-
1501. 匿名 2022/07/01(金) 07:17:14
>>107
元カレもお風呂でおしっこする人だったんだけど風呂に虫沸いてたよ。
なんかいろんなショックで涙が出てその日は何も致さず帰ったわ。+0
-3
-
1502. 匿名 2022/07/01(金) 07:17:17
>>1464
横から失礼。その食事のローテーションについて、よかったらもう少し具体的に教えていただきたい!栄養も〜とか考えてると献立だけでも頭抱えがち。+0
-0
-
1503. 匿名 2022/07/01(金) 07:18:19
>>1479
たぶん団塊ジュニアが多いから意見が偏るのかも。
私もそうだけど。
たまに若い人だろうコメにマイナスついてて可哀想になる。
+3
-0
-
1504. 匿名 2022/07/01(金) 07:18:34
>>65
あのねーそれはお風呂で常にしてたからとか
関係ないから
誰もがそうなる だから大人用おむつ
があんなに売っているんだよ
そんな統計どこにもないしね
介護士の勝手な思い込みでしょ+5
-2
-
1505. 匿名 2022/07/01(金) 07:19:03
>>1407
実際あなたの周りにもいるの?
専業主婦させられてるのって言ってる人。
そんな人ってごくごく稀じゃないかなぁ?
ガルではたまに見るけど大概モラハラ夫系の話じゃない?
リアルでそんな被害者面してる人、少なくとも周りにはいないなぁ。+3
-1
-
1506. 匿名 2022/07/01(金) 07:20:32
>>1501
風呂に虫が湧くのは風呂でおしっこするのなんの関係もない ただ掃除しない人なだけしょ+3
-1
-
1507. 匿名 2022/07/01(金) 07:21:17
>>1479
思う思う。むしろリアルで接してる60代70代は色々とアップデートできてる方々ばかりだから、なんかびっくりする。+2
-1
-
1508. 匿名 2022/07/01(金) 07:22:03
>>7
分かる。田舎の人の発想だと思う。+2
-6
-
1509. 匿名 2022/07/01(金) 07:24:25
>>15
専業主夫でもいいくらいフルで働きたい。夫に断られたけど。
家にいるより仕事してる方が楽しい。+5
-2
-
1510. 匿名 2022/07/01(金) 07:25:55
>>260
実際ローンの人見てたらああはなりたくない
高い金出して自分をそこに縛りつける人生+6
-8
-
1511. 匿名 2022/07/01(金) 07:28:31
>>1506
そうなの?排水口からちっさい虫がふわふわとんでたからおしっこを排水口に流すせいだと思ってた。
シャワーで追い払っても際限なくふわふわとんできて軽くトラウマ。+1
-0
-
1512. 匿名 2022/07/01(金) 07:28:51
>>30
実際迷惑だから仕方ない
欠席するのも感じ悪いから仕方なく...だよ
つーか結婚式なんかなんの記憶にも残らない。両親の手紙とか。今の時代、どうせ実家入り浸るくせに。
出席者の8割はうんざり派だよ
親友と、親族だけでやればいいのに+4
-12
-
1513. 匿名 2022/07/01(金) 07:30:04
>>18
1日洗わなかっただけで、匂うべとつくって人は、 皮脂過剰なんだよ。
毎日シャンプーするとごっそり皮脂を奪うから、
それを補う為に皮脂がたっぷりでる体質になる。 これを改善するには時間がかかる。
洗ってない人が匂うってはバイアスかかっていると思う+22
-5
-
1514. 匿名 2022/07/01(金) 07:31:07
>>1508
都会だって田舎者の集まりだよ
とくに東京は田舎ではみだしたやつの集まりだから...
都会のやつがなかなか結婚しないのは、田舎者の理想が歪んでるからだと思う。+6
-2
-
1515. 匿名 2022/07/01(金) 07:32:05
人として冷たいコメントにプラスがたくさん付くこと。
+0
-0
-
1516. 匿名 2022/07/01(金) 07:32:51
>>1512
本当はあなたは呼ばれすらしないでしょ?
こういう書き込みしてる人、普段から陰気で嫉妬深い雰囲気まとってるじゃん+6
-4
-
1517. 匿名 2022/07/01(金) 07:35:12
>>1077
トイレみたいにきちんと排水がされないことが多いから、お風呂するのはよくないって聞くけど。現にそういう人の家のお風呂って匂うみたいだよ。+10
-0
-
1518. 匿名 2022/07/01(金) 07:35:43
>>521
k眞子さん+0
-1
-
1519. 匿名 2022/07/01(金) 07:35:50
>>7
若い人は特にそう思うかも、自分もそうだった
独身でも既婚でも変な人は変
こんな人でも人の親⁈みたいなのあなたの会社にもいませんか
+11
-0
-
1520. 匿名 2022/07/01(金) 07:37:22
>>20
個人事業主が配達してる場合も結構あるからなぁ。個人事業主は時間あたりの仕事量が異常に多くて、たまにトイレいっただけ遅れたり間に合わなくなるくらい仕事量が多いらしい
そのかわり多少は稼げる。ただ事故リスクも考えたら良い仕事ではない+0
-0
-
1521. 匿名 2022/07/01(金) 07:40:43
>>1380
買えないよねー。都内の東側で駅徒歩10分のマンションくらいしか買えない。ここ最近のマンション高すぎ。+3
-0
-
1522. 匿名 2022/07/01(金) 07:42:47
>>406
占領区での軍のレ○プ三昧見てると
法がなくなれば男同士のノリもあってはっちゃけちゃう男が大半だと思う
胸糞だしって感じで拒否できる男もいるだろうけど一握りだろうな
夫は愛おしいけど、男と女はシステムから違うし
女だって犯罪者いる!!って人はわかってないようにみえる+1
-1
-
1523. 匿名 2022/07/01(金) 07:43:21
母子家庭の男の子が牛丼食べたがってるけど、経済的に厳しくて食べさせられないってスレで、貧乏人が習い事するな、牛丼食べるなって意見が悲しかった。
年頃の子なら牛丼食べたいよね。+1
-2
-
1524. 匿名 2022/07/01(金) 07:45:11
>>8
カツカツの基準が人によって違いそう
私は生活保護一歩手前の収入みたいなのを想像するからそんなわけないでしょって思うかな
子どもに塾行かせて習い事させて年一回旅行にも行ったらもう貯金もほとんど出来ない、みたいな感じかなとは思ってる
我が家が年収1000万になることはないから真面目に考えたことないんだわ、所得制限とかでこっちが思ってる程余裕ないのはわかってるんだけど+8
-0
-
1525. 匿名 2022/07/01(金) 07:45:38
>>9
人としてはいい人なんだろうけど
女としては完璧とは思えない
少なくとも色気ないなぁと思う+14
-2
-
1526. 匿名 2022/07/01(金) 07:46:41
>>1151
そんなに拒絶反応起こすほど駄目なことだとは思わないけどなあ。
うち外に洗い場のないマンション住んでるけど、子供がトイトレの時の大付いたパンツとか風呂場でしか洗う場所なかったし、年に一回洗濯機の分解洗浄してもらうけど、それも風呂場で洗ってもらってる。あと、換気扇フィルターとか上靴とか。風呂場でしか洗えない。おしっこくらい可愛い物だと思う。
きちんと排水溝掃除してたらいいと思うんだけど。
逆に外に洗い場ない家住んでる人ってどうしてるの?+4
-1
-
1527. 匿名 2022/07/01(金) 07:47:39
>>1424
洗濯物を取り込む以外はマルチタスクで要領掴めば1~2時間以内でできそう
毎日する事と週に数回と月に1回など分ければより詳細に時間短縮できるし、毎日宅急便の対応や草刈ったりリサイクル用のゴミまとめるわけじゃない
不慣れと手際の悪さでタイムロスしてるだけだと思う
>働いてる時より大変
専門の職種だったのか仕事のできない人だったか分からないけど、コメ主さんは働いてる方が向いてるのかもね+0
-0
-
1528. 匿名 2022/07/01(金) 07:48:28
>>5
まさにあなたのこのコメント
科学リテラシーが全くなくて
むしろ人の家庭のことまで管理しようとする
正義中毒ガル民にドン引く+3
-5
-
1529. 匿名 2022/07/01(金) 07:48:35
>>1513
バイアスって?+0
-2
-
1530. 匿名 2022/07/01(金) 07:48:46
>>1423
私1379だけどなんで専業主婦になった理由でマウントの取り合いになるの?
それでマウントになるっていう感覚がまずなかったわ。
あくまでも私の話は専業主婦してる友人たちの話だから疑う気持ちもないしなぁ。
希望が叶ってなくて旦那さん側が可哀想って思う気持ちもわからなくはないけど、話し合って決めておいてあとあと働いてほしいんだよねって言うタイプって相手が自分より楽してるように見えてて、それが許せないって気持ちが根底にあったりするよ。
まぁ横柄な奥さんもいない事はないだろうし、そんな相手だったら可哀想になる気持ちもわかるけどね。
働いてくれてる事に感謝出来ないのはダメだよね。
収入なければ生活出来ないしさ。+3
-0
-
1531. 匿名 2022/07/01(金) 07:50:18
>>1147
あんたみたいな人が無理
自分のところだけ心配してろ+2
-8
-
1532. 匿名 2022/07/01(金) 07:50:53
>>1529
ぐぐってください+2
-0
-
1533. 匿名 2022/07/01(金) 07:53:53
>>10
料簡が狭いってことを自ら暴露してるようなものなのにね+1
-0
-
1534. 匿名 2022/07/01(金) 07:54:32
>>13
こういったバッシングする人って、ジジイなんかよりずっと素敵な同年代の男はたくさんいる。まともな女はそんな男達にアプローチされる。だから年の差婚する女は非モテっていうような書き込みみるけどさ。
それなら、素敵な同年代って具体的に容姿やスペックとかどんな男か教えて。アナタ自身はその素敵な同年代の男性と付き合えてるの?結婚したの?って私の質問に答えてきたガル民は1人もいなかった。非モテの嫉妬!とか中傷しか返ってこなかったわ。+6
-3
-
1535. 匿名 2022/07/01(金) 07:55:34
>>1264
釣り?+1
-0
-
1536. 匿名 2022/07/01(金) 07:56:06
>>545
真矢みきさんの声で再生された。
+0
-0
-
1537. 匿名 2022/07/01(金) 07:57:27
専業でも兼業でもその家庭で決めればいい事だけど
匿名掲示板だと自分の優位性誇るために対立し言い争いになるよね
無益だなと思う
+1
-0
-
1538. 匿名 2022/07/01(金) 07:59:13
>>517
浴槽でやるってレベル高すぎぃ…シャワー浴びながらかと…+1
-0
-
1539. 匿名 2022/07/01(金) 07:59:15
>>770
貯金も出来て、なおかつお金気にせずそれだけ豪遊出来る財力があればいいんだけどね。
私は将来の不安考えたら働いてた方が精神安定するから働いてる方がいい。+1
-0
-
1540. 匿名 2022/07/01(金) 07:59:36
>>1361
でもそれって「男はみんな」ではないでしょ。
あなたはそうなんだろうし、そういう人もいるよね。
ただ少なくとも自分が選んだ奥さんにブタとかいう夫に抱かれたい奥さんもまた少数派だと思うし、それはお互いさまでちょうどいいんじゃない?
+5
-1
-
1541. 匿名 2022/07/01(金) 08:01:17
>>21
カツカツの兼業は言うほど専業がどうとか執着してないと思う
なぜならそんな人を叩いたところで惨めになるだけだから
無理やり争わせたい暇な人がいるんじゃないの+5
-1
-
1542. 匿名 2022/07/01(金) 08:01:39
>>1146
めうが?+9
-0
-
1543. 匿名 2022/07/01(金) 08:04:55
>>784
年の差夫婦っていかにもなあまり物同士しか見たことない!みたいなのにも大量プラスだよね。
しかもわざわざ年の差結婚してる人に意見聞きたいみたいなトピに来て。
年齢で好きになったわけじゃなくて、好きになった相手がたまたまその年齢だっただけの人も沢山いるのにねぇ。+7
-0
-
1544. 匿名 2022/07/01(金) 08:05:29
>>1478
本当それ笑+4
-0
-
1545. 匿名 2022/07/01(金) 08:05:35
>>1490
年長者に尊敬の念をおぼえることが多いのだけれど、そういう人減ってきてるのかな。
確かに価値観が違いすぎて四六時中一緒にいたら疲れることもいるかもしれないけれど、何より経験から来る知恵を交えたアドバイスなんかは、やはり同年代と話しているのとでは全然的を射ているものを貰えるし。+4
-0
-
1546. 匿名 2022/07/01(金) 08:07:18
テレワークできないのは底辺。
身内が自分含めて理系で技術者や研究職が多くてテレワークできないけど、収入的にはみんな高い。
あと、エッセンシャルワーカーを馬鹿にするみたいな考え方が品性と想像力が無いと思う。
+3
-0
-
1547. 匿名 2022/07/01(金) 08:07:53
>>834
嫉妬ではないよ。
ワーママって2~30代のはずなのに
ガルに登場するワーママってのは年収1000万の管理職です〜みたいなのだから
そんなわけないからでしょ。
普通のワーママ(パート主婦)とかは叩かれてない+2
-8
-
1548. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:16
>>1547
後子供の話になると
兼業の私だって育児家事仕事してる、専業暇って言う。=子供が保育園レベルに小さいはずなのに
年収1000万のホワイト大企業管理職だからね。
大企業の管理職って20代の女性なの?
