
「『好きにセックスした親のエゴで、たくさん子どもを産んでいる』と…」46歳までに10人を出産した熊本大家族の母が(66)振り返る、39年間の子育て
219コメント2022/07/18(月) 01:19
-
1. 匿名 2022/06/30(木) 23:47:35
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
「『好きにセックスした親のエゴで、たくさん子どもを産んでいる』と…」46歳までに10人を出産した熊本大家族の母が(66)振り返る、39年間の子育て | 文春オンラインbunshun.jp熊本県民テレビが20年以上追い続けてきた7男3女の岸家。自宅の全焼や2016年の熊本地震、妻・信子さんの緊急入院など、次々と困難に見舞われても、家族で乗り越えてきた。妻の信子さん、夫の英治さん、そして監督の城戸涼子さんに、これまでの子育てや密着取材について話を聞いた。
――少子化・晩婚化が進む一方で、子どもをたくさん産むことや高齢出産は親のエゴだという意見もあります。その辺りはどのようにお考えでしょうか。
信子 いろんなご意見の方がいらっしゃるのは承知しています。「子どもがたくさんいるってことは、結局親が好き勝手セックスして親のエゴでどんどん産んでいるだけじゃないか」とか「テレビでは子どもは楽しそうにしているけど、実際の気持ちはわからない」など。たまにそういうご意見を目にすると一瞬へこみますが、息子が「今ここにいる俺たちが楽しいって言ってるんだからいいんじゃね? 俺はこの家に生まれて嫌だと思ったことは一度もないよ!」と笑い飛ばしてくれたんです。
不自由な思いはたくさんさせてしまったけど、その言葉がすごく胸に響いて。子どもが1人だろうが10人だろうが、結局その親にできることは限られているから。その中で最大限に愛情をかけることが重要なのかなって思います。そして、大事なのは、一人一人の考え方を尊重することだと思うんです。+105
-337
-
2. 匿名 2022/06/30(木) 23:48:17
ありがとうやで。子沢山ありがとうやで。+104
-131
-
3. 匿名 2022/06/30(木) 23:48:22
タイトルが大胆ね笑+976
-7
-
4. 匿名 2022/06/30(木) 23:48:39
少子化に貢献してくれてありがとう!+555
-110
-
5. 匿名 2022/06/30(木) 23:48:48
人違いじゃなかったら講演聞いたことあるけどすごくいい人だったよ+546
-13
-
6. 匿名 2022/06/30(木) 23:48:57
ビッグマム
本人が幸せならOKです👍+335
-15
-
7. 匿名 2022/06/30(木) 23:48:58
ゆとり世代だけど、5人くらい生みたい+276
-63
-
8. 匿名 2022/06/30(木) 23:49:18
我が子にそう言ってもらえるなんて幸せだよね。
+695
-8
-
9. 匿名 2022/06/30(木) 23:49:19
すげー。
わたしは一人でも精一杯だったのに。+459
-10
-
10. 匿名 2022/06/30(木) 23:49:34
45歳で妊娠したんだね、うらやましい、私も頑張るわよ+353
-28
-
11. 匿名 2022/06/30(木) 23:49:37
大人数でも一人っ子でも、ちゃんと育てる人は育てるよ+505
-5
-
12. 匿名 2022/06/30(木) 23:49:37
まあなんでもいいけど、私は10人兄弟には生まれたくないと思ってしまう+884
-26
-
13. 匿名 2022/06/30(木) 23:49:46
お父さんが日本ロレアルのやつ?+5
-90
-
14. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:00
マイナス思考な私からしたら、そんなに行動できるのは羨ましいです。+144
-8
-
15. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:07
大家族ファミリーはみんなYouTubeをやってるけどとても幸せそうだよね+10
-28
-
16. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:17
こちらの家族を詳しく知らないけど、金銭余裕があり虐待などなければ、たくさん産んでくれるのは国民として有り難いと思うよ+577
-12
-
17. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:19
セックなんて単語つかってもいいの?
+13
-33
-
18. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:20
妊娠しやすくて産みまくってる人って逆にセッ◯ス少ないかもね。妊娠出産って意外と出来ない時期多いし。+323
-16
-
19. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:23
批判してるのは不妊でしょ
嫉妬は見苦しいよ+13
-42
-
20. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:44
>>13
それは石田さんのような?
+75
-3
-
21. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:50
ハゲてもうてるけど、お金あるなら10人産んでも問題なしよ!+18
-13
-
22. 匿名 2022/06/30(木) 23:51:24
子供に子供の世話させたらダメよ。親が大人数の子供を育てたとかドヤるけど、だいたい上が下の面倒みて上げてるから仕事が出来るんだよ。+501
-14
-
23. 匿名 2022/06/30(木) 23:51:47
>自宅の全焼
実家が近所で、
うちの親いわく『火の粉がかなり飛んできて自分の家も燃えるんじゃないかと怖かった』と言っていたのを思い出した。+183
-1
-
24. 匿名 2022/06/30(木) 23:51:56
>>17
おせっせとか?+5
-17
-
25. 匿名 2022/06/30(木) 23:52:02
生理的に無理+87
-14
-
26. 匿名 2022/06/30(木) 23:52:22
>>18
そう思う
繊細な時期が多いもんね+102
-8
-
27. 匿名 2022/06/30(木) 23:52:44
家全焼しても前向きに頑張ってた一家だよね
このお母さんはほんとに子育て向きの性格してる
子供に対して優しいよね+214
-4
-
28. 匿名 2022/06/30(木) 23:52:51
息子さん白血病になった家族?
