ガールズちゃんねる

日本生命、過去5年で16件の金銭詐取を公表 被害は計1億4千万円

93コメント2022/07/05(火) 00:42

  • 1. 匿名 2022/07/01(金) 09:35:55 

    日本生命、過去5年で16件の金銭詐取を公表 被害は計1億4千万円:朝日新聞デジタル
    日本生命、過去5年で16件の金銭詐取を公表 被害は計1億4千万円:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    日本生命保険は30日、今年3月までの5年間で、計15人の営業社員が顧客からお金をだまし取った不正事案が計16件あったと公表した。被害に遭った顧客は計24人、被害総額は約1億3800万円に上るという。


    顧客が払った保険料を横領したり、保険を担保に生保会社がお金を貸す「契約者貸付制度」を悪用したりしていたという。

    +3

    -43

  • 2. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:37 

    日本生命おわた

    +120

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:57 

    いかんやろ

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:58 

    日本生命の生命の危機

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/01(金) 09:37:13 

    信用を失いました

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/01(金) 09:37:39 

    日生レディ

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/01(金) 09:38:10 

    被害額が最も大きい事案では、東京都内で勤務する女性営業社員が、顧客6人から計5750万円をだましとっていた。保険料の入金先を自分の口座にしたり、現金で預かった保険料を横領したりしていたという。不正事案に関わった15人の営業社員は社内処分を受け、全員がすでに退社しているという。

    生保各社は、金銭詐取などの不正事案が起きた際、財務局への報告義務があるが、件数や内容については公表はしていない。日本生命は今回、報道で被害の一部が明らかになったことで、一定期間分の公表に踏み切った。

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/01(金) 09:38:12 

    この業界こういうのうじゃうじゃありそう。

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/01(金) 09:38:16 

    契約者に詐欺られて支払わされたお金はもっと多そう。
    詐欺師ってどうやって見分けるんだろう?

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/01(金) 09:38:24 

    >生保各社は、金銭詐取などの不正事案が起きた際、財務局への報告義務があるが、件数や内容については公表はしていない。日本生命は今回、報道で被害の一部が明らかになったことで、一定期間分の公表に踏み切った。

    すっぱ抜かれたから仕方なく、かな。

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/01(金) 09:38:39 

    生保おばちゃんのしつこいセールスうざい

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/01(金) 09:39:13 

    意外と少ないと思ったら従業員か

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/01(金) 09:40:05 

    >>1
    保険も不正多いね。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/01(金) 09:40:29 

    公表するだけえらい

    +4

    -13

  • 15. 匿名 2022/07/01(金) 09:40:47 

    >>1
    保険会社の詐欺って桁違いな額ばっかりだな

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:04 

    なんで自分の口座にとかできるんだろう?
    前に生保やってたけどそんなに管理体制甘かったかな?

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:28 

    >保険料の入金先を自分の口座にしたり、現金で預かった保険料を横領したりしていたという。

    騙す方が勿論悪いけど、お客さんもこの時点でおかしいって気づかないとね…

    +4

    -12

  • 18. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:37 

    それで詐欺やってた営業の奴ら逮捕されてるの?

    まだ逮捕されてないとしたらまさか時効とかになってるんじゃないでしょうね

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:52 

    >>14
    週刊誌告発→致し方なく公表

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:54 

    >>7
    逮捕なしなの?
    詐欺と横領と同じだよね?
    退社で終わりとか甘すぎない?
    保険料の入金先を自分の口座にするとか悪質すぎでしょ。

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/01(金) 09:44:11 

    ここ数年、大手生保こういうニュースどんどん出てくるね

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/01(金) 09:45:44 

    父親大手生保だったけど年収1700万だった。
    年2回のボーナスそれぞれ300万超え。

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2022/07/01(金) 09:47:08 

    一般職の採用、ここ何年かずっと見送ってるんだっけ?日本生命の一般職の知り合いが、給料もすごく下がったとか言ってた。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/01(金) 09:47:16 

    社員が犯罪者ってのが
    たった5年以内に16件!! ヤバすぎ

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:08 

    >5年間で、計15人の営業社員が顧客からお金をだまし取った

    えっ?!5年で15人も・・・異常な数じゃない?!

