ガールズちゃんねる

「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題

697コメント2022/07/04(月) 22:36

  • 1. 匿名 2022/07/01(金) 11:03:48 

    「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター 未婚化や婚姻減については「金がないから結婚できない」問題がいつも取り上げられる。特に、いつも持ち出されるのが正規雇用に比べて非正規雇用は不安定で低収入がゆえに結婚に踏み切れないという声も聞かれる。


    非正規の未婚率が高いのは間違いないのだが、生涯未婚者として存在する数は、非正規31万人に対して、正規は109万人と3倍規模になる。

    結婚に踏み切れるラインである「300万円の壁」以上で見ても、正規だけで83万人も存在する。婚活市場で最低ラインといわれている400万円以上でも60万人以上だ。

    もし結婚が男の年収をあげるだけで成就されるなら、この60万人は既婚者になっていてもおかしくはない。しかし、現実はそうなっていない。いわば、正規雇用であっても、年収500万円以上であっても未婚が増えているということなのだ。生涯未婚率対象年齢の50歳で考えると、むしろ「金がないから結婚できない」問題ではなく、「金があっても正規雇用でも結婚できない(できなかった)おじさん」問題ではないかとさえ思う。

    要するに、未婚は正規化非正規化の雇用の問題であり、雇用形態を整えれば婚姻は増えるはずという仮説は成立しないのである。

    +132

    -39

  • 2. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:26 

    もう分かったよ。

    +267

    -7

  • 3. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:29 

    女でも非正規だと結婚できないよね

    +143

    -148

  • 4. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:35 

    好きに生きたらいいじゃん

    +317

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:46 

    女に生まれてよかった。

    +30

    -49

  • 6. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:48 

    おばさんと結婚しなさい

    +61

    -54

  • 7. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:52 

    結婚したいと思える人がすればいい。

    +362

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:58 

    そりゃ下手に結婚するより1人で自由に暮らした方が楽しいもんね

    +554

    -12

  • 9. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:02 

    >>3
    無職でも結婚できるよ
    若さとそれなりの容姿ならね

    +307

    -21

  • 10. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:11 

    中卒専業主婦です。
    なんかすみません笑

    +27

    -74

  • 11. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:16 

    >>3
    してる人結構いるよ。派遣同士で結婚とかあるある

    +177

    -11

  • 12. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:22 

    希望のあるトピお願いします。

    +32

    -7

  • 13. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:23 

    地方都市で周りの同級生とか年収300万くらいだと思うけど30代男性みんな既婚者だよ
    まあ恋愛結婚だけどね

    +195

    -4

  • 14. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:39 

    >>3
    可愛ければ無職でも大丈夫だよ

    +171

    -22

  • 15. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:56 

    子どもいらないなら結婚する意味ないなぁと思うから別にいいんじゃん?

    +45

    -12

  • 16. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:06 

    金は結婚の一要因ではあるけれど
    それだけではないからねえ
    年収高くても「一緒に生きていくのは無理」って判断されたら結婚できないよ

    +296

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:15 

    もはや現代は結婚はしなければおかしいものではない

    +182

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:26 

    お金があっても独身の人もいるし、お金がなくても結婚してる人はいます。

    +241

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:28 

    自分が稼いだお金を自分の為に使いたいってだけなんじゃない?
    家庭持ったらそうはいかなくなるしね

    +182

    -5

  • 20. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:33 

    一人っ子とか他の兄弟があてにならないとかの親の介護問題で、結婚しない人とか離婚した男性(中年)いるから、理由はこういうところの方が大きい気がする。

    +76

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:49 

    >>3
    女どころか男でも非正規は結婚してるよ。
    ていうか、これ婚活の話って書いてあるし
    恋愛結婚出来なきゃそうなるよ。

    +150

    -7

  • 22. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:50 

    男だったら私も結婚したくないな。
    よほどいい嫁見つけないと詰む。ガル民みたいなのと結婚したら奴隷生活が待ってる

    +258

    -27

  • 23. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:51 

    性別に限らず相手の条件が厳しいんでしょきっと
    何歳か知らないけど正社員年収500万の男だろうとあまりに年下の女とか狙ってたらなかなか決まらないだろうし

    +96

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:07 

    風俗嬢のレベルが上がってるからね
    恋人を作らない男が増えてるらしいね

    +45

    -33

  • 25. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:11 

    >>11
    30の派遣の知り合いになんで派遣なの?って聞いたら
    「正社員だと色んな仕事できないから、
    派遣だと自由で色んな仕事ができるから」
    って言ってたけど
    甘えだよなぁ。と思った。

    +25

    -85

  • 26. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:37 

    したくないなら結婚しなくても良くない?

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:02 

    責任持ちたくないんじゃない

    +61

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:09 

    >>1
    あたりまえでしょ
    正社員で年収500万あれば何も努力せず魅力なくとも女が降ってくるとでも思ってるの?

    +183

    -9

  • 29. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:09 

    非正規だとまあ不安定だから、って言われてたけど最近そんなことも言ってらんないよね。非正規でも年収それなりにあるなら良い方だわ。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:18 

    >>3
    非正規でも結婚してる人はごまんといるでしょ
    非正規だから結婚出来ない訳じゃない

    +116

    -5

  • 31. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:29 

    性格とか生活に難があるんだよ
    億万長者以外は性格に難あると結婚難しいか離婚する

    +10

    -12

  • 32. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:30 

    >>23
    そうそう、あんまり年収関係ないよなーと思った
    ほとんどが適齢期で年が近い人の恋愛結婚ばかりで、年収とかの条件は全く入ってこないからね

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:32 

    >>3
    穴で狩れば良いだけ

    +12

    -22

  • 34. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:33 

    >>22
    ドMにはたまらんと思うよ

    +10

    -29

  • 35. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:41 

    都内だと年収1500万円はないと暮らせないよね

    +9

    -24

  • 36. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:12 

    >>24
    風俗と結婚相手をごっちゃに考えてるような男は一生結婚しなくて良いと思う。

    +142

    -11

  • 37. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:25 

    >>10
    わー仲間だ!私も中卒専業主婦ですよ~。因みに夫も中卒で無職です

    +10

    -34

  • 38. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:31 

    年収500万円の30代エリアマネージャーが独身だわ

    飲食で激務だから婚カツ出来ないのかな?
    バイトの女子大生には相手にされないし…

    +3

    -23

  • 39. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:59 

    女性は非正規でも結婚出来ますよ。
    再婚した時、アラフォー非正規でしたが、夫は初婚1千万プレーヤーでした。
    私は特別美人ではないですが、彼氏途切れた事ないので、モテて来たとは思います。

    +31

    -41

  • 40. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:04 

    正規雇用でも結婚できない(できなかった)おじさんは、
    家事育児をしなさそうだなと思われたおじさんかと思います。

    +77

    -6

  • 41. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:11 

    >>37
    待て待てw どうやって生活しとるんだw

    +62

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:39 

    どんなに裕福でも結婚したいほどの相手に出会わなきゃ結婚できないよ

    +94

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:39 

    >>38
    他人の事だし、ほっとけばいいんじゃない?

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:46 

    >>35
    都内って全員年収1500万円なんだ!すご~い!

    +55

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:48 

    円の価値はどんどん下がっている
    iPhoneも大幅な値上げをしてる

    +6

    -6

  • 46. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:50 

    私の職場に中卒で超絶短気でLDHリスペクトしてる年収200もなくて借金ある37歳の男性が常に彼女絶えないよ。しかも彼女側がスペック高いから不思議。普通は500万の方選ぶよね。

    +61

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:56 

    共働きなら大丈夫じゃない?

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:58 

    >>8
    そうかなぁ
    独身拗らせてるアラサーだけど、ひとりで楽だなぁお思う瞬間はあるけどこのまま40歳超えて楽しいとは思えなさそう

    +69

    -29

  • 49. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:25 

    >>38
    同僚の年収知ってるの??
    残業や資格などの手当とかも人によって変わるのに

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:31 

    がる男います?

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:42 

    お金の有り無しや性別に関わらず「自分は選ぶ側の立場」だと思ってる人は婚期遅くなりがちだよね、周り見てると。

    +41

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:44 

    ブサメンで不潔で臭い500万なら、そりゃそうだよなとしか。

    +28

    -3

  • 53. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:46 

    >>35
    地方の人って都内は金持ちしか住んでないと思ってるの?

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:49 

    >>46
    そういう人いるよね。男女問わず。なんかフェロモンでも出てるんかなって思う。

    +62

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:49 

    いやいや50歳で年収500万って…
    適齢期にはどれくらいもらってたのってことよ

    +10

    -10

  • 56. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:05 

    >>34
    なにそれ。
    女が男にやられたらモラハラとか騒ぐのに逆だと無理矢理プラスに持ってくわけ?
    やっぱ無理だ。

    +23

    -6

  • 57. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:10 

    >>44
    そうだよ。共働きで世帯収入ね
    年収低い人は郊外で暮らしてる

    +1

    -16

  • 58. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:59 

    >>3
    女性は全然関係ない
    バイト先の社員の男と結婚とか
    派遣先の社員の社員とか
    あるあるだし
    公務員と結婚したい女性は臨時職員して正規職員GETしてる

    まあ、男女逆だと、ほとんど無いけどね…
    女は自分より低収入の男とか嫌いだから
    というか男で非正規の時点で論外

    +28

    -30

  • 59. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:02 

    恋愛しない
    恋愛できない

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:18 

    >>1
    そしてミソジニストが繁殖すると
    自分達を認めない女が悪いって考えだもんね
    たかが500万円の年収、新卒一年目でももらってるよ

    +23

    -20

  • 61. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:21 

    >>46
    DQNたちは女に困ってない

    +64

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:35 

    >>38
    20代から見て30代はおじさん
    女子大生から相手にされないの当たり前

    +48

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:49 

    男と結婚するメリットなし


    +10

    -10

  • 64. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:56 

    >>28
    当たり前だよね…
    正規非正規問わず普通に正規分布の話かと

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/01(金) 11:14:59 

    >>1
    年齢っていう重要なファクターをガン無視した記事で草
    年収600万でも50歳男性なんてヤダって20代30代が大半でしょう

    +71

    -3

  • 66. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:03 

    >>23
    夫の同僚、30代前半で役職的に年収1,200万前後
    私の友人で誰か紹介できないかと言われたけど外見の理想が高すぎる上に極度の肥満で到底見つからなかった
    金だけじゃないのよね

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:13 

    >結婚に踏み切れるラインである「300万円の壁」

    えー300万で踏み切れるか???

    +24

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:15 

    >>10
    ええやん、ちゃんと主婦してるなら!

    +11

    -8

  • 69. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:15 

    >>64
    魅力的じゃないんだから、モテなくて当然というか。
    正社員年収500万なんて全然もらってる方じゃないし。

    +9

    -10

  • 70. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:26 

    >>57
    郊外が何かわからないけどそもそも区によって住んでる人の属性全く違うからね
    一位の港区1163万で
    23位の足立区347万だし。

    まあ全国的に見れば足立区の347万も高いほうだけど
    【2021年】東京23区「年収ランキング」1~23位を発表|資産形成ゴールドオンライン
    【2021年】東京23区「年収ランキング」1~23位を発表|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

    幻冬舎グループによる企業オーナー・富裕層向けメディアサイト。あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための情報が満載です。


    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:26 

    >>56
    ちょっとでもプラスに考えて生活した方がいいじゃん。
    あなたは結婚したくないなら、しないままでいいのでは?