もしそうなら、ここの家族みんな仲良くてうらやましい。
子供たちグレずにみんないい子だよね。+145
-3
-
29. 匿名 2022/06/30(木) 23:52:56
まぁ子供がそういうならいいんじゃない?+48
-2
-
30. 匿名 2022/06/30(木) 23:53:09
最小の労力でとりあえず家族と人生のテイだけ保ちたかった私にしてみれば
(嫌な言い方でごめんね)
こういう人は別人種みたいに見えるけど、すごいと思うわ
子供いま20歳で、手のかからない子でもそれなりにはいろいろあったのに十人分って凄すぎるよ+118
-7
-
31. 匿名 2022/06/30(木) 23:53:28
すごくどうでもいい話なのだけど
“10人産んだら1人殺していい”
っていう内容の小説思い出した。+9
-18
-
32. 匿名 2022/06/30(木) 23:53:49
度重なる妊娠で体調がめちゃくちゃいいときなかったのでは?なのに子育てもしてて体力気力凄い。+118
-1
-
33. 匿名 2022/06/30(木) 23:53:49
このご家族、きょうだいがすごく仲良しでお母さんもいつもニコニコしていて素敵だった記憶があるよ+98
-4
-
34. 匿名 2022/06/30(木) 23:54:10
>>31
あかんぞ+49
-2
-
35. 匿名 2022/06/30(木) 23:54:24
>>17
禁止用語なの?ガルでも毎日のように見掛けるけど。+29
-3
-
36. 匿名 2022/06/30(木) 23:54:34
子供自身が幸せだと言ってくれるなら外野の感想なんてどうでもいいでしょ。1人っ子や2人兄弟でも毒親恨んでる人なんて腐るほどいる。+198
-1
-
37. 匿名 2022/06/30(木) 23:54:34
>>12
私も絶対嫌だわ
お金に不自由する家庭になんか生まれたくない
きちんと大学に行ける費用は用意出来る家庭がいい+300
-22
-
38. 匿名 2022/06/30(木) 23:54:40
ここのお母さん、子ども大好きっていうのがつたわきて優しくて明るくて好きだなー。
子ども達も可愛い+13
-6
-
39. 匿名 2022/06/30(木) 23:54:55
私もきょうだいが多い家で育ちましたが、
子どもの頃とか学生時代は普通だと思ってても
社会に出て色々な人と接したり、結婚して夫や義家族の生活を見てると自分の家は異常だったんだなぁ。と思ってきたよ。+116
-1
-
40. 匿名 2022/06/30(木) 23:55:08
10人?!
子宮そんな耐えられるの?+27
-1
-
41. 匿名 2022/06/30(木) 23:55:20
>>31
たぶんその小説私も読んだ
産んだ子は国家の資源だから自分では育てなくていいんだよね
で気に入らない他人を一人殺せるって設定だっけ
つわり軽くて安産だったし肌も髪も衰えなかったし、私だったら産んじゃうなーとか思った+29
-4
-
42. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:00
不自由な思いはたくさんさせてしまったけど
この言葉が全てだと思う…
子供たち自身がいいと言ってるならいいんだろうし他人が口出すことじゃないから言っちゃいけないんだけどさ+141
-6
-
43. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:08
>>5
岸さんち好きだったなぁ
お母さんお父さんもいつもニコニコで、火事のときも前向きで。
+147
-3
-
44. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:13
親がこんな赤裸々に単語出してたら嫌だわ+77
-1
-
45. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:23
金銭的に余裕だったらありだと思うけど金銭的に厳しいとかなら無責任だと思う。言い方悪いけどお金もないのに子沢山だと子供が迷惑だしね。+60
-3
-
46. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:25
職場で私は四人産んで離婚したけど育てた!って毎日毎日武勇伝の如く語ってるおばちゃんいるけどあれなんなの??無計画の証じゃんかと思って内心呆れてる。+134
-2
-
47. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:34
>>4
この家庭は大丈夫かもしれないけど、子どもの数が増えれば即国が豊かになると考えるのは単純すぎる。
ニートや引きこもりのような将来税金を納めず保護で生きる負債となる人は、増えれば増えるほどマイナス。
そしてなんの計画性もなく、ただただ増やしてる家の子どもは、ニート予備軍の可能性も高い。+131
-22
-
48. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:49
まさしく大家族!
+110
-2
-
49. 匿名 2022/06/30(木) 23:57:12
>>13
お住まい茨城県
この方々は熊本県+8
-1
-
50. 匿名 2022/06/30(木) 23:57:21
>>31
なんていう小説?+9
-0
-
51. 匿名 2022/06/30(木) 23:57:25
子育てに向いた性格とか気質とか器ってあるよね
明るいし大器だってよく言われるけど産んで見たら私には向いてなかったな
他人の面倒見がいいのと子育てがうまいとか苦じゃないのってまったく別の資質だから+52
-3
-
52. 匿名 2022/06/30(木) 23:57:26
>>14
記事読むと、プラス思考な行動というより、ただ単に性行為が好きでできてしまった。って感じな気がする。+37
-3
-
53. 匿名 2022/06/30(木) 23:58:01
>>4
逆!逆!+47
-4
-
54. 匿名 2022/06/30(木) 23:58:06
ダルと聖子さんとこも大家族やし、金があって余裕ある方はどんどん産んでください+24
-0
-
55. 匿名 2022/06/30(木) 23:58:18
岸さんと石田さんちが好き
岸さんテレビ放送されなくなってしばらくしたら火事のニュースでびっくりした
でもいつもニコニコしてた夫婦は火事になっても前向きで安心したの覚えてる+3
-3
-
56. 匿名 2022/06/30(木) 23:59:00
>>28
そーですよ!+2
-1
-
57. 匿名 2022/06/30(木) 23:59:03
よくある大家族とは違うよね