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:15 

    言葉巧みに旨い契約取ってるうちに麻痺するんだろうね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/01(金) 09:52:03 

    もの忘れ激しくなった母が契約させられてた。本人は何の保険かも分からないって。こういうケースかなりあると思う。本当に悪質で許せない

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/01(金) 09:54:34 

    >>6
    配達関係の仕事で出入りしてたけど田舎のせいかド派手な人が多かったな〜。金髪ロングヘアーで香水プンプンの人やゴテゴテメイクでパーマのおばさま。使った分の商品代を払ってもらうシステムなんだけど使うだけ使ってお金払ってくれないしお金にだらしなかった

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/01(金) 09:54:44 

    生保のおばはんしつこすぎ。詐欺してたや全員捕まって。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/01(金) 09:55:50 

    この保険会社、商品売ることに必死で、顧客が本当に必要な保障提供しないよね
    勉強不足の女性営業職員しかいない
    質問したけど何にもわかってなさすぎてびっくり

    外資系の保険会社が優秀すぎる
    みんな賢いし

    国内生保入ってる人の気がしれない

    +7

    -13

  • 31. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:14 

    えー日本生命で個人年金かけてるのに
    変なことしないでほしいわ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:49 

    まだまだ出るぞー!

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:51 

    これの被害者です
    ここの生保は絶対におすすめしません
    ここの生保レディーや関係者にも要注意
    むやみやたら人に生年月日や連絡先を教えるとここで照会される恐れもあり

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:58 

    >>22
    昔はね

    今はそんなにもらえんよ~

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:42 

    >>23
    担当職員が挨拶にきたときに、一緒に働きませんか?って勧誘されたわ(笑)
    月給14万ってチラシに書いてあったけどあれが普通なのかな

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:50 

    生保レディって独特で苦手
    上からだし宗教の勧誘と一緒で全てわかってるような顔をする
    以前、某生保に契約内容確認と新しいプランに加入するために行ったら帰りに2000円渡されたんだけどそんなもん?
    あと「アンケート描くだけで1000円もらえるよ!」と言われたけどアンケートごときで金が捻出出来るシステムこわすぎ

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/01(金) 09:58:18 

    >>31
    円建ての個人年金なんてそんなに増えないでしょ?
    ニーサやイデコやドル建ての方が増えるよ

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:20 

    >>34
    そうなんだ。90年代はいい時代だったのね。

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:41 

    >>23
    日本生命は保全活動してるだけで社員に給料払ってるもんね
    新契約預かってきても5年ぐらい経たないと保険会社の利益にはならないからね
    営業職員も程度が低いし、新契約預かってこれるレベルの社員いないし、言葉巧みに更新させたり、顧客満足度低いと思う
    社名でここまで来れたけど、これからの時代こんな変な保険に入る人いるのかな?ほとんどが定期保険なのに

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:22 

    うわ。
    どこもそんなだね

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:34 

    >>37
    解約したいけど、元本割れするのが嫌でズルズルと7年くらいやってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/01(金) 10:09:31 

    えー解約しようかなー

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/01(金) 10:11:44 

    >>6
    ♪日生のおばちゃん今日もまた〜♪
    って歌が脳裏に蘇ったわ…
    これわかる人、アラフィフ以上か…

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/01(金) 10:14:25 

    射殺

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:54 

    >>41
    早めにやめたらいいのに
    減った分なんて全然取り返せるよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/01(金) 10:17:48 

    >>43
    🎶来るかな来るかな〜学研のおばちゃん!
    なら知ってる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/01(金) 10:19:49 

    >>42
    ほんとに必要なのは子供がいる人は死亡保障だけでいいよ
    医療保険もいらないよ
    ネットでも死亡保障ぐらいなら子供が独立する年齢までかけることできるし、安い
    癌や介護や身体障害保障とかつけるから高くなる

    独身の人は老後の年金と、介護(終身)はいっとけば大丈夫

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2022/07/01(金) 10:20:25 

    >>46
    まだかなまだかなぁー♪学研の〜おばちゃんまだかなー♪

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/01(金) 10:20:53 

    >>43
    いいCMだった

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/01(金) 10:22:49 

    >>45
    あなたが才能あるのよ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:42 

    >>16
    顧客の身分証明書預かったときにこっそり顧客名で口座開設して横領してクビになったひとはいた
    10年以上前だから今でも可能かはわからない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/01(金) 10:50:49 

