ガールズちゃんねる

【1ヶ月間】とにかく仕事の愚痴を聞いてほしいpart6【語り合いたい】

606コメント2022/07/31(日) 16:31

  • 1. 匿名 2022/07/01(金) 08:06:13 

    仕事に疲れています…
    とにかく愚痴を吐き出せる場所が欲しいです
    同じような方いませんか?

    仕事への疲れが溜まりに溜まってる方、ここで吐き出しましょう!
    愚痴り逃げ、大いに歓迎です!!
    皆さんの味方がここにいます!!!

    ランキング外になっても1ヶ月間語り合えたら嬉しいです
    【1ヶ月間】とにかく仕事の愚痴を聞いてほしいpart6【語り合いたい】

    +183

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/01(金) 08:07:18 

    発達障害あるからリーダーに怒られてばかり💦
    正社員はもっと大変だと思う😰

    +129

    -10

  • 3. 匿名 2022/07/01(金) 08:07:28 

    とにかく上司がクソだわ。

    +234

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/01(金) 08:07:45 

    無職だけど今日から就活がんばるから働き始めたら混ぜて

    +188

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/01(金) 08:07:51 

    常に上司の機嫌伺ってて疲れる。怖い。

    +145

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/01(金) 08:08:36 

    人間関係が一番嫌すぎる。
    というか、面倒。

    +326

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/01(金) 08:08:46 

    忙しいとイライラするやつ、嫌いな人にお菓子外しするやつ、クソみたいなやつ多すぎ。

    +237

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/01(金) 08:08:58 

    締切を守ってくれない
    誰がやってもいい仕事は押し付けられる
    仕事量多すぎる
    責任重すぎる

    +144

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:01 

    仕事内容に不満はないけど、人がね…
    いじめられてるとかではないんだけどなんか疲れる

    +280

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:03 

    暑いんだよ!
    とにかく暑いんだよ!!

    by 工場勤務

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:24 

    昨日も泣いた。
    泣くぐらいなら帰れって言われた。

    新入社員です

    +212

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:25 

    別にリモートでも出来る仕事なのにこのクソ暑い時期に出社させる意味が分からん。

    +91

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:32 

    >>1
    足臭いでしょ。
    ストレスで足に多量の汗吹き出て雑菌だらけになる。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:34 

    ホントにいじわるなオバサンいて嫌すぎる。

    +191

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:42 

    チェーン店にありがちだけど、本社の社員が現場をわかってなさすぎるあまり、現場が最小限の人数にも関わらず手数の多いデザートやらワンオペだと絶対に無理だよね?っていうすぐ溶ける氷系デザートとか無理やりメニューにぶち込んでくるのやめてくれよw
    バズりたい一心かもしれない、売り上げ大事わかる、ただそんなにやりたいならせめて助っ人くらい寄越せよw
    クレーム来ても知らんからなw

    +133

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:51 

    仕事相手が仲のいい知り合いだから
    ちょっとした仕事上の意見の衝突で凹む

    フルリモートでチャット対応だからなおのこと
    すれ違いしてるかな?この書き方嫌な感じかな?と
    気になってしゃーない

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:51 

    >>8
    全くもって同じ

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:06 

    営業がアホバカ
    自分でやれや

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:07 

    なんで、こんなに忙しいんだよ!他にも仕事回せよ!

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:23 

    短時間パートだけど参加していいかね?

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:43 

    パートでこの責任と
    この仕事内容と量。
    やってられないけど幼児いるから転職できない。
    認めてくれ!私を!

    +153

    -5

  • 22. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:47 

    販売業です。
    老夫婦の接客すると、大体旦那偉そう、嫁空気
    または旦那空気、嫁偉そう
    なのにしか当たらない。
    最近ストレスで生理不順、口内炎だらけ😇

    +114

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:53 

    節電なのはわかるが
    サウナ状態で外で働いている人には辛いんだよ!

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:56 

    昔のお前のやったこと、忘れてないからな?今さらご機嫌取りしてくるなよ!

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/01(金) 08:11:04 

    飲み会が再開されてきてしんどい

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/01(金) 08:11:27 

    経営者は散々遊んで金使ってるのにボーナスが出ない
    正社員私だけでボーナスって言ったって給料の1ヶ月分出るか出ないかなのに
    会社のパソコンで堂々とAmazonとか楽天で買い物して旅行予約して十何万とか使ってる
    こっちは長時間拘束されて低賃金で働いてるってのによぉ…

    +109

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/01(金) 08:11:40 

    なんでこんなに仕事出来ないの?やれること、やれよ!

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/01(金) 08:11:42 

    いちいち突っかかってくるゴリラみたいな女がいる
    まだ若いのに性格キツくてびっくり

    +97

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/01(金) 08:11:47 

    >>4
    頑張れ

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:16 

    引き継ぎも何もなく手探りでするってどうなの!?
    これでやらかしたら私の責任になるんすかね…?

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:19 

    パート先の先輩いい人だけど声小さい!!
    マスクしてるからまじでわからない!!
    何言ってるかわからないけど適当に合わせて笑ったりするのしんどい!!

    +91

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:53 

    ワガママだし常識、モラルのない客が多くてイライラする。

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:58 

    文句ばっかり言いやがって、仕事きちんとしろよ。

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/01(金) 08:13:02 

    学生バイトさんが何言ってもはぁ〜みたいな対応してきてイライラする。
    メモくらいとってほしい。
    接客はせず、自分の好きな事務的作業しかしないのも腹立つ。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/01(金) 08:13:18 

    節電対策と経費削減で職場の冷房を制限されてとにかく暑い。
    従業員が熱中症になって労災になったり責任問われたりするほうがリスク高いし、
    職場環境が最悪だとそれだけモチベも下がり作業効率も悪くなって良い事ないのに。
    従業員同士で何度お願いしても聞き入れてもらえない。

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/01(金) 08:13:44 

    パートさんが「私は現場だから入ったんです!!電話取りや事務仕事なんてやりたくないから現場の仕事採用できたのに!!現場の仕事が無いなら仕方ないけど、現場の人からは戻ってこいオーラだされててつらい!!!」って
    息巻いて抗議してきたおばちゃんいるんやけど
    「あんた仕事遅すぎて現場からクレーム来てるんや!!!仕方なしに事務所呼んであげてんや!!!文句言うなら辞めて!!!!!!!それは早く仕事のできる人を入れろっていう事務所への圧力なの!!!察して!!」と叫びたい

    +60

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/01(金) 08:13:54 

    いい加減、情報共有してよ。全くわからないんだけど?

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/01(金) 08:13:59 

    職場の3大クソババア(勝手に私がつけた)には極力関わりたくない

    +89

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/01(金) 08:14:17 

    >>11
    帰っちゃえ!

    +81

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/01(金) 08:14:44 

    詳しいことは控えるけど、最近一緒の職場になった人が、自分の仕事押し付けてくるタイプかもしれず…(何回かあった)

    余裕のある時手伝ったりとかは全然良いんだけど、そういう感じじゃないのはちょっとやめてほしい…
    たまたまだと思いたいけど、今後毎回やられたら正直嫌だなと思ってる…

    基本、自分に割り当てられた配分は自分でこなすってことを念頭に置いといて欲しい

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/01(金) 08:14:54 

    陰でコソコソ何やってるか分からんやつ、大嫌い。コソコソってゴキブリかよ。言いたいことあるならハッキリ言えや!

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/01(金) 08:15:08 

    医療系の仕事なんだけど4月から入った新人が胸の谷間ガッツリ見せて腹もガッツリ出てるカルフォルニアガールみたいな服装で出勤してきて毎回目のやり場に困る

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/01(金) 08:15:28 

    高校生のバイトが何回言っても品出しの時に賞味期限チェックしなくてイライラする。
    新しいものは後ろつってんだろ。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/01(金) 08:16:14 

    土建屋のおっさん大嫌い
    店員をお前とかこいつ呼ばわり
    天に帰れ

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/01(金) 08:16:15 

    店舗間での足並みを揃える前に営業担当者同士のやり方統一させて!
    担当者変わった途端になぜ今まで正しいと思っていたOKだったやり方がNGになるのさ!!

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/01(金) 08:17:27 

    常に人を頼ってミスも尻拭いしてもらって当たり前、何があれば泣けば同情してもらえると思ってるパートのババア
    ババアが泣いたって可愛くないんだよ
    何年働いてんだよ、いい加減覚えろ
    そしてその働きで時給もらいすぎなんだよ

    +52

    -10

  • 47. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:13 

    外部委託してる業務の管理のために
    毎日9〜21時まで働かないといけない。疲労困憊

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:51 

    >>4
    がんばれ!待ってるよ☺️

    +39

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:52 

    優しい人ばかりで人間関係良いけど、仕事のキツさ忙しさと時給が見合わないと感じる

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:57 

    香害女、朝一人のアクセサリーとか全身舐め回すようにみるのやめろ。
    そして真似すんな。おまえは私にはなれない!

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/01(金) 08:19:46 

    >>15
    週末のイオンフードコートにて。一人で注文&会計→クレープ作り→かき氷作り→タピオカ系ドリンク作り→また注文&会計している女の子を見て(ちなみにレジ前は行列)責任者を呼びたくなった。あまり酷すぎて気の毒に思った。待たされても誰も怒ってなかったのは幸いだったけれど…。

    +109

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:20 

    >>12
    うちの会社だとエアコン代がバカにならんから出勤させてっていう社員がいるみたい
    選べたらいいよね
    私は夏はリモートがいいな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:24 

    とりあえず今日がんばれ自分

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:25 

    パート始めて1カ月半
    古参パートが仲良く喋ってるのを横目にポツン
    ハブられてはないからまだマシだと思ってるけど、なんか割り切れない
    ひたすらお金のことだけ考えてる…

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:45 

    とにかく行きたくねえ!!!

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:52 

    女の多い職場なんですが、みんな表ヅラ性格よくなかよしこよしするグループなので本当に疲れる。女子高生みたい。

    別のグループから、私のとこどう見えるか聞いたら、
    「とても異様で気持ち悪い」とのこと

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/01(金) 08:21:11 

    うちの会社のエアコンNational・・・

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/01(金) 08:21:47 

    >>2
    同じく、発達障害だと思われる同僚がいる。
    仕事は遅いしマイペースで1回説明しただけで理解できない、気が強くてプライドは高い。
    急ぎの仕事を後回しにして、急がなくていい仕事を先にやるし本当にバカ。
    何度注意指摘してもダメだし助言すると怒る。周りも振り回され皆が疲れて大変。

    +73

    -5

  • 59. 匿名 2022/07/01(金) 08:21:57 


    仮面ライダーBLACKRXの敵が人工太陽作って人類殺そうとしたときの気温が38度な

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/01(金) 08:22:49 

    なんかセミが鳴き出したんだけど、仕事行きたくないキモデブ上司がアホすぎて嫌いすぎて疲れる

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:02 

    >>58
    障害者にバカとまで言わなくても

    +27

    -12

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:33 

    本当に愚痴長文です…すみません。

    普段、上司に「草」「www」とか使ってる女性がいるんだけど、自分の言葉遣いおかしい癖に普段敬語で話してる私には「あなたの言い方は角が立つ!そんなんじゃ昇進できないよ」とか大勢いる場所で急に言ってきて、すみません気をつけます…って謝ったのにまぁしつこい。
    その後ずーっとネチネチネチネチ言われて、もう一人デリカシーにかける男性上司もここぞとばかりに「コミュニケーションってこうとるんだよ!ドヤァ」とばかり参戦してきて、小一時間みんなの前で説教された。
    ちなみに私が「各位」って書いたから失礼だ!ってブチギレたみたいで、その人が言うには「皆さまw」が角がたたないんだって。しかも「w」つきで。何のこだわり?しかも普段から自分のこと、自称メンヘラとか離婚歴を大声でアピールしてすごくヤバくて…この女性。

    再来月退職するんだけど、一日も早く辞めたいわ。

    +71

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:41 

    同期の事は大好きなのに仕事中におしゃべりしてるのを見かけるとイライラしてしまう

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:48 

    マネージャーやってるけど中間管理職もう嫌だ。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:55 

    なんであんなバカが社員で役職ついてんの?あーイライラするーーーー

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:10 

    感じ悪いし仕事回さないしお菓子どころか連絡外ししてくるしもーやだーーー!!なんでこんな目に遭わされてなお働かなくちゃならないの

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:36 

    まだ入って1ヶ月のパートなのに新人の指導やらされる。社員がすれば良くないですか😡

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:46 

    なんて素敵なトピ!
    詳しく書くと身バレしちゃうけど、中途入社から半年足らずで退職するか悩んでる。

    経理が会計事務所の担当に相談してもいいのかな。
    もう不正や嘘つくの疲れた。
    会社のお金を自分の小遣いと思ってるのか?って思うようなのがトップ。
    小さい会社で経理は私1人。上司に相談しても苦笑いするだけ。

    +45

    -3

  • 69. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:46 

    事務が自分1人の自宅兼会社。昼休憩中も電話来たら出るしお客様来たらでる。自宅の人への個人的な宅配便もインターホンが同じだから出る。社長はパソコンでYouTube見てる。休憩中の方が気が休まらない

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:11 

    >>59
    興味深い

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:23 

    >>62
    え?各位がダメで、皆さまwが推奨されてるの?それはやべーwww

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:38 

    >>4
    毎日暑いから、体調管理に気を付けて頑張ってね。
    あ、でもWEB面接とかかな?
    頑張ってね!

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:45 

    >>65
    じゃあ自分がなればいいじゃん

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/01(金) 08:27:06 

    >>9
    私は職場環境…
    最低限も冷房入れてくれず、やっと入っても3時で終わりとか。
    マスクもしなきゃいけないし毎日地獄で行きたくない。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/01(金) 08:27:35 

    理由付けて自分がやりたい仕事以外しない奴本当に迷惑。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/01(金) 08:28:02 

    不妊治療したいから17:00までしか仕事できません半休も多めにください…だと…!?
    うちの部署は完全シフト制で19:00までが勤務条件なんだが???パートor時短勤務も嫌だと???
    しかも中途採用で一年経っても仕事覚えられない任せられないアナタに特別融通を利かせろと???
    いやいや不妊治療は応援したいけどこれ以上面倒見きれんわ!辞めるか部署移動してくれや居ないほうが仕事減る!!

    +25

    -9

  • 77. 匿名 2022/07/01(金) 08:28:30 

    へーーーーーしゃ爆発してくんねーーかなーーーーーーー!!!!!

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:27 

    >>76
    責任者の判断でダメならダメって言われるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:30 

    >>51
    基本クレープ屋さんとかってワンオペだよね。あとビアードパ○とかね。
    ミニスト○プで夜勤してた時22時からワンオペだったんだけど、意外と混むのに、フードとかデザートとか頼まれてレジ並んでてお客さんに文句言われた時は流石にブチギレそうになりながら満面の笑顔と超大声で大変お待たせいたしまして申し訳ございません!!!!商品をお預かりいたします!!!お会計○○円です!!!ってかんじで言ったら怖かったんだろうねw
    文句言ってきたお客さんがまぁ1人なら仕方ないか…ってボソボソ言っててなんかわからんけど、勝った!って思ったwww
    人件費削減も仕方ないかもしれないけど人件費削減のやりすぎでクレーム来ても私のせいでは絶対ないと思う。

    +78

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:58 

    エアコンつけたらお局が「冷えるでしょ!」とキレて温度を上げられた
    お局んちはエアコンないらしい

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:37 

    >>57
    電気代やばそう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:47 

    自分はあまり仕事できないんだけど後輩が出来て教える側になった。後輩に不満持たれてないかすごく心配で仕方がない。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:38 

    丸投げおやじほんとまじむかつく
    忙しい?ってきくから忙しいです!ってはっきりいってんのに、これってできそうかな?って新たな仕事丸々押しつけようとしてきて、ほんと自己中おやじすぎてドン引き
    そして断ったらじゃあ僕が頑張るよって恩着せがましく言いやがって、最初からおじさんの仕事なんだから頑張れよ私は事務仕事のあくまでサポートって前提忘れすぎ鳥頭おやじめってさらにドン引き

    うち出勤とテレワーク選べて、このおやじは全然出勤してこないから郵便とかわざわざ知らせてデータにして送ったり、書面でしか対処できないやつは私は出勤だからやってたけど、もう頼まれても絶対やらねぇと心に誓った
    だいたいたまに出勤してしきても挨拶もしてこねーし色々サポートしてる礼も言われたことない
    こっちも仕事の一環だと思ってたから絶対やれとは思わないけど、こうして何かあったときには助けたくない気持ちが後押しされすぎる

    長々失礼しました

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:43 

    今のところ雰囲気とか大丈夫だけど、自分の業務が
    レベルアップしていって、これから難しくなりそ
    :;(∩´﹏`∩);:

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/01(金) 08:32:18 

    >>80
    南国に支店を作って派遣しよう

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/01(金) 08:32:46 

    職場内にコロナ陽性者が出たから私語禁止で協力をって言ってんのに、コミュニケーションが取れないだの喋れないなんて無理とか言って休憩中ずっと喋ってる一部の人たち、いいかげんにしてほしい。しかもリーダー系の人たち。

    喋る喋らないという事より、決まり事とかモラルを理解しない姿勢にウンザリしてます。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/01(金) 08:33:28 

    取引先の女の人がイヤ 
    知らないんですかぁ?とか 上の方(かた)に聞いてないんですかぁ?と 腰に両手を当てていってくる。
    オーナーの嫁だかなんだか知らないけどそんなんで良く客商売できるな  と思ってる

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/01(金) 08:33:40 

    >>7
    あー、分かる…あと他人の旦那さんのご職業とかなんか全く仕事と関係ないところを詮索してアンテナ張り巡らしてる人とかが合ってると思う。。。私には女社会の仕事は合ってないと悟ったわ。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/01(金) 08:34:02 

    >>2
    リーダーも気の毒
    誰もしあわせじゃないよね

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/01(金) 08:34:24 

    いない人の悪口合戦やめて。

    自分だけは言われてないと謎のポジティブもやめて。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/01(金) 08:34:40 

    お局がとにかく嫌い。嫌すぎて病気になった。
     私にだけ執拗に粘着?してきて、アレコレいちゃもんつけてきたり、私を自分の思うように支配(外見から生活、食事etc.)しようとしてくるんだけど。

    言うこと聞いてると機嫌いいけど、こっちが拒否すると態度がガラッと変わって攻撃してくる。身に覚えのない事を「あなたのミスだから」と責められたり…

    こういうのって何??何がしたいのかな?初めて出会ったタイプで全くわからない!

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:42 

    >>59
    笑ったw
    敵のが自然よりも優しかったww

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/01(金) 08:36:02 

    >>40
    アハハ、チョット、ワタシも、ムリ、デスネ!!
    オタガイ、タイヘンダヨネー!ガンバリマショー!!