ちゃんとしっかりしてて金銭的に不自由もなく子供達も身綺麗でしっかりしてる
たまにそういう大家族いるけどシリーズ化しないんだよね
何故なら視聴者はビックダディみたいなの好むから笑+59
-3
-
58. 匿名 2022/06/30(木) 23:59:36
>>43
幼稚園関係の行事で聞いたんだけど周りのママ友がみんな「明日から頑張れる」って言ってた
パワーのある人だよね+91
-3
-
59. 匿名 2022/06/30(木) 23:59:40
めっちゃ不謹慎だけど、1人目で障害者が産まれる人いるのに、大家族でそういう人がいないのはすごい+27
-1
-
60. 匿名 2022/07/01(金) 00:00:35
>俺はこの家に生まれて嫌だと思ったことは一度もないよ
親を目の前にしたらこう言うしかないよね
もし胎児の時に選べるなら選んでないと思う+20
-12
-
61. 匿名 2022/07/01(金) 00:01:39
>>59
ここのことは知らないけど、ほかのご家庭だとけっこういるよ 大家族の障害児さん
+9
-0
-
62. 匿名 2022/07/01(金) 00:03:48
>>60
私も同じ事思った💦合わせるしかないよね。本音は違うかもしれんよね。+11
-6
-
63. 匿名 2022/07/01(金) 00:04:04
ダーティーさのない大家族っていいよね
親の離婚とか子供がグレるとかやたら早婚とかがあんまりないタイプの家
核家族育ちで一人っ子の親だから自分ではできないけどいいなと思う+9
-1
-
64. 匿名 2022/07/01(金) 00:05:26
>>12
5人兄弟の5番目だけど服も学用品もお古しか使えなかった
大学だけは行かせてもらえたけど。思春期の子供には姉の教室にリコーダー借りに行くのは辛かったな…+165
-1
-
65. 匿名 2022/07/01(金) 00:06:12
>>5
宗教の講演だよね?+23
-9
-
66. 匿名 2022/07/01(金) 00:07:37
>>12
大人になった今10人兄弟とか無茶苦茶羨ましいよ
介護問題とか兄弟が多い方が負担少なくて楽だし+13
-38
-
67. 匿名 2022/07/01(金) 00:07:47
この方々が大家族なのって結局は宗教からきてるよね?宗教の雑誌にも普通に載っててびっくりした+25
-0
-
68. 匿名 2022/07/01(金) 00:08:00
>>3
そう、大胆すぎw
タイトルの最初の1行がなくても、子供をたくさん産んだということは、別に何したか書かなくても大人なら分かるし。+24
-1
-
69. 匿名 2022/07/01(金) 00:08:25
>>64
二人兄弟だけど4つ離れてたからリコーダーおさがりだった。
思春期に兄弟のリコーダー本当嫌だよね。+47
-0
-
70. 匿名 2022/07/01(金) 00:08:51
>>36
このトピにも「自分なら〜」の人いるね+9
-0
-
71. 匿名 2022/07/01(金) 00:10:07
健康でタフな体なんだろうなーって思う+2
-0
-
72. 匿名 2022/07/01(金) 00:10:11
>>66
そうなんだ。兄弟多いのの利点って子供時代かと思ってたわ。うちは4人兄弟だけど、大人になったらそれぞれだわ。+3
-0
-
73. 匿名 2022/07/01(金) 00:11:10
>>47
とりあえず外国人が増えるよりはいいんじゃね?って考え。同じ生保が増えるにしても、外国人生保が増えるより日本人生保が増える方がマシだわ。+24
-8
-
74. 匿名 2022/07/01(金) 00:15:29
>>69
嫌だよねー
しかもそのリコーダーすらどこからか貰ったものだから、みんなと色が違ってさぁ…+38
-2
-
75. 匿名 2022/07/01(金) 00:15:47
>>67
避妊や中絶禁止だよね
お母さんのSNSでも普通に載せてる+16
-1
-
76. 匿名 2022/07/01(金) 00:16:51
>>47
〇〇よりマシとかはない。
ニート引きこもり生活保護は収支で考えればプラスではなくマイナスでしかない。
だからって補償をなくせばいいと言っているわけではないけれど。+5
-4
-
77. 匿名 2022/07/01(金) 00:17:11
>>41
子供をじゃなくて、嫌いな人をってことか。いいね。+6
-5
-
78. 匿名 2022/07/01(金) 00:18:27
>>67
モルモン教だよね+11
-1
-
79. 匿名 2022/07/01(金) 00:19:05
>>12
大家族のテレビ観てても、子供達は自分の子供の人数ひとりっ子ってパターンよく見る。+85
-1
-
80. 匿名 2022/07/01(金) 00:20:51
子供をヤングケアラーにしたり貧困にさせなきゃ別に何人産んでもいいんじゃないかな+10
-1
-
81. 匿名 2022/07/01(金) 00:21:00
>>65
いや、無宗教の幼稚園で、講演聞いてる間は先生たちが教室で子供見ててくれる形だったから
正直、子供と離れたくて聞いたという方が正しい
宗教色は特になく前向きな内容だった+70
-2
-
82. 匿名 2022/07/01(金) 00:24:39
>>1
>一人一人の考え方を尊重することだと思うんです。
とはいえ全員を大学行かせる経済力がないと私だったら産めないわ。大学行きたいという気持ちも尊重するんでしょ?本当に尊敬する。+34
-2
-
83. 匿名 2022/07/01(金) 00:28:03
>>3
おかげでリンク踏んじゃった
なかなかうまいわ+3
-0
-
84. 匿名 2022/07/01(金) 00:29:51
>>4
子沢山を褒めるなら
少子化傾向を「食い止める」とか「歯止めを掛ける」とかね+13
-0
-
85. 匿名 2022/07/01(金) 00:30:23
>>66
1人2人だとなんかあったら確実に自分に来るしね+8
-0
-
86. 匿名 2022/07/01(金) 00:32:13
>>9
大きくなると子供たちが下の子の面倒みたりしてくれるから意外に楽なのかもよ?
上の子たちは下の子見させられて嫌な時もあったかもしれないけど。+16
-10
-
87. 匿名 2022/07/01(金) 00:35:14
>>85
そうそう。だから石田家とか羨ましいよ
何人かは関わらない子もいるだろうけど+3
-5
-
88. 匿名 2022/07/01(金) 00:45:17
>>17
そうやってぼかす書き方するほうが恥ずかしくないか?+21
-1
-
89. 匿名 2022/07/01(金) 00:47:52
>>24
熊本だと『ぼぼ』かね+3
-0
-
90. 匿名 2022/07/01(金) 00:53:33
被害者面??