+2
-2
-
1549. 匿名 2022/07/01(金) 08:13:52
>>1534
やたら非モテにしたがる、ワンパターンなコメしかしない人いるよね。リアリティない発言しかしないのが特徴。
それの男女逆バージョンで年の離れた女性と付き合う年下男性は同年代にモテないだけって決めつける人もいるけど、実際にまわりに年の差夫婦もわりといるものの旦那さんたち素敵な人なんだよなぁ。モテる部類。
カップルなんて年齢だの抜きにしてそれぞれだよね。+2
-0
-
1550. 匿名 2022/07/01(金) 08:15:46
>>1225
そもそも真面目で誠実な男は女にモテないじゃん+2
-0
-
1551. 匿名 2022/07/01(金) 08:16:49
>>60
陰キャ、喪女に優しいのがガル
陽キャにも悩みあるし日々辛くても明るく気持ちを切り替えて頑張っているのに陽キャというだけで叩いてくる
ガルを見るようになってから普段おとなしい人ほど嫉妬と妬みでドロッドロなんだと知った+4
-0
-
1552. 匿名 2022/07/01(金) 08:17:21
>>1264
だからがだからになってなくて笑う+1
-0
-
1553. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:59
>>1535
見てみたら>>1388にもその方のコメあるけど、釣りなのか素でとんちんかんなタイプなのかどっちだろね。笑
なんかじわじわくる。+3
-2
-
1554. 匿名 2022/07/01(金) 08:19:27
>>1365
でたでた、別人の立場になったつもりで他人を下げる人。
こういう人って同情なんて全くしてなくてただ文句言いたいだけなんだよね。
専業主婦旦那があなたと同じ価値観を持ち合わせてるんだったら専業主婦は生まれてない。+3
-0
-
1555. 匿名 2022/07/01(金) 08:19:42
>>18
前テレビで言ってたけど、数日髪洗わなくていいのは70代くらいだって。
それまでは普通に頭皮から油脂出るから一日一回は洗わないと逆に抜毛の原因になると聞いた。+9
-0
-
1556. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:12
若い子やかわいい子を妬むコメント
不幸せそうなタレントを過剰に持ちあげるコメント
+3
-0
-
1557. 匿名 2022/07/01(金) 08:22:02
>>72
仕事してると、別にバリキャリじゃなくても常に働いてないといられない性格の人ってけっこういるよね。暇の使い方がヘタというか、じっとしていられないというか。私もそうなんだけど。あと、単に仕事というより働いて対価を得るということが好き。
専業主婦だと周りにこういう人が少なくて、お家で丁寧に家事やってゆっくりするのが至高って人が多いだろうから皆そんな価値観だと思いがちなのかな。
人間には向き、不向きがあるし専業主婦、兼業主婦どっちが良いとかはないのにね。+8
-0
-
1558. 匿名 2022/07/01(金) 08:22:20
>>4
うわーうちの旦那だ。
しかも、旦那は会社経営者(田舎の小さい会社だけど…)だから尚更一番偉いと言い張っている。
子供達にもそう教えていて、誰にも頼らず家のことをこなしながら仕事をしている私はイライラする。
+2
-1
-
1559. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:45
>>1436
私被害者ヅラした事ないからなあ…基本的には夫への文句なんて一切無いし。+1
-0
-
1560. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:49
トイレにスマホを持ち込む
大量にプラスが付いていて驚いた
トイレでいじったり棚に置いたりするのは汚いと思うんだけど+2
-1
-
1561. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:02
>>1551
全くもって同感。初めがるでやたら陰湿な人に絡まれるからなんだろう?と思ったら、陽キャだと判断されてのことだと判明。
どろっどろすぎて拗らせ過ぎてておったまげるね。普段関わらないような話してて楽しいオタク女子さんもここにはいるけど、拗らせ系はほんと勘弁。+3
-1
-
1562. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:05
エレベーターの開くボタン押して待っててくれる相手はありがた迷惑だからお礼言う必要がないってコメントにプラス大量だった時。+7
-0
-
1563. 匿名 2022/07/01(金) 08:27:51
>>1512
仲良い人の結婚式行った事ないんだね!無駄だと思えばいかなきゃいいんだよ、お金もったいなくない?断り方だってたくさんあるよ。+6
-1
-
1564. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:04
>>1497確かに視野が狭くはなりやすいよね。
義母が専業主婦だけど、自分の価値観絶対。私が働くことも快く思わない。時代変化についてけず考えが凝り固まってるような人。姉のとこの義母も話聞いてたら同じタイプ。
もちろんそんな人ばかりじゃないだろうし、素敵な専業さんたくさんいるけど。
私も専業のときは家庭の世界がすべてだったから今は少し視野が広まって自分にとってはよかったと思ってる。
+3
-2
-
1565. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:38
>>419
そう思う
援助なし都内1000万カツカツを想像できるのは世帯年収1000万以上家庭だと思う
その辺りだと中学受験も多いだろうし
戸建てやマンション買ったりもするだろうし
子供2人も多いからね
年収1000万都内カツカツが想像できない人って地方や東京でも東京都下住まいで中学受験とか全く縁ない家庭だと思う+6
-1
-
1566. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:49
>>1545
結局のところ類友ってことなんだろうね。
尊敬できるような年長者がまわりにいるって、ありがたいことだなぁと思う。+4
-0
-
1567. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:25
>>30
親友と親戚のは行きます!
が、大して仲良くない人からの招待がとても嫌です。迷惑です。数要員なんだなと悲しくなる。
ちなみに私は結婚式は親戚だけでやったし友達からもらったお祝い分はきちんとお返しします。披露宴してない人や自分がお祝いしてない人を呼ぶ人多すぎ。+2
-1
-
1568. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:48
>>756
横だけど
えー何それ
すっごい頭悪そうというか
性格悪!+0
-0
-
1569. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:55
>>12
自分も相手に見せるならばフェアだと思うけどな+2
-0
-
1570. 匿名 2022/07/01(金) 08:32:36
>>1565
地方も同じくです。手取りは実質700万だしね。+5
-0
-
1571. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:30
>>1429
生理的に受け付けないのは仕方ないとしてそれを理由に他人を傷つけまくってるのがキモい
あなたの事を言ってるわけではないけど+8
-1
-
1572. 匿名 2022/07/01(金) 08:37:28
>>1365
収入が高い場合、なんの問題もない
税金も多く納めてるし、他人が夫に同情する理由はない
なんとも思わないならご主人に対しても何も思わないはず
嫉妬はみっともない+3
-1
-
1573. 匿名 2022/07/01(金) 08:42:30
>>1558
ストレスで病気にならないように気を付けてね🎵+0
-0
-
1574. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:12
>>1470
嫌いの意味がわからない
同じ人でも状況によって働く事もあれば辞めて親の介護や子育てや他の事情で家事に専念する事もある
専業主婦 対 専業主婦で闘う意味はないし不毛だと思う
あなたが専業したくないなら働けばいい
在宅でも仕事は出来るし、地域のボランティアも出来る
すべては自分次第だよ+1
-0
-
1575. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:26
暴力を振るった教師のニュースで先生が可哀想扱い、生徒が根拠なく発達扱いにされてること+0
-0
-
1576. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:05
>>1565
追加
一般的な奨学金も所得制限で借りれないからその分貯金もしなくてはいけないよね
2021都内女子大学進学率は74%だからね
都内年収1000万以上世帯の殆どは子供を大学に進学させるよね+2
-1
-
1577. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:50
>>1565
都内でも中学受験は少数派って聞いたよ+0
-0
-
1578. 匿名 2022/07/01(金) 08:48:10
>>1478
言ってること矛盾してるもんね。
朝から晩まで24時間365日設定なのに羨ましいとはこれいかに。+4
-0
-
1579. 匿名 2022/07/01(金) 08:48:12
>>13
なに婚でも、人の恋愛や結婚に第三者の立場で口を出せる感性がもう分からない
+5
-0
-
1580. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:25
他人の妊娠、出産に寛容ではない女が結構居ること。+3
-0
-
1581. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:26
>>1523
なんで牛肉にこだわるの?
うちもスポーツ部の食欲旺盛な息子いるけど、量が要るから豚肉で焼肉のたれかけて丼にしてた
お金は限りがあるから牛丼に拘らず、あるもので代用すれば気楽なのに
母親が必要以上に背負い過ぎてる気がして、そっちのほうが心配になる+1
-0
-
1582. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:45
>>867
文字通り沸いてんのよ+2
-1
-
1583. 匿名 2022/07/01(金) 08:54:12
>>333
ご飯が美味しくなくてガッカリしたことは正直あるけど、元を取るっていう考えではないなぁ
恋愛も結婚も人生の全てをコスパで考える人が言ってるのかな+5
-0
-
1584. 匿名 2022/07/01(金) 08:55:56
>>1
この発想がこわいよね。
優しくありたいわ。+6
-1
-
1585. 匿名 2022/07/01(金) 08:56:18
>>1365
なんでー?
ウチの夫は寧ろ専業大歓迎!って言ってるけど。
もしかしてあなたのご主人の年収だけだと低すぎて生活が大変だから?+4
-1
-
1586. 匿名 2022/07/01(金) 08:56:43
>>1365
兼業主婦自体は尊敬してるけどお子さんにはちょっと同情するなぁ
特に1歳前後から預けられてるケース。保育士さんは1:1配置は出来ないし、我慢や順番なんて概念理解出来ない年齢なのに泣いてもすぐに対応してもらえない時だってあるよね…みんな気軽に3年育休取れるようになるといいのに。+4
-0
-
1587. 匿名 2022/07/01(金) 08:56:56
>>1433
そういう話じゃない。それは家庭の中の話であって税金の話とは関係ない。+4
-4
-
1588. 匿名 2022/07/01(金) 08:58:04
>>378
ク、クレーム?その後よく受け取れるよね。神経がわからない。釣りであって欲しい+2
-0
-
1589. 匿名 2022/07/01(金) 08:58:43
>>1577
地方の方ですか?誰に聞いたの?
近年23区内住みだと私立中進学率は24%だよ
国立や都立中高一貫校もあるし
中学受験予定で塾通いは3割以上はいると思う
学区によっては半数以上が受験するよね
東京でも東京都下は受験率数%や0%の小学校もあるけどね
裕福家庭や優秀な子の大半は小学受験か中学受験をするよね
+3
-3
-
1590. 匿名 2022/07/01(金) 08:59:41
>>1587
だから夫が多額の税金納税できるのも、私が夫の生活を支えてるから。私がいなければ夫はこんなに沢山バイト入れたりも出来ません。
我が家はそういう認識です。+7
-1
-
1591. 匿名 2022/07/01(金) 09:01:08
>>1580
電車の優先席のトピとかみると本当びっくり。
いつか妊婦さんや赤ちゃんがガル民に襲われるんじゃないかと思う。+1
-0
-
1592. 匿名 2022/07/01(金) 09:02:19
>>1
5.60代が集まるガルちゃん民はそりゃ他人事ではないからね
+0
-0
-
1593. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:02
>>2
ツインソウルとか言い出しがち+1
-3
-
1594. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:12
>>1361
結構嫁も愛してないってところ多いよ。
子供のために結構維持してるみたいな
別に抱かれなくても奥さん大丈夫だと思う
介護の年齢になったら逃げられないように気をつけて!+2
-0
-
1595. 匿名 2022/07/01(金) 09:04:19
>>1590
てか旦那バイト?+0
-4
-
1596. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:10
>>1595
よこ
この場合のバイトって医師の当直のアレな気がする
普通のアルバイトじゃなさそう+3
-0
-
1597. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:17
>>1595
はい、バイトもやっています。
+5
-0
-
1598. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:51
>>1314
だったら旦那が妻の年金も払いなよって話でしょ+0
-1
-
1599. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:59
>>13
そもそも他人で関係ないのになんでバッシングするんだろう
関係ないよね。関わらなきゃいいのにキーキー切れて。+3
-0
-
1600. 匿名 2022/07/01(金) 09:06:48
>>1590
だからそれは家庭の話で税金免除の理由にはならないでしょ。+0
-3
-
1601. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:39
>>4
いたいた!むっちゃ最近!+0
-0
-
1602. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:56
>>19
死んじゃった明治生まれのおばあちゃんがよく言ってたけどこのコメントする人いくつだろう‥+1
-2
-
1603. 匿名 2022/07/01(金) 09:08:20
>>1600
よこ
国に物申せば?+1
-1
-
1604. 匿名 2022/07/01(金) 09:08:35
>>1597
本業は何ですか?+0
-3
-
1605. 匿名 2022/07/01(金) 09:08:47
>>15
私もわからない。
私も働きたい派+0
-1
-
1606. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:16
>>1602
昭和産まれの母も普通に言ってたよ+2
-0
-
1607. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:23
>>1589
裕福なら良いけど、中受受けてカツカツなら身の丈に合ってないんだと思うけどなあ。
一馬力年収1000万って月給40万弱ボーナス2回で100~200万だよね。
手取りって言うなら別だが。
家賃に15~20万取られて学費取られてるんじゃ そりゃカツカツだわ。諦めて公立か家賃安いベッドタウンに引っ越せば。
学費いくらか知らんけど。+2
-0
-
1608. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:34
>>20
また受け取りの手間考えると暇かなw+4
-0
-
1609. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:36
子連れで新幹線や電車に乗るな+3
-2
-
1610. 匿名 2022/07/01(金) 09:10:23
>>1606
実際の金持ちの出はお里が知れるなんて言葉使わないからな。知らないし+1
-0
-
1611. 匿名 2022/07/01(金) 09:11:02
>>1123
ほんとだよね
叩いてる人は総じて「不幸な人」でいいのに、不幸な独身・不幸なカツカツ専業と脳内断定する視野の狭さ、こういうのこそ共感できない+7
-0
-
1612. 匿名 2022/07/01(金) 09:11:18
>>1600
え?
