-
1. 匿名 2022/06/30(木) 19:49:52
我が家は浄水器のカートリッジ定期購入をやめました。
これからは水道水とペットボトルの水で何とかやっていこうと思います。+469
-15
-
2. 匿名 2022/06/30(木) 19:50:31
酒+228
-4
-
3. 匿名 2022/06/30(木) 19:50:39
節約の為に毎朝買ってたコーヒー買うのやめた。+327
-5
-
4. 匿名 2022/06/30(木) 19:50:45
スナック菓子+266
-5
-
5. 匿名 2022/06/30(木) 19:50:59
我慢せず冷房つける
熱中症になって病院行くことになったら節約どころか余計な出費だから+800
-10
-
6. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:06
セックス+12
-45
-
7. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:06
お菓子 太るしお金かかるから
もぐもぐ+609
-8
-
8. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:09
テレビ視聴
+368
-5
-
9. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:12
エアコン+6
-33
-
10. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:15
カード払い
カード怖い。気づいたら結構金額いっちゃう+420
-19
-
11. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:23
>>5
トピズレてるよ。+11
-93
-
12. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:26
入浴+9
-27
-
13. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:35
友達とのランチ+215
-8
-
14. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:39
エアコンをこまめに消す事をやめた
ほぼつけっぱ
+428
-6
-
15. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:39
>>2
節約したいけど無理🥹+111
-4
-
16. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:49
サラダチキン買うの辞めた
作った方が圧倒的に安い+357
-8
-
17. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:59
ちょっと良いトイレットペーパー
拭けるなら安くても良いわ+368
-6
-
18. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:08
少年ジャンプ買うのやめた。マジでお金なくて。+142
-2
-
19. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:09
雑誌の購入+258
-4
-
20. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:16
>>8
確かにね 購買意欲下がったわ+47
-5
-
21. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:18
SNS見たらあれも欲しいこれも欲しいで物欲の塊になるから極力見ない。+228
-2
-
22. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:22
スタバ通いを週1から月1に減らした😣+242
-2
-
23. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:27
>>5
やめたことを書く場所であって、やめてないのは書かなくていいんじゃない。+18
-49
-
24. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:38
Netflix
見たいものが溜まったら1ヶ月だけ入会する+196
-4
-
25. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:43
>>12
砂浴びに変えたんだよね+13
-9
-
26. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:44
買いだめ。
値上がり前に!とか安く買えてる気分になるけど、必要なものをその都度適正量買った方がなぜか結局食費安い気がする。+393
-1
-
27. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:07
漫画やBlu-rayの衝動買い
ある程度進んだ頃に漫喫で読んだり、レンタルで済ませてる+93
-5
-
28. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:08
スタバ行かない
カフェ行かない
外食はたまに行く
インナー類新品
服はセカストかしまむらのセール品
ほぼ自炊
でも値上がりばっかりで病むw+444
-3
-
29. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:20
海外旅行
+243
-5
-
30. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:20
ウィンドウショッピング
行かなきゃ買わずに済むんだよね+264
-3
-
31. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:21
電気ポット+28
-1
-
32. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:23
コストコでの買い物、ついつい無駄に買い物をしてしまうので+171
-0
-
33. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:29
+57
-2
-
34. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:30
コスメのサブスク
飽きたし+102
-1
-
35. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:32
Wi-Fiを乗り換えるついでにケーブルテレビを解約してTV見られなくなった。NHKも解約できた。+189
-4
-
36. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:33
決まったメーカーじゃなくて安いメーカーの方を買うようになった+108
-2
-
37. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:41
>>10
クレカやめてデビットにしたー!+106
-6
-
38. 匿名 2022/06/30(木) 19:53:58
>>23
横だけど、こういうこと言う人ガチで増えたんだけどなに?怖いんだけど
+42
-27
-
39. 匿名 2022/06/30(木) 19:54:16
>>3
安いコーヒー粉買って淹れたらコスパめっちゃ良いよね!+177
-2
-
40. 匿名 2022/06/30(木) 19:54:27
外出+30
-2
-
41. 匿名 2022/06/30(木) 19:54:40
お菓子を買うのやめた。
なくても平気なもんだよ。
+176
-3
-
42. 匿名 2022/06/30(木) 19:54:49
美容院でカラーリングやめた
市販の買って自分で染めてる。+264
-4
-
43. 匿名 2022/06/30(木) 19:54:53
>>23
冷房我慢するのやめて
万が一の医療費を拙訳と理解した+145
-5
-
44. 匿名 2022/06/30(木) 19:54:54
>>23
我慢をやめることで節約してるってことでしょ+84
-4
-
45. 匿名 2022/06/30(木) 19:55:52
>>1
うちも最近トクラスの浄水器カートリッジ買おうとしたらなんかすごい値上がりしてたんですよね…。
このままじゃな~…と悩んでたところです+85
-4
-
46. 匿名 2022/06/30(木) 19:56:01
>>38
横だけど、言ってることは間違ってないような…。
なんで、やめてない話をするのか、そっちが不思議。+60
-25
-
47. 匿名 2022/06/30(木) 19:56:18
>>1
BRITAのカートリッジだったら約1000円で2ヶ月使えるよ+145
-6
-
48. 匿名 2022/06/30(木) 19:56:48
>>23
我慢するのをやめたって意味では?+65
-2
-
49. 匿名 2022/06/30(木) 19:56:54
スマホの大手キャリアやめてUQにした+159
-3
-
50. 匿名 2022/06/30(木) 19:56:58
>>46
コメ主我慢やめてるじゃん…
ほんとにわかんないの?+52
-16
-
51. 匿名 2022/06/30(木) 19:57:06
>>7
わたしもよくコンビニでスイーツ買ってた 数百円だけどバカにならないよね
もぐもぐ+275
-5
-
52. 匿名 2022/06/30(木) 19:57:12
>>7
食べないとストレスで身体壊してもっと大変なことになるよ
もぐもぐ+262
-6
-
53. 匿名 2022/06/30(木) 19:57:22
仕事の時のお昼はほぼランチ食べてたけど回数減らしてお弁当にした。夜ご飯のおかずを多めに作ってそれを詰めてる。あとペットボトルのお茶もやめてマイボトルにお茶入れて持っていくようにしたよ。。+135
-2
-
54. 匿名 2022/06/30(木) 19:57:27
>>7
ちょと待て何食うとるねん…+329
-0
-
55. 匿名 2022/06/30(木) 19:58:10
>>1
社食をやめてお弁当持参にしました。
健康的だし節約にもなるから良かったかな。
浮いたお金は私のお小遣い。+148
-2
-
56. 匿名 2022/06/30(木) 19:58:23
>>50
我慢w+6
-22
-
57. 匿名 2022/06/30(木) 19:58:45
カフェ店内では飲まなくなった
セブンカフェで我慢+79
-2
-
58. 匿名 2022/06/30(木) 19:58:53
>>1
ペットポトルは買うの? 余計お金かかりません?
うちはフィルター月500円くらいだけどよほど高いフィルターなのかな?+108
-0
-
59. 匿名 2022/06/30(木) 19:58:57
カフェに立ち寄るのやめた
出かけるとき飲み物持参するようになった+91
-0
-
60. 匿名 2022/06/30(木) 19:59:06
>>51
食べてるしw+71
-0
-
61. 匿名 2022/06/30(木) 19:59:39
>>1
一人暮らし。自炊とスナック菓子辞めた。食べる事しか楽しみなくて、アホみたいにお菓子買ってたからそれ辞めただけで結構節約になる。+115
-3
-
62. 匿名 2022/06/30(木) 19:59:41
>>7
ドーナツはカロリーゼロって聞いたよ
もぐもぐ+276
-7
-
63. 匿名 2022/06/30(木) 20:00:15
トイレの電気を点けるのやめた。朝でも昼でも付けるの当たり前になってたけど無駄なことに気付いた+133
-2
-
64. 匿名 2022/06/30(木) 20:00:44
>>7
そうよね、あたいもやめるわ
もぐもぐ+237
-5
-
65. 匿名 2022/06/30(木) 20:01:07
>>7
お菓子大好きがる子に幸あれ
もぐもぐ+249
-7
-
66. 匿名 2022/06/30(木) 20:01:16
>>5
家の中で涼しい場所を見つけて、冷房や扇風機をつけないですごそうと思ってる。
意外といける。(今日は風があって、わりと涼しかった。)
冷房いれると月にどれくらいかかるの?+38
-17
-
67. 匿名 2022/06/30(木) 20:01:17
会社で食後に100円のコーヒーを買う。
節約のため家でインスタントコーヒー入れて持っていってる+49
-3
-
68. 匿名 2022/06/30(木) 20:01:18
新聞やめた。旦那が月1も行かないジムもやめた。私の弁当は手作りにした。太陽光が発電してる時間に家事をするために5時に起きてる。疲れてたまに行ってたマッサージをやめて子供に300円でマッサージしてもらっている。世帯年収1000万なのに貧乏。+180
-34
-
69. 匿名 2022/06/30(木) 20:01:21
今までフードバンクに食糧支援したり愛護団体や募金箱に寄付していましたが全てやめました。ごめんなさい。+168
-5
-
70. 匿名 2022/06/30(木) 20:02:27
パン屋さんが好きで休日よく買ってたけどやめた。
家で白米ばっか食べてる。+173
-2
-
71. 匿名 2022/06/30(木) 20:03:23
推しの雑誌を買うために漫画を買うのをやめた
雑誌のほうが高いけど+39
-1
-
72. 匿名 2022/06/30(木) 20:03:29
>>11
ズレてないよ
冷房つけるの我慢するのをやめて、治療代節約するって事だと解釈した+153
-3
-
73. 匿名 2022/06/30(木) 20:03:31
>>70
これから、小麦粉も高騰するみたいだからね。
やめれたら、やめたほうがいいかも。
パン屋さんやケーキ屋さんとか心配になる。+147
-3
-
74. 匿名 2022/06/30(木) 20:04:15
>>72
でも、病院に行く状況にならなかったら、節約じゃないよね?+3
-53
-
75. 匿名 2022/06/30(木) 20:04:59
>>3
私はこれだけはやめられない。
LAWSONで飲むアイスカフェラテは毎日の楽しみのひとつでもある+183
-2
-
76. 匿名 2022/06/30(木) 20:06:50
これをやめた!ってのは特にないけど、
美味しそうだけどやめとこ…
かわいいけど必要ないよな…
って我慢が多くなってストレス。
頑張って働いてもいい事なくて疲れたなー+216
-1
-
77. 匿名 2022/06/30(木) 20:07:26
>>7
食べてもいい事ないよね
もぐもぐ+204
-7
-
78. 匿名 2022/06/30(木) 20:07:58
コンビニスィーツやめてスーパーでモンテール買う
美味しくてびっくり+140
-0
-
79. 匿名 2022/06/30(木) 20:08:13
毎回トイレを流すこと+6
-31
-
80. 匿名 2022/06/30(木) 20:08:23
>>8
テレビは電気代もエアコンより高いしね。+94
-1
-
81. 匿名 2022/06/30(木) 20:08:31
ひとりドライブ
職場の人間関係最悪で仕事帰りにたまに遠出してカラオケ代わりにウェ〜イ!と好きな音楽に合わせて車中で歌うのが1番のストレス解消だったけどガソリンの高騰でやめた…+93
-0
-
82. 匿名 2022/06/30(木) 20:08:53
>>62+65
-5
-
83. 匿名 2022/06/30(木) 20:09:07
1日4食食べること
苛つきまくって夜2食食べてた
今は逆流性食道炎になって食欲もわかん+46
-0
-
84. 匿名 2022/06/30(木) 20:09:30
>>74
それは結果論
冷房付けなくても熱中症にならないって補償がどこにあるの?