    +7

    -11

  • 72. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:50 

    >>3
    ガルちゃん見てると考えが偏ってしまうなぁとつくづく思うし
    自分も偏ってくるから鵜呑みにしないようにしないとなと感じる

    都会の方ではどうか分からないけど、田舎だと全然結婚してる人いるよ
    もちろんどっちも正社員の方が安定してていいなと思うけどね

    +46

    -6

  • 73. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:51 

    >>34
    ドMが求めてるのはドS
    SはサービスのSだから…Mが求めてることを提供できて初めてSと言える
    怠慢で相手を振りまわすのがSってわけじゃないから…

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:05 

    >>25
    甘えでもいいじゃん。働いてるんだし、家が金持ちかもだし、子供がいらないかもだし。

    +58

    -6

  • 75. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:06 

    >>25
    なんで?
    正当な理由だと思うけど
    正社員でもワープワたくさんいるし自活できて人生に満足してるなら雇用形態はなんでもいいのでは

    +57

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:33 

    >>1
    人格とか、清潔さとか、共感力とか、協調性とか、最低限のコミュ力とか、借金しないとか
    男女関係なく人として必要な要素が欠けてたらそりゃ無理でしょ
    ブスだからモテないとか貧乏だからモテないとか、本人が主張するわりに問題点はもっと根本的なところにあったりする

    +36

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:47 

    >>22
    「ガル民みたいなの」って一括にしなくても…。

    +21

    -25

  • 78. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:00 

    結局は縁なんよ

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:00 

    >>67
    300万の生涯未婚率は2割で8割結婚。
    年収1000万でも9割結婚だからそこまで差はないんで、300万は壁。

    200万になると男性の生涯未婚率は5割と一気に上がる

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:01 

    >>71
    結婚してますけど

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:10 

    いい男がどんどん減ってるってこと

    +6

    -16

  • 82. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:14 

    >>8
    能力が無いとそうなる
    能力があると自分の限界を知っているからそうはならない

    +11

    -6

  • 83. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:25 

    >>22
    意地悪な人だね、あなた

    +15

    -31

  • 84. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:29 

    >>25
    甘えなのかなあ?
    いろんな仕事やりたい人なんじゃない?

    +36

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:52 

    >>70
    足立区はシングルマザーが多いからね
    都営団地は安く住めるよ

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2022/07/01(金) 11:18:10 

    >>25
    何に対して甘えと言っているのか意味がわからない(笑)

    +73

    -3

  • 87. 匿名 2022/07/01(金) 11:18:12 

    >>67
    恋愛結婚なら「ふたりでやっていきましょ!」って思えるけど、
    恋愛結婚するだけのことはあって、年収だけでは補ない魅力があるということだし

    婚活で年収300万円の男性は厳しそうなのは想像つく

    +26

    -3

  • 88. 匿名 2022/07/01(金) 11:18:14 

    >>3
    フリーターだけどプロポーズされたわ…23歳です。

    +25

    -10

  • 89. 匿名 2022/07/01(金) 11:18:26 

    >>80
    それでガル民やってるんだ?

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2022/07/01(金) 11:18:32 

    >>48
    アラフォー以上くらいの独身男性はなかなか悲惨なことになっているよ
    まず話を聞いてくれる相手がいない

    +28

    -12

  • 91. 匿名 2022/07/01(金) 11:18:42 

    発達障害や知的障害があってもできる正社員の仕事が減ったもんな。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:25 

    >>1
    こういう記事いつも書いてる荒川さんは高学歴で高収入の人だろうに、結婚してないじゃん

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:30 

    >>34
    ドMだけど自分の日常と未来に苦労や面倒を持ち込みたくないし、性格悪い人間と付き合いたくないや

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:31 

    >>25
    甘えかな?どんな働き方選択しようが働いてるんだから別に良くない?極論、実家金持ちで一生生きていけるなら働かなくても良いと思うし。ただどんな状況の人であれ自分に与えられたカードで責任持って生きていくしかない。

    +40

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:51 

    >>89
    ダメなの?
    どうせ独身でも文句言って既婚者でも文句なんでしょ。

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:00 

    >>67
    むしろ踏み切れない人は日本の現状をわかってないので結婚出来ない
    経済観念の問題ね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:08 

    >>25
    頭固いな

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:10 

    似たようなトピばかり

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:34 

    >>3
    よくあるピアノの先生とか塾講師とかああいうのも非正規の場合多いよ?みんな働き方はわざわざ言わないだけで意外と非正規多いよ。

    +37

    -4

  • 100. 匿名 2022/07/01(金) 11:21:43 

    >>3
    選ばなければ誰でも出来るわ

    +15

    -3

  • 101. 匿名 2022/07/01(金) 11:22:00 

    >>96
    結婚したら年収倍になるじゃん

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/01(金) 11:22:04 

    >>99
    ほんとそう
    公務員も非正規すごくいる

    +27

    -3

  • 103. 匿名 2022/07/01(金) 11:22:30 

    >>35
    23区民だけど都民が馬鹿だと思われるからそういうこと言うのやめてくれない?

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/01(金) 11:22:52 

    >>25
    どういう関係性でどんな会話の流れだったのか気になる!
    この内容だけだと不躾な質問してちゃんと答えてくれてるのに謎の上から目線の嫌なやつになってますよw

    +22

    -3

  • 105. 匿名 2022/07/01(金) 11:23:03 

    極端だけど無職の犯罪者とかクズみたいな男でもコミュ力と行動力があれば結婚してるし、
    結局は年収とか関係なく女性と知り合うキッカケがなさすぎるんだと思う
    結婚はしたい、けど努力はしたくない、何もしなくても美人で優しい女性がいつか自分のとこに来るはず!って思い込んでる人がたくさんいる

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2022/07/01(金) 11:23:19 

    >>85
    シングルマザーていうか、高所得者はまず住まないから…
    それと足立区や北区ってブルーカラーが多いんだよ。
    世帯主でも300万台ばかり。
    10位の杉並区の469万までは住んでいても小金持ちレベル。
    9位以上が芸能人とかスポーツ選手とか医者が増えてサラリーマン以外の高所得者が一気に平均を上げる

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/01(金) 11:23:22 

    非正規だろうと自分と性格が合うなら選択肢に入らないこともないかな
    申し訳ないけど前澤みたいなやつはちょっと…

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:01 

    >>56
    >>95

    あなたは旦那にはモラハラしないってこと?
    その代わりに匿名でみんなに向かってモラハラしてるじゃん
    家庭でもあなたは本当にそういう部分出してないの?

    +4

    -9

  • 109. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:01 

    最近出会った人で家賃収入で300〜400万円と言われてたけど、よくよく聞いたら実家が太い!家賃収入のマンションもお父さんが税金対策で建てて息子に与えただけ。こういうパターンもあるんだね。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:31 

    そりゃー自由がいいから今の時代結婚したくないわな

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:37 

    倉庫でパートしてるけど、若い子たち派遣同士で普通に結婚してるよ。結婚してから男子の方がもっと稼げる仕事に行く感じ。

    +18

    -4

  • 112. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:37 

    >>41
    生活保護だろ
    国に寄生してるだけなのに社会に貢献してると言い張ってるんだから凄いよな

    +12

    -7

  • 113. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:39 

    >>44
    世帯収入1500万円なんて都内では普通だよ

    +7

    -12

  • 114. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:50 

    女性と知り合う機会がなかったり、女の人の接し方がわからなくて苦手、ってタイプの人とか
    中学から男子校→大学理系→職場も男性ばかり、だとそういう人結構いるみたい
    うちの旦那がそうだったけど、会社でこのタイプで独身の人結構いるって
    見た目は地味だけど年収は高いよ(彼らは出会いがないから既に結婚等を諦めていて、婚活とかもしないらしい)

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:06 

    >>90
    同い年くらいの女性は結婚していることが多いし、若い女性はおじさんと話してるより若い男性と話すことの方が楽しいものね。
    男女入れ替えても同じだろうけど。

    男友達の多い楽しいタイプの人は結局女性からもモテるからそこそこの段階で結婚してるのかなぁ。
    お金のある無しや美醜よりも、居心地の良い人は男女とも結婚してくのかも…

    +36

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:35 

    まずは最低限の生理的にありかなしかだよ。年収はその後。
    余程のお金持ちなら生理的に無しでも商売女できる精神の人が来るだろうけど。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:49 

    >>111
    結婚はできるけど子供を作るとなると稼げないとダメよね

    +8

    -4

  • 118. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:05 

    >>25
    自分はひとつの仕事だと飽きるから
    ダブルワークだよ。
    週2.3日ずつ。

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:30 

    >>107
    前澤友作は極端だと思うけどな。
    あそこまで見た目悪けりゃ、金の良さを帳消しどころかマイナスにさせる

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:38 

    >>8
    自分の親を見ていて、ほんっとーにそう思う
    親を見てきたから結婚に対していいイメージがない
    もちろん幸せな人がたくさんいるのも分かってるけど

    下手に結婚して嫌な思いするなら結婚しないで一人でいた方が幸せだし、
    そもそも結婚=幸せ、人として一人前とか誰が決めたの?って思う

    子供産む産まないもそうだし、子供産んで女として一人前とか言うのも
    その口出す人間が得するわけでも損するわけでもないのに黙れって思う

    +112

    -5

  • 121. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:58 

    >>3
    めちゃめちゃブスじゃなかったら結婚できるよ
    百貨店の定員なんてほとんどが非正規だよ

    +27

    -9

  • 122. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:20 

    大企業も公務員も非正規社員が多いからね

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:26 

    >>99
    それはフリーランスかな〜

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:45 

    >>8
    結婚できない、結婚できないって書いてあるけど、結婚しなくていいやみたいな男の人も多いと思うんだよね。

    +107

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:53 

    >>1
    正社員年収500万は、結婚できないではなく、しなくていいやと思ってる人が多いのでは。
    できない人は、本人か親に問題ありそう。

    +37

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:58 

    >>1
    まるで大学のレポートみたいな書き方

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/01(金) 11:28:12 

    そんなことないよ
    年収800万以上の全然タイプじゃないデブ男と付き合ってた時の精神の荒み具合が酷かった
    今年収500万円以下でタイプな人と付き合ってるけど精神の安定と幸福感が違う
    頭もいいし見た目もいいし優しい
    どんなに金持ちでもその人の子供妊娠してまで産みたくないぽ

    +23

    -3

  • 128. 匿名 2022/07/01(金) 11:28:19 

    >>114
    結婚ってガルで言われてるほど年収や金って大事じゃないんだけどなー
    そんな理系の真面目で生きてきましたって人となんのために家庭持つのか疑問

    +19

    -4

  • 129. 匿名 2022/07/01(金) 11:28:27 

    >>2
    wwwほんとだよね〜
    こういう記事って画期的な解決策は何も書いてないし
    こんなトピ増えたよね

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/01(金) 11:28:32 

    >>122
    そういうとこで働いてる同士の人は職場結婚してるじゃん
    非正規同士でも

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/01(金) 11:29:12 

    >>124
    それは、むしろ女性のほうが多い気がする

    +7

    -26

  • 132. 匿名 2022/07/01(金) 11:29:17 

    結婚できたとしても離婚する家庭も多いからねぇ

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/01(金) 11:29:25 

    >>108
    自分はどうなの?
    こんな事言うくらいだから隠しもせずに堂々とモラハラしてるのかな。
    匿名でこんなに詰めてくるんだから家庭でも相当なんじゃないの

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/01(金) 11:29:25 

    >>3
    今までは結婚できたけど、これからは難しいよね。女性でも国家資格を持つか、ホワイト企業に勤めて産休育休とって働き続ける見通しのない女性では難しいと思う。結局同じような人と結婚するのが主流になるから。まだ小学生だけど、娘にはそれを念頭に置いて教育してる。結婚しなくても社会的に弱者にならないようにという部分も含めて。

    +22

    -14

  • 135. 匿名 2022/07/01(金) 11:29:27 

    >>21
    婚活ってスペックありきだもんね
    恋愛結婚の場合は非正規を選んだ理由だったり過程だったりを知ってるだろうし
    婚活市場ではどうしても男女ともにマイナスにはなるよね
    そう考えてみると実はスペックに自信がない人ほど恋愛結婚のほうがチャンスはあるんじゃないかな

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:06 

    >>109
    本人が低収入だとそのうち維持できなくなり終わるよね

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:12 

    >>3
    女性の場合は職業形態よりも、顔と性格と若さが重要。
    その重要ポイントが低いなら、努力で手に入りやすい職業ポイントを上げておくべし。

    +27

    -4

  • 138. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:15 

    >>111
    好き同士だったら自然に結婚するよね

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:43 

    >>111
    最初から派遣になった男が稼げる職に転職なんて簡単にできるもんなの?

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:50 

    >>128
    横だけどお金はめちゃくちゃ大切だよ

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:51 

    >>48
    親が亡くなってからが本番だと思う
    老いてからも人生は長い
    病気したら一気に弱気になりそうだわ

    +38

    -4

  • 142. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:52 

    お金がないからって男女とも未婚が増えてるっていうけど、してる人はいっぱいいるよ。
    女「年収が〜以上でぇ」男「デートでサイゼリアがぁ」とか、一部だと思う。その一部が集まってネットの声になってるだけで(私含め)、周りは普通に恋愛して結婚してるだわ。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/01(金) 11:31:06 

    今は男も結婚相手の年収を気にするからね
    専業主婦希望だと厳しい

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2022/07/01(金) 11:31:07 

    >>2
    そんなに皆に結婚してほしくないのかね?