    と明るく断るんだ!!「アハハムリソーリー」という手法だよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/01(金) 08:36:34 

    社内に狭い通路(1人なら余裕の幅、2人なら寄れば大丈夫)があるんだけど…社長とそこで出くわしたら終わる。
    壁に沿って立って通路を譲ると、わざわざこっち寄りに歩いてきて肩で胸を擦って行く。
    ちゃんと胸をじっと見てニヤニヤしながらわざと肩を当てる。
    咄嗟に「やめて!」と大きな声で言って体の向き変えたら笑われ。
    その後、事務所でもネタにされる。
    会社で1番胸が大きいから仕方ないみたいなこと…

    入社3ヶ月でそれが2回。
    私はハッキリ嫌だって言うからその程度で済んでるけど、他の子達はもっとひどいことされてるらしい。
    気持ち悪い!!!!

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/01(金) 08:36:41 

    倉庫の軽作業なんだけど、「専門の指導員が丁寧に指導します!」って書いてあったのに、横にいて教えてくれたのは初日だけ。2日目から放置。
    教えてくれた人がどこにいるかも分からず、誰に聞いたらいいかも分からず。
    これ初日で全部覚えろよ、一回教えたから分かるだろってこと?

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/01(金) 08:37:36 

    暑いから疲れ倍増
    仕事中のマスクがマジでキツイ

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:02 

    >>59
    敵さん復活して!人類救って(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:04 

    パートだけどいいかな
    最新システムを導入するから寸志程度のボーナスも出してくれないって
    これってパートいらなくなるからなのかな

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:16 

    >>4
    就活頑張って!

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:20 

    >>10
    同じ😂
    でも専務がジュースやらアイスやら買ってくれるから有難い。
    人間関係も良好だから良しとしなきゃいけないんだけど死ぬ程あちぃ

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:38 

    >>15
    株式会社が運営してる保育園とかもそうだよ。認可だから預けてる保護者は普通の保育園と代わらないけど、働いてる側はただのブラック。
    本部が現場分かってなさすぎ、

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:54 

    >>11
    なくぐらい一生懸命頑張ってるんだと思った
    そんな心無い言葉気にしないで、泣くの我慢して心病むより泣いて発散してる方が私は安心だと思う

    +75

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/01(金) 08:39:29 

    >>14
    うちはおじさんがめっちゃ意地悪
    女々しくてつらいおじさんばっかり

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/01(金) 08:40:41 

    2人きりになると態度が変わる人がいて辛い
    話しかけても話しかけなくてもどっちも機嫌悪い態度をとる
    嫌いな人が同じ空間にいるのが嫌なのはわかるけど
    態度があからさますぎる
    そこまで嫌ならトイレ行くふりするとか更衣室から出てってよ

    +36

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/01(金) 08:40:46 

    >>2
    発達障がいの人と働いた事がない人は分からないだろうけどまじで大変。
    発達障がいだから仕方ないとか言われるとイライラする。

    +64

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/01(金) 08:41:17 

    隣りの洗濯物臭い。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/01(金) 08:41:24 

    仕事しない人の主張がデカい。
    仕事しない人ほどデカい。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/01(金) 08:41:33 

    もう辞めたい

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/01(金) 08:42:27 

    >>101
    所詮お金儲けのため、ビジネスだから仕方ない点もあるかもしれないし、それで許される?(許さないけどw)のはせめて飲食店くらいよなぁ…
    保育園とか子供預かるようなお仕事で上はビジネスでお金しか見えてない経営の仕方なんてしてたらほんと保育士さん減る一方だよね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/01(金) 08:43:07 

    >>30
    同じく!
    わからないことだらけだし、調べてる暇もないし、もう辞めたい怖い

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/01(金) 08:43:27 

    婦人系の病気の手術(入院)からの自宅療養中。
    来週から仕事復帰。

    単に仕事戻りたくない訳じゃなく、元々辞めようか悩んでいて。
    上のやり方がありえない。
    比較的楽な職場でそれなりの給料貰えてると思う。
    若い頃ならそれで良かったけど、40手前でやり甲斐を求めてしまう。
    40からの転職なんか実際怖いけど、毎日辛いけど「頑張った!」って思える仕事をしたい。
    綺麗事かな

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/01(金) 08:43:39 

    >>3
    いちいち肩叩いてきたり近かったり背もたれ触って通った
    もう本当にs

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:24 

    9時始業なのに間に合うように来いよ!せめて3分前には来いよ!
    だいたいジャストか3分すぎるてなんでやねん!!
    それが月1.2ならいいけど週3レベルやんなんであと5分はよ出よ思わんのかわからん

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:58 

    気のきつい人ばかりで毎日喧嘩
    怖すぎ

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:05 

    どうやったら愚痴が消えるんだろうな
    愚痴っても愚痴っても止まらない
    嫌な気持ちが延々と湧き出てくる
    家族にも迷惑かけちゃってる…

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:07 

    >>9
    わーかーるーー!!仕事内容は好きだし楽しいんだけど人がね、、
    でもニコニコやり過ごす
    しんどい!!

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:57 

    頭の弱いゆとり世代のクソおんな
    いろんな人に迷惑かけまくりなのに、仕事出来ると勘違いしまくり。都合悪くなるとすぐ泣く。おっさん上司には媚び売りまくり。周りから白い目で見られていることに気づいているのか、いないのか。
    目障りだし、いい加減やめてほしいです。

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:59 

    気に入らないことがあると怒鳴る、無視する。時代遅れなんだよ

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/01(金) 08:49:08 

    報告すると「知ってる」報告遅くなると怒る
    何をしても突っかかってくるからあんたと関わりたくないわ

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:10 

    分からないこと聞きにいったら「何で私に聞くの?」って態度取られて「えー…」と思って固まってしまった。
    そんな人が部署のトップだし。もうすっかり苦手。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:37 

    >>61
    発達障害だと思われるって書いたけど、実際は発達障害じゃない、かもしれないからバカと書いただけ

    +0

    -13

  • 122. 匿名 2022/07/01(金) 08:51:39 

    >>109
    子供の命を預かっているからね。そして問題がおきれば保護者に対応するのは現場の保育者たち。
    残業しないように上がれとお達しがきても、実際子供の人数が減らなきゃ職員はあがれない。残業すれば本部から怒られるからサービス残業ばかりになるよね。ただえさえ安月給なのに。
    本部はデータや規定に沿った人数配置をするけど、現場は特性のある子や、乱暴な子、先生にベッタリな子、そして月齢によっても全然違うからさ、イレギュラーな対応が必要になってくるのにね。
    そのくせに今のご時世もあり、書類はどんど細かくなり、厳しくなる。

    そもそも乳児の午睡中5分に1回、呼吸チェックして記入しなきゃいけないのに、午睡中だからって仕事進むわけがない。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/01(金) 08:51:59 

    在宅推奨の職場で派遣事務やってます。
    私に仕事を振ってくれる社員の人が出社大好きな人で、勝手に出社してりゃ良いものを、なぜか私まで付き合わされる。
    出社しなきゃできない業務をするから呼ばれたのかと思ったら、「とりあえず不安だからいて欲しい」。
    私がコロナ感染したら責任取れんのか?
    スキャン1枚のために朝から出社させやがって!!
    他の時給同じ派遣さんは、担当社員が違うからちゃんと在宅させてもらってる。
    昭和脳のおっさんじゃないんだよ、1個上の20代の女性社員なのにこれ。
    上司にも「在宅しろ」と注意されてるのに、開き直って全然しない。
    ちゃんと在宅してる上司に、直接質問できないという理由で「もっと出社してください」ってキレてたし。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/01(金) 08:52:09 

    >>121
    どっちかわからないなら余計にバカって発言はまずいでしょ。

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2022/07/01(金) 08:54:03 

    仕事を前任者から引き継いでやってるんだけれど、前任者がすごく関わろうとしてくる。
    担当の会社の社員とプライベートで仲良くしていて、
    みんなに可愛がられてたらしく(本人から聞いた)
    私の話を社員に聞いては、いちいち注意してくる。

    いまだに関わられると、私も会社と関係築くのにやりづらい。
    私なりにやって、会社の人とも常識の範囲内での距離感でやってる。
    他にも担当してる会社はあるけれど、この会社だけは本当にやりにくい。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/01(金) 08:57:20 

    >>6
    女ばっかりの職場は
    なるべく避けた方がいいね

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/01(金) 08:57:40 

    部下が発達障害みたいでつらい。
    何回同じことを注意しても繰り返す。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/01(金) 08:58:52 

    >>71
    そうなんですよ!推進は「皆さまw」です。
    あと、謎ルールで入社半年経過しないと「?」は使ってはいけないとかあって、草やwwは推進されているのに「?」や「各位」はダメなんです。やばいですよね。。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/01(金) 09:00:15 

    >>51
    私だ
    飲食店ってピーク時間があるから
    それ以外は暇にしてると思われがち
    なのでそこだけ見られてると
    ワンオペで十分と思われてる
    上の人って忙しい時見てなくて
    暇な時に見回りに来て
    あら探ししていく
    定員同士のお喋りが多いとかね
    常々思って る事は
    だったらお前がやってみろ!って事

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/01(金) 09:00:38 

    意地悪プラス手抜き おばさん がいるので考慮してもらっている

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/01(金) 09:02:31 

    お局の機嫌取りよりお客様を優先したい。
    本当毎日疲れる。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:33 

    >>11
    帰れって言われたら帰って良いんだよ
    会社の指示に従ったんだから

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/01(金) 09:04:56 

    >>56
    私も同じ状況〜!意地悪とかない分マシと自分に言い聞かせてるけどなんか面倒くさいよね。。
    他から見たら、あのグループじゃなくてよかったって思われてそう笑

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/01(金) 09:06:44 

    狭い部屋に放熱パソコン多数、さらに大人数の暑暑の部署なのにエアコンが寒い寒いと毎日ライトダウン着込むお婆さん社員‥‥節電にもなるからってエアコン弱めるのやめて‥‥長老だから言いにくいけどみんな室内で熱中症になっちゃうよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:25 

    毎日暇でスマホばかりいじってる能力なしの事務員ですが手取りで60万のボーナスいただきましたありがとうございます

    +1

    -6

  • 136. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:39 

    >>11

    お疲れさま🍀
    大変でしたね。
    ゆっくり休めたら休んで、美味しいもの食べてくださいね😊

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:47 

    仕事の失敗を押し付けられる。
    男の人達って、上手く責任から逃げるの上手だよね。
    誰も見てないことに関しては、誰のせいにでもできると思ってる。そして、1番弱い立場の人間を狙ってくる。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:54 

    職場の歓迎会で、幹事が予約してなかったために店に入れず、当日の直前で取りやめになった。周りも「そっか、予約してなかったのならしかたないよねー」という感じで誰も突っ込まないことにモヤモヤ。
    その日のために予定空けた人や、家族にご飯いらないって言ってきた人もいるだろうに。
    予約ミスとかなら仕方ないけど、予約すらしてなかったことがあり得ない。

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/01(金) 09:10:18 

    コロナの感染者が増えて来てるのに、小さい事務所に全社員50人が集まり会議をするらしい。その後は懇親会ですって。クラスター起きたらどうするんだろう?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/01(金) 09:10:30 

    >>10
    一緒です…暑さ寒さが辛い
    私は35度前後の中徒歩通勤して30度の職場で働くからこの夏倒れるんじゃないかと不安で仕方がないです

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/01(金) 09:10:49 

    仕事の愚痴言うと
    あんたがバカだからそんな会社にしか入れないだの
    いわれるからな…

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/01(金) 09:15:05 

    転職先の会社が、村社会みたいです。
    何か変だと思って仕事してます。
    辞めたい、もう嫌です。

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/01(金) 09:15:13 

    上司の舌打ちとため息が本当にストレス。
    癖なんだろうけど、本当に不快。

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/01(金) 09:20:28 

    >>15
    同じにおいがする。笑
    私もそれ常日頃思ってる。
    もはやクレームきてもいいと思ってる。
    この人数でやらせてるのは本社の皆さんだし。
    もう一人いたら、もう少ししっかり「サービス」ができるけどこの人数じゃ、こなすのが精一杯。
    なのに「お客様に喜んでいただるサービスを!」って何?は?
    無理でーす!

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2022/07/01(金) 09:20:45 

    言葉がキツいし一言多い、お気に入りの子にはそんなことないから私が嫌われているんだと思う
    あからさまに態度違うし
    この前叱られてから、仕事になるとお腹が痛くなる
    相談したいことがあるんけど、怖くて相談しにくい

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/01(金) 09:21:34 

    >>129
    わかる!ピークにワンオペ1ヶ月やってみろ!って思ってるw
    涼しい部屋で会議ばっかして机上の空論で現場のことなんもわかってない、これが流行ってるから取り入れる!ってアホでもできる。
    現場回ってないのに手広くやりすぎ、暇な時もあるけどずっと暇なわけじゃないんだから、忙しい中でも頑張って売り上げ上げてる現場の従業員労うくらいしろよって思う。
    店潰れたらあんたの給料査定にも響くだろうがと…

    +18

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/01(金) 09:22:35 

    暑い
    クーラーつけても店自体が冷えない建物の作りだから
    マジで熱中症になりそう
    頭クラクラしてくるし 汗ダラダラ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/01(金) 09:23:05 

    >>67
    一ヶ月で教えるとかあるんだ…

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/01(金) 09:24:42 

    >>9
    表向きはニコニコしなきゃいけないのしんどい
    私以外の人も同じこと思ってるのに みんなそれを隠してやってるのがわかるから余計にしんどい
    ただロボットのように仕事だけしたい

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/01(金) 09:25:05 

    店舗異動したらため息が凄い人ばかりで苦痛。
    こっちの気持ちが下がる。1人だけでやるため息は全然良いんだけど、はあぁぁ〜…ってわざわざ声に出すタイプのため息する人ばっかり。耳障り

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/01(金) 09:27:04 

    コミュ障なのにがんばって周囲の人達と毎日コミュニケーション取ってたら反動が来て疲れ果ててしまった……やっぱり人間関係無理だわ

    +33

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/01(金) 09:28:43 

    >>43
    それうちは社員の男もするんだよね
    売り場変更の時に何も考えず手前の物から奥に詰めていく
    そういうのはこっちが気にすることだろと思ってんのかせっかく早いもの順に並べたものかぐちゃぐちゃ
    ちゃんとやれっての

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/01(金) 09:29:08 

    個人営業の飲食店でパートしてます。
    オーナーがやばい。
    面倒なこと、わからないこと、できないことは全部周りに丸投げ。自分でやってみようという考えがこれっぽっちもない。なのに急かすし、注文つける。
    こっちがこれを作るために、やるためにいろいろやってきてやっと今ここなのに、その過程は一切考えてないし、感謝の言葉の気持ちもない。
    こんなに周りにばっかりやらせて、あなたは毎日何してるの?
    ここで働き始めたことを後悔してる。
    でも、事情があって簡単は辞められない。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/01(金) 09:29:26 

    >>141
    そう思ってた時期もあったけどそんなことないよ
    タイミングと運の方が大きいと思う


    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/01(金) 09:29:29 

    >>67
    1ヶ月も新人なのにねw
    社員が指導係にならないって
    おかしいと思ってる
    たまにあるけどねそういう変な会社

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:50 

    面倒なことになるとレスが無くなる上司
    結果、他社に謝罪するのはフロントに立つ私なのですが…!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/01(金) 09:33:47 

    >>105
    障がいって表記するあなたは優しいね。
    「発達なんで!」と免罪符のように使ってきた職場の人にはムカついたなぁ〜。

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/01(金) 09:35:13 

    SIerなんだけど、取引先から価格削られるわりに要望は多いし限られたお金でしか動けないからもうサービス残業になってる。SIerのエンジニアなんか人売りで技術つければつけるほど安く買い叩かれてる気しかしない。未来がない気がする。働いたところでどうせ工数もつけれないから今日は休んだ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/01(金) 09:35:29 

    グループで作業してる中、20代後半のパートが忙しいのに、ダラダラと動いて座り込んでばかり。普段から勤務態度も悪いし目障りすぎて「体調悪いなら帰ったら?」と言ったら、返事もせず睨まれました。そこからは一切座り込んだりしないで動いてたけど、この人と同じグループになるとストレスしかない。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:41 

    上の指示がコロコロ変わるからムカつく。
    もうイエスマンは止めた。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/01(金) 09:44:26 

    >>153
    個人経営の飲食店は
    当たりハズレがある
    私は小さいお店の方が関わる人間が
    少ないと思い個人の飲食店に
    何回か働いたけど、どれもダメだった
    タイムカードが手書きで30分単位とかなので
    25分働いても時給に入れてもらえなかったり
    お客様から頂いたチップ巻き上げたり
    ←怪しいお店じゃないよ
    お釣とか良くやってくれたって
    チップ下さるお客様がたまにいる
    とにかくお金にシビア
    私が入ってから水道代が高くなった
    とまで言われたりもした
    あと個人のお店は暇な時に
    早上がりさせられ
    忙しい時は残業もさせられ
    都合よく使われる
    そのくせ時給は安い
    愚痴しか出てこない
    個人経営のお店は家族だけで
    やった方がいい。他人か入っちゃ
    えらい目見るよ

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/01(金) 09:45:43 

    >>58
    私もその傾向と思われる人と一緒に仕事したことあるけど、すんごく大変だった。
    自分の非は認めない!相手(客)が悪い。何度説明しても理解してくれないし、優先順位も理解してない。
    ストレスで逆流性食道炎発症した。

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/01(金) 09:51:14 

    >>146
    129です
    私ですか?ってぐらい頷ける
    いつもありがとうねと言う言葉で
    私達はどれだけ救われるか
    それが全くないよね
    使ってやってるんだ
    嫌なら辞めれば代わりはいくらでも
    いるって考え
    まぁ。雇われてる立場なので
    嫌なら辞めればなんだけど
    生活の為に働いてるから
    辞められないよね
    誰も褒めてくれないから
    自分で自分を褒めてるよ(笑)

    ここで愚痴吐けて聞いてもらえて
    同じ立場の人がいて
    嬉しかったよ
    どうもありがとう

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/01(金) 09:51:32 

    >>76
    私は不妊治療するために、休みや半休を相談した側の人間ですが、あなたの気持ちわかります。
    自分の都合だけ通して、自分は何も妥協をしないというのはどうかなと思います。
    不妊は本人のせいではないけど、会社側が全て受け入れないといけないわけではないと思います。
    会社側に、それなら時短は?パートは?って言わらたらそれを検討するべきだと思う。
    子育て中のママと条件は一緒じゃないですか。
    17時までしか働けない、半休だったり、急な休みがあるかもって。
    だから同じように時短がベストだと思うけど。
    しかも中途採用で1年経っても仕事もできないって人なら、尚更会社側はそう思うと思う。
    それまでの実績や貢献度、立ち振る舞いが重要だったりもしますよね。きっとその人にはそれが足りなかったかな。

    私はそれをお願いする代わりに、勤務時間変更してもらって、その分給料カットでした。
    結局子供はできなくて、今は元に戻してもらってバリバリ働いています。
    わがままを通してもらってとても感謝してます。

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/01(金) 09:53:14 

    >>4
    私も昨日退職して今日から無職
    お互い頑張りましょう

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:40 

    試験がなくて面接だけで社員になれる会社
    ゴミのに吹き溜まり

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:32 

    人手不足なんとかしてー

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:45 

    >>30
    全く一緒。なのに話しかけるなオーラ全開で胃に穴空きそう

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:28 

    客の子供が自動ドア開け締めしまくって遊んでるのに母親(ヤンキー)が見ぬふり。「危険だから」って注意したら「子供なんだからしょがないでしょ!ちゃんと見てるから大丈夫です!」とブチギレして買った商品全部返品してきた。
    親が見てたら自動ドアで遊ばせてもいいんかい!冷房も効かなくなるし迷惑なんだよ!