何かあなたに噛みつかれるような法律に抵触すること、私達していますかね?
+4
-1
-
1613. 匿名 2022/07/01(金) 09:11:39
>>1610
確かに我が家は一般市民だわ。家庭内で食事のマナー違反をしちゃった時に母によく言われてたな+0
-0
-
1614. 匿名 2022/07/01(金) 09:11:43
>>1
みんなそれまで生きていればいつかは高齢者になるのにね。+5
-0
-
1615. 匿名 2022/07/01(金) 09:12:13
>>1239
あー、だから最近Twitterで親ガチャ配属ガチャとか他人のせいにする思考が流行っとんのかな。
+2
-0
-
1616. 匿名 2022/07/01(金) 09:12:38
>>1604
なんで他人の家庭のことごちゃごちゃ言うあなたに言わなきゃいけないんですか?+4
-0
-
1617. 匿名 2022/07/01(金) 09:12:50
>>1613
出身にコンプないと出てこない発想だもん+0
-0
-
1618. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:11
>>1532
ググるまで興味ないからいいや。+0
-2
-
1619. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:14
子持ちは電車に乗るな!って意見にベビーカースペースあるけど…ってレス
それに対してベビーカースペースがあるのは子持ちが文句言うから仕方なく公共交通機関が設定してくれている!乗るな!
草+1
-0
-
1620. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:18
>>1318
貯金も出来ない、その日暮らしの人の僻みかなと思うわ。
↑
これ貧乏人認定じゃないの?
平均的な家庭は1000万ないのに色んな人がいる場でカツカツ言うのはそれこそ僻みを誘導するだけじゃない?自分のお金の使い方でカツカツなのにもっと少ない年収でやり繰りしてる人に向かってカツカツですと言いまくるのはどういうつもりなんだろと思うわ。+3
-5
-
1621. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:01
>>1616
初コメです。あのさ掲示板はみんながいつでも見れんの。その主人の本業だけでは飯食えないの?+0
-3
-
1622. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:28
>>624
それが大きなお世話だし人との距離感おかしいよ
子供かわいそうだと思うなら、預かって自分ちの子供と一緒に温かく家庭保育してあげればいいじゃん
できないなら余計なこと言わず黙ってたほうがいい
一人っ子かわいそう婆さんと変わらんよ+1
-0
-
1623. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:52
>>1620
累進課税をご存じない?+4
-2
-
1624. 匿名 2022/07/01(金) 09:15:21
>>1596
証拠ないからなんとも+0
-0
-
1625. 匿名 2022/07/01(金) 09:15:27
>>1621
食べられますよ。
本業だけで2000万近くあるので。
でもお金はいくらあってもいいですよね?
+5
-0
-
1626. 匿名 2022/07/01(金) 09:16:07
>>1321
暇な専業主婦だけど。
さすがに2時間ぐらいしかはないわ。
ゴミ人間ってね笑
お好きにどうぞー。+2
-0
-
1627. 匿名 2022/07/01(金) 09:17:55
>>24
がるちゃんの前の毒女からやってるけどその時は20代前半でガールズって言ってるくらいだから10代の子の為の掲示板だろうなぁと思ってて。
20代はまだギリいけるかなと思ってさすがに30代になってまでこっそりこんな掲示板見てるおばさんは痛々しいからあと数年しか出来ないのか…って、20代はがるちゃんを満喫してたんだけど。
いざ30代になったら堂々と40代の人が40代です!と書き込みしてたり50代までいると言ってる人がいて自分も30代だけど堂々とがるちゃんしようと思った。
けど嫁姑トピでたまに30代って書くと変な人に『はぁ?がるちゃんは60代多いしあなたアラ還くらいじゃないの?!』とか難癖つけられてマジでビビる。+4
-0
-
1628. 匿名 2022/07/01(金) 09:17:57
>>1321
確かに働いてる方々より暇だけど、旦那の悪口言ったことは一度もない。
お宅そんなにご主人への不満溜め込んでるの?
大丈夫?話聞くよ。+5
-0
-
1629. 匿名 2022/07/01(金) 09:19:28
免許持ってないってだけで人の車をあてにしないでって言われる。友達に送り迎え頼んだことないのに決めつけられるし、持ってないってだけで乗せざるを得ないから迷惑って言われる。今車だって持ってない人多いと思うけどなぁ。+0
-1
-
1630. 匿名 2022/07/01(金) 09:19:49
>>1550
遊ばない人と遊べない人は似て非なるものだから+2
-0
-
1631. 匿名 2022/07/01(金) 09:19:52
>>1625
ああ、なるほど自慢したかったやつか。良かったね。本当ならね。+0
-7
-
1632. 匿名 2022/07/01(金) 09:20:51
え?
こんなトピにも専業叩きのウジ虫・能無しおじさん来てるの?!
+8
-0
-
1633. 匿名 2022/07/01(金) 09:21:35
>>1631
え?自分から人の旦那の職業聞いてきたり、本業だけでご飯食べられないのか聞いてきたくせに、なんなのこの人w
+7
-0
-
1634. 匿名 2022/07/01(金) 09:22:01
>>1589
少数派だね
庶民がお金持ちの真似事してカツカツね+2
-0
-
1635. 匿名 2022/07/01(金) 09:23:31
>>1633
だからさ、今北ってコメしてるんだけど。なんか草+0
-6
-
1636. 匿名 2022/07/01(金) 09:23:32
男の人に奢ってもらうのが当たり前って意見。
そういう人って同級生とか同期の友達とかにも奢らせるのかな?
対等な友達関係から恋愛に発展することとかあるよね?+1
-0
-
1637. 匿名 2022/07/01(金) 09:23:57
>>14
そしてガル子は皆男を犯罪予備軍と思っているという偏見となる悪循環。+2
-0
-
1638. 匿名 2022/07/01(金) 09:24:29
>>1633
自分語り好きなくせに突っ込まれるのは嫌なんだ。なら嘘だね。大丈夫そ?+0
-7
-
1639. 匿名 2022/07/01(金) 09:24:31
>>642
意外とテレビ用のキャラだったりね
本気で押しが強くてコントロールできない人ならテレビから消えるもん+4
-0
-
1640. 匿名 2022/07/01(金) 09:26:20
>>1633
税金は誰が管理してるの?+0
-2
-
1641. 匿名 2022/07/01(金) 09:26:57
このトピ、レスバ多くない?
共感できない人達が参加してるの?w+0
-0
-
1642. 匿名 2022/07/01(金) 09:27:26
>>16
これも差別なんだろうけど、
美人で男にモテるような人が女性の権利を声高に主張し始めたらほんとのフェミニズムだなあと思う
現実は先生のような方が多いので、単に男に冷たくされた恨みとか理不尽さへの怒りをぶつけてるだけではと感じてしまうのよ+1
-4
-
1643. 匿名 2022/07/01(金) 09:27:35
>>1638
突っ込まれる?
あくまでも質問者かは聞かれたことを話せる程度に話しただけですよ。笑
ちなみにブロックしていただければ分かるけど、>>133 のコメントも書いていて自分から兼業の方を否定したりバカにすること一切書いてないのに、なんでこんなにあなたは専業に噛み付いてくるんです?+3
-0
-
1644. 匿名 2022/07/01(金) 09:28:14
>>1633
医師免許だせる?+0
-7
-
1645. 匿名 2022/07/01(金) 09:28:45
>>1641
ごめん、
×共感できない人達が参加してるの?w
○共感できない人達が参加してるから?
だった+0
-0
-
1646. 匿名 2022/07/01(金) 09:29:16
>>1640
ごめんなさい、ちょっと言ってる意味がわかりません。
国税庁ってことですか?+0
-0
-
1647. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:01
>>1623
本当に自分だけ大変だと考えてるなら視野狭窄だよ。
でも貧乏人の僻みという言葉が出るあたり自分は違うと考えてるよね。
お金がないわけじゃないと分かっていて言ってるだけなんだよ。+0
-0
-
1648. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:06
>>1644
医師とは一言も言ってないし、あなたにそれ見せたところで誰得なんですか?爆笑+5
-0
-
1649. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:30
>>1643
あなたブロックしてませんね。今からブロックして確認しましょう。この程度の確認もできないなんてお話になりません。+0
-2
-
1650. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:52
>>1644
警察かよw+5
-0
-
1651. 匿名 2022/07/01(金) 09:31:20
>>1648
ではここで貴方は何がしたいの?+0
-1
-
1652. 匿名 2022/07/01(金) 09:31:42
>>1648
私嘘大嫌いなんです+0
-5
-
1653. 匿名 2022/07/01(金) 09:32:18
>>1149
渡辺謙の実の娘なのが信じられない位、お父さんに全く似ていない。お父さんに少しでも似れば濃い顔系の美女だったかもしれないよね。高橋英樹の娘の高橋真麻もそうだけど。+4
-2
-
1654. 匿名 2022/07/01(金) 09:32:20
>>1620
いやいや、たとえ所得が高くても貯金しない、散財が趣味の人とかいるでしょ。芸能人でもそういう人いるよね?それもひっくるめて言ってるんだけど。悪い方に考えすぎじゃない?
世間一般で高所得と思われてても、税金だけでなく、それぞれ家庭の事情もあるよ。
例えばウチは義実家貧乏で高所得の旦那にぶら下がろうとしてる。どうせ旦那が助けてくれるだろうとろくに貯金もしてないから、自分達の分だけでなく義実家の老後の分も貯めてるのよ。所得高いから生活保護だって無理だし、そもそも旦那を産んでくれた両親切り捨てるなんてできないでしょ。
だからうちは必死に貯金してるから余裕ないの。別に他の家庭とは比較してないよ。アナタが勝手に思ってるだけ。
それなのに高所得者なのにお金カツカツは散財しすぎ、管理不足とかしつこく言われるから僻みだと思うのよ。
+4
-1
-
1655. 匿名 2022/07/01(金) 09:32:47
>>1652
え、それなのに掲示板やってるのすごい。ストレス耐性テスト?+2
-1
-
1656. 匿名 2022/07/01(金) 09:33:04
>>1480
優遇されてるか?児童手当のこと言ってるなら、昔の年少者扶養控除の代わりだから特はしてないよ。しかも所得制限あるし。あと学費もすごくかかる。+3
-0
-
1657. 匿名 2022/07/01(金) 09:33:08
>>1646
貴方のご主人の税金はどなたが管理されていますか?確定申告は?+1
-0
-
1658. 匿名 2022/07/01(金) 09:33:24
>>260
夢見て買っちゃった人にとってはそうだろね。
それと田舎の人。都会では賃貸がちょうどいい。駅も近いし、ライフステージによって場所や大きさを変えていけるから。+4
-1
-
1659. 匿名 2022/07/01(金) 09:33:56
>>1655
嘘ついてるやつザクザクおるから草で楽しいです+1
-0
-
1660. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:00
>>1651
異論があったので>>408で主張したかっただけです。
それを勝手に沢山レスバして質問攻めしてきた人達の相手をしてあげただけです。+4
-1
-
1661. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:10
>>1657
横
それ聞いてどうするの?(笑)+3
-1
-
1662. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:25
>>1607
まあ、1馬力1000万程度で都心に住んで子供私立は実家が裕福で節税を兼ねて援助ありだよね+3
-0
-
1663. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:43
>>741
マイナスの方が多数だったのかショック
流してもなぜか絶対に臭いが付くからわかるよね最悪+6
-0
-
1664. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:46
>>309
私も
仕事は好きなんだけど、たまに辞めて半年くらい休みたい
うちの会社にほぼ専業のパートさんがいて、はたらく必要ないのに旦那様に「大学まで出たんだから少しは社会に貢献しないと」と言われたのが理由らしい
いつもにこやかで仕事もできるし、パートでもったいないくらい
羨ましい生き方+4
-0
-
1665. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:50
>>1659
へー。面白い趣味だね+2
-0
-
1666. 匿名 2022/07/01(金) 09:35:00
>>1657
確定申告は私がしていますけど、それ聞いてどうすんの?笑+4
-1
-
1667. 匿名 2022/07/01(金) 09:35:55
>>731
まあ、実際自分が並んだとこが高齢者の後ろだったら、他の列にしようかなとは思うよ。
めちゃくちゃ遅いし。+3
-0
-
1668. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:07
>>1661
ね、何かさっきから面白い人いますよね。笑
相手してる私も大概ですが。+5
-1
-
1669. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:19
男は絶対皆若い女が好き。
若い女には絶対かなわない。
私より二十歳以上年上の女性に彼氏奪われた私って一体・・・
(彼氏は私と同じ年)+0
-0
-
1670. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:20
>>1416
一生一人暮らしのあなたなら文句ないわ+0
-1
-
1671. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:57
>>1666
税理士は入れないの?絶対年収嘘ついてるよね+0
-1
-
1672. 匿名 2022/07/01(金) 09:37:05
>>1
当事者や経験者でもないのに子連れ再婚に対して異常なまでに噛み付く人。
私は独身だけど子供が可哀想だしありえない!みたいな。
一理あるし子供が犠牲になる事件をニュースで見たらいたたまれない気持ちになるけど、全ての子連れ再婚者がそうじゃないのも事実だと思う。
なぜ顔も知らない他所の家庭にそこまで言えるのか不思議。
責任取れる立場でもないくせに。
私も独身だけど、とんでもなく攻撃的なコメントを見ると余計なお世話だろうとしか思えない。+3
-1
-
1673. 匿名 2022/07/01(金) 09:37:54
>>1613
家庭内で?