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/01(金) 11:31:11 

    >>112
    なんで決めつけるのよ
    どっちかの実家で世話になってるかもしれないし何らかの財産があるかもしれないじゃん

    それに社会に貢献してるとどこで言い張ってた?
    書いてないことばっかり読んでて怖いわ

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/01(金) 11:31:54 

    >>3
    当たり前

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2022/07/01(金) 11:32:00 

    >>124
    なにがなんでも!!って人は少ないかもね

    +38

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/01(金) 11:32:16 

    >>111
    ディズニーのキャストしていたときにバイト同士の結婚めっちゃ多かったよ。
    まあ惹かれ合う同士が結婚してるんだよね。
    ディズニーは社員登用制度ないし、中途も契約社員しか募集してなくて(しかも応募者は高学歴で英語はペラペラ必須)生活のためにはずっと働けないなーとは思った。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/01(金) 11:32:40 

    >>1
    500万で独身なら何も困らないので結婚しなくても良くない?

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/01(金) 11:32:55 

    >>140
    横だけど、理系の人が文系バカにしまくってるのをネットでいつも見かけてから、文系バカにする理系の人は生涯独身でいたほうがいいと思うようになった
    私の周りで結婚してる理系の人は、奥さん学歴ないけど奥さん大事にしてる人だよ
    女叩きと文系叩きをセットでやってる理系の人は独身を貫いたほうがいいと思う

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:02 

    500万以上の男は結婚しても小遣い制になってメリットないから一人でいいやってなってるだけよね
    それに勝るくらい子供欲しいとかの欲求がない限り私でもそうする

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:10 

    >>3
    非正規だけど正社員と結婚したよ。非正規の私を馬鹿にしてた正社員の友達は未だに独身40過ぎ

    +18

    -18

  • 153. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:17 

    >>109
    それが月の収入なら、物件管理や手続きなどちゃんと仕事もしてるだろうから問題無いね。
    年収なら、物件数も多くないはずだし、暇な時間何してるかが大事な気がする。
    ひたすらゲートやってる人なら、一緒に生きていく選択肢は無い(私の場合は)

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:39 

    ベトナム人女性を狙えば若くて綺麗な子と結婚できるよ

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:41 

    >>107
    前澤さんは一緒にいてつらそう。なんか…
    大金持ちなのに女優さんやモデルさんとは結婚出来なさそう(結婚に興味無いのかもだけど)
    たまに有名なモデルさんでパチンコ屋さんとかと結婚しているのは大金持ちなのか優しいのか話が面白いのか…その全部かもしれないけれどね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:48 

    >>149
    親が、周りの同世代が孫と楽しそうにやってるのに馴染めないから親が「辛い結婚してくれ」言うんじゃない?

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:51 

    >>119
    お金だけあってもちょっとねぇ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:51 

    >>140
    横横だけどお金の為に色々犠牲にするのもね
    友達から理系の旦那さんがめちゃくちゃ細かいって聞いて面倒くせぇと思ったわ

    +7

    -3

  • 159. 匿名 2022/07/01(金) 11:34:13 

    「金があっても正規雇用でも結婚 したくないおじさん 」について触れなさすぎ

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/01(金) 11:34:16 

    >>143
    これも二極化してるんじゃないかな
    男も女も相手の年収気にしてる人もいれば、全く気にしない人たちもいる。
    非正規が昭和と比べて増えすぎたせいで価値観も多様化してるんだろうね。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/01(金) 11:34:38 

    非正規の女とは絶対に無理だな悪いけど
    稼げる女を希望

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2022/07/01(金) 11:34:45 

    >>103
    都民なわけ無いじゃんw
    金持ちは確かに多いけど、ピンキリだよね。
    格差が激しい。

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:35 

    >>140
    そうでもないよー
    支出次第、つまりどういう生活送りたいかによるんだよ。
    周りから優雅な暮らししてると思われたいならいくらあっても足りないよね。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:37 

    >>161
    良いんじゃないの。
    稼げる女性が選んでくれる素敵なガル男を目指せば良い。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:39 

    >>111
    若いうちは大企業ホワイトより派遣の方がお金持ってるね
    微妙な会社だったら正社員なのに歳とっても昇給が微々たるものだったりするし…お金だけの面で見れば派遣が貧乏ってわけではない
    てか、派遣の方が給料高い!って常識だと思ってたんだけど…違うのか?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:59 

    年収300万の人のが結婚したがりそうだよ
    一人より二人で子供持たない選択なら独身より共働きすれば裕福
    だけど年収が500ぐらいだと微妙
    女側はあわよくば専業したい(節約してでも)女性が寄ってくる可能性もあるし
    微妙に損なライン
    子供欲しくないなら独身のが気楽だし自分で貯金も出来るし

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:03 

    若いうちはこうやって言ってる人多いけど、40後半になってくると寂しくなってくるんだよね。
    自分の老いが怖くなってくるというか。
    そこから婚活したって、結婚できる人なんてごくわずか。
    そうならないように、若いうちから婚活しないと。

    +7

    -8

  • 168. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:05 

    円安はどんどん進み税金や社会保障費もどんどん上がってる。年金も減らされ半数の若者が奨学金を抱えてる。この国はもう終わりだよ

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:12 

    >>154
    それ思う
    昔の農家ってアジアの嫁さん貰ってる人をよくテレビで見たけどそこに生まれ育ったハーフの子とかきっと大きくなってるよね?農家でもハーフモテしそう
    ベトナム人奥さんって意外と見かけないよね
    ベトナム人同士でくっついてる子のほうが多い印象だわ
    お国柄なのかな?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:20 

    >>141
    親がなくなってからってそもそもいい歳だし、独立してたらダメージないよ。実家暮らしのこどおば、おじはダメージありそうだけど。

    +15

    -3

  • 171. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:24 

    >>162
    都内は日本一、低賃金のサービス業従事者も多いんだよね

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/01(金) 11:37:19 

    >>160
    気にしない人が結婚して子供産んで金ない金ないって言ってそう
    そんなの結婚前から想像出来た

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/01(金) 11:37:47 

    >>167
    その頃には独身今より増えてるから変わってると思うよ。ガタガタいう老害もしんでるだろうし、関係ないもん。

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2022/07/01(金) 11:37:53 

    >>128
    横だけど、理系で真面目な私の夫を馬鹿にされたようで気分悪いわ。
    面白いし良いヤツだよ!
    理屈っぽいところは有るけど、資料揃えたりデータで示せば話し合いがスムーズに進むから、私は結婚して良かったよ。
    もう25年以上一緒にいる。

    +6

    -10

  • 175. 匿名 2022/07/01(金) 11:38:15 

    >>115
    どんな遊び人の男でもだいたい33くらいには結婚してるね
    それを逃すと相手訳ありの人が多い

    +4

    -11

  • 176. 匿名 2022/07/01(金) 11:38:47 

    >>1
    非正規だろうと貧乏だろうと何だろうとしてるやつは結婚してる
    条件は関係あるけど、そういうことだけじゃないんだと思う

    したくてもできない人の統計なのか、別にしたくない人も一緒くたにした統計なのか

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:01 

    正規でも非正規でも年収低い人が結婚して子供産まれたら学費とかどうするんだろ。
    実家が援助してくれるのかな?
    節約に追われたら最初は恋愛結婚で幸せでもどんどんすり減っていきそうで怖い。
    お金で解決できることってたくさんあるし。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:01 

    >>170
    同じ年収なら実家で貯金してたら家賃浮くから有利だよ
    親亡くなった後に実家に住むか家買うか選べるし
    使い切ってる実家住みがヤバイだけで

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:11 

    >>171
    その給料から狭くて高い家賃ひねり出してるしね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:15 

    >>173
    離婚して独身の人と、生涯独身の人とでは考え方違いそう。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:16 

    >>168
    マジレスすると日本以外のほうがやばいところ多かった。
    日本は稼いできたから資産溜め込んでるけど、海外は国債刷って経済成長してるように見せかけてて、過去の海外資産はマイナスだし国債の借金も膨らみ続けてる。

    日本が超債権国だったし日本が終わる前に、アメリカ中国が倒れて資本主義が終わるかもね。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:31 

    ちゃんと自分の家庭をもちたいという意識で結婚したいと言ってる人と、1人より誰かいた方がいいから結婚したい(結婚のメリットや自分の得ばかり見てる)人といるからね。後者だったらいくら金あっても一緒にやっていけるとはならないよね。
    結婚て金さえあればOKじゃないし。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:34 

    >>176
    全部ごちゃまぜだと思う

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:57 

    >>1
    旦那が40代後半国家公務員だけど高校からの起業している同級生や友達、同期など4割が未婚。
    稼ぎは全員年収800万以上あるし長身率高いし顔はフツメンばかり。
    みんな自分から女性にいかないだけ。
    真面目だし勿体ない。

    +21

    -2

  • 185. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:58 

    >>171
    そのあたりは学生、外国人、扶養内主婦y老人が多く担ってるけどね。
    たまにyoutuber目指しながら飲食店で稼いでる若者も居るけど。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:13 

    >>1
    結婚できないって、、まるで義務みたいな言い方
    いろんな理由で結婚したくない人もいるのに

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:15 

    >>1
    要するに、雇用形態を整えても婚姻は増えないのだから
    整えなくてよし、と言いたいのかな
    企業側の立場の方なのかな

    結婚願望ない正社員は置いといて、正社員になれたら結婚したいって人を助けてよ
    少子化対策最後のチャンスだと思うよ

    +14

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:30 

    >>179
    まあ足立区とか築浅で5万とかあるから高いとまでは言えないかも

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:53 

    >>22
    あなた、旦那さんを奴隷扱いしてるのかい

    +11

    -23

  • 190. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:54 

    >>163
    親なら子供の選択肢を広げたり、色々経験させてあげたくない?そのためにはお金が必要だし、老後も子供に迷惑をかけたくないと思ったらお金が必要
    贅沢しなくても生きているだけでお金がかかるのよ

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2022/07/01(金) 11:41:05 

    >>133
    私は地味で暗くておとなしい声が小さいって言われるよ
    少食だからガルちゃんでいつも少食叩きされてるよ
    地味でおとなしい仕事できない声小さい少食の女から詰められる男っているのかな?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/01(金) 11:41:09 

    >>180
    別に違ってもいいじゃん。人それぞれ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/01(金) 11:41:15 

    >>158
    細かくて神経質な人とお金のために一緒に暮らすとか嫌だな

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/01(金) 11:41:44 

    そろそろ結婚当たり前の古い考え方無くならないかな。産めや増やせやの時代ではないんだから。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/01(金) 11:41:48 

    >>175
    この訳ありっていうのも
    結婚するには訳ありってだけだと思う
    しかも大体女から見て自分にお金使ってくれるかどうか目線っていうか
    誰でも結婚すればいいってもんでもないよ
    結婚に向かない人か問題あるのかと言えばそうでもないし

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/01(金) 11:42:09 

    >>8
    男は、子供を持つタイムリミットないと勘違いしてるから、結婚に焦る必要もなくマイペースに過ごせるもんね
    高齢の精子はDNA損傷率が激しく、
    障がいのある子供が生まれる確率約20倍らしいのに
    それを知ってる男は少ない

    +34

    -5

  • 197. 匿名 2022/07/01(金) 11:42:11 

    >>180
    離婚した人にマウントとられても痛くも痒くもないわ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/01(金) 11:42:28 

    >>185
    学生とかでなく、普通に都内200万人と言われるフリーターだよ。
    でフリーターが住んでるのが足立区など年収ランキング低い区だよ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/01(金) 11:42:42 

    >>174
    理系の人が文系叩きしてるのがネットで多すぎる
    そういう思考続けてると、そりゃあまり好かれないと思う

    +0

    -4

  • 200. 匿名 2022/07/01(金) 11:43:00 

    >>177
    低収入な人って親も大抵低年収の割合が高いから頼れなくない?

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/01(金) 11:43:22 

    >>3
    20代でもそこそこの容姿なら結婚できる
    40代非正規はもう諦めるしかない

    +28

    -10

  • 202. 匿名 2022/07/01(金) 11:43:22 

    >>139
    大手の倉庫の子会社でリフトマンとか倉庫管理とか
    頑張れば年収600万ぐらいは行く

    +3

    -6

  • 203. 匿名 2022/07/01(金) 11:43:35 

    >>187
    お金が理由で結婚出来ない人には何か対策しないとだよね
    そもそも結婚したくない人は置いておいて

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2022/07/01(金) 11:43:38 

    >>10
    旦那さんに感謝だね!

