ガールズちゃんねる

「立って拭く? 座って拭く?」海外のトイレに落書きされたアンケート表 気になる投票結果は…

67コメント2022/07/02(土) 08:59

  • 1. 匿名 2022/06/30(木) 10:07:31 

    「立って拭く? 座って拭く?」海外のトイレに落書きされたアンケート表…気になる投票結果:らばQ
    「立って拭く? 座って拭く?」海外のトイレに落書きされたアンケート表…気になる投票結果:らばQlabaq.com

    トイレのプライベート空間なので、他人がどんなスタイルで使用しているかわかりにくいもの。 海外のトイレの壁に、拭き方についてのアンケート質問が落書きされていました。 気になる投票結果は……。





    「立って拭く? / 座って拭く?」

    立って拭く(4票):llll
    座って拭く(19票):lllll lllll lllll llll

    『立って拭く』の下には「一体誰が立つんだよ!?」
    『座って拭く』の下には「気分次第」と感想が書き加えられています。

    海外掲示板のコメントをご紹介します
    -------
    ●いったいなぜトイレにそんなに大勢がマーカーペンを持って入るんだ?

    ●そう? 自分は今まで2回しか座って試みたことがない。そしてその2度とも水に触ってしまった。二度としない。

    ↑おまえの家のトイレの水位はどんなに高いんだよ?
    -------

    +54

    -0

  • 2. 匿名 2022/06/30(木) 10:08:31 

    外人はケツのふきかたにこだわんのか

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/30(木) 10:09:01 

    どーでもいいよ。

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/30(木) 10:09:02 

    立って拭くって完全に立ってなのか
    それともスクワットみたいな姿勢なのか

    +58

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/30(木) 10:09:09 

    落書きやめなよ

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/30(木) 10:09:41 

    おまえの家のトイレの水位はどんなに高いんだよ?

    ちょっと笑った

    +96

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/30(木) 10:10:20 

    立つ座るよりも拭き方、前から後ろ、後ろから前どっち?を検証してほしかった
    清潔を保つためにも前から後ろが推奨されてるけどみんなやってるんだろうか

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/30(木) 10:10:50 

    最初に座ったままウンコが付かなくなるまで拭く
    立って拭くとまたウンコが付くのでまたウンコが付かなくなるまで念入りに拭く
    両方念入りに拭かないと完全にウンコは落ちないよ

    +6

    -6

  • 9. 匿名 2022/06/30(木) 10:11:14 

    >>7
    しらべぇのだけどアンケート結果あったよ
    「立って拭く? 座って拭く?」海外のトイレに落書きされたアンケート表 気になる投票結果は…

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/30(木) 10:11:35 

    立って拭くって難しくない?お尻閉じちゃうし...

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/30(木) 10:11:44 

    ウォッシュレットはないのか

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/30(木) 10:12:24 

    立ってどうやって拭くん
    立っても結局お尻突き出さなきゃ拭けないよね
    足腰辛ない?
    まっすぐ立ったらお尻締まるし

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:00 

    むかしウッチャンがお尻は2回(3回かな?)しかどんなときも拭かないってテレビで言っていてナンチャンはもちろんテレビの出演者がひいてた。私も

    いまはしらないよ。

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:21 

    中腰じゃな

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:34 

    >>11
    ウォッシュレットがあっても仕上げに拭くよ

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:40 

    >>11
    なんか最近はない所が多いのとあったとしても使わない人が多いみたいだよ
    日本人の誇り「ウォシュレット」が海外では使われない驚きの理由(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)
    日本人の誇り「ウォシュレット」が海外では使われない驚きの理由(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:41 

