47
カズレーザーは日雇いがつなぎで目標の仕事ではないけど
日雇いが目標の子供もいるってことね+4
-0
-
113. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:52
国会議員ほど、無能でも高給取りな仕事ないよね?現場にいる人ほどスキル高いよ。+8
-0
-
114. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:53
>>33
「そんな低い給料で働いてるなんてバカじゃね?」って見下してるんだから、やらないと思うよ。
でもさ…地方なんかこのランキングに入ってる職業を抜かしたら、本当に職無くなるよね…。+112
-0
-
115. 匿名 2022/07/01(金) 16:27:23
>>1
んーどこの仕事も大変だけど底辺と言われる人たちに支えてもらってることを忘れちゃいけないよね。
その気持ちがあれば自然と給料も上がるし、お偉いさんでミスばっかり繰り返している人たちが年に何千万、何億ともらっているのは変だよね。
みんな怖くて言えないけど。+27
-2
-
116. 匿名 2022/07/01(金) 16:27:39
>>90
それは話がズレてない?
馬鹿にするんなら、その職業に関する物を使うなって話だよ。誰も医者を馬鹿にしていない。+28
-0
-
117. 匿名 2022/07/01(金) 16:27:39
>>3
酷いよね。
私は旦那も私も介護職だけど、旦那さんが医者の知り合いから、
「夫婦で介護職って悲惨よねぇ…汚いし安い仕事で可哀想に」って言われてさすがに縁切った。+309
-5
-
118. 匿名 2022/07/01(金) 16:27:49
手を合わせる位、感謝してる🥲
いつもありがとう。
そういう必要な仕事をしている人が報われる社会であってほしい
底辺だなんて全く思わない
+7
-0
-
119. 匿名 2022/07/01(金) 16:28:07
>>48
肉体労働は言わずもがな大変だし
同じ作業を繰り返す仕事って精神的にやられるんだよね?+67
-0
-
120. 匿名 2022/07/01(金) 16:28:18
>>48
>>106+91
-0
-
121. 匿名 2022/07/01(金) 16:28:25
>>56
足場とか国家資格だからね
イメージでいってるよね+7
-0
-
122. 匿名 2022/07/01(金) 16:28:29
君らみたいな職業がとんでも無い金が入る事事態が不思議だわ+3
-0
-
123. 匿名 2022/07/01(金) 16:28:49
>>26
日々のゴミ出しも禁止だよねー+146
-1
-
124. 匿名 2022/07/01(金) 16:29:01
>>6
これは完全にビジネスわかってない発言…
だからそういう言葉が出てくるんだなとも思うけど+0
-27
-
125. 匿名 2022/07/01(金) 16:29:12
>>18
ゴミ処理してくれる人と清掃員がいるから、この国はとてもキレイなのに。
海外に住んでる友人は「帰る度に日本のトイレがどこもキレイですごい!」って言ってる。+98
-0
-
126. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:22
私ダブルワークしてるんだけど、どっちも底辺職だったわ。
そして出産前にしてた職も底辺職。
誰でもできる?は?やってみろ。
+11
-0
-
127. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:30
>>110
一般事務なんてホント誰でもできるもんね
資格なくても働けるし
でも底辺扱いはされないし人気
結局デスクワークがどうかじゃない?
医者とかの特別枠じゃない限り
くだらない固定観念+30
-1
-
128. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:37
>>23
知り合いの運転手さん、忙しすぎて痩せていくって言ってたわ+23
-0
-
129. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:40
>>110
要するに、なにかちょっと頑張って技術のある人が憎いんじゃない?自分もやろうと思えばできるけど?みたいな。
介護できたら親の介護のとき役立つし、トラック運転できたらかっこいいし、自分の家の修繕費数百万を部品代だけでなんとかなる、みたいなのとか。
見下さなきゃ気が済まないんでしょ+7
-1
-
130. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:48
>>48
フジはいつもそう
何でわからないのか
頭悪すぎて最近は可哀想にも思ってきた+110
-0
-
131. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:57
>>18
風俗嬢を見下すくせに風俗で欲を満たす男のようだな+89
-1
-
132. 匿名 2022/07/01(金) 16:31:40
>>38
コールセンター、業務内容難しかったり、内容が多岐にわたると時給いいイメージ。金融系とか保険系とか…。+11
-1
-
133. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:03
これからお世話になるであろう介護士もランキングに入ってるって事は介護士の世話にならないで家族に見てもらう前提なの?金持ってるなら施設利用した方が家族の負担は減るのにね+5
-0
-
134. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:06
何をもって底辺というのかわからないけど、どうして賃金あげないといけないのかもわからない+0
-7
-
135. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:09
>>2
ガル民も底辺職業だって論って楽しむの好きなくせにね+2
-8
-
136. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:33
>>1
そもそも底辺の仕事って何?って思うけど
どの仕事も無いと困る人がいるから無くならないのにね
キャバ嬢とか風俗嬢もガルでは底辺とかよく言われてるけど、そういうこと言ってる人は絶対できない仕事だよね
別にやりたくないし!とか言うけど、お客が耐えなくて給料発生してるってことは需要があるからなのに
自分が一生懸命勉強していい大学出ていい会社に入ったなら尚更人の仕事を底辺だ~とかいちいち気にしないと思うけどな
人のことを見下すことでしか自分の価値を確認できないのかなと思う+20
-1
-
137. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:35
>>11
コンビニ入っているだろうなーと思っていたら、やっぱりランクインしてたw
夏は涼しく冬は暖かい、店内は綺麗だし、嫌な客さえ耐えられれば、そこまで嫌な仕事じゃないけどな。+55
-0
-
138. 匿名 2022/07/01(金) 16:33:47
>>9
肉体労働はきつい割に安いやろ
厚生年金もないとこあるし+95
-0
-
139. 匿名 2022/07/01(金) 16:33:51
>>90
あなたは何を言っているの…?
誰がいつ医者をバカにした?+22
-0
-
140. 匿名 2022/07/01(金) 16:33:57
私は大手企業で事務パートしてるんだけど、近くの席に座ってた正社員の男性2人がこのニュース話題にしてて「まぁ実際底辺だよなw 俺、絶対トラック運転手だの介護職だの働きたくないもんw 」ってニヤニヤしながら話してて気分悪くなった+13
-3
-
141. 匿名 2022/07/01(金) 16:33:58
>>135
ガルの平均世帯年収とんでもない額だと思うけど、建設業社長とか多いんじゃないかと思ってる+2
-0
-
142. 匿名 2022/07/01(金) 16:34:09
学歴がなくても就けるチャンスがある職業ってことで下に見てる人がいるんだろうね。
学歴社会が産んだ歪んだ価値観。
+20
-1
-
143. 匿名 2022/07/01(金) 16:34:29
このランキングの職業の人も含め、他人の仕事を大変だな自分には向いてないなと思うことはあっても、底辺だと思うことってなくない?
学歴に関係なく誰でもできる=底辺ていう定義なら、私見でランキング作って公開する仕事も当てはまるでしょ+12
-0
-
144. 匿名 2022/07/01(金) 16:34:31
>>48
これカトパン見てどんなコメントしたんだろう…
華やかな仕事してる女子アナの意見を知りたかったなぁ。+70
-0
-
145. 匿名 2022/07/01(金) 16:34:47
ランキング見たけど土木建設は儲かる人はそこらへんの大手サラリーマンより稼いでない?
友達の旦那さん土方だけど収入凄いんだけど+6
-0
-
146. 匿名 2022/07/01(金) 16:34:58
逆にどういうのが頂点の仕事なのかな?
知能が必要で誰も代わりが効かない
拘束時間が短くて室内で空調が整っている環境で座り仕事
服装もスーツなどでビシッとしている仕事?
何かニートが夢見てる「俺に合った仕事」そのものだね+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/01(金) 16:35:04
>>117
医師の知り合いができる介護士ってかっこいい👍️♪旦那さん役職かなんかですか?+0
-71
-
148. 匿名 2022/07/01(金) 16:35:15
>>2
カズレーザーからズレてたりハズレな意見まだ聞いたことない 利発だよね+163
-1
-
149. 匿名 2022/07/01(金) 16:36:25
>>146
芸能人、医者、弁護士、税理士会計士、大手企業のサラリーマン
ここら辺?
正直、芸能人とかはギャラ高すぎるなと思うけど+1
-0
-
150. 匿名 2022/07/01(金) 16:36:37
>>142
ズルい、という考えになるということなのかな?+0
-0
-
151. 匿名 2022/07/01(金) 16:37:10
夏の束縛時間をなんとかしてあげてほしい
線路が歪んで道路に穴が開くほどの暑さの中で働いてるんだよ
納期伸ばして無理のない働き方を考えてあげてほしい+6
-0
-
152. 匿名 2022/07/01(金) 16:37:23
>>48
当事者にインタビューしに行こうって発想が生まれるのがやばいね。+87
-1
-
153. 匿名 2022/07/01(金) 16:37:54
介護士で労災になった
介護士(肉体労働)だということで労災期間伸ばしてくれてる(医師があたまを捻りながら伸ばせる症状考えてくれてる)。ありがたいと同時に このまま治らなかったら詰む。
からだが丈夫な人は肉体労働でも稼げてるよ+3
-0
-
154. 匿名 2022/07/01(金) 16:37:56
この前マンション清掃してくれてる方がいたから
凍ったジュース差し入れして、感謝を伝えた。
本当に必要な仕事を引き受けてくれてありがとう+11
-2
-
155. 匿名 2022/07/01(金) 16:38:13
コールセンターも入っとるやん。。
(´・ω・`)
なんか、テンション下がる↓+6
-0
-
156. 匿名 2022/07/01(金) 16:38:23
>>18
>>45
>>90
>>103
>>108
まあまあ、日本人同士で争わないで。
日本の税金が他の国に流れているのは知っているでしょ?
まずそこを食い止めないといくら日本人が頑張ってもザルで水を掬うような物よ。ちゃんと出口を締めてから日本国内でお金を回す、無駄な政治家さんは止めてもらう、必要な国には支援する。これが大事じゃないか。+1
-14
-
157. 匿名 2022/07/01(金) 16:39:45
>>104
建設関係は頭脳だけじゃ建てられないからね
今は本当に外国人が多くて改修工事とかで矢倉組まれると怖いんだよなんか+4
-0
-
158. 匿名 2022/07/01(金) 16:40:21
>>117
決して医者や看護師批判じゃないんだけど
病院に隣接してる介護施設あるじゃん?
医者や看護師に憧れてるけどならないから、介護士選んでると思ってて見下してると聞いた。別の職種なのに部下扱い後輩扱いしてると。
母が病院側で事務してるんだけど、看護師がそう言ってるらしいわ…+100
-9
-
159. 匿名 2022/07/01(金) 16:40:58
>>155
やってた時あるけど
八つ当たりみたいなお客さんが結構ね...
+5
-0
-
160. 匿名 2022/07/01(金) 16:41:07
>>1
若い人やめるんだよね
平均年齢が60ぐらい
これからどうなるのか?