避妊なんていくらでもできる!+1
-2
-
91. 匿名 2022/07/01(金) 00:59:42
子供が何人いようが、高齢だろうが、
ちゃんと健全に育てて、子供が幸せなら、文句言われる筋合いないと思う。
+9
-1
-
92. 匿名 2022/07/01(金) 01:03:34
祖母が孫を置き去りのトピ見たあとで、これ見ると、
子供の数や出産年齢なんて関係なくて、
親の質次第で、子供はどうにでもなるんだね。
+14
-0
-
93. 匿名 2022/07/01(金) 01:06:40
>>4
給付金結構もらえただろうな+8
-6
-
94. 匿名 2022/07/01(金) 01:11:13
>>7
夫には包容力と胆力のある男性を+29
-0
-
95. 匿名 2022/07/01(金) 01:21:29
こういう子沢山の方ってつわりとか妊娠中のマイナートラブルとか、そういうの無かったのかな。+2
-0
-
96. 匿名 2022/07/01(金) 01:22:07
>>23
うちの実家もご近所さんかもw
火事の理由、娘さんの受験前日?で、試験に勝つための豚カツを揚げてたことが原因だった気がする。
このご家族みんな良い人達だけどね、でもまあ綺麗事ばかりじゃなかったと思うよ。メディアには出ない部分もたくさんあるからね。息子さんと同級生でした。+106
-0
-
97. 匿名 2022/07/01(金) 01:29:25
>>43
いつも笑顔のご夫婦っていいね
作り笑いってすぐわかるし、自然体の笑顔って素敵+54
-0
-
98. 匿名 2022/07/01(金) 01:32:17
>>12
家でのプライベート空間ゼロよね
思春期とかキッツイわ+94
-0
-
99. 匿名 2022/07/01(金) 01:36:51
>>66
負担少ないって、それは兄弟皆人生ドロップアウトせず仲いいこと前提だよね
押し付けあったり無視したり、自分のことすらままなら他の兄弟に迷惑かけるとか、親より兄弟の老後が…とか、多いなりの不安はあると思うけどなあ+22
-0
-
100. 匿名 2022/07/01(金) 01:40:11
>>1
子供に障害とか出ないの?
真面目に心配+8
-0
-
101. 匿名 2022/07/01(金) 02:06:26
子どもが幸せと思えるなら良いじゃん。子沢山色々な意味で凄い!日本はありがたいよ。+9
-0
-
102. 匿名 2022/07/01(金) 02:20:39
>>12
うん。気持ち悪いしそんな中で競争とかしんど+40
-1
-
103. 匿名 2022/07/01(金) 02:21:30
ちょうど今日インスタのおすすめ?に出てきて、兄弟のリール見てたとこ!
主に男3人が投稿してる感じだったけど、めちゃくちゃ仲良いんだなーっていう印象+5
-0
-
104. 匿名 2022/07/01(金) 02:58:37
>>1
子供全員がちゃんと働いて犯罪も犯さず生活保護のお世話にもならずに生きてるならば
少子化に貢献してる本当に素晴らしい家族だと思う+41
-3
-
105. 匿名 2022/07/01(金) 03:55:42
>>7
沢山産みたいって人は
自分は子供を沢山産むのに相応しい優秀な人間って思うから産みたいの?産むの?
容姿とか頭良いとか先祖代々お金持ちとか安定要素はあるの?+5
-25
-
106. 匿名 2022/07/01(金) 04:00:28
>>105
そんなん言うてたらいつか人いなくなるw
少子高齢化+15
-2
-
107. 匿名 2022/07/01(金) 04:05:06
>>59
大家族じゃないけど子ども3人いて全員ダウンの方知ってる
両親は普通っぽいからすごい確率だなと思ったわ
+15
-4
-
108. 匿名 2022/07/01(金) 04:18:50
>>12
4人兄弟だけど、金があって進路の選択が自由だとしても賑やかなのが嫌いなので無理ww
思春期の喧嘩とかしんどい。
大人になって助け合えると思いきや、家庭持つと割と疎遠w
+66
-1
-
109. 匿名 2022/07/01(金) 05:03:44
>>7
ゆとりもアラサーだよ?間に合うかね
私は体力的に無理+17
-3
-
110. 匿名 2022/07/01(金) 05:08:21
>>47
寝たきり高齢者が増えるよりましだよ。+14
-1
-
111. 匿名 2022/07/01(金) 05:08:57
>>7
お金があれば生みたいわ~+22
-1
-
112. 匿名 2022/07/01(金) 05:29:02
>>105
屁理屈女ww+11
-2
-
113. 匿名 2022/07/01(金) 05:31:23
>>1
その助手席の顔
石田家のかーちゃんにそっくり
性質と見た目って似てるだね
+7
-0
-
114. 匿名 2022/07/01(金) 05:33:23
>>7
あの先日
誰だっけトピになってた俳優
一夫多妻になって自分の血をたくさん広げたい!
って
>>1
+8
-0
-
115. 匿名 2022/07/01(金) 05:35:41
>>10
高齢出産でもそれまでに何人も産んでるから、初産とは違うよね💦
羨ましいけど+67
-1
-
116. 匿名 2022/07/01(金) 05:36:01
>>7
>>105
だってガルのコメントいつも
選ばれたやつしか子供作るな結婚するな
って
精査して免許制にしろとまで言うもんね
+21
-1
-
117. 匿名 2022/07/01(金) 05:37:53
>>1
高齢を親のエゴとするなら
言い出したらキリがないw
+0
-2
-
118. 匿名 2022/07/01(金) 05:41:33
全部読んできたけど、お父さんとお母さんが元から人間の出来た人達なんだなぁと思った。
思わず子供にバカ!とか言ってしまってるな…って反省した。今からでも良い母親になれるように頑張ろうと思えた。
それにしても、子供手当や子供の病院の医療費の補助がなかった時代によく10人も育てられたよね。凄すぎる。+6
-1
-
119. 匿名 2022/07/01(金) 05:44:25
>>112
これは屁理屈ではなくて105の単純な疑問でしょう
屁理屈の意味を取り違えてる
でもこういうところでああいう考えが多いよね
芸能人とか高貴な血の人とか何かしら…etc色々持ってる人達の結婚や出産が物凄く祝福されてて
こう言う人たちにたくさん産んで欲しいとか
底辺は家庭作るな子供産むな
っていつも大量プラスの赤文字じゃん
カタールみたいに国民は30%に減らしてあとはパスポート取り上げた外国人で労働を補うことがここも目標みたいだし
+5
-0
-
120. 匿名 2022/07/01(金) 05:54:08
>>47
充分働いて来たり、色々な人の犠牲になってたりして貢献してるからそうなったんでしょう
最初からニートの人達は知らないけど
それに税金がどうとか言うなら高額納税者以外の人達のことなんていつも蔑ろじゃん
私達だって税金払ってる!