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/01(金) 11:44:13 

    >>196
    精液が出る=子供作れると思ってる男多いよね

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/01(金) 11:44:14 

    >>13
    うちの会社の男性社員も20代だと年収350万くらいだけど、普通に結婚してるよ。同じく地方

    +14

    -4

  • 207. 匿名 2022/07/01(金) 11:44:38 

    >>195
    既婚者でも性格変な人ごまんといるしね

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/01(金) 11:45:03 

    >>22
    わたしはガルしてるけどいい嫁だぞ
    自称だけど

    +20

    -22

  • 209. 匿名 2022/07/01(金) 11:45:08 

    >>177
    学費って結構先だよね
    子供がいて幸せってすり減ってくの?

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2022/07/01(金) 11:45:46 

    >>202
    なんか、最近ツイッターとかでフォークリフトガーって言ってる人多いのってなんでなの?
    うちの身内は農業や建設業や板金塗装だけど、あんまり女叩きする感じじゃないんだけどなんの差なんだろう?
    フォークリフトってオタク系の人が多いとか?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/01(金) 11:46:03 

    >>177
    この国は年収低いほど税金安く、市区町村や国からの手当もすごいのよ
    家賃と教育費除けば、年収300万と1000万の生活水準が同じだったトピもあった。
    自民党は貧しい人ばかり優遇し、野党は金持ち優遇だからね。
    あなたが金持ちなら自民党でなく野党二投票したほうがいいかも

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2022/07/01(金) 11:46:11 

    >>178
    それなら余計親がなくなったらって話は関係なくかるから問題ないって話。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/01(金) 11:46:49 

    >>178
    家賃浮くって実家なのにお金入れないの?

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2022/07/01(金) 11:47:01 

    >>37
    あなたが稼いでるの?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/01(金) 11:47:04 

    >>211
    貧しい人のほうが人口多いんだから多数決勝って当たり前じゃん

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/01(金) 11:47:53 

    独身でつまらないって嘆いてる人は結婚したらもっとつまらなくなるんじゃないのかな?
    夫が親友のような夫婦は長い結婚生活も老後も楽しいだろうけど、ほとんどの夫婦は違うと思うよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/01(金) 11:47:55 

    >>196
    プラス男は歳をとるほど渋みが出て魅力が増すとかいう勘違いもしてるしね

    +34

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/01(金) 11:47:58 

    >>206
    20代も30代も40代も年収300万あれば普通に結婚してる。
    年収で差が出るのは300万未満だからね

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2022/07/01(金) 11:48:07 

    >>22
    ガル民嫁だと、テレワークで家にいたら邪魔者扱いされるもんね

    +58

    -2

  • 220. 匿名 2022/07/01(金) 11:48:50 

    >>177
    子供の習い事に数万円とか、私立とか大学は一人暮らしで奨学金なし!みたいな育て方してる人ばかりじゃないでしょ
    食べて行くだけなら低収入でも問題ないよ
    じゃないと、殆どの人結婚してないし、死んでる

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/01(金) 11:48:54 

    >>10
    マウンテンゴリラ主婦キターッ🦍

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/01(金) 11:49:24 

    >>210
    どういう事?フォークリフトの人が女叩いてるの?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/01(金) 11:49:45 

    >>218
    40代で年収300万とか結婚相手にならないでしょ

    +17

    -2

  • 224. 匿名 2022/07/01(金) 11:50:45 

    有名大学の院卒で超頭良い上司も、性格に難ありな為結局仕事もトラブルだらけ
    もうすぐ50歳だけど独身
    顔もスタイルも普通だけど
    やっぱり性格『も』大事です

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/01(金) 11:51:11 

    >>3
    労働家事育児介護全部やらされるおしんもびっくりの奴隷縁談ならいくらでもある

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/01(金) 11:51:20 

    >>210
    フォークリフトは人手不足感が異常に増えてるまたいよ。
    4トントラック以上の、運転手不足と同じ。
    600万は大手メーカーの直雇用しかいかないのでは?
    人手不足は委託業者の倉庫会社で派遣とかで回してるところだけどね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/01(金) 11:51:26 

    >>207
    がるちゃんに山のようにいる

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/01(金) 11:51:32 

    >>223
    40代は年齢だよね

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/01(金) 11:52:10 

    >>222
    ツイッターではよく見かけるんだよね
    女はフォークリフト乗らないんだから子供産め!みたいなこと言ってる人がいてギョッとする
    私の周りの農業建設業とかの男はいちいち「女は〜」とか語らないから、ツイッターでフォークリフトフォークリフト言ってる人たちとの差にすごくびっくりするんだ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/01(金) 11:52:22 

    >>196
    ほんとそう

    以前勤めてた会社で40歳のおっさんが
    結婚したいし、あとやっぱり子供ほしいからだからそれなりに若い女性じゃないと…って言ってた
    また別の日に、高齢になればなるほど障害を持った子供が生まれる可能性が高いって話になった時も
    「障害持ってる子って素直で可愛いよね~」と言ってて根っからのバカなんだなーと思った

    しかもこのおっさんも、女性が高齢だと障害児生まれる可能性高くなるとしか思ってない様子だった

    基本、男って無知だよね。
    いわゆる性に関することは全部女の責任。無知すぎてこちらが恥ずかしい

    +32

    -4

  • 231. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:04 

    >>220
    年収1000万でも月の食費7万とかでうちと変わらない!て低年収家庭が大喜びしてるんだよね
    それほど住宅と学費が重すぎる

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:09 

    >>139
    派遣で手に職つく職種なんて掃いて捨てるほどある
    残念だけど派遣だからって見下してる人の方が世間知らなさすぎて呆れる

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:32 

    >>1
    物価下げろ賃金上げろ穏やかに子育てできる社会体制にしてくれ結婚の決意が固まるにはこの三つの条件は最低必要

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:42 

    >>229
    そうなんだ、フォークリフトなんてピンポイントだね

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/01(金) 11:54:10 

    >>211
    家賃や教育費もだけど、
    自分達の交際費、身なりにかけるお金も違うと思う
    あとは結婚した年齢かな?300万で20代前半と、1000万で30代は金銭感覚違う。
    チェーン店や食べ放題で食事なんてありえない、プチプラ服やコスメなんてありえないみたいになってんだよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/01(金) 11:54:21 

    >>230
    こういうバカって実際子供できたらろくに家事育児しないんだよな。

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/01(金) 11:54:26 

    >>231
    ネットでよくいる年収1000万の人って男も女も涼しい場所で椅子に座ってする仕事だから、食費いらないもんね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/01(金) 11:54:33 

    >>128
    真面目に生きてきた
    理系の技術職で専門性高い
    他に女性がいなくて浮気しづらい

    結婚相手にはなかなか良さそう

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/01(金) 11:55:57 

    >>231
    馬鹿にするなよ
    住居と教育費にお金かけてれば偉いってわけではないよ
    みんなそれなりに大事に育ててるでしょ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/01(金) 11:56:12 

    >>129
    そうそう。
    「で、どうしろと?」っていう。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/01(金) 11:56:23 

    >>144
    あ〜もうそういう事なのかな

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/01(金) 11:56:38 

    >>24
    上がってないよ
    世間一般でいう普通の子がくれば大当たり
    大半が普通以下の子

    +6

    -6

  • 243. 匿名 2022/07/01(金) 11:56:43 

    >>202
    行かないっしょ
    大手物流の子会社で総務をしていたけど
    残業しまくりで500万
    課長クラスでも500万か600万よ
    少ない

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/01(金) 11:57:11 

    >>159
    したくない人についてはもう「勝手にして」「個人の自由」って感じ
    結婚したくてもできない人に稼ぎや職能与える方が先だと思う

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/01(金) 11:57:59 

    >>220
    子供の習い事に数万とかは極端だけど、年収200万台なら習い事厳選して(1つなら1万円以内が多いと思う)全部公立に進学して慎ましく暮らしたとしても、結構厳しい気がする。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:00 

    子供まで持とうと思ったら年収500万ぐらいじゃ稼いでるとは言えないし微妙だよね…
    でも、1000万以上〜となると結婚してる人多いんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:09 

    >>237
    金かからないとか関係なく、7万くらいはファイナンシャルプランナーが4人家族で推奨する無理ない一ヶ月の食費じゃなかった?
    年収300万でも4人家族が生活できるのは生活コスト安いってのはよく知られる。
    それだけ高年収の人から税金搾取して回されてる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:41 

    >>50
    います

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:47 

    >>123
    雇われの人もいる!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/01(金) 11:59:13 

    >>234
    ツイッターで、ユンボとかクレーンとか漁船に乗る男性が女に文句言ってるのは見たことない
    フォークリフトってなんでなのかな?ユンボやクレーンや漁船に比べてサイズ感が小さいからコンプレックスが生まれてしまうとかなのかな?
    あとなんだかんだ屋根の下での仕事だから?とか?
    ボーッとする時間に、いろいろ推理してるんだ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/01(金) 11:59:37 

    >>245
    夫婦で働けば400にはなるでしょ
    その収入で専業希望はアウト

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/01(金) 11:59:45 

    私30代で、年収結構良い契約社員の男性と結婚しようと思ったことあったよ
    結局別れて、正社員の男性と結婚したけど

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/01(金) 12:00:29 

    >>245
    その年収ではお金かかる習い事はさせてる家庭少ないでしょ
    ただ生活保護以上に年収低い人がどれくらい優遇されてるか調べて知ったら怒るだろうってレスしてるから、こういうニュースが目隠しになってるんだろうね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/01(金) 12:00:49 

    >>246
    若いとむしろ収入いい方
    40代でも普通

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/01(金) 12:01:16 

    >>251
    横だけど結構いるよ
    新婚の人とか子供小さい人とか
    別に普通だけどな
    なんかネットだと雰囲気違うよね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/01(金) 12:02:01 

    私が非正規だったから、男性が非正規でも別に良いと思っていたけど、結局正社員と結婚した
    非正規男性ってそもそも結婚願望ないなと思う

    +1

    -3

  • 257. 匿名 2022/07/01(金) 12:02:28 

    >>1
    表向き正規の方が肩書きとしては良い
    けど、内情は地域にもよるけど、非正規で掛け持ちする方が稼げたりもするよね
    正規でも田舎はそんなに稼げないとこもあるみたいだし、福利厚生が…と言っても、非正規でも保険かけてくれてるところもあるしな

    都内で正規にもなれるのに、趣味に重きを置いてるのか非正規のままの人が多いところに勤めてました。それでも男性の方で結婚してる人はいたよ。子供までいる人もいた
    まぁ相手もそれなりの人っぽかったけど、相手方の実家が太いとか、しっかりしてる?感じではあった

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/01(金) 12:03:00 

    >>144
    いかに日本の人口を減らすか

    に必死なのかぁって思ったらなんか納得
    こんなネット掲示板まで使って必死にw
    でも今の政府のやる気のなさとか見ると
    あながち間違いでもない気がするよね

    +5

    -3

  • 259. 匿名 2022/07/01(金) 12:03:34 

    >>255
    まあ、でもうちは若い頃に親結婚して私を産んでて、新入社員だったから年収200万あるかないかだった。
    年齢による
    その頃は見栄やプライド0だったし、ローンもなかった。
    金銭感覚も子供の頃と変わらないような感じだったんだろうから

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/01(金) 12:03:52 

    >>1
    そもそも真剣に結婚したい相手がいる男は転職や掛け持ちとかしてお金稼ぐ手段を見つけるでしょ。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:00 

    >>240
    いつもこういう記事書いてるこの人は広告代理店勤務だった人だから、とりあえず『人の心をざわつかせる』が仕事になるんだと思う

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:20 

    >>139
    決して簡単ではないけど期間工から正社員ルートは身内にも1人いるし同級生や知り合い10人以上知ってる
    業績が良く人を採りたい時期に、真面目に業務をこなし上に好かれると積極的に推薦してもらえるそう
    正社員採用試験もちゃんと勉強すれば難しいわけではないらしい
    まあ話を聞いてると、上に好かれるっていう要素が一番難しそうではあるけど真面目に仕事すればワンチャンある
    派遣から大手メーカー正社員という人生逆転チャンス