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:42 

    愚痴、悪口、不倫自慢を毎日時間構わず聞くことが苦痛
    仕事時間中、仕事時間外のライン、苦痛の極み
    あいつのせいで常にストレスとイライラ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:00 

    >>161
    まさにそれ!という内容ばかりでドキッとした。

    「暇な時に早上がりさせられ
    忙しい時は残業もさせられ
    都合よく使われる ←特にこれ!!!!!
    そのくせ時給は安い 」

    残業の時なんて、お願いもされないよ。
    この状況で帰れないのわかるよね?くらいの感じで、残って欲しいとさえ言われない。
    私が本来やるべきではない、やらなくてもいいはずの仕事を面倒だからと私に押し付けてくる。
    この私のスキルは、ここで使うつもりなかったし、それ求めるなら時給あげろやって思う。
    本当に、都合よく使われ、せめて感謝の気持ちとかあればいいけどそんなのゼロ。
    「やってもらって当たり前」で生きてきちゃったんだろうな。
    嫌いになると仕事しんどくなるから、嫌いではない嫌いではないと自分に言い聞かせてきたけど、無理だった。
    知り合いからの紹介だったからさ、辞めるのも気まずくてね。
    このオーナー、外面がめちゃくちゃいいんだろうね。
    愛されキャラだと思ってたけど、中に入ったらそうでもなかった。

    愚痴しか出てこない

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:21 

    人が少ねぇ
    「この人員でも大丈夫じゃん!」と思われ、今後ずっとこのままになったらムカつくので、私は仕事頑張りません。
    頑張った分給料増える訳でもないので。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:52 

    >>140
    熱中症に気をつけて。
    小さい保冷剤を持って行くや水筒に氷入れておく
    ハンディファン持っておく。
    冷却スプレーする。
    これだけでも違うよ!対策してね😊

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/01(金) 10:21:56 

    >>54
    私は半年以上経ってるのにそんな感じだよ。
    もうお金のためだと思って割り切りたい気持ちと、ポツンでいるところを誰かに見られてるのは恥ずかしいなっていう気持ちがせめぎ合いながら1日過ごしてるよ。
    誰か1人でも毎日じゃなくても話せる人が見つかるといいね。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/01(金) 10:26:08 

    ほぼ同時期に入った同年代の、指示された仕事できない、締切り守れない、周囲とコミュニケーションとれない奴と給料3000円程度しか変わらないの本当にむかつく
    こっちは任されてる仕事の量も質もお前とは違うのに、なに同額の給料と賞与もらってんだよ、少しは恥ずかしいと思え

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/01(金) 10:26:57 

    急ぎの仕事をやって言って、他の雑務平気でよこすのはサイコパスなのかな。
    中断の連続のせいで急ぎだって言ってる大きい仕事が進まないんだよ。
    長時間残業しないでほしい。それより長くなるから。構わないで集中させて。
    先輩にその大きな仕事のなにが分かんないの?って言われたから「まとまった時間が取れないんです。」って言ったらそのままスルーされたし。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/01(金) 10:27:32 

    >>39
    本当に帰ってんじゃねーよって翌日言われるの怖いです

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/01(金) 10:28:54 

    >>102
    泣くと心がスッキリしますよね。社会人ってこんなに怒られるもんなんだなと毎日が怖いです

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/01(金) 10:29:24 

    製造業。技術者ではなく物流担当者が権限を持ちすぎて余計な仕事が多すぎんだよ。コピペしてリンク貼ってx3書式要求、保存先は2箇所とかなんの意味があるんだか。バカなんだろう。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/01(金) 10:29:47 

    >>132
    それで通用しますかね?本当に帰る奴があるか!なんて言われたらまた泣いてしまいそうです

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/01(金) 10:31:18 

    >>136
    ありがとうございます。
    毎日が憂鬱です。
    一回しか言わないからよく聞いてって言われて長い説明されるのが耐えられないです。社会人だとこれが普通なんですか?

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:23 

    >>1
    同じ職場(派遣だけど完全在宅)の同じ日に入った男が全然仕事しない。
    在宅🟰さぼれると思ってサボってる。
    社員も派遣会社も知ってるのに、ろくに注意しないし、その皺寄せが私に来てるの分かってるのに、
    ガル子さんは出来るからって、私にやらせる。
    あと、その仕事は医療系だけど、看護師の非常識ぶりにびっくり!
    この仕事終わったら二度と仕事では、関わりたくない…
    ほんと在宅は最高なのに、不公平でムカつく。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:04 

    >>35
    ラブホなんだけど、フロントとキッチンは冷え冷えなのに客室はエアコン切ってる時間が長いから、冷房が効いてないと思う笑
    メイクに入ると暑さでやられるって何度もお願いしたんだけど、電気代がもったいないってさ。
    メイクへの嫌がらせだろうけど、その先にいるお客さんのことを全く考えてないんだよね。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:27 

    >>54
    ポツン嫌なのかぁ
    雑談って個人情報が漏れ勝ちだし、しゃべるとつい余計な情報を言ってしまうタイプだから全然構わないなぁ
    古参だけで盛り上がっててくれると、声が大きくて内容が聞こえてくるからこの人達はこう言うこと考えてるんだなと分かってむしろ安心するw
    この職場にいつまでもいる気がないからかもしれないけど

    +28

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:45 

    とにかく誰かを仲間はずれにしないと気が済まない上司(男)。順番に部署の人を無視して現在私がターゲット。自分は仕事しないで私用を持ち込んでる。ターゲット外れるとウザ絡みしてくるから私は今のままの方が仕事捗るからいいや。貴方の下らない武勇伝も娘の話も興味ないんで。そもそも娘が職場で同じことされていたら嫌じゃないのかね。と、認知症の母に愚痴ったら"そういう人は馬鹿だからそこまで考えてないよ。だからそんな事するんだよ"と言ってました。母ちゃん、その通りだよね。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/01(金) 11:02:04 

    逃げ癖のある人と一緒に働くのが本当に辛い。
    重めな案件持ってる人が体調不良で休職になってしまった。この人こういう展開2回目だし、口先だけ真面目な振りして作業は全く進んでない。
    押し付けられたのは私と同僚だけど、それぞれ不妊治療と育児時短で制約がありながら働いてる状況。
    昨年度も頑張ってきたのにこれ以上やるのは無理。
    無関係かもしれないけど私は去年仕事のストレスが凄かった時に初期流産してしまったし、時短の子も肉体的精神的にかなり辛かったと思う。
    私達はプライベート、何ならある意味その時期の人生を犠牲にしたのにこれ以上やれと?
    いい加減な仕事しかしない真面目系クズの休職した奴も上司も本当に憎い。
    何年もこうやって逃げた人の尻拭いをしてるのに、どうしてうちの担当で何の実績も無い奴が権利行使するのか納得いかない。
    同じように人生を犠牲にして不幸になればいいのに。

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:49 

    >>171
    わかるー
    外ヅラいいの
    私はお客で行ってたお店で
    店主がいつも感じよくてね
    こんな所で働けたら幸せだなって
    思ってて たまたま募集が出たから
    働いたのね
    中に入って見ると酷かった
    飲酒運転も平気でしてた
    やらないけど口コミに書いてやりたい
    ぐらいだ

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/01(金) 11:14:01 

    前の職場の の時はコバンザメとか言ってすごく陰口とか鬱陶しかったけど今はなんだかいい感じでやってます

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:20 

    パートの子が、月12回出勤なのに平均で2回しか来ない。(平日だけ) 来ても、周りにご迷惑おかけしましたとかの一言もなくて、普通に仕事してる。しかも仕事も一つしか出来ないから、周りが忙しくてバタバタしてても、1人やることがない状態。こんな人をシフトに組み込んでるなら、ちゃんと出勤して仕事できる人を採用してほしいんだよって8ヶ月前から思ってる。もともと欠勤多かった子だけど、店長が異動で新しい店長になるからって期待を込めて、契約更新しますって言ってたけど現状変わらないし、かなり迷惑。さすがに常識的に次は契約更新しないよね、、?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:46 

    職場の先輩が仕事をしないくせに、人のミス見つけたら遠くから走ってきて指摘して怖い。なんなんだよ。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/01(金) 11:28:25 

    今年からフリーターで店員の仕事してるけど店長が苦手。
    連絡ノートの文章がまず怖い。「やりなさい」「出来てないと売場業務外します」とか。
    私が触った後に機械の調子が悪くなったら「前この機械壊したよね?」って言われたり。(原因は別だった)
    上手く説明できないと「もういいわ」と途中で話切られたり。
    転職考えてたけど他店舗に行くことになったから様子見かな。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:43 

    >>128
    やばすぎだよ!!(笑)早く逃げて!!

    +30

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:38 

    >>128
    なんかすごいね
    そんな支離滅裂な職場に付き合うことないよ
    入社して変な会社だってわかって、すぐ転職するの気が引けるけど
    これは転職したくなるわ

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:00 

    隣の席の人がバンバンうるさくてマジ疲れる
    いきなり音大きくするし、びっくりする。心臓に悪いしマジで最悪

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2022/07/01(金) 12:17:15 

    >>73
    は?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/01(金) 12:18:42 

    目の前に座ってるポンコツハゲ上司が
    仕事できなさすぎてイライラやばい
    いくつだよ何年ここの会社いるんだよ
    座ってたらパソコンからハゲてる頭だけチラ見えするから見えるたび叩きたくなる

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/01(金) 12:19:16 

    同じパートのおばちゃんが
    今まで仕事無視してた癖に、急に手伝うって入ってきたと思ったら、文句いって(しかもスペースが空いてないとかそんなレベル)1000部刷り直し、そしてその時間で残業決定。ふざけんなよ。
    それに従う社員も優しすぎる。
    今まで私一人でやらされてたし。
    評価されないなら辞めたいわ。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/01(金) 12:22:42 

    私はパートなんだけど、正社員が難しい仕事(その人の担当業務)から逃げるので困ってる。私は担当が違うのになんとかして私に押し付けようとするから、今自分の業務で手一杯だと断ると「ガル子さんにもできるようになってもらわないと困るんだけど」って。仕事から逃げる人多くてほんとイライラ〜

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:32 

    作業台やデスクなどで自分の場所が固定されてるんだけど、隣の人がどうしても嫌で離れたい時ってどうしますか?
    会社に入ってから5年以上ずっと隣でストレスやばいです。
    今更場所移動も不自然だし、、

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/01(金) 12:25:35 

    >>67
    社員は一人で派遣ばかりなのでうちも全部派遣がしてる
    社員のおばさんは優雅にコーヒー飲んでて羨ましい
    派遣に教えてもらうのは納得できないと辞める人もいる

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/01(金) 12:26:44 

    >>195
    その人のやりかたが気に入らないなら自分が役職につけばいいじゃん。
    その人の立場に立ったこともないのにその人が本当にダメなだけなのか色々事情があるのかわかるわけでもないのにと思うけど。

    +2

    -11

  • 202. 匿名 2022/07/01(金) 12:28:49 

    もう疲れた。
    どんなに皆の為にちょっとでも早くクオリティの高いものを仕上げようとか私なりに色々考えてやってるのに営業マンが求めてるのは違うみたいだ。
    私は感情の無いロボットじゃないのに、傷つく事もあるのに。
    そんなに若い女の子が良いなら全部事務員さんに図面も描いてもらえよ。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:27 

    >>164
    横だけど、だからそれは会社が決める事なのではないの?
    コメ主さんが経営者で愚痴ってるならわかるけどさ、雇用条件とかって会社と個人の契約でしょ?
    何でそこで合意があって契約が成り立ってるのに外野が口出すのかわかんないんだけど。

    +3

    -6

  • 204. 匿名 2022/07/01(金) 12:30:51 

    >>9
    前職がそうでした。仕事は好きだったけど、職場環境が劣悪過ぎて泣く泣く辞めました。人間関係さえよければ大抵の事はどうにでもなりますよね。

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2022/07/01(金) 12:31:35 

    コールセンター勤務
    いつも同じ時間帯にトイレ休憩行く、勤務終了10分前に休憩行って残業しないやつがいる
    セコすぎて笑える

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/01(金) 12:35:46 

    >>138
    歓迎会でそれは正直ありえないと思った
    歓迎される人がモヤモヤしないか心配なるわ

    一緒に働いてる同僚との打ち上げとかならまだお互いの感じ分かっててありかなーと思ったけど、歓迎会って一応新入社員を迎えるオフィシャル寄りの飲み会って感じするから、それは何か新入社員に失礼な気がしてならない

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/01(金) 12:41:36 

    >>201
    は?

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2022/07/01(金) 12:43:35 

    仕事がありすぎてもう嫌になる
    とりあえず私に聞くのやめてほしい
    私の上司話通じないの分かるけど、逃げて私に持ってこないでくれ

    あまりにあれこれ頼まれるから話しかけないで欲しい感じだしてたら怒ってると思われるし、どないせぇっちゅうねん

    私には権限もないし直接部長に言ってくださいって言うと不服そうだけど、そういうこずるい奴ばっかの会社にわざわざ残ってストレス溜める必要ないじゃんと思い始めた
    暑いけど転職したい

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/01(金) 12:45:00 

    >>207
    は?としか言えない人なのか。
    了解。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/01(金) 13:13:27 

    >>181

    憂鬱な気持ちで今日も過ごされていると思うとこちらまで悲しくなります😢
    普通の基準は、人それぞれなのでなんとも言えませんね…。
    たまたま、
    「1回しか説明しないから」「長々と説明をする」
    という指導係に当たってしまったと思うのはいかがでしょうか。

    指導係の方も、もしかしたら同じように教育されてきた可能性もあります。
    181さんが後輩を持ち、指導をする立場になった時、
    後輩が181さんを慕って、後ろ姿を見て成長していける環境になる事を私は願っています。

    あまりにひどいようでしたら、会社の相談窓口に掛け合ってみる事をオススメします。
    変に同僚や近い人に相談すると広まります…。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/01(金) 13:30:15 

    >>62
    各位より皆様のほうが柔らかい感じはするので、皆様を使うのはわかる。もちろん草はつけないww

    でも各位を使うことに全く問題ないし、草つけるのは意味不明すぎるww

    草って揶揄の意もあるからめちゃくちゃ失礼だよね

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:06 

    >>209
    は?

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/01(金) 14:18:45 

    それの繰り返して専業主婦になりました。
    メンタル病むと復帰するの辛い。でも、やりがいがあるのはわかるよ。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/01(金) 14:30:24 

    私シフト作ってんだけど
    時短のバイトリーダーの主婦がフルで入れる主婦をイジメで辞めさせたみたいでシフト調整しなくちゃならなくなった
    バイトリーダーお前イジメたんなら時短やめてお前が全部土日や夕方の時間帯も出ろよってブン殴りたい

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/01(金) 14:41:23 

    誰かが一回失敗すると『もうこの人にこの仕事させないで!』とキレちらかす人
    直接注意指導はしないでご丁寧に隣りで他の人にキレてその人に注意させる
    別にみんなやる失敗だし、忙しいんだから指導して覚えてもらって、できる作業増やした方が全体のため
    教える時間が無いほど忙しいわけではない

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/01(金) 14:45:49 

    盗聴器しかけちゃえ❗証拠出して訴えちゃえ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/01(金) 14:53:35 

    >>15
    そうそう。全国にいい風に見せたいんかもしれんけど、裏側知ってる人いるからね。いじめしてる昼のあの人とか、あの人とか❗

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/01(金) 15:02:26 

    少人数の職場なんだけど、みんないい人で仲良かったのに、1人辞めて次に入ってきた人が無理すぎる
    私自身、いい大人なんだからって思ってそれなりに接してきたけど、やっぱり生理的に無理
    もう存在自体がストレスに感じるようになってきてる
    仕事は好きだし続けたい気持ちはあるけど、この人がいるって事だけで鬱になりそうだし、実際最近はよく眠れない
    辞めたいけど15年近くも働いてきたのにこの人のせいで辞めるのは悔しいし、年齢的に次の仕事が見つかるかも不安

    +30

    -2

  • 219. 匿名 2022/07/01(金) 15:12:20 

    条件は悪くないんだから小さいことをグジグジ気にしてないで割り切って気持ち切り替えてやればいいんだ!!
    って自分に言い聞かせてるけど、やっぱりツラいもんはツラいこともまた事実。
    契約、今年度いっぱいなんだよな…長い…

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/01(金) 15:33:47 

    若者が働かない、挨拶しない、寝坊も多々
    上司に注意をされても何かにつけて言い返す
    周りは呆れて放置状態

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/01(金) 16:02:07 

    毎度毎度考えて仕事してねって言ってるけど、テキトーに作業してんなー

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/01(金) 16:05:05 

    >>211
    ありがとうございます!
    そうですよね…草生えるは本当に失礼だと思うし、皆さまの方が柔らかい表現なのは分かるんですが、その人は本当に「各位」がめっちゃ許せないみたいなんです。柔らかい表現にこだわる割には、人に突っかかるのは角が立つとは思わないんだ…って思いました。突っかかる姿も周りに見られてるのに…客観的視点がないのが怖いです。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:08 

    親のお金で車もお家も手に入れてるおぼっちゃまくんに目をつけられててキツい
    結構いい歳なのに、やることが中学生のいじめっ子みたいな陰湿なやり方
    自分が気に入らない人には片っ端からそういうことやってるようでとても不快

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:36 

    小売のパートですがいいですか?
    なんで店長や社員はお局には何も注意しないんですか?!仕事せずにぺちゃくちゃぺちゃくちゃして、ここぞとばかりに(無駄に)残業。その人件費勿体ないですよね?!あのお局のせいで優秀なパートさん何人辞めてると思ってるんですか?!