とか
私達の血税、税金無駄にするな!無駄にするな!って言うと
たかがそのくらいの端た金しか納めてないくせに貢献した気になるなとかさ
+8
-2
-
121. 匿名 2022/07/01(金) 05:55:36
>>114+5
-1
-
122. 匿名 2022/07/01(金) 05:56:35
大家族のお母さんってなんかみんな顔の系統似てない?+5
-0
-
123. 匿名 2022/07/01(金) 06:03:30
>>112
気に食わないとか自分の理解が及ばないコメントにそうやって自分の尺度や主観で
幼稚に単細胞に卑しめるのやめなよ
何かしらの点で優秀な人達が家庭や子作りして!
って思う人達の意見も事実だし
そんなのはないけど自分の子供欲しいし産みたいから家庭作る!
ってのもどちらも悪いことではないし
どちらも事実でしょう
そのいちゃもんの付け方が屁理屈だわw+4
-2
-
124. 匿名 2022/07/01(金) 06:05:45
>>121
磯村さんでしたか
ありがとうございます
+4
-0
-
125. 匿名 2022/07/01(金) 06:06:12
前にこの家族の番組見たけど
他の大家族の番組はなぜか
好きになれない
このお母さんの笑顔がほんと
とても良い笑顔
+0
-0
-
126. 匿名 2022/07/01(金) 06:10:29
常識をわきまえない大家族(道路族や騒音一家)は嫌い
個人的に子供の教育を疎かにしてる大家族見るのもモヤモヤする
高校卒業したら就職とか
金ないのに馬鹿みたいにポカポカ生んでほったらかしかよと+6
-0
-
127. 匿名 2022/07/01(金) 06:20:32
>>104
犯罪者と生活保護以外にこの世の害がないと
めっちゃ極端
ご都合主義
+1
-5
-
128. 匿名 2022/07/01(金) 06:21:26
>>104
あなたみたいな人間がいる限りは生活保護はいなくならないでしょう+1
-1
-
129. 匿名 2022/07/01(金) 06:28:53
若くて金があったら4人産みたい+0
-0
-
130. 匿名 2022/07/01(金) 06:33:42
>>47
確かにね
質の高い?子供が増えるならいいけど
ニートとかだとちょっとね+5
-3
-
131. 匿名 2022/07/01(金) 06:39:46
>>47
割合的に考えて少ない+3
-0
-
132. 匿名 2022/07/01(金) 06:45:43
>>4
その子供が全員きちんと幸せならいいと思う。
子供は親を選べないから…。+6
-2
-
133. 匿名 2022/07/01(金) 06:46:51
>>18
性欲強い人は妊娠中もしてる+41
-0
-
134. 匿名 2022/07/01(金) 06:52:08
私の母、3人産んでるけど、全員産んでいたら野球チームできるくらい堕胎したわ!避妊してくれないの、お父さんが(笑)って軽く言ってて呆れた。あんな母より、立派なお母さんだなぁ……+0
-10
-
135. 匿名 2022/07/01(金) 06:53:05
>>12
私も。学校から帰っても引き続き集団生活を余儀なくされる感じだよね。
まぁそれが嫌じゃない性格の人もいるだろうから、子供が全員超陽キャとかならいいのかもね+40
-1
-
136. 匿名 2022/07/01(金) 06:53:44
>>134
いやいや、お母さんだけじゃなくてお父さんも悪いでしょ+6
-1
-
137. 匿名 2022/07/01(金) 07:03:53
YouTubeとかで昔、放送された大家族の特集見てると闇が深いものや両親に嫌悪感抱く家族がけっこういるから大家族ってだけでも偏見を抱かれやすいのかもね。
子供たちがちゃんと進学して安定した仕事について自立してる石田さんチは奇跡みたいな家族だと思ったもの。+2
-0
-
138. 匿名 2022/07/01(金) 07:11:12
>>105
人様の自由だから他人が干渉することじゃない+5
-1
-
139. 匿名 2022/07/01(金) 07:16:49
>>105
みんな産むとき一度も思わなかったの?
自分が○人産んでもいいんだろうか?とかちゃんと愛情かけられるだろうかとか
自分のこの顔は(顔だけじゃなくても)子孫残す価値あるだろうかって
みんなただ産みたくて産んでるの?+5
-1
-
140. 匿名 2022/07/01(金) 07:31:07
向かいの家が子供8人いるんだけど、小学生の子供たち+友達が道路前で10人以上で毎日遊んでて本当に困る。
しかもボールとかキックボードとかうちの車に当てたりするから最悪。
しつけはしてくれ。+10
-0
-
141. 匿名 2022/07/01(金) 07:34:00
>>115
子宮がたくさん産む人の方が若いんだよね
なんか子宮がその間活動しないからとかなんとか見たけど忘れちゃった+21
-0
-
142. 匿名 2022/07/01(金) 07:37:15
>>66
ないない。絶対口だけ出して何もしないのに遺産だけは死守みたいな奴が出てくる。
たまたま兄弟皆仲良かったとしても、それぞれ介護に対する意見があるからそれをすり合わせるのがまた大変。+6
-0
-
143. 匿名 2022/07/01(金) 07:43:56
大家族は破天荒なところしかテレビに出なくなったけど、ここはずーっと平和だから好きだな。+0
-0
-
144. 匿名 2022/07/01(金) 07:54:24
>>105
容姿やお金や頭が良いかを気にするより、精神が安定していて沢山子供を持っても大丈夫か!自己肯定感は低すぎないかを見たほうが、生きづらさを抱えてる人を量産しちゃうから断然良いよ。+7
-0
-
145. 匿名 2022/07/01(金) 07:55:21
お金があるならいいと思うけど、お金ないのにポンポン産むのはね…ちょっと恥だよね。+4
-0
-
146. 匿名 2022/07/01(金) 08:01:22
>>93
一人につき10万もらえるからってあなたなら産むか?