    もともと信用してなかった
    営業しつこかったから
    まだ新卒の右も左もわかってないような子を狙ってたし
    あと、ここだけじゃないけど保険にありがちな高級肉当たる!旅行当たる!みたいなのも嫌い
    その金って客の掛け金ですよね?ってなる

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/01(金) 10:52:57 

    報道されないだけで氷山の一角

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:00 

    被害者は無保険状態だったってことか

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/01(金) 10:56:04 

    業界が年一で保険内容の確認やってるって誠実アピールしてるけど、元々は業界の不祥事が原因だからな

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/01(金) 10:56:35 

    >>17
    無理でしょ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:01 

    >>35
    私もこれは毎回言われる。
    紹介料貰えるんだろうから、数打ちゃ当たるで専業とかに聞いてるんだなぁって思ってる。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/01(金) 11:00:44 

    日本生命に限らず保険会社ってお客様の為じゃなくて自分の成績の為にプラン提案するよね。保険は必要なものだけど内情があまりにもブラック過ぎて加入したくないな。独身だし都民共済で今の所十分だわ。コロナで自宅療養したときも入院1日1万プランに加入していたから9万振り込まれてありがたかったわ。

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:02 

    >>39
    本当なら解約したいわー。
    更新の訪問の度数百円ずつ上がってく。数百円ならいいか…って断れない私も悪いけどさ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:40 

    そろそろ詐欺、横領とか重罪にしないと
    割に合わない罪にしないとなくならないよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:26 

    >>22
    うわーとしか思わないな
    嫌悪感しかない

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 11:48:17 

    >>59
    今まで払ってきた保険料全て計算して、今後も払うであろう保険料計算して、最終的に解約したら返ってくるお金なんてないような契約ばっかりだよ

    積み立てになってるようなものとかは言葉巧みに安い掛け捨てに変えられたり、今が安ければいいでしょみたいな売り方してる
    たいてい90歳過ぎたら全ての保険が保障期間過ぎて、今まで払ってきた保険料はゆうに1000万以上超えてるよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:16 

    >>23
    新卒をやめて中途採用に絞ってるみたい
    即戦利になるからかな

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/01(金) 12:05:03 

    >>1
    出てないだけで、まだありそうなだし、いそうだけどね。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/01(金) 12:10:09 

    総額1億4000万…少なくない?
    山口の第一生命の89才の生保お婆さんは一人で20億近く横領したよね
    凄い婆さんだわ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/01(金) 12:14:42 

    私、日本生命加入してる、、(*_*)

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/01(金) 12:36:31 

    >>61
    不正で給料高かった訳ではないのでは…

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/01(金) 12:37:03 

    >>1
    書きたいことはたくさんあるけど、やっと解約して縁が切れた。

    担当がすごく頭が悪くて、びっくりした。(私もそんなよくないけどよ)
    もう来るたびイライラして どっちが客なのさって

    母に入れと言われ 入ったけど、やはりある程度勉強して入るべきだった。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/01(金) 12:44:14 

    >>17
    私はちゃんと確認するよ、でも騙した方を擁護する気はないわ。
    100%騙す方が悪い、被害者に5倍にして返せくそが。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/01(金) 13:03:44 

    >>62
    今から保険屋来るんだけど前回お薦めされたのが月5千円払って入院1日目から5千円出るやつ。
    45歳で乳がん5年経過してるのでそれしか入れないけどって勧められた。
    月5,000円は死ぬまで上がらずです。
    義父が最後2年は入院していた事を思うと悪くない気もするけど老衰での入院に使えなかったら意味ないですね、確認してみます。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/01(金) 13:32:10 

    私も日本生命入ってる
    先日入院したので保険申請したけど
    必要書類を自分で封して自分で投函するよう言われた
    こういう悪質な人居るからなんだろうね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:11 

    保険女が年寄り相手に詐欺みたいなことしてるんだから、お互い様よ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/01(金) 13:34:16 