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/01(金) 12:05:21 

    >>1
    男にとって女の価値が下がってるだけでしょ。

    +18

    -6

  • 264. 匿名 2022/07/01(金) 12:06:12 

    >>196
    歳とって独り身が寂しいと思うのも男の方らしいね

    +14

    -3

  • 265. 匿名 2022/07/01(金) 12:06:20 

    >>131
    めっちゃマイナスになってるけど金あれば結婚しなくていいって人多いね
    女は結婚しなかったり離婚したり夫に先立たれた方が長生き
    男は結婚しなかったり離婚したり妻に先立たれた方が短命

    +17

    -4

  • 266. 匿名 2022/07/01(金) 12:07:00 

    >>261
    ストレスたまってんだろうな〜
    妻子のために稼いでお小遣い制
    実家暮らしこどおじだったら非正規でも自分のお小遣い自体は多いよね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/01(金) 12:07:44 

    >>9
    私2回結婚したけど、どっちも無職。2回目なんて子持ちの無職。そして今、子供産んで専業主婦という名の無職。

    +24

    -3

  • 268. 匿名 2022/07/01(金) 12:08:07 

    >>261
    広告代理店かあ…。
    広告代理店て、業務が幅広すぎてよく分からないな。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/01(金) 12:09:07 

    >>258
    そしてカタールになればいいと私は思っとります

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/01(金) 12:09:28 

    >>8
    結婚を諦めるのは35歳で良い

    独身生活は気楽かもしれぬが結婚生活の否定はもったいない
    夫婦生活が破綻したら離婚して解決したい
    ただし、子供がいて妻が引き取る事もあるのでそこは注意が必要

    +1

    -10

  • 271. 匿名 2022/07/01(金) 12:09:47 

    >>261
    59歳、バブルでイケイケの頃の人なのね
    独身研究家ってなによ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/01(金) 12:10:28 

    >>3
    ガルだとニートでも結婚できた、フリーターでも結婚できたって書き込み多いけど、これからの時代は本当に無理
    若い子こそニート、フリーター、派遣とかの女に興味がなさすぎる

    +16

    -3

  • 273. 匿名 2022/07/01(金) 12:10:33 

    >>263
    同性の価値が上がってるんだ!
    同性婚認められる時代はすぐそこ!

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2022/07/01(金) 12:11:04 

    女だけど、男ばかりこういう言われ方するの気の毒だなと思う。
    男に対して望みが高過ぎて厳しい女って大体自分は何の努力もしてないたいした事無い人が多い(逆もしかり)

    +6

    -5

  • 275. 匿名 2022/07/01(金) 12:11:25 

    >>269
    カタールのような扱いしたら、非難轟々で賠償金請求されるのが日本

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/01(金) 12:11:43 

    >>266
    いや、確かこの人独身だよね?
    広告代理店勤務で独身の人とかいるんだなぁと思った記憶がある
    そういう人生を肯定したくてこういう記事をいつも書いてるのかなと想像したり

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/01(金) 12:12:44 

    >>275
    そこは上手くやろうよw

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/01(金) 12:13:25 

    >>277
    期待するだけ無駄

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/01(金) 12:14:04 

    >>274
    え〜ネット見てると女叩きばっかり目にするけどなぁ

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/01(金) 12:14:51 

    >>90
    そうかなぁ?居酒屋行くとおばさんグループよりおじさんグループの方が多くない?
    職場の未婚おじさん40代4人が飲みに行って、全員コロナ感染してめちゃくちゃ怒られてたよw

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/01(金) 12:15:06 

    正社員でも結婚してないおじさんおばさん、まわりにゴロゴロいる

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/01(金) 12:15:14 

    非正規は諦めろ
    稼げないのにセクロスするなよ

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2022/07/01(金) 12:16:07 

    >>273
    そういう意味じゃない。
    片方の価値が下がったからといって
    もう片方の価値があがるわけではないし

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/01(金) 12:16:24 

    >>187
    逃げ婚出来なくなってるから
    女性も働いて自立しないと詰むよ

    って事でしょ

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/01(金) 12:16:51 

    >>282
    むしろそこだけならかなり行われているような…
    非正規ばっかりの職場だとけっこう入り乱れてるというか
    私がいたところだけかな!?笑

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/01(金) 12:17:47 

    >>10
    都内私大卒専業主婦です
    幼少期から1000万円近く教育に
    お金をかけてもらったのに
    なんかすみません笑

    +12

    -11

  • 287. 匿名 2022/07/01(金) 12:17:50 

    >>281
    そうだよね
    性別が偏ってる職場だと正社員でも独身率高い

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/01(金) 12:17:51 

    >>8
    夫が言ってたけど、大手の社員の子でも休みの日は人と遊ぶよりもゲームで遊んでるのが楽しいらしい。そんな独身がたくさんいるって言ってたよ。
    人と関わるのが面倒、子供を持つのが面倒と思ってたら少子化は進むよね。

    +54

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/01(金) 12:18:41 

    >>283
    ケツほぐしとけやノンケ童貞

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2022/07/01(金) 12:18:45 

    >>22
    結婚したら女性のほうが奴隷生活になるんですが・・
    ってか今婚活市場は男余りなんだよね。これが答えだと思うのですが。

    +9

    -21

  • 291. 匿名 2022/07/01(金) 12:19:24 

    >>285
    稼げない男のちんこは受け付けない

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/01(金) 12:20:38 

    >>3
    非正規だけど結婚できたよ。
    20代の時だけど。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2022/07/01(金) 12:20:58 

    >>277
    節電した家庭は2000Pアゲマースとか言ってる政府にうまくできると思えないんだけどw

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/01(金) 12:21:02 

    >>283
    相対的には上がってるという事に気付かない時点でお前は女を幸せにできない
    金持ちのゲイにでも幸せにしてもらうんだな

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/01(金) 12:21:09 

    >>291
    いんや、入り乱れてたよ
    酒好きグループの男女の人とかはね
    でもイケてないグループは何もしてないと思う

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/01(金) 12:23:29 

    >>292
    なんかそういうことにしたい人がいるけど
    非正規だろうが個人事業主だろうが他に取られたくない女がいたら結婚する

    正規雇用されててと女を他の男に取られてる男にはわからんやろね

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/01(金) 12:23:41 

    >>94
    男女共ににそう言えるならいいと思う。
    女だけにいってるなら甘え。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:52 

    >>279
    そりゃネットでは異性叩きなんて当たり前でしょ。
    ガルでも5ちゃんでも。

    こういうのを間に受けて異性を嫌いになる人は、
    ダメだと思う。

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2022/07/01(金) 12:26:05 

    >>2
    税収とは、所得から支払われます。もちろん、多少の税収弾性値の変動はありますが、基本的には税収は「GDPx税率」で決まります。

     もっとも、税収の基盤たるGDP(所得の合計)が拡大しない中、税収だけが増えるケースもある。

     すなわち「苛政」です。国民が所得が伸び悩み、苦しんでいる中、容赦なく政府が税金を取りたてる。その場合は、「GDPが増えない」と「税収が増える」が成り立ちます。

     つまりは、「国民の共同体」であるはずの政府が国民を搾取している。国民の可処分所得を減らし、
    「税収が増えたぜ。やった~っ!」
     と、やっているわけですが、我々(国民)から徴集された税金は、別に「国民のために」使われるわけではありません。

     単に、国債の償還に使われて「ジュッ」と消えてしまうだけです。

     こう言っては何ですが、私は莫大な税金を支払っていますが、別にそれが政府の金庫に貯まり、我々のために使われているわけではありません。単に、国債と相殺でこの世から消えているだけです。

     この、むなしさたるや・・・。

     今回のコストプッシュ型インフレは、財務省にとっては「ウハウハ」でしょう。何しろ、何もしなくても物価上昇により、消費税収は増えるのです。
    国の税収、昨年度67兆円に 過去最高を更新: 日本経済新聞
    国の税収、昨年度67兆円に 過去最高を更新: 日本経済新聞www.nikkei.com

    国の2021年度の税収が67兆円程度となり、過去最高を更新したことがわかった。これまでの最高だった20年度の60兆8216億円を1割上回る。新型コロナウイルス禍からの業績の回復で法人税収が伸びた。消費税や所得税も堅調だった。21年度当初予算の時点では、57兆4480億円...


     いや、GDPがピーク(2019年7-8月期)と比較して、20兆円も落ち込んでいる状況で、税収の伸びを誇るなよ。

     自分たちの「苛政」性を証明しているようなものだ。

     所得の総計(GDP)が増えていない(というか、減っている)にも関わらず、税収が伸びたということは、その分、国民を苦しめているという話になります。

     しかも、我々から奪い取られた税金は、我々のために使われることはない。国債償還で消滅するだけ。

     国民の所得が減っている(GDPが減っている)のであれば、政府は当たり前の話として減税をしなければならない。諸外国はそうしている。

     ところが、我が国の政府は「GDPは減ったけど、税収が増えたぜ、ヒャッハー」とやっているわけです。

     国民を貧乏にしたことを喜んでどうする。

     我が国の政府は、ここまで狂っているわけです。もっとも、この狂った政府を存続させているのは、我々「主権者」たる日本国民です。

     さあ、どうする。

     という問いに対し、我々は7月10日に答えなければならない。間もなく、参議院選挙投票日です。

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2022/07/01(金) 12:26:07 

    せっかく女性が男女平等と騒いで
    男性を結婚から解放してくれたんだから
    未婚の男性が増えるのは当然の事だと思う

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/01(金) 12:26:58 

    >>10
    偏差値67の大卒専業主婦です。
    なんかすみません笑

    +10

    -8

  • 302. 匿名 2022/07/01(金) 12:27:38 

    >>298
    異性叩きっていうか、女叩きの場合は女グループでうまくやっていけなかった女とかが主導してやってるイメージだったわ
    ツイッター見てても思う

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2022/07/01(金) 12:27:49 

    >>244
    結婚する気無い男が、高収入の仕事に居座ってるのも問題だね

    +1

    -7

  • 304. 匿名 2022/07/01(金) 12:28:41 

    絶対に劣化しない女性であればどんなハイレベルの男性とでも結婚出来るよ。

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2022/07/01(金) 12:28:55 

    >>201
    横だけどなんでこんなにマイナス多いの?
    どう考えても事実でしょ。

    +2

    -5

  • 306. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:04 

    >>301
    こういうの見ると、やっぱり大学に補助金とか出さないほうがいいと思う!!大学の学費補助とかも今後しないほうがいい!
    自分で学費出して頑張ってほしい!!

    +7

    -3

  • 307. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:51 

    >>305
    40代だと、非正規か正規かすら関係ないからかな

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/01(金) 12:30:23 

    >>1
    ガルちゃんだとよく「非正規は男も女も結婚できない!」って言われてるけど、実際は非正規で結婚してる人男も女も結構いるよ。
    非正規だから結婚できないっていうより、自分のスペック以上を相手に求める人は結婚できないんだと思う。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2022/07/01(金) 12:30:33 

    >>290
    男余りなのは人口構造上の問題でしょ。結婚適齢期の男女は男が200万人くらい多い。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/01(金) 12:32:08 

    >>295
    生理的に私は受け付けない
    まんこ臭くなりそう

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/01(金) 12:33:11 

    結婚できないなのか
    結婚しないなのか
    未婚者イコール結婚できないみたいな話はもうやめたほうがいい

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/01(金) 12:33:31 

    >>46
    結婚もそうだけど、恋愛はなおさら条件だけでするもんじゃないしね。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/01(金) 12:34:03 

    ガル民が好きそうなトピ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/01(金) 12:34:04 

    >>235
    人によると思う。
    知人男性、年収1000万超えてるけどアオキの一万円スーツで仕事してるし、家は昭和の木造ワンルームアパートだよ。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/01(金) 12:34:11 

    改まってどんな条件の人がいいですか?と聞かれると、年収がー容姿がーとか答えるかもだけど、実際は好きになったら年収とか気にしない人がほとんどじゃないの?
    私も無職の人と結婚したよ。

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2022/07/01(金) 12:39:10 

    >>134
    社会的弱者にならないようにっていうのはまぁ分かるけど、みんながみんな子供生まれても働き続ける女性と結婚したいって事はないと思う。色んな選択肢があるからそういう刷り込みはなぁ…って正直思う。
    国内外に転勤がある会社とかだとむしろ働き続けたい女性とは結婚できないって場合も多いよ。
    ただ結婚できなくても自立して生きていけるようには導いてあげないとダメだけど。

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2022/07/01(金) 12:40:12 

    >>58
    役所勤務だけど、一昔前は男性職員と非正規女性の結婚はよくあったけど最近は皆無だよ
    男性側が、非正規女性を相手にしなくなった
    特に若い男性は皆そんな感じ