    >>10
    がに股になるんだと思う

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:47 

    >>2
    普通拭かないよね?洗い流すよね

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2022/06/30(木) 10:14:17 

    海外のトイレは便座にオシッコの水滴が落ちてる確率が異常に高い
    立って拭いてるのか…

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/30(木) 10:14:33 

    ちょっとお尻浮かせて拭くのは立つに入るのかな

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/30(木) 10:14:48 

    座って脚の間から拭いてるけど
    背中側から手を入れてお尻を拭いてる人が
    一定数居ると聞いた
    私の手では届かないんだが

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/30(木) 10:15:01 

    立ってふくと自動で流れるの間に合わない

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/30(木) 10:15:21 

    >>13
    皮膚が弱いのかな。拭きすぎると痛くなるもんね
    詳しい理由分からないけどお腹壊したときとか大変そう

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/30(木) 10:15:25 

    >>7
    女の子は後ろから前はあかんよ
    大腸菌があそこに入って病気になるよ

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/30(木) 10:16:13 

    >>9
    洗うだけで拭かない?!

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/30(木) 10:17:47 

    >>5
    自分が今やってる事はスルー

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/30(木) 10:18:03 

    立って拭く方が多いかも
    なんか小もキレが悪くなってきているから立った姿勢でしばらくあててしっかり吸収してからじゃないとお残しが出ちゃう更年期…

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/30(木) 10:18:05 

    >>21
    足の間からって>>24さんの言ってる事になりそうで私は出来ない
    不器用だから

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/30(木) 10:18:44 

    勃ってふくとスカートやパンツを床につけないよにするの大変じゃない?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/30(木) 10:20:21 

    >>9
    大便のって聞かれてるのに小は前ってどういうこと?まぁ私も小は前、大は後ろからって習いましたけど。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/30(木) 10:20:32 

    >>21
    朝、体が固まっている時はちょっと拭きにくいときはあるかも
    だけど後ろから手を回して拭く方がしっかり拭ける気がするんだけど
    みんなは違うのか…

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/30(木) 10:20:43 

    立って拭くのは、ウンコ漏らしたときくらい

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/30(木) 10:22:33 

    空気椅子みたいな状態で拭くなあ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/30(木) 10:22:50 

    >>9
    男の前から派は小ぶりじゃないとなんか邪魔そう

    アンケート大の吹き方なのに小が絡んでてなんか変

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/30(木) 10:22:56 

    >>13
    一枚を微妙に位置変えて2回拭いたぐらいに拭いて、実際は計4回ぐらいは拭いてたりすると想像
    ウォシュレットあれば本当に2回で充分だけどね

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/30(木) 10:23:29 

    >>32
    座るとお尻に付いた💩が便座に付いちゃうからねw

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/30(木) 10:28:47 

    >>21
    足の間からって難しくない?足が細くてもそんなに隙間ないだろうし。
    骨盤が前傾してるか後傾してるかで違うのかな?
    私は前からお尻に手を伸ばすとギリギリ届くくらいで、それだとあそこにも手が付いちゃうから無理だ。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/30(木) 10:34:16 

    >>1
    ネットに保管されている研究動画を観ると、欧米人女性の8割は便座に座らない。4割の人はションベンをしても拭かない。👩‍🏫

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/30(木) 10:34:23 

    >>21
    後ろってか横に傾いて後ろ寄りの横だわ私

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/30(木) 10:34:41 

    >>33
    それだわ
    座った状態からちょっとだけ浮かせて拭く

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/30(木) 10:35:59 

    >>14
    これ。立ってるわけでもなく座っては拭けないからですこし腰を浮かす程度に中腰が1番拭きやすい。
    逆に座ったままではきれいに拭けないと思うんだけど

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/30(木) 10:43:22 

    >>24
    って、よく言われるけれど、前からだとキレイに拭けないんだよねー。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/30(木) 10:44:09 

    >>33
    私も。座ったまま拭こうと思ったことがないかも。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/30(木) 10:44:41 

    >>21
    足の間からだと便が前の方にも伸ばされるよね?それだけは駄目だよと小さい時から体ねじって後ろから拭くよう躾けられたよ。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:02 