お里に自分(母親)も含まれるけど自虐とか?+0
-0
-
1674. 匿名 2022/07/01(金) 09:38:46
>>1671
ん?いれませんよ。
年収2000万ちょっとで税理士なんて無駄すぎますね。
私時間あるし。
主人の同僚で税理士さんに頼んでる人みたことないw+5
-2
-
1675. 匿名 2022/07/01(金) 09:39:38
>>1652
あ、そうですかw+0
-0
-
1676. 匿名 2022/07/01(金) 09:40:53
>>1634
高校無償化を受けて都内私立行ってる家庭はそうだよね+1
-1
-
1677. 匿名 2022/07/01(金) 09:40:56
>>1553
いえ、同一人物で素です!
じわじわさせたみたいですねf^_^;
何故かわかりませんが楽しんで貰えて良かった^ ^+0
-2
-
1678. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:12
>>1204
それ言ったら、子供産んでないのにもらう人の方が図々しいってなっちゃうよ?+3
-1
-
1679. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:12
年収2000マンある奴がバイトする時間あるの?会社の社長、役員相当なのに無理ある設定でしょ+0
-0
-
1680. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:30
>>1648
医師資格証は本人の財布に入れてると思うから
旦那さんが不在ならどちらにせよ無理じゃない?+0
-0
-
1681. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:32
>>497
頭悪そう。3号無くしてその結果さらに少子化に拍車がかかれば、年金破綻待ったなしなのに。年金を積立と勘違いしてない?+2
-3
-
1682. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:28
>>1674
会社の社長、役員で税理士入れてないやつを見た事ないんだが+4
-3
-
1683. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:56
>>1680
横
医師免許はお財布に入れて持ち運べないよ。職員証は持ち運べるけど。医師免許のサイズで検索してみてw+0
-0
-
1684. 匿名 2022/07/01(金) 09:43:08
>>1528
若い世代の虫食は後退でなく進歩の見方ができるようになったけど
そのオシッコは原始に大後退にしか見えん
なにがリテラシーやねん
マナーどこいった
+0
-2
-
1685. 匿名 2022/07/01(金) 09:44:59
>>1680
医者免許は元々賞状と同じタイプのやつ、と後から申請して作れる持ち運びタイプのやつの2タイプ。だいたいは家に必ずある+0
-0
-
1686. 匿名 2022/07/01(金) 09:45:44
>>1408
ありがとうございます
子供は別に欲しくはないんです
出産の激痛に耐える事ができそうもないので!
伴侶がいれば十分って感じです^ ^
余生を楽しめたらそれでいいと思ってます+0
-1
-
1687. 匿名 2022/07/01(金) 09:45:58
>>1682
うちの旦那いつから会社の社長や役員になったんだ?笑
一端の雇われの身で、且つバイトをいくつかしている程度なので。+6
-0
-
1688. 匿名 2022/07/01(金) 09:46:50
>>1679
無理なくないよ+1
-0
-
1689. 匿名 2022/07/01(金) 09:48:37
>>1683
医師会が発行する運転免許証サイズのICカードタイプもあるよ+0
-0
-
1690. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:06
>>12
さんまさんも言ってたけど他人のスマホなんか覗いても絶対に良いことはないからね。
信頼なくすようなことして結果がゼロかマイナスのどっちかしかないなら初めから見ないようにしてる。+1
-1
-
1691. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:09
>>109
え?その割り箸でつまんだモノを、他の洗濯物と一緒に洗ってるんですよね?+1
-0
-
1692. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:22
>>1553
もう一回自分で読んだけどトンチンカンかなぁ
普通にわかると思ったけど!+1
-2
-
1693. 匿名 2022/07/01(金) 09:51:42
>>1604
同じ職種の夫を持つ妻は分かるよね
言わない方がいいですよ
絡まれますから
+3
-0
-
1694. 匿名 2022/07/01(金) 09:52:29
>>1689
初耳。教えてくださりありがとうございます。
大きい方は基本的には家とかにあるよね。+1
-0
-
1695. 匿名 2022/07/01(金) 09:52:33
>>13
私は21歳の時、14歳年上の男性からプロポーズされたけど父に猛反対されて、お断りした。風の便りで彼が50歳で亡くなったと聞いた。もし結婚して子供も生まれていたら私は36歳の若さで中学生〜小学校高学年位の子供をかかえた未亡人になっていたはず。私みたいなケースは極端かもしれないけれど、かなり年上の男性と結婚するのは旦那さんに早く先立たれるリスクが高い事だけは覚悟したほうが良いとは思います。+9
-2
-
1696. 匿名 2022/07/01(金) 09:53:12
>>810
いや、若い以外本当に何の取り柄もない人だと思う。普通20代半ばなら男女問わずおばさんなんて興味ないし、視界にも入らない。+0
-1
-
1697. 匿名 2022/07/01(金) 09:53:17
>>1664
素直に専業主婦良いなーと言える人は性格良い人だと思う
働いててしんどくなるときあるもん
執拗な専業主婦叩きしてるのはむりやり働かないといけない兼業主婦、独身女性かなー?
バリバリ働いてたらそんなこと言わない、というコメに
"私バリバリ働いてるけど専業主婦憎いよ"と返してたの見て、怖っとなったわ
これ専業兼業関係ない、もうその人の性格なんだろうけど…
この手のタイプがほぼ関わらない恵まれた同級生同僚に変な嫉妬持つ人なんだろうと思った
+7
-0
-
1698. 匿名 2022/07/01(金) 09:53:57
>>366
都民トピと地方トピみたいだね
地方はローカルトークでワイワイなのに都民は田舎者は〜地方出身者は〜こんなコメントいっぱいある+2
-0
-
1699. 匿名 2022/07/01(金) 09:55:25
>>1693
自己レス
横です
本業は何ですか?の質問に答えない方がいいという意味です、絡まれますよ、マウントとかも言われるし+3
-0
-
1700. 匿名 2022/07/01(金) 09:55:44
>>1197
それだけ仕事に集中できるのは奥さんいるからじゃないの。
家事育児の分担ができないほど忙しいから、高収入な夫も多いよ。
そしたら、わたしは仕事も家事も育児も全部やってる!って人出てくるだろうけど…しらんがなとしか。
+5
-0
-
1701. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:30
>>1685
カードは持ってってるけど賞状なら家にある。
でもそれ旦那のだし勝手に載せるわけないよね。
医師免許載せろとか言ってる人馬鹿なのかな。+5
-0
-
1702. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:24
>>864
うちそれだー。転勤族の夫激務。
想像力のない人は、なんで働かないのって言ってくるね。実家頼ってる人とか特に。
転勤族だから収入いいんでしょ?ずるい!みたいなのもたまに。
こちらにはこちらで苦労もたくさんあるのに、もう相手するの疲れるから全部、ミッキーみたいにハハッって言って終わらせてる。+10
-0
-
1703. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:04
>>1693
そうですね、ありがとうございます!+4
-0
-
1704. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:50
>>1701
開業医さんだと待合室に飾ってあったりするあれかー。持ち運びバージョンは見た事ないな。個人情報だらけなのに、載せるわけないよね。お疲れ様です。+6
-0
-
1705. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:28
>>1702
横だけど、ガルちゃんではしょっちゅうだけどリアルでそれ実際に言われたことあります?
それよっぽどですねー。+3
-0
-
1706. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:21
>>864
がるの専業主婦持ち上げは異常。
+4
-6
-
1707. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:31
>>130
う〜ん…でも目の前の大金とは別な気がするよ?お金はまだ理性がきくけど性欲は男の場合難しいんじゃないかな。あと、心が弱ってやりたいっていう気力も失せてるときでも甘えたいとか優しく慰めてほしいとか思うのが男だからね。単純だからそれでちょっと元気が出たらすぐガツガツできるし(笑)+1
-0
-
1708. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:57
>>1207
親のせいでしっかりした教育受けられなかった家庭もあるよね
ゆたぽんとかさ
ビックダディのような家庭とかさ
うちの娘の同級生(小学生)にも、とんでもない親のせいで可哀想な子がいるよ
2回くらい我が家に来たことあるんだけど
『お部屋綺麗だね!』『お洋服こんなにあるの?』『お勉強用の机がある!!』
などびっくりしてたよ…
そんなに特別綺麗にしてるわけじゃないのに…
足の踏み場がない家らしい…
服も2.3着しかないし、お風呂も毎日入らないって言ってたよ…
においがキツくて可哀想だけど我が家で遊ぶのは禁止にした
こう言うのは虐待で通報した方がいいのかな…+0
-3
-
1709. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:17
>>1290
本当にね。どこで年金制度について学んだのか気になる。違うよって言ってる人のこと馬鹿にするほど思い込んでるし…+0
-0
-
1710. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:32
>>1706
そんなガルで持ち上げられてるか?
叩かれてばっかりだけど。
そりゃあ専業主婦同士で共感したりすることは沢山あるけど、専業主婦層以外からはバッシングばっかりだよ+14
-3
-
1711. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:43
>>1399
アンカ間違い?
元コメはそういう話じゃないけど+0
-0
-
1712. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:04
>>4
「俺のおかげて飯食えてる!」はモラハラなのに、「私のおかげで働けてる!」はモラハラにならない謎。
専業主婦ってこんな口ぶりの人だらけなのに。+7
-2
-
1713. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:10
>>1433
モラハラだよね
女性がそういう発想するのは悲しいことだ
犬山紙子さんがほぼ主夫やっている旦那さんにあなたがおかげで仕事に集中できているから稼いできたお金はお互いのものだよって伝えてていいなーと思った+6
-0
-
1714. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:32
トピのサムネが数年前にオフ会で出会ったボクっ娘(当時36さい)に似てる+0
-0
-
1715. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:49
>>1710
ああ、専業主婦が自画自賛してるだけだったのか+0
-6
-
1716. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:05
>>5
この話題しつこい+8
-0
-
1717. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:22
>>1706
一生お金の心配がないから専業してる人ばっかりみたいなことになってるよね+2
-0
-
1718. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:27
>>40
ガルで一番嫉妬じゃないだろと思ったのは不倫女とロリコン男のコメント
「不倫したくてもできないブスがモテる私に嫉妬してる」
「おっさんにモテてる若い子にババアが嫉妬して自分を相手にしてくれないおっさんを叩いてる」
+4
-0
-
1719. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:35
>>1715
兼業の方々だって働いてること誇りに思っていないの?