    +14

    -4

  • 318. 匿名 2022/07/01(金) 12:41:47 

    >>317
    役所だからでしょーね
    役所の常識ってずれてるし

    +4

    -11

  • 319. 匿名 2022/07/01(金) 12:41:55 

    >>176
    男の人の場合は40過ぎてからしたくなったが圧倒的に多いと思う
    しかも大半は飲み屋のおねーちゃんみたいなのが本当は好きで粉かけまくったけど相手にされず…
    普通の彼女もいたけど飲み屋の子ほどタイプじゃないから結婚匂わせてきて重くなって別れてやった〜みたいなの
    今になって大後悔

    公務などお堅い職種のアラフィフ独身男性はこのタイプ多い
    今になって興味の薄かった派遣とか臨時でくる独身女性を狙うけどオッサンを誰が相手にするのか

    +4

    -8

  • 320. 匿名 2022/07/01(金) 12:44:17 

    >>37
    生保?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/01(金) 12:44:36 

    >>318
    正規職員同士は結構結婚してますし、大学時代からの相手(当然正規雇用)ともしてますけどね。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2022/07/01(金) 12:45:04 

    >>272
    賃金が上がらず、子育てや生活の安定を考えたら正社員や公務員の女性と結婚して年収2倍にしたいと思う男性は多いかも。
    東京だと今の20代は小学生の頃からジェンダーレス、男女平等の教育を受けてきてるからね。割り勘増えているのも、そういう事なのかな?と思う。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:27 

    >>317
    てか、役所は正職員女性の未婚率やばくない?
    私は国系勤務だけどやはり見た目が整ってる職員しか結婚できてない…転勤があるから難しいのも分かるけど阿佐ヶ谷姉妹タイプは全滅
    そして何故か多くが酒豪…
    正職員女性のほうが正職員男性に相手にされてないと思われる

    +9

    -4

  • 324. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:56 

    >>321
    で、それが当たり前と言いたいんですか?

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2022/07/01(金) 12:48:51 

    >>128
    うちの旦那も特許たくさん持ってる理系の技術職だけど、真面目で優しいよ。気難しい部分は確かにあるけど、収入は良いよ。

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2022/07/01(金) 12:50:29 

    >>1
    本人の収入に関わらず、共働き前提ね!ってスタンスでいたら非正規女性はもちろん正規女性もちょっと引くと思う。私の周りでは共働きを宣言して結婚しても、そのうち辞めてる人ばかりだよ。皆いざとなったら辞めていいよと言ってくれそうな人を選んでるんじゃないかなー。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/01(金) 12:51:33 

    結婚できなきゃ困る無職の人って

    正社員の女性は結婚できない
    高収入の男性は共働きを求めない

    みたいな自分に都合の良い妄想してそう

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/01(金) 12:52:31 

    >>323
    二十年前くらいまでは、結婚や出産で辞める女性が大半だったから、アラフォー以上の数少ない女性は、独身が大半ですね

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/01(金) 12:53:24 

    >>10

    案外中卒の方が専業主婦多くない?
    中学生の時に妊娠→高校いかず専業主婦→離婚するけど実家にいる→土建屋みたいな男と再婚して専業主婦、みたいな。

    +15

    -2

  • 330. 匿名 2022/07/01(金) 12:54:03 

    >>327
    ここにいるのは大体主婦でしょ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/01(金) 12:55:25 

    >>280
    世の中アクティブおじさんばかりじゃないから

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/01(金) 12:56:13 

    >>303
    なんで?結婚願望ない人が高収入であることの何が問題なの?

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/01(金) 12:56:27 

    >>315
    問題は好きな人がなかなか出来ないんだよね…

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/01(金) 12:56:46 

    >>305
    これからの時代は20代でも厳しいって意味のマイナス

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2022/07/01(金) 12:58:28 

    >>332
    女子供を養わないから

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2022/07/01(金) 12:58:55 

    >>302
    よこ
    私、該当するわ…
    女のがめつさや計算高さが見え透いてて、いろいろ共感できなくて浮く。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/01(金) 12:59:17 

    >>335
    養わなきゃいけない決まりなんてないじゃん
    独身男性で稼いでる人が一番納税してるしね

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2022/07/01(金) 12:59:33 

    手取り30万ボーナスゼロの派遣社員39歳と結婚した
    26歳友人(妊娠後退職)は元気かな…

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/01(金) 12:59:59 

    >>315
    年収を特別重視はしないけど無職は100%好きにならない
    全く尊敬できない

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/01(金) 13:03:11 

    >>6
    いやだ

    +14

    -3

  • 341. 匿名 2022/07/01(金) 13:04:58 

    男性の年収気にしたって
    結婚できなきゃ何の意味もないし

    男性より自分の年収気にしないといけない時代なのかも

    そもそも男女平等騒いでた頃に気づくべき事だけど

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/01(金) 13:07:12 

    >>1
    45歳から54歳で500万とかだと結婚適齢期には年収300万とか400万だったろうからね。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/01(金) 13:09:13 

    >>342
    大企業こそそのくらいだよ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/01(金) 13:11:05 

    >>319
    こういうのも男叩きだよなあ

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2022/07/01(金) 13:11:09 

    30代男正社員だけど結婚は諦めました

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/01(金) 13:14:35 

    >>135
    恋愛結婚の場合は非正規を選んだ理由だったり過程だったりを知ってるだろうし

    ↑これすごく納得。
    真面目に頑張ってるけどなかなかうまくいかないってところを近くで見てたから、交際当時は非正規だった人と結婚した。
    スタートが婚活なのか恋愛なのかで選択変わりそう。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/01(金) 13:15:17 

    >>287
    性別偏ってないのにゴロゴロいるのはお互いに底辺だと思っているのかなあ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/01(金) 13:16:08 

    >>336
    自分が女である事への自己嫌悪なの?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/01(金) 13:17:37 

    >>2
    独身叩きはコメが伸びるからね
    日本人は一方的にサンドバックにできる相手を探している

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/01(金) 13:22:54 

    >>1
    年収500万以上ある人の場合、結婚できないんじゃなくて、しないを選んでる人の方が多いと思う。

    金があるからって結婚しなくてはいけない義務はないし、自分の金なんだからどう使おうが価値観、人それぞれ何だから自由だと思う。

    そういう人達を批判したりするのではなく、金のある人に結婚したいと思わせる情報を発信する方が生産的なんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/01(金) 13:24:07 

    >>38
    30代で女子大生狙ってたらめっちゃ気持ち悪い

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/01(金) 13:25:42 

    >>230
    こういう男っていざ子どもに障害があったら捨てて逃げそう
    障害児を育ててるシンママの率って高いらしいし

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/01(金) 13:26:37 

    金ある男が結婚したがらないんじゃ
    もう金無し女だと厳しいね

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/01(金) 13:27:00 

    >>349
    独身叩きというより、最近のがるは、非婚・子なし(又は一人っ子)推奨コメの方が多いと思う。

    +0

    -3

  • 355. 匿名 2022/07/01(金) 13:28:23 

    年収500万円以上であっても未婚って言い方
    まるで年収500万円以上なら結婚して奥さんを養えと言ってるみたいに聞こえる

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2022/07/01(金) 13:30:14 

    >>228
    うん。20代なら寛容だもん

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/01(金) 13:30:42 

    全員が全員結婚したいわけじゃない
    娯楽に溢れた現代ならなおさら

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/01(金) 13:38:16 

    好きに生きればいいじゃないか、他人が他の事言いませんよ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/01(金) 13:52:05 

    >>3
    人によりますわね
    わたくし、長年フリーターやってて32歳まで自由に生きてきましたけど、その経歴を聞いても嫁に迎えてくれた夫(正規社員、当時30歳)がおりますの
    逆の立場なら絶対地雷だと思うのに、感謝しかありませんことよ
    すべてはご縁、これに尽きますわ

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/01(金) 13:54:09 

    >>290
    男余りとか何言ってるの?

    今の婚活市場は過去最悪レベルの女余りでしょ

    +15

    -10

  • 361. 匿名 2022/07/01(金) 13:56:19 

    >>25
    いろんな仕事経験したい、が甘えなの?w
    すごくいい動悸じゃない?人生充実しそうでさ
    一つの会社に長年勤めても、視野が狭くなるだけだよ
    その社風に染められて感覚麻痺するとかもあるし、開く世界を見渡せるのはいいことじゃない?
    昔と今はもう色々違うんだから、そう言う決めつけは良くないな

    +13

    -3

  • 362. 匿名 2022/07/01(金) 14:01:36 

    >>361
    横だけど一つの会社に長年勤めても、視野が狭くなるだけだよ

    これも決めつけじゃない?
    長く勤められる人は上に上がってる人も多いし、やっぱり尊敬するよ
    転職回数多いのがネガティブに捉えらるのは普通のことだけど思うけど。

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2022/07/01(金) 14:04:04 

    >>362
    転職も何回もしてる人は能力ある可能性もあるけど
    やっぱり何だかんだ上手くやれなくて逃げてる可能性もあるし
    責任感がない人の可能性もあるんだよね

    嫌だと思ったら即転職!とかいう人いるけど単にどこでも働けないだけな人もいるから

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2022/07/01(金) 14:05:06 

    >>360
    独身は男の方が多いんだよ
    婚活に限ると女余りでも余り人数は男のが多い

    +8

    -7

  • 365. 匿名 2022/07/01(金) 14:06:01 

    >>354
    子供一人で充分では

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/01(金) 14:06:03 

    >>363
    それ。〜やだ〜やだって言って言い訳ばっかり。
    仕事続かない人は結婚相手にはならないわ。

    ポジティブな転職してる人もいるだろうけど、そういう人は転職回数そんなに多くならない。
    仕事続かない人って長く続けてる人に対して視野が狭いとか失礼なことすぐ言い出す。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/01(金) 14:06:05 

    するしないは自由じゃん。その人の人生なんだから。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/01(金) 14:10:41 

    >>349
    平和なトピが欲しいわ〜。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/01(金) 14:11:06 

    >>6
    「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題

    +21

    -7

  • 370. 匿名 2022/07/01(金) 14:12:24 

    >>348
    話し方によるんだよね
    自分の落ち度は一切語らず、やられたことだけ言っちゃう人とか…これだけやってあけたのに蔑ろにされた!とか聞くと自分本位だな〜って。
    私も悪かったけどむかつかない?と言われたら共感できるよ!
    信頼し合ってた者同士での愚痴やトラブルで一方的に被害者なことってありえないと思うしね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/01(金) 14:14:20 

    その年収500万になった時に何歳だったか?が問題なんでは

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/01(金) 14:14:59 

    >>317
    非正規の女性であからさまに結婚相手探しに仕事来てる感ある人未だにいるよね。
    安定思考の人が圧倒的に多くて非正規とは結婚しないのに、何でそれがわからないのか不思議。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/01(金) 14:40:37 

    >>25
    何で聞くの?

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/01(金) 14:42:20 

    >>349
    最近がるちゃんは独身叩きやら地域叩きトピックばっかりでうんざりだわ。コメント伸びるからだろうけど。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/01(金) 14:46:08 

    生涯独身って、歳を重ねると孤独感半端ないとおもうけど、今がいいならいいんじゃない?
     
    叔父が若い時に離婚して亡くなるまで一人だったけど祖母が亡くなってからしんどそうだったけど
    後、旦那とは遅い結婚だったけど一人より良かったって言ってるけどな

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2022/07/01(金) 14:46:19 

    >>369
    生物学上女性の生殖は若ければ若いほどいい。

    +13

    -6

  • 377. 匿名 2022/07/01(金) 15:06:56 

    女性を振るのも振られるのも結構なエネルギーいるもんね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/01(金) 15:08:17 

    >>288
    知人男性が正社員年収500万以上、そこそこイケメンな39歳だけど子供好きじゃないしギャンブル好きだから一生結婚したくないと言ってた。自分の意志で結婚したくないのに周りから婚活しろ婚活しろって言われるのがめちゃくちゃストレスらしい。

    +35

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/01(金) 15:08:42 

    >>376
    男もね。

    +9

    -4

  • 380. 匿名 2022/07/01(金) 15:09:08 

    >>81
    いい女もね、って言われちゃう(/・ω・)/

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/01(金) 15:12:49 

    >>6

    おばさんと結婚するメリットは?