+4
-0
-
161. 匿名 2022/07/01(金) 16:41:28
>>9
トラック昔は高級取りと言われてたけど、今はそうでもないよ。
+114
-0
-
162. 匿名 2022/07/01(金) 16:41:32
>>155
ノルマあったりで大変だよね
話術ないと難しいし!+4
-0
-
163. 匿名 2022/07/01(金) 16:42:09
>>5
商法だろうね。
読んでみたら薄い内容だったし、ブランドやメーカー名は出さないで保険はってたし。
それか記事を書いた人間達が○辺でしたってオチを作りたかったか。+49
-0
-
164. 匿名 2022/07/01(金) 16:42:09
私コミュ障だから接客などのサービス業は無理だし太陽から避けたいから屋内の仕事限定、力が無いから力仕事は選ばないので消去法で工場か事務になってしまう。事務でも電話番が含まれたら無し。こういう仕事選びをする人間がいる事も視野に入れてほしいのに工場も底辺扱いされてて腹立つわ+6
-0
-
165. 匿名 2022/07/01(金) 16:42:31
長年介護職やって転職しました。
転職した時に印象的だったのは、介護は40〜50代になっても戻れるから若い人がする仕事じゃないですよねって言われたこと。
世間からはそう思われてるんだなって思った。
若くて体力ないとキツいよ。歳とって戻ろうなんて絶対思えない。+19
-0
-
166. 匿名 2022/07/01(金) 16:43:14
>>165
どんな仕事に転職しましたか?+0
-0
-
167. 匿名 2022/07/01(金) 16:43:15
>>22
利用者が払おうよ…+9
-0
-
168. 匿名 2022/07/01(金) 16:44:52
>>117
医師こそ介護士さんの重要さを理解して然るべきだと思うんだけど…
他職種連携が必要とされる現代でそんな医師、生き残れないよ+132
-2
-
169. 匿名 2022/07/01(金) 16:45:17
>>22
介護はお世話になることあるかもだけど
子供に関しては産まない産めない人もいるからちょっと....+10
-3
-
170. 匿名 2022/07/01(金) 16:45:26
何かと差別して優越感を味わいたいんだろうね
+5
-0
-
171. 匿名 2022/07/01(金) 16:45:31
介護士です。
底辺と言われて腹が立つけど、言われても仕方ないのかなと思うほどキツくて給料安い。
国のさじ加減でなんとでもなる仕組みなのに全然給料上がらん!
+29
-0
-
172. 匿名 2022/07/01(金) 16:45:35
>>166
半導体関連の仕事です。+2
-0
-
173. 匿名 2022/07/01(金) 16:45:49
>>15
江戸っ子!笑
てぇーへんだ!+39
-2
-
174. 匿名 2022/07/01(金) 16:45:51
>>168
自己レス
×他職種→〇多職種 です+2
-1
-
175. 匿名 2022/07/01(金) 16:46:19
>>117
もしかして「可哀そうに」がついてるから、優しい言葉を掛けたと思っているのかな…+60
-0
-
176. 匿名 2022/07/01(金) 16:46:37
底辺の仕事っていうか
就くのにハードルが低い仕事ってことでしょ?
言われるのが嫌なら資格取ったり高等教育を受けて別の仕事をすればいいのに+2
-12
-
177. 匿名 2022/07/01(金) 16:47:09
>>48
レベルが低すぎる。+59
-0
-
178. 匿名 2022/07/01(金) 16:47:17
>>23
今日なんかのトピで再配達は有料にした方がいいと思うというコメントに滅茶苦茶かみついている人がいた。
他人を安くこき使おうという人の意識改革が必要なんじゃないかな+94
-0
-
179. 匿名 2022/07/01(金) 16:47:24
>>3
>>1
もちろん風俗も底辺じゃないですよね?+9
-10
-
180. 匿名 2022/07/01(金) 16:48:00
でも何かやらかしたら「これだから〇〇は…」って言われやすい職業ってあるよね
お察し、みたいなことガルちゃんでもよく見る+6
-0
-
181. 匿名 2022/07/01(金) 16:48:07
保育士と介護士を底辺だなんて、許せん!
いつも祖父母&子供達がお世話になってます!!+5
-2
-
182. 匿名 2022/07/01(金) 16:49:35
>>9
大手運送会社の大型乗ってた家族いるけど一時はよかった。今も嘱託で残ってるけど、今は運転手安いと言ってたよ。+14
-0
-
183. 匿名 2022/07/01(金) 16:49:35
>>21
その書き方看護師にめちゃくちゃ失礼でしょ。
知識量も出来ることも段違いなのに。
介護士保育士は医療行為できないのに給料同じになったら看護師が消えるわ。+35
-52
-
184. 匿名 2022/07/01(金) 16:51:28
>>136
風俗や水商売、暴◯団、借金取りとかはまたなんか別の次元なんじゃないかな?それに、本人達が自虐で言うし。
私も水商売10年やってたけどね
+3
-1
-
185. 匿名 2022/07/01(金) 16:52:20
>>48
テレビ&テレビ関係者いなくても生きていけるけどランキングに載ってる人達いなくなったら生きていけない。+86
-0
-
186. 匿名 2022/07/01(金) 16:52:49
>>16
日雇いとそうでないかで全然違う+4
-1
-
187. 匿名 2022/07/01(金) 16:53:15
>>117
うちも、弟が警察官になった時に知人から「警察官なんてただ税金盗むだけの仕事じゃん。対して役に立たないし、クズしか選ばない職業。」と言われたから
「じゃあ何があっても警察を頼らないでね。怖い思いした時も、物騒な目にあったときも自分で全て解決しなよ。」と言って縁切った。+145
-1
-
188. 匿名 2022/07/01(金) 16:53:54
>>113
その通りだよ。だってあの進次郎が大臣までやれてんだよ?無能がやれる仕事のこれ以上ない証拠だよね。+2
-0
-
189. 匿名 2022/07/01(金) 16:54:16
>>183
母親保育士で看護師の親戚いるけどどちらも同じく位大変で尊い職業だと思いますが。
保育士さんこれからの日本を担うお子さんを育てるのにお給料大変ですよ
+29
-8
-
190. 匿名 2022/07/01(金) 16:54:30
>>145
土方はピンキリなので…
日給制で雨の日は無給、一歩間違えばホームレスみたいな環境の人たくさんいる+2
-0
-
191. 匿名 2022/07/01(金) 16:55:18
>>183
看護師ね…社会人入学する人多いし、看護の高校出てたらそのままなれるし、汚れる作業は介護士やヘルパーさんがやるんだよ
それと、介護士と看護師でどっちが上とかないよ。別の職種だから延長線上にいない+65
-7
-
192. 匿名 2022/07/01(金) 16:55:48
>>138
今は公共工事とか大手の仕事は年金や社会保険に加入してないと現場に入れないように変わってきたよ
+6
-0
-
193. 匿名 2022/07/01(金) 16:56:55
>>22
なに言ってるかワカラナイ。+4
-0
-
194. 匿名 2022/07/01(金) 16:57:06
建設業ヤクザのイメージだけど絶対無くてはならない存在+1
-0
-
195. 匿名 2022/07/01(金) 16:57:32
>>48
イットに電力供給しなかったら、かなりの節電になりそう+37
-0
-
196. 匿名 2022/07/01(金) 16:57:35
>>15
底辺の職業なんてないのよっていうiPhoneちゃんの優しさじゃね?+109
-0
-
197. 匿名 2022/07/01(金) 16:57:40
こういった意見から本当に給料上がればいいのに+0
-0
-
198. 匿名 2022/07/01(金) 16:57:43
>>117
祖母が入院していたとき、医者や看護師より介護士さんに感謝してました。今でも感謝してます。+74
-5
-
199. 匿名 2022/07/01(金) 16:58:05
>>33
私も保育士。
ルーチンワークでもないし、
婚活ではむしろ人気だし
高時給の朝、夕番年配のパート先生もたくさんいるし
細く長く続けられて
女性には本当に良い仕事だと思う。
ただ、男性保育士は確かにハードモードだなと思ってしまう。+63
-5
-
200. 匿名 2022/07/01(金) 16:58:51
>>194
グレー多いね。車屋も。
でも、そういう人がまともに働いてくれるようになるだけでも違うかな+0
-0
-
201. 匿名 2022/07/01(金) 17:00:24
炎天下で警備員のおじさん
服も暑苦しいし、ヘルメット被ったり
イジメにしか見えない。
しかも高齢者が多いから気の毒。+22
-0
-
202. 匿名 2022/07/01(金) 17:01:02
>>1
重労働、汚れる仕事は誰もやりたがらないから学歴があれな人が働くしかないってシステムが出来上がってるから仕方ない気はする
でもそんな人たちのおかげでみんな生活できてるんだからバカにするのはおかしいよ
バカにしてる人ほど人として底辺で軽蔑する+29
-0
-
203. 匿名 2022/07/01(金) 17:02:18
ごもっともだね。
今日みたいな猛暑に現場仕事してる人には感謝だよ。
インフラが成り立ってるのも外仕事の方のおかげ。
家が建つのも外仕事の方のおかげ。
とてもじゃないけど自分はできないし。+16
-0
-
204. 匿名 2022/07/01(金) 17:02:26
>>145
土方もピンキリだよ。
自分でやってる人は年収1000万とかザラにいる。
日雇いは日給1万から2万。そこから税金とか支払うから大変かも。+6
-0
-
205. 匿名 2022/07/01(金) 17:03:06
私、清掃業だけど今日もピカピカにしてきたわ
でも清掃業ってどれだけ綺麗にしても気付かれない仕事なんだよなぁ
+26
-0
-
206. 匿名 2022/07/01(金) 17:03:20
>>183
失礼なのはお前!看護師は元々底辺の仕事だったの知らないの?恥ずかしい。。。+10
-21
-
207. 匿名 2022/07/01(金) 17:04:10
いや、もう本当に…
清掃できてないと困るのに、清掃で売上があるわけではないから、本当に削られまくる…
そんなに清掃にお金払うの嫌なら、自分たちで全部やってみたら?って思う
そのくせ、ちょっと通路に水が溢れてるぐらいで、清掃依頼の電話かけてくるし+9
-0
-
208. 匿名 2022/07/01(金) 17:05:04
高いと仕事まわしてもらえない。そんな感じ。+1
-0
-
209. 匿名 2022/07/01(金) 17:05:16
大手の正社員で働いてたとしてもリーマンショック級の事が起きたらバイトか無職になるのですが+4
-0
-
210. 匿名 2022/07/01(金) 17:05:17
でも彼氏がこの仕事だと結婚ためらう人多いでしょ+2
-3
-
211. 匿名 2022/07/01(金) 17:05:18
>>205
お疲れさまです!
例えば公共のトイレが綺麗だったら嬉しいですよ
いつも綺麗にしてくださってありがとうございます
+19
-1
-
212. 匿名 2022/07/01(金) 17:06:03
看護師入ってないのはコロナがあったからかね?
看護師の母があら、今回入ってないのねって言ってた。前から言われてたらしい。気にもしてなかったけど+7
-0
-
213. 匿名 2022/07/01(金) 17:06:18
>>148
偏りもなく、敵を作りにくいいい所を突いてくる。+78
-1
-
214. 匿名 2022/07/01(金) 17:06:18
>>9
肉体労働は稼ぎいいよ。みんな高級外車に子供は私立小、奥さん専業主婦。底辺扱いしてる人たちよりよっぽど稼いでると思う+13
-23
-
215. 匿名 2022/07/01(金) 17:06:32
コンビニ店員だけど世間から見下されてる、馬鹿にされてるのは客の態度からもすごく感じてるよ。イライラさせられるような態度だってしょっちゅう。
それで最低賃金だもの、無駄に馬鹿にされて賃金も安いってまじで何かの罰みたいだな〜と思う
まあそんな職にしかつけないのが悪いっていうことなのかしらね。+11
-1
-
216. 匿名 2022/07/01(金) 17:07:13
>>212
最近は看護師の代わりに介護士が入ってるからね+5
-0
-
217. 匿名 2022/07/01(金) 17:07:22
>>211
こちらこそいつも綺麗に使ってくれてありがとう!+5
-0
-
218. 匿名 2022/07/01(金) 17:09:20
>>176
その部分を理解できない人が今わめいてるんでしょ。綺麗事いってるなぁ…って思うわ。
今後関わるか関わらないか、適正の有無は別として、なるのにハードルはとても低い。そして給料の割にキツい肉体労働。
1部のエリートだけ見て勉強出来ないととか給料良いとかホント現実見てないと思うわ。
私にはキツくて出来ないなーって除外する選択肢が無い人がやってる仕事だよ。ぶっちゃけ。+6
-0
-
219. 匿名 2022/07/01(金) 17:10:27
>>3
アプリで話した人が自身の職業のことを「底辺」と言って自虐してたんだけど、うちの兄も同じ職業だったし、兄の仕事に対してそんな風に思ったこと無かったので悲しかった〜+63
-0
-
220. 匿名 2022/07/01(金) 17:10:56
>>9
トラックはめっちゃ拘束時間も長いし不規則やで+67
-0
-
221. 匿名 2022/07/01(金) 17:11:40
>>205
清掃員って明るいオバサンが多い印象。入ったばかりの職場に同期がいなくて孤立してた私に清掃のオバサンがフランクに話かけてくれた時は正直嬉しかった+11
-0
-
222. 匿名 2022/07/01(金) 17:12:46
>>11
製造業です
日本経済支えてるんだよ。年間いくら海外の方が買ってくれてると思ってるんだよ。
まあ、底辺底辺バカにしている人間は、3日で逃げ出す職場だと思う+89
-0
-
223. 匿名 2022/07/01(金) 17:13:44
>>11
もはや、そんな番組を作る番組制作側が人として底辺。失礼極まりない。+29
-0
-
224. 匿名 2022/07/01(金) 17:14:54
>>212
がるちゃんの職業と年収を書くトピを見たら看護師さんって凄く高給取りだったよ+2
-1
-
225. 匿名 2022/07/01(金) 17:17:10
>>214
肉体労働は若い内は給料がいいけど、さすがに私立小は聞かないよ。大学行く頃に行き詰まる可能性が高いから。+6
-1
-
226. 匿名 2022/07/01(金) 17:18:05
>>224
ピンキリじゃないかな。夜勤が入れば給料が良い。+2
-0
-
227. 匿名 2022/07/01(金) 17:18:20
>>40
きちんと現場の人に還元されるなら、送料が少し上がってもいいかなとは思ってます。+24
-0
-
228. 匿名 2022/07/01(金) 17:18:26
>>191
今してるのは給料の話だし、看護師が汚れない仕事してないとでも???