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:36 

    保育園の迎えがあるからって2〜3分早く退社する人、ほんとやめてほしい。それを許している会社もイライラする。
    入社後に保育園が遠くに移転したとかならまだわかるけど、入社前からわかってたことなのにそもそも入社してくるな。
    保育園の延長やシッターはお金がかかるからイヤとかほんとむかつく。
    いつもここでは言えない色んなこと祈ってる。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/01(金) 16:58:36 

    >>78
    そりゃそうよ
    直属の上司すっ飛ばして更に上に直接掛け合ってからの相談だった(しかも私はただの平社員)
    いや入社時にうちの部署の雇用条件承諾してるよね、この部署パートも時短もできないって聞いてるよね、他部署ならパートできるし時短もできるよ、移動は嫌???それなら辞めるしかないんじゃないの???治療にお金かかるから給料減らされたくない???気持ちは分かるよ、分かるけどね、他の社員と給料変わらないのに休み増やして勤務に融通効かせろ(不妊治療だから注射等で通院のために突然明日休みますとかあるかもしれないけど仕方ないことだから有休欠勤にしたくない、シフト変更という形でその都度調整してほしい)というのは自分勝手過ぎやしませんかね!!

    今他部署移動で話まとまりそう〜!ヤッター!解放されるー!移動先休憩時間以外ほぼ立ちっぱの部署だけどがんばれよ!!!

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2022/07/01(金) 17:16:26 

    >>44
    召されてほしいね

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/01(金) 17:19:27 

    >>164
    そうそう、自分はひとつも妥協したくない、会社が協力しないのがおかしいってスタンス
    私は雇用主でも上司でもない平社員ですが相談された時にあまりの厚顔さに驚きました。本人には言ってませんが自分も不妊治療した身なので応援したい気持ちはあります。ですが前職と違ってうちは小さな会社で人数も余裕があるわけではありません。協力を得るには自身も妥協しなければならないと思います。それを一切妥協したくない、時短もパートも嫌だ、給料も減らされたくない、今の部署がいい、ただし突然の休みは欠勤有休ではなくシフト変更で対応してくれと。
    部署移動で話がまとまりそうと聞いたので、私は今の部署から応援しようと思います!!

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/01(金) 17:32:35 

    うそじゃないんです。
    ほんとなんです。
    ぎっくり腰になったのも、、扁桃炎になったのも。
    ズル休みだと思われてる。
    どっちも1日2日じゃ治らないんです。
    ほんとにすいません。。。
    でも嘘じゃありません、ズル休みじゃありません。。。、

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:37 

    >>228
    でも会社がいいと言ってるならあなたが文句言うことではないよね。
    自分が会社代表になったみたいな気持ちなの?
    その人のせいで居心地悪くなったなら普通は会社に文句いうのであって、その人に対して不満を持つってだいぶおかしい気がするけど。

    +1

    -11

  • 231. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:16 

    事務系パートで新人の教育係をお願いされた
    同い年だしうきうきしてマニュアルいっぱい作ってたのに
    初日に「私、ここに長くいるつもり無いんで。」と言われた…。
    メモを取ったり真面目なのはいいけど、私が教えたことを私の目の前で正社員に聞き直してくるし
    もう教える気がなくなってしまいました。
    最初から社員に聞けば良いのに
    長くいるつもりないなら早く辞めて欲しい

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/01(金) 18:04:38 

    月初でとても忙しいのに以前勤めていた方とその娘とその子供(1歳くらい)を連れてやってきて2時間ずーっと喋り続けてた。

    私以外は可愛い〜ってわーきゃー騒いでウェルカム状態。
    玄関からお客さまが来ても誰も対応せず、1番席の遠い私が行く羽目に。
    子供が奇声をあげるたびに仕事の手がとまってとてもストレスでした。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/01(金) 18:39:23 

    >>14
    同じく。意地悪で嫌になってきます。なんであんなに意地悪なんだろうと、毎日思います。思いやりとか優しさは皆無。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/01(金) 18:40:12 

    233じじい客に理不尽に怒鳴られた!この老害!!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:08 

    現場管理職2年目。
    1番重大な監督上司は何故か頑なに現場事務所に引きこもって見積書や工程表や契約書の書類を作ってる。1日2回は現場来いよこの引きこもり🐷が!!って言いたくなる。頑なに現場に来ねぇから現場に支障が出てんだよ!!私が施工図面を勝手に変更出来る権利ねんだわ!!テメーが現場来ねぇと始まらねんだよ。体重110キロの🐷が!!!窓から直接室内に入ることも出来ねぇくせに!!職人さん達も呆れてんだよ!!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/01(金) 19:01:44 

    文句ばかりの同僚に疲れた。
    会社や上司、仕事の愚痴を口を開けばずっと言ってる。辞めたいと言いながらも「一緒に辞めよー」と誰かを誘う。
    愚痴があるのは分かるけど、職場で言い過ぎだし、同調求めてくるの嫌だ。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/01(金) 19:03:06 

    >>218
    私の事かと思ったわw
    その人が無理すぎてその人と仲良くする人まで嫌いになってるよ。
    嫌いとかじゃ済ませられないおぞましい嫌悪感。
    声を聞いただけで逃げ出したくなるような感じ。
    今までもそれなりに嫌いな人は居たけど、他の人もその人を嫌いな感じだったからこんなケースは初めてでどうしたら良いか分からない。

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/01(金) 19:07:00 

    >>113
    うちには毎日1~2分遅れて出勤してくる人いる。
    周囲も、「こいつはこういう奴だから」っていう感じで何も言わない。
    ルールも守らないし、ミスも多いくせに、会社や他人の悪口ばっかり言って笑ってる。
    でも職場では人気者で、特にお局達から甘やかされてる。
    結局、かわいがられるのってこういう人なんだろうなと思った。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/01(金) 19:11:48 

    >>201
    横だけど
    事情があってもバカで部下に迷惑かけてるならダメだよ。
    私も管理職で部下がいるし、自分が特別いい上司とは思ってない。時には間違うこともある。
    でも、部下が限界まで腹立てる上司は本当にヤバイから。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/01(金) 19:12:44 

    >>4
    いつでも来たらいいさぁ〜

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/01(金) 19:16:42 

    上司をどうにかしたい。本当性格がひん曲がってる。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/01(金) 19:38:42 

    部長と課長と3人の事務所で無音すぎるのがしんどいしか常に緊張してる

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/01(金) 19:40:53 

    >>215
    「直接注意指導はしないで〜その人に注意させる」
    これ、私はお局に何回もやられましたw
    また、作業してて分からない事を聞いても、知っているくせにのらりくらりしてはっきり教えてくれず、仕事が遅れたり二度手間になってしまう、といった事もあります。
    お局よ、あなたが私の事を嫌いなのは分かるが(私も嫌いだし😆)仕事で必要なやり取りはお互いきっちりしませんか。
    作業がスムーズに進めば、それだけ自分もみんなも楽になるのだから。
    まわりくどい嫌がらせしたり、好き嫌いで教えたり教えなかったりしないで欲しい。それって、「自分は幼稚です」って言ってるのと同じだから。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/01(金) 19:44:01 

    AさんとBさんが担当している仕事を手伝った。Bさんの担当箇所で内容にミスが発覚したんだけど、二人の仲は険悪。Aさんはヒステリー爆弾で怒り始めると一日中わめいて止まらないから、私がミスを被ってAさんに平謝り…。するとAさんとBさんで仲良く私の陰口を言っていた。つらい。感謝されると思ってた訳ではないけど、自分が馬鹿だった…。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/01(金) 19:51:16 

    隣の人の席にしか電話がないので、昼休み中に電話が掛かってくると
    筆記用具とメモを取る→隣の席に移動する
    という手順を踏まないと電話に出られない。隣の人が昼休みを早めに切り上げて戻って来ると出られない。
    上司に電話機を増やしてほしいと言っても考えていないと言われたし…。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/01(金) 19:59:22 

    >>14
    人に意地悪することで何か得るものはあるのかな。
    顔も意地悪。本当無理。

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/01(金) 20:00:38 

    >>65
    あーイライラするめっちゃわかる
    年功序列で役職ついた上司が仕事できなさすぎやらなさすぎでイライラの限界
    上司ができない仕事を私がやる、上司のミスを私がカバーする、私が上司に仕事教えるという意味のわからない体制

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/01(金) 20:04:45 

    新入社員ですが、とにかく疲れました…
    合わなさ過ぎて辞めたいです…

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/01(金) 20:07:37 

    定年間際の上司に分からないことを聞いても答えが返ってこなくてしんどい。でも上司の倍は仕事かかえてる。転職して一年だけど辞めるか迷う。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/01(金) 20:12:28 

    >>181
    横ですが、
    対お客様、対取引先となった場合に同じことを繰り返し聞くのはありえないことだから、そういう職種ならば練習も込めてそういう指導の仕方もあるとは思います。
    ただ、実際1回で覚えられる人なんかいないしましてや新入社員なんだから気負いしなくて大丈夫だよ。1番最悪なのは「1回しか言わないから」という言葉にビビってわからないことをわからないままにしておくこと。
    ただ、言い方がパワハラなら問題だから言った方がいい

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/01(金) 20:18:52 

    バイト試用期間で不採用なりました
    無断欠勤や遅刻やミスもしてないし、愛想もよくして周りとも良くやってたつもりなのでショックです

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/01(金) 20:21:58 

    新人が宇宙人…
    お金もらって仕事してるて分かってなさすぎ!
    要求だけ一丁前だけど仕事はしようとしない。とうとう無断欠勤しやがった!潔く辞めてくれ!

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/01(金) 20:23:16 

    育短で働いてるんだけど、成果を求められ過ぎてキツイ…
    マイナスかもだけど、独身フルタイムと同じ成果はムリだよ…

    +5

    -4

  • 254. 匿名 2022/07/01(金) 20:27:21 

    パート先で5ヶ月たつのに馴染めてません。
    仕事も結構間違えてるし、多分嫌われてる。
    私より後に入って来た人の方が馴染んでるよ。
    焦るわ。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/01(金) 20:27:37 

    少人数の職場で定年近い男性上司一人しか上司責任者っていない。
    その上司が半年前に入った20代前半の女性後輩にものすごく甘すぎる…
    ミスが多くてまた大きなミスしたときもわたしがカバーしてどうにか軌道修正したのに、後輩からは軽くすみませんで終わり、上司もその場にいて見聞きしてるのに怒らないどころかヘラヘラしょうがないみたいに言う。
    あとわたしが新人の頃やったミス?は怒って今の女性後輩がやった同じミスは怒らないっていうのも腹立つ。
    会社の事務所が2階建てで、1階にしか電話なくて2階にいるときにその人に電話が来たら1階に降りてきて電話出るような感じなんだけど、2階にいる人を呼ぶときにわたしが2階に上がって行って呼びに行ったら「上がって来ないで階段下から大きい声で呼べばいいだろ💢」って上司に怒られたのに、後輩が同じことしたら上司は何も怒らないし「こういう時に2階に電話があると便利だよなぁ?」って後輩に優しく言ってて、愕然とした。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/01(金) 20:27:57 

    営業成績良いのに夏のボーナスが23万だった

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/01(金) 20:31:53 

    >>1
    最近、仕事の部署が変わったんだけど上司から最初「忙しいから手伝いにちょっと言って欲しい」みたいに言われて、でも結局は流れに巻き込まれ、そのままその部署に今もいます。まあ、気にしてなかったし、異動なんだろうと思ってたけど、はっきりと異動とも言われず。なんか急にモヤモヤして今日異動なのか聞いてみたら「そうです」って言われたけど、なら最初から騙すみたいな事せず、ちゃんと異動して欲しいと言ってくれたらいいのに。馬鹿にされてるような、丸め込まれた様な気になって、ちょっと態度悪くしてしまった。険悪な空気になったけど、月曜日正直な気持ちを話すべきだろうか。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/01(金) 20:42:23 

    発注を忘れる営業
    コロナにかかっても報告しない先輩
    指示待ちの後輩

    全部私が火消しに走って疲れました
    使えない奴らばっか

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/01(金) 20:44:27 

    >>10
    わかるー!ほんと暑いよね。扇風機しかないから死にそう。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/01(金) 20:44:52 

    後輩のミスのせいで今日1日潰れて私の仕事はできなかったのに、後輩は自分の仕事置いて定時退社。でもかわいいから周りからは許されていいね。私だけ割を食ってるし関わりたくないから縁切り神社調べる。関わってから不幸になってる。

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/01(金) 20:45:27 

    客がキモい。何で私がお前のことだけは本当に好きだと勘違いしてるのか。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/01(金) 20:58:14 

    週3のパートなんだけど今月なぜか週4にされてる。
    来月の希望休出すとき私は週3契約ですって書いときたい。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/01(金) 21:09:10 

    >>218
    私も本当に無理な人が同じ部署にいる
    そして十中八九相手も同じだと思う
    他の人に気を遣わせないよう、必要最低限を普通にやるので精一杯

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:48 

    暇で手空いてるのに電話出ない奴なんなの?

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/01(金) 21:17:57 

    >>11
    34歳の専業主婦上がりのパートのおばさんですが入ったばっかりで私のミスぢゃない冤罪で怒られて泣きました。お互いがんばりましょう!

    +8

    -12

  • 266. 匿名 2022/07/01(金) 21:19:38 

    自分ひとりでは抱えきれない量の仕事を毎日こなさなければならず、目の前の仕事に手一杯になっていて毎日ミスを連発中
    上司に仕事量の相談をしたら「とても仕事に追い詰められているようには見えない」と言われた。
    毎日2時間残業しているのに上司は私が追い詰められてるように見えないらしい
    抱えきれない仕事量を減らせないか相談したのに、逆に上司の指導不足と捉えられてしまい「あなたのサポートはしない」と見捨てられた
    毎日泣きながら会社に行って帰っても泣いて休日も寝られないしなんか疲れちゃった

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/01(金) 21:21:06 

    40過ぎの職場の人、自分の旦那に職場であった事を事細かく喋っててすごく嫌。 
    旦那に○○な事があったって言ったらぁ〜、なんで○○で対処しないんだ!お前の会社はアホか!って言ってるんです〜っていちいち言ってくるけど、部外者のアドバイスなんていらねーよ。
    出来る旦那だと思って喋ってるんだろうけど、話聞いてる限り、残念な人だと私は思ってる。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/01(金) 21:22:08 

    お得意様への対応について、上司の指示を仰いだら「それ、俺も分からないし、俺の指示って思われたら困るから、任せるわ」って言われた。
    上司は無責任。自爆営業あり。勤続一年でベテラン。まともな人は続かない。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/01(金) 21:24:11 

    >>10
    同じく!
    もう最後らへんワンコぐらいハアハア言って、視界がグラグラ歪んで手もプルプル震えながら仕事してる
    これからドンドン暑くなから憂鬱だ

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/01(金) 21:28:49 

    週5で8時間、長期契約で入ったアラフォーのパートさん。経験者だからか?上から目線、かつ否定的な言葉や態度であれこれものを言う。
    挨拶、お礼、謝罪もしない。
    私は仕事をしに来ているんだ!と言う割に仕事はサボるし、指摘すると教えてもらってないと怒る。説明してても最後まで話を聞かずに被せて発言したり文句を言ってくるから話が通じない。
    そんな感じだからクレームも多い。
    入って1ヶ月半で私には合わない、辞めると言い出すけどそのすぐ後に妊娠がわかりやっぱり続けると。
    妊婦だからしんどくて〜と仕事をしないし休むのに、予定日2週間前まで働くんだって。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/01(金) 21:38:52 

    女(40〜50代)ばっかの職場です
    コミュニケーションの一環と思いなるべく話すようにしていたら「余計なお喋りが多い」と言われたり言ってもないことを言ったことにされてたので会話を控えるようになったら「もっとコミュニケーションとって」と言われた、めんどくさい。それ以外にも私がやることにいちいち文句言ってくるし姑みたいで本当にだるい

    +28

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/01(金) 21:39:11 

    品出しの仕事だけど、配達が時間通りにこない。
    たまに仕事道具がなくて仕事やりづらい。
    そうなると残業なるから困る。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/01(金) 21:45:53 

    新卒です。自分の出来なさに悲しくなってます…
    今日も、終業の少し前に指導係の方が「今日やったこと(月初めの事務処理)おさらいしてみよっか」と言われて最初に何したか問われたんですけど、慌てながら気がついたら一日が終わってたって感じだったため、全く思い出せず困らせてしまいました…
    後、ただでさえ嫌いな弊社の会長からの電話を渋々取ったら、「あなた、声小さいよ?😒うん。」と言われ、(お前が嫌いだからじゃ。好きだったらもっとハキハキ話すわ。クソジジイ。)と思いました。
    ほんとに嫌いです。絵に書いたような老害。

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2022/07/01(金) 21:50:23 

    >>271
    自分も同じ状況。
    じゃあどうしろと?と毎日虚無です…。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/01(金) 21:51:16 

    話が通じないと言うかお願いした事も超解釈されて言い訳。
    情報共有しないでどんどん勝手に進めてくから自分は邪魔そうなので手を引くと言ったら、そんな事はないと良い人ぶりだすのやめて。
    勝手に進めたいならせめて指示出してよ。
    なんで自分が指示出してお願いした事は無視されなきゃいけないのか。
    暴走したいなら責任も持ってくれ。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:13 

    >>274
    ミスしてないのに「あれ?これおかしくない?」ってデカい声で言われて私が説明して間違ってないことがわかったのに謝りもしないし他の人からは私がミスしたみたいに見えてるし毎日毎日なんなのってなってる

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:35 

    >>15
    ワンオペや店員さん不足の飲食店ってすごくよく見かける。
    お客さん側からしても声かけるタイミングにすごく気を使うし。
    待たされるなんて全然気にしないから、自分のペースで大丈夫。
    コロナも前より落ち着いてきてから、店員さん増えるといいな。
    本当にありがとう。
    お疲れ様です。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/01(金) 22:08:43 

    >>11
    大丈夫??教えてくれる迄ボーッとしていて大丈夫だよ。それくらい強気でいこう!笑

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/01(金) 22:12:04 

    なんか仕事が多くて、、おしゃべりしてたら終わらないくらいあるから、黙々とPCに向かってるんだけど、他の人で、なんか気楽におしゃべりしてられるってことは、それだけまだ余裕があるってことだから…それはそれで別に構わないんだけど、私は喋らない人じゃなくて、ずっと集中してやらないと終わらないくらい仕事がある人だって、わかってもらえてないのがちょっと寂しいです。そもそも吸わないけど、タバコ休憩なんかしてたら、帰るのが遅くなるばかりだから…

    気楽なみなさんとは違うんだよ。
    と言いたい。けど、言わないで大人しくやってるんだから、ある程度は理解して欲しいかも。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:01 

    入社して数カ月…
    毎日あれこれ頭に入らなくて、一日一日が精一杯😔
    今日も前回やった仕事を覚えてたら動けてたのに、別のことが頭を占めてて、テキパキできる先輩が始めてしまった。
    聞く人を間違えたり、焦ってミスしたり
    反省が止まらないよー😭

    そして最近になり急に男性の社員が冷たくなった気がする。。。なんかやってしまったんだな(察し)💀

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/01(金) 22:20:10 

    管理職の指示で動いただけなのに、一方的に怒鳴られた!最悪。こんなのが教育者とかサイテー!こんな職場のために頑張りたくない。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:45 

    会社に居る永遠の平社員57才が無理すぎて、ついに「定年まで後何日!」て付け始めてしまった。

    社用車を傷付けておきながら誤魔化そうとする
    勝手に早退して定時まで給与計上
    売上金も誤魔化そうとする
    挨拶すら出来ない
    在庫かっぱらう
    お客様に嘘をついて契約して消費者センター行き

    仕事と呼べるありとあらゆる事が出来ない

    こんなに人を心の底から軽蔑したの、はじめて。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:53 

    >>15
    分かります~!
    某ファミレスで、一人でまかされる時間帯あった。注文聞いて、スイーツ作って、運んで、会計…。作ってる最中呼ばれたら最悪。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/01(金) 22:42:44 

    入社1年半 初日から辞めようか悩んで我慢したけどさっさと辞めれば良かったー
    私の勘当たってたよー戻れるなら辞める

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:58 

    来月から産休だけど引き継ぎの人がもう1ヶ月出勤してない。
    というかいつ復帰できるかわからないらしい。
    その影響で外されてた力仕事を再開させられてる。
    それが嫌だから産休を前倒しで取りたいと言ったら、
    渋々了承はしてくれたけど
    「体制的には厳しいんですよねぇ…」と言われてしまった。
    じゃあ代わりに人入れろよ、
    その人も明らかストレス性の発作起きてるし当分こないよ?