    +15

    -1

  • 382. 匿名 2022/07/01(金) 15:13:33 

    >>372
    氷河期でさえ、公務員で安定してるけどどうしても受け入れられないって結婚断ってた人もいたよ
    ようはその人次第
    公務員だから好かれると思ってるの草

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/01(金) 15:17:45 

    >>366
    新卒から働いている人って、やっぱり頭が固いというか安定を求めている感じだから、会社にとってはそこまで有能じゃないよ
    ヘッドハンティングされて転職している人の方が有能だと思う

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/07/01(金) 15:18:04 

    一部のモテる女が男をポイ捨てするせいで、女の信用がなくなり、男が結婚する気がなくなってる。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/07/01(金) 15:19:41 

    >>372
    非正規で役所に勤めていたけど、同僚の派遣の人は数人から告白されてたよ
    でも、好みじゃなくて断ってた
    私も断ったことある

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/01(金) 15:22:19 

    自分と結婚しない高収入の存在なんてどうでもいい
    とにかく結婚できればいい
    優しければ優しいほど良い

    周りの既婚者ってこんな感じの人が多い
    婚活女性もそんな風に変わっていくかもしれない

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/01(金) 15:23:59 

    >>1
    このトピのコメントでグダグダと文句垂れてる事が全部記事に書いてあったわ
    いかにガル民がろくに記事すら読んでないことが分かる

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/01(金) 15:24:09 

    >>62
    もしかして30代女性が20代男性狙うのもよくないのかな...

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/01(金) 15:25:30 

    >>14
    無職の場合は相当可愛くないと無理だと思う

    +9

    -8

  • 390. 匿名 2022/07/01(金) 15:27:04 

    >>389
    ブスでも化粧すれば可愛い部類になれるので楽勝楽勝

    +0

    -6

  • 391. 匿名 2022/07/01(金) 15:29:45 

    >>10
    医者の妻ですけどなんかすいません笑

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/01(金) 15:31:48 

    年収高いのに結婚しない男って卑怯だよね
    妻子を養うためのお金を独り占めしてる

    +0

    -11

  • 393. 匿名 2022/07/01(金) 15:33:15 

    >>392
    相手がいないと結婚できないよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/01(金) 15:36:15 

    >>393
    お金がほしい女性はいっぱいいるよ

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/01(金) 15:36:38 

    >>18
    それは例外はあるだろうけど、統計的に見れば、お金の多寡が婚姻率を決定しているのは明らかなのだ。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/07/01(金) 15:37:51 

    >>3
    高卒の稼げない自営業だけど京大卒大手勤務と結婚したよ、結婚に野心なんてなかったから棚ぼたみたいな感じです

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2022/07/01(金) 15:41:23 

    >>3
    需要と供給が合えば結婚出来るますよ。
    非正規貯金無しのポッチャリブスでしたが、年収500万円以上の大企業正社員とすんなり結婚して、10年経った今も仲良いですよ。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/01(金) 15:41:59 

    >>329
    ガルはDQNだらけって事。そのくせ芸能人や有名人の学歴ばっかり強調するからコンプの塊なんだね。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/01(金) 15:43:12 

    >>392
    何で?妻子供なんて面倒臭いからたまに遊ぶ若くて綺麗な彼女が欲しいだけだよ。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/01(金) 15:46:11 

    >>34
    ドMだからこそ結婚出来るんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/01(金) 15:47:44 

    >>3
    これ言っている人って正社員?それとも非正規?正社員なら、非正規のことわかるわけないし、非正規ならただモテないだけでは。中身を磨いて。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2022/07/01(金) 15:51:04 

    >>383
    そりゃヘッドハンディングされて転職してるなら間違いなく有能だろうけど、新卒の時良い会社見抜けなくて即転職、その後も何度も転職してる人に比べたら、新卒から長く働いてる人の方が有能でしょ。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2022/07/01(金) 15:53:12 

    >>402
    同じ会社に長くいるからって有能とは限らないんじゃない?転職組の方が有能だと思う。一つの会社だけだとわからないことたくさんあるよ。

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2022/07/01(金) 15:54:42 

    >>14
    あと若さね!!

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2022/07/01(金) 15:54:59 

    >>1
    年収500万以上で婚活をしている男性はゴロゴロいるのに結婚退会はなかなかしないようだったよ。婚活の高収入男性は若いハイスペを求める人が多かったな。気が合えばいいなんて言う人は皆無。この人たちの高い意識がに見合う女性は少ないんだろうね。いたとしても違うタイプの男性を選ぶんだろうよ。例えばイケメンとか優しいとかね。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/01(金) 15:55:22 

    >>388
    年齢差にも寄ると思う。30代の女が、大学生とか大学卒業したばかりの20代を狙ってるは気持ち悪い。支配的で性格に難有りの女かと思ってしまう。

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/01(金) 15:55:44 

    私の兄(31才独身)
    年収600万円
    借金800万円
    身長175cm
    体重65kg
    趣味 競馬、麻雀、ジェットスキー、車、バイク

    イケメンなのに残念過ぎるんだよなあ……

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/01(金) 15:57:18 

    年収高くても変な人多いし、低くてもそうだけど、平均くらいが一番良いと思う
    生活するにはお金より中身が重要だよ

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2022/07/01(金) 15:58:06 

    >>145
    どっちかの実家にって、寄生先が違うだけじゃん。
    障害があって働けないなら仕方ないけど、健康体なのに働かないのはアウトだなぁ。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/01(金) 15:59:07 

    >>46
    ダメンズ好きもいるからね。

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/01(金) 16:00:45 

    >>409
    横だけど、投資かyoutuberで稼いでいるんじゃない?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/01(金) 16:06:11 

    >>407
    その借金は趣味のせい?借金800万は絶対結婚できないな…

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:13 

    >>392
    さっきから同じこと言ってる人?
    何にも卑怯じゃないよ?
    稼いだ金独占して何が悪いの?

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:40 

    >>1
    元記事読んでないけどこれは男性のみに限定したデータなの?
    非正規は女性が多いから正規より結婚している人が多いんじゃなく?
    大事なのは率であって数じゃないよね。
    男性はそもそも非正規少ないでしょ。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:17 

    >>381
    子供育てなくていいし、自由な時間とお金で優雅に暮らせる

    +4

    -10

  • 416. 匿名 2022/07/01(金) 16:11:56 

    >>55
    今こんなんらしいよ。大企業の年収ランキング見ると、もっと貰ってるだろうと思うけど。
    「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題

    +0

    -3

  • 417. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:28 

    >>1
    夫の会社の独身は趣味にお金を使ってる人が多い。
    車とかバイクとかカメラとか。
    そっちの方が楽しいんだろうね。
    稼いだ分全部つぎ込めるし。
    男女ともに増えてそう。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/01(金) 16:13:41 

    >>381
    おばさんですがメリットを持ち出す人はちょっと…

    +2

    -12

  • 419. 匿名 2022/07/01(金) 16:16:44 

    40代後半だけど、高校の同級生でまだ結婚してない男いっぱいいる
    一応みんなそこそこの大学行ったと思うので、年収はあると思うんだかど、なんでかねぇ
    本当にほっといてあげて

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:41 

    >>413
    それモラハラ夫がよく言う言い分だよね
    「これは俺が働いて稼いだ金」
    「俺が稼いだ金で生活してるくせに」

    +0

    -3

  • 421. 匿名 2022/07/01(金) 16:42:53 

    >>46
    500万で顔も性格も身長も普通なら優良物件だけどこれは中々いないよ
    500万だけど年齢=彼女いない歴とか所謂陰キャ(多分こっちの方が多い)なら
    200万のLDHリスペクトの方が圧倒的にモテるよ

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/01(金) 16:43:42 

    年収が高いのに独身の男性って何で結婚しないんだろう?
    女性を養っていくのってそんなに嫌なことなのかな?

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2022/07/01(金) 16:45:45 

    夫の職場、女性が圧倒的に少なくて40代でも結婚してない男性がちらほら居る。
    積極的に女性と関わろうともしてないみたい。

    夫は「結婚しない人生だろうな」って思ってたけど、お節介おじさん(大先輩)によって私と引き合わされて結婚した。
    よくこんな人が売れ残っていたな、ラッキーだわーと思うくらい普通の人なので、こういう男性は市場に出るか出てないかの問題だと思う。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/01(金) 17:00:26 

    結婚は正社員かどうかや経済力が全てじゃないからね。
    婚活関連の仕事してたことあるけど、あなたが結婚できないのは、給料や仕事だけが理由ではないよ、って言いたいこと何回もあった。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/01(金) 17:26:35 

    >>1
    母数が全く違うものを比較する時には人数じゃなく割合で話してほしい。

    「性虐待の加害者は実父の方が多い、だから義理の父親が危ないというのは間違いである」みたいな論も。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/01(金) 17:29:19 

    >>369
    30代でこんなに質が悪いのかよ…

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/01(金) 17:32:07 

    低収入でも一緒に頑張ろうと思える相手もいるし、高収入でもこの人とは無理って人もいるよね
    逆にお金だけで幸せになれる人が羨ましい
    私はお金だけでは変えられないものがあると思ってる

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/01(金) 17:34:29 

    >>420
    結婚してないんだから独占して当たり前でしょ

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/01(金) 17:34:47 

    知り合いで模型が好きな人がいるけど奥さんや子供に塗料のにおいがくさいとかプラモも値上がりしてきているから将来のためにやめろとか言われている。女性でもBLとか男性にとっては気持ち悪いから捨てろと言われている人がたくさんいる。趣味と結婚生活の両立はハードルがとても高い。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/01(金) 17:35:06 

    稼げる人って性格悪い人多いよね。だから、稼げるんだろうけど。高収入の人と結婚したら悲惨だよ。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/01(金) 17:35:53 

    >>422
    1人で使いたいって人も普通にいるでしょ
    たくさん稼いでるのに小遣い制なんかにされたら地獄だから結婚したくないって人いるよ

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/01(金) 17:37:41 

    >>219
    小遣い三万、家事もやれまでがセット。
    そりゃ帰宅恐怖症にもなりますわな…

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/01(金) 17:38:37 

    ウクライナ美女移民と未婚日本人男性と結婚させればいい

    +4

    -4

  • 434. 匿名 2022/07/01(金) 17:40:55 

    >>27
    知り合いの男性がデキ婚して鬱になったわ。
    結婚には向き不向きってあると思うから、子供出来たわけじゃないなら無理して結婚する必要もないと思う。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/01(金) 17:41:57 

    >>432
    稼いでるのに邪魔者扱い、それを言う妻は家でダラダラ
    小遣い少ない
    地獄すぎて結婚したくなくなるね笑

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/01(金) 17:43:54 

    >>382
    そうだね
    非正規だから、じゃないよね
    独法だけど女性は派遣や契約が殆どで普通レベルの女の子は職員と結婚してるの多かったよ
    実家が病院だけど就職難で派遣してた松雪泰子に似てた子は若手イケメンと結婚した
    でもやっぱりアレな職員さんはその子に声かけてもどんなにアピールしても徒労に終わってた

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:40 

    お金がないと結婚出来ないよ。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/01(金) 18:00:47 

    少ない小遣いで飲みにも行けない、自分にお金が掛けられない、我慢ばかりのストレスでお互いどんどんオッサンオバサンになる。

    こんな結婚の何がいいのか。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:12 

    夫の職場の20代後半の男の子は彼女とか面倒くさい、ゲームしたり男友達と遊ぶ方がいいって社会人になってから高校生男子みたいに生きてる
    でも他の友達が今ガンガン結婚して遊んでくれなくなったって愚痴ってるし、新婚夫婦が出かけるのについて行ったりしてる
    最近は私達夫婦の外出にもついてくるよ(笑)
    夫が一生連れ添えるのは家族だけだ、将来60歳超えたジジイが男友達と妻のような付き合い方ができるわけがないだろうがって説教してる段階

    確かにうちの職場の定年後再任用してる男性たちも好んで友達と遊びに行く人いない
    奥さんと外食とか買い物してる人ばかりだわ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/01(金) 18:03:38 

    >>3
    非正規の理由による
    仕事ができない病気だとかなり無理

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/01(金) 18:04:56 

    >>1
    なんで根拠無い記事がトピになるの?
    お金の力?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/01(金) 18:12:47 

    >>22
    家族のためこき使われるのはまだ我慢できても、人間的に腐ったようなのとは一緒にいたくないわ。ほんと救いようのないクズが多いよねここ。

    +20

    -1

  • 443. 匿名 2022/07/01(金) 18:17:03 

    >>9
    無職の理由によるよね
    実家が地主とか裕福なお嬢様で無職なら相手の親も納得するだろうけど
    仕事が続かない、クビになるとかだと発達障害とか疑われると思う