そりゃあ専業主婦だって主婦であることのプライドや誇り持っていますよ。
それが何かあなたに嫌な思いさせました?+6
-2
-
1720. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:43
>>15
全ての人がそうとは言わないけど、ガルちゃんで威張ってる専業って見栄っ張りなんだよ。
だからみんなに憧れられていたいの。
共働きは貧乏なんでしょ、共働きの世帯年収よりうちの旦那稼ぎますから!とか言う割に、この前の配偶者控除トピでは「廃止ふざけんな!専業に死ねって言ってる?」とか過激発言。
金持ちじゃなかったのかよー。笑
配偶者控除適用外の共働きだってたくさんいるわ。+5
-10
-
1721. 匿名 2022/07/01(金) 10:09:15
>>1644
コメント連投しすぎw
+2
-0
-
1722. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:40
>>1706
逆じゃない?こんな専業を口汚く言うのってネットの世界だけだし、がるもそう。
世の中の兼業アゲの方がすごいと思う。実際、何もかも頑張っててすごいなって思うけど、無理してる人も多いと思うから、その世代の女性の健康状態が心配になるよ。+6
-2
-
1723. 匿名 2022/07/01(金) 10:11:04
>>1550
チー牛ってよく真面目や誠実を自称するけどただ臆病で低スペなだけだよね+2
-0
-
1724. 匿名 2022/07/01(金) 10:11:08
>>864
すんません、子なしの暇な専業です
ガルちゃんでめちゃくちゃ叩かれたことあります+4
-1
-
1725. 匿名 2022/07/01(金) 10:11:25
>>1039
自分に都合いいように言うだけですね。能力が無い人の特徴。+0
-0
-
1726. 匿名 2022/07/01(金) 10:12:02
>>1719
ごめん、さすが専業主婦だ。
小学生レベルのコメントありがとう。+0
-10
-
1727. 匿名 2022/07/01(金) 10:12:47
>>1720
なんで全てを同一人物だと思うの?笑
専業してる方にだって色々いますよ。+7
-1
-
1728. 匿名 2022/07/01(金) 10:12:51
今後日本は観光立国でやっていくしかない、
飲食業ももっと栄えさせないと、
という意見。
私は反対だし、飲食店ももう時代に合わない過去の遺物。+1
-1
-
1729. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:20
>>1424
全然大変とは思わない
それ家事やる人なら普通だし
庭の手入れとかは外注すれば?+0
-0
-
1730. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:27
>>528
あんスタとかかと思った
Kだのジャニだのはまだ身だしなみに気使ってるファン多い+0
-1
-
1731. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:30
>>1727
貧乏なのに専業してる人ってこと?+3
-5
-
1732. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:39
>>15
こういうコメントに乗っかって専業叩き始める人のコメント。何と戦ってんだ?と思う。+6
-2
-
1733. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:45
>>1712
よその奥さん捕まえて、税金納めてない!働け!とか口出す人は何て言うハラスメントに該当しますか?+9
-1
-
1734. 匿名 2022/07/01(金) 10:14:09
>>1669
それはドンマイ。
簡単に乗り換えるような彼氏なんてあんまり良い男じゃないから気に病まないでね。
あくまで傾向の話だから年上好きの人もいるんだろうね。絶対は言い過ぎだけど、大方の男は若い女が好きだと思う。+1
-0
-
1735. 匿名 2022/07/01(金) 10:14:13
>>1726
こんなコメント一つであなたにレベル決められてもww
+7
-0
-
1736. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:00
専業主婦の人が言う 離婚しても資格あるから余裕発言かな。
私は共感できなかった。
育休期間でさえ浦島太郎とかいうのにね。+3
-0
-
1737. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:28
>>1705
距離なしの義妹に言われました。+2
-0
-
1738. 匿名 2022/07/01(金) 10:16:59
>>1731
貧乏とまではいかないかもしれないけど、そりゃあいるでしょう。
専業するにも、ご自身が病気だったり、子供の療養とか色々な事情があると思うよ。
他人に対して簡単に貧乏とかいう人すきじゃないわ。
どんだけ他人のこと見下してんの?+8
-1
-
1739. 匿名 2022/07/01(金) 10:17:28
>>1732
専業と兼業とか既婚と独身とか子持ちと子供いない人とか戦っても何も得るものないよね。自分の生活に満足してないのかなと思う。自分の生活を良くするためにエネルギー使ったほうがいい。+3
-0
-
1740. 匿名 2022/07/01(金) 10:17:34
>>1701
勤務医で医師会員って聞かないから(普通は開業医が医師会に入会する)
開業しつつバイトもされるのかな、多忙ですね…+1
-0
-
1741. 匿名 2022/07/01(金) 10:18:43
>>7
既婚者でも変なやついるのにね
レッテル張りしてマウントとる奴も変だし
みんな変!+7
-1
-
1742. 匿名 2022/07/01(金) 10:19:26
>>1738
ホワイト企業に就職出来たら専業にならなくても子供との時間持てるし専業になるのはブラックにしか就職出来なかった人とか多いよね+3
-8
-
1743. 匿名 2022/07/01(金) 10:19:57
>>1736
看護士とか士業は再就職余裕だと思うよ。
あと私の場合は自営だけど専業やってる間も取引先と関係保ってるので余裕。+1
-0
-
1744. 匿名 2022/07/01(金) 10:20:36
>>1655
笑った+0
-0
-
1745. 匿名 2022/07/01(金) 10:21:36
>>1710
私も専業だけど専業側から喧嘩売ってるところもあると思うよ
二言目には専業主婦は嫉妬されてる!な人結構見かける+1
-3
-
1746. 匿名 2022/07/01(金) 10:21:59
お前呼びに拒絶反応
お前ってただの男言葉じゃない?
あなたとか君ならいいの?でもあなたとか君って呼び方をする人は私の周りだとアクが強い変人ばっかりだったから、個人的に共感できない+3
-1
-
1747. 匿名 2022/07/01(金) 10:22:11
>>1712
子供が幼稚園の頃周囲はみんな専業主婦だったけど、私のおかげで働けてる!なんて言ってる人は1人も見たことないですね
ネットでなら専業主婦になりきって発言してる専業主婦アンチ、現実で会ったことあるならかなり少数派のキチですよ+10
-0
-
1748. 匿名 2022/07/01(金) 10:22:36
>>1044
仕事が楽しいから続けてる。ちなみに旦那の収入で専業できるけど私のほうが稼いでる。
>>6 のコメを叩いたのがはじまり。家事で手一杯のくせになにを言ってんのという怒り。+0
-3
-
1749. 匿名 2022/07/01(金) 10:22:37
>>1743
就職するだけなら余裕でも、そこから勘取り戻してやってかないといけないのにね+2
-0
-
1750. 匿名 2022/07/01(金) 10:23:00
>>1321
そんなに他人攻撃しなきゃ心が保てないなら、周りの人のためにも辞めたらどう?+6
-0
-
1751. 匿名 2022/07/01(金) 10:23:22
>>1742
横。ホワイト企業は〜ってよく見かけるけど医療職の私の周りは逆に結婚や出産で辞めなかった人の方が圧倒的に少数。数年後復帰したりみんな様々。みんながみんな会社員ではないよ。+3
-2
-
1752. 匿名 2022/07/01(金) 10:23:35
>>587
看護師なので入院中お風呂は入れない人とかたくさんいるけど夏でもないのに1日洗わなかったくらいでそんなに臭うのは異常だと思う。+8
-1
-
1753. 匿名 2022/07/01(金) 10:24:21
>>1513
そんなことないって。
皮脂の分泌少ないけどアレルギーで洗髪を2、3日おきにしてたとき臭かったよ。少なくても皮脂は出てるからね。湯シャンの人もだけど皮脂の独特の匂いがあるしそれを臭いと思わないだけだと思う。+3
-6
-
1754. 匿名 2022/07/01(金) 10:24:57
>>1751
医療職ブラックだからでしょ
シフト制な時点で子供いての両立向いてない+4
-2
-
1755. 匿名 2022/07/01(金) 10:25:37
>>1724
私は嫌々働いてるから羨ましいよ。業務内容には全く不満は無いんだけど結局人間関係が苦痛なんだよなー。+4
-0
-
1756. 匿名 2022/07/01(金) 10:25:38
>>1742
専業になれば子供との時間をもっと持てます。
更に家事や料理にもっと時間をさけます。
どちらに重きをおくかでしょ。+8
-3
-
1757. 匿名 2022/07/01(金) 10:25:38
長澤まさみが美人だとか共感できない+3
-9
-
1758. 匿名 2022/07/01(金) 10:25:59
>>1749
それは中途採用全員に当てはまるんじゃない?
何でも慣れるまでは大変よ。+2
-0
-
1759. 匿名 2022/07/01(金) 10:26:46
>>12
プライバシーの侵害だよねー
自分と他人の境界がない人怖い+1
-1
-
1760. 匿名 2022/07/01(金) 10:26:57
>>1620
貯蓄をしようと頑張って、カツカツ。
貯蓄もないし、カツカツとう事ではない、
ってことよね?
うちはそう。
だから、稼いでるからって決して散財して贅沢してるわけじゃない。
ちなみに、色んな手当てはないよ。
子どもの医療費、3割負担だし。
コロナの給付金も対象外。
高校無償化も対象外=私立は行かせられないかも…+4
-1
-
1761. 匿名 2022/07/01(金) 10:27:01
>>1752
>>1753
体臭がキツイ人なんじゃない?+9
-0
-
1762. 匿名 2022/07/01(金) 10:28:21
>>1745
ん?そりゃあいるでしょう。
誰もいないなんて言ってない。+3
-0
-
1763. 匿名 2022/07/01(金) 10:28:59
>>602
そういう人って自分の立場が最高って自己暗示かけてるのかと思ってた。本当は現状に満足してないのかなと+1
-1
-
1764. 匿名 2022/07/01(金) 10:29:08
>>1755
本当それ!仕事は辛くないの!
仕方のないことだけど合わない人が上司だと辛い。+2
-0
-
1765. 匿名 2022/07/01(金) 10:29:29
>>1757
えーーーーー?!
おどろ木ももの木さんしょの木+1
-1
-
1766. 匿名 2022/07/01(金) 10:30:25
>>8
並より上の収入で並より上の暮らししてるから人の何がカツカツなんだ?+3
-2
-
1767. 匿名 2022/07/01(金) 10:31:06
>>1529
バイアスとは
傾向、偏向、先入観、データ等の偏り、思考や判断に特定の偏りをもたらす思い込み要因、得られる情報が偏っていることによる認識の歪み、といった意味で用いられる語。+0
-1
-
1768. 匿名 2022/07/01(金) 10:31:53
>>1702
私言われたよー。
昼間何してるの?暇でしょ?子育てって言ってもそんなに時間かからないでしょ、
って。
でもその人は共働きだけど
旦那さんが結構時間に融通きくらしく
子どものお迎え、お風呂に入れる、夕飯準備
してくれるらしい。
そりゃね、そんな環境あったら私も働きたい。
+4
-1
-
1769. 匿名 2022/07/01(金) 10:32:11
事件が起きたときに被害者叩きしてるコメント
プラスが沢山ついてるとトピ閉じる+1
-0
-
1770. 匿名 2022/07/01(金) 10:32:42
保育園に預けてるママは私利私欲のために働いてるとかいうコメント。プラスもそこそこついてた。
文脈と流れ的に言ってきた人は専業主婦ぽかったけど。
ボーナス自分のためにも使うでしょ?とか。
稼いでる保育園ママ妬むほど貧乏なら専業してないで働きなよと思った。+3
-2
-
1771. 匿名 2022/07/01(金) 10:32:46
頑張って貯めた1年間の金額をバカにする
それぞれ置かれている環境もワーキングスタイルも違うだろうに+3
-0
-
1772. 匿名 2022/07/01(金) 10:33:11
>>1755
横です。
人間のストレスのほんとんどの原因は、人間関係
らしいですよ。
確かにそうだわ。+3
-0
-
1773. 匿名 2022/07/01(金) 10:33:39
>>1768
共働きなら旦那さんして当たり前+2
-0
-
1774. 匿名 2022/07/01(金) 10:33:55
>>302
まさに頭Q+2
-0
-
1775. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:01
>>1737
うわー。+0
-0
-
1776. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:12
>>1747
横。だよね、私も聞いたことない。そもそも夫の話題がでないよ。子供の話ばっかりで。+5
-0
-
1777. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:57
>>1773
時間の融通がきくお仕事の旦那さんだもんね。
うちは、長期海外出張もあるし、帰宅遅いし、うちの旦那にはそれが無理だからまだ働けないんだよね。+5
-0
-
1778. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:02
SNSやってる人を異常に憎んでる人
スクショしてガルちゃんに載せてるけどマナー違反じゃない?嫌ならやらなきゃいいし見なきゃいいだけ。
ディズニーなんかで迷惑行為までしてTikTokやってる馬鹿とかは私も大嫌いだけど。+4
-0
-
1779. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:42
>>1701
お前さっき医者じゃないって言ってなかった?+0
-0
-
1780. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:57
>>1778
それで指摘すると二言目には、「ここガルちゃんだから。嫌ならあなたが立ち去ればいい」だよね。
本当馬鹿の一つ覚えみたい。+3
-0
-
1781. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:15
>>896
介護士として尊敬します
当たり前の考え方なのかもしれないけど、そうじゃない人もいっぱいいるよね…+3
-0
-
1782. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:55
>>1779
お前だって。
こっわー!
そんなに躍起になってどうしたの?