病棟だとオムツ交換も食事介助も当たり前にやってるけど。何故なら病人相手だから。特に急性期だと身体傾けただけでバイタル変わるとかあるから知識も必須。
それで基本的に急変が少ない安定した人々または終末期の人々を見てる介護士と給料一緒にされたらマジで看護師辞める人続出するわ。
+25
-8
-
229. 匿名 2022/07/01(金) 17:19:21
介護職やってたけど、仕事内容自体そんなに嫌いじゃないし自分には合ってるから出来れば続けたかったけど、生活きつい。全然お金貯まらない+5
-0
-
230. 匿名 2022/07/01(金) 17:19:39
>>33
ここの方たちには生きていく上で保育士は不要ってことなんじゃない?
採用ページ見たけどやりがい搾取のインターンバイト・正社員採用ページにも産休育休制度のことなんて書いてなかったし+15
-0
-
231. 匿名 2022/07/01(金) 17:20:13
>>98
今のとこ何一つ良い事してないね+6
-0
-
232. 匿名 2022/07/01(金) 17:20:17
>>212
看護師は2000年代初頭に南野知恵子っていう法務大臣も務めた国会議員が、めちゃくちゃ頑張って地位向上させたのよ
だいぶリスペクトされる存在になってるけど、お母さんはまだ不服なのかな+5
-1
-
233. 匿名 2022/07/01(金) 17:21:15
>>3
失礼な記事を書く職業こそ底辺て気づいてないのよね+64
-0
-
234. 匿名 2022/07/01(金) 17:21:17
保育士、底辺とは泣けるなー。その底辺に我が子の命を預けてる家庭は何?(笑)
家庭の事情に関わらず公平に接する事に変わりはないけど良い気はしない。こういう記事。+6
-0
-
235. 匿名 2022/07/01(金) 17:21:19
誰でもできる仕事の賃金なんて上げられるわけない。
共産主義の国にならない限り+1
-0
-
236. 匿名 2022/07/01(金) 17:22:05
>>218
叩かれそうだけど、私はそこそこ大手の営業職で
ボロボロになって、何でもいいから資格...ノルマのない仕事...と思って国家試験受けて保育士になった。
世間が言うより保育現場は和気あいあいとしてるし
園長もめちゃくちゃ優しいし
(厳しいとみんな辞めるから)
今は子育てしながら週3パートで
パートなのに福利厚生も賞与もあるから
むしろ一般企業は大変だな、と思ってる。
+1
-4
-
237. 匿名 2022/07/01(金) 17:25:57
>>226
ピンサロの誤字?+0
-4
-
238. 匿名 2022/07/01(金) 17:26:35
>>18
何か携帯のことで困ったり国の給付金問い合わせも電話してこないでねって感じ
自分で解決してくださいねー+22
-0
-
239. 匿名 2022/07/01(金) 17:28:12
カズレーザーのコメントっていつも
世間やネットで言われている中の良コメントの更に一歩上を行っている気がする。
最初だけかと思ってたけど、コンスタントに良いコメントするよね。+9
-0
-
240. 匿名 2022/07/01(金) 17:28:32
>>228
辞めたらいいのに
誰でもできる仕事だし代わりはいくらでもいます+11
-6
-
241. 匿名 2022/07/01(金) 17:30:00
>>9
一概にトラックと言ってもトラック乗ってての、そのまた職種によって全然違うと思うよ。+56
-0
-
242. 匿名 2022/07/01(金) 17:31:17
確かに収入に社会的地位が引き上げられる場合は多い
医者がいい例+0
-0
-
243. 匿名 2022/07/01(金) 17:32:09
>>214
体壊したら途端に働けなくなるのに、子ども小学生のうちにそんなにお金使ってて大丈夫なのか、と他人事ながら心配になる+16
-2
-
244. 匿名 2022/07/01(金) 17:36:03
>>106
フジテレビさーん
スポニチに指摘されるってどんな気持ち?笑+19
-0
-
245. 匿名 2022/07/01(金) 17:37:12
+0
-4
-
246. 匿名 2022/07/01(金) 17:37:47
>>214
姉の旦那がそうだけど一軒家と車買って子供3人奨学金なしで大学行かせられてるよ。
年収も20代の頃は固定で毎月30万ボーナスなしだったからキツかったみたいだけど30代で独立してからは年収900以上は毎年あるよ。
うちの旦那がいつもすげ〜って言ってる。お正月毎年仕事やお金の話で盛り上がってる。
でも私立小、高級外車はさすがに無理かな。+7
-0
-
247. 匿名 2022/07/01(金) 17:38:44
>>1
そうだね…
本当に賃金あげてほしいよ。この問題があがって、初めてランキングのことを知りました
清掃スタッフです
入ってるだろうなと思い調べたら、入っててやっぱりなと思いましたよ
特に誇りも持ってないし、転職活動(次が清掃でも高給取り)もしてるわ、底辺言われてもどうでも良いという気持ちはあります
ただ誇りを持って好きでやってる方も多くいますので、そういう方たちの気持ちを何で考えてやれなかったかなとは思います
しかも企業のサイトが…。
ちなみに清掃は気持ちはともかくマジで誰でも出来る仕事だけど、それ以外は同列に挙げるのは違うと思った。
一口に同じことの繰り返しと言っても、それなりの才能も技術も必要。高度だと思う
あと挙げられてるのでコールセンター、自分は出来なかったよw+30
-1
-
248. 匿名 2022/07/01(金) 17:39:17
>>171
YouTubeとかテレビとかマスコミより何倍も介護の方が必要なのにね
介護誰でもなれるって言うけど本当にって思う
入るのは簡単だけど、やるのは絶対大変だよ
+14
-0
-
249. 匿名 2022/07/01(金) 17:42:36
>>225
でも私立小の親に稼いでる土方とかトラックドライバーめちゃくちゃ多いけどな…+1
-1
-
250. 匿名 2022/07/01(金) 17:45:26
みんな心の底から軽蔑してるわけじゃないけど、本音を言うと自分ではやりたくないよねって感じじゃない?
体力仕事なら中卒高卒でも出来るし、大学までイヤイヤ勉強してきたんだからもっと快適な仕事がいい!!って言いたいんだと思う。
まあこう言う仕事で十分に食べていけるようにするって意味ではこの人の言う通りでしょ+7
-0
-
251. 匿名 2022/07/01(金) 17:46:08
>>48
上島竜兵さんが亡くなった時に自宅に襲撃したり、通勤している人にどう思いますか?ってインタビューしたのもフジじゃなかった?
人の気持ちが分からないかな?
こういうことしたら人がどう思うか想像出来ないのかな。
だいぶヤバいね。+76
-0
-
252. 匿名 2022/07/01(金) 17:47:14
>>4
そもそも、きつい割に賃金が安いから底辺なんて言われるんだろうから、きつい上に世の中になくてはならない仕事こそ賃金上げて欲しい。+123
-0
-
253. 匿名 2022/07/01(金) 17:47:22
>>15
iPhoneの変換アホだから打ち込みと違うものが出てくる事が多々ある
学習させるしか無いよ+16
-2
-
254. 匿名 2022/07/01(金) 17:49:28
>>205
掃除した経験あればわかるよ。使って綺麗になる場所はない。おつかれさまです。+11
-0
-
255. 匿名 2022/07/01(金) 17:51:56
>>245
きんも。
こういう顔大嫌い。
ハイエナ顔。+4
-1
-
256. 匿名 2022/07/01(金) 17:53:58
>>183
給料同じにしないでいいじゃん。
介護士さんをもっと上げて、看護師をさらに上げればいいのよ。+36
-3
-
257. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:20
>>13
そういう状況がずっと改善されない
そこだよね。お給料が安くて大変と知っているから、IT学生が底辺とか言ってくる。お給料高く福利厚生よければ言わないよ。
昨日のトピでも安い給料でしか働けない無能が、連発の人いた。働いて無能って底辺とか無能とか腐った日本語撒き散らさないで欲しい。+75
-0
-
258. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:51
>>1
例え本心では嫌で傷付いても
イジられるのはおいしい
イジられて笑い飛ばせなきゃノリ悪い
的な風潮作ったTVとも根底で通じるものがあると思うけどそこに対する自省とかは?
何で中立ぶって批判出来る立場にあると思ってんのTVの人間は?+5
-0
-
259. 匿名 2022/07/01(金) 18:00:32
>>228
言ってる意味わかってない笑
だから看護師と介護士、同業じゃないって!笑+16
-2
-
260. 匿名 2022/07/01(金) 18:00:35
>>206
底辺の仕事だよ。馬鹿でもなれるし。でも介護士の仕事を看護師は出来るけど介護士は出来ないじゃん?
なんでそれで給料一緒にされなきゃいけないんだよって話だよ。保育士も夜勤ないのになんで給料一緒になるんだよ。
ド底辺でも看護師がそれなりに稼ぐのは(介護士保育士と比べて)出来ることに差があるのと、夜勤があるから。+8
-8
-
261. 匿名 2022/07/01(金) 18:01:07
>>5
ガチでアレだったのかもとも思う。
マジで見下してる勘違いインテリ系っているんだよな。+33
-0
-
262. 匿名 2022/07/01(金) 18:03:23
>>9
昔は高かったよね
トラック長距離だと月収100万オーバー当たり前だったし+53
-0
-
263. 匿名 2022/07/01(金) 18:05:36
>>226
日勤だけの時、手取り17万だったよ。
夜勤しないと給料安いって理解出来ない人が多いみたいだよね。
あと 暇そうなクリニックしか見た事ない人も多そう。
看護師でホワイトな職場なんてほとんどないのにな。+4
-2
-
264. 匿名 2022/07/01(金) 18:06:23
>>80
コタツ記事だっけ?