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:38 

    >>227
    ここはそんなののバーゲンセール会場だ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/01(金) 18:28:50 

    >>28
    てか若い世代だと正規同士なら男も女も同じぐらい稼いでるだろうから、全く同じ土俵の上にたってて当たり前のスペックで何言ってんの?ってなりそう。それに平均的な話で言えば年収500万円って40歳以上の可能性すらあるわけだし、そこまで未婚ならこれからも未婚だろうって感じ。

    +18

    -1

  • 446. 匿名 2022/07/01(金) 18:30:09 

    >>431
    うちの父親、教員で小遣い制だったけど、月5万で退職後も4万くらい。これが多い方って知ってびっくりした。母は偉大だったわ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:11 

    >>60
    >そしてミソジニストが繁殖すると
    自分達を認めない女が悪いって考えだもんね

    女にモテないコンプレックスをこじらせて、性犯罪やったり、パパ活女子のパパになったりしたらマジでゴミクズ男だと思うけど、自分は恋愛や結婚に向いてないと悟って大人しく風俗やAVで発散しているだけなら別に悪いことしているわけじゃないから別にいいと思う。
    もしかしたら稼ぐ独身女性の中にだって、結婚に興味ないけど、男性とヤルのは嫌いじゃないから女性用風俗を利用している人だっているかもしれないし。

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:52 

    >>376
    いや若すぎると今度は子供を育てる臓器、つまり子宮が未成熟なわけよ。だから10代の出産は逆に未熟児多い。

    +5

    -4

  • 449. 匿名 2022/07/01(金) 18:33:18 

    >>351
    別に狙ってなかったら可哀想だよその人が。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/01(金) 18:34:42 

    >>217
    ハリウッド俳優か何かと勘違いしてそうw

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/01(金) 18:37:09 

    >>128
    真面目ならいいけど、案外そうでもないし理想が異様に高いのも結構いんだよな、理系男子。家庭人として判断するならなんで一括でおすすめされてるかよくわからん。

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/01(金) 18:39:51 

    >>451
    理系男子は、理詰めでないと通じないとかアスペ気質がかなり多いからね

    +11

    -5

  • 453. 匿名 2022/07/01(金) 18:43:02 

    年収あるのに結婚しない男からは独身税取ってほしい

    +3

    -5

  • 454. 匿名 2022/07/01(金) 18:43:42 

    >>422
    子供が要らなくて、自分の身の回りの家事とかが一定以上出来て、暇を持て余さない趣味がある男性は収入高くても結婚してないですね、私の周りだと。
    昔の収入ある男性は世間体もあったし、妻子を養って男の義務を果たせって圧力もあったから結婚したのもあるけど、今はそんなのほぼ無くなったからね。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2022/07/01(金) 18:47:25 

    正社員で年収500万以上の30代半ばだけど結婚できなかったよ
    私の場合は発達障害グレーで遺伝が怖くて妊娠を望んでないから、結婚に踏み切れなかった
    人によって色んな事情があるだろうね

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/01(金) 18:47:48 

    >>394
    横だけど、結婚どころか付き合ってもいない女に、自分が稼いだ金渡す義務なんて男に無いよ

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:23 

    >>119
    顔は悪くないと思うが。ただ生き方が大概の女とは合わなそう。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:52 

    >>242
    マジレスすると風俗嬢のレベルは格段に上がってる。それ以上に未経験の女性が激増してる。実際にあってみたらクラスで1.2位くらいって子がザラだよ、マジで。女子大生が多いけど正社員で月2回出勤というパターンも多い。

    +9

    -7

  • 459. 匿名 2022/07/01(金) 18:55:06 

    >>458
    コロナ不況で生活苦になって、風俗やパパ活に参入する女の子増えてるって言うもんね・・・

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/01(金) 19:12:55 

    >>288
    結婚して子供がいてもゲームばっかりやってる男も多いよね。
    私が見てきただけの狭い世界だけで語ってしまうけど、男は結婚に向いて無い人多いと思うわ。

    +18

    -1

  • 461. 匿名 2022/07/01(金) 19:20:37 

    400万どころか300万もマジでどこにもいないんだけど
    口では300だ400だ言うやつはいるけど

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2022/07/01(金) 19:25:48 

    >>3
    すごいマイナス
    コンプレックスなんだねー

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2022/07/01(金) 19:27:10 

    >>1
    これ選んで独身の人も結婚できない人にカウントしてる?

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/01(金) 19:38:25 

    一方で2回も3回も結婚できる男もいるのにね

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/01(金) 19:56:31 

    >>114
    うちまさに理系会社に勤めてて、年収も世間的にはいい方だけど、正直独身で残ってるのは悪い意味で理由がわかる人ばっかだよ…
    地味で大人しかろうがある程度まともならどんどん結婚してくよ
    世間的には優良物件だから合コンとか紹介とかの引き合いが結構あるんだと思う

    独身で年だけ重ねて頭こじれたおっさんの攻撃を今日受けてきたので思わず書き込み

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/01(金) 20:08:17 

    >>3
    ブスは無理だろうよ

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/01(金) 20:15:29 

    >>1
    年収500以上のおじさんが結婚したくなかったのかもよ?
    何で結婚してない人=結婚出来ない人ってなるの?
    安直すぎるわ笑笑

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2022/07/01(金) 20:16:49 

    うちの会社の次長結婚してない
    ものすごいアスぺのモラハラ体質
    金はすごい持ってるみたいだけど性格が無理

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/01(金) 20:21:27 

    そうは言っても他が同じ条件なら収入が安定しているほうが
    結婚できるだろうに

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/01(金) 20:29:04 

    私は病気で29歳のとき両目とも失明しました
    今は音声ソフトで書いています
    結婚してみたかったです

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/01(金) 20:35:52 

    田舎にいるから未婚男性たくさんいるけど、皆アプローチとか恋愛みたいなこと出来ないタイプ。昔はこういう人は近所の口添えで見合い結婚できてたはずなんだけど、自由恋愛の現代では取り残されてる。真面目でちゃんと働く人たちなのにね。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/01(金) 20:47:22 

    年収が高くても低くても関係無く、女性との結婚自体がハードル高くて無意味と思っている男性が増えたんだろうな。
    男である程度の年収稼げるなら独身の方が金と時間が自由に使えてストレスフリーな生活だし、奥さんいなくても困る事なんて子供作れない事ぐらい。
    まあ、性格とかこどおじみたいな人だろうから、こっちの対象にはならないけど。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2022/07/01(金) 20:49:17 

    >>418
    美人とかお金持ちとかメリットがないのに
    子供産めないおばさんと結婚する
    若い男はレアだよね。

    +12

    -2

  • 474. 匿名 2022/07/01(金) 20:54:51 

    そういう人は結婚したくない人でしょ
    ガルにもお金あれば結婚したくないみたいな人沢山あるし、500万で1人なら老後の貯金も出来るしそんなに悪い人生だとも思えない

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/01(金) 20:58:24 

    >>453
    じゃあ産めるのに産まない女からも取らないとフェアじゃないね

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2022/07/01(金) 21:00:55 

    >>379
    そんなに毎回男も男も女だけじゃないって必死に競い合うならじゃあ女も男同等に稼げ。

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:34 

    >>5
    結婚しないと決めた女は生理から解放されたい!

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:38 

    >>36
    だって他の男とくっそやりまくってるなら風俗嬢と同じでは? 真面目なまともな女がいないんだから

    +6

    -6

  • 479. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:12 

    そもそも正社員で年収500以上あるのに未婚の男は「結婚できない」ではなく「結婚したくない」人が大部分だと思う。
    現在の女は昔と違って全体的に質も低いし、そんなんと我慢して結婚するメリットが全くない。
    よほど子供が欲しい男以外は独身の方が遥かに幸せな人生

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:04 

    >>41
    仏閣神社巡りしてアレを頂いてるのかな?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/01(金) 21:15:45 

    >>19
    会社の若い男性と話してると、毎日熱中してる趣味(オンラインゲーム)あって結婚によってそれができなくなったり制限されるのが嫌、稼ぎを好きに使えずお小遣い制になるのが嫌、奥さんがたとえ専業主婦でも子育てと家事を手伝わなきゃいけないのが嫌、もし離婚したら養育費だけ払い続けるATMになるのが嫌、などなど結婚したくない理由を話してくれる(苦笑)。
    まぁ言いたい事は分かる。
    独身生活が充実してる人にとっては結婚はデメリットなのかもね。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/01(金) 21:16:59 

    また公立教員がゴキブリみたいに集まるトピックか

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/01(金) 21:23:22 

    >>476
    未婚男女の平均年収って変わらないらしいよ。

    +3

    -3

  • 484. 匿名 2022/07/01(金) 21:27:11 

    男にとっては結婚は社畜という長いトンネルへの入り口なんだから
    よほどの決心がなければ踏み込めないでしょ

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/01(金) 21:30:42 

    >>1
    あたかも全員が全員結婚したがっているかのような偏った記事。
    「金があっても正規雇用でも結婚できない(できなかった)おじさん」じゃなくて「金があるからこそ敢えて結婚しないおじさん」もいるっていうことを認識した方がいい。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/01(金) 21:31:44 

    >>481
    そもそもが結婚や出産(子供や孫)がなくなって困るのは
    どんな人達ですかって話なだけだと思う

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/01(金) 21:35:55 

    >>184
    今は同格婚の時代だから、
    女性と同じ現象が男性でも起きてるのかも、

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2022/07/01(金) 21:36:17 

    >>483
    じゃあ年収1000万有れば女も年収1000万稼ぐってことね

    +1

    -3

  • 489. 匿名 2022/07/01(金) 21:37:39 

    >>233
    それもいるけど、
    最終的には、
    結婚したいと思える人がいないと結婚しないよ。
    結婚に関しては、
    男性のほうがロマンチストだと思うよ。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/01(金) 21:38:07 

    男にとって結婚は地獄への入り口
    正直同居もしくは事実婚だけでいい
    国に認められる結婚制度いらない

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2022/07/01(金) 21:40:51 

    女が金を稼ぎだしたら結婚する必要もなくなるし
    相手が金持ちだろうが関係ないからね。。

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2022/07/01(金) 21:42:13 

    >>422
    元カレと子供産む以外の全てを安い金でやりまくってきたのにこれから劣化する資産に投資するのって地獄じゃない?しかもこっちの浮気も許されないとか地獄

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2022/07/01(金) 21:43:01 

    本当に家事折半できる男の人であれば結婚考えるけど、結局こっちが大半する事となるのがいや。
    今、同棲長いけど、仕事や生活の状況落ち着いてきたら他の人探そうと考えてる。
    独りだと入院した時とか不便だったのでお互いもしもの時だけフォローしあえて、普段はルームメートみたいなのでいいかなと考えている。
    光熱費、家 賃折半で、食事や洗濯などは各自自分で行う。家を建てるなら、自分専用の風呂、トイレを作るわ。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/01(金) 21:48:32 

    >>3
    まあエリート男性と結婚しようとすると最近はそうだね
    大手正社員と派遣の組み合わせが本当に減ってて、代わりに正社員同士の結婚が激増してる
    容姿か幸運に恵まれないと、女でも低学歴や非正規は厳しい
    誰でもいいなら女は非正規でも結婚できる

    +19

    -1

  • 495. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:11 

    >>1
    男の場合
    「結婚しない」人もいるけれど
    「結婚したくてもできない」人もいるからね。

    性格に難があったり
    見た目が清潔感なかったり
    女性に相手にしてもらえなかったり……。

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2022/07/01(金) 22:01:10 

    >>174
    たぶん妬みだと思うから気にしない方がいいよ
    この手のトピに出入りするような人は自分が手に入れられないものを手に入れた人を直感で叩くから

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/01(金) 22:02:14 

    男だって年収が上がれば希望する女のスペックも上がっていくしね
    底辺女が女というだけで結婚できる時代じゃないよ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/01(金) 22:03:32 

    >>451
    酸っぱい葡萄だからじゃない?もしくは単純にあなたみたいな人は理系とは話が合わないんだよ

    +1

    -5

  • 499. 匿名 2022/07/01(金) 22:04:04 

    >>495
    そんなの女だって同じだよ
    結婚したくても出来ないおばさん沢山いるよ

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/01(金) 22:05:36 

    結婚できない男も結婚できない女も理想が高い
    似たもの同士付き合えばいい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。