保険みたいなもの+45
-2
-
85. 匿名 2022/06/30(木) 20:09:54
>>68
マッサージは、子供もおこづかいたまるし、いいね。+91
-1
-
86. 匿名 2022/06/30(木) 20:10:18
>>8
今週月曜日の午後からずっとテレビつけてない。
ガルがあるし、私はテレビなくてもいけることがわかった+129
-1
-
87. 匿名 2022/06/30(木) 20:10:29
>>35
ケーブルテレビ解約からどうやってNHKも解約まで持っていきましたか?
電話?それとも解約用紙送ってもらって?+41
-1
-
88. 匿名 2022/06/30(木) 20:10:59
美容院安いとこにした。
&通う頻度も徐々に少なく。+115
-0
-
89. 匿名 2022/06/30(木) 20:11:00
>>46
我慢するのをやめたんだよ
主旨に沿ったコメだと思うよ+40
-2
-
90. 匿名 2022/06/30(木) 20:11:05
>>17
うちもダブルやめてシングルにした。+65
-0
-
91. 匿名 2022/06/30(木) 20:11:13
>>84
私はならないよ。
家で涼しい場所をみつけてる。
水分補給はしっかりしてるけど。
電気代あがるんだよね。
ヤバいよね。+3
-34
-
92. 匿名 2022/06/30(木) 20:11:50
地元の和菓子屋さんで初めて買い物したら、抹茶シュークリームめちゃ美味しくてコンビニより安かった!
たまにしか行けないけど、地元のお店でも買い物しようと思う。+131
-1
-
93. 匿名 2022/06/30(木) 20:11:50
>>7
あたしもせんべいとじゃがりこやめようかなぁ
バリッバリッバリ+206
-5
-
94. 匿名 2022/06/30(木) 20:12:06
洋服屋さんに入らない。
見ると欲しくなるから。+96
-0
-
95. 匿名 2022/06/30(木) 20:12:06
>>75
私も。毎日ではないけど止められない。金曜のお昼は必ず買ってる。+64
-0
-
96. 匿名 2022/06/30(木) 20:12:27
>>8
TVerでみてる。
テレビをみなくなったら、見るのも厳選するようになったし、見る時間も減った。+95
-1
-
97. 匿名 2022/06/30(木) 20:13:23
>>55
私も必ずお弁当作っていく。
お金減らないし、痩せた。+44
-0
-
98. 匿名 2022/06/30(木) 20:13:37
一人暮らし給料5万減らされたからかなりやばい状況
ペットボトルのお茶買うのやめて水筒買って作ったお茶持っていってる+99
-1
-
99. 匿名 2022/06/30(木) 20:13:38
サブスク全般+33
-0
-
100. 匿名 2022/06/30(木) 20:13:51
>>7
食ってる食ってる+120
-1
-
101. 匿名 2022/06/30(木) 20:13:57
>>1
うちは今までタカギの浄水器をつけつつ、ミネラルウォーターも買ってたけど、
浄水器はそのままつけつつ、ミネラルウォーターを買うのをやめて、麦茶作って飲むようになった。+82
-1
-
102. 匿名 2022/06/30(木) 20:14:09
不織布マスクの購入
+30
-4
-
103. 匿名 2022/06/30(木) 20:15:07
>>8
私テレビ手放した。
TVerで十分!+46
-1
-
104. 匿名 2022/06/30(木) 20:15:28
1DAYコンタクト
1ヶ月約6000円
年間72000円+47
-1
-
105. 匿名 2022/06/30(木) 20:15:36
>>102
早く、コロナ終焉しないかなぁ。
化粧しなくなったのはいいけど。+30
-0
-
106. 匿名 2022/06/30(木) 20:15:49
>>91
じゃあ、あなたはそうすれば?
みんながみんなそういう考えとは限らないから+27
-0
-
107. 匿名 2022/06/30(木) 20:16:12
>>7
私もお菓子やめた
これは本当
ただ熱中症予防のアイスは健康上の事も考えて継続してる
毎回の食後とお風呂上がりには必ず+167
-10
-
108. 匿名 2022/06/30(木) 20:16:29
>>106
なんで、そんなカッカしてるの?
+4
-29
-
109. 匿名 2022/06/30(木) 20:16:30
>>1
自衛隊いわく水筒に入れるなら水道水が1番安全みたいな事を何かで読んでから1.5リットルの水筒に水道水入れて仕事行ってる+161
-2
-
110. 匿名 2022/06/30(木) 20:17:12
煙草やめた
ご飯美味しく感じるようになって太ったけど+31
-0
-
111. 匿名 2022/06/30(木) 20:17:14
>>2
やめるもんか🍻+24
-2
-
112. 匿名 2022/06/30(木) 20:17:59
無駄に雑誌の付録買うのやめた+85
-0
-
113. 匿名 2022/06/30(木) 20:18:16
煙草
コンビニ通い
ペットボトルのお茶
カップラーメン+28
-0
-
114. 匿名 2022/06/30(木) 20:18:19
昼のお弁当購入&外食
そのかわり他のものに消えていってるんだけど。+10
-1
-
115. 匿名 2022/06/30(木) 20:18:49
>>32
せっかく来たんだし何か買おうってなっちゃうんだよね。
そこまでおいしい訳でもないし。+59
-2
-
116. 匿名 2022/06/30(木) 20:19:42
マイナスが山ほどつくこと前提で書くけど
ちまちまと食費や電気ケチってどうするの?
そんなもん買いたい時に買って、使いたい時に使ってるよ
それよりも、バーゲンだからと財布の紐緩めて無駄に買う服、楽天のスーパーセール、ご褒美のカフェ巡りとかそういうのやめれば?
収入多くないけどこれで100万は楽に貯めてる。+14
-30
-
117. 匿名 2022/06/30(木) 20:20:27
ゲームに課金+31
-3
-
118. 匿名 2022/06/30(木) 20:23:17
>>116
電気代に関しては、資源は限りなくあるわけではないから、節約は悪くないと思うけどね。+74
-1
-
119. 匿名 2022/06/30(木) 20:23:32
服屋さんに行かないようにしてる。
通販サイトも。見ると欲しくなるから。
+72
-0
-
120. 匿名 2022/06/30(木) 20:23:33
>>77
糖分回さないと頭も疲れるみたいよね
もぐもぐ+49
-3
-
121. 匿名 2022/06/30(木) 20:23:49
>>108
そう思うならもう絡んでこないでくれる?+34
-0
-
122. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:07
>>61
しかもダイエットになるし、一石二鳥だよねー。
でも私はお菓子買うことやめられない、、+32
-0
-
123. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:15
>>116
食費や節電頑張ってる人は、「バーゲンだからと財布の紐緩めて無駄に買う服、楽天のスーパーセール、ご褒美のカフェ」はすでに辞めてるんじゃない?+148
-2
-
124. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:28
お菓子値上がりしたから買うの我慢するようになった。
2つ買ってたのを1つだけみたいな感じで買わないわけではないんだけどね笑+55
-1
-
125. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:31
>>90
シングルの方が安いって思ってる?
まさか、シングルでも使う長さをダブルの時と同じにしてる?
それは汚いよ、手につくよ!+4
-25
-
126. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:38
>>1
クリクラやめた12リットルで1500円バカらしくなった
+26
-4
-
127. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:46
>>121
そうします。
もうしません。+1
-22
-
128. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:50
惣菜買うのやめた。お腹こわすようになってきたから。自分で下手くそだけれど作るようにした。お腹もこわれなくなった。+85
-0
-
129. 匿名 2022/06/30(木) 20:25:01
ペットボトルのお茶とパンのお昼やめて水筒プラス自作おにぎり。しんどいときは買うけど、極力…+81
-0
-
130. 匿名 2022/06/30(木) 20:25:21
>>10
私は現金やめてクレカにした!いつどこで何を買ったかわかるから、ズボラな私には合ってた。外に子どもと遊びに行くときは1000円だけ何かのために持ち歩いてる+99
-3
-
131. 匿名 2022/06/30(木) 20:26:11
節約&節電もありで、トイレの便座暖かいのやめたー+63
-1
-
132. 匿名 2022/06/30(木) 20:27:17
>>128
私もそうです。
私の場合は、スーパーやコンビニの惣菜やお弁当を食べると胃痛がするって気づいたの。
買うのをやめて、なるべく自炊ですますようにしたら、よくなった!