給付金たくさんもらったんだろうなとか言う人嫌いだわ。+3
-2
-
147. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:20
>>1
わたし自身がかなりの難産で3週間入院してたから1人が限界。2人目、たくさん産んでる人は基本安産なのかな?
羨ましい。+4
-0
-
148. 匿名 2022/07/01(金) 08:28:42
>>1
とりあえず旦那さんに奥さんを自分以上に大切にしてあげて下さいって思う。
どんな旦那さんか全然知らないで言うのも申し訳ないけど、同じ女として10回も出産するダメージを夫はきちんと分かってるよね?って思ってしまう。+19
-0
-
149. 匿名 2022/07/01(金) 08:28:50
>>1
別に昔はそれくらいの兄弟いる家庭多かったし騒ぎすぎ
むしろ今の1人2人しか産まない方が生物としてどうかと思うけどな+0
-4
-
150. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:32
私は5人姉妹です。
ちゃんと1人ずつ部屋はあったし塾も行って家庭教師も付いていたしお小遣いもありました。私は大家族を見るとお金持ちのイメージしかなかったのですかテレビで大家族シリーズを観た時は衝撃を受け、今まで私達家族は周りから貧乏と思われていたのかな⁇異常と思われていたのかな⁇と不安になりました。+5
-1
-
151. 匿名 2022/07/01(金) 08:32:47
子供達か幸せならいいんじゃない+6
-0
-
152. 匿名 2022/07/01(金) 08:34:24
>>96
あーなんか、そのニューステレビで見た記憶がある。
お母さん、内心は動揺していただろうに笑顔で「なんとかなりますよぉ~(うろ覚え)」って言ってた。
もしかしたらそれを不快に思う人もいたかもしれないけど、娘さんの心を守るために咄嗟にこう言ってくれる愛情深いお母さんなんだなと思った。
人違いだったらごめんなさい。+19
-0
-
153. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:43
>>152
補足
カツを娘さんが加熱してたように記憶しているので、子どもが自分自身を責めないようにお母さんかそう言ってた気がします。
うろ覚えなのにコメントしてごめんなさい。+19
-0
-
154. 匿名 2022/07/01(金) 08:44:58
>>17 モラルも必要だけどね
性別という意味もあるし
正しい性認識と知識は必要だよー+0
-0
-
155. 匿名 2022/07/01(金) 08:44:59
>>153
ググったら、娘さんじゃなくて他のお子さんだったみたいです。
ごめんなさい
もうコメントしません汗+13
-0
-
156. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:59
>>150
お金持ちだね。
身なりで分かるから、貧乏や異常とは思われてないと思うよ。
ただ、男の子欲しかったんだろうね!とは思われただろうね。+7
-0
-
157. 匿名 2022/07/01(金) 08:59:41
>>32
悪阻とか軽いのかなぁ
私は妊娠中ずっと体調悪かったからこの人数育て上げたのは本当凄いと思う...+6
-0
-
158. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:40
>>59
渡津家にはちょっと遅れてる感じの子がいたね
あと、大昔にやってた大家族でやっぱり障害のある子がいてその子の障がい者年金をあてにしてるクソな大家族も見たことある
もう名前は忘れちゃったけど+11
-0
-
159. 匿名 2022/07/01(金) 09:10:25
ここのおうち、男の子が多いけど兄弟の仲が本当に良くていい家族だよね
この前も一人男の子が家を出るっていうときに残された子が淋しいって抱き合って別れを惜しんでた
うちじゃあり得ない笑+6
-0
-
160. 匿名 2022/07/01(金) 09:24:24
>>39
差支えなければ、どのあたりが異常だと感じたか教えてもらえますか?
+3
-0
-
161. 匿名 2022/07/01(金) 09:24:47
>>128
意味不明+3
-0
-
162. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:16
>>79
子供時代、兄妹が多いせいで不自由した思いを子供にはさせたくないという、無言の表明よね。
本当に良いと思うなら、その子供達だって子沢山にしてるわ。+34
-0
-
163. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:09
>>1
でも大昔は10人前後産んでたんでしょ?