    第1生命

    明治安田生命

    ソニー生命

    日本生命

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/01(金) 13:50:50 

    >>35
    仕事出来なさすぎて給料一桁だったよ。
    2年で辞めました。
    良くも悪くもガツガツしてて気が強い人しか向かないなと思った。
    とにかく入れ替わり激しい。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/01(金) 13:55:35 

    ある意味洗脳に近い状態だった。
    上からの圧力がすごいからね。
    しつこくして本当にすみませんでした。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/01(金) 14:08:18 

    うちも日生で夫婦の個人年金、死亡保険、子供の学資入ってるけど8月で私の個人年金と子どもの学資以外解約しようと思ってたところ。

    同じような内容で安い保険料のところいくらでもあるのよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/01(金) 14:41:35 

    >>70
    自己レス
    老衰でも健康保険適応なら使えるみたいです。
    ぽっくりいかない場合はいいと思うけどそればっかりは分からないもんね悩むわ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/01(金) 15:53:34 

    逆かとおもったらまさかの日本生命側が詐欺してたのかよ・・・。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/01(金) 16:20:07 

    はよ潰れろ!!クソ生命!

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:33 

    >>1
    昔働いてたけどこんなのよく聞いたわ。
    お客さんの通帳と印鑑を預かってたり変な営業はだいたいバブル期に儲けたおばさんばっかり。
    あと、プロパーの営業が車上荒らしにあって顧客情報が入ったPC失くす事が度々あったけど、探しましたよってパフォーマンスで課長級が総出で捜索に駆り出されるだけで、見つかっても見つからなくても公表とか一切した事ない。
    ここはそんな会社だよ。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/01(金) 18:05:49 

    >>70
    終身払いの終身保障かな?

    医療保険は死亡保障の定期保険の特約でつけるものではなく、医療保険単体で持つのが正解

    保険は全て単品持ちがいい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/01(金) 19:19:04 

    全然スレ伸びてないね。

    かんぽは結構叩かれたのに、全然テレビとかでやんないじゃん

    スポンサーがらみもあるだろうけどよー。

    共済とかで良かったのに、20年以上払ったよ。お守りがわりとかいう言葉にのって。



    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/01(金) 20:24:25 

    >>81
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/01(金) 20:26:56 

    >>70
    結局どんなのにした??

    このトピの保険会社?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/01(金) 22:09:00 

    >>84
    今のを継続可能らしくそれにしようと思ってます
    手術10万入院5000円で月支払4,000円
    年間5万で、80までは金額上がらずです。
    乳がんやっているので他の保険は入れないです。前回乳がんの時は放射線の治療で通院したので30万近く戻ってきました。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/01(金) 22:28:52 

    ここの保険会社で働いていたけど最悪。
    残業多いし、あたおかばっか。
    派手な不祥事で潰れてほしいわ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:22 

    去年解約したから良かったわ!

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/02(土) 01:06:59 

    >>85
    一回ガンやってると引き受けができないもんね。完治後5年以上でも条件ついちゃうもんね。
    再発とかしませんように。
    今の契約はお守りだね。

    教えてくれてありがとう!

    お金貯めて一時払い保険なら告知なしで入れるし、ドル建てなら利率いいから、何百万か貯まったら利率のいい商品に入れて増やすといいね!今、米ドル一時払い商品だいたい3%超えてるよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/02(土) 01:16:20 

    >>16
    お客さんを上手く言いくるめて、営業員口座に入金させて、会社には現金集金ということにしてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/02(土) 01:18:07 

    ニッセイの営業の人、街中歩いてて突然、一緒に働きませんかと声かけてくる。断ってもすごくしつこい!あれ何なの?人材紹介したら手当入るわけ?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/02(土) 01:24:53 

    >>90
    詳しくは知らないけど、あの人たちは二つのノルマがあって、一つは契約、もう一つは営業社員のスカウト。集団説明会に呼ぶ→個別説明会に参加させる→入社試験受けさせる、のノルマがあるらしい。何人入れたかで昇格もするらしい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/03(日) 16:05:15 

    ここの学資保険入っちゃった
    不安です

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/05(火) 00:42:16 

    >>67
    保険営業は銭ゲバしかいない
    不安につけ込んで高額商品買わせて卑しい職業だと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。