+59
-1
-
133. 匿名 2022/06/30(木) 20:27:38
>>75
ご褒美なんだよね
それでモチベーションが上がるから良いと思う
他のところを節約すれば+139
-1
-
134. 匿名 2022/06/30(木) 20:28:22
タバコやめたらコンビニ行かなくなった。+32
-0
-
135. 匿名 2022/06/30(木) 20:28:54
>>80
そうなの?!+50
-1
-
136. 匿名 2022/06/30(木) 20:29:48
>>10
私、PayPayの自動チャージでもはや何円使ってるか把握出来ていない
しかも、今日はポイントが多くつく日!とかって買ってしまってる…+54
-2
-
137. 匿名 2022/06/30(木) 20:30:49
>>7
みんな何くっとんねん!
もぐもぐ+160
-6
-
138. 匿名 2022/06/30(木) 20:30:56
>>16
ささみのほぐしてない版?
たしかに安そう+19
-0
-
139. 匿名 2022/06/30(木) 20:31:15
>>80
本当に?
テレビあまり見なくなったけど、そこまで節電にはなってないよ。
エアコンのほうがすごくない?
友達がエアコンつけた夏は、三千円以上余分にかかるとか言ってた。
昼間も家にいるから、1日中つけっぱなしらしい。+77
-4
-
140. 匿名 2022/06/30(木) 20:31:41
>>107
そんなに頻繁に食べても熱中症予防になるんだ!1日一個だけにしてたw+57
-4
-
141. 匿名 2022/06/30(木) 20:32:45
paypayボーナス運用。下がりっぱなしだったから、かろうじてプラスになった時にやめました。+16
-0
-
142. 匿名 2022/06/30(木) 20:32:52
>>125
そんなにつかないよ…
ウンコのきれ悪いの?+16
-5
-
143. 匿名 2022/06/30(木) 20:32:59
>>2
偉すぎ!!!
私もお酒削ったらかなり節約になるけどなかなか辞められない。+70
-1
-
144. 匿名 2022/06/30(木) 20:33:01
美容院やめて1000円カットにした+51
-1
-
145. 匿名 2022/06/30(木) 20:33:22
ウーバーを頼むこと+33
-0
-
146. 匿名 2022/06/30(木) 20:33:28
メルカリやラクマを見ること。+36
-0
-
147. 匿名 2022/06/30(木) 20:33:36
毎週バンバン出前館使ってる
外でないからかえって節約になるよ+7
-2
-
148. 匿名 2022/06/30(木) 20:34:05
>>7
みんな食べててかわいい!
もぐもぐ+162
-5
-
149. 匿名 2022/06/30(木) 20:35:01
>>140
こまめな熱中症対策が必要だからさ+21
-0
-
150. 匿名 2022/06/30(木) 20:37:42
>>7
私も我慢してる
ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”+133
-6
-
151. 匿名 2022/06/30(木) 20:38:18
>>1
TOTOのカートリッジも年2万するからやめたい+26
-0
-
152. 匿名 2022/06/30(木) 20:38:48
>>142
えっ?
じゃあ、元々いっぱい使ってたんですね。
私はシングルでいっぱい使ってフワフワになる方がいいわ。+14
-0
-
153. 匿名 2022/06/30(木) 20:39:55
>>85
同じく、彼氏が子供の頃にお母さんに数100円でマッサージしてあげてたらしい。
今やってもらっても本当に上手で、お小遣いだけじゃなくスキルを手に入れたなと思った!
+53
-2
-
154. 匿名 2022/06/30(木) 20:40:29
お弁当の持参をやめました。そして昼食抜く生活始めました。作るときの光熱費かからないし、帰宅してから弁当箱洗わなくていいし、何より午後眠くならないので仕事の効率は上がったと感じます。一日3食食べるのが当たり前とすり込まれてたけど、抜いても動けるし、なんなら抜いた方が動けました。+121
-11
-
155. 匿名 2022/06/30(木) 20:40:34
ブラックコーヒー大好きで1日10杯くらい飲んでたのをやめた
歯が真っ白になったしいいことずくめ+38
-3
-
156. 匿名 2022/06/30(木) 20:41:12
>>104
いいなぁ
子供が2人部活でスポーツするからって最近コンタクトになった
もうひとりの子は高校生になる来年コンタクトにしたいって言ってる
しんどい+47
-1
-
157. 匿名 2022/06/30(木) 20:41:48
自分の食べたいものを買うことをやめた
家族の残りものだけ食べてる
捨てるのももったいないしダイエットにもなるし…といいつつ虚しい+64
-5
-
158. 匿名 2022/06/30(木) 20:42:05
>>82
横だけどサンドイッチマンの人の理論だと思ってた。+39
-2
-
159. 匿名 2022/06/30(木) 20:44:09
長年通ってたエステのキャビテーションをやめた。
VIO脱毛もやめた(脇や腕足は終わってる)。
お金は結構かかる割に満足度低い。
キャビテーションは効果はあるけどその後数日飲みにいけないし、脱毛は痛くてストレス。
やめて何の問題もなかった!
空いた時間で家で運動してダイエットしよう。+42
-2
-
160. 匿名 2022/06/30(木) 20:44:19
>>32
昨日会員になったところ。初心者なのに、50,000円分買っちゃった。初心者だからこそ興奮してしまった。+49
-2
-
161. 匿名 2022/06/30(木) 20:45:26
>>16
こないだ作ってみた!
味も自由自在に変えられるし、買うよりも安上がりだし美味しい✌️+14
-1
-
162. 匿名 2022/06/30(木) 20:47:04
ハーゲンダッツから
レーデイボーデン特売
100g980円の黒毛和牛を
580円の和牛にした
あとは豚バラと純輝鶏を増やした
メニューした
お米5k2300円から1680円にした
炊きたては美味しい
+21
-6
-
163. 匿名 2022/06/30(木) 20:47:25
>>145
わかる。
何気にかなり高い。それなのにお店で食べた方がやっぱり美味しいし。
以前は何も考えず週2〜3回頼んでたけど、どうしても外出したくないけどプロが作ったの食べたいーって日以外やめることにした。+22
-0
-
164. 匿名 2022/06/30(木) 20:47:49
>>156
うちも高校生2人ともワンデーコンタクト。高いよね。土日は目を休ませようね、って言ってるけど、ほんとはコンタクトレンズの消費を抑えたいだけ。+83
-1
-
165. 匿名 2022/06/30(木) 20:48:50
>>7
お菓子を食べないと死んでしまう病だけど、減らしてます+64
-3
-
166. 匿名 2022/06/30(木) 20:49:26
ポーチライトを消してるのと、トイレの人感センサーを切って、都度つけるようにした。+16
-0
-
167. 匿名 2022/06/30(木) 20:49:26
>>75
そういう楽しみも大事だよね。+84
-0
-
168. 匿名 2022/06/30(木) 20:50:44
ウィンナーやベーコンの購入
タンパク質は卵や納豆で取る方が安いし健康的+94
-0
-
169. 匿名 2022/06/30(木) 20:50:58
腕時計の購入+9
-1
-
170. 匿名 2022/06/30(木) 20:51:16
>>166
おっと、節電トピかと思ったら節約トピか!!+8
-0
-
171. 匿名 2022/06/30(木) 20:53:17
物も無いしもう切り詰める所がない、+32
-1
-
172. 匿名 2022/06/30(木) 20:53:19
自販機で飲み物買うの止めた。+50
-0
-
173. 匿名 2022/06/30(木) 20:53:23
テレビ視聴をやめる
部屋にテレビを置かなくなった
Tverで見てる+28
-0
-
174. 匿名 2022/06/30(木) 20:55:17
>>122
辞められないの、分かるよ。わたしもずっとそうだったから。でも、会社の健康診断前だけはお菓子辞めようって思って辞めたら意外と苦じゃなかったのと、お菓子辞めたら身体のダルさがなくなったから、そのままお菓子断ち継続中。+68
-0
-
175. 匿名 2022/06/30(木) 20:57:50
お菓子全般買うこと+38
-0
-
176. 匿名 2022/06/30(木) 20:58:54
>>158
サンドイッチマンのネタに対してアドバイスを言ったんだと思う。+24
-0
-
177. 匿名 2022/06/30(木) 21:00:19
>>75
私も
私は朝じゃなくて仕事帰りにファミマに寄ってコーヒーと菓子パン買って食べて帰るのが日課
勿体ないんだけど、もう暑くて一休みしないと帰れない…歩きだから余計に+85
-2
-
178. 匿名 2022/06/30(木) 21:01:02
>>5
毎年思うけど、今年は特に
少しずれるけど、よく官公庁の建物なんかで全館28℃に設定されてたりするよね
そんな中途半端な温度で冷やす(実際は冷えずにもわっとしてる)くらいなら、一度か二度下げて職員の士気を上げて業務を効率よくこなしてもらい、人員削減するほうがいいといつも思う+126
-3
-
179. 匿名 2022/06/30(木) 21:01:14
>>85
我ながら良いアイディアだと思っています(笑)
高学年の息子はプチ金持ちになりました。
たまに無料マッサージデーもあり良心的です。+122
-1
-
180. 匿名 2022/06/30(木) 21:02:21
>>69
私もです。
少しだけでもと募金していたけど、我が家のほうがピンチになってしまったを+73
-0
-
181. 匿名 2022/06/30(木) 21:04:17
コンビニでお昼ご飯を買うこと+38
-1
-
182. 匿名 2022/06/30(木) 21:04:39
>>19
私もかなり買ってたけど、今は一冊ぐらいしか買わなくなったなぁ。雑誌に代わる暇潰し(ガル)知っちゃったからなぁ。 テレビは極力消すようにしてるよ、けっこう電気を喰うらしいからね←絶対テレビじゃやらん情報だもんな。+42
-1
-
183. 匿名 2022/06/30(木) 21:04:53
>>88
私もー。
カット4千円のとこだったけど、今行ってるのは二千円!安いけど前と同じくらいキレイにしてくれる。決して手抜きとか変なカットにならないからすごく気に入ってる。+61
-1
-
184. 匿名 2022/06/30(木) 21:05:43
コロナ前にお酒やめてて良かった。
旦那がすぐ炭酸水買うんだけど、毎日ビールやワイン買ってたから、それに比べたら全然安い!