    >>4
    後ろから拭く派なら少し前かがみで半立ち状態で拭くと思う

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:12 

    >>21
    重心を左にして右側のお尻をちょっと浮かせた状態で、横から隙間に手を入れて拭いてるー。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/30(木) 10:50:25 

    >>8

    そして何十枚の厚いティッシュでも手にはすぐに浸透して来てるから

    ペーパーホルダーもドアもみんなが触ってて汚いよね
    お尻だって薄い布、下着やパンツやスカートしか隔ててないから菌が浸透して汚い


    外で人と接するときもどんな洗い方しているか判らないそんな手で更にみんな鼻とか触っててそれで触れた物を私達の手に渡って来る

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/30(木) 10:50:37 

    >>38
    ええっ!拭かなくても病気にならないんだー!!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/30(木) 10:58:18 

    >>19
    便座がないトイレも多いよね。
    中腰で全部終わるの凄い

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/30(木) 10:59:12 

    >>8
    刺激を与えるとニョロニョロ出ちゃうタイプ?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/30(木) 11:00:39 

    >>48
    日本人より皮膚が強いのと、フェロモン的な意味もあるみたい。👩‍🏫

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/30(木) 11:01:47 

    >>18
    隣に洗う用の便器があるよね。。
    拭かないでカニ歩きで移動するのかな?
    しかも手ですくって洗うから汚いよね‥

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/30(木) 11:04:01 

    >>45
    私は全部やるよ。色んな角度で何回も拭いてる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/30(木) 11:33:57 

    >>12
    夫はお尻突きだすような感じで立って拭いてる。腰に悪そうだなあと思ってるけど座るように言ったほうがいいのかな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/30(木) 11:43:01 

    >>1
    最初の8割は座ってピンポイントを重点的に、
    ウォシュレットで濡れるから、仕上げの2割は広域に、中立ちで拭く。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/30(木) 11:49:21 

    >>9
    前からって生理の時も?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/30(木) 12:20:22 

    >>9
    前からが女性で40%もいることに驚いた
    ふつうは大の時は後ろからだよね?
    だって前からだと大事なところ汚しちゃうからなんか嫌じゃない?

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2022/06/30(木) 14:30:58 

    数をかぞえる時、日本だと正の字を書いていったりするけど海外は5番目の人は横に線を書くのか!
    右側なんで19票?って思ったわ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/30(木) 16:11:32 

    >>57
    私は後ろだと手が短くて届かないです
    前からだけど前方向には拭かないです

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/30(木) 16:14:31 

    >>10
    私はいつも立って拭くよ
    よく拭き取れるような気がして

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/30(木) 18:27:22 

    私デブで座ると足の隙間無くなるから大でも小でも後ろからふくよ…

    小さい頃、住んでた家のトイレ和式だったからしゃがんで後ろからふくの当たり前になってたけど普通前からふくよねって言われて衝撃だった…

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 06:45:03 

    私は中腰派

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/02(土) 08:24:01 

    ここ洋式の話なんでしょ?
    和式だとどうなの。
     
    しゃがんだまま?
    それとも幾らか腰を浮かせる?
    あるいは、立って拭く?
     

     

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/02(土) 08:26:21 

    下手にお尻を浮かせたら(まして立ち上がったら)、オシッコが脚を伝わったりしませんか?
    大したの後に文字通り「お尻を拭く」場合には、お尻を浮かせますけど。
    (浮かさないとうまく拭きとれないと思います)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/02(土) 08:28:18 

    >>10
    閉じても、排便後の場合でなければかまわないような…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/02(土) 08:30:37 

    >>30
    オシッコの後でも、後ろを拭かなくてはならいことはよくあった。
    (オシッコが伝わっていくから)
     
    ともかくお尻のほうを拭く場合には、絶対に「前から後ろ」に拭きましょう!!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/02(土) 08:59:59 

    子ども向けの本より。
    これでは肛門をうまく拭けないのでは?
    お尻を浮かさないと!
    「立って拭く? 座って拭く?」海外のトイレに落書きされたアンケート表 気になる投票結果は…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。