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/01(金) 22:58:01 

    オフィスでマスク外してる女性。
    暑いからマスクしたくないのわかるけど、
    お前がマスク外して普通にベラベラ大声で喋り倒すから、換気全開で冷房効かないんだよ。
    お前がマスクすれば、窓全開にしなくて済むんだよ。
    あー暑いってノーマスクで騒ぐけど、お前がそうやって大声だすせいでみんなが暑い。
    しかも、わざとらしく片耳だけマスクかけて、社長が来たときだけマスクしやがる。
    オフィスが暑いのはお前のせいってなぜ気がつかないのか。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2022/07/01(金) 22:58:51 

    >>182
    仕事できる事が損する事ってあるよね。
    いつも、できない方に帳尻合わせちゃいかんと思う

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:11 

    今年2年目になった後輩が自分で考えて動くということがまったくできない子でしかもめっちゃ凡ミスを繰り返すので指示出しフォローで疲れました…。しかも読解力も引くほどないので営業からの問い合わせの内容すら自力で読み取れない…私は国語の先生じゃないんだが?💢。あなた今の業務やり始めてもう1年経つのになんでそんなことも言われないとわからないねんすぎて本当ムリ、正直嫌い。これはもう本当理不尽だけど、カーディガン肩にかけて仕事してるのがクソムカつくwww仕事できねぇくせにオシャレ感出してんじゃねぇよ!理不尽なのはわかってます、でもすっごい鼻につく笑笑。あーあ、仕事できる人と仕事したい😢

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:40 

    >>228
    良かったね、外野から客観的に応援しよう!
    めっちゃ粘着する人がいるけど経営者の立場じゃなくても理不尽に思うことを書いてるだけだと普通なら読んでいて分かるから気にせずにね、ここは仕事の愚痴トピ。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:52 

    表では笑顔で仲良さそうなのに裏で散々悪口を言い合っているが、何かあると結託して他の人間の悪口を言う。と言うタイプの輩が男女問わず何人もいる職場。そら一見仲良さげでも殺伐とするわ。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/01(金) 23:05:27 

    仕事のミスを全員にメールされる
    パワハラじゃね
    とにかくやめたい

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/01(金) 23:07:46 

    >>6
    最近入った契約社員さん、あんまり仕事できない人みたいでヒソヒソされてる
    本人がいるところではやらないけど、私はそれ見てると
    「自分も言われてるのかな〜?」って不安になる
    人間関係、マジで面倒だよね

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:16 

    お局がいる
    ダブスタのお局がいる

    私はやっても良いけど、平民のあんたはやる資格ない、あんたみたいな下っ端が私に話を聞こうなんて有り得ない。
    私に何か聞きたかったら上のもの連れてこい。

    何か聞いても、点で物事見ないで。
    理解できる?と、困った子に聞くように聞いてくる。

    わー、嫌いだな

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/01(金) 23:09:23 

    制服着用の職場、外回りの社員に合わせてクーラーがガンガン効いており冷蔵庫のような寒さで内勤の私は日々凍えてます。
    夏服は半袖しかないけど耐えかねてカーディガン羽織ったら別部署の人から「あっついね!!」と顔をぬっと近づけられながら言われました。
    それ以来半袖のまま震えながら仕事してます。別部署の人、20近く年上で社長の身内なので一言も言い返せない😭

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/01(金) 23:12:02 

    上司が人として不快すぎる。
    無駄話してるか、いちいちやってる仕事がいかに大変かアピールしてるか、鼻かんでるか、咳込むか、咳払いか。大音量でうるさいんだよ。
    挨拶絶対しないし、肘ついて足組んで食事してるし、勝手にコピー割り込みする。好きな人はチヤホヤしてくれる人。特に頭悪そうな女性から、すごーい!と言われると有頂天。どんな育ちしたんだろうと思う程、不快すぎる。
    毎日毎日、タヒねば良いと思ってる。
    これで本当にタヒんだら、呪ってみるもんだな!と自分を褒めれる気がする程嫌い過ぎる。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/01(金) 23:15:46 

    新人なんですが、教育係のお局様に質問するとほぼ的を得ない回答が来る
    話しているうちに他の事を思い出すのか、質問と違う業務の話に移行する
    で、最後にこれはまた次のステップで教えるけどね、と
    今の段階の問題を解決したいんですが…

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:56 

    ・うつ病で休職→復職
    ・職場内環境が悪くうつ悪化→異動を願い出る→異動
    ・異動後、偶然病気。さらに直後事故に遭い会社にいけない→事故とうつ悪化の理由と今後会社に行けるかどうかの診断書を一週間以内に出せ

    ストレスしか溜まらない…

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:13 

    派遣です。
    更新の話が出て更新しない方向で話したら条件変更で継続出来るか掛け合うねと言われてしまった。
    これは更新無いだろうという条件を出したら通ってしまった。
    辞める気満々だったから心がポッキリ折れました。
    えー、あと数ヶ月まだ働くのか…
    次は辞めるとハッキリ言おう。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/01(金) 23:22:51 

    赤ちゃんを死産したことを社員全員に伝えようとする上司…
    どうしても伝えなきゃダメかな?
    私としてはなるべく知られたくないんだけど。

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/01(金) 23:22:52 

    >>292
    うちもとにかく悪口。隣の島が人事部なんだけど、ガル山さんが産休だって!えーめんどくさいなぁ。そういえばガル山さんってね○○らしいよ?と悪口に向かう。
    その悪口大会に参加しないから、絶対、いない時悪口言われてると思ってるわ。
    つか、言わない訳はない。

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:09 

    派遣社員なんだけど去年の冬に今年の春くらいには社員にすると言う話が出てた(2回も)
    でも春になっても何もなく契約更新が来て
    次の更新の時に直雇用かなーと思ってたけど
    また最近契約更新どうしますか?って来た。
    話が流れたのなら流れたでちゃんと伝えて欲しかった。
    社員の話が出たのも人がかなりやめてって大変な時期だったし
    なんとか甘い話で私を引き止めようとしてたんではなかろうかとモヤモヤしてます。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:37 

    誰か聞いてください!!
    私メンタル弱い方で、会社が憂鬱な時は出勤前に吐き気を催してトイレにこもりがちです。
    でも、仕事の時はあまり感情的にならず、辛くてもキツくてもそれを見せずに仕事することを心がけてるんですが、いつのまにかメンタル強い人のレッテルを貼られてしまってモヤモヤします。
    別にそう思われるのはいいんですが、なんだか私をダシにされることがよくあって。
    特に「ガル山さんはメンタル強いですよね〜。気にしないというか。」「私なんてメンタル弱くて。すぐ泣いちゃうんですよ。この前なんて会社で泣いちゃったし。」「ガル山さんみたいに気にしない人になりた〜い」って私を落としつつ、自分の繊細さをアピールする人に辟易します。

    なんで表面に現れていることが全てだと思うのか。
    もう社会人なんだし、自分の心情は仕事に持ち込まないことを心がけてるだけなんですけど。

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:54 

    大学病院で働いてたけど、病んでしまい個人病院のクリニックに転職したばかり。院長とは相性が良くないし、他の人が嫌な仕事が回ってくる。個人病院の独特なやり方に馴染めない…そんな今日も凡ミス…正直辞めたい。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:57 

    隣の席の人から毎回小さいことで色々聞かれる。
    その度に手が止まるから聞かないで欲しい。。。

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/01(金) 23:35:56 

    >>289
    愚痴でも理不尽な事で愚痴ってるならそれ、気に入らないことに当たってるだけじゃん。
    おかしなクレーマーみたいな愚痴も応援するなんて変だよ。

    +5

    -5

  • 306. 匿名 2022/07/01(金) 23:39:24 

    気分屋で自分が仕事できると思ってるお局。
    周りがフォローしたり気を使ってるから成り立ってると気付いてない人。
    早くクビになれ。消えろ。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/01(金) 23:45:39 

    自分で言うのもなんだけど、仕事はそこそこ出来ると思う契約社員。
    社員から引き継いだ仕事は、無駄を削ぎ落としクオリティを上げて作業を減らした。おかげで、時間に余裕が出来たので、毎日暇そうにしてたら、給料減らされて、仕事増やされた。
    もう、絶対に頑張らないし、一生懸命やらない。
    局が難しくて毎回間違えてた仕事を回されたが、チェック出来ないような複雑で難しいやり方そのままでやっている。ザマーミロ。間違えてても知らね。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/02(土) 00:05:45 

    仕事せずおしゃべりしすぎなおば様方と裏で悪口ばっかなのに表では媚び媚びの人。ここにいると人が嫌いになる。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/02(土) 00:11:01 

    >>306
    うちのお局、仕事が出来ると思ってるけど、excelの表を電卓たたいて数字入れてるよ。それで忙しいって言われてもねえ。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:28 

    >>143
    ため息って周りの人のエネルギー吸い取るよね。
    ため息つく人はかまって欲しいんだろうと思う。
    疲れてる私に気づいてって。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:04 

    >>302
    え〜!あなたが考えて振る舞った通りに周りには見えてるってことだしすごいじゃん
    他人がいる場で感情をフラットにいることを心がけて実行できる人は大人だし偉いよ
    生きてたら辛いときももちろんあると思うから無理はしないでね
    でも、あなたみたいな人は芯が強そうだから大丈夫じゃないかなって私も思っちゃった

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:01 

    >>1
    大手IT企業PMOです。今日も14時間働きました。リモートワークなのが救いですが休む暇なくパソコンに向かい、首肩腰頭目腕が痛いです。

    華金なのに定時時間になってもタスクが山ほどで、さらに仕事を頼まれたので涙が出ました。

    こんな毎日なので昨年彼氏と別れてから恋愛する時間ない31歳独身。

    仕事の愚痴ではないけど人生疲れたのでそろそろ天に召されたいです。
    早く親友の元へ逝きたいです。神様もう安らかに眠らせてください。切実にお願いします。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:12 

    >>59
    ぜひそうしてくれ!
    2度も下がる!伊勢崎市民より

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:24 

    >>2
    そんな人が2人くらいいる。
    1人に限っては
    とにかく変。
    もう1人はヘラヘラしてるし何度同じことで
    怒られてその場で泣いたりしても
    時間が経てば忘れて同じことしてる。
    ずっと喋ってる。笑い方も変。
    だけど2人とも良い人だし仲良くしてる!

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:53 

    数人の会社で私含め全員15年以上の社歴がある中、一人だけ3年目の人がいる。
    チームではなくそれぞれの業務を一人担当でやってるから、
    その人の仕事はその人にしかわからないんだけど、
    一人だけわからないことが多いのは大変だと思うからみんなかなり大目にみてる。
    そしたらつけあがるようになってしまった。
    とにかくちょっとでもわからなければすぐになんでも私に聞いてくる。
    そして、不機嫌で他人を支配するような50代の顔色はうかがうくせに、
    少し年上の私には八つ当たりまでしてくるようになった。

    私は前任者とよく話もしたし仲も悪くなかったので
    その人の仕事そのものはわかることも多いし今は業績落ちてて時間に余裕があるから
    質問されること自体はそんなに負担じゃないんだけど。

    本来なら担当外の件を教えて(あげて)るのに感謝されるどころか
    自分が理解できないのを私の説明のしかたのせいにされるのも嫌だし
    (理解した途端ばつが悪そうにしてる)、
    こういう、人のせいにしてばかりの人に囲まれてるのがほとほと嫌になってきてる。
    以前は、積極的に仕事して自分の業務範囲に責任をもって
    前向きに仕事や意見交換できる人が多かったのに。
    私も誰かに教える年代、職場を成立させる側になったのだと思ってやってきたけど、
    いいように利用されてるだけなら、もっとまだまだ自分を成長させる職場で仕事をしたい。




    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:55 

    誰でも知ってるような事を自分しか知らないみたいにわざわざ説明してきたり、前職でこういう難しい事してたんですって自慢してくる人。周りにイライラされてるのに何故か気づかない。
    そんなに仕事ができるなら何で転職してきたんだろう?と思ってしまう。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:56 

    >>312
    お仕事おつかれさまだね
    まずは転職してみませんか?
    大手の経歴もあるなら、まだ若いし転職先はいくらでもあるよ

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:05 

    最近入社してきた年上のおねーさんが言うこときいてくれないことかなー
    どうしたらいいかきかれるから教えるんだけど、
    納得いかない、自分がそこまでしなきゃいけないのかって言われて
    じゃぁ別にそれでいいし私より上の立場の人に同じこと言ってドン引きされてこいよー
    って思うんだけど他の人には言わない。
    普通の会社はこう
    とか言われるけど、知らねーって感じ。
    いつか痛い目みるかなーって思ってるけど。
    私が社長と意見が合わなくて話合ってたんだけど、
    普通は上司の言うことは絶対きくもんだよとか言われて、
    私からしたら、例え年下でも社歴が自分より長い
    人間にナメた口きいてる奴が何言ってんだと思った。
    ずっと派遣だったって言ってて
    長いこと人間関係築く必要ないとこうなるのかなーって思った
    私空気読める、気がきく
    が、口癖

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/02(土) 00:37:55 

    >>1
    上司がきつくて嫌だ。来年辞める予定で、早く時が過ぎ去ってほしい

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/02(土) 00:48:55 

    一日中仕事とは関係ない話してるおじさん、おばさんがいて腹立つ
    本当うるさい!こっちは仕事に集中したいのにずーっとどうでもいいことを朝から夕方まで喋ってる
    そのくせ業務のことでちょっとしたお願いをしたら、お前がやれって遠回しにおばさんに言われた
    まじでこいつ何しに会社きてんの?プライドだけ無駄に高くて注意した事もできないしうるさくて邪魔なだけなんだけど!!本当消えてほしい

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/02(土) 00:50:46 

    >>311
    返信ありがとうございます。泣
    こういうこと言われるのもう何度目?ってイライラして思わず書き込んでしまいました。
    でも何がびっくりって私24歳で、こういうこと言ってくるのはみんな私より年上なんですよ。幼い人多いですよね。
    311さんに褒めていただけたので、これからも大人の対応心がけます!

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:00 

    フレネミーみたいな女の先輩がいる
    男性社員の前や、私に仕事を頼んでくる時だけぶりっこ猫なで声、2人きりの時には親しげに話してくるのに、私のいない所ででは私の悪口を言いふらしているっぽくて私の他の人達からの評価が下がってきてる
    今日なんてもう私への悪意を隠さず、聞こえるように嫌味言われたよ…
    こういう人にはどう対処すればいいんだろう?
    こっちはただ仕事したいだけなのに、余計な感情入れて引っ掻き回してくるやつ、ほんっとにめんどくさい!!

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/02(土) 01:06:47 

    >>321
    しっかりしてる人に対して、これぐらい言っても良いだろうみたいに甘えてくる無礼で幼稚な大人って居るもんね…他人なのに
    若いししっかりしてそうで羨ましいなぁ。無理しない程度に頑張ってね!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/02(土) 01:08:18 

    隣の席の女、鼻歌やめてほしい。音痴過ぎて超音波にしか聞こえない。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/02(土) 01:11:01 

    新人さんに仕事をどう教えたらいいのか悩む…挨拶はちゃんとしようよ。と思ってしまう。でも挨拶のことまで言ってしまうと私が口うるさい人になってしまいそう

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:27 

    >>128
    お願い、早くギャグでしたって言って。
    こんなん聞いたことないよ。皆さまwなんて書いたら、どういうつもり?って送り先からクレーム来そう。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/02(土) 01:21:19 

    上司が小学生以下の精神レベル
    会社でよく障害のある人をバカにして喜んでる
    人間として終わってるなーと思う
    ああいうのって、そいつの家族に跳ね返るのに

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/02(土) 01:25:55 

    今日から新しい職場で働き始めたけど付かなくてもいい嘘を付いてしまって、早めに訂正しておきたいけど後になればなるほど、なんでそんな嘘を付いたんだって印象悪くなりますよね…どうしよう

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/02(土) 01:38:55 

    人の失敗を喜ぶ同僚と自分の事しか考えない上司
    最悪のチームでストレスたまります。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/02(土) 01:40:27 

    独身子なしだからって都合よく使われる。向上心ゼロ人間なんで昇格なんか望んでません。普通に働いて普通に定時で帰ってそれなりの給料で別にいいです。仕事人間じゃないんで。プライベート大事にしたいんで。って感じ。辞めたいけど独身だったらどこいっても同じ扱いかなとも思う。ずっと結婚願望なかったけどここ最近めちゃくちゃ結婚したい!笑
    30過ぎたしもう遅いけど(笑)
    子供作らなくていいよ、でも扶養内のパートでいいよっていう神様みたいな人現れないかな(笑)
    働くのまじめんどくせーーーー

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/02(土) 01:46:29 

    新人と同行。
    兎に角、我が強い。
    「これは○○したらいいかもね」と言うと
    知ってます…わかってます…でも…。
    はいとか、わかりました。と絶対言わない。
    猛暑で体力消耗してるのに、勘弁してよ。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/02(土) 01:58:04 

    >>10
    同じく工場勤務!
    私の工程ガスバーナー使ってるから私のところだけ空調使えないんだって…色んな設備に囲まれてるし、製品は熱帯びた状態で来るしでこの夏耐えれるか心配😢

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/02(土) 02:04:38 

    いったん1人になりたいから席立ってるのに給湯室やら喫煙所やら付いてこられるのうんざりする

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/02(土) 02:05:46 

    内定時に聞いてたのと全く違う仕事させられてる、、
    ほんと興味ないし大した経験にもならないし毎日苦しい、、
    ちゃんとキャリアプラン考えて転職したからほんとムカつく!私の職歴どうしてくれんだ!