今の時代だから、色々言われちゃうんだろうけど、多産が当たり前の時代があったんだからびっくりしちゃう。
子宮脱になるのも珍しくないから、風呂屋でばぁさんからチ○コが!と思った子宮が出てたらしい。
+6
-1
-
164. 匿名 2022/07/01(金) 09:50:21
>>22
ほんとそれよ。自分がやらなきゃって意思がもうだめになってる証拠。私自身それだったからよくわかります。
家を出るまで、長男だから、長女だからって責任感背負ってやってる子もいるし大人になって拗らせるよ。+31
-1
-
165. 匿名 2022/07/01(金) 09:55:20
>>156
1人1部屋持てるレベルなら無理してないからそうは思わないかも+4
-0
-
166. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:50
>>1
下世話でごめん
良い笑顔と良いセックスって相関ありそうと勝手に思ってる+3
-1
-
167. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:55
>>48
すごーい!正月とか家族全員集まる時はどうするのか気になった。家に入りきらない+18
-0
-
168. 匿名 2022/07/01(金) 10:18:34
>>12
私4人兄弟の末っ子だけど
全部お下がりで、初めて服買ったのは高校の時
制服も3つ上に姉がいるから
そのお下がりで高校もそこに行けと言われた
バイト代もほとんど親に取られてたし
大学行きたくてもお金ないから就職しか選択肢なかった
+17
-1
-
169. 匿名 2022/07/01(金) 10:20:25
>>160
中学生の頃から晩ご飯作りの担当、高校に行くなら学費は自分でor奨学金、高校卒業したら下の子達の学費や小遣いの手助け、家族旅行もした事ない、誕生日やクリスマスプレゼントは一度も貰った事ない等ですかね…。
夫の子供の頃の話と照らし合わせた時に自分と違った部分なので、もしかしたら贅沢な事を言ってるかもしれませんが…。+25
-0
-
170. 匿名 2022/07/01(金) 10:32:16
別に大家族なのは勝手だけど特集したり持て囃すのはなんか違う。子だくさんが偉いとは思わないわ。+3
-2
-
171. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:12
>>1
地元だからローカルニュースで定期的に特集されてるけど、すごくいいご家族だよ。大家族番組は嫌いだけど、このお家はたぶん経済的にも豊かだし、ご両親特にお父さんがとてもアイデアマンで素晴らしい。クリスマスには敷地中にプレゼントを隠したりとか、やることが海外の大家族並みなので、安心して見ていられる。子供たちもみんなとても常識的で本当にいい子。+9
-3
-
172. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:40
>>8
うん。周りにどう思われようと、その家族が幸せならそれが本当だもんね。+8
-0
-
173. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:50
>>64
私は4人姉妹の末っ子で、習字セットとかおさがりばかりで、兄弟少ない友達は勉強机買ってもらったり何もかもが新品で羨ましかったけど、姉たちと遊んでるのみた友達が、お姉ちゃん多くて羨ましいと言われて、そこで人のことを羨ましがってるのは自分だけじゃないんだなーと思い、おさがりとかも仕方ないことだと思えるようになりました!+27
-2
-
174. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:29
>>47
何もかもは得られないでしょう
誰かが生きるためには誰かが必ず犠牲になる
この世はそうして成り立っているのだから
その負はどうしても必ず出る
成り立っているんだからそのために生じた負も面倒見なければ
その負を生み出した人達も生きていけない
必ず誰かが何かの存在がそこを賄ってる
自分達の尻を自分たちで拭いているだけだよ
+3
-2
-
175. 匿名 2022/07/01(金) 11:28:33
>>47
何もかもは得られないでしょう
誰かが生きるためには誰かが必ず犠牲になる
この世はそうして成り立っているのだから
その負はどうしても必ず出る
成り立っているんだからそのために生じた負も面倒見なければ
その負を生み出した人達も生きていけない
必ず誰かが何かの存在がそこを賄ってる
自分達の尻を自分たちで拭いているだけだよ
>>1
+0
-2
-
176. 匿名 2022/07/01(金) 11:47:50
>>121
なんか見る目変わってしまった、+4
-2
-
177. 匿名 2022/07/01(金) 12:00:39
>>40
そういう人はもともと丈夫なんじゃない?
まあ統計を取ろうにも10人も産む人は少ないから証明のしようもないんだけど+9
-1
-
178. 匿名 2022/07/01(金) 12:05:27
大家族の子供って自己主張がちゃんと出来る気がする。大勢の兄弟に囲まれて大人しくしてたら意見なんて聞いてもらえない。
芯の強い子に育ちそう!!\(^o^)/
+1
-1
-
179. 匿名 2022/07/01(金) 12:19:26
>>43
私が見た回ではこのお父さん、朝は新聞配達、昼はトラック運転手、夜は倉庫かなんかで、掛け持ちして働きまくってたわ。+33
-0
-
180. 匿名 2022/07/01(金) 12:22:44
>>79
この家の娘さんがインタビューに答えてて、「私は4人育ててるだけで毎日ヒーヒー言ってるのに、うちのお母さん本当にすごいですよね!」って言ってて、いやいやあんたも十分凄いよ…って思った。+30
-0
-
181. 匿名 2022/07/01(金) 12:22:58
>>47
じゃあコレからはそういう子ども達が楽しく働けて、
社会に貢献出来ていると実感出来る国になる様になればいい+1
-1
-
182. 匿名 2022/07/01(金) 12:44:52
この夫婦1回くらいテレビで見たけどすこい良い人そうだった+1
-0
-
183. 匿名 2022/07/01(金) 13:01:11
もしかして息子さんが白血病になってなかった?
you tubeの大変身ちゃんねるに息子さんが出てたような…
家も綺麗で皆仲が良い素敵な家族って感じだったよ
+2
-1
-
184. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:56
この写真、高橋名人かと思った+1
-0
-
185. 匿名 2022/07/01(金) 13:37:30
>>174
だからこそ代々負の塊みたいな家系は、当然まともな子育てもできないわけで、やっぱり負になっていく子どもをどんどん増やすのはやめておけってことでしょう。
ちゃんとした人は、ある程度計画性をもって産んで育ててる。+4
-0
-
186. 匿名 2022/07/01(金) 14:51:17
リール?ってやつで息子さんたちがTikTokしてるのたまにみてる!
気になる家族だね!+2
-1
-
187. 匿名 2022/07/01(金) 15:13:06
一人っ子かわいそうと言うのはよくないと言う風潮なのに兄弟多くてかわいそうは言っていい風潮なのがなんだかな。
+4
-0
-
188. 匿名 2022/07/01(金) 15:48:09
>>23
宇土?+3
-0
-
189. 匿名 2022/07/01(金) 15:52:42
>>50
横だけど
村田沙耶香『殺人出産』+1
-1
-
190. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:59
こういう人達ってどこでしてるんだろう?