最近スタバ行ってもソワソワ落ち着かないから、家でまったりしてる。
それなのにお金へるのは何で?
スーパーで払う額が確実に増えてる気がする。
食費たかい!+80
-1
-
185. 匿名 2022/06/30(木) 21:06:08
本や雑誌を昔に比べて極力買わないようにした
かってはいるけど月数冊、あとはサブスクで家族と共有して読み放題の中心にしてる
昔は月に30冊以上とか買ってたけど、今はサブスクあるし、本屋併設のカフェとかあるからそこで雑誌は読んでる
カフェ代かかるから月2回くらいだけど
本1冊より安いと考えてる+28
-0
-
186. 匿名 2022/06/30(木) 21:07:16
推し活。
載ってる雑誌 買うの辞めたら
お金の減りが違う+50
-0
-
187. 匿名 2022/06/30(木) 21:07:54
遊びがてらアウトレットやショッピングモールに行くのをやめた。+35
-1
-
188. 匿名 2022/06/30(木) 21:08:26
>>1
うちも水買うのやめたよ。
ネトフリやアマプラなんかの視聴サブスクも。仕事してたらそんなに見る時間無いし、テレビのドラマや映画で充分。
スマホも格安SIM。
車もちょうど古くて乗り換え時期だったので軽自動車(100万円で買える車種)に変えた。
最近ネットの老後資金シミュレーションしたらかなり危険な老後予測だったから、今から本気で節約して貯める。+83
-1
-
189. 匿名 2022/06/30(木) 21:08:47
>>149
ねー。私も沢山食べたいけど、これ以上太れないから代わりに氷でも食べるかな…+9
-1
-
190. 匿名 2022/06/30(木) 21:09:15
>>5
下手したら命落とす可能性もあるもんね。+34
-2
-
191. 匿名 2022/06/30(木) 21:11:00
>>29
ここどこ?行きたい(笑)+8
-0
-
192. 匿名 2022/06/30(木) 21:11:28
>>17
うちも安物の固いの使ってる。でも下痢気味の旦那は痛がってるから戻そうかと思ってる。+9
-2
-
193. 匿名 2022/06/30(木) 21:11:50
>>41
アイス買わなくても平気になったけど、お菓子が量は減らしても中々やめられない。
節約頑張ろ+28
-1
-
194. 匿名 2022/06/30(木) 21:14:57
>>54
バナナかな+23
-0
-
195. 匿名 2022/06/30(木) 21:16:35
パート先にお金に困ってないパートさんがいるんだけど、毎日お昼をコンビニで買っててすげーセレブ笑
ちなみにメルカリもふるさと納税もペイペイもやったことなかったらしい。+27
-1
-
196. 匿名 2022/06/30(木) 21:22:46
>>22
ここ一年行ってないかも+27
-0
-
197. 匿名 2022/06/30(木) 21:23:02
>>5
熱中症で入院すると7万円くらいかかるらしいよ!
それ知ってから我慢するのやめたわ。+103
-0
-
198. 匿名 2022/06/30(木) 21:23:20
>>1
タカギの蛇口にセットするフィルターを3か月毎、5000円?ぐらいで定期購入してる。
夏場は麦茶を毎日6リットルぐらい沸かすし、料理にも炊飯にも使ってるけどペットボトルの方が安上がりなのかな?
ゴミが嫌だよね+42
-0
-
199. 匿名 2022/06/30(木) 21:24:18
>>3
150円で54袋入ってて2リットル4円とか安すぎ
と気づいてから麦茶作って持っててる+58
-2
-
200. 匿名 2022/06/30(木) 21:24:34
>>2
節約きっかけじゃないけど、お酒ものすごく減った。
しばらく薬を飲んでて、お酒を飲めない日が続いて
「あれ、飲まなくても平気じゃん」て気づいた。
以前は箱ワインを冷蔵庫に常備して、週末だけでなく
平日も夕飯の支度しながら飲んでた。+46
-1
-
201. 匿名 2022/06/30(木) 21:26:21
>>49
安い所に変えたいんだけど、去年ワイモバイルに変えた友達が最近ソフトバンクに戻してたから悩む
田舎はまだまだ弱いのかな+25
-2
-
202. 匿名 2022/06/30(木) 21:29:44
仕事が夜中に終わるんだけど帰って寝る前の爆食を辞めた。
そしたら食費節約になるし6キロ痩せた+62
-0
-
203. 匿名 2022/06/30(木) 21:30:43
>>150
可愛いし
もぐもぐ+23
-4
-
204. 匿名 2022/06/30(木) 21:34:01
>>154
そんなに光熱費って、かかるの?+5
-0
-
205. 匿名 2022/06/30(木) 21:34:01
>>7
食うとるやんけ!!
もぐもぐ+75
-4
-
206. 匿名 2022/06/30(木) 21:34:30
>>157
わたしも!けど、たまにとても虚しい気持ちになるから昼ごはんをスーパーの値引き品があるときにだけ200円以内で買ってる…。+27
-0
-
207. 匿名 2022/06/30(木) 21:34:36
>>22
インスタとか見てると毎日スタバ片手に今日のコーディネート投稿している人沢山いるよね
映えるアイテムなんだろうか+54
-1
-
208. 匿名 2022/06/30(木) 21:35:00
>>46
冷房代節約しようとするのをやめたって事だよね?+22
-3
-
209. 匿名 2022/06/30(木) 21:35:03
ブランドものの結婚指輪をねだること
いやもう安いのでいいわ
いつ無くすかわからないし+6
-1
-
210. 匿名 2022/06/30(木) 21:35:58
ウォーターサーバーをティファールケトルにしようかと…多少エコですよね?+13
-0
-
211. 匿名 2022/06/30(木) 21:36:10
テレビ付けたまま寝落ち+13
-0
-
212. 匿名 2022/06/30(木) 21:37:27
>>17
私はティッシュ
今は一番安いやつ買ってる+25
-0
-
213. 匿名 2022/06/30(木) 21:37:48
>>42
私も先月からそうしてる!
市販のカラー剤でも綺麗に染まるし美容室で染まるのとたいして変わらなかった。髪はちょっと痛むけどね〜+43
-0
-
214. 匿名 2022/06/30(木) 21:39:06
>>201
九州の田舎住んでるけどソフトバンクからワイモバイルに変えても電波の問題は何にも変わらなかった!+10
-0
-
215. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:41
コンビニで買い物しない+26
-0
-
216. 匿名 2022/06/30(木) 21:44:26
>>165
もぐもぐしてない…だと?+23
-2
-
217. 匿名 2022/06/30(木) 21:45:13
>>215
私もそう決めてたのに、子供の入院の付き添いで毎日毎食病院内のファミマで買ってる
しょうがないんだけどねーーー!!!!!+35
-3
-
218. 匿名 2022/06/30(木) 21:50:35
>>16
料理苦手だけど作ってみたら超簡単だった〜
しかも美味しい+24
-0
-
219. 匿名 2022/06/30(木) 21:54:32
>>75
分かる。スタバやコメダには行かないから、せめてコンビニコーヒーは飲みたいと思ってしまう。+88
-2
-
220. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:02
>>210
ウォーターサーバーがあってよかった!
って心から思ったのは子供のミルク時代だけだな。
ちなみに電気ケトルも沸騰時にすごく電気代かかるから、小鍋で沸かしたらさらに節約になるかも。+24
-1
-
221. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:11
>>90
シングルの100m
交換頻度が減って楽チン。+9
-0
-
222. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:30
>>215
それは必要経費だよ。お子さん早く良くなりますように。
付き添いも大変だよねーお疲れ様です。早くお家に帰れますように願っとくよー+78
-2
-
223. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:39
美容院を2ヶ月に1回から3ヶ月に1回に変えた。+29
-0
-
224. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:50
>>156
3人だと年間20万か。。しんどいね。
高校生ならバイトして出してもらうのもアリかもね。
+27
-2
-
225. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:58
>>81
私も一人ドライブ!
しかも事故って保険使い、すごい出費(´༎ຶД༎ຶ`)+27
-1
-
226. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:20
>>19
図書館で読んでる。+14
-5
-
227. 匿名 2022/06/30(木) 21:56:34
↑ごめんよ。217のコメに対してでした。+3
-1
-
228. 匿名 2022/06/30(木) 21:57:20
>>217
子供の入院の付き添いのとき、コンビニと院内レストランのモーニングが息抜きだった。
必要経費だね。
お子さんお大事にね。+105
-0
-
229. 匿名 2022/06/30(木) 21:57:55
>>191
ヴェネツィアかな?+15
-0
-
230. 匿名 2022/06/30(木) 21:58:10
>>13
交通費もかかるから私も友達との予定を入れないようになっちゃった。引きこもり。+55
-0
-
231. 匿名 2022/06/30(木) 21:59:14
コンタクトを2weekから使い捨てじゃないのに替えたいんだけど節約になるかな?