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/02(土) 02:05:56 

    3ヶ月くらい仕事干され気味、全く無いわけじゃないんだけど、みんな働いてるのに惨め。向いてないから辞めろって思われてるのかな。先日チームに自分よりはるかに高スペックな同年代女性配属されて、いっそう影薄くなったから、そろそろ潮時かもしれんわ。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/02(土) 02:17:34 

    事務と実務がある仕事なんだけど、事務の女子が「私、緩く働きたい」とやらで、事務の仕事をこっち(実務)に押し付けてきて、さらにこっちがやったらやったで文句つけて、自分は週1ペースで有給。よく旦那が嫁に「誰の金で飯食ってると思ってる!」みたいな問題発言があるじゃん。でもその事務に対して思っちゃったよね、誰の売り上げであなたは給料もらえてると思ってる💢って。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/02(土) 02:38:21 

    月の残業時間60時間超えてるのに会社が全然取り合ってくれない
    きけば同僚に100時間超えてる人が何人もいることがわかった
    優先度低いのかもしれないけど私は体力的にもう限界です

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/02(土) 02:43:01 

    >>301
    モヤモヤせずにその言ってきた人に聞いたら?もしくは派遣会社の担当の方

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/02(土) 03:16:02 

    気が弱くて揉め事とか同僚のちょっとした反応や発言とか上司の機嫌の悪さにいちいちビクビクしてる。何も気にしない鈍感な人になりたい

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/02(土) 03:16:12 

    >>1
    責任感うっすい、仕事できない、情報共有しない、
    大した仕事しない できない、
    何であんな奴らが正社員なんだろう?
    何であんな奴らにボーナスが何十万も出るんだろう?

    マジで出て行ってほしい
    一緒に仕事したくない
    頼りにできないし頼りにしたくない

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/02(土) 03:19:08 

    >>5
    本当にわかる
    分からないことあって質もすると、え?みたいな顔してギロってこっち見てくるのやめて欲しい
    表情とか言葉で圧かけてくるのあれ分かってやってるのかな?

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/02(土) 03:42:01 

    こんな時期に低賃金なのに、給料減ったのに海外出張入れられた!ふざけんな!こっちは新婚なのに!今、海外行きたくない。マイナスにしかならん。正直、わしは仕事辞めてもいいんだそ?ふざけんな。話が違う。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/02(土) 03:58:21 

    スタッフ4人中2人が50代後半のおばさんで、どっちもタイプの違う意地悪です
    理解力もなくたまに客に怒られてるのを見てほくそ笑む私も意地悪なのかもって思う今日この頃…

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/02(土) 03:59:26 

    >>7
    そういう人って、自分で恥ずかしいって思わないのかな。
    思ってても、自分をコントロールできないのかな

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/02(土) 04:00:21 

    同じ派遣のおっさん、自分はリーダーだと思ってるから、ネチネチ見張りやイヤミ暴言モラハラが凄い。本人自覚ないけど。
    前は私もカッとなって言い合ったりしてたけど、もう本当今は関わりたくないのに逃れられない。
    社員も若いから言いなりだし、もっと上も動いてくれない。
    結構暴言とか吐かれてるんだけど、どうしたらいいのか。
    自分がされたことを第三者に具体的に話す力が乏しいのも悩ましい。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/02(土) 04:09:34 

    とにかく疲れる。シフト制なので、休みが極端。3連休が2週続く場合もあれば、連勤で連休が1ヶ月以上ない時もある。とにかく疲れる。最近、残業ばかり。休憩もろくにとれない。疲れた。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/02(土) 04:13:37 

    バイトだけど。
    7つ上の女の人が私にだけ厳しい。てかいじめレベル。返事しないし、必要事項伝えてくれないし時間によって私が責任者でも指示に従わない。強い口調で否定ばかり。
    毎日泣きそうだしやめたいけど大学の学費、生活費を自分で払ってるしそこの社保にいれてもらってるからそんなことくらいでやめられない。
    29にもなって万年フリーターで実家ぐらしのババアなのに低レベルなことして年下いじめてんじゃねーよ。
    生きるために働いてるだけだしもう死にたい。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/02(土) 04:13:41 

    上司と先輩が付き合ってはいないけど体の関係。
    この2人と私が一緒にいることが多くて
    非常に気まずいし、
    上司の先輩への贔屓が酷くて辛い。
    キツイ肉体労働系は全部私で身体悪くした。
    体重は落ちるし生理は止まるし髪も真っ白になった。
    もう辞めようかな。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/02(土) 05:17:32 

    >>1
    主の疲れが伝わってくる。ブラックな病院に新人から勤めていたことがあるから仕事の憂鬱さは理解できるよ。私はおかげでパニック障害になってしまったから本当に無理しないで欲しいな。今は他の病院で働いてるから多少キツくとも免疫はついたけど。
    でも、育休明けのフルタイムで働いているから昼休み時間はパン食べながらパソコンいじって10分くらいで終了の時もあるからもう少しのんびり食べたいな〜。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/02(土) 05:30:46 

    >>182
    事務仕事(でなかったらごめんなさい)は上や周りからみると結果周っていればいいと思われている。不便は困るので誰がよく働くかはちゃんと把握しているが、よく働いている人がサボっている人の倍働く変な作業分担が出来上がっていても上は関心がないですよ。倍は大げさではありません。事務仕事ならよくあること。
    これを断つにはすべての従業員が細かく契約するしかないのかな。ってか労使関係って先ずは契約なんだから賃金に沿った仕事内容を詳細に契約すべき。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/02(土) 05:34:37 

    >>8
    私も今全く同じです。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/02(土) 05:37:48 

    >>347
    そんな人間のせいで死にたいなんて言わないで
    心の中で見下して鼻で笑ってればいいよ
    世の中には本当にクソみたいな人間がいるんだって私も働き出してわかったよ。
    私は嫌いな人が視界に入ったら「ゴミカスがっ!」って心の中で貶すと少しスッキリするw

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/02(土) 05:42:21 

    仕事量は増えてるのに人は減らす宣言された
    私ただの派遣で入って半年程度だから、マニュアルや前任者の形跡で手探り状態なこと多々あるし、他人の仕事のカバーまで手が回らない
    忙しいのは好きだけど休むのに遠慮するほどになると無理

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2022/07/02(土) 05:44:25 

    >>336
    私の友人の話みたい。友人は事務から営業職に変わって10年以上。ある事務員に元事務職ってのがバレて利用されてる。その事務は客や取引先対応を絶対にしないので(本来はすべきなのに逃げ回っている)表向き窓口になっている営業が最終的にやるしかないことを盾にやりたくない作業からも逃げ回ている。派遣だったので契約しなければよかったのに穏便に扱って5年。直雇用になってパワーアップし続けているので友人の愚痴を聞くのも限界。
    ハキハキしてキャリアウーマン風で美人でもブ でもない外観だから面接した人と他部署の人は、出来る人に見えるそう。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/02(土) 05:49:50 

    退職代行に依頼しようか悩んでいるのですが、本当に即日で辞められますか?
    ホテルの正社員で、ワンオペ体制に疲れました。何度も相談して辞めたいと伝えたけれど、強引に引き留められ続けました。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/02(土) 06:00:13 

    会社の同僚が太り過ぎで動かない働かない悪知恵働くお金だけ貰いに来てるのでキツいです。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/02(土) 06:02:53 

    会社は仕事をする所なのに朝から人の悪口から始まり1日中人の粗探しをしてるおばさん達。
    悪口しか言わないから顔つきが怖いです。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/02(土) 06:26:28 

    >>44
    うちの社長がそれ。
    土建業じゃないけど、自分より下の立場の人やコルセンの人にはめっちゃ偉そうに怒鳴る、汚い言葉で罵る。
    バカヤロウ、分からんのかクソが、担当代われゴミ、使えん…
    聞いてるこっちが病みそう。
    パワハラ過ぎる。
    召されてほしい。
    心の底から召されてほしい。
    そんな人でも大金持ち。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/02(土) 06:29:41 

    上司がくそ!教えて貰ってないことでグダグダ嫌味に注意。聞こえるように私の目の前で他の人に私の悪口。
    中途だからなんでも出来るやろとか言うくせ、わからないこと聞いたら聞いたでそんなこと聞くなって態度。まじで関わりたくない。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/02(土) 06:29:52 

    うちの副店、お世辞にもかっこいいとは言えないし
    既婚の癖に若い部下の相談に乗る体裁で執拗に迫り、挙句
    訴えられて降格
    それだけでもドン引きなのに、パートだった嫁に逆ギレして
    絶賛家庭内別居中
    副店だけど私の部門出身で元上司にあたるんだけどいると
    毎回無駄にサービスカウンターに入浸り、家庭内別居中だから休みでも職場に来る
    上から目線で気に入らない人には平気でパワハラ 
    うちの会社って、こんなんばっかりだけど出世出来るから
    私みたいな底辺は毎日萎えてバカバカしくなる

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/02(土) 06:35:23 

    >>4

    暑いなか大変ですね。
    良い縁がありますように。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/02(土) 06:38:13 

    >>11

    転職して何年も過ぎたら
    意外とどうでもいい出来事として記憶に残る。
    若い頃は多かれ少なかれ皆泣いてたと思う。

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2022/07/02(土) 06:43:19 

    >>14
    本当に意地悪なおばさんは社会に出てくるな。
    人に意地悪するって事自体が社会人としてのマナー違反だと思ってる。
    私の隣の席でおばさん同士延々愚痴ばっかり、スマホ、ネットサーフィンでサボってる癖にお金にならない仕事はしません。ドヤ!って、あんたがサボってる時間も時給発生してるのによく言うわ。
    その癖私が休んだり同僚と話してると嫌味連発。
    あんたの子供が社会に出てお局様に意地悪されよーがお前は何も言う権利ねーからな。仕方ないよ、私も意地悪してるし。とか言っとけよ。

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/02(土) 06:44:05 

    わかったようなフリしてつけ込んで裏では
    あの人があー言ってたこーやってたと告げ口するパートに
    それを鵜呑みにする使えない上司
    会社ってこんなんばっかり。
    こんな人達に気遣いは無用
    余計な話しはせず、黙って聞いて黙々といます
    馬鹿に反論したって自分が全て正しいの頭だから
    意見するだけ無駄
    誰も信用できないです

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/02(土) 06:48:59 

    >>2
    あなたの場合はどうか分からないけれど、もしも発達障害の枠で採用されたとしたら、リーダーはそれを配慮した仕事の割り振りをするべきだよね。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/02(土) 06:52:24 

    >>341
    私もそれされる
    聞こえるように悪口言ってくるしわからないまま仕事してたらそれはそれで切れてくるのにさ

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/02(土) 06:53:40 

    入って4ヶ月なんだけど、私が分かる範囲では6人、多分10人近くは辞めてると思う。これって飲食では普通?人はいい人多いけど、経営側が意識高い系な割に時給が最低賃金より、3円多いくらい。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/02(土) 06:53:43 

    >>292
    いる時も悪口言ってくる御局様ⅹ3がいる
    自分達は仲良しアピールとかすごいし寒い🥶

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/02(土) 06:54:26 

    >>344
    そんな気持ちあればそんな事まずしないよ
    心が貧しいんだと思う

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/02(土) 06:56:26 

    >>126
    年寄りも要注意。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/02(土) 06:58:21 

    >>10
    体に冷えピタ張りなさい。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/02(土) 07:01:54 

    発達障害レベルで仕事できないおばさんがいるんだけど、
    誰から怒られても次の瞬間には右から左。
    上司からも、もうやめたら?って言われてるみたい。
    私もそう思う。

    当の本人は全く後ろめたさを感じないらしく打ち合わせは頬杖ついて毎回偉そうなこと言う。

    私だったら惨めすぎて会社いられなくなるのにメンタル鋼すぎる。
    もう見てるだけで気分悪いから早期退職してください。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/02(土) 07:05:50 

    >>14
    うちのいじわるおばさんは、これまたクソみたいな男社員ともめて島流しくらったよ笑
    男がおとがめなしは納得いかないけど!

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/02(土) 07:06:05 

    うちの職場、昼休みにコンビニ行く時は上司に一言いわなきゃ行けないんだけど、
    タバコ休憩は黙認されてる。
    それについて「ルールを明確化しませんか?」って言ったら
    「タバコはトイレみたいなもんじゃん。大人だし暗黙の了解って事で…」と返されてしまった。
    暗黙の了解って何?
    仕事中もタバコ休憩行ってる人いるし、それが許されるなら吸わない人間も許される何かがあっていいだろ

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/02(土) 07:09:33 

    一部を除いて人として尊敬できなさすぎる人ばかりだから早く転勤したい。
    「もう他でもやってける評価水準になってます。ここにいなくても…」
    って言われたけど、どうぞ飛ばしてください!ってかんじ

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/02(土) 07:12:31 

    職場の仕出し弁当まずすぎる
    最近自分で作って持っていってるけどそっちの方が5000倍くらいおいしい

    仕事頑張ってもこんなしけた飯しか食べれないと思うとお腹空かなくなっちゃったんだけど、
    コンビニとか自炊に切り替えた途端お腹空くようになった。
    ストレスだったんだと思う

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/02(土) 07:17:48 

    >>325
    新人指導が一番大変。
    かなり気を使って段階的に教えてる。分からないことは遠慮なく聞いてねってよく言ってる。
    挨拶しないのは社会人失格だけど、それがその人の個性?なんだろうね。
    こちらも教えてあげてるとか感謝しろって相手に思わないことかな。仕事の一つなだけだから。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/02(土) 07:18:46 

    >>28
    うちの職場にもいます!
    でも気が強い人って意外とメンタル弱いですよ。。
    わたしにも突っかかってきて、その後泣いてたらしい。
    泣きたいのはこっちだわって思った。

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/02(土) 07:20:55 

    決まったルーティンの作業をしない人がいる。見かねて他の人がやってるし、本人は人にやってもらって当然の顔している。

    コネ入社って、癖が強い。
    誰も何も言わないし、言えない。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/02(土) 07:22:35 

    >>355
    一回代行で辞めた人がいたけど、色々下準備があるだろうけど決行したらその日からもう会社には来なかったわ。
    人事に代行から電話が有ってそのあと人事から事務所に連絡が来たよ。
    本人は有休で居なかったけどそのまま居なくなったし私たちも一切連絡しないように言われた。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/02(土) 07:26:57 

    >>58
    同じく、では無いですよね。立場が真逆。発達障害で迷惑かけてしまってるってコメに「バカに迷惑かけられてる」ってそんな脊髄反射的に他人を全否定しなくてもいいのに。あなたイライラさせてる職場の発達障害の人と2さんは別人だよ

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/02(土) 07:27:41 

    正社員なのに給料バイト並みだし、上は現場のことわかってないしで、ストレスMAX!

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/02(土) 07:36:02 

    上司か役職がついてから、自分の奴隷にならないからって嫌がらせされてた。他の部署の新人さん達も被害にあってた。
    実際、その人は、上司の奴隷のように媚びる人。お前が奴隷だからって他人強要するなよと思って無視してた。
    最近、その人の周りで不幸が続いた。
    自分が結構大きい事故に巻き込まれそうになったり、身内が大きな病気になったり色々あったらしい。
    最近、私に妙に優しい。私がやった訳ではないのに。つか、人を病気になんて誰でも出来ないと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/02(土) 07:37:52 

    >>25
    私はもう今後は行かないことにしたよ。
    今どき飲み会強制参加はハラスメント行為だから、遠慮なく断れば良いと思う。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/02(土) 07:45:21 

    >>376
    職場がとってる仕出し弁当って大抵不味いよね。毎日の事だから値段上げられないだろうし、人件費や配達費もかかるから、材料費も少ないだろうし、働いてる人のお弁当だから、量も無いとダメだろうと大変なのはわかる。
    わかるけど、不味いもんは不味いよね。
    あれ食べると、社会の底辺な気持ちになる。会社員なんてこの程度なんだと思う。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/02(土) 07:47:50 

    私が悪いのが分かったから重箱の隅をつつくように、2人して同じこと指摘してくんなよ!頭にくるわくそばばあ!

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/02(土) 07:49:40 

    男好き。喋ってないで手を動かして。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/02(土) 07:55:32 

    申し送り大事!とか言うくせに自分で情報止めるお局。
    自分の頭の中だけで1日の流れ組み立てて勝手に動き回って怒鳴り散らすの辞めてね、私達あなたの脳内まで理解してないから。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/02(土) 07:55:52 

    一見おとなしく仕事こなしてるように見える隣の席の奴。
    やることなくてずっとスマホいじってたり、トイレこもって時間潰してんの知ってるだからな!
    早く皆気づいてほしい!
    顔見るのも嫌になってきた。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/02(土) 07:59:14 

    フルタイムパートはやる気マンマンだと思われるのでしょうか?
    15人ほどの職場で社員は2人。
    私意外は全員扶養内パート。
    社員は配達行ったりでほとんど作業場にいません。
    私は入って5ヶ月ほどなんですが私より前にいた人達なのに何でもかんでもこれってどうしたらいいの?とかめっちゃ聞いてくる。
    私がすいませんがちょっとわからないですって言うと、えっ……?って困惑される。
    社員が1人辞めるみたいなんですが、そのシワ寄せが私にきそうで本当に嫌です。
    社員だけの LINEグループがあるみたいでそこには休みの日だろうが毎回社長からのお怒り LINEやクレーム内容が時間とか関係なく届くみたいで私もその LINEグループに入らないといけないみたいな話になっていたり、朝社員が毎日の注文履歴をみて全て紙に書き出す作業をするのですが(かなり細くて大変で社員の人もしょっちゅう描き間違いがある)
    かなり責任重大な作業なのに私がこれからしなきゃいけなくなる話が出ているみたいですが、断っても良いですよね?
    私はただただお金を稼ぎたくてきているし、だからといって社員と同じ仕事を任せられるのは嫌なんですがフルタイムパートはやはり周りからみたらヤル気マンマンに思われるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/02(土) 08:04:41 

    >>25
    私はコロナ理由に断ってるよ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/02(土) 08:07:59 

    今の上の人が、急に話しかけて仕事の指示するから常に緊張状態。
    他の仕事してる時言われるから、聞き取りも上手くいかない時あるし。
    波長も強くて、最近胃が痛い…

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/02(土) 08:09:28 

    プライベートを詮索する上司。
    頼むから話しかけないで!