とにかくアクセス数稼ぎたくて記事数増やす為に、テレビ観てその内容を書くだけの意味のない記事
ああいうのこそ底辺だわ+20
-1
-
265. 匿名 2022/07/01(金) 18:06:57
替えが効く職業だから給料が上がらない。+2
-2
-
266. 匿名 2022/07/01(金) 18:07:54
>>263
看護師保育士なりたくてなる人が多いから仕方ないわ
仕方なくその仕事やってるわけじゃないでしょ…+0
-1
-
267. 匿名 2022/07/01(金) 18:09:56
給料は底辺ではない仕事が結構はいってるとおもうが。+0
-0
-
268. 匿名 2022/07/01(金) 18:10:05
>>260
私は看護師学校に社会人入学しようと考えてるけど、実習きつそうだし、バカではあの国試は受からないと思う。看護師さん尊敬してます。+6
-2
-
269. 匿名 2022/07/01(金) 18:10:16
Uberの方にも感謝だよ。+1
-0
-
270. 匿名 2022/07/01(金) 18:10:25
>>183
重心で保育士やってて看護師さんの仕事を間近で見てるけど、看護師さんは凄いよ
さすがに給料に差があるのは仕方ないと思う+22
-4
-
271. 匿名 2022/07/01(金) 18:11:44
>>265
芸能人こそ替えが効くのに沢山お金もらってるのあれなんだよな
介護とか保育所とか替えが効く割には人手不足だよ+2
-1
-
272. 匿名 2022/07/01(金) 18:21:02
その職業に就くのに時間やお金をどれだけ必要とするか。
例えば医者、弁護士、パイロットは頭脳も時間もお金も必要。
教師、保育士、看護師は正直、そこまでのお金、頭脳は必要としない。同じ国家資格でも比較的簡単に取得出来てしまう。
介護士は犯罪者が罪滅ぼしで行う、みたいなイメージもある。
+5
-7
-
273. 匿名 2022/07/01(金) 18:26:19
>>33
4月から子どもを園に預けています。
お迎えのとき、一人ひとり園児の様子をそれぞれの保護者にお話しされる場面で、我が子のこんなに細かいところに気づいてくださるんだと感激するし、毎日とてもお世話になっています。保育士さん一人が受け持つ子どもの数を考えると、簡単なことでは決してないし本当に頭の下がる思いです。いつも楽しく我が子が登園できるのは先生方のおかげでもあります。利用している園に限らず、全ての保育士さんの待遇が改善されることを心の底から望んでいます。毎日お疲れ様です。そして本当にありがとうございます。+78
-2
-
274. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:27
>>265
それ言い出したら底辺と呼ばれてる職業以外にも当てはまると思うよ
その人じゃないとダメな仕事って少ないから+4
-0
-
275. 匿名 2022/07/01(金) 18:29:53
>>33
一生利用すんなよ?って思いました😇
保育士は女子の憧れの職業でもあると思うけどな+66
-5
-
276. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:11
>>99
もちろんそうだけど、仕事でってことは趣味じゃなく、それで生計立ててるってことじゃ?+1
-0
-
277. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:47
>>262
昔って言ってもそれ本当に大昔や
+23
-0
-
278. 匿名 2022/07/01(金) 18:35:05
>>274
そうだよ。
資格に限らず、親が地主とかもね。
+1
-0
-
279. 匿名 2022/07/01(金) 18:41:10
この人にお願いしたいと思われれば介護士でもいい給料がもらえる。
お手伝いさんもそう。
口が固い、信頼出来る。
社会的地位の高いお宅のお年寄りのお世話なんてそうですよ。+4
-1
-
280. 匿名 2022/07/01(金) 18:46:25
>>252
幸福度とか資本主義とか学歴社会とか、あれこれごちゃ混ぜだもんね。倉庫作業してる親戚いるけど、その人少し知能が低めで、過去に仕事ができない自分に傷ついて人間関係もボロボロになってニートやってた。
そのあと倉庫作業員として社会に復帰して、今すごく顔色いいよ。5年も同じところで続いてる。親戚の付き合いにも顔出すようになった。単純作業だよって笑って話せるくらいまで回復してる。
あとアルバイトの子達に指導できる今の自分が信じられないって照れ笑いしてて、他の親戚たちもその姿見て喜んでる。私も嬉しい気持ちになった。
何をもって底辺と言うのか分からないけど、少なくともその親戚基準で考えたら周囲の人間に良い影響を与えてるし本人も自立してるし、なんなら猫飼って動物病院に連れてける甲斐性もあるみたいだから、この記事読んで偏見と調査不足に胸焼けしそうになった。+36
-0
-
281. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:29
こういう炎上は記事を削除して終わりってのが何か意味わからんよ。
芸能人の不倫会見とかより大事+1
-0
-
282. 匿名 2022/07/01(金) 18:56:46
>>39
カズレーザーに都内の選挙出て欲しい。
都内の候補者がもう…泣+16
-0
-
283. 匿名 2022/07/01(金) 18:58:05
必要だからこそ遣り甲斐搾取される職業でもある。
安くても子供が好きだとかお年寄りの笑顔だとか、あなたのお陰で…なんて言われて働く人が居るから安い給料でコキ使われる。
働かないと生活出来ないでしょ?遣り甲斐もあるよ、それでいいでしょ、と。
+3
-0
-
284. 匿名 2022/07/01(金) 19:01:34
>>259
介護福祉と医療で別業種だけど同じ仕事してる部分もあるんだよ。+7
-1
-
285. 匿名 2022/07/01(金) 19:03:25
工場作業員は大企業の工場で働いている、大企業の正社員はめちゃくちゃお給料良いよ。連休とシフトが絶妙な重なり方すると、月2日だけの勤務になるなんていうミラクルも発生する。+1
-0
-
286. 匿名 2022/07/01(金) 19:03:50
>>280
横
倉庫作業とかの仕事も、やる人がいなければ困る訳で
今の技術じゃロボットや機械ではどうしても出来ない作業や仕事がまだ沢山あるしね
みんなが普通に暮らせているのは、色々な仕事をしている人がいるから
なんかそんな当たり前のことも分からずに「底辺の仕事」とかランキングするのって心底頭悪いし、心根が貧しいというか…+13
-1
-
287. 匿名 2022/07/01(金) 19:05:18
>>269
交通ルールは守ってほしい、マジで+0
-0
-
288. 匿名 2022/07/01(金) 19:05:54
>>6
すごく同意する。
芸能関係で仕事してる友人何人かいるけど、あの業界の羽振りはすごくいいよ。+28
-0
-
289. 匿名 2022/07/01(金) 19:10:12
>>1
ホントこれ。
底辺じゃなくて
大切な仕事、大変な仕事なのに給料安すぎる。
+14
-0
-
290. 匿名 2022/07/01(金) 19:14:41
>>187
なんだよそいつw
そんなに恨むなんて前科者かなんかだよきっと+90
-0
-
291. 匿名 2022/07/01(金) 19:18:27
芸能人が最底辺だと思うけど+5
-0
-
292. 匿名 2022/07/01(金) 19:18:57
>>117
酷い!誇りを持って介護職を続けてるのに
底辺扱いなんだ。
頑張ってるのに泣けてくる。+49
-3
-
293. 匿名 2022/07/01(金) 19:20:06
>>206
こういう記事なのにこういう書き方する人がいるから前のトピでも綺麗事言うな!って言われてるのにw
看護師は叩いていいんだね、あなたの中では+5
-0
-
294. 匿名 2022/07/01(金) 19:22:37
今日うちの近くで工事してる現場のおじさんとおにいさんたちが、その会社の事務職らしきおにいさんにカキ氷差し入れしてもらってるのみた。
聞くと、午前と午後に50円くらい?のカキ氷届けてくれるんだって。
ならんでカキ氷美味しそうに食べてて、本当にご苦労さまですって思ったよ。
ユンボ大好きな息子にユンボ見せてくれてめっちゃ良い人たちだった。+3
-0
-
295. 匿名 2022/07/01(金) 19:33:41
私は生活保護のときこの「底辺仕事」にしかつけなかったよ。
そのときのほうが生活は潤っていて、本格的に事務職しようとしたら一気に収入が下がった。
でも事務職8年続けたおかげで保護抜け出せて、引っ越しもできた。
ガル民にはさんざん馬鹿にされてきたが…+1
-0
-
296. 匿名 2022/07/01(金) 19:41:38
清掃業やってる。給料低すぎて悲しくなる。この仕事やる人いなくなったら環境は不衛生になり荒廃し人々の健康まで脅かされるというのに、いつまでこんな扱いなの。介護や保育、人の食べ物扱う飲食関係の仕事だってそう。誰かがやらなきゃならない仕事なら、そういう畑にいる人への待遇だって真剣に考えて欲しい。+12
-0
-
297. 匿名 2022/07/01(金) 19:43:05
>>183
看護師に失礼だとは思わないけど‥。
介護や保育も命に責任があるし、人の心と触れて影響与える職業で、もっと賃金上げないとおかしい。職業に貴賤はないと思うけど、お金を扱う職業より断然に賃金が低いのは責任の重さとして納得がいかない。
ボランティア扱いか。+23
-3
-
298. 匿名 2022/07/01(金) 19:44:27
薄給の事なの?だったら薄給ランキングにすればいい。給料少なくても世の中の為に頑張っている人がたくさんいるはず
それを底辺なんて侮辱を平気でできる人間こそ底辺だわ+2
-0
-
299. 匿名 2022/07/01(金) 19:54:57
あいつがお前の事ブスだって言ってたよ。とか言ってくる人間と同じで、言っちゃ悪い事とわかっていながら人のせいにして人を貶める。
そういう人間が一番卑怯で最低だ。
これも同じ。
ブスと言ってたら、そんな事言うなよで済む話を
その周りも善人面してなんだかんだ言ってるだけ
自分たちが最低だと何で気がつかないのだろう+4
-0
-
300. 匿名 2022/07/01(金) 19:55:56
>>33
私も保育士。
なんでこんないきなり殴ってくるような、通り魔的な不愉快な思いをさせらなきゃいかんのだ、と腹立った。
こういうこという方達は底辺には預けないでいただき、家庭保育の後、義務教育に進んだらいいんじゃない?どうぞ家庭保育を楽しんだらいいわよ!
+92
-1
-
301. 匿名 2022/07/01(金) 20:08:00
>>187
それを直接言うのはひどい。だが役に立たないのは真実。+20
-32
-
302. 匿名 2022/07/01(金) 20:17:52
私保育士、旦那トラック運転手。
怒りで許せません。
なりたくないならならなくていい。
でも、望んでなってる人、これからなろうと夢見てる学生を侮辱しないで欲しい。+19
-0
-
303. 匿名 2022/07/01(金) 20:21:59
>>5
でもFラン大学まとめとか昔からあるよね+7
-0
-
304. 匿名 2022/07/01(金) 20:28:03
底辺という言葉を使うな、失礼すぎる
賃金が低い、大変な仕事でいいのに…
+2
-1
-
305. 匿名 2022/07/01(金) 20:38:28
誰にでも出来る仕事だと思ってるならやってみろよ。炎天下の中重い物運んだり動き回れるの?+3
-0
-
306. 匿名 2022/07/01(金) 20:40:40
>>18
下に見てるから安く使えって価値観をお持ちの方々もおるんやで。高齢者なんかそう。+7
-0
-
307. 匿名 2022/07/01(金) 20:43:23
>>306
家来がいなきゃ生活もできない王様みたいなことか…
家の工事にしたって、結局お金払う…お金払ったらお客さんだからえらい、みたいな。
最悪だ+7
-0
-
308. 匿名 2022/07/01(金) 20:44:17
>>9
うちの会社が卸売業で毎日ドライバーさんを見てますが、労働の割にはお金は良くないと思いますよ。+6
-1
-
309. 匿名 2022/07/01(金) 20:44:25
>>213
そういうのも含めて(知識があるとか勉強ができるって意味だけじゃなく)賢いよね。+57
-1
-
310. 匿名 2022/07/01(金) 20:44:57
>>302
望んでなってるなら何言われても大丈夫だよ
やりたくない仕事やっててそんなこと言われたら辛いんじゃないかな〜+1
-4
-
311. 匿名 2022/07/01(金) 20:49:42
>>60
学歴なんて関係ないよ。
何の仕事でも、自分の職業に誇りと自信を持って
一生懸命に働くことが大切なんだから…
それを身を持って教えてくれてる素敵なお父さんだね。+28
-0
-
312. 匿名 2022/07/01(金) 20:51:38
>>11
いやうちの夫、工場現場勤務だけど年収一千万です。
それだけ稼いでるもん、底辺って言われても鼻で笑っちゃう。
底辺でいい、高賃金寄越せ。カズレーザーさんの意見が全面的に正しいと思う。+54
-3
-
313. 匿名 2022/07/01(金) 20:52:19
>>309
そう、賢いって言葉が当てはまる人だと思います。+38
-0
-
314. 匿名 2022/07/01(金) 20:53:32
底辺言われた工場で働いてます!