家で隠れてしてるのかな?+1
-0
-
191. 匿名 2022/07/01(金) 16:20:59
>>18
5人子供がいるママ友が、タイミングとか狙ったこともないし、2人目3人目は一発でデキたって言ってて的中率にビックリ
体質的に妊娠しやすい人って本当に居るんだね+16
-0
-
192. 匿名 2022/07/01(金) 16:24:35
>>8
ここすっごいゆとりあるし、子供たちも幸せそうだよね。+1
-0
-
193. 匿名 2022/07/01(金) 16:37:22
>>105
たくさん産みたい人はキャパはあるんだろ。
問題は生活保護で子供を施設に預けてるくせに、何人も産んでるクズだよ。+4
-0
-
194. 匿名 2022/07/01(金) 16:42:46
>>69
リコーダーって1000円台で買えるのに、せつない+8
-0
-
195. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:07
>>188
うん、宇土市笑+5
-0
-
196. 匿名 2022/07/01(金) 18:03:46
>>139
世の中自覚してないブスもいるか意味ないよw
そしてカオいい人なんて1〜2割じゃない?
それで性格最悪、頭悪いなら良い遺伝子でもなんでもない+0
-1
-
197. 匿名 2022/07/01(金) 18:52:43
>>59
私もそれ不思議でした。
我が家なんて1人目が自閉症で2歳から療育通って親も対応法を色々勉強して、丁寧に丁寧に育てなければならず、金銭的には余裕がありますが2人目は作りませんでした。
+7
-0
-
198. 匿名 2022/07/01(金) 19:29:00
子供1人でも愛情を充分に貰えず、虐待したり捨てたり殺したり、悲しい扱いされるよりかは、大家族でも子供達がそう言うならそれでいいじゃない。+1
-0
-
199. 匿名 2022/07/01(金) 20:46:33
>>2
なんか笑う+0
-1
-
200. 匿名 2022/07/01(金) 20:55:22
>>1
セックスの回数イコール子供の数じゃなくね?何でこういう書き方されるんだろうね。+3
-0
-
201. 匿名 2022/07/01(金) 21:06:59
うちも3人だけど、私の体とお金の心配がなければもう一人くらい欲しかった+1
-1
-
202. 匿名 2022/07/01(金) 21:22:16
昔の人はそれくらい産んでる人もいたんだよね
叔父さんが10人兄弟だった
親とほとんど喋った事なくてお兄さんとかお姉さん育てて貰ったって言ってたからそれが当たり前だったんだろうな。特に拗らせてもなかったけど昔の人はそれが普通だったから大丈夫だったのかな+2
-0
-
203. 匿名 2022/07/01(金) 22:08:57
>>1
でも子供がこう育ってるならいいんじゃない?
自己肯定感低くて常に否定ばかりのガル民よりは幸せそう+1
-0
-
204. 匿名 2022/07/01(金) 22:30:30
前にここの家族の動画見たとき、長男だったか、上の子が大変そうだった。
両親は一見優しいけど、子供の進学とかあんまり考えてなさそうな印象で、貧乏だからすぐ社会にでるって印象うけた+3
-0
-
205. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:23
その通り。なのに感謝しろという風潮。勿論感謝もあるし恩もあるけども、頼んだわけじゃないのに感謝されて当然!とか親だからって偉いとかはちょっと違うと思う+1
-0
-
206. 匿名 2022/07/01(金) 22:36:08
ここの家族は父親が確かクリスチャンなんだよね
子供に愛情ある感じだったけど、でも子供をどうやって大学に行かせたり、好きなことさせるか?みたいな金銭面はあまり考えてない印象だった。+5
-0
-
207. 匿名 2022/07/01(金) 22:42:34
タイトルがインパクトありすぎて、一枚目の写真を見て思わず想像してしまったわ…+0
-1
-
208. 匿名 2022/07/02(土) 00:09:25
>>81
身バレしない範囲で
講演のときと素の時の、この人の態度全然違うよ
宗教関係者と、お金落としてくれる人、子どもの関係者
それ以外の人にはね……
地元じゃ評価分かれる人だよ正直+17
-0
-
209. 匿名 2022/07/02(土) 00:22:39
>>30
私はあなたのその正直な表現が大好きです。なんて言ったら良いのか説明は省きますが、救われた気持ちになりました。ありがとう。+4
-0
-
210. 匿名 2022/07/02(土) 01:43:53
>>202
跡継ぎは大事にされたんだろうけど、あとは子のない親戚の家に養子に出したり、進学させずに奉公に出したり、昔のほうが子供に対してドライだよね+1
-0
-
211. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:37
母親が健康体?妊娠出産で不調にならない体なんだなと思うだけです
(私は切迫早産になりそうになったりして妊娠中イロイロ大変だった)+1
-0
-
212. 匿名 2022/07/02(土) 09:40:31
>>7
うちは三兄弟だけど、やっぱり女の子も欲しいし、金に余裕があるなら大家族になりたい……+0
-0
-
213. 匿名 2022/07/02(土) 17:09:34
>>208
私も地元一緒だから言いたいこと分かる。
そして、金銭的に裕福な家庭ではなかったはずだよ。まだ小学生の子どもたちも兄弟数人で近所の魚屋でアルバイトしたりしてた。+2
-1
-
214. 匿名 2022/07/03(日) 07:59:02
>>75
あーーなるほど+0
-0
-
215. 匿名 2022/07/03(日) 08:48:39
>>213
子どもに奨学金受けさせて、その一部を生活費に流用してるって言ってた。講演会で。+1
-0
-
216. 匿名 2022/07/03(日) 08:51:46
>>206
家族全員モルモン教+1
-0
-
217. 匿名 2022/07/03(日) 08:53:46
>>23
延焼した家になかなか謝りに行かなかったし、消防団にも挨拶無かったらしいね+2
-0
-
218. 匿名 2022/07/03(日) 08:58:00
10人は厳しいとしても、皆産みたい人数産めたら少子化解消されるなあ。ここに限らずちらほら見るよね、もう少し産みたかったってコメント+0
-0
-
219. 匿名 2022/07/18(月) 01:19:21
>>48
素晴らしい
立派に社会貢献しているね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する