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/02(土) 08:19:56 

    職場、私服だけど、パフスリーブの小花柄のひらひらのワンピースで素足で出社すんのやめろ❗段ボール運んだりするんだぞ❗お嬢様みたいなカッコしやがって❗なにも出来ませんってか❗

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/02(土) 08:21:34 

    人間関係がギスってるとかじゃないけど管理職側と現場側に分かれるとやっぱり不満が出る
    朝のミーティングから30分くらい毎日同じような話を聞かされるし毎日キレ気味で話す。それで残業が増えると残業時間の調整は現場任せ。仕事量多いって分かってるのに昼頃に現場側からの報告受けても夕方まで指示なし。そもそも報告しても具体的な進捗を理解できてるのか…現場側はかなりギリギリの所でなんとかやってるのに管理職側はお前らのせいで仕事が増えるとか言い出す。そもそもこっちより給料貰ってんだからこっちより働いて当然だろうが

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/02(土) 08:21:55 

    局が臭い。
    加齢臭ヤバい。オフィスが局の加齢臭で蔓延する。正直、表向きはコロナ対策で換気だが、本当は局の加齢臭対策。
    しかも、春秋は、自宅でも換気するらしく比較的マシ。
    冬夏は自宅を換気しないので、強烈になる。特に冬は服が痛むと洗濯もあまりしないらしくマジ窒息レベル。
    暑いとか寒いとかでオフィスの窓やドアを閉めて回るのやめて、朝、シャワー浴びて、洗濯は毎日して外に干して、自宅は換気してください。
    上司に相談したら、消臭剤いくつか買ってくれたが、消臭剤そこそこ効くからビックリした。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/02(土) 08:25:39 

    >>10
    事務所はクーラーガンガン
    あり得ない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/02(土) 08:31:35 

    今日、仕事だーーー行きたくない
    仕事内容よりも人間関係がうざすぎる

    でもここ読んでると皆頑張ってるんだな。
    私も頑張ろう。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/02(土) 08:34:44 

    出来ない作業工程があり上司に頼んだら忙しいんだけどって言われた
    ムッとしていたらあからさまに仕事とは関係ない話をしてきた
    きちんと教えてくれればやりますけどって言ってやりたかった
    それから3ヶ月業務上での話しかしてない

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/02(土) 08:41:49 

    自分より後に入社した人の方が基本給3万も高いし、仕事の量半分以下だし、もう病むわ。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/02(土) 08:48:15 

    >>392
    せめて○○さん、今、ちょっと良い?位言えないのかと思う。
    うちの上司もそう。誰に言ってるかもわからないし、急に何か言われても聞き取れないし何の話ししてるのかわからないし
    。最近は反応するのも面倒なので、無視してる。何か言われたら、ああ、私ですか。誰に言ってるのかわからなかったので。と嫌味たっぷりに言い返してたら、自分が悪いとも思ってなくて、険悪になったけど、お前のマナーと育ちと他人を思いやれないのが悪い。お前の程度の低い頭の事なんてわからないよ。と思ってる。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/02(土) 08:57:17 

    >>279
    そういうのって割と言わなきゃ分かんないもんだよ。私も我慢するのはやめた。状況によりけりだけど、言える人には辛い時は辛いと言うようにした。自分から分かってもらおうとする事も大事だなと。言わなきゃただの察してちゃんだよ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/02(土) 09:02:12 

    保育士です。
    価値観がそれぞれ違うのは仕方ないけど、強い人の意見は正しいと通されがちで、私とかみたいな優しい=チョロいと見られがちな人は否定されやすいから何するにも疲れる。

    私がすることなすこと否定して、NGの対象として吊し上げられる。

    製作で使う物にしろシールを貼るにしろ、
    「◯◯を粗末にした!」材料費がもったいない!」
    「子ども1人に◯円もかけて!」っていう、貧乏神のお局がいて疲れる。払うのは上司で許可もすんなり得てるし、数百円で子どもが「楽しかった~」って笑顔で生き生き帰るの見届けるのが私のやりがいでもあるんですが。

    物を大切にするって意味では大事なこともあるけれど、
    普段から人の暮らしとかずけずけ聞いて自分は違うって卑屈になっていたりマウントが激しいタイプだから、私生活と混同しているんだと思う。(笑)

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/02(土) 09:04:47 

    >>343
    あたしも1度だけ親
    くらい年離れた人の職場にいたことある。

    入る前はお母さんくらい離れてるし
    働きやすそう!とか思ったけど、
    実際は意地悪な人多かった。

    もちろん優しい人もいたけど、
    とにかく人間関係激ヤバだったー

    あたしって性格悪いのかな…って思えるなら、
    全然大丈夫だよ!
    そんな環境にいたら黒い感情抱くの仕方ないよ。

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2022/07/02(土) 09:34:25 

    >>385
    うちなんて他の部署は社食だからなおさら不公平。
    なんかうちの部署だけ他社のテナントだから社食が置けないらしい。
    一応昼食補助で9000円毎月出るけど、370円から400円に最近上がったから痛手だし、
    お金払ってまずいもの食べるなら自分が作った前日の残り物食べた方が節約にもなると思ってやめた。

    社内でも立ち位置があまりよくない部署だからなおさらぞんざいに扱われてる気分になる。
    年配が多いから生活習慣病抱えてる人も多いのに、弁当やめて毎日コンビニの人もいる。
    耐えられないからやんわり転勤したいって言ってる。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/02(土) 09:50:32 

    >>402
    そうなんですよね。わかってるんですけどね。
    どうしてもというところは言ってるけど
    なかなか言いにくいところもあるんですよね。

    というか、愚痴なので、
    そこは察していだけたら…嬉しいのですが、、

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/02(土) 09:54:41 

    >>2
    診断されてないけど、そんな傾向あり。私も間違えてばかり。胃が痛いよ。謝ってばかりだし。怒られたりしたら、喋るのもためらうようになるから駄目だなと思う。前からだったけど、ハブられぎみ。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/02(土) 09:59:04 

    疲れてるとアホみたいなミスをやらかす…
    誰でもそうだと思うけど、人よりそういう頻度が多いと思う
    キャパが小さいんだろうな…

    昨日もテーマパークに10時で予約してたのに
    友達に10時40分集合で連絡してしまった…
    途中で気がついて予約時間をずらせたからよかった…

    ↑はプライベートの話だけど仕事でも疲れてたり
    焦ると似たようなことをやらかしてしまう…
    特に仕事の日の夕方以降はやばい…
    (上の時間を間違えたのも夜寝る前にやらかしてしまった…)

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2022/07/02(土) 10:05:37 

    >>404
    わたしも異動した職場が親くらい年離れた人しかいない
    20代は自分だけ…

    指導してくれてる人、悪い人ではないけど
    価値観が違いすぎて話が噛み合わないときがある
    多分向こうも同じように思ってるだろうなって感じるのも気まずい…

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/02(土) 10:14:01 

    >>409
    私も27でアラフィフ以上しかいない職場に異動した事あるけど、
    男性上司との距離感とか、周りと色々価値観合わないと感じた。
    そのうち30半ばの人と2つ下の人が入ってきたけど、
    2つ下の人は環境が合わなかったのか体調崩してずっと休んでる。
    ここで働けてる自分の感覚がおかしいような気もしちゃって、なんか複雑

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/02(土) 10:37:53 

    >>363
    ストレスフルで大変そうですね。
    なんかもう、その人社会人として破綻してますね。
    なんで普通に職場にいられるのかが不思議なくらい。
    酷い人もいるもんだ。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/02(土) 10:40:46 

    >>230
    どうしたどうした?
    会社はそいつの要望に対していいよと言ったわけじゃないよ、よく読んでくれ。
    その要望は今の部署では通らないから諦めて、別部署に移動するなら勤務形態変更(給料は減る)という形でちょっとくらいは考慮できるよ、って上の提案を本人がのんだから部署移動でまとまったんだ。
    平社員は愚痴言っちゃいかんのか?????相談されたの私だし。リアルで言えない文句だからここで愚痴ってるんだけど、ここそういうトピだろ〜!
    私の会社を代表して言ってます〜って捉えられる書き方が気に食わんかったなら謝るわ!気分害してごめんね!もう見にこないから私に対しての文句はマイナスで表現してくれ!

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/02(土) 10:48:05 

    >>218
    私が書き込んでるのかと思った
    なんでだろう、今までどんなに嫌なタイプの人でも、クソオヤジでも仕事上は仲良く接してこれたのに、1人だけどうしても無理な人がいる
    年下なんだけど、どう自分に言い聞かせても無理で自己嫌悪に陥ってる

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/02(土) 10:54:57 

    >>380
    貴重な情報ありがとうございます。
    私、人材不足のなか無理なワンオペで夜勤をしているので、いきなり辞めたら会社に損害賠償とか請求されないか不安で。。
    退職代行のサイトをみたいたら、それは大丈夫って書いてあるのですが、その点がどうしても不安でまだ踏み込めないでいます。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/02(土) 10:57:07 

    アラフィフの同僚が、アラサー女性を目の敵にしてる。
    男に媚びてるとか仕事しないとか。顔見るたびに悪口言ってる。
    女として張り合うのも向かうのが若いし、同い年だったとしても顔も向こうの方が可愛い。スタイルも良い。愛想もアラサーさんのがいい。仕事は若いんだからアラフィフさんより出来ないのも経験値が低いのも当たり前。
    顔見れば睨みつけてて、そりゃアラサーさんだってアラフィフさんが嫌いだよ。
    黙って見てたら、いつも通りの悪口の中で、男にモテた事のない人って男に媚びてて気持ち悪い。と言ってたが
    アラフィフさんがモテた事なんて昔から見たことも聞いたこともない。申し訳ないけど、昔からデブスだし、男にツンツンしてガード硬くしてたじゃない。
    何の嫉妬かわからないけど、娘程年下の人と女として張り合う事が謎だし、見ていて気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/02(土) 11:07:10 

    自己愛にタゲられて散々あることないこと陰口され、取り巻きも他の人たちも自分に火の粉がかからないように自己愛の味方。
    目の前で悪口を言われたり、自分のしたこと忘れたり、嘘ついたり、ワケの分からないマウンティングしてきたりで限界。もう表面上取り繕う愛想もない。
    でも他の人たちはこちらの態度が悪いから職場の空気が悪いって楽しそうに悪口言い合って結託してる。
    辞めるまでゾンビみたいな気分で会社行ってます。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/02(土) 11:22:44 

    立て続けに3人の社員からハラスメント。
    パワハラ、パワハラ、モラハラ。
    最初は部長も親身になって話聞いてくれてたけど、3人目の話したら部長にもキレられた…。
    こっちも間空かずに立て続けに3名からのハラスメントに精神的に参ってるのにさらに部長からもキレられてもう会社に行きたくないや…。

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/02(土) 11:27:41 

    >>218
    私も無理な人いる。こいつの声聞くだけで、心臓がバクバクする。
    生理的に無理。チックらしく貧乏ゆすりや椅子に座ったままジャンプを凄いしてて、うるさい。障害と分かってても殴りそうになる。最近、障害者雇用で人数足らないらしい。でも障害者と働きたくないと差別的な発言をしまくってるから、お前が手帳貰ってこいや!と叫びそうになる。

    +19

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/02(土) 12:14:07 

    >>300
    そんなおしゃべりな人事部って困るね
    社員の色んな個人的事情集まる部署が率先して漏らしてるとか笑えない

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2022/07/02(土) 12:25:15 

    頑張ってたけど結局手柄は他の人間のものになるとわかって全部馬鹿馬鹿しくなった。
    正当に評価してもらえないなら頑張る意味ねーわ。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/02(土) 12:26:26 

    また人が辞める…
    せっかくよい人が入ったと思ったのに…
    新しく入っては辞めの繰り返しだよ

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/02(土) 12:35:35 

    普通に仕事だけしてお金欲しい。
    職場の人にプライベートのこと聞かれるの苦手。特に恋愛のこと。
    一緒にご飯食べに行くのも嫌。拘束時間長いし、その間時給出ないし。でも断れない自分…。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/02(土) 12:45:02 

    >>404
    個人の体感でしかないけど、今の20・30代は昔より細かい人間関係の中で学生生活してきたからか、仕事の人間関係で波風立てる迷惑なタイプって少ない気がする(逆に仕事に対してモチベや責任感は低いと思うけど)
    キツイ言い方したり意地悪だったり、根性論で無理難題言ってきたりするのは、それをかつてされてきた年配方に多い感じする

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/02(土) 12:46:06 

    >>414
    ならないならないw
    脅したりしたら会社側が逆に訴えられるんじゃない?
    接近禁止じゃないけど、絶対に連絡しちゃダメって言われたよ。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/02(土) 12:57:17 

    >>424
    お返事ありがとうございます!
    少し気持ち的に前向きになれました。このまま支配人に上手く丸め込まれ続けて辞められないくらいなら、思い切って退職代行使おうと思えるようになりました。まさかガルちゃんでこんな気持ちになれるとは思っていなかったので本当に感謝です。
    本当はきちんとした形で綺麗に迷惑をかけずに辞めたいのですが、過去3回、どれだけ訴え続けても言いくるめられてしまって、私自身も責任感からか辞めにくい空気になってしまっていました。

    あとはどこの退職代行を使うかだけ少し考えてみようと思います。本当にありがとうございました。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/02(土) 13:14:25 

    自分だけが忙しいって人は三輪車にでも轢かれてほしい
    やめればイイのにマージーで老害
    忙しいのを誰かの仕事のスピードにすんなや 
    お前の問題だから

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2022/07/02(土) 13:37:27 

    >>218
    今までは職場の雰囲気も良かったのに、嫌いな人が居るだけで職場の空気が乱れる
    できるだけ普通にしてるつもりだけど無意識に態度に出てると思うわ

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/02(土) 13:41:51 

    >>10
    いつもありがとうございます
    うちの会社の一番暑いところは50度近いよ。。
    熱中症気をつけて。。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/02(土) 13:44:02 

    事業部門ごと切られそう。。
    他社売却か辞めさせられるか…
    先が見えなくてつらい

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/02(土) 13:45:38 

    >>57
    いつか火吹くんじゃないの
    気をつけて。。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/02(土) 13:49:45 

    >>375
    一部を除いて人として尊敬できなさすぎる人ばかり

    全く同じで私も転職を考え出してる!!
    数年前までは尊敬できる人いたけど、本当いい人ほど辞めてしまってずる賢いようなクセある人ばかりになってきてる
    最近持った案件で、上司通すより他部署との調整も制度設計も何もかも自分でやった方が早くない?って気が付いて、仕事へのやる気がなくなりつつある

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:25 

    >>423
    私も個人の体感だけど、仕事の引継ぎは20代30代の方がわかりやすい。40台後半から上は全体の概要説明ができない、特に自分が気になっている点だけを細かに長々と説明する、データのフォルダ整理がわりとぐちゃぐちゃで自分仕様。笑
    もちろん賢い人は世代関係ないけど、段取りの悪さと教え方を棚に上げて『若いから』ってだけで否定的なコメントする年配者多いって感じる。
    社会性があるようで無い。

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/02(土) 14:33:27 

    これから仕事…
    本当に行きたくない
    嫌すぎて気持ち悪い

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/02(土) 15:47:17 

    >>218
    私も新しい人が合わなくて辛くて辞めました。
    アラフォーで年齢的な不安もあったけど経験があったのでとってくれました。
    その人のせいで何でこっちが…て思うかもしれないけど、そういう人って中々辞めないんですよね。
    病むほどつらかったら転職もありだと思います。

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/02(土) 17:04:10 

    >>403
    職種違うけど似たようなお局がいるよ。
    お局のポケットマネーなら節約したい経費削りたいのは理解出来るんだけど、そうじゃなくてとにかく職場を自分の思い通りに支配したい人なんだなと思ったよ。
    例えばセロハンテープ使い切って新しいやつ出した時に前使ってた輪っか?だけ残りますよね。
    あれを捨てたら鬼の形相で怒られて何かに使えるから取っておいてるの!勝手に捨てるなんて!信じられない!
    何をするにもこれ取っておきますか?(呆れ半笑い)で確認しないとガチギレされるから困惑してます。
    ちなみにそのセロハンテープの輪っかは別の日に他のスタッフが見つけて秒で捨ててましたが、その人には怒らないの‥。私にだけめっちゃ怒ってくるのめんどくさい。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/02(土) 17:21:02 

    もー!
    人が休みの日に仕事の愚痴をチャットで連絡して来ないでよ。
    とりあえず返事したら午前中からずっと今まで終わらないし…分かったよ!気持ちは!ただこっちは休みなんだよ!