メガネはすごく苦手で。+18
-0
-
232. 匿名 2022/06/30(木) 21:59:51
>>75
私は、帰宅途中の車の中で飲むよ。ささやかな楽しみだよね!+20
-0
-
233. 匿名 2022/06/30(木) 22:00:30
>>19
図書館で読んじゃう。雑誌買って「この洋服可愛い!」と思っても何万円もするし、安くて似たやつ買っても着て行く予定無いし。+29
-1
-
234. 匿名 2022/06/30(木) 22:01:03
YouTubeプレミアムとアマプラを解約しました。+18
-0
-
235. 匿名 2022/06/30(木) 22:06:46
>>219
確かに…スタバ行くのやめたわ。
フラペチーノとかカロリーの鬼っ!って、思ってやめたら、飲まなくて平気だし、自宅でキーコーヒーの缶の粉を買ってドリップして楽しんでる。+37
-0
-
236. 匿名 2022/06/30(木) 22:07:00
>>201
UQではない格安SIMに変えたけど、通勤、通学時間とか昼とか、回線が混み合う?時間帯は画面がフリーズして動画見にくかったり、検索しにくかったりして不便なことがある。
格安SIMスマホとauスマホと2台同時に持って使い比べてみたけど、混み合う時間帯でもauは安定してデータ通信できていた気がする。
もしかしたら、割高でも安定した通信を選んだのかもしれないね。+18
-1
-
237. 匿名 2022/06/30(木) 22:08:13
>>219
逆にコンビニコーヒーをやめてスタバは行ってる。
今は家も会社も麦茶。
暑すぎる。+23
-1
-
238. 匿名 2022/06/30(木) 22:10:52
コスメの試し買い+12
-0
-
239. 匿名 2022/06/30(木) 22:12:44
>>24
退会方法わからなくて現在困ってる。+24
-1
-
240. 匿名 2022/06/30(木) 22:13:43
服買うのやめました。20着くらい有れば十分。可愛いとイケメンは何着ても可愛い。+41
-2
-
241. 匿名 2022/06/30(木) 22:20:11
>>184
そうなの!!昔より節約してるのに出費が嵩む謎!!+33
-0
-
242. 匿名 2022/06/30(木) 22:26:15
食洗機。
手洗いしてる。
エアコンは消す。+12
-2
-
243. 匿名 2022/06/30(木) 22:27:08
逆にもう節約やめたい。すでに何十年も節約して、これから先も死ぬまで節約するかと思うと発狂しそう+84
-3
-
244. 匿名 2022/06/30(木) 22:37:26
>>197
保険降りないのかな?+13
-0
-
245. 匿名 2022/06/30(木) 22:39:35
>>86
えー!テレビずっとつけないのは凄いね!テレビつけない時のシーンとする感じが嫌で常にテレビはついてないと寂しくなるんだよね。+19
-10
-
246. 匿名 2022/06/30(木) 22:42:35
>>41
私も食べなくなって20日位経ちました
子供の分は買わなきゃいけないけど食べてません
体臭が減った気がします+28
-3
-
247. 匿名 2022/06/30(木) 22:44:45
ジェルネイル+19
-0
-
248. 匿名 2022/06/30(木) 22:44:59
>>1
ペットボトルの水月3000円位は買ってるけど、カートリッジってそんなに高いの?
水道の浄水器じゃないけど、ブリタの浄水ポットにしようかなと思ってる+14
-1
-
249. 匿名 2022/06/30(木) 22:49:04
>>245
へー私は静かでいいなと思ったよ。
子ども達はあなたと一緒で、テレビがないの寂しいなとか言ってたけど、そんなのも始めの1日だけで、2日目からはSwitchでオンラインゲームしながら俺んち節電でテレビつけてない〜とか言って友達とおしゃべりしながら楽しんでたよ。多分我が家はこれを期にテレビの電源切ってる日は増えると思う。+38
-1
-
250. 匿名 2022/06/30(木) 22:51:00
カプセルコーヒー→ドリップコーヒー
毎日使い捨てコンタクト→特別な日以外メガネ
液体洗剤→粉洗剤
シャンプー、コンディショナー→シャンプーだけ
カフェ→行かない
+37
-0
-
251. 匿名 2022/06/30(木) 22:56:20
外出
外へ出るとお金使っちゃうからパートの日以外は家から出ない+67
-2
-
252. 匿名 2022/06/30(木) 22:59:32
職場で頼めるお昼のお弁当。
自炊の方が安いし、家に帰るまで持てば良いんだから、何なら大きいおにぎり1個とかでも良い。握るのも食べるのも自分だしw+22
-2
-
253. 匿名 2022/06/30(木) 22:59:37
>>1
湯船に溜めるお湯の量の設定を変えた
5段階中で3だったのを1にして確かに少なくなったけど十分浸かれるし支障なし
暑くて私以外の家族はあまり湯船に入らないし
水道代に変化あると嬉しいな+61
-0
-
254. 匿名 2022/06/30(木) 23:00:35
>>202
いいなあ。おめでとう!+13
-0
-
255. 匿名 2022/06/30(木) 23:07:59
4月からタバコやめた
15年以上吸ってきた愛煙家。
意外とあっさり辞められた。+52
-0
-
256. 匿名 2022/06/30(木) 23:12:13
>>87
うちは電話だけでできたよ
意外とあっさりでびっくりした+13
-0
-
257. 匿名 2022/06/30(木) 23:14:23
>>229
わーーーありがとう!
イタリア北部いつか行きたい♪
+14
-0
-
258. 匿名 2022/06/30(木) 23:14:53
>>75
わかる
朝のコンビニコーヒーって、やっぱりスイッチ入る。
+23
-0
-
259. 匿名 2022/06/30(木) 23:25:15
ヘアカラーやめて地毛に戻しました
イエベ秋だから黒髪似合わないけど、自分で染めるのは頭皮痛くなるし面倒だし出来なかった
あとは社食やめてお弁当にしたこと
メイク品も買わなくなったこと
夜は電気つけずにテーブルランプで生活し始めた
こうやって書くと自分何を楽しみに生きてるんだろう、、+72
-0
-
260. 匿名 2022/06/30(木) 23:26:55
>>7
みんなお菓子我慢して偉いね!
うちのチョコ早く食べないと溶けちゃうから、みんな協力してね(・ω・)ノ
もぐもぐもぐもぐ+48
-5
-
261. 匿名 2022/06/30(木) 23:39:36
>>183
私もだよー、同じだね💕+9
-0
-
262. 匿名 2022/06/30(木) 23:40:33
>>7
…もぐもぐぅ???+24
-2
-
263. 匿名 2022/06/30(木) 23:45:23
>>200
妊娠きっかけに辞めてたから平気じゃんって私も思ってたけどいつの間にか完全復活してた…+15
-1
-
264. 匿名 2022/06/30(木) 23:48:05
>>19
サブスクだと毎月400円位でいろんな雑誌読めるよ!+13
-1
-
265. 匿名 2022/06/30(木) 23:50:56
ちょこちょこ買い物しないようにした。
スーパー行くと余計なものを買ってしまうので週末に1週間分まとめ買いにした。+20
-0
-
266. 匿名 2022/06/30(木) 23:51:20
ポテトチップスやめました
急にくどくて食べられなくなった
少しは痩せた+27
-0
-
267. 匿名 2022/06/30(木) 23:58:00
洗濯物分けて洗わない 1日一回で済ませる+20
-0
-
268. 匿名 2022/06/30(木) 23:58:19
ジェルボールをやめて粉にした。
昔からあり続けている物は
シンプルだし経済的。
原点回帰。+74
-0
-
269. 匿名 2022/07/01(金) 00:20:07
>>243
節約の仕方がハードとか?
私は頭使って節約してるから、わりと楽しいよ。
+10
-1
-
270. 匿名 2022/07/01(金) 00:20:48
>>1
毛染め辞めた+9
-0
-
271. 匿名 2022/07/01(金) 00:21:22
>>165
その病気、気のせいだよ+21
-0
-
272. 匿名 2022/07/01(金) 00:22:00
>>17
12個250円です。抑えるだけだからこれで十分+4
-0
-
273. 匿名 2022/07/01(金) 00:24:53
>>55
預金しとき。。まだまだ不景気は続くと思うよ。+20
-1
-
274. 匿名 2022/07/01(金) 00:28:41
>>104
うわああ 勿体ない!! 絶対にしないわ・+2
-0
-
275. 匿名 2022/07/01(金) 00:29:03
>>105
いえいえ 増えてるよ+5
-0
-
276. 匿名 2022/07/01(金) 00:29:44
>>107
菓子辞めたら3キロ減りました。顔も小さくなりました+25
-0
-
277. 匿名 2022/07/01(金) 00:33:19
>>154
15年前から1日二食です+13
-1
-
278. 匿名 2022/07/01(金) 00:35:30
>>183
私は690円+7
-0
-
279. 匿名 2022/07/01(金) 00:37:09
>>195
わたしもしらん 金はある3000万はある+7
-1
-
280. 匿名 2022/07/01(金) 00:38:54
>>210
水に金出す気無いわ 水道でOK+16
-1
-
281. 匿名 2022/07/01(金) 00:40:55
>>5
同じく。
冷房代を節約しようと高めの設定にしてたら、犬が熱中症になっちゃいました。。
病院代、毎月の冷房代より高かった。
そして何より犬ゴメン💧
+94
-1
-
282. 匿名 2022/07/01(金) 00:42:08
皆がやめだしたら 倒産も増えるね。+10
-1
-
283. 匿名 2022/07/01(金) 01:14:00
>>250
シャンプーだけだったら髪の毛ギシギシにならない?+19
-1
-
284. 匿名 2022/07/01(金) 02:08:28
電子コミックをみること
ついつい課金するから+5
-0
-
285. 匿名 2022/07/01(金) 02:11:01
>>78
美味しいですよね。20年ぐらい前かな、スーパーでエクレアをよく買ってました。
久しぶりにエクレア食べたいな。コーヒーと合うんですよ。
食品を扱ってるドラッグストアでも、モンテール売ってますよね。
たまたま購入したスイーツが美味しくて、よく見ると「モンテールだ!」ということも。
節約のために始めたわけではないのですが、コンビニですね。
近所に複数のコンビニがあるんですが、ファミマが閉店したんです。
郵便局のATM目的でファミマに立ち寄ると、なんだかんだ購入してましたね。
+20
-2
-
286. 匿名 2022/07/01(金) 02:25:27
>>217
横ですが。
ファミマのこだわりカレー、安くて美味しいですよね。
近所のファミマが閉店してしまって。
あとは、千葉県の米屋さんの和菓子が、たまにファミマに置いてるんです。
米屋さんって羊羹が美味しいのは千葉県では有名なんです。
ファミマで、米屋さんのどら焼きとか買ってましたね。
お子さんの付き添い大変ですね。お大事に。
貴女もご自愛ください!