今日も汗だくで仕事してきたよ!
私達は商品を楽しみにしているお客様に届けるために仕事してる。そこはプライド持っているよ。
炎上した記事書いた人は何の目的意識を持って仕事してるんだろう?
故意に相手を傷つけようとする内容を考えて、お金貰って虚しくならないのかな?+5
-0
-
315. 匿名 2022/07/01(金) 20:54:29
>>60
大工さんが黙々と作業してるのを見ると、カッコいいって思うけどな。
+26
-0
-
316. 匿名 2022/07/01(金) 21:07:49
>>310
望んでなってても、やっぱり腹たちますよー!+6
-0
-
317. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:00
>>33
ムリムリ、ぬるま湯浸かってる奴らに出来るわけないじゃん。ごめん、私保育士さんじゃないランキング入賞者だけど大変だと思うわ+15
-2
-
318. 匿名 2022/07/01(金) 21:13:21
トラック運転手ったって、仕事内容とかによるよ。
免許さえ有れば誰でも良いって、ひどいな。
ちなみに、うちの夫は手取り40万稼いでるよ。
毎日感謝してる。底辺なんて言わせるもんか。+3
-0
-
319. 匿名 2022/07/01(金) 21:17:25
うちの旦那はごみ収集してます。
毎朝5時に起きてこの炎天下の中、家族を養うために愚痴一つ言わず一生懸命働いてくれています。
そんな旦那を誇りに思っています。
+12
-0
-
320. 匿名 2022/07/01(金) 21:24:32
>>13
でもカズレーザーも食い繋ぎでなんとかやった仕事なんだよね、実際。。。+24
-5
-
321. 匿名 2022/07/01(金) 21:29:58
>>1
保育士介護士は本当に給料あげないと。
資格とって志も高いのに生活苦しいのひどい。+34
-0
-
322. 匿名 2022/07/01(金) 21:30:49
>>26
老人ホームでやたら過去の栄光にすがりついて偉そうにする孤独な利用者になりそうw
+32
-1
-
323. 匿名 2022/07/01(金) 21:31:00
>>319
コロナ流行ってからゴミ収集さんの必要さを再確認したよね+1
-0
-
324. 匿名 2022/07/01(金) 21:31:47
>>36
営業だった人が市のゴミ清掃の仕事に転職したよ
給料が良いから倍率高いって言ってた+5
-0
-
325. 匿名 2022/07/01(金) 21:33:51
仕事内容に対して報われるランキングの底辺て意味じゃないよね?+0
-0
-
326. 匿名 2022/07/01(金) 21:35:24
>>18
このランキング肯定するつもりはないんだけどみんな、じゃあ使うな!ってキレてるよね
すぐそういう反応するから底辺だの言われるんだと思う
「必要ない仕事」とは言ってないよね
腹立つけどね+6
-19
-
327. 匿名 2022/07/01(金) 21:35:33
パートでホテルの客室清掃したことあるけど、正直自分を含め、あまり尊敬できるような人間はいなかった
そして、ホテル内のフロントさんや社員さんたちからはあからさまにバカにされてるの丸わかりだった
腰やら手やら痛めながら働いてたけどね
+6
-0
-
328. 匿名 2022/07/01(金) 21:35:57
>>138
独立してる下請け職人に限るけど、年収1000万以上稼いでる人も結構いる。
周りだと700〜1000の間が多いから収入だけでいったら底辺では全然ない。学歴がないのは事実。
たしかに暑い中働くのはキツいけどね。でも仕事でキツい事があるのは当たり前で営業で頭下げたり客に怒鳴られたりするより、暑い中働く方がストレスなくていいと思う人もいるわけで。
ただ厚生年金ではなく国民年金だけだから将来の年金は少ないし退職金もないのは事実。
小規模共済やidecoで大企業なみに退職金貰えるようにしてる人も増えてきてる。
+6
-2
-
329. 匿名 2022/07/01(金) 21:44:32
>>3
夫が飲食業だけど、それ知ったゼミの教授が「いつまでもそんなことしてられないしねぇ」だって。絶対レストラン利用すんなよ!と言いたい。+65
-1
-
330. 匿名 2022/07/01(金) 21:45:18
>>280
適正な言葉がわからないけど、適材適所だよね
+13
-0
-
331. 匿名 2022/07/01(金) 21:46:17
>>21
子供産まれてから、本当に保育士さんの有り難みがわかる。給料安過ぎて生活カツカツな保育士さんも多いと聞いて、本当に給料あげてほしいと思った。+72
-0
-
332. 匿名 2022/07/01(金) 21:48:03
ブルーカラーは誰でもやれる
と言いたげだがそりゃホワイトカラーも一緒やろうにねぇ
代わりがいない奴なんてほぼほぼいないんだわ
むしろホワイト勤めは潰しきかないからシニア再就職が難しいってのに(今どき60歳定年の完全隠居生活は無理やろ)+7
-1
-
333. 匿名 2022/07/01(金) 21:50:28
>>326
>すぐそういう反応するから底辺だの言われるんだと思う
底辺ってワードで辛うじて自尊心保ってるアホが使いたがってるだけやろ。+5
-0
-
334. 匿名 2022/07/01(金) 21:51:22
>>15
底辺な仕事なんて概念がないんじゃない?
Appleさんさすがっす+70
-0
-
335. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:02
>>326
必要としてる仕事に対して、恩恵を受けてるのに「底辺」呼びする事がそもそも配慮に欠けてる+15
-0
-
336. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:39
>>333
そうそう。自分は底辺じゃない!って自尊心保つしかない層のために本気で反論する必要なんてないのよ
結果的に炎上商法大成功だし+6
-0
-
337. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:26
誰でもできる仕事、って、、
べつにこのランキング以外にも誰でもやる気があればできる仕事はたくさんあると思う
医者とかだってなる人はたくさんいるわけで。
流石に宇宙飛行士とかは本人の努力はもちろん選ばれし人って思うけど。それと比べたら人類ほとんど底辺だわ+5
-1
-
338. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:00
>>310
自分がなりたい仕事を底辺と言われて喜ぶ人がどれだけいる?+4
-0
-
339. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:42
>>335
だからこんなランキング作る方が頭の中が底辺って思う+8
-0
-
340. 匿名 2022/07/01(金) 21:57:48
>>60
わかる。うちは父が塗装業。何不自由なく育ててもらったのに底辺と言われ親を馬鹿にされて腹立たしい。
ちなみに自分もランキングに載ってる飲食系だけど、自分のことより腹たつ+31
-0
-
341. 匿名 2022/07/01(金) 22:00:04
>>33
保育士がいるおかげで、日中安心して働けるよ。夕方は同じように疲れてるだろうに笑顔で毎日「お帰りなさい」って言ってくれたり、本当にありがたい。+44
-1
-
342. 匿名 2022/07/01(金) 22:04:07
>>310
キレイ事+0
-0
-
343. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:00
>>33
子供1人でも大変なのに、それが何十人もいる
ロボットではないから、同じ動きをするわけではない
どれだけ大変かね
確かホリエモンが誰でも出来ると言ってたと思うが、あんたに出来るのか?と思うよ
自分はそもそも子供が得意ではないので無理です+45
-0
-
344. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:13
>>114
絶対に自分の子供保育園入れるなよって思うわ。
大事な自分の子供預けてる先生に対してそんなこと言える?
腹が立ってくる。+12
-0
-
345. 匿名 2022/07/01(金) 22:25:36
>>183
看護師の知識量ね、、、人による
賢い人は賢いけど馬鹿でもなれはする+15
-4
-
346. 匿名 2022/07/01(金) 22:27:54
>>1
底辺の仕事ねぇ・・・
もしこの記事を書いたのが父親とか旦那とか息子だったら恥ずかしく思うな私なら+0
-0
-
347. 匿名 2022/07/01(金) 22:30:34
>>297
よこ
そうだよね
介護士も保育士も弱い人間の命預かってる+5
-0
-
348. 匿名 2022/07/01(金) 22:31:29
>>110
そうそう!私も事務職だけど覚えたら誰でもできるよ!
てかなんの仕事も最初はみんな初心者でしょ?
底辺底辺言ってる人って、自分がやってる仕事は自分しかできないとでも思ったのかな。、+5
-0
-
349. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:00
一体何の仕事だったらいいのか…笑
華やかな仕事?給料の良い仕事?楽な仕事?
+1
-0
-
350. 匿名 2022/07/01(金) 22:37:19
>>284
なんか勘違いしがちだけど、看護師ができる範囲の医療行為がそれほど求められてないんじゃないの?
人手が欲しいのは介護の面なんじゃ?介護施設って介護士と看護師の数にえらい差あるし。
小さいクリニックだと診察のときついでにお医者さんが注射する。バイタルなんて機械で測ってこいって言われることがほとんどじゃん
看護師が介護士にはできないことができるというけど、そういうのって一般企業で同じ部署でもありえるから+1
-3
-
351. 匿名 2022/07/01(金) 22:39:05
底辺なんて言い方本当失礼!!