ストレス溜まってるなら聞くよ。+4
-1
-
1783. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:20
>>1669
私も1734さんに同意だよー。アラフォーの私から見ても若い子ってそれだけですごく可愛いもん。元カレがたまたま年上もいける人だっただけだよ。+2
-0
-
1784. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:59
>>1782
いやいやお前らの嘘のクオリティでつまらなくなってるわ+2
-0
-
1785. 匿名 2022/07/01(金) 10:42:58
>>1684
人の家庭に口出さないってのもマナー
なのでマナー違反はどっちでしょう?
おしっこは出したてはほぼ無菌
繁殖する前に大量のお湯と石鹸で流せば
全く汚くない
菌の増殖は汗や垢や髪の毛でも増えるので
定期的な掃除はデフォ+2
-3
-
1786. 匿名 2022/07/01(金) 10:42:59
>>1687
では年収2000万というのは嘘かと+0
-5
-
1787. 匿名 2022/07/01(金) 10:46:56
>>359
塩川正十郎先生「顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ」
キチガイに詳しい塩川正十郎先生のご見識によるキチガイ基準に該当しているから仕方無い+1
-0
-
1788. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:59
>>1115
ニートって発達かメンタル。発達と仕事したとき迷惑かけられたから叩いてるよ。
想像でなに言ってるの。頭大丈夫?+0
-0
-
1789. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:20
>>18
つい4.50年位までは1週間に一回も洗わない人がほとんどだった
夏場やわざわざ頭の臭いを嗅ぎにいったら別だけど、
相当な脂性でもない限り冬場なら2~3日くらい洗わなくても平気だよ
世界的に見たら毎日洗う方がまれだから
+3
-6
-
1790. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:27
>>1754
よこ
医療はブラックだね
多分ホワイトの意味わかってないんだと思う+1
-1
-
1791. 匿名 2022/07/01(金) 10:50:13
>>59
脳みそバグってるんだよ
広い視野で客観的に物事を捉えられないから、自分のみの視点で1対1だと思ってるの
配達員さん(や店員さん)にとっては1対なん十なん百人だって事が考えられない
ちょっとでも自分の意に沿わないと嫌がらせに直結するって異常だよ+3
-0
-
1792. 匿名 2022/07/01(金) 10:51:20
>>1777
それだと奥さんの負担がでかいもんね+0
-0
-
1793. 匿名 2022/07/01(金) 10:51:21
>>24
高校生以下から見たら20歳以上はババアだし、
20代前半以下から見たら25歳以上はババアだし
目線によるよね+0
-0
-
1794. 匿名 2022/07/01(金) 10:52:06
>>1786
よこ
何で嘘だと思うの?
私は本当だと思うけど+5
-0
-
1795. 匿名 2022/07/01(金) 10:58:19
>>1789
4、50年前とはシャンプーも違うんだよ。今は毎日使う人が大多数だから、毎日使っても大丈夫なぐらいの洗浄力しかない。+4
-2
-
1796. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:07
>>1754
でも多分「国家資格持ちだから離婚しても余裕」って言ってる専業の持ってる資格って大半医療介護系だと思う+1
-0
-
1797. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:26
>>1742
旦那が高収入なら辞める人も多いよ
駐在とかついていかないといけないし
家族での生活よりも仕事が大事って人もそこまでいないよ
働かなくても困らず楽に生活できるなら働かないでしょ、誰しも
+4
-2
-
1798. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:36
>>1786
横だけど、私の父親、田舎暮らしがしたいって言って地方に引っ越して週4日医師パートで年収2400万って言ってたよ。医師不足の地域は破格に出すとこもあるよ。嘘と思われても構いません。+4
-0
-
1799. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:45
>>24
使い回しでガビガビだから元画像貼ってあげるわ
+5
-0
-
1800. 匿名 2022/07/01(金) 11:02:27
>>1
おばちゃん世代って携帯がなかった時代だからその年代の人たちが今掲示板に投稿しまくってることに驚きはした+1
-0
-
1801. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:28
>>1795
シャンプーは昔と違うけど、今でも毎日洗う必要もない人もいる
ちなみに毎日洗いたい人に洗うなとは言ってない
冬場に2~3日程度洗わないのは世界的に見ても普通だと言ってる
それを異常、あり得ないみたいに言うから、そこまで言うほどのことでもないと言いたいだけ+4
-3
-
1802. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:56
>>626
タマシイが腐ってるレベルだよね
ただ驚くわ。。。+8
-1
-
1803. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:32
>>34
それ知人じゃなくてカップルの話でしょ。
お菓子は記念日に彼氏が彼女に渡したもので彼女は彼氏が欲しがっていたキーケースを渡してる。
誕生日は彼女は彼氏が欲しがっていた5万の時計をあげたのに彼氏は彼女へのプレゼント何もなしだったトピ主の話でしょ?
トピで彼氏がめちゃくちゃ叩かれてたから男を擁護して女を叩かせたくて改変してるよね?+0
-0
-
1804. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:08
>>1734
>>1783
ありがとうございます。
付き合う前から年上好きは公言してる方でした。
若い女はちやほやされるのが当たり前と思ってて
自己主張ばかりするがら苦手と言ってて
彼が10代の時の彼女は40代だったそう。
がる子さんみたいな若い子好きになったの初めて(同じ年だけど)と言ってて
こういう相手なら年とっても若い子に走らないで安心かと思ってたのですが・・・
まさかこう来るとは(笑)
+3
-0
-
1805. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:06
>>1751
公立病院の看護師は辞めないよ 保育士も一緒 公務員だと辞めない+3
-0
-
1806. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:27
>>112
ぶっちゃけこういうのもよく分からない
書いてる人がどんな人なんて分からないし+4
-0
-
1807. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:44
>>1786
60代男性勤務医の平均年収が2000万と記事にあったよ
40代以降なら普通に年収2000万代もいるよ
バイトすればその位いくでしょ
嘘って何?+4
-0
-
1808. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:08
>>1807
横ね+0
-0
-
1809. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:33
>>1332
それなら兼業でも職業コンプある人いっぱいいると思うが。
+3
-1
-
1810. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:25
顔の劣化コメント
てか、おまえは劣化しないのかよw+9
-0
-
1811. 匿名 2022/07/01(金) 11:14:46
>>6
専業主婦=お金に余裕がある
共働き=お金に余裕がない
で間違いないと思ってる。ただ、余裕というのも個人差がかなりあって、専業主婦の家庭が年収500万でも余裕ある!という人もいれば、共働きで2000万でまだ足りない!という人もいると思う
私は独身だけど、客観的に見て痛々しいなと思うのは、専業主婦=腐るほどお金があることにしておこう!、共働き=パワーカップルで年収は数千万を超えてて仕事大好き!と見栄やプライドが出て話が飛躍しすぎてること。
どうにも嘘くさい。根本的には最初に書いたので間違いないと思ってるよ。どちらも富裕層でお金に余裕がある、自分の希望だ!と言いたいんだろうなと思って痛々しい。そんな人だらけなら子育て世帯に支援する政策は生まれてないのよ+4
-5
-
1812. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:14
>>1740
よこ
元々のコメの方は配偶者が医師だとは一言も言ってないし
その後の流れも医師免許証は賞状とカードタイプの二通りあるってだけなのに
どこから開業医の医師会員ってことになったのか解釈が飛躍、分裂していて怖いよ
+2
-0
-
1813. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:41
>>1789
高温、多湿の日本で2~3日洗わない頭皮の臭さは暴力でしかないわ
他国と比べられても国内での話をしているし、 大半が社会からリタイヤしている4~50年前と比較できる年代を話題の軸にされても説得力ゼロだよ+6
-3
-
1814. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:49
>>1804
その人は心から年上好きだったのね…そして、そういう人なら年取っても浮気しないなと思った気持ちもすごくわかるw
でも結婚前に別れられて良かったよ!次こそ幸せになって!👍+4
-0
-
1815. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:00
>>1702
横だけどうちもそれ。
逆パターンも言われたりしない?
働きたいって言ったら同じような立場の人から「何で働くの⁉︎専業サイコーじゃん!お金ないの?」みたいな…。
ほんと色んな意味で実家頼ってる人に限ってこういう感じだからイラっとする。
何で働かないの?って人は家事とかお迎えとかを実家に頼ってて、何で働きたいの?って人は実家や義実家がお金持ちで生活費やら学費やら援助してもらってる…。
恵まれてるって気付いてないし世の中色んな環境の人がいるってわかってないんだろうなー。+2
-2
-
1816. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:21
>>61
悲しませたくないし裏切りたくない、のでしない。+3
-1
-
1817. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:22
>>1796
私は薬剤師です。+0
-0
-
1818. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:25
錦鯉の渡辺に性的魅力を感じるっていうコメントに大量のプラスがついてたこと。イケメン俳優でさえ好みは人それぞれだからある程度マイナスつくはずなのに、この人のはプラスがほとんどだった。+2
-0
-
1819. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:23
>>1810
お、ド正論!+2
-0
-
1820. 匿名 2022/07/01(金) 11:21:35
>>8
カードローンがあったら年収1,000万でもカツカツになるよ。+1
-0
-
1821. 匿名 2022/07/01(金) 11:23:24
>>12
私絶対に彼氏のスマホ見たくない
浮気以外でも、知りたくない情報知っちゃったら凹むもん
私もガルのコメント履歴とか好きな芸能人の写真フォルダ見られたら恥ずかしいし
ガル以外でも、友達と話したりしてても割と彼氏や旦那さんのスマホ見る人多くて自分の感覚とのギャップ感じたりする+2
-0
-
1822. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:49
>>1512
人は鏡だからね
私含め私の友人は8割呼ばれて嬉しい側だよ+8
-2
-
1823. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:11
>>881
体がどこか悪かったりご主人のサポートで手一杯だったり、いろんな事情の人がいるんだからそういう言い方はよくないよ。
働きながら子育て出来るパワフルなママももちろんすごく偉いさ。+6
-0
-
1824. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:17
>>1695
言われなくてもそういう年の差故のことってわかってると思うよ。
そんなにおバカじゃないんじゃないかな?
それに旦那に先立たれるかもしれないとか介護問題とかも同世代だろうとない話ではないしね。
+3
-1
-
1825. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:21
>>587
それは人によるとしか…
私の会社の先輩さんでも2日に1回しか髪洗わないって言ってる人いるけど全然臭ってこない
2日に1回と言われたから気になって確認しちゃってるんだけど、ちょっと髪の毛しっとりしてる日は昨日は洗わなかったんだなって察する+3
-0
-
1826. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:51
>>1822
本当は嫌だとは言えないでしょ
自分のために、お金も時間もかけてもらうことに罪悪感感じるけどね、私は!
+2
-5
-
1827. 匿名 2022/07/01(金) 11:32:06
>>110
アパレル会社勤務だけど
これわかってない人多いよね+2
-0
-
1828. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:25
>>626
ええええ
母のことは好きなので純粋に長生きして欲しいよ
親の年金なんてアテにしたことないしなんなら毎月親に8万ほど送金してる
ちなみに父親のことは嫌いなので早々に天に召されて欲しい+4
-0
-
1829. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:30
>>1826
それは挙げる側の気持ちの話だよね
呼ばれる側として嫌なんて思わないよ
お金の話なんて少しも出ないし、むしろ数年経った今でもよかったねって話が出る+7
-1
-
1830. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:45
>>1813
冬場って言ってるじゃん、ちゃんと読んでね
夏場は知らん、臭ってるその人に文句言ったらいいんじゃない?
+2
-2
-
1831. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:40
>>1697
普通にしんどいよね、働くの
元気で仕事も上手く行ってる時は楽しいけど
体調悪いのにどうしても休めなくて、納期に間に合わせて必死に仕事して子供にごはん作って…
何やってんだろと投げ出したくなる+2
-0
-
1832. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:53
>>110
ユニクロで高かろう悪かろうってコメントあんま見たことないよ?
クオリティ下がったとかはよく見るけどね
あとユニクロが叩かれてるのは人権問題じゃない?+1
-1
-
1833. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:00
>>1512
出席者の8割…
そうなの?
私呼ばれて嬉しい側なんだけどめちゃくちゃ少数派なんだ
友達の結婚式に対してもそれくらい嫌ってことだよね?友達辞めた方が良いのでは+6
-1
-
1834. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:57
>>1244
横とか言いながら1119本人で草+1
-0
-
1835. 匿名 2022/07/01(金) 11:44:26
>>1108
ベビーカー問題とかもこういうタイプの人が気にせずやらかしてんだろうなぁ、、+2
-1
-
1836. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:21
>>626
健康で長生きしてほしいっていうのはすごくわかるけど、植物状態みたくなってもとにかく生きててほしいっていうのは何か違和感感じるかも。
生きててくれるだけでいいってよく言うけど、本人苦しくないのかな…家族の自己満足な気もしちゃうけど、自分がその立場になったらそう思うのかな…。+0
-0
-
1837. 匿名 2022/07/01(金) 11:54:04
>>1060
悪びれもなく熱出して帰りますしょっちゅうされて仕事こっちに回ってきてがずっと続いてて私は気にしないな〜自分もあることかもだしって言えるの?