+18
-1
-
287. 匿名 2022/07/01(金) 02:35:35
>>278
イワサキ?+3
-0
-
288. 匿名 2022/07/01(金) 02:38:06
>>1
・ジム行くの止めて自宅トレーニング
ガソリン代節約、暇時間を運動に当てて効率良くなって痩せた、ウェア買いたい欲減って節約になってる
運動に慣れたら自宅でやった方がお得
・エステ、ネイルサロン、マツパサロン、皮膚科通い
セルフ美容始めたら時間とお金の節約が捗る やりたい時にやれるって最強
ここが気に入らない・予約の時間が合わない・予定を合わせるっていうストレスもなくなって快適すぎる
・冷凍パスタをストックすること
食べすぎて太る、肌荒れる、美味しすぎて買い込んですぐ食べて支出も体重も増えて良いことなかった
+20
-1
-
289. 匿名 2022/07/01(金) 03:09:36
コスメ全然買ってない
今持っているもの使いきったら買うことにする
ネイルも買ってない
お金使うのはとにかく外食
外食しない、カフェも行かない
+17
-1
-
290. 匿名 2022/07/01(金) 03:17:41
何となく節約と思って、お酒をやめた。コンビニのアイスコーヒーもやめてスーパーでまとめ買いするようになった。牛肉から鶏肉にシフトした。果物を殆ど買わなくなった。スイーツ類も殆ど買わない。土日の朝買いに行ってたパン屋さんのパンもやめた。たまにはと行ってた外食もほぼ行かなくなった。新聞もHuluもやめた。映画も行かないし趣味もない。何を楽しみに生きてるのかちょっと切ない。+60
-0
-
291. 匿名 2022/07/01(金) 03:20:53
>>154
私も20年は1日2食生活してます
朝から胃がキツくて食べられない+15
-0
-
292. 匿名 2022/07/01(金) 03:25:38
>>42
私はカラーリングすらやめた。
黒髪なら無料だし、髪にダメージ与えないし。+31
-0
-
293. 匿名 2022/07/01(金) 03:37:47
>>283
ならないよ+5
-5
-
294. 匿名 2022/07/01(金) 04:30:12
>>107
お風呂上がりのアイスだけはやめたほうがいいですよ。
せっかく体温が上がって免疫が活性化している体に、キンキンに冷えたアイスをブチ込むなんてもったいない。
お風呂上がりの血糖値が下がってるところに急激に多量の糖類を摂取することにもなります。
また、腸を冷やしすぎることで内蔵がんのリスクも高まります。
+24
-4
-
295. 匿名 2022/07/01(金) 05:05:21
保湿系化粧水2000円➡︎無印のお安い化粧水
冬は保湿しないとやばいけど、夏は使用感が重いのは不快だし、保湿しても汗で流れそうっていうのもあって。意外となんとかなってる。
amazonミュージックアンリミテッド解約。
スマホはpovoにして、時々は0円で運用。
水筒持参でカフェに入らない。外食は月に1回ほど。
前はよく買ってたパンも月に2.3回。基本お米生活。
服もほとんど買わなくなった。。
ストレスは溜まるけど、しょうがない。。+15
-0
-
296. 匿名 2022/07/01(金) 05:21:04
飲み物
炭酸水の器具を買って自分で炭酸飲料っぽいものを作った+3
-1
-
297. 匿名 2022/07/01(金) 05:30:58
服は新品じゃなくてメルカリで綺麗なものを買う
この間2400円 Jill stuartのワンピースを買った
Snidelのスカートを500円で買った
新品のブランド品は15000円とかもしててあまり買えない+24
-0
-
298. 匿名 2022/07/01(金) 05:33:02
>>19
メルカリで300円で買えるよ!+5
-0
-
299. 匿名 2022/07/01(金) 05:36:40
>>179
なんだかほのぼの(*^_^*)+57
-0
-
300. 匿名 2022/07/01(金) 05:54:43
>>292
私もこれ!最後に暗めにしてやめて三年!
どうせそのうち白髪が生えて嫌でも染めなきゃいけなくなるんだし、ならそれまで頭皮を労ろうかなと。
めちゃくちゃラク!+37
-1
-
301. 匿名 2022/07/01(金) 05:54:54
>>154
わたしもです。午後の効率前半ちがう!
たしに調理の手間、食費、洗う手間、も浮いてますね!+7
-0
-
302. 匿名 2022/07/01(金) 05:56:36
>>70
健康的だわ!+19
-0
-
303. 匿名 2022/07/01(金) 05:58:47
>>154
私も!
ちなみに私は朝食べない派
お昼も軽くしか食べない。
夜はしっかり食べる。
+19
-2
-
304. 匿名 2022/07/01(金) 06:00:01
>>259
テーブルランプ、雰囲気あって良いと思う!
+21
-0
-
305. 匿名 2022/07/01(金) 06:02:07
>>268
私も粉に変えたよ。
ここで勧められてたファーファ。
タオルが臭くなくなったよ。+9
-0
-
306. 匿名 2022/07/01(金) 06:05:42
>>290
フルーツだけは買ったら?
バナナって幸せホルモン出るらしいよ👀+28
-0
-
307. 匿名 2022/07/01(金) 06:17:09
>>22
毎週スタバとか太ってそう。
もしくは血液ドロドロ。+10
-12
-
308. 匿名 2022/07/01(金) 07:34:43
メインは食洗機だし手洗いで油ギトギトの皿とかは全く洗うことないから、大手メーカーの食器洗剤やめてよくわかんない洗剤にした。(マ○カ→一袋100円しないような無名のやつ)香りが強いなーくらいで洗い上がりは問題なし!+10
-1
-
309. 匿名 2022/07/01(金) 07:40:19
>>104
ネット通販でまとめ買いが安いよ!
私は1箱1,680円で買ってる!+9
-0
-
310. 匿名 2022/07/01(金) 07:59:33
>>66
それは自由だし健康でいられるならいいんだけど、緊急搬送で救急車呼んだり医療逼迫に関わるとかやめてねー。
何かあったらその後税金使われるんだし。+20
-1
-
311. 匿名 2022/07/01(金) 08:06:16
>>1
蛇口につけるタイプのパナソニックの浄水器
初期費用ちょっと高いけど、長めに使えるからコスパいいよ!元々ずっとペットボトルだったんだけどめっちゃ楽になった。+9
-0
-
312. 匿名 2022/07/01(金) 08:08:07
>>239
・Googleなどで「Netflix 退会」で検索
・Netflix公式の「Netflixをキャンセルする方法」というページにアクセス
・「視聴プランのキャンセル」を選択
Netflixは退会という表現はしてないみたいです。
キャンセル後、10ヶ月は会員情報が保存されるので、マイリストなどそのまま残ってます。
キャンセル後もログインは出来るので、見たいものをマイリストに入れておくと再開してイッキ見する時に便利ですよ。+25
-0
-
313. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:55
テレビを付けない+13
-0
-
314. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:34
年寄りみたいだけど夜9時半に消灯
朝早く起きたら明るいから電気つけないでいい。+19
-0
-
315. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:52
>>109
私も面倒で、浄水器あるけど水道水飲んでる。
氷も水道水で作ってる(製氷器には水道水が推奨されてる)し、いっかな〜と思って。
変な味もしないし、普通に美味しい。+24
-1
-
316. 匿名 2022/07/01(金) 08:51:58
買い食いや服の衝動買い。+10
-0
-
317. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:21
>>74
それは、歯を磨かなくても虫歯にならないかもしれないと言っているのと同じだと思うよ。
+2
-0
-
318. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:18
>>21
私も最近ファッション垢全部ミュートにした、無くても困らない+14
-0
-
319. 匿名 2022/07/01(金) 09:31:01
>>7
ダイエットと節約のためお菓子やめようよ!
もぐもぐ+22
-4
-
320. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:23
髪染めるのをやめた!
カラーカット髪質改善とかなりお金掛かってたのでカラーはやめて黒髪で行くことに決めました。最近黒髪流行ってるよね+6
-1
-
321. 匿名 2022/07/01(金) 10:18:29
>>3
うちは近所のコーヒー豆専門店の豆をやめて、楽天スーパーセールの時に人気あった安い豆を大量買いした+7
-1
-
322. 匿名 2022/07/01(金) 10:33:12
>>259
わたしもカラーはせずにカットだけ。
お昼も節約しておにぎり作ったり、
服も見に行くと欲しくなっちゃうから
買い物も食品だけ。
コロナで友達と遊ばなくなって、2年とかあいちゃうと誘い辛くて遊んでないし、服もバックも靴も適当でいいやって思っちゃう。
おしゃれで髪の毛カラーしてる人見ると
わたしって、、って思うわ、、
+23
-1
-
323. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:28
>>22
帰り道にあっていつもドライブスルーガラガラだから寄ってしまう。。+1
-0
-
324. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:52
お花のサブスク+5
-0
-
325. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:45
10年以上ドラム乾燥機で乾燥させてたけど
やめて外干し始めました。
乾燥機を使わない日が来るなんて考えもしなかった。
電気代節約の為だけど悲しい💧+29
-0
-
326. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:36
>>70
パン屋が可哀想だからそこはパン食べて欲しい+3
-10
-
327. 匿名 2022/07/01(金) 11:32:05
いかに無駄なものが多いか考えさせられる
でもそれで食ってる人がいると思うとほどほどがいいなと思う+23
-0
-
328. 匿名 2022/07/01(金) 11:42:43
美容室へ行く間隔をのばす‼︎+25
-0
-
329. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:51
>>1
プロパンガスなので
いつも料金が高く
シャワーと入浴を交互にしていあ
だけど、シャワーをやめた
入浴すると体の疲れがとれるから
節約はやめました+14
-4
-
330. 匿名 2022/07/01(金) 11:55:38
>>16
簡単に作れるし美味しいし良いよね、サラダチキン!
私生肉触るのすごく嫌なんだけど、サラダチキンは切らなくても深皿とか袋にドーンと入れてフォークでブスブス刺して簡単な調味料ポイポイ入れてレンジで両面チンするだけ✨
料理苦手な人もすごくオススメ〜+14
-1
-
331. 匿名 2022/07/01(金) 12:11:01
>>1
出先で500mlのペットボトル買うのやめた。家で作ったお茶を水筒に入れて持ち歩き。それだけでも節約になるよ+25
-0
-
332. 匿名 2022/07/01(金) 12:18:52
>>1
>>270
ヘアカラーやめた人もいるんだね。
白髪染めが必要な人は、どうされてます?