このランキング作った人の基準じゃないの?って感じ+3
-0
-
352. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:14
保育士も介護士も人の命預かってるんだから給料上げたら良いのに。
居なかったら皆んな働きに出られないのにね。+3
-0
-
353. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:31
>>85
本当にそう。
ゴミ収集や浄化槽のお仕事とか、もちろん介護のお仕事もそうだけど、汚かったりきつい匂いがあるお仕事の方に対して、本当に感謝しないといけないと思う。
誰かがやってくれないと絶対困るし、でも誰もやりたがらない。
この辺りは1番お給料貰っても良い仕事じゃないかと思ってる。+25
-1
-
354. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:13
匿名掲示板だから言っちゃうけど、うちの仕事がここに入っていたら、と探してしまった。
無くて安心した。
うちの仕事は社会に必要な産業だし、今や貴重な存在だけど、なりたいか?と言われたら皆やりたくないと言う。
なぜこのランキングに入ってないか不思議なくらい、昔から馬鹿にされてる仕事。
そういう仕事はランキング以外にも沢山ある。
炎上して良かったと思う。
建前でも「差別はよくない」と言える日本は、まだマシだとわかったから。+4
-0
-
355. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:15
倉庫作業員です
現場の作業は誰にでも出来る簡単なお仕事だから
めちゃくちゃ安い。
それでも希望日時にちゃんと届けられるように
コロナ禍だろうが台風だろうがなんだろうが
出社しておりますのよ。
もう少し陽の光を浴びてみたい•••
おちんぎん、あげて!!!+9
-1
-
356. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:50
>>191
いや、看護師は介護士の仕事全て出来るんだよ
職種は違えど、仕事内容としては介護士の仕事も出来る
介護士は看護師特有の仕事(点滴とか)は出来ないから、給料が違うのは当たり前だと思う
医者は給料高いけど、それはやらないだけで、薬剤師の仕事も看護師の仕事も他にも色んな医療職の仕事が出来るから+15
-0
-
357. 匿名 2022/07/01(金) 22:56:39
カズレーザーて地頭がいいよね+4
-0
-
358. 匿名 2022/07/01(金) 22:58:12
>>350
たぶん看護師と介護士同じ給料だったら、施設は介護士より看護師欲しがるだろうね
介護士が出来て看護師が出来ないことはないけど逆はあるし+7
-0
-
359. 匿名 2022/07/01(金) 23:05:54
こんなこと言う奴らが人としての底辺だと知れと思う+3
-2
-
360. 匿名 2022/07/01(金) 23:07:29
>>11
見下してるのは一部の人間というか、社会的に大した事ない奴が多いと思うよ。
多くの人はこのサイトが炎上した通り、かなり怒ってると思う。
そして、多くの人はその仕事に従事してる人に感謝してるよ。
この猛暑の中、外で働いている方本当に心配になってしまう。
体には絶対に気を付けて、いつもありがとうございます。+30
-0
-
361. 匿名 2022/07/01(金) 23:09:49
底辺の仕事って言うけど、なかったら成り立たないよね、世の中。
ただ、キレイでカッコつけた仕事がしたいだけだよね、上位についてるのは。+7
-0
-
362. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:04
>>179
うん。+4
-0
-
363. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:54
日本人じゃ無理よね。そんなの江戸時代以前からずっと続いてる事なんだし。格差社会は。 日本人のDNAじゃ無理+0
-0
-
364. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:01
私、建設会社の事務員。私も底辺。+0
-0
-
365. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:21
この底辺職種って書かれた仕事って結構専門的な仕事が多かったよね。ジョブ型雇用をどんどん進めて、景気の良さと学歴だけで大企業に入れただけの大した専門知識も持たない層を切り捨てて専門的な仕事の人たちのお給料が上がる世の中にして欲しいわ。
今の日本は仕事というより肩書にお給料払ってるもんね、不健全だよ。+2
-0
-
366. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:41
>>28
テレビ出てコメンテーターしてる人が声を上げることに意味がある。
一般人が意見するのとは違う+7
-0
-
367. 匿名 2022/07/01(金) 23:25:56
>>42
出来た人間だわ+19
-0
-
368. 匿名 2022/07/01(金) 23:26:44
清掃員です。
無茶苦茶ショックだけど
頑張って掃除します。+9
-0
-
369. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:43
>>206
最低+0
-0
-
370. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:45
介護福祉士を取得して介護分野で働くこと約20年。
底辺だなんだってのは専門に入学した時から言われてた事だし、小学生の頃からの夢の仕事に就いて信念を持って働いていることを、家族や友達が理解してくれてたら十分って思って働いて来ましたが…
ここで沢山の優しい言葉を目にして嬉しくなりました。
ありがとうございます。+5
-0
-
371. 匿名 2022/07/01(金) 23:36:31
>>9
月に50万60万稼ぐ事も出来るだろうけど、労働内容とか時間とか考えたら…日勤夜勤入れてそれ?寝る時間は?ってなるんじゃないかな+24
-3
-
372. 匿名 2022/07/01(金) 23:39:18
>>5
何の商法か疑問。この企業のイメージは下がるし、この会社に求人を任せる会社ってこれから現れるのだろうか。+4
-0
-
373. 匿名 2022/07/01(金) 23:44:34
>>261
何が欠如してるんだろうね?頭は良くても共感力がないのかなんなのか。頭いいけど悪いってかんじだね。+5
-0
-
374. 匿名 2022/07/01(金) 23:47:33
>>58
看護師は今の70代?あたりの頃は中卒の人が多かったと聞いた事がある。立派なお仕事ですよね。みんな絶対お世話になってるし。
あと、ドカタ←今は差別用語ですよ。
20さんはお年を召した方なのかな?
+12
-0
-
375. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:53
>>356
それは雇う側が決まればいいよ
介護施設で働いてる看護師はなんで私が介護しなきゃいけないの!!!と怒ってるらしい。私の方が立場が上なのに!!って。
立場が上だも思ってるのは看護師だけで、介護士が看護師を崇拝してるかといえばそうじゃないのよ。
介護士や看護助手を雇ってる病棟や施設はプライド高くて看護師は扱いにくかったりするんじゃない?+2
-4
-
376. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:15
>>9
某食品を個人宅へ持って行く下請け配送、40代10年勤務で400万いかない。営業活動もあるのにね。
配送業はとんでもなく安いよ。長距離トラックも今はとんでもなく安い。福利厚生も悪い。求人情報検索したらわかるよ。+16
-1
-
377. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:57
>>20
ガラが悪いドカタとあなたが見下してる人が、今あなたの居る家を作り、道路を作り、電気設備のメンテナンスをしてくださってるんですよ。見下すなら、何も無い未開の地へ住めば良いのに。+15
-0
-
378. 匿名 2022/07/02(土) 00:02:02
>>358
看護師は介護士の仕事できるとは言ってもやりたがらないから。
底辺職だと言われてるのも、そういう仕事だからでしょ?誰でもできるとは言うがやりたくない仕事内容なんだよ。+3
-1
-
379. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:23
>>156
誰も税金の話ししてないよ+2
-0
-
380. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:29
>>60
自分の家建てる時に大工さんて本当にすごいと思ったよ!上棟の日見てたけど、設計図頭に入ってるのかな、すごい早さで出来上がっていって本当に驚いたし、感動したよ!+23
-0
-
381. 匿名 2022/07/02(土) 00:04:11
>>300
ごとっともです。
この声がどこかに響きますように。+13
-1
-
382. 匿名 2022/07/02(土) 00:07:05
>>178
再配達の場合は引き取りに来てもらう!
今は日付設定、時間設定もできるならそれで良いはずなのに。
引き取りに来てもらう事になったら、再配達が減りそうな気もする。急用とかの方は証明書とかで免除とか+10
-0
-
383. 匿名 2022/07/02(土) 00:09:31
現役の販売員だけど、私の仕事もよく「底辺」だと馬鹿にされるんだよね。レジ打って客の相手するだけじゃんって思われてる。確かにレジと接客だけしてこの給料ならめちゃくちゃ楽だわ。でも実際はそれ以外の仕事が多いし、店が暇=従業員も暇ではないんだよね。でも従業員側も「スキルあってまともな人はこんなとこ来ないよねw」って言ってる。+3
-0
-
384. 匿名 2022/07/02(土) 00:15:08
>>9
時給換算すると泣きたくなる
ドライバーの自家用車が軽ばかりでお察し
元請なら最低限の福利厚生があるから所帯持てる+13
-1
-
385. 匿名 2022/07/02(土) 00:19:02
>>11
介護士です。もちろん入ってました。
世間様から見下されてるのも重々承知です。
でも、この仕事は誰にでもできる仕事じゃない。
排泄物の処理出来ますか?いつ急変するかも分からないのに対応できますか?御家族様見えても恥ずかしくない対応できますか?
そこよ。人の命預かってんのに底辺とか言われるとホント心外。
底辺だと言うならサービス使わず、一生在宅でどうぞ。
+80
-0
-
386. 匿名 2022/07/02(土) 00:19:56
製造業が日本の稼ぎ頭なのに、底辺扱いとはなぜ?+1
-0
-
387. 匿名 2022/07/02(土) 00:31:15
農業の給料もっとあげてほしい
みなさんの野菜や果物米作っているんです(泣)+2
-0
-
388. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:21
>>28
カズレーザー様を知らないの?
頭いいし、性格もいいよ+7
-0
-
389. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:17
>>354
タクシー、アパレル、看護師が書かれてない。多分作成した学生の身内にいたんじゃないのとか言われてたよ。あと役にもたってないから書かれもしない底辺な仕事がまだまだあるとか。ひどいよね。+3
-0
-
390. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:59
>>69
マルクスの資本論だと同じ人間を再生産できる額が相応しい給料だけどトラック運転手になるために大学は必要ないから大学いける給料が無いのは当たり前。+3
-9
-
391. 匿名 2022/07/02(土) 00:45:21
ステイタスの高い職業ランキングとかも検索したら出てくるね
それあなたの感想ですよね?がまさにピッタリ+1
-0
-
392. 匿名 2022/07/02(土) 00:48:27
>>298
薄給というか、賃金のことなのかね
誰でもなれるわけでもない職業も含まれてるし
例え事実でも思っていても言っていいことと悪いことってあるのにひどい。+1
-0
-
393. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:20
>>390
それが二年前から大学無償化制度が始まったから、年収が低いとそれにあわせて大学のお金がもらえるようになったわ。
その、みんなが大学に行けるように、ってのもなんだかおかしい制度だよね。+13
-1
-
394. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:47
>>378
たしかにやりたくないことではありますが、
普通に毎日下のお世話はやっています。
やりたくないで通用するほど甘い世界じゃないし
人も足りてないですよ。+3
-1
-
395. 匿名 2022/07/02(土) 00:53:03
保育士の賃金が上がった分、保育料も上がるみたいなことになって
こういう職業の人たちの賃金が上がっちゃったら暮らせなくなっちゃう+1
-0
-
396. 匿名 2022/07/02(土) 00:53:53
>>3
まぁ誰もやりたがらない仕事。
学歴や能力の高さをあまり問われない仕事。+4
-11
-
397. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:05
>>389
よこ
普通にアンケートとってたら水商売、公務員、政治家が来そうなんだよね…
私、水商売だけどね+0
-0
-
398. 匿名 2022/07/02(土) 01:06:39
建設業を経営しています。
職人さんは日当20,000〜25,000円で働いて貰っています。
正社員はこの業界の中小企業では珍しく育休なども取れます。
良い方ではと思っていたんですが安いでしょうか?+0
-1
-
399. 匿名 2022/07/02(土) 01:10:32
>>320
芸人になりたかったんだから食い繋ぎでしょうよ+31
-0
-
400. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:32
>>179
流石に底辺だわ+6
-5
-
401. 匿名 2022/07/02(土) 01:14:28
>>395
保育士はみんな公務員にすればいいと思う。+10
-0
-
402. 匿名 2022/07/02(土) 01:22:48
私はホテルの客室清掃したことあるけどその場ですぐ面接受かるくらい人手足りなくてやりたい人いないんだろうなと思った
仕事内容は重いもの持つのは大変だけど覚えれば誰でもできるような仕事だし、なによりトイレ掃除とかカップラーメンの食べ残しの処理とかは臭いしやりたい仕事ではなかった
あの仕事も必要な仕事ではあるけど資格もいらないし、給料たくさんもらえるような内容ではないし、私含めて他の仕事が無理だからやってるような人が多かった。
でも保育士介護士は資格必要だし給料は絶対あげた方がいいと思う。+15
-0
-
403. 匿名 2022/07/02(土) 01:29:17
>>321
年収300万切ることがザラなのにそこから更に税金。
ていうか市民税県民税って取らなくてよくね?+9
-0
-
404. 匿名 2022/07/02(土) 01:31:22
>>395
それ国のやり方に問題があるんじゃないの?
そういう思考にさせてそのままになってるだけな気がする。+3
-0
-
405. 匿名 2022/07/02(土) 01:31:34
必要な仕事ほど安いね+8
-0
-
406. 匿名 2022/07/02(土) 01:33:01
>>6
建設業で加入しないといけない某システムの広告にジャニーズが起用されていて、通りで加入額や更新額が高いのかと納得した。+21
-0
-
407. 匿名 2022/07/02(土) 01:33:28
>>11
このサイト運営してる会社やそこの社員だってお世話になってる職業だらけじゃないの?記事消すだけじゃなくて、試しに一年間くらいその底辺と見下してるサービスを一切利用しないで生活して欲しい。+19
-0
-
408. 匿名 2022/07/02(土) 01:39:54
>>179
まあ大事な職業だと思ってるよ。
底辺はパパ活とかそういうプロ意識もない売りしてる人+16
-1
-
409. 匿名 2022/07/02(土) 01:51:13
>>1
昔ねこぢるの漫画で街行く若者の将来なりたい職業を魔法で叶えてあげたら、アイドルや声優、DJやラッパーになって日本はスラムになりましたとさみたいな話があったの思い出しました。(その職業の方を馬鹿にしている訳ではないです。プロの方はホントスゴいと思ってます。)
生活を支えてくれる職業の方々をこうして大人がランク付けなんかして大々的に卑下していたら、いずれ現実になってもおかしくないなと思ってしまいます。
+16
-0
-
410. 匿名 2022/07/02(土) 02:04:14
大変な仕事で薄給=底辺の仕事って事?