結局結婚せず子持ちならずの場合でも言える?
そういうの子持ち同士のお互いさま論でしょ。
働きやすい職場探すってそれなら子持ちもそうでしょ。
文句言われない職場探せばいいよ。+4
-0
-
1838. 匿名 2022/07/01(金) 12:03:04
>>1786
嘘だと言い切れる根拠はなんなんだろう+2
-0
-
1839. 匿名 2022/07/01(金) 12:08:25
>>1812
>>1701は横入りコメントだったのね
>カードは持ってってるけど
これに対してレスしただけだよ
+0
-0
-
1840. 匿名 2022/07/01(金) 12:19:47
>>1782
話すり替えるな。結局どっちなの?+1
-1
-
1841. 匿名 2022/07/01(金) 12:21:07
>>1838
この人は医者と言うのは否定したのに、てか嘘つくならつき切って欲しいのよ+0
-1
-
1842. 匿名 2022/07/01(金) 12:22:54
>>1665
人の嘘がバレる瞬間が一番すき+0
-0
-
1843. 匿名 2022/07/01(金) 12:23:46
>>1688
例えば何の職業なんですか?まさか脱税とかしてないですよね?+0
-0
-
1844. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:33
>>1707
性欲はホルモンに支配されてるもんね
それにお金は自分から寄ってきたり微笑みかけたりしないし
大金盗む話とは違うよね+2
-0
-
1845. 匿名 2022/07/01(金) 12:33:33
>>1826
本当は嫌だと言えない人が多数ならどこでどんな風に8割嫌がってると判明したの?
ネットのアンケートとか?でもそれも調査機関の信ぴょう性とかあるしなんとも言えないよね?+3
-1
-
1846. 匿名 2022/07/01(金) 12:34:53
>>1841
よこ
その人
何で言わなくちゃいけないの?と言って否定はしてないよ
絡まれるからだと思うよ
+5
-0
-
1847. 匿名 2022/07/01(金) 12:40:46
>>1761
体臭はないよ。夏にみんな汗かいてるのに私は臭わないねと言われるし今までの彼氏からは陰部も臭わないと驚かれたよ。肉が好きじゃなくて魚と野菜中心の食事で家族も体臭ないから食生活と遺伝による体質だと思う。+0
-3
-
1848. 匿名 2022/07/01(金) 12:43:05
>>1789
昔の人は臭かったと昔の人が言ってたよ+3
-0
-
1849. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:28
>>1782
横
その煽り方
トピ画とのシンクロ率の高くて良いね👍+0
-0
-
1850. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:53
>>30
私は式挙げなかったけど、友達の結婚式は喜んで行ったけどなぁ
薄い付き合いで行きたくなければ行かないし、あとからグチグチ文句言うくらいなら良い格好しなきゃいいだけの話なのに。+3
-0
-
1851. 匿名 2022/07/01(金) 12:49:35
>>1845
呼ばれた友達同士で愚痴るからじゃない?+0
-0
-
1852. 匿名 2022/07/01(金) 12:52:21
>>1799
ツヤッツヤの高画質笑ったww+6
-0
-
1853. 匿名 2022/07/01(金) 12:57:14
>>1726
横ですが、あなたもさっきから暇そうですね。
会ったこともない人をネットで叩くより、有意義な時間の使い方があると思いますよ。+5
-0
-
1854. 匿名 2022/07/01(金) 12:59:59
>>1794
証拠ない。出せないなら話にならん+0
-3
-
1855. 匿名 2022/07/01(金) 13:01:13
>>1837
子持ちにならない場合でも別に言えるよ…
何年も続くわけでもなくない?
私の職場の子持ちの人は復帰直後しばらくすぎたらそんなに頻繁に休まなくなるよ
フォローの体制きっちり決まってるし別にしょっちゅう休んでもそんなにつらくないけど+0
-1
-
1856. 匿名 2022/07/01(金) 13:03:48
>>1846
どうせ、嘘認定やマウントと言われるからね+5
-0
-
1857. 匿名 2022/07/01(金) 13:06:08
>>1847
必死だね+2
-1
-
1858. 匿名 2022/07/01(金) 13:06:40
>>1656
足りてるか足りてないかという話なら足りてないと思ってるけど、今言いたいところはそこじゃないから触れてないだけ+0
-0
-
1859. 匿名 2022/07/01(金) 13:12:06
>>1726
じゃあ兼業ならではのカッコイイ返し、どうぞ!+7
-0
-
1860. 匿名 2022/07/01(金) 13:25:39
>>1855
うちは4年ぐらい早退続くよ。
育休後時短にする人大勢いるし。
体制整ってるから余計に使えるもんは使っちゃえみたいなのが伝わる。
鬱パターンも同じく。
あなたは特別大きな負担というほどの迷惑かかってないから別にいいじゃんってなるんだと思うよ。+0
-0
-
1861. 匿名 2022/07/01(金) 13:27:14
>>1860
それは体制が変なんじゃ?
別にそれはどうでもいいけど
大多数の独身が思ってるまたいな言い方やめてほしいだけ
思ってない人だってたくさんいると思うよ+0
-1
-
1862. 匿名 2022/07/01(金) 13:28:57
>>1857
予想が間違ってるから否定したらこれ+1
-1
-
1863. 匿名 2022/07/01(金) 13:35:58
>>1861
大手だと色々体制整ってる。
鬱になったときも1年の間に1週間出勤すれば給料の6割もらえる。
戦力ゼロなのに人員としては1人換算されるから実質その人の分もみんなで仕事担うことになる。
そんな人がゴロゴロいる。
育休も色々利点あるからこそ実際フルで働いてる人に負担がかかる。
不満に思ってない人もいるのはそうだけどそれはそこまで苦労してないから言えることでしょって思う。+5
-0
-
1864. 匿名 2022/07/01(金) 13:38:16
>>1839
それでも全く意味通じないけど
もしかして医師免許(証)は医師会が発行してると思ってる?
+0
-1
-
1865. 匿名 2022/07/01(金) 13:44:08
>>1409
元はフルの人が出産を機に時短になるとまたかってなるよ。
子供いるいないに関わらずすぐ休むのは社会人として論外でしょ…+1
-0
-
1866. 匿名 2022/07/01(金) 13:57:28
>>1409
1865だけど確かに究極の選択でフルで仕事やります発言しといて急に休む人よりは時短って言い切ってる方がいいか…笑+0
-0
-
1867. 匿名 2022/07/01(金) 14:10:51
>>1789
コメ主は他人と関わりがないんだろうな
「フルタイムで仕事してるよ!」「接客業だけど?」とか反論コメが来そうだけど+0
-0
-
1868. 匿名 2022/07/01(金) 14:11:33
あの荒川静香さんを医者の嫁呼ばわりするコメントには共感できないというか驚いたね
唯一無二のスケートの才能と実績よりそこなの?
みんなどれだけ医者の嫁になりたいの?
そしていつも思うのが「自分も医者になりたい」なら分かるけどなぜ「医者の嫁」になりたがるのか?
嫁だと自分で医学を学ぶ楽しさはないし、高収入の職業は他にもあるなかで「医者」の「嫁」だけが強調される
多くの人は弁理士や弁護士に依頼する事はなくても医療は受けるから一番身近な士師業ってのもあるのかな
+1
-1
-
1869. 匿名 2022/07/01(金) 14:14:57
>>881
専業主婦ってニートって言ってる人ってたまに見かけるけど、ガル男のニート君だと思って読んでるのは私だけ?!www
なので、この人のことも私は男だと思っていますw+4
-0
-
1870. 匿名 2022/07/01(金) 14:18:14
>>344
ゆらゆら揺れている?!
ひろゆき?!?!+0
-0
-
1871. 匿名 2022/07/01(金) 14:24:44
>>1223
えー…何言ってんのか分からない…
1000万にどれだけ夢見てるのさ…+4
-0
-
1872. 匿名 2022/07/01(金) 14:26:14
>>587
自分の臭いは気づかないらしいよね
湯シャン派はもれなく臭う+1
-0
-
1873. 匿名 2022/07/01(金) 14:31:10
>>1488
あなたのところは既婚が多いから自分もいつか来るかもなって思えて実質子持ち同士のお互いさまって考えがあるんじゃない?
そりゃ平和だよ。
未婚や子なしやまだ結婚なんて考えてない若い子なんかは事情知らんしってなると思う。
多様な立場の人が集まればそれだけ価値観も増えるから。
+3
-0
-
1874. 匿名 2022/07/01(金) 14:33:35
>>1869
そうだよね!
この前も別トピでそういう結論に至ってたよ!+4
-0
-
1875. 匿名 2022/07/01(金) 14:33:47
>>1130
心狭い会社って…そんな社員にとって文句なしな体制の会社中々ないんじゃない?
みんなどこか不満持って働いてると思うんだけど。
それがこういう育休系に不満出るのか他に出るのかの問題じゃない?+0
-0
-
1876. 匿名 2022/07/01(金) 14:50:21
>>6
生活保護の人を羨ましいと思ってる人ならそうかもね
私は身体障害で生活保護受けてるけど働かない人を羨む気持ちがよくわからない+1
-0
-
1877. 匿名 2022/07/01(金) 15:01:17
>>408
そうなんだよね。
転勤で子育てとの両立難しくて、今は専業していて30代の夫は年収1500万。累進課税で夫の税金多くて、所得制限で子ども手当もカットされるし高校授業料やら色んな補助もなし。
3号優遇で声高に専業批判するなら、所得税も諸々の手当も一律にしてからにして欲しい。+8
-0
-
1878. 匿名 2022/07/01(金) 15:05:39
>>1859
兼業も小学生レベルだからw+3
-1
-
1879. 匿名 2022/07/01(金) 15:07:23
>>1863
もしくはお互いさまよねーの立場。+1
-0
-
1880. 匿名 2022/07/01(金) 15:10:34
>>1867
自分の話だけをしてる訳じゃないからね、平均的な話をしてる
こう言う話題は洗う人しかコメントしないしさぁ
もちろん洗いたい人は洗えばいいよ、私もワックス使うから毎日洗ってるし
人間冬場に2日ぐらい洗わなくても大したことないって言いたいだけ+0
-0
-
1881. 匿名 2022/07/01(金) 15:12:41
>>1488
横
随分狭い価値観の中で仕事してるね。
平和だから本人としてはいいことだけどもう少し広い視野持てたらいいね。+2
-2
-
1882. 匿名 2022/07/01(金) 15:29:24
>>1692
庶民からしたらトンチンカンでしかないんだけどつまり住む世界がきっと違う人なんだと思います+1
-0
-
1883. 匿名 2022/07/01(金) 15:31:03
>>864
多分だけれど、場所によると思う。
子供区立小だけれど、都心だからか、自分も含めて暇そうな専業主婦結構いる。未就学児いない、病弱な子供いない、親の介護してない、みたいなね。
ちなみに新築マンション9000万で、わが家よりも豊かそうなお家たくさん。+2
-0
-
1884. 匿名 2022/07/01(金) 15:31:41
>>1847
嘘つけー+1
-1
-
1885. 匿名 2022/07/01(金) 15:37:18
>>1871
贅沢してるからねカツカツという発想がね...
老後考えるとどう考えても庶民なんてカツカツでしょ
1000万がお金持ちと思ってるのか+5
-0
-
1886. 匿名 2022/07/01(金) 15:42:06
ここはホラ吹きの巣窟だね
見栄っ張りな中年が妄想で喧嘩
滑稽
+3
-0
-
1887. 匿名 2022/07/01(金) 15:56:39
>>1767
ありがとう。+1
-0
-
1888. 匿名 2022/07/01(金) 16:10:37
>>1881
どこがどう狭いの?ごめんわからないから細かく教えて欲しい
そもそも元レスは今までバリバリ働いてきた人が育休とるのが迷惑って話だよね?
色んな価値観があるんだから、それに対して空気悪い会社だと思うのを理解出来ないのも価値観狭くない?
うちの会社は確かに平和だけと、育休迷惑!ってより快く受け入れてることが悪いとは決して思わない
みんなが育休迷惑だと思う価値観じゃなくてはダメなの?+2
-1
-
1889. 匿名 2022/07/01(金) 16:38:27
>>1874
そうなんだ!