カラートリートメントとか?+9
-0
-
333. 匿名 2022/07/01(金) 12:27:12
>>37
デビットは残高すぐわかるし
カードのポイントもつくからよい+8
-0
-
334. 匿名 2022/07/01(金) 12:28:38
買いだめかな。
備えも必要なんだけど毎月少し備え物買ってはその月内でたべるようにしてる。
水とかは別だけどね。
高くて一気に買えないよ。
+6
-1
-
335. 匿名 2022/07/01(金) 12:31:13
>>292
わたしもー!黒髪新鮮だし、白髪になったら毎月行くんだろうから今はしないことにした!+9
-0
-
336. 匿名 2022/07/01(金) 12:50:17
マッサージ屋さんにいくのやめた…+11
-1
-
337. 匿名 2022/07/01(金) 13:15:17
宅配COOP。
今回はお買い得だから買わなきゃ、次の回まで間が空くから買っておかなくちゃ、と結局必要以上に買ってしまっていたから。
+17
-1
-
338. 匿名 2022/07/01(金) 13:19:43
美容室行く頻度
今まで苦手ながらも2〜3ヶ月に1回行ってたんだけど、前回本当に嫌な感じの人に当たって心折れて。
もう限界くるまで行かないって決めた。
今の所、半年経った。
節約になるし一石二鳥。+28
-0
-
339. 匿名 2022/07/01(金) 13:20:50
>>130
私も!カードと小銭のみで、現金を持ち歩かないから、びっくりするほど買い物慎重になった。
予算厳守で使っている。
+17
-0
-
340. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:10
気がつくと、度重なる○○宣言のせいもあり、大好きだった外食にほぼ行かなくなった。
お惣菜とか刺身を買って、お家居酒屋。
+8
-0
-
341. 匿名 2022/07/01(金) 13:35:20
夜のお菓子やめました。その分夜のウォーキングしてます。体重も減ってきたし節約も出来てるしストレス発散になってる。+16
-0
-
342. 匿名 2022/07/01(金) 13:36:33
ヘアカラー
白髪が出てくるまで自毛でいく+7
-0
-
343. 匿名 2022/07/01(金) 13:52:33
なんでも新品で買うのをやめた
とりあえず欲しいものがあったらメルカリに売ってるか調べる+20
-1
-
344. 匿名 2022/07/01(金) 14:02:31
>>6
節約もクソもない。+4
-0
-
345. 匿名 2022/07/01(金) 14:05:16
>>1
ささやかな贅沢でコーヒー飲んでた。今まで2杯だったのを、1杯にしてる。菓子パンも、3時のおやつもやめた。外食もここ何年もしてない。コロナのおかげで、すんでた。でも、終息したら、また婚家へのご奉仕に呼ばれ、軟禁状態におかれた上に、お金まで使わされるんだろうな。
嫁って自分の楽しみを持っちゃいけないんだね。娘時代より、マシになったと思ったのに。支配者が親から夫、義実家になっただけなんだね。+1
-14
-
346. 匿名 2022/07/01(金) 14:09:43
>>143
私は缶をやめてウイスキーと炭酸でハイボール作るようにしてるよ。
空き缶も出ないし濃さも調整できるから節約になってる気がする!+9
-0
-
347. 匿名 2022/07/01(金) 14:31:36
>>217
買わざるを得ない状況なので節約関係ない+5
-0
-
348. 匿名 2022/07/01(金) 14:41:43
>>7
あーーお腹すいたなーー
もぐもぐ+16
-2
-
349. 匿名 2022/07/01(金) 14:44:51
エステ
毎月1万は子供の学費もかかりだして厳しくなった。
コロナもあってなんとなく足が遠のいた+7
-1
-
350. 匿名 2022/07/01(金) 15:05:16
イオンモバイルにしたよ、思ってたよりよかったよ!+5
-0
-
351. 匿名 2022/07/01(金) 15:15:59
>>107
食べすぎでしょwww+31
-0
-
352. 匿名 2022/07/01(金) 15:17:37
>>303
私は朝ちょっと食べて、昼死ぬほど食べて夜食べない( *ˊᵕˋ)+8
-2
-
353. 匿名 2022/07/01(金) 15:33:36
>>7
私もぐっと我慢してるわ
(パンうめえ…)+16
-1
-
354. 匿名 2022/07/01(金) 15:45:29
ケータイをdocomoから、ワイモバイルに変えた。
Wi-Fiもソフバンに変えたら、月づきの請求が6000円台になった。
docomoだと毎月1万超えだったから、この差はデカイ。+24
-1
-
355. 匿名 2022/07/01(金) 15:59:50
セルフで白髪染めやってるけど、値段のランク落としても問題なかった。
髪はショートからロングに伸ばし中なので、美容院はしばらくお休み。
マッサージ行きたかったけど、3500円のマッサージ機買って行かずに済んでいる。
仕事のシフトを増やして、出かける頻度を少なくする。+10
-0
-
356. 匿名 2022/07/01(金) 16:09:01
ペットボトルの炭酸水を箱買いするのやめた。節約というよりゴミを減らすため。以前は夏だったら3箱も4箱も買ってた。ペットボトルの水って作るのにコストほとんどかからないらしい。輸送費がほとんど。そのかわり、捨てた後に恐ろしくコストがかかる上、環境への本当に負担が半端ない。
ペットボトルのリサイクルは国内では1/3にも届いてなく、その残りはミャンマーやらインド、アフリカまで船で輸送される。輸送後、晴れてリサイクルされてまた再利用か、という訳ではなくただそこに放置。あらゆる燃料をつかって、2酸化炭素を放出し、日本全国から収集され、それを圧縮し今度はタンカーに乗せて輸送、貧しい国に移動させる。その人たちはゴミ溜の中で暮らすってなんなん…+30
-0
-
357. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:08
>>104
角膜内皮細胞の検査には年1回受診してね+5
-1
-
358. 匿名 2022/07/01(金) 16:22:09
>>104
眼科から買うと高いよ!+8
-0
-
359. 匿名 2022/07/01(金) 16:27:31
テレビ+3
-1
-
360. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:59
>>30
その通り
といいつつ今日も買いました。+2
-1
-
361. 匿名 2022/07/01(金) 16:39:53
>>353
嘘つきは、泥棒の始まり+3
-1
-
362. 匿名 2022/07/01(金) 16:44:05
>>313
⑴エアコン⑵冷蔵庫⑶照明 消費電力、高い順+4
-0
-
363. 匿名 2022/07/01(金) 16:54:57
>>7
やめる気なくて草+11
-0
-
364. 匿名 2022/07/01(金) 17:09:50
海外旅行
まぁ金もないしコロナで最近行けなかったけれど
円安だし国内に沢山良いところがあるなと+13
-0
-
365. 匿名 2022/07/01(金) 17:12:24
暇つぶしのパチンコ。毎月50000くらい浮く+20
-0
-
366. 匿名 2022/07/01(金) 17:35:04
スーパーに行く回数を減らし週2回にした。+9
-0
-
367. 匿名 2022/07/01(金) 17:35:17
>>69
ウクライナへの募金の話が出た時母が、
「既に税金たくさん払って募金してるんだから、わざわざしなくていい」
と言っていたので、謝らなくて大丈夫だと思いますよ!+61
-0
-
368. 匿名 2022/07/01(金) 17:35:39
ゲームセンターに行くのをやめた。+9
-0
-
369. 匿名 2022/07/01(金) 17:36:44
本屋さんで本を買うのをやめた。
メルカリで半額以下で買う。+20
-0
-
370. 匿名 2022/07/01(金) 17:46:58
硬めの寝心地が好きなので、マットレスから敷き布団にした。だけど毎回布団上げが大変で収納場所も無いのでベッドフレームはそのまま使用。
マットレスはごみ出しが大変な上、廃棄料が高いし、夏場は暑く不衛生。布団だと定期的に干せるし、買い替えてもマットレス買うより全然安い。
高さも出ないので部屋もすっきりして気に入ってます。
+14
-0
-
371. 匿名 2022/07/01(金) 17:51:10
>>2
1か月禁酒して2万くらい節約できてる
2万あったら色々買えるから、禁酒続ける!
今まで酒代にいくら使ったのか考えたくない
+14
-0
-
372. 匿名 2022/07/01(金) 18:11:35
ヤクルトを辞めてピルクル、パン屋のパンから超熟にしました。+11
-1
-
373. 匿名 2022/07/01(金) 18:12:16
>>7
食べてるやん
って思ったらここのみんな食べながらの参加でほっこりしたわ
もぐもぐ+28
-1
-
374. 匿名 2022/07/01(金) 18:42:53
除湿機は電気代が高い+5
-0
-
375. 匿名 2022/07/01(金) 18:45:13
>>325
わかる
外暑いししばらくは外で干すわ
どうしてもの時に使う+7
-0
-
376. 匿名 2022/07/01(金) 18:45:22
昨日、楽天モバイルから日本通信へ乗り換えた。+5
-0
-
377. 匿名 2022/07/01(金) 19:16:05
>>356
同じ現象が古着やファストファッションで起きてる。
ファストファッションは安くて楽しいけど、シーズン毎に服を世界で作り過ぎている。
売れなかった服、リサイクルで消費者が寄付する古着の山は、ものすごい燃料や環境に負荷をかけて集められ世界を旅し、売れる服はともかく、ほとんどは貧しい国に埋め立てられたり放置されたりしている。
この悪循環をもう世界でやめないとね。ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 - BBCニュースwww.bbc.comファストファッションのブランド企業は、現代のトレンドやニーズを満たすため、衣服を過剰に生産している。その結果、西アフリカの国々には毎週、対処しきれない量の古着が輸入され、その一部は埋め立て地へ直行するという。
+27
-1
-
378. 匿名 2022/07/01(金) 19:16:49
>>61
自炊もやめたの?+6
-0
-
379. 匿名 2022/07/01(金) 19:55:41
>>1
よく考えたら田舎で水道水美味い
水道水沸かしてカルキ飛ばして飲んでる
夏はレモン汁垂らしたり
浄水器もミネラルウォーター買ってない
死ぬ訳じゃないからいい
+25
-0
-
380. 匿名 2022/07/01(金) 19:59:16
ファストファッションで何着も買うのやめた。
着ない洋服増えるとなんか心がざわついて落ち着かなかった。なんとなく買うんじゃなくて必要なものを必要な枚数だけ買う。
今思えば普通のことなんだけど。+34
-0
-
381. 匿名 2022/07/01(金) 20:31:00
>>22
3年くらい行ってない…久々に飲みたいフラペチーノ+3
-1
-
382. 匿名 2022/07/01(金) 20:42:28
雑誌買わなくなった。漫画と小説はメルカリの売上金で購入。外食の頻度が減って殆ど自炊。たまに外食して楽したいなぁって思うけど、お金の事考えると簡単に外食出来ない。+25
-0
-
383. 匿名 2022/07/01(金) 20:55:18
>>312
ありがとうございます。
やってみます!