自分は好きで福祉の専門学校行って資格取って仕事してたから何とも思わず給料もちゃんとあったし周りからも同情とか憐憫はなかったわ
都市部はサラリーマンが多いから現場仕事を見下しがちかもね
+8
-0
-
411. 匿名 2022/07/02(土) 02:16:59
こういうランキング作る人ってどうなんだろう。人の心を折るために作るんだろうか。
このランキングの職業いらないものは何一つないのに。
働いてる誰かのおかげで日常がまわってる。
感謝こそすれど見下すのは見当違い。
どれだけ教養がないのかがわかる。
人の痛みを知る人は心優しいというが、カズレーザーは
好感度云々じゃなく本音で言ってるのが伝わってくるね。こういう考え政治家持ってる奴いるのかな。
選挙公約でいいことばかり言ってる人いるけど
口だけでなく実行してもらいたい。+9
-0
-
412. 匿名 2022/07/02(土) 02:26:53
本当に必要不可欠な仕事だと給料低いんだよ
水道局民営化して職員の給料上げてみ?
みんな水道代払うためだけに働いて社会廃れちゃうよ
国民健康保険で嵩上げしてるのは医者くらいじゃないかな。変な人が医者だとこまるもんね。それでも健康保険高くて若い子なんか圧迫されてるし。
本当に世の中に必要な仕事なんだから尊敬するべきだよ。
私は芸能界にいたけどあんなのは無くても別にいいから人気のある人は高級取りでもいいんだよ+7
-0
-
413. 匿名 2022/07/02(土) 02:28:27
なぜこんなランキングをメディアで制作して放送してるのか、その意図を考えた方が良いかもしれない
こうやってこの仕事は底辺、と世間の心に植え付けると得する人達がいるのかも
人の職業を嬉々としてディスってる人達の心根の方がよほど貧しく愚かだから気にならないわ+6
-0
-
414. 匿名 2022/07/02(土) 02:29:12
>>15
笑った。結果的に優しい。私もそう思う。底辺な仕事=大変な仕事
もっと環境よくして欲しい。反対に楽して稼いでる人も沢山いるのおかしい。まぁ、楽そうに見えてもどんな仕事でも大変なのかもしれないけど。+27
-1
-
415. 匿名 2022/07/02(土) 02:36:06
>>405
結局、毎日必要な仕事だから安いんだよね
たまーに何か贅沢するぐらいなら高くても払うもんね+1
-0
-
416. 匿名 2022/07/02(土) 02:38:03
>>301
神奈川県警ー+1
-0
-
417. 匿名 2022/07/02(土) 02:41:09
>>302
子供が好きなら保育士、大きな車と運転好きならトラック運転手
めっちゃみんなの役に立ってるお仕事なのに
うちは違う仕事だけどこんなランキング腹立ってくるよ!+3
-0
-
418. 匿名 2022/07/02(土) 02:42:13
保育士や介護士がいるから子供や老人を預けられて働ける、社会が回ってる部分も大きいんだな、と老人ホームで働いてる時に唐突に気付いたわ
+6
-0
-
419. 匿名 2022/07/02(土) 02:43:04
こんなランキング気の毒過ぎる
考えたやつが底辺だと思うんだけど
こないだトラックがこんな所に駐車してる!
って思ったら道にいた子猫助ける為だったの見た
私は歩道にいたから立ち止まったら
ちょっと見てて、って言われておじさんがトラック戻ってタオル持ってきて猫くるんで隣のコンビニでパックの牛乳買ってきて
どうしよう、冷たすぎると腹壊すよな、どうしよう
って言ってた
またなんかトラックから持ってきて、その上に牛乳入れて冷まして?(逆かな)猫にあげてた
大丈夫ですか?と言ったら
うん、病院連れてく、小さいしほっとけないから
って猫抱いてトラック戻ってった
そうか
あの優しいおじさんも底辺な仕事してるって事なんだ?
トラックの運転手なんて、居なかった世の中みんな困るくせに
最低なランキング
ちなみに私は底辺ランキングに入ってる保育士です
バカにするのもいい加減にして欲しい+9
-0
-
420. 匿名 2022/07/02(土) 02:43:15
>>252
この国はパソナみたいな中抜きばかりにお金流してる
現場の人間がこんな馬鹿にされてるのはおかしい!+16
-0
-
421. 匿名 2022/07/02(土) 02:45:58
>>312
それだと賃金安い人は底辺てことになるよね?
世の中のためのボランティア活動やチャリティ活動なんてど底辺になるけども
あなた根本はこの底辺ランク作ってる人と変わらないよ+17
-2
-
422. 匿名 2022/07/02(土) 02:46:46
>>245
チーズ牛丼とか好きそう+2
-0
-
423. 匿名 2022/07/02(土) 03:06:37
>>48
こうやっておもしろおかしく叩いて今は子供の数も減ってるし、10~20年後には成り手がいなくなってるんじゃない?世の中に絶対必要な仕事ばかりなのに。自分で自分の首締めるみたいな…+8
-0
-
424. 匿名 2022/07/02(土) 03:17:56
でも上級国民が人手不足だ。外国人労働者入れろ。
って欲してる労働力って
3k低賃金重労働のしごとじゃない?
最低賃金でフルタイム働けば野原ひろしみたいな生活できるわけじゃないし。
結局さ上級国民は若く低賃金で使い捨てできる労働力欲してんのよ。
奉公、丁稚(例、おしん。あかんたれ)
児童労働だろうが、奴隷だろうが、多重下請け中抜きだろうが
上級国民からしたら安く使い倒せるのが一番なんでしょ。
まあ年収200万円でも次世代の奴隷育ててくれりゃいいんだが
最近は少子化だからなあ。
+5
-0
-
425. 匿名 2022/07/02(土) 03:24:35
底辺の仕事、保育士をしています…その道15年。
底辺とか言われて悲しい。底辺って言葉がなんか刺さる+7
-0
-
426. 匿名 2022/07/02(土) 03:35:30
>>50
職業自体が底辺か否かじゃない。
どんな職業であれ、どのような倫理観や姿勢でどのように職を全うしているかによって、その人の職業的価値および品位が決まるっていう事の方が正解だと思うんだよね。
フジテレビはその見本みたいなもの。
+13
-0
-
427. 匿名 2022/07/02(土) 03:38:04
>>48
この暑い中頑張ってくれてる人達をわざわざイライラさせるなよ、悪趣味だな+24
-0
-
428. 匿名 2022/07/02(土) 03:50:24
夫婦共にランキング10位以内でした
学歴関係ないからよく底辺って言われる職業だけど毎日大変な思いして頑張ってるのに悲しいわ+2
-0
-
429. 匿名 2022/07/02(土) 03:55:44
こんな記事を書き採用して一般人に触れ回り放送する人たちの方が人としての品格が底辺だね
もし自分の親や夫がこんな人を貶める仕事をしてたら恥ずかしいし情けない
周りがみんなこんな人達だからまともな感覚が麻痺するんだな、ある意味可哀想だわ
+5
-0
-
430. 匿名 2022/07/02(土) 03:57:00
自分に直接関係ないけど胸クソ記事だね
失礼すぎる
+3
-0
-
431. 匿名 2022/07/02(土) 04:12:40
>>262
今はわからないけど昔はガソリン代、メンテナンス代(車検代は別だと思うけど)込みだと言ってたよ。
タイヤが高いから大変だって。ガソリンも安いところ見つけて入れてるって言ってた。+4
-1
-
432. 匿名 2022/07/02(土) 05:19:51
>>1
アホだなあ
底辺の賃金上げたら今まで上手く回ってた金の流れが滞るだけでしょww
やっぱ芸人は社会派気取ってるけど頭悪いね+4
-3
-
433. 匿名 2022/07/02(土) 05:31:44
キチガイ隣人縁切る+1
-0
-
434. 匿名 2022/07/02(土) 05:41:01
>>355
Amazonで働いてますが、
皆んな派遣社員なので賃金は高いよ。
直雇用だと低めのかな…働き方を変えてみるのもいいかもね。+4
-0
-
435. 匿名 2022/07/02(土) 05:42:06
>>357
さすが同志社大卒だよね。+2
-0
-
436. 匿名 2022/07/02(土) 05:56:02
>>409
結局、そういう華やかで煌びやかな仕事にみんな憧れるって事なんだよね。だけどぶっちゃけそういう仕事って無くても困らない。
テレビ関係の仕事なんて全部そうだよね。
エンターテイメントの世界は脚光を浴びられる代わりに賃金は安くて、社会に無くてはならないのに底辺と呼ばれてしまう仕事を高収入にしたらいい。
そしたら世間の認識も価値観もガラッと変わるよね。+3
-0
-
437. 匿名 2022/07/02(土) 05:56:48
ああ、フジテレビがやらかして大炎上中のあれかwww
https://twitter.com/fappymoco0630/status/1542533058951204866?t=8U7PjalUPLkmtfd4j--F4A&s=09
+2
-0
-
438. 匿名 2022/07/02(土) 06:01:52
>>2
こういう理論的で建設的な話し方、あるいはその考え方をきちんと他者に伝えられる政治家がいればいいのにね。
+16
-0
-
439. 匿名 2022/07/02(土) 06:03:28
>>3
ガル民めっちゃいってるよね+3
-0
-
440. 匿名 2022/07/02(土) 06:03:33
>>9
待遇は良くないと思う。
たまに荒ぶる人にも出会うが何となく理解出来る。+5
-0
-
441. 匿名 2022/07/02(土) 06:07:51
>>39
寝てるの見つかったら
その都度給料から差っ引くくらいしてほしい+6
-0
-
442. 匿名 2022/07/02(土) 06:10:33
>>132
おっしゃる通りです。
あとは大手企業の専任コルセンは破格の給与体系のところもあります。
自分は誘われたけれど
地理的条件を理由に断った。
学生時代に派遣で英語出来るとめちゃくちゃ時給良かった仕事があったんだけど(実際は英文学部なだけで英語は苦手でしたが)
それぐらいだった気がする。
勤務時間や曜日によっては固定時給で2000円ぐらいだったかな?
+3
-0
-
443. 匿名 2022/07/02(土) 06:11:42
>>15
それか庇ってるのかもね。
底辺なんて言うなと。
+6
-0
-
444. 匿名 2022/07/02(土) 06:13:28
底辺ではなく、縁の下の力持ちです+2
-0
-
445. 匿名 2022/07/02(土) 06:15:03
>>178
でも関係ない家に不在票入れたり結構イヤな事する。
ニトリとか誰宛か書いてないから
こっちが困るよ。
そもそもどこの部屋の人の不在票か不明なのが多くて。
+3
-2
-
446. 匿名 2022/07/02(土) 06:15:50
>>5
自分に自信が無い人は何かを批判、否定したがる。と言うのを昔父が言っていたなぁ。+9
-0
-
447. 匿名 2022/07/02(土) 06:19:06
>>32
でも行方不明になった人も多いからね。
元慶大生とかどうなったのかしら?