ね、こーゆー人って頑なに、ニートだ無職だって言って譲らないんやもん。
仮に専業主婦いいなって思ってる女の人がいたとしても、初めから喧嘩腰で粘着してこないと思うんよなぁ。
だから私はこれからも、ガル男だと思って憐れみの目で読み飛ばすことにするよw+3
-0
-
1890. 匿名 2022/07/01(金) 16:57:49
>>1160
わかる。
私の従姉妹は子連れ再婚しているんだけど、前夫との間の子供は自宅の居心地が悪かったらしく、祖父母(私からしたら叔父と叔母)の家に入り浸りだった。+1
-0
-
1891. 匿名 2022/07/01(金) 17:11:28
>>776
自分が親や祖父母に対して、そんな風に考えてることを肯定してると本当に思われてもいいの?+0
-0
-
1892. 匿名 2022/07/01(金) 17:13:36
>>5
言わないだけでしてる人多いと思うよ
ただ、老人になって認知になったら
人に入浴させてもらう時にでもしちゃうんだろうな
習慣て怖いよね
+1
-0
-
1893. 匿名 2022/07/01(金) 17:34:07
>>1884
体臭きつい人はそう思うよね+0
-0
-
1894. 匿名 2022/07/01(金) 18:23:20
>>1834
???+0
-0
-
1895. 匿名 2022/07/01(金) 18:23:30
>>1870
貧乏ゆすりの事かな?+1
-0
-
1896. 匿名 2022/07/01(金) 18:25:14
>>24
プロデュースしたい。とりあえずコンタクトにして縮毛矯正かけて…歯も矯正したい+2
-0
-
1897. 匿名 2022/07/01(金) 18:26:00
>>60
そんな事ないよ。「大人しい女なんてモラハラ男の餌食になるだけ笑」ってコメントよく見かけるもん+0
-0
-
1898. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:07
>>669
嫌いだからそんな事するんだろうけど、病気になったらお金かかるし良い事ないよね+3
-0
-
1899. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:43
>>1883
病んでるのは自分だろう
言ってること嘘だから
人様に迷惑だから病院へ行った方がいいよ+1
-2
-
1900. 匿名 2022/07/01(金) 18:32:06
>>397
でも美乳Cカップとあんまり綺麗じゃない(色とか形とか)Gカップだったら前者選ぶ人の方が多いと思うよ。+1
-0
-
1901. 匿名 2022/07/01(金) 18:33:35
>>420
専業嫌いな人が荒らさせる為にわざと書いてそう+6
-0
-
1902. 匿名 2022/07/01(金) 18:34:40
>>1562
今ではありがた迷惑なのか…+4
-0
-
1903. 匿名 2022/07/01(金) 18:38:07
>>386
対立厨でぐぐってみるとわかるよ+3
-0
-
1904. 匿名 2022/07/01(金) 18:44:35
>>907
それな。専業ニートに価値がないとかよく言えるよね。専業主婦でも兼業主婦でも、性格ブスだえにはなりたくない。顔も醜くなるからね+8
-0
-
1905. 匿名 2022/07/01(金) 18:45:59
>>1128
素敵な人だわあなた。
多分価値がないとか暴言吐いてる人は人がどんな気持ちになるのか想像力がまるでない。または満たされてないので鬱憤を晴らしてるかだと思う+5
-1
-
1906. 匿名 2022/07/01(金) 18:48:29
>>1155
おっちゃんは大体してる+0
-0
-
1907. 匿名 2022/07/01(金) 18:57:05
>>1786
世間知らず過ぎてww+4
-0
-
1908. 匿名 2022/07/01(金) 18:57:53
>>1051
Bくらいあれば十分だな〜!
逆にDとかになってくると服がキマらなくなってくる。妬みとかじゃなくてcくらいでわたしはすごく良かった!それ以上はタダであげるって言われてもお断りする。こういう女の人けっこう多いと思う。+3
-1
-
1909. 匿名 2022/07/01(金) 18:59:14
>>1689
それあくまで会員証で医師免許は賞状サイズ。看護師も同じ書式。+1
-0
-
1910. 匿名 2022/07/01(金) 19:02:00
>>1740
トピズレですが、勤務医でも医師会入ることあるよ。
必要な資格取るのに必要だったり、割安の保険に入るためにとかで。+2
-0
-
1911. 匿名 2022/07/01(金) 19:36:18
>>1905
ありがとうございます^ ^
そうですよね。暴言を吐く側はここで自分の鬱憤を晴らしてスッキリするのかもしれませんが、
その代わり見てしまった他の人を傷つけてしまいますよね。
見てしまった側はその時の精神状態とか状況で追い込まれたりショックがずっと残ることもありますよね。
あまりにもな言い方は気をつけたいですよね。
+3
-0
-
1912. 匿名 2022/07/01(金) 20:06:06
>>140
25歳の知り合いに似てる。
但し、男だがw+1
-0
-
1913. 匿名 2022/07/01(金) 20:26:20
>>1126
そう言う意味じゃなくて杏が完璧では無いって意味です
母親の借金を返し兄に援助し語学に優れ楽器もこなし役者しながらワンオペで育児もする
これほど素晴らしい人でも男を見る目は無いから完璧では無いって話です+2
-0
-
1914. 匿名 2022/07/01(金) 20:38:25
>>1691
もちろん別々ですよ!!
一緒に洗うとかは断じてないです+1
-0
-
1915. 匿名 2022/07/01(金) 21:07:51
>>1517
慣れちゃって自分では気づかないんだろうね+5
-0
-
1916. 匿名 2022/07/01(金) 21:25:33
>>1620
ここのコメントにぶら下がってる人達と同意なんだけどさぁ、
1000万以下の人って、私立高私立大無償化なんでしょ?
貯金って言ったって、子供が私立選択したら出してあげないとなんだから、貯金であって貯金じゃないようなもんなのよ。
あなた達がタダで出した貰ってるものを、こちらは貯めないといけないの!!!!
それに加えて累進課税よ!
これ聞いてもカツカツだと思えないん?
その他にも、子供の医療費とか多く取られてるの!!
一体1000万にどんだけ嫌味言いたいの?
子供3人とかだと、差額いくらよ。こっちはカツカツになるんですが。
恩恵受けておきながら、いちいちお前らカツカツは嘘やろ!みたいに言われるの、ほんと腹立つ。
無償化があなたにもないのなら、こちらは悪いって思えるけどね。+8
-0
-
1917. 匿名 2022/07/01(金) 22:38:11
>>24
職場の女に激似。周り体育会系のオッサンばっかで若いからウケてオタサーの姫状態。ダブルスコアの年齢の上司に敬語なし。
愛想0とか20代にして華が全くないプラス10歳だね。いつも妊婦みたいな服着ててとか周りの女性は厳しいよ。勿論御本人様には伝えませんがね。
+2
-0
-
1918. 匿名 2022/07/01(金) 22:42:08
>>36
1人っ子でのんびり育児も理想だけど
夫妻で2人以上の子供をもうけないと人口減る一方なんだよね。益々税負担が増大だわ。
理想と現実。。+0
-0
-
1919. 匿名 2022/07/01(金) 22:43:17
>>1916
言ってることはすごくよくわかる。
うちは子なし専業で旦那30代1100ぐらいだけど買いたいもの好きに買えるわけじゃないしね。
これで子供2、3人いたらどうやってやりくりするの!?って純粋にみんなスゴイと思ってる。
そんな貧乏認定してもらわなくていいじゃん。
ガルにしては珍しいやり取りだね笑+6
-1
-
1920. 匿名 2022/07/01(金) 23:22:01
>>1+0
-0
-
1921. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:29
>>1799
「イメージ」どなた?+2
-0
-
1922. 匿名 2022/07/01(金) 23:38:21
専業主婦は働かなくてすむから羨ましいでしょ!
子どもを預ける兼業は子どもを見てない!
専業主婦を羨んでるんでしょ!嫉妬してる!
いやいや…共感出来ないし憧れもしない。
昭和の化石高齢脳なのだろうか?
専業主婦の中に読み書きできない話せない外国人嫁、出所して顔を変えて主婦やってる殺人犯が潜んでる。
働けやクソ女!の日本人男性の裏に、外国人納税者が控えてる。今は令和だから外国人が影響力を持ってるって理解した方が良い。
外国人優遇が何故無くならないか理解しなよ。
働かない宣言は相当ヤバイよ。+1
-5
-
1923. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:58
>>130
お金盗んだら犯罪だけど、不倫しても犯罪にはならないからなぁ+0
-0
-
1924. 匿名 2022/07/02(土) 01:31:07
>>19
生まれる場所なんて選べないのにね
差別っぽい+2
-0
-
1925. 匿名 2022/07/02(土) 01:32:58
>>1026
育休時短おばさんずっと1人で暴れてるねw+4
-1
-
1926. 匿名 2022/07/02(土) 02:21:32
>>1834
1119のなりすましよなw
何か腹立って別人にして暴言吐きたくなったんだろなw+1
-0
-
1927. 匿名 2022/07/02(土) 04:25:14
>>1
しかもこういうこと言ってるのって、生活保護シングルマザーだったりするのかね?「おまいう」だな。
高齢者でも、今は65歳過ぎて働く人も珍しくないし、不動産、株券、印税など不労収入がある人はちゃんと納税してるよ。こういう高齢者、割合としてはかなりいるよ。
年金だけでは老後が不安と、若い頃に資産用意してたりして。+3
-0
-
1928. 匿名 2022/07/02(土) 04:31:35
>>54
老化って、以外と早くに痛感するよね。25歳過ぎれば肌の衰え出てくるし、スポーツやってれば、記録が伸びなくなっていくし。徹夜すると翌日もうダメとか、加齢の自覚ってイヤと言うほど実感する。
若い頃は、おばさんをバカにしてたのに、顔に小じわ見つけた時のショックと言ったら・・・てな感じで。+0
-1
-
1929. 匿名 2022/07/02(土) 07:47:45
>>18
洗わないのでなく、洗えない。
仕事に疲れている人もなかにはいるでしょうね。+0
-0
-
1930. 匿名 2022/07/02(土) 07:49:47
>>1602
古語の趣…。古語辞典少し読もうかなぁ。+0
-0
-
1931. 匿名 2022/07/02(土) 07:51:10
>>155
とりあえず、里はたけのこの里と言っときましょう。+1
-0
-
1932. 匿名 2022/07/02(土) 07:53:32
>>813
こういう風に言われるのも気の毒だよ。+0
-0
-
1933. 匿名 2022/07/02(土) 07:56:27
>>813
ディスっている場合は申し訳ないけどはいらないよ。全く興味なくてもいらないよ。少しでも興味があるから見ているんだから。+0
-0
-
1934. 匿名 2022/07/02(土) 08:50:18
>>1549
> リアリティない発言しかしないのが特徴。
他人を上から酷評する割に、自分自身は現実に同年代の素敵なハイスペ男子に言い寄られたことも付き合ったこともないから具体的に語れないんだろうね。
それに現実は同年代だろうと、イケメンで優しくて金持ちで…とか文句なしのハイスペ男子なんて滅多にいるわけないのに、そこららへんにゴロゴロいるかのように語れる時点でまともに社会生活送ってるのかさえ疑わしい。+1
-0
-
1935. 匿名 2022/07/02(土) 12:13:47
>>1920
邪悪な猫。+2
-0
-
1936. 匿名 2022/07/02(土) 12:20:14
>>1549
好み、つまり人の趣味の話は夫婦内でのことなので何も知らない外が言うのがまずおかしい。貴方は他人である夫の魅力、あるいはその人のすべてを「わざわざ」知っているんですかという話。極論すると妻がよい夫と思い、夫婦間での適切な関係が充分維持されていれば、周りの好み、趣味は一切関係がない。+1
-0
-
1937. 匿名 2022/07/02(土) 16:55:04
タレント達は魅力的なのにヲタが残念過ぎる
あれじゃ新規も逃げてくよ+0
-0
-
1938. 匿名 2022/07/03(日) 12:49:34
>>1914
私の知り合いは
洗濯機も2台にして別々にしてるそうです+0
-0
-
1939. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:49
>>1938
お父ちゃんどれだけ嫌われてんのか…何か泣けてくる+1
-1
-
1940. 匿名 2022/07/03(日) 21:28:28
>>1901
420が自分で書いてそう(笑)+1
-0
-
1941. 匿名 2022/07/04(月) 12:56:16
>>65
お風呂でしてると、水の音で条件反射して、もらすようになるって言われてるね。
+0
-0
-
1942. 匿名 2022/07/04(月) 17:21:11
これ作った人女心分かってないトピはいつも共感できない+0
-0
-
1943. 匿名 2022/07/16(土) 21:41:59
子供を産まなきゃ良かった+1
-0
-
1944. 匿名 2022/07/16(土) 23:27:46
>>1684
ビートル榎本はタンパク質が少なすぎてコスパ悪いと言って食べるのを辞めた 虫を食べるのは後退だとおもう+0
-0
-
1945. 匿名 2022/07/18(月) 00:03:03
>>61
進化心理学的に言えば、そのとおりです。
オスの目的は自分の種を多く残すことなので。+0
-0
-
1946. 匿名 2022/07/25(月) 03:22:16
>>1550
誠実を売りにする奴はただの非モテ。そのタイプは結婚をエサにした成功体験しかないから不倫するよ。+0
-0
-
1947. 匿名 2022/07/25(月) 15:24:47
>>258
え、それこそまさに「昔は体罰が当たり前にあった」ってエピソードにあたる気がする+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する