+3
-0
-
384. 匿名 2022/07/01(金) 21:18:52
>>345
断んなよ
もう限界ですって。
状況を変えられるのは自分しかいない+12
-0
-
385. 匿名 2022/07/01(金) 22:11:43
>>246
体重ではなく体臭ですよ+1
-0
-
386. 匿名 2022/07/01(金) 23:20:10
>>317
全然違うと思うんだけど。
私、冷房使ってないけど、熱中症にならないよ。+1
-1
-
387. 匿名 2022/07/02(土) 07:46:20
>>362
エアコン、冷蔵庫、明かり付けないってわけにもいかないしね〜。
昨日なんて、エアコンの付いてない部屋の温度43℃だったよ〜。猛暑の日の消費電力すごいだろうね。+2
-0
-
388. 匿名 2022/07/02(土) 11:39:47
数年前はカットとマニキュアで一万ちょっと指名性の美容院
子供が大学生になり、カットとマニキュアで五千円指名なしの美容院へ変更した
最近そこでカットのみしてもらい、自宅でブローネでマニキュアしてます。
+7
-0
-
389. 匿名 2022/07/02(土) 11:41:15
>>345
384さんもおっしゃっていますが
断って良いのでは?
+3
-1
-
390. 匿名 2022/07/02(土) 17:41:59
安物買いの銭失いをやめた。特に服。ほんとに必要なものや気に入ったものをよく吟味して買う方が大切にするし長く使える。あとネイルサロンもやめた。マニキュアで十分!+20
-0
-
391. 匿名 2022/07/02(土) 20:56:39
皆さん節約してますね、参考になります😄
私は、お菓子を買うのをやめて、0キロカロリーのこんにゃくゼリーをストックするようになったこと。
エアコンはガンガン使うけど、TVはほとんど観ないで、部屋の灯りも机上スタンドの灯りだけ。
あとは早寝早起き。
+14
-0
-
392. 匿名 2022/07/02(土) 20:57:16
>>88
私も。高い所も常連になって来ると
手抜きされるしwもう安い所でも良いわと
凄い節約になる事がわかったから+8
-0
-
393. 匿名 2022/07/02(土) 21:00:25
>>369
CDもそうしてる
推し活している人がトレカを抜いて
何枚も安く出してる物はCDが未使用
だったりするから曲だけ聴きたい私は
ありがたいw+7
-0
-
394. 匿名 2022/07/02(土) 22:00:00
>>243
節約は自分の精神が安定できる限界でやめた方がいいと思うよ!
プラスで空き時間に単発バイトすればそんな苦じゃないと思う。+13
-0
-
395. 匿名 2022/07/02(土) 22:09:27
>>107
1日4個?w+0
-0
-
396. 匿名 2022/07/02(土) 22:58:52
>>352
それ、痩せる効果はありますか?
あったら私にも出来そうな三食構成だなと思って+1
-1
-
397. 匿名 2022/07/02(土) 23:00:38
>>36
迷ったら安い方を買う+1
-0
-
398. 匿名 2022/07/03(日) 02:49:04
>>396
横ですが、失礼します。痩せますよ。
朝しっかり食べて、昼も好きなものを食べて、夜は食べない。
朝昼好きなものを食べて、夜はお酒だけ。おつまみなし。
上記の暮らしをしている、していた従姉妹と同僚はスリムです。
夕食は食べないで体型キープしている奥様も多いですよ。
それが当たり前のように、おっしゃるんですよね、細い方は。
私は夜に好きなものをゆっくり食べたいので続けられる自信がありませんが。
職場の健康診断前に2週間ぐらい夕飯抜いていた先輩も痩せましたよ。+7
-0
-
399. 匿名 2022/07/03(日) 08:18:52
>>390
マニキュアも剥げが気にならない
感じのものにしてる+4
-0
-
400. 匿名 2022/07/03(日) 08:19:42
>>386
なぜ自分がすべてなんだ(笑)
虫歯になる人もいるし、熱中症になる人もいる。
わたし歯を磨いてないけど虫歯にならないよ。って言われたらどう思う?
+3
-0
-
401. 匿名 2022/07/03(日) 11:27:20
>>247
高いよね。色々勧められるし自分も辞めました
爪も痛む可能性有るし。+11
-0
-
402. 匿名 2022/07/03(日) 11:55:24
>>332
旅行や何かの会がある前は美容院で全体を白髪染めするけど、普段はリタッチを自分でやってます。安い方のブローネの5NAで部分染めしてるけど、染めた後に子供にチェックして貰う。右利きなので後頭部左側の一部が染まって無い事があったし気をつけています。段々上手く出来るようになりました。+9
-1
-
403. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:55
>>346
私はウイスキー水割にしてる。梅酒も水割で飲むよ。氷だけの時もある。
日本酒が好きなんだけど、それは正月や特別な時にしてる。その時は高いお酒飲んでるよ。普段はスーパーにあるウイスキーや梅酒で満足してる。+1
-0
-
404. 匿名 2022/07/03(日) 15:10:03
カットカラーは3ヶ月に一回くらいにした。自分でうまく染める自信がないから。
染めてすぐ、白髪がポツポツ目立ってくるけど中の方だからまだ隠せる。2ヶ月くらい経つと、表面の方にも白髪見えてくるからマスカラ等で誤魔化してる。
+3
-0
-
405. 匿名 2022/07/04(月) 09:33:12
>>400
だから、それをいうならあなたが全てじゃないでしょ。
歯をみがかなくても、虫歯にならない人はいるよ。
あるある探検隊の人で、一度も歯を磨いたことがないけど、虫歯にならないんだって。
口臭もないらしい。+3
-4
-
406. 匿名 2022/07/04(月) 11:33:26
今までWi-Fiルーターと格安SIM使ってたけど、ポケットWi-Fiに変更してキャリアをpovo2.0に変更しました。
月7000円だった通信費が3000円くらいになりました。+8
-0
-
407. 匿名 2022/07/04(月) 11:42:12
靴下、ベルトは100均で買ってる+3
-0
-
408. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:06
>>269
どういった節約をしていますか?+0
-0
-
409. 匿名 2022/07/04(月) 16:24:45
>>162
最初がリッチ過ぎる!+6
-0
-
410. 匿名 2022/07/04(月) 16:27:01
>>168
分かる!
でもたまーに、ハムエッグ食べたくなるー+0
-0
-
411. 匿名 2022/07/04(月) 16:38:17
>>286
285の人と同じ人でしょ?
独特な文面。
+2
-0
-
412. 匿名 2022/07/04(月) 20:38:57
>>16
胸肉ですか??
あまり安くない地域かも。
うちのとこグラム78円です…
作ったの本当おいしい!!!!+1
-0
-
413. 匿名 2022/07/05(火) 22:22:49
2年前から格安SIMだけど、最初の1年と2年で割引がなくなって値段が上がって3000円台くらいになったので、3月にプラン変更して月額990円に。
先月は通話が多くて1300円だったけど、大手キャリアの頃月額7000円だったことを思うとまあいいかな、+4
-1
-
414. 匿名 2022/07/05(火) 22:27:54
ライブ行くのが好きで遠征もしてたんだけど、チケ代5割増しになってるから地元のみ細々と行き、グッズも買わなくなった+5
-0
-
415. 匿名 2022/07/05(火) 22:30:24
靴下屋の靴下が好きで、5年くらい前までは1足700円くらいのを買ってたけど、今は3足1000円を200円クーポンがあるに買うようにしてる。+6
-0
-
416. 匿名 2022/07/07(木) 07:30:04
>>117
これは絶対無駄に思う。なんも残らないよ?+7
-0
-
417. 匿名 2022/07/07(木) 13:13:29
外出。見るだけがいつの間にか買ってしまってるから家からでないことにした。+5
-0
-
418. 匿名 2022/07/07(木) 19:46:02
>>325
どのくらい電気代変わるのかな?+2
-0
-
419. 匿名 2022/07/08(金) 14:19:56
>>198
うちもタカギの浄水器フィルター定期購入で買ってる。
会員だと水漏れの時等の修理費用が会員価格だったり新品の蛇口交換も数年ごとにあったり
ペットボトル買うよりはメリットも多いかなと思ってる。+3
-1
-
420. 匿名 2022/07/11(月) 22:50:23
>>14
私も一週間のうちでつけないの累計しても数時間もないのではと思ってる
電気代恐ろしい+1
-0
-
421. 匿名 2022/07/14(木) 08:50:01
>>375
すぐ乾くもんね。
暑い日は2~3時間で乾いちゃうもん。+0
-0
-
422. 匿名 2022/07/15(金) 06:44:12
>>408
横だけど、ネットで色々調べたりしてるよ。
なるべく無駄な出費をしないようにとか、今あるものをどうやって使うか、頭使いながら生活してたりする。
あと、ポイントがもらえるキャンペーンとかもみたりする。
+0
-0
-
423. 匿名 2022/07/24(日) 15:13:41
ネイルサロン行かずに100均のジェルネイルするようになった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する