今回の円安で昔のFXの時みたいにダイブする人増える気がする。
+1
-0
-
448. 匿名 2022/07/02(土) 06:25:51
芸能人って仕事こそ底辺じゃない?闇ばっかやん♪+5
-0
-
449. 匿名 2022/07/02(土) 06:42:29
>>395
保育料無料にする前に、保育士さんの賃上げが先だよね‥
保育士さんも人手不足。あんな大変な仕事誰にでも出来ない。+0
-0
-
450. 匿名 2022/07/02(土) 06:49:55
>>9
全ては民度だと思う+1
-0
-
451. 匿名 2022/07/02(土) 06:51:17
>>117
医者じゃないのが言うんだね。
内情知らない人が偏見持ってるよね。+8
-0
-
452. 匿名 2022/07/02(土) 06:54:13
>>262
でも、運んでるもの壊したら弁償とかあったんだよ+3
-0
-
453. 匿名 2022/07/02(土) 06:54:42
底辺の職種と馬鹿にしている人ほどその職種の仕事はこなせないと思う。
ずっと暑い中外で仕事なんて文句言ったり、言い訳してしないしらできない、役に立たないだろうな。
+7
-0
-
454. 匿名 2022/07/02(土) 07:05:10
>>268
自作自演で必死の看護師上げ、お疲れ様ですwww+3
-1
-
455. 匿名 2022/07/02(土) 07:13:04
>>425
底辺じゃなさすぎる‼️
素晴らしいお仕事だよ‼️+4
-0
-
456. 匿名 2022/07/02(土) 07:13:11
「手を差し伸べる」って表現はちょっと抵抗を感じてしまう
有難いことだけど、ほどこしを受ける側であることを実感するというか…+1
-1
-
457. 匿名 2022/07/02(土) 07:22:07
>>23
宅配ではないのですが
ドライバーなんですけど内容次第だとは思いますが
普通に片手前後有ります もちろん手積みとか手下ろしなんて無しです+2
-0
-
458. 匿名 2022/07/02(土) 07:23:20
>>454
性格歪んでる+1
-1
-
459. 匿名 2022/07/02(土) 07:25:31
>>9
トラック運転手は給料高いよ。配達も。
女友達が個人事業主で配達しているけど、稼げるし楽だからもう普通に働けないって言ってる。
いまはコロナ関係の物資の配達が多いって言ってた+4
-5
-
460. 匿名 2022/07/02(土) 07:25:58
>>415
何かズレてる?論点違くないかな+1
-0
-
461. 匿名 2022/07/02(土) 07:26:24
誰でもできる
とはいうけどあの手の仕事には適正っつーもんがあってだな
まあ現場仕事を底辺扱いする甘ったれにはこなせんのじゃない
つーかオフィスワークこそ特殊なものでないかぎり誰でもできるんやがそれは+3
-0
-
462. 匿名 2022/07/02(土) 07:30:27
建設業もこの時期は大変だと思うわ。いま近所に大きな施設が10月オープンで暑い中大変だなと思って毎日通っているよ。どの仕事も大変だよ。
PTAの役員で施設部だけど段ボールを収集車に載せるの大変だった。生ゴミとか特に重たいだろうし大変だと思う+1
-0
-
463. 匿名 2022/07/02(土) 07:32:59
>>410
スーツ着て都心のビルの高層階のオフィスで働いてる人のイメージ 中には出社してるだけで何もしなくても月給貰える人もいるしね でも底辺って言う仕事の人が居なくなったら衣食住だけじゃなく生活なんて成り立つ事は無いのにね+2
-0
-
464. 匿名 2022/07/02(土) 07:34:52
>>425
底辺なんかじゃないよー。
私は子供達2人、保育士さんのおかげで働きながら育てていけた。実家が遠い私1人だったら無理だったよ…疲れた体でお迎えに行くと、保育士さんだって疲れてるはずなのにいつも笑顔で「お帰りなさい」と言って今日あった事を話してくれたりして、
本当に本当に心身共に救われていました。
人間として基礎になる乳幼児という大切な時期を育む貴重で尊くて素敵な職業です。
保育園に育ててもらった娘は、保育士になるのが夢で来年高校卒業したら保育科に入学します。
+3
-1
-
465. 匿名 2022/07/02(土) 07:35:32
>>458
ブロック機能使ってみなよ。同じ人だから。
介護士を馬鹿でもできる呼ばわりして、今度は看護師は馬鹿ではできないと思います〜とか自分のコメントに返信してるの。必死すぎてw+2
-0
-
466. 匿名 2022/07/02(土) 07:36:40
んー中には運転見てるとやっぱり底辺だなって人はいるんだよね 屋根にハシゴ乗せたハイエースやキャラバンとか コンビニの駐車場でペッペ唾吐いたりくわえタバコで歩いたり もちろん全部とは言わないけど割と率高め+2
-0
-
467. 匿名 2022/07/02(土) 07:38:40
>>454
このトピで初めてコメントしたから自作自演ではないです。ブロックしてみて。+0
-0
-
468. 匿名 2022/07/02(土) 07:42:42
底辺はどんな仕事でも無く人間性でしょ?
むやみやたらに絡んだり煽ったり金騙し取ったり
内容でしょ?底辺って断言できるのは詐欺行為
+7
-0
-
469. 匿名 2022/07/02(土) 07:46:07
>>464
人が何と言おうと自信持って良いと思う
理不尽な事言う人もいると思うけど
自分で決めた道なら胸張って良いと思う
頑張って欲しいですね+3
-0
-
470. 匿名 2022/07/02(土) 07:47:33
>>9
うちの会社は建設業だけど、どんなに国家資格持っていてもたくさん働いても、基本給は15万固定だよ+8
-2
-
471. 匿名 2022/07/02(土) 07:50:02
>>453
私はドライバーなんですけど、免許有れば誰でもできると思ってる人が多くて大体の人が3日持ちません。運転できないのです。仕事内容はキツくなくて
軽く考え過ぎてましたってやめて行く+7
-0
-
472. 匿名 2022/07/02(土) 07:50:48
>>8
これは人によるよ。残念だけど、自分が傷ついたんだからお前達も傷つけ、て人もいるからね。+38
-0
-
473. 匿名 2022/07/02(土) 07:52:10
>>48
さすがウジだな
沸いてるわ+17
-0
-
474. 匿名 2022/07/02(土) 07:53:31
>>14
普通免許で乗れるトラック
中型免許、大型、牽引で全然違うよ
トラックってやっぱり底辺って思われるんだね+2
-0
-
475. 匿名 2022/07/02(土) 07:54:01
>>1
どれも大事な仕事だけど、特に保育士と介護士は早急に待遇改善して、良い人がやりたいと思える仕事にした方が良い。直接的に人に接して、生死さえ左右する仕事なのに、ブラックな職場が多すぎる。
特に介護士ね。他で通用しなかったりトラブル起こしまくって流れてくる最後の仕事、みたいにしてはいけないと思う。+6
-0
-
476. 匿名 2022/07/02(土) 07:58:35
>>456
重要な仕事なのに改善されない「状況」に手を差し伸べるってことかと思う
その仕事自体はそもそも世の中に必要で施しなんかいらないしね+0
-0
-
477. 匿名 2022/07/02(土) 07:59:57
>>20
そういうこと言うあなたもある意味底辺ですね
それは個人の問題です 一般常識知らない人もいるにはいるけどね+1
-1
-
478. 匿名 2022/07/02(土) 08:01:57
これは客観的にカズさん正論。だってやってない馬鹿にしてる連中もお世話になってる人多いからね。世話になってない!とは言わせない。その賃金が安い感じは否めない。今回のは、その羅列だと思う。+0
-0
-
479. 匿名 2022/07/02(土) 08:04:05
トラックはナンバーによって
本当にマナーも常識も無いなって運転する人は白ナンバーの2トン車多い 割り込みや進路変更禁止の場所でもまくり運転 鳶とか鋼材屋+1
-0
-
480. 匿名 2022/07/02(土) 08:09:40
真夏に仕事で数時間外に立っただけで熱中症になって倒れた。一日中しかも毎日続けてる外仕事の人尊敬する。+0
-0
-
481. 匿名 2022/07/02(土) 08:13:04
>>5
でもコレ書いた会社は名前が一切出てないから炎上商法ではないと思う。人材派遣系の会社って見たよ。+0
-0
-
482. 匿名 2022/07/02(土) 08:16:31
>>1
土木って給与低くないけど、技術職の昔気質の方が下への物言いがキツくて辞める人多いからブラックのイメージなんじゃないかな?
でも土木って適当にやってる人に対してキツく言わないと命に関わる事もあるらしいし、難しいよね。+6
-0
-
483. 匿名 2022/07/02(土) 08:16:37
>>2
このひと政治家なったらいいのに。
でも絶対やらなそうなところが好きだ。+26
-1
-
484. 匿名 2022/07/02(土) 08:19:33
このサイトの底辺職ってなんだったんだろう??飲食、介護とか???
じゃ逆に上位職って何なのかな。
医者とか?働き方が多様すぎて基準がわからない。+1
-1
-
485. 匿名 2022/07/02(土) 08:20:35
>>425
いや本当に。保育士さんいないと今の時代生きていけないよ~。+1
-0
-
486. 匿名 2022/07/02(土) 08:33:08
結局デスクワーク(頭を使う)が上っていう概念。でもそれだけじゃ社会は回らないのにね。+4
-0
-
487. 匿名 2022/07/02(土) 08:36:10
トラック運転手結構月収あるってきいたけどなあ。+1
-1
-
488. 匿名 2022/07/02(土) 08:46:28
>>3
私、工場勤務の正社員なんだけど、私の作った機械が日本国内や海外でも使われていて沢山の人の役に立っているって誇りを持って仕事しています。
お給料もそんなに悪くないです。
このランキングを見て、世間から見たら工場勤務は底辺だって思われてるんだと知ってびっくり。
私の作ってる物、底辺だってバカにしている人も必ず使っているものなのに。
ランキングに並んでいる職業、全部必ず必要だし、普段からお世話になっているんだから感謝しないといけないよね。
+52
-0
-
489. 匿名 2022/07/02(土) 08:49:31
>>486
うちの現場監督だけど
半分、現場で
半分、デスクワーク何だけど…
これだと、半分低底ってことか(笑)
+3
-0
-
490. 匿名 2022/07/02(土) 08:52:14
アベマブローガーが儲かる仕組みやめてほしい
働け、桃の旦那+2
-0
-
491. 匿名 2022/07/02(土) 09:03:23
待遇が悪くても働き続けたい人がいるからずっとそのままなんでしょ
嫌なら待遇改善を要求するか転職すればいいだけ
日本には職業選択の自由がある資本主義社会なんだから、施しなんていらないよ+0
-0
-
492. 匿名 2022/07/02(土) 09:14:30
海外はみんなランチ代高いじゃない
保育料も介護費用も外食費も上げて、みんな国産買って経済回すしかないじゃない
でもそれ言うと反対意見は絶対出るよね+0
-0
-
493. 匿名 2022/07/02(土) 09:16:12
底辺ってなんか言葉選びが違う気がする
+0
-0
-
494. 匿名 2022/07/02(土) 09:24:57
これ考えた人ってゴミどうしてるん?自分で廃棄場持っててる?+1
-0
-
495. 匿名 2022/07/02(土) 09:33:12
>>31
お金が入るのは会社にね。従業員には回らない。経営者次第よ+2
-1
-
496. 匿名 2022/07/02(土) 09:42:32
>>1
底辺職業じゃなくて、労働と賃金が見合わない職業とかいうタイトルだったら批判はそんなに無かったかもね
保育師とか国家資格で重労働なのに安いもんね+4
-0
-
497. 匿名 2022/07/02(土) 09:49:48
>>48
なんなの回避方法って。
回避てなんだよ。
+5
-0
-
498. 匿名 2022/07/02(土) 09:53:39
>>495
近所の土建屋の社長はボロ儲けしてる。高級外車を取っ替え引っ替え乗り回してるし、コロナ前は海外旅行に行きまくり。社員は朝早くから遅くまで働いてるみたいだけど。+2
-0
-
499. 匿名 2022/07/02(土) 10:11:24
底辺は基盤ともいえる。
それらの仕事をしてくれる人達がいなければ生活が成り立たない。もっと胸を張れるように現場の方の賃金アップは本当にしてほしい。意外と誰でも出来る仕事ではない。+1
-0
-
500. 匿名 2022/07/02(土) 10:12:44
大学のFランとかいうのは、そもそも偏差値があってランク付けされてるので問題無いと思うが、無くては困る仕事に、ランクなどない。
強いて言えば、なくても困らないワイドショーの制作者なんて底辺+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「めざまし8(エイト)」