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/02(土) 17:36:50 

    >>11
    新入社員同じです、、私も毎日毎日怒られてばっかりで仕事中ずっと涙堪えてます、、苦しいですよね😭

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/02(土) 18:41:07 

    新しい部署の上司が合わない
    4月に、俺前の部署で上司とバチバチしてさ、合わない人とはやり合う性格なんだよねって宣言してきた時点でこいつヤバいなって思ってたけど
    私は合わない認定されてしまったらしく口撃が頻発してきた
    みんなガル子さん待ちだよ?とかあれやらなかったんだー、○○さんとこにすごく質問くるだろうねーとか、一々嫌味ったらしい
    周りからいい人扱いされてるみたいだけど絶対相手見てるだけだろ
    最長あと1年9ヶ月一緒だからキツイ

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/02(土) 19:14:57 

    新人だから来客や電話は率先してってのは分かるけど、私が棚に荷物を直してる時も「あの時の来客はすぐに行くべきだった。」とか全部を自分が対応しないといけないように言ってくる指導係。
    本当に疲れる。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/02(土) 19:25:44 

    >>30
    自分が書いたのかと思うくらい同じ状況。
    何度確認しても、そもそも何が正解なのかがわからない

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/02(土) 20:22:53 

    家族経営の会社に勤めてます。
    日中は経営者一族と他人の私と入って半年の正社員のシンママ。
    シンママは9:00からの業務で平均8:57出社。
    酷いと9:00過ぎてることも。
    出社してそうそうお手洗いへ行き、席へついて仕事をするかと思いきやこどもの話。
    保育園の行事でしれっと『ちょっと行ってきまーす』と抜けていきます。
    それを許してる会社側も本人にも腹が立ちます。
    まだ仕事がきちんとできていればそこまでイライラしないかもしれないのですが、発注忘れが多々あり確認もしないで勝手に電話応対したり…
    たいして仕事を知らないのにものすごくしゃしゃって来ていらない仕事を増やされたりします。
    ほぼ一日中いるのに離席中に伝票を置いて一言もなかったり、とにかく合わなくてアタマにキテます。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/02(土) 20:25:14 

    転職先の事務が、皆プライドが高くてお互いのミスの指摘ばっかりしてる。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/02(土) 20:37:04 

    >>435
    返信ありがとうございます!
    セロハンテープのわっか?!いや、ギャグかよw!って思いますね。頭お◯しい。
    皆でなく特定の人にそれされちゃ敵わんですね…^^;

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/02(土) 22:33:49 

    >>11
    うちにも新入社員入ってきた。泣いてはいないけど、表情が暗い。無理しないようにね。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/02(土) 23:39:18 

    引継初日から、引継内容の説明中に「これってやる意味ありますか?」と聞かれて引いた。一応あるから引き継いでるんだけどな…と思いつつ、意味を説明した上で「自分のやり方でやって大丈夫だよ〜」と答えておきました。
    この感じで引継中は突っ掛かられるんだろうか…嫌だなー

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/03(日) 00:28:08 

    陰口悪口聞かされてこちらが病む
    うんうんと味方っぽくしてないとタゲられる。
    とにかく人のこと悪く言いたがる人がいる。
    あと、男に飢えてんのか欲してるのか知らんけど、それまで話してた人を置き去りにして男に絡みにいく人もいる。
    で、こちらの発言で少しでも自慢っぽく聞こえた時にはムスッとして、一時的に口聞かなくなる。
    なんなんだよ、マジで。
    何しに仕事来てんだよ!と言いたくなる

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/03(日) 00:49:14 

    面白いくらいに的確にやる気を削ぐ上司がいる
    あなたのために言ってるとか言う割には、自分の都合のいいことしか言わないし
    しかも一ヶ月前と言ってることが変わって、信じた私が馬鹿だったと思わざるを得ない
    なんのためにこの会社に入ったと思ってるんだ…ツライ

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/03(日) 04:02:44 

    若い方が旦那さんの仕事の都合で辞めるって話をお局達がしてて、その中でも特に意地悪なババアが、「それだけが理由じゃないらしいよ~他にも色々あったらしいよ~電話して聞いてみようかな」だって。
    おもしろがってさ、本当は心配なんかしてないくせに。
    私はその辞める子と持ち場一緒だったから、私が虐めたとでも思ってるんだろう。
    他の人にも「○○(私)さんに虐められてない?」とか聞いてたらしいし。
    そのババア男には猫なで声で、私が挨拶してももちろん無視の典型的なクソババア。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/03(日) 06:03:18 

    何故か
    私完璧‼️出来る私‼️重宝されちゃってる私‼️
    って自信満々な人に限って
    なんでそのレベルでそんな自信持てるの⁉️って人の
    多さが異常 
    何でそんな感じでそんな動きなの?と呆気に取られるけど
    本人は至って自信満々だからウンザリする
    混んでても絶対動かないし、えっ?今それ!??って
    こういうパートに何も言わないで担当が毎回怒られます

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/03(日) 06:10:54 

    あの人ダメだよwとか言っておきながら
    その人の前では私の悪口
    悪口、陰口エンドレス
    自分以外の人と仲良しこよししか絶対認めないお局に
    大したことないけど自信満々のおばさん予備軍
    そしてそこに乗っかる暇な店責に上司
    なんでそんなに自信満々でいるのか聞いてみたい

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/03(日) 06:22:14 

    話し聞くよと寄ってくる、一見優しげを装うパート
    面白おかしく自分の都合よく盛大に話しを盛って
    あの人があー言ってたと
    上司だろうが店責だろうが逐一報告
    パート仲間で馬鹿にする恰好のネタ
    今日も動物園()行くけど
    チンパンジーと豚の飼育してると思っておきます

    +16

    -1

  • 452. 匿名 2022/07/03(日) 06:27:04 

    ちなみに、上層部に認められてお出来になられる方々は
    馬鹿な理由でお客様のご要望を蔑ろにしても
    万事許されるそうです

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/03(日) 07:45:10 

    全部担当が悪いことにする上
    元々そう接して扱ってきたのは他でもない
    貴方方ですよね。と
    かと思えば自分達の都合悪いことはその上にチクるなよ
    と圧をかけて
    何の為に頑張ろうと思ってやってるのかわからなくなる
    こう言ってると人のせいにしてると言われるけど
    甘やかしてるから現在に至って、それでいいとしてるし
    思わせてるから進化も何も無いと思う

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/03(日) 13:00:54 

    自分アラサー主婦、周り20代半ば
    キャピキャピについて行けない…。そんな事言う?ってこと平気で言うし、たまに自分の担当営業が私に仕事振ったら、あーもう〇〇さんに仕事頼むんですねーへーとか言うし。
    いや、あんたが忙しいだろうし私が暇なの知ってるからだろうし、仕事だからさ。いつも残業してんの、残業代稼いでるだけなのみんな知ってるよ。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:58 

    絶対あいつ辞めさせてやる。シフトから消してやる。念力で。なめんなよ。あいつへの憎しみが今の私のモチベーションや。

    +9

    -5

  • 456. 匿名 2022/07/03(日) 14:51:41 

    この記事、20分程度の休憩を20回して処分となっているけど、うちの職場、午前と午後の2回、30分くらい離席する奴おるんだが…
    はじめは過敏性腸症候群とか、体調の関係でやむを得ずかと思ってたんだけど、どうも上司や人事にもそういう申告ないらしいし、サボリ説がのうこうになってるのよね。そして定時で帰る。
    そのくせ仕事に余裕がないと言って、自分の担当の仕事を全くやる気配がない。
    出来ないなら出来ないで、ちゃんと頭下げて他の人にお願いすりゃいいのに。
    結局、これ以上長引かせるとうちの担当に影響出るから私が全部処理したんだけど、御礼の一つもないし、なんかやりきれん…逃げ得みたいな感じにさせてしまった…

    勤務中に無断休憩20回「電話で友人の相談に…」 兵庫・三田市職員懲戒処分(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    勤務中に無断休憩20回「電話で友人の相談に…」 兵庫・三田市職員懲戒処分(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     兵庫県三田市は30日、勤務時間中に駐車場の車内で無断休憩を繰り返し取り、地方公務員法の職務専念義務に違反したとして、道路河川課の60代の男性職員を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は29日付。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/03(日) 15:57:48 

    時短パートだけど、今までも時間ギリギリに終わる仕事量だったのに仕事増やされて当然終わらないし上がる前すごくバタバタする。
    終わらなかったら引き継ぐからいいよって感じだけどちゃんと最後までやりきって帰りたい。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/03(日) 17:35:10 

    新規案件とか、金回りのことだけ対応が早く無茶振りばっかりの社長。
    新しいこと好きだが、始めたことは全部中途半端。

    気分屋で、その場に居ない人の悪口ばかりのお局。

    そして他の社員は皆それを注意出来ず(部長ですら)、見て見ぬふり。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/03(日) 18:00:03 

    >>404
    返信ありがとう!
    私まだ大丈夫ですかね?
    ああはなるまいと反面教師にするしかないですね〜

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/03(日) 19:07:10 

    パートさん、お子さんの夏休みの間ずっとお休みなんだ…
    経営者一族でない従業員が同じことしても許されるのかな
    ワンオペになる私のフォローもしてくれよ

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/03(日) 21:03:35 

    倉庫の物の置き場所がめちゃくちゃ。部門別に整理して元あった場所に戻せばどこに何があるかすぐ分かるのに何で皆は片付けないの?何故戻さないのか?気にならないのかな?私は気持ち悪いから片付けて帰るけど2〜3日するとまた元に戻してないしめちゃくちゃに…。
    倉庫ってそんなもの?
    どこに何があるか分からないようものなの?

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/03(日) 21:04:56 

    新卒です
    身バレするかもですが、
    同期のうち誰かが誕生日だとLINEグループでおめでとうを送るのが恒例行事になっていたり、みんなで仲良くしようみたいなノリがキツい
    人それぞれ合う合わないあるし、小学生じゃないんだからみんな無理に仲良くする必要ないのに…と思ってしまう

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/03(日) 21:10:54 

    >>462
    追加でもう1つ
    研修中は上司と一緒に昼食をとらないといけないのだけど、必ず外食かつ自腹なので金銭的にキツい
    その上司は私より給料貰ってるから毎食外食でも良いかもしれないけどこっちは手取り17万なんだよ

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/03(日) 21:23:12 

    自分かやらかした事を平気で他人のせいにするお局
    非常識だと思うことでも当然のようにやってのけるお局
    職場は貴方の遊び場じゃありませんよ

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:27 

    >>432
    自分は40代後半だけど50代の人からの引き継ぎがそんな感じでやばかったです
    脈絡なく点の部分だけを矢継ぎ早に説明するので全体の繋がりが分からず自分なりに整理して質問したらキレられましたw
    自分は面倒くさがりだからできるだけ要点を簡素に理解したいタイプなのですがその方は点の部分のどうでもいい細かな説明に終始してました
    彼女のフォルダの中はぐちゃぐちゃ
    課のフォルダ内の共有ファイルを勝手に私のフォルダにどんどん置いてくれていてこれ使ってと言われたりいちいちストレスでした

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:09 

    >>10
    ユニ◯ロのエア◯ズム メッシュいいよ!

    確かメンズだけの展開だったかな?

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/04(月) 07:21:53 

    また一週間が始まる
    先週は6日働いて、今週土曜も休日出勤で6日出勤確定してる。早く今週おわれ

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/04(月) 08:24:37 

    朝から好き嫌い全開でめんどくさい
    なーなーでそこやり過ごせないかな
    もしくは裏でやってよだるい
    雰囲気悪くすんのって30から50代の主婦ばかりなんだよねウンザリする

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/04(月) 08:45:58 

    >>457
    残業にはなってるの?パートは残業していけないことはないけど、あなたの責任感の強さを上司があてにして仕事増やしてる可能性もあるから、できるなら「あとはお願いします❗」って定時で帰るようにした方が賢いと思います。老婆心ですが。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/04(月) 10:46:17 

    >>469
    休憩なしの6時間勤務で残業出来ないので時間になったら上がってます。
    今まで時間内に終わらせてた仕事が終わらないまま帰るってのが嫌なんてすよね。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/04(月) 15:23:14 

    職場のおばさんに私だけお茶汲み外されてる
    他の人の分は運んでるのに私にだけ飲むかすら聞かれず運ばれず無視されてる
    本当めんどくせえ。別に自分の分くらい自分でやるけどあからさまに外されててくそ腹立つ

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/04(月) 18:05:18 

    月曜日、私ばっかり仕込みや片付けしてない?2人体制の飲食店なんだけど、いっつも私ばっかり洗い物や仕込みして不公平じゃない?他の目が無いからってさー。
    口ばっかりは達者でさぁ。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/04(月) 20:26:38 

    クリニックで働いてる。1人受付さんていいよなー。自分のミスは誰からも咎められたり怒られたりせず、優しく注意されるだけ。ミスを隠すことも出来るし
    私がミスしようものなら患者の前だろうが声を荒らげて怒鳴り散らす。もちろんドクターでさえその大声を咎めない。
    受付さんも診察券返し忘れたり処方箋の判子押し忘れたり、カルテ出し間違えたり呼び出し間違えたり順番間違えたり記入間違えたりカルテ入れ間違えたり…してるよ?

    貴女が明日の出勤途上帰宅途中にトラックに轢かれたり人を自転車ではね飛ばしたり事故で顔がめちゃくちゃになったり○んだりしませんように。無事を祈ります。

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2022/07/04(月) 23:04:51 

    手数も多い、スピードも処理数ももちろん正確さも求められる、まさに戦の状況で新人教育を投げてくるって頭おかしい
    しかも私ただのパートだよ
    ものすごい勢いで流れてくる目の前の製品処理して機械いじって、書類記入して…
    これで新人相手に親切丁寧に教育できるわけないじゃん
    そんな余裕ないんだよ
    顔を見て話す隙もないんだってば
    お互い不幸すぎる

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/05(火) 00:35:01 

    今日も疲れた。
    上司なのになぜいつも書類の役職、所属、題名を間違えるのだろうか。
    間違えを報告すると、誰かしらが仕事がいっぱいだから仕方ないってなぜ他の部署が言うんだろう。私だって自分の仕事時間を削って、チェックしろって言われてしているのに。私が悪いのだろうか。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/05(火) 07:59:04 

    食品工場なのに、暑すぎて食品大丈夫なのかと思う。

    週2日休みの契約なのに、なぜか週6勤務。
    上司の八つ当たり。
    仕事内容もひどい。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/05(火) 09:09:07 

    職場の後輩パートさんがとにかく何をやるにもスローペース。人の1.5倍はかかってる。作業ごとにいちいち時間かかるけど、間違ったことをやっている訳ではないので、注意もできず、周囲はイライラ💢
    本人も自覚していて、「早く出来るよう頑張っている」そうなんだけど、もう何年もそれでやっているのでこれ以上は無理だと思う。
    社員もあきらめて簡単な仕事だけ振ってあげた方が本人も含め、皆のためだと思うんだけど。

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2022/07/05(火) 10:12:26 

    会社の上層部が変な企画ばかり出してきて、
    現場に皺寄せがきてる!
    マルチプレイヤーを作ろうとして、やらされる仕事も増え、そして時給は上がらず!

    それでベテラン、新入社員も辞めていくし
    人手不足。もう疲れた…

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/05(火) 11:51:24 

    「ガル田さん辞めないでね~笑」ってパートのグループLINEで言われてるけど、受付に私1人がいびられていても助け舟出してくれず、みんな見てるだけ。
    受付の人が無事に、家に帰れますように。途中で事故に遭いませんように。大怪我したり命を失くす事がありませんように。

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:36 

    大学生バイト雇うのはいいけど誰かれ構わず雇うのやめてほしい
    病気か?ってくらい仕事できない2人がいるけどその人たちのしわ寄せが全部こっちにくるんだよ
    それで同じ時給って無理だわ

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/05(火) 14:18:22 

    配慮ばっかりしてて馬鹿らしくなってきた
    そんな配慮ってする必要そもそもないと思えてきた
    ダメなものはダメでしょ

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/05(火) 15:52:39 

    >>477
    それで同じ時給なのはやだなぁ。
    10円でも高くしてほしい。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2022/07/05(火) 15:53:22 

    挨拶もまともにできない人に声大きいとか言われたくない。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/05(火) 16:13:34 

    >>476
    私も食品工場。勤務体制に不満あり。
    シフトについて意見したら一気に嫌われて働きづらくなるんだろうなー。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:51 

    >>1
    会社側へ
    なんで人手不足なのに面接来ても採用しないんだよ。
    妊婦さん2人いて、2人ともあと2ヶ月したら産休入るのにますます人手不足じゃんか。

    客へ
    自分勝手なヤツ多すぎ。
    こっちが説明してても話聞いてないくせにあとから聞いてないだのなんだの文句言ってくんなボケ!

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:36 

    >>477
    辞めようかな

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/05(火) 18:59:22 

    私の机の上にある書類を、なぜ黙って探すのか。
    一言、あの書類ある?とかちょっといい?とか声かけられないのかねぇ。
    親の顔が見てみたい。

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/05(火) 21:50:23 

    一回の会話の中で同じ事三回くらい言ってるから相槌うつのダルい

    鼻の穴の中に鼻くそらしきものがついてるし、顔面が見るに絶えないから目を合わせるのが正直つらい

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2022/07/05(火) 23:36:06 

    年上のおっさん部下が、仕事ができなさすぎて、
    もうこっちが病んでしまいそう。
    人柄は悪くなくてやる気もあるけど、いまいちできないなら、仕方ないなと思えるかもしれないけど、
    言葉遣い悪い。挨拶しない。報連相ができない。きちんと話聞かないし、わからないことをその場で質問しない。勝手な解釈をする。間違えても言い訳する。
    新しい事教えても前向きに自分から覚えようとしない。ミスも多いし、あらゆる事が遅くて雑、優先順位がおかしく、時間に間に合わない‥もう何度指導しても全然改善しない、もう頼むから仕事辞めてください。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/05(火) 23:36:24 

    世話焼きの人がペアでしんどい
    気遣い、親切、フォローの押し付け
    こっちの作業にズカズカ踏み込んで荒らしてく
    こっちは頭の中で組み立てて動いてるのに、お構いなしに横から手を出してくるから仕事やり辛い
    本人は気が利くつもりなのがうざい
    大人しく自分の仕事しとけよ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/06(水) 00:58:05 

    異動が怖いです。
    アルバイトから雇用変更して正社員になりました。
    5年居た場所を離れるのが怖いです…。
    どうにもならないのですが、怖いです。
    怖い理由は、今自分がやっている事ができなくなる事。
    今の地位がなくなってしまうのが一番怖い。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/06(水) 07:13:33 

    >>490
    私が書いたのかと思った。
    平気で人の仕事に手を出して、やりかけで放置するのだけはやめて。
    やるなら最後までやれよ。
    食べ残し回されてる気持ちになる。
    そして、やってあげた感を出してくる。
    ウザイ。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/06(水) 08:12:12 

    おはようございます。
    自分の頭の悪さに辟易しております。
    人から説明されたPC操作を覚えられません。メモったりもしますがダメですね…。あちこち操作してみろと言われますがセンスないからどのタブがやりたい操作に繋がるのか予想が出来ない。
    測量会社ですがもう辞めたい…。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/06(水) 11:20:51 

    おおっと、仕事中に私以外の女性社員がいないと思ったら休憩所で仲良くだべっていたぜ…
    上司が差し入れしてみんなで食べてたんだって…
    そう…

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/06(水) 12:29:49 

    仕事辞める決意が出来た。お金ないから今まで耐えてたけど、今日の出来事で無理になった。お局親子と老中がいて、上司はヘコヘコしてるだけでしらばっくれるし、私の直属の上司が振り回してこき使ってくる。しかも、残業逃げする。
    今日の朝に老中が、障害者の事を馬鹿にする発言して無理になった。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/06(水) 15:11:26 

    仕事で受け取る約束の書類もらってないから、いつになるか聞いただけなのになぜか怖がられて最悪
    いやいやこっちだって仕事だから聞いてるだけで催促してるわけでは無いし途中経過報告もないから聞いただけだし。
    そっちが効率悪いからこっちが声かけただけなのに変なこと聞いたみたいな雰囲気なのうざ。仕事してんだよ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/06(水) 15:41:45 

    もうやだー
    できない人の尻拭い尻拭い尻拭い尻拭い
    うんざり!!

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2022/07/06(水) 16:15:58 

    毎日のように愚痴言ってないのに、皆我慢してるんだよって言われたけど、我慢するのが当たり前なのか?

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/06(水) 16:18:12 

    何日も前からやるの分かってるなら、今お願いしてもいいかな?じゃなく、分かった時にいついつまでにお願いできますかって頼めよ。何で直前なんだよ。こっちにだって予定はあるんだよ。だからお前はいつも忙しいって騒ぐんでだよ。忙しいんじゃなく無計画っつうんだよ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/06(水) 16:19:16 

    おそらく社員の中で1番給料低いからそこまで頑張らなくてもいいかなと思うようになってきた

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード