ガールズちゃんねる

マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

1717コメント2022/07/17(日) 04:57

  • 501. 匿名 2022/06/30(木) 11:27:24 

    >>499
    横。どっちでもいいけど、その言葉遣いの悪い人より、その前の人のがよほどキツいわ。ありえない。
    煽って楽しんでるんだろうけど。

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2022/06/30(木) 11:33:11 

    いい加減に
    『過剰に煽ってすいませんでした』
    と謝罪しなさいよ。
    空気中にプカプカ浮いて、それをマスクで防げるってw
    バカでしょ

    +34

    -1

  • 503. 匿名 2022/06/30(木) 11:35:17 

    >>502
    ほんとそれよ。謝罪が必要だよね。そして富嶽で情報が止まってる人にあれはあくまでもシミュレーションで、本当はマスクは不衛生なんです、と言ってほしい。

    +24

    -0

  • 504. 匿名 2022/06/30(木) 11:36:18 

    >>8
    言われないけど、言われたとしても気にしない。
    あと、堂々としてると言われにくいよ。そんな気にするようなオトナばかりのほうが日本やばいから!強くなろう

    +55

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/30(木) 11:38:26 

    >>5
    やはりファンデとか内側にべったりついちゃいますよね?
    昨日仕事帰りバイクのポケット部分にきったないマスク外して入れてバイク走らせて帰宅したら知らない間にどこかにマスク飛んでったみたいで、申し訳ない気持ちだわ・・・。

    +64

    -1

  • 506. 匿名 2022/06/30(木) 11:42:42 

    >>254
    電車で隣の子たちがノーマスクでパリピトークしてたけど聞いてるこっちが楽しそうで嬉しくなったわ、前はこれが日常だったなぁとしみじみ、それくらいマスクにうんざりしてる
    店内、電車も様子みて外していこうと思う注意されたら従うまでよ

    +43

    -4

  • 507. 匿名 2022/06/30(木) 11:44:21 

    >>50
    どうせその後に感染者が減ってもダンマリで結局マスクは外さず、増えたらマスク外したからだと騒ぐんじゃないの?

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/30(木) 11:44:43 

    周りの視線が気になるならアゴマスクすればいいよ
    罪悪感も薄れるし私はそうしてる

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/06/30(木) 11:45:59 

    屋外はいいと思う。暑すぎるし。
    ただ、くしゃみは何かで抑えて欲しいわ。
    この前、マスクしてないおじさんに近距離でくしゃみされて、唾とか顔にかかって気持ち悪かった。。

    マスク外していくのはいいけど、前みたいに会話中に唾飛んできたりは嫌だなぁと思ったり。

    +4

    -6

  • 510. 匿名 2022/06/30(木) 11:47:08 

    >>463
    気持ち悪い🤮

    +0

    -11

  • 511. 匿名 2022/06/30(木) 11:47:32 

    >>457
    コロナの後遺症って知ってる?
    熱中症なんかより恐ろしいよ

    +1

    -17

  • 512. 匿名 2022/06/30(木) 11:48:18 

    私は春先にノーマスクにしたけど、今までは我慢大会お疲れ〜って感じでみてたけど、ここ数日は炎天下ではつけてる人すげ〜って思うようになった。

    皆さん熱中症にならないように気をつけましょう。

    +23

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/30(木) 11:48:41  ID:h1fXj8H5Jf 

    >>244
    気持ち悪すぎる。
    これでよく人前に出れるね🤢

    +2

    -20

  • 514. 匿名 2022/06/30(木) 11:54:21 

    >>89
    容姿にコンプレックスを抱いてる思春期の女の子なら、猛暑の屋外でも外さないだろうね。
    コロナを予防する目的から、顔を隠す目的へマスクの用途が移行してるね。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/30(木) 11:54:24 

    ほらマスク外しが原因で警戒度がまた上がったよ。
    岸田総理が現段階では難しいと言ったのが正しかったんだよ。
    まだまだマスク着用で。
    感染対策強化と徹底を。
    【独自】東京都・新型コロナ感染状況の警戒度を上から2番目に引き上げへ わずか2週間で再び - ライブドアニュース
    【独自】東京都・新型コロナ感染状況の警戒度を上から2番目に引き上げへ わずか2週間で再び - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    東京都が新型コロナウイルスの感染状況の警戒度を、上から2番目に引き上げることが分かりました。都内の29日の感染者数は先週の同じ曜日より、およそ1400人多い3803人で、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました

    +0

    -17

  • 516. 匿名 2022/06/30(木) 11:55:37 

    距離があれば外していいって、こんな言い方じゃ集団登校してる子供たちは外せないじゃん…。外ではマスク外すように推奨されてるのに頑なにマスクしてる大人は熱中症になろうがもうどうでもいいけど、子供たちはマスクは外させてあげたい。

    +25

    -2

  • 517. 匿名 2022/06/30(木) 11:57:10 

    >>50
    マスク外したところでコロナになんかなりませんw
    ずっとマスクしてるほうが不衛生だし免疫低下するからコロナ以外の病気には確実になるよ!
    マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

    +31

    -4

  • 518. 匿名 2022/06/30(木) 11:57:40 

    >>516
    距離を取るってとても大事なことだよ。
    飛沫感染するし。
    そこが一番大事。
    あと会話はしないこと。

    +3

    -12

  • 519. 匿名 2022/06/30(木) 11:59:51 

    >>485
    分かる、こっちは郊外だから特に空気が美味しく感じた、頬に当たる風が気持ちよかった
    但し、それは猛暑の前ね今はそんな余裕がなく汗だく

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2022/06/30(木) 12:00:32 

    >>515
    政治家の地方行脚が終わった選挙後にキツイ制限くるね

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/30(木) 12:02:13 

    >>278
    おばさん(建前)→「コロナはまだ終息していないんだから、油断は禁物!」

    おばさん(本音)→「あんたを見てマスクしない人がどんどん増えて日本人がマスクしなくなったら、私の二重あごが隠せないじゃない!」

    +22

    -1

  • 522. 匿名 2022/06/30(木) 12:02:26 

    >>474
    交通事故の方がヤバい
    年間10万人が死傷してる

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/30(木) 12:02:41 

    距離あれば外してOK、はわかるしこっちも暑くて外したいけど
    前を歩いてる人がマスクしてないと気づいたら(手に持ってたりする)かなり嫌だ
    すれ違う人がノーマスクのときもちょっと緊張する
    コロナ前はこんなの普通だったのに…

    +1

    -13

  • 524. 匿名 2022/06/30(木) 12:03:54 

    >>496
    きっと口元が見苦しいババアなんだよ(笑)
    マスク命の(笑)

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2022/06/30(木) 12:04:59 

    この前、朝でも暑すぎるのでマスク外して歩いてたら前方から布スカーフみたいなのを垂らしてる人が歩いてきた。左側を歩いてたので気まずかったけど何も言われなかった。9時台で30度は軽く超えてたのに見てるだけで暑苦しかった。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/30(木) 12:08:26 

    >>520
    マスクの義務化になると思うよ
    そうなると嬉しい

    +0

    -13

  • 527. 匿名 2022/06/30(木) 12:11:00 

    >>380
    ゼロコロナになる時が来るとか本当に思っている馬鹿まだいるんだ
    悪いけどこれから10年ぐらいは特に首都圏でゼロコロナになるなんて夢物語はないから
    一生マスクしていれば?
    それはあなたの自由だし

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2022/06/30(木) 12:11:09 

    地方だけど、屋内で周りに人いても密じゃなきゃもうマスク良くね?って最近よく思う。
    今の感染状況見ても、常にマスク外さないことが、どの程度意味あるのかね

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/30(木) 12:12:21 

    >>346
    空いてなくても外してる。つけてるほうが不衛生だから。あとは病院だわ。医者と看護師が外せばいい。

    +11

    -2

  • 530. 匿名 2022/06/30(木) 12:13:06 

    >>526
    効果ないのに。そんなことしたら日本の恥だよ。

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2022/06/30(木) 12:13:42 

    >>528
    密のがマスクだとやばいよ。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/06/30(木) 12:13:47 

    >>406
    そうだよね


    自分は自分と思わなきゃだよね…

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2022/06/30(木) 12:15:54 

    よく歩くから歩いてる時は外してる。
    店とかですぐ付けれるように腕に引っ掛けてるけど、店ですら付けたくないよ、暑い。
    今日ドラッグストア入る時付けたけど少しの間でも顔に不織布マスクが張り付いて汗びっしょり。

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/30(木) 12:16:03 

    >>517
    防カビ剤効いてるの?開封前の不織布マスクのなかにカビがもうすでにあったりするんだよね。
    防カビ剤もカビも吸いたくないけど。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/30(木) 12:16:14 

    >>1
    へたしたら他界してたよ?

    もっと情報共有すべき。

    【 熱中症による搬送数が過去最多】マスク着用必須の遊園地「グリーンランド」で女子高生が熱中症、一時意識不明の重体に  |  RAPT理論+α
    【 熱中症による搬送数が過去最多】マスク着用必須の遊園地「グリーンランド」で女子高生が熱中症、一時意識不明の重体に | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    28日午後1時50分頃、熊本県荒尾市の遊園地「グリーンランド」で、修学旅行中だった17歳の女子高校生が熱中症の疑いで病院に運ばれ、一時、意識不明の重体となりました。 この日、荒尾市に隣接する玉名市で、最高気温33度を記録していたにもかかわらず、「グリーンラ...

    +18

    -0

  • 536. 匿名 2022/06/30(木) 12:16:15 

    >>523
    私も最初はそうでした徐々に経験値を積んで感染しなかったのでこれは大丈夫と思えるようになりました
    時間が長くなるとその思考回路から抜け出すのが難しくなってしまいます

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/30(木) 12:17:00 

    >>1
    いい大人なんだから自分で判断して下さいしか言いようがないてすね
    なんでそんな事を他人に気決めてもらおうとするんですか?
    大体人に決めてもらう事ではないでしょう?
    幼稚園児じゃないんだから

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/30(木) 12:17:07 

    >>13
    家族全員が冬にオミクロンかかって、そのときの症状が2〜3日の発熱と、2日程度の味覚障害だけで、全然大したことなかった。

    この程度の症状なら、インフルエンザと同等扱いでいいと思ったし、むしろインフルエンザの方が遥かにきつい。

    そこまで感染を気にする必要あるか?と思ってるから、私も電車や職場などの密閉空間以外はすべてマスク外してる。

    +55

    -2

  • 539. 匿名 2022/06/30(木) 12:17:24 

    >>509
    そんなにおじさんのくしゃみに遭遇しないんだけど。言ってるだけでしょ。

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2022/06/30(木) 12:18:29 

    >>503
    マスクが不衛生って生き物として感覚的に分かるはずだよね。自分のも汚く感じるし他人が一日使って外したマスクなんて絶対触れない。そんなのが顔に貼り付いてるなんてきれいな訳が無い。

    +13

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/30(木) 12:18:54 

    正直早く夏終わってほしい
    顔隠したい>暑いから外したい

    +0

    -6

  • 542. 匿名 2022/06/30(木) 12:18:58 

    >>516
    幼稚園の登園時のマスク着用も早く止めるように言って欲しい。
    園バスや自転車登園の子はいいけど、徒歩登園の子は苦しいよ。

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/30(木) 12:20:56 

    >>541
    冬でもマスクの中は結構汗かいて汚いのにいつまでやるの?あなたの顔のほうがずっとつけっぱなしのマスクより綺麗だろうな。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/30(木) 12:23:30 

    灼熱の中、みんなマスクして黙々と歩いていて、これは「世にも奇妙な物語」のワンシーンかと思ってゾッとしました。

    まるで感情のないクローン人間が集団で歩いているみたい…

    そのうち、どこにいても不気味なマスク姿イコール日本人って欧米諸国に揶揄されそう。

    こんな何も考えず同調が安心となってしまった国では、もはや秀でた才能は育たないんだろうなぁ。

    共産国みたいだなぁ…

    +49

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/30(木) 12:23:32 

    >>75
    わたし、猛暑の中のマスクが苦しくて仕方ないんだよね。顔に汗かくタイプだからマスク張りついちゃって…
    熱中症(命の危険)の恐れがある時にまで感染症予防のマスクって違うと思う。

    +32

    -1

  • 546. 匿名 2022/06/30(木) 12:25:06 

    >>542
    徒歩通園なら幼稚園の門でつけさせればいいじゃん

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/30(木) 12:28:55 

    仕事以外マスクしてない
    とっても快適です

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2022/06/30(木) 12:29:27 

    >>1
    都内だけど、外は人がいようといまいと外してる。
    周りはまだしてる人多いけど、どうしてこの暑さの中で平然とマスクをつけていられるのか知りたいです…。
    マスクして5分も歩いたら、息苦しいし、顔真っ赤になって眩暈する。
    すごい顔で見てくる人もいるけど、私マスクしてたらコロナより熱中症で死ぬ確率のほうが高い。

    +51

    -0

  • 549. 匿名 2022/06/30(木) 12:29:45 

    そういえば8割おじさんって言われてた専門家(先生?)いたね。
    どうしてるのかな?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/06/30(木) 12:30:04 

    暑い中、無理やりマスクで口呼吸してハアハア呼気を飛ばす人より、マスク外して鼻呼吸してる人の方がよっぽど感染症対策してるのに、いつになったらこの矛盾に気づくのやら。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/30(木) 12:31:43 

    >>548
    代謝が良すぎるのか、マスクせずに数分歩いただけで
    顔真っ赤になって汗が滝のように出るから、
    マスクなんてしたらすぐ死ぬ自信がある。

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2022/06/30(木) 12:32:56 

    >>539
    マスクトピで毎回言ってる人いるよねw

    +3

    -1

  • 553. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:28 

    まだまだ暑いけど今年の冬からはマスクを外して自転車や歩いて買い物に行けそうで、それは嬉しい。眼鏡が曇って困って仕方がなかった。

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:54 

    >>1
    2m以内に人がいない時は外しています。すれ違う時は少し顔をそらしています。

    +6

    -1

  • 555. 匿名 2022/06/30(木) 12:35:33 

    >>544
    中国みたいに強制されてるならまだしも、日本は「お願い」だけでこれだからね。
    街中マスクだらけの異常な光景が気持ち悪すぎて、外に出るだけで気が滅入るようになってしまった。

    +29

    -1

  • 556. 匿名 2022/06/30(木) 12:35:54 

    屋内でも外したい
    毎年インフル流行る時期には病院はマスク着用とか学校もマスク推奨とかだったよね?あれと同じで良くないですか?
    マスクしてても防げるわけじゃないし、少しのメリットよりデメリットが多すぎる。

    +21

    -2

  • 557. 匿名 2022/06/30(木) 12:36:01 

    熱中症のリスクよりマスクの人は顔を見られたくない、同調圧力、野外でも感染する危あるし、のどれかだとしたら顔を見られたくないが1番まともな理由になってしまう

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2022/06/30(木) 12:36:31 

    >>549
    ロックダウンしないと42万人が死ぬ、ってめちゃくちゃ煽った人でしょ。
    ごめんなさいしろよ。

    +18

    -1

  • 559. 匿名 2022/06/30(木) 12:37:19 

    距離あればとかいちいち言うな。

    +16

    -2

  • 560. 匿名 2022/06/30(木) 12:38:41 

    >>525
    今時感染気にする人は不織布だから布スカーフなら日除けか自分が隠したかっただけじゃない?いちいち気にすることないよ。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/30(木) 12:38:55 

    マスクしないでくしゃみするおじさんは1人だけ見かけたことがあるけど、ノーマスクへの嫌がらせみたいにわざと馬鹿でかい咳払いするマスクおじさん(たまに若者も)は何人も遭遇した。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2022/06/30(木) 12:39:48 

    >>544
    頭おかしいよね。自分で考えられない人がいかに多いか分かる。

    +20

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/30(木) 12:40:47 

    >>26
    新宿とかだと頭おかしい人もいるから
    そういうやつの飛沫をあびたくない&マスク警察のためにしておいたほうが自分が安心できる

    +9

    -4

  • 564. 匿名 2022/06/30(木) 12:43:25 

    >>1
    外してるよ。
    この暑さでクラクラするもの。

    マスクで熱中症とか本末転倒だから。
    重度の熱中症になっなら脳の損傷は元には戻らず、記憶障害や諸々回復しないって記事みたし。

    +18

    -1

  • 565. 匿名 2022/06/30(木) 12:45:35 

    >>54
    異様つったら叩いてきたガル民いた。
    こういう人達の声がでかいのよ。

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/30(木) 12:49:06 

    なんか絶妙なハゲ具合やな
    粉ポンポンすれば良いのに

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2022/06/30(木) 12:49:36 

    >>63
    このルール、都内だと到底無理。そこわかってるのか?と思う。
    人が少ない住宅街ならいいけど、そうじゃないと何時でもどこも人だらけ。人で混雑してて更に蒸し暑いのに。

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2022/06/30(木) 12:50:13 

    >>567
    自己レス。外すの無理ね。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/30(木) 12:52:23 

    >>89
    え、ニュースで報道されたけど?がるちゃんやり過ぎなんじゃない。

    +1

    -3

  • 570. 匿名 2022/06/30(木) 12:54:26 

    >>2
    じゃあ外せば?
    マスク着けようが効果大して変わんない訳だし

    +15

    -4

  • 571. 匿名 2022/06/30(木) 12:54:57 

    もはやパンツと化してるから外すのが恥ずかしくて
    外せない…

    +1

    -11

  • 572. 匿名 2022/06/30(木) 12:56:53 

    >>569
    毎朝日テレ見てるけど報道されてなかった

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2022/06/30(木) 12:57:27 

    >>559
    インフルエンザで、学年閉鎖になった小学校ありましたよ

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2022/06/30(木) 12:59:38 

    >>131
    別に珍しくもない心理だし、日本人全員こうでしょ。だからネットで声高に叫ぶだけで実際何もしない人の方が圧倒的に多い。
    外してる人が多ければ外せる。今は外してる人は極稀にしか見ないから、浮くのが怖くて外せないんだよ。みんなしてるのに自分だけなんて。。で着けてる。

    強い口調で叩いてる人だって常に着けてるんでないの?コロナ禍で遊びに行って、人多かったビックリ!みたいな。

    +1

    -6

  • 575. 匿名 2022/06/30(木) 13:01:59 

    >>574
    私つけません
    だいたいワクチン2回接種してもマスクしろとか頭おかしい

    +14

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/30(木) 13:02:53 

    >>174
    だって保護者怖いじゃん。何かあれば全部学校のせい。ヒステリーな親もいるし。
    親が子を犠牲にしてる。

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/30(木) 13:04:28 

    >>445
    いや、うちの市はみんな白だよ

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/30(木) 13:08:09 

    暑い…
    こんな暑日につけてる人どんだけMなのよ。

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/30(木) 13:08:34 

    >>423
    病院勤めって、適当に言っただけでしょ。

    +0

    -8

  • 580. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:21 

    >>311
    いやコラだから

    +12

    -1

  • 581. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:27  ID:cMe9d9mStL 

    >>17
    いらないって言ってるよ

    +10

    -0

  • 582. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:37 

    もう外だと外してる。室内入る時はつけてる。そうでもしないとやってらんないよ。夏じゃなくても普通に苦しいのに、この暑さの中屋外マスクとか、本当に体調悪くなるよ。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:11 

    >>517
    これさ、医療従事者やマスク必須の職業ははどうなるのよ
    コロナの前から仕事中はずっとマスクつけてるよ
    もうかれこれ20年近くそんな生活だけどマスクが原因で呼吸器疾患や肺疾患になったことないよ

    +12

    -9

  • 584. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:27 

    バケツに水はって、それを複数木陰にならべて登校する人が手のひら冷やせるようにしてあります
    その時に私がマスクしていたら、マスクは外したほうがいいよと言っても説得力ないし私は外しています
    手のひら冷やすといいって先週ワイドショーで見ました。たくさんつけにくるから、水はまめに新しく入れ替えます
    みんな楽しそうですよ

    そのあとは走ったりしないで木陰をなるべく歩くようにして(なかなか日陰がないんだけど)学校についたら授業までは校内の涼しい場所で体を休めるように話してあります

    先生と見守りの人はみんなマスクしてますから、私がマスク外して、外すということを子供たちと楽しみながら実行したいです
    私自身もマスク依存みたいになってて実は不安だけど、小さな命を守るために外さないと

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:44 

    子どもが幼稚園に行っていますが先生も生徒もここ数日、熱中症で倒れています。なのになのになのにまだ室内、バス通園はマスク必須です。園に行っても感染対策を辞めるわけにはいかないで終わってしまう。去年入園してから幼稚園写真、全部マスク姿だよ。買う気うせるわ。

    +10

    -1

  • 586. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:59 

    通勤で使ってる駅がニュース番組で使われてて、通路に定点カメラ付けて何人中何人が鼻マスクで何人が顎マスクですねー、とかアナウンサーとコメンテーターが色々言いたいこと言ってたんだけど、知らぬ間にそんなふうに使われるならすごく嫌

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:30 

    このクソ熱い中、駅まで行くにも皆マスクしてるから驚いてる
    熱中症リスクよりコロナの恐怖と同調圧力の恐怖には勝てんのか?

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:20 

    >>585
    ‪✕‬行っても
    〇言っても

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:21 

    なぁに太陽光が何とかしてくれる

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:26 

    >>586
    布マスクですね、不織布ですね、マスクなしてすね、日傘ありですね とかみんな映されてていやだわ

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:29 

    オミクロンに変わってから、周りで何人か罹りましたが、みんな熱が少し出ただけ、或いはほぼ無症状で回復しました。
    フツーの風邪やインフルエンザより恐ろしい!って感じでは無くなり、かなり毒性落ちて来たので、熱中症の心配した方が良いと思います。
    熱中症は最悪倒れてそのまま亡くなりますから。

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2022/06/30(木) 13:20:01 

    >>340
    うちの学校は集団下校だよ。個別では帰らない

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/30(木) 13:21:01 

    >>586
    マスクもだけど、日傘してる男性会社員とかめちゃくちゃ大映しされてんの。本人なんも気付いてないのに
    別に今の時代日傘する男性会社員とか珍しくないのにさ。

    +15

    -0

  • 594. 匿名 2022/06/30(木) 13:25:14 

    >>586
    この時期に外してる人は適切に判断してますね、とはコメンテーターは絶対言わないでしょ
    外してる人少ないですねーみたいななんとなく外しにくい方に向くコメントしかしない

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/30(木) 13:28:08 

    さすがに今日はマスクはずしてる人増えた。
    日傘+ミニ扇風機+ひんやりシート+マスク外しても駅に着いたら滝汗。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2022/06/30(木) 13:28:24 

    >>23
    てか屋内も節電してるところ多いから正直外したい…


    流石に屋内じゃ外す勇気はないけどさ…

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2022/06/30(木) 13:28:39 

    >>518
    あなたはずっとマスクして人と距離とって会話しないでいればいいと思いますが、他人に押し付けないでください。まして子供たちにも。

    +10

    -1

  • 598. 匿名 2022/06/30(木) 13:30:52 

    距離あればとか中途半端な事言ってるからみんな外せないんだよ!こんなんで熱中症で死んだ方がむなしい。正直いまだにコロナにビビってるやつが外出なきゃいいだけ!

    +20

    -0

  • 599. 匿名 2022/06/30(木) 13:35:30 

    >>12
    距離とか会話とかゴチャゴチャ責任転嫁できる言い訳しないで外せとだけ言えんのかってイライラする

    +120

    -12

  • 600. 匿名 2022/06/30(木) 13:36:15 

    私さ、子供小さくて1人で話しかけるし常に2人行動だし、かなりしんどいけど

    1人で話すしマスク外せないの辛い

    なんかさもう距離とか言ってないで外してって言われたい

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/06/30(木) 13:36:43 

    >>583
    何言ってんの。
    これからだよ。

    +7

    -3

  • 602. 匿名 2022/06/30(木) 13:37:26 

    >>585
    おかしな話だね。感染対策するなら熱中症対策もちゃんとしてもらわないと。
    その幼稚園、熱中症になってでもコロナにならないように気をつけてますって言ってるみたい。

    +4

    -1

  • 603. 匿名 2022/06/30(木) 13:37:29 

    >>534
    更に粗悪品なんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2022/06/30(木) 13:38:54 

    >>518
    エアロゾルだっつの。
    情報弱者さん!

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2022/06/30(木) 13:40:53 

    >>20
    外せば?馬鹿じゃない?

    +46

    -23

  • 606. 匿名 2022/06/30(木) 13:41:26 

    >>7
    うっかりこれ思い出したw
    マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

    +58

    -7

  • 607. 匿名 2022/06/30(木) 13:41:38 

    >>454
    体温が上がらない?
    それ以前に酸欠になりますけど

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2022/06/30(木) 13:41:43 

    >>23
    同じマスクを付けたり外したりしてるんだよね?
    汚い。顔ダニ凄そう。

    +6

    -2

  • 609. 匿名 2022/06/30(木) 13:41:57 

    トピ画だけで飛んで来たw

    +0

    -3

  • 610. 匿名 2022/06/30(木) 13:44:02 

    >>244
    やり過ぎもあるよw
    マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

    +103

    -2

  • 611. 匿名 2022/06/30(木) 13:44:30 

    >>511
    コロナに後遺症はないよ。
    そもそもPCR陽性=コロナではないから。
    コロナで後遺症騒いでる人は別の病気。
    または風邪をこじらして重症化した人。
    マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

    +8

    -4

  • 612. 匿名 2022/06/30(木) 13:45:17 

    >>34
    コンビニでも着けない。
    どうせコンビニ出たら外すしレジはコロナ対策のでっかいシート貼ってあるし。
    人目を気にして着けてたけどもうこんなパフォーマンスいらない。外す勇気を持つ。
    大人が勇気を持って外さないと子供は外せないよ。

    +32

    -2

  • 613. 匿名 2022/06/30(木) 13:46:25 

    >>510
    オエー🤮🤮🤮
    マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

    +23

    -0

  • 614. 匿名 2022/06/30(木) 13:47:20 

    >>44
    むしろ熱中症で倒れることに寄って
    病院に行く→そこでコロナに感染するかもしれない。

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/30(木) 13:47:22 

    表に出て容姿を批評されたくてこの仕事してるんじゃないだろうに。

    まあそういうこと言ってる人が一番自分が老いたり病気になった時に病むから、しっかり報いはあるけどね。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2022/06/30(木) 13:47:55 

    今日屋外ではずっと外してたけど、4〜5人に1人は外してる感じだったわ。大阪。男性の方が外してる人多いね。
    もう屋外は外してても冷たい視線は無いし、外したい人は外せる空気感は出てきてる気がする。

    +16

    -0

  • 617. 匿名 2022/06/30(木) 13:48:20 

    >>526
    自分で『私は政府の奴隷です』って言ってるのと同じですけどそれでいーの?

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/30(木) 13:49:08 

    >>54
    いやー悪いけど頭おかしいとしか思えないよ…
    この40度くらいの暑さだよ?!
    一人で歩いたり自転車に乗ってるときに、一体何を気にしてつけてるんだろう…マジで理解不能。
    そういう人達は50度になってもはずさないのかもね。

    +77

    -2

  • 619. 匿名 2022/06/30(木) 13:49:48 

    最近外暑いからマスク外して歩いてるんだけど、マスクしなくなってから鼻が詰まるようになったwwww
    空気が汚れてるのかと思うときあるwww

    +1

    -3

  • 620. 匿名 2022/06/30(木) 13:49:50 

    なぜか 世良公則思い出した

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/30(木) 13:51:33 

    >>608
    顔ダニみんないるよ。

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2022/06/30(木) 13:52:56 

    >>559
    キレてて草

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2022/06/30(木) 13:53:08 

    >>555
    分かる。クソ暑いのにマスクつけてる人見るだけで余計に暑くなる。
    もう屋外マスク禁止にしてほしいくらい、目に毒。

    +26

    -0

  • 624. 匿名 2022/06/30(木) 13:55:29 

    マスク外して歩いてるカップルがいて、女性がニコニコ笑っていて、笑顔っていいなと思った。
    以前はこういう笑顔が街中あふれていたんだよな。

    +27

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/30(木) 13:58:02 

    >>426
    外すとクレーム来るのか…。小学生の子どもいるけど、子どもたちにも外させて先生もどうぞ外してください!って思うよ。大人だって熱中症危険だわ。そんなクレーム無視できないのかな。出来ないか…。本当に気を付けて下さい泣

    +52

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/30(木) 13:58:17 

    >>624
    わかるー!笑顔の人見たら嬉しくなる。

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2022/06/30(木) 13:58:46 

    >>118
    その頑張りのおかげで命落とす可能性あるのにね。

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2022/06/30(木) 14:00:36 

    自転車で外しても、
    入店したら付けなきゃいけないからなー。

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2022/06/30(木) 14:00:48 

    >>497
    find fault with others

    +2

    -2

  • 630. 匿名 2022/06/30(木) 14:02:38 

    >>446
    本当だよ。症状ある人が付けるもんだよね。

    +15

    -0

  • 631. 匿名 2022/06/30(木) 14:05:29 

    >>352
    本当そう。思考停止なの?洗脳なの??なんなの???って思う。自殺行為、つまり自業自得よね。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2022/06/30(木) 14:05:45 

    昼間35度の屋外でマスクをするというのは、本能的に危険を感じてどうしてもできないのですが、周りの人達お年寄りから若者までみんなしているのはいったいどうして?なぜ平気なんだろう。

    +22

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/30(木) 14:07:21 

    >>518
    そんなことを今も言い続けてるあなたはずっと家の中で過ごしてください

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2022/06/30(木) 14:08:27 

    普段、日中仕事しててずっと事務所内にいて外に出ないんだけど、
    昨日有休で昼間外出したら、気温40度あるのにマスクしてる人ばかりで本当にビックリした。
    (私はもうずっと外してる)
    え???なんなの??
    みんな死ぬよ??と思った。

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/30(木) 14:09:11 

    >>1
    お店の中に入るとか、
    人と喋る(家族以外)時はマスクするけど
    一人の時はしてない
    今日、自転車でスーパーまで行ったけど
    外にいる人でも、ほとんどの人マスクしてたよ
    こんなあっついのにさ…
    おばあちゃんとか心配になるよ

    +41

    -0

  • 636. 匿名 2022/06/30(木) 14:09:46 

    宅配業者の人も、外してあげたらいいのにと思う。
    みーんな顔真っ赤にして、一生懸命配達してくれてて、本当に可哀想になる。

    +19

    -0

  • 637. 匿名 2022/06/30(木) 14:11:04 

    >>106
    その通りだわ!
    はずせって言っても付けたい人は付けるし
    中途半端な物言いはよくない

    +18

    -0

  • 638. 匿名 2022/06/30(木) 14:12:28 

    >>54
    来日した外国人からもキチガイだって言われてるよね。ここまで暑くなったら普通に皆外すのかと思ったら、未だに顔パンツ多い。メディアに洗脳され過ぎだよ。

    +86

    -1

  • 639. 匿名 2022/06/30(木) 14:13:09  ID:DptsJl834P 

    高齢者のかたが真っ赤な顔で買い物袋を手に歩いているし運送業・引っ越し業者、建設現場のかた汗だくになってマスクしながら動いていますが大丈夫なのかな?
    熱中症になって病院に運ばれる可能性もある。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2022/06/30(木) 14:13:30 

    >>619
    それ、あんたの免疫が落ちてるからだよ

    +1

    -2

  • 641. 匿名 2022/06/30(木) 14:15:01 

    >>606
    ちょっとオシャレだなw

    +20

    -0

  • 642. 匿名 2022/06/30(木) 14:16:19 

    >>17
    臨機応変に考えましょうって事かと

    +4

    -3

  • 643. 匿名 2022/06/30(木) 14:17:56 

    こんな暑いのに宅配の人達ずっとマスクしてるから、今日荷物届けに来た2人に『マスク辛くないですか?』『外しても良いんですよ』って言った。
    一人は『ありがとうございます〜〜』って言いながらサーッと行っちゃったけど、もう一人は『外したいです!でも会社の方で決まってて…』って。
    マスクしてるほうが見てて不安になるから、直接企業に電話しようかな。

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2022/06/30(木) 14:18:21 

    >>287
    今の時代なら違和感のないウィッグもあるし、それを付けるのもありなのかもね。サムネの人の頭はどうしても気になる人は気になるでしょ。

    +3

    -15

  • 645. 匿名 2022/06/30(木) 14:20:51 

    結局今夏も陽性者が増えてきてるし首都圏だと外す気にならないなあ
    夏も流行る呼吸器疾患とかほんとにやめてほしい

    +3

    -3

  • 646. 匿名 2022/06/30(木) 14:22:18 

    >>632
    思考停止してるからだよ。
    コロナよりよっぽど怖い病気なんじゃ?と思ってる。

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2022/06/30(木) 14:23:23 

    息子がコロナに感染してた
    クラスで夏風邪が流行ってるって聞いてて、病院行ったら念のため検査しましょって言われて検査したら陽性
    病院によっては夏風邪ですね、、で終わってるらしい
    頭痛と吐き気が1日出て、次の日は微熱でだるい程度のほんとに夏風邪みたいなもの
    なのにコロナで10日出校できない
    絶対クラスの夏風邪の子たちコロナやろ

    +15

    -1

  • 648. 匿名 2022/06/30(木) 14:25:58 

    >>4
    ほんと!?今町中にいるけどまじで誰も外してない。ガル民どこにいるの!?暑すぎて苦しい

    +2

    -5

  • 649. 匿名 2022/06/30(木) 14:29:13 

    >>626
    私は人の笑顔を見たらホッとする。
    ということはみんながマスクしている状態は常に(無意識に)不安をもたらしていたんだなと気づいた。

    +13

    -0

  • 650. 匿名 2022/06/30(木) 14:31:21 

    今はもう熱中症のほうが怖いでしょ
    マスクなんてリスクしかない

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/30(木) 14:33:18 

    >>648
    あのさ、これだけ暑いのになぜ人が外してないとマスクの一つ外せないの?
    本気でわからないわ

    +36

    -2

  • 652. 匿名 2022/06/30(木) 14:34:33 

    ここでしか言えないけど、私美人だから、堂々とマスク外してる。
    マスクなくても顔に自信あるから。

    +30

    -1

  • 653. 匿名 2022/06/30(木) 14:34:37 

    >>644
    この暑いのに、本人が被りたくもないウィッグを勧められても困るでしょうね

    +16

    -0

  • 654. 匿名 2022/06/30(木) 14:38:51 

    田舎だし歩道も余裕で歩けるのに爺ちゃん婆ちゃんもみんなつけてるんだよねー。わからーん。暑さでお迎えが早まるぞまじで。

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2022/06/30(木) 14:39:15 

    >>652
    美人にとってはマスク社会は不利だろうね。
    自分の良さを発揮できないから。
    美人は率先してどんどんマスク外して欲しい。

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2022/06/30(木) 14:41:08 

    >>454
    口元真っ赤だね。エアコンつけた室内でやった実験なのか炎天下の外でやった実験なのか。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2022/06/30(木) 14:41:13 

    >>648
    ごめんごめん、ポポラマーマで遅い昼飯食べてる。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2022/06/30(木) 14:42:24 

    >>618
    わかる、すっごくわかる。そもそものマスクの意味をわかってないよね。これだけ猛暑でも、誰もいない道でも外さない人って、何考えてんだろ。まぁ好きにしたらいいし、別に何か言うつもりもないけど。実際私も外では外してるけど、誰にも何も言われたことない。ただ、子供はかわいそう。律儀につけて、真っ赤な顔して下校してて。
    臨機応変に対応したらいいのに…

    +35

    -2

  • 659. 匿名 2022/06/30(木) 14:42:35 

    >>305
    サンプル少ない上に偏見で申し訳ないけど、私の知り合いの中国人もそんなこと言うわ
    「日本人はこれだからいつまでたってもコロナが終息しないんだよ
     中国ではもっとちゃんとやってるから」だとさ
    どの口が言う!!って心の中で言い返してやったわw
    私が逆の立場だとしたら中国に行ってそんなこと口が裂けても言えない

    +66

    -0

  • 660. 匿名 2022/06/30(木) 14:43:06 

    何でみんなマスク外さないの?コロナより熱中症の方が危ないよ

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2022/06/30(木) 14:45:02 

    >>652
    自分のこと美人だと思ってそうな馬面の長身女を見かけたような気がする。

    +2

    -7

  • 662. 匿名 2022/06/30(木) 14:45:05 

    >>4
    みんな見てるところでも外だとは外してる人は多いですよ(都内)
    でも私服の人が多く、スーツや制服仕事の人は外でも会社や店の名前を気にしてるのか外してる人が少なく思う。配達業や土方の人達が気の毒。

    +51

    -0

  • 663. 匿名 2022/06/30(木) 14:45:30 

    >>607
    酸欠にはならないよ
    空気は入れ替わってるんだから

    +1

    -14

  • 664. 匿名 2022/06/30(木) 14:46:30 

    >>54
    でも去年の夏はコロナ禍真っ只中だったから、マスク付けてないと頭おかしい扱いだったよねw

    +13

    -2

  • 665. 匿名 2022/06/30(木) 14:47:00 

    >>112
    ほっときなよw

    +3

    -10

  • 666. 匿名 2022/06/30(木) 14:47:09 

    東京とかじゃないけど私は外してるよ。ノーマスクで一人淡々と歩いてる男の人とかもチラホラいるよ。
    でも、大体の人がつけてる。全然混んでもない田舎の道なのに。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2022/06/30(木) 14:47:10 

    「距離あれば」とか言うからだめなんだよ
    「屋外では不要」でいいやん

    +26

    -1

  • 668. 匿名 2022/06/30(木) 14:47:32 

    ニッポンジンッテ、バカデスネ。ゴウリテキニカンガエラレナイネ。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/30(木) 14:47:54 

    >>658
    大人や親がマスクつけろって言ってきた結果じゃん

    +10

    -2

  • 670. 匿名 2022/06/30(木) 14:47:58 

    >>597
    子供達こそ会話禁止、マスク着用だよ
    今、子供達の間で感染が増えてるんだよ
    Twitterとかでも載ってるから調べてみて
    不安に思ってる親御さんも沢山いる
    ここで現れないだけで不安に思ってる人は沢山いるんだよ
    原則、マスク着用でいい

    +2

    -21

  • 671. 匿名 2022/06/30(木) 14:49:15 

    「距離あれば」とか言った側の保険かけるからややこいのよ

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2022/06/30(木) 14:49:50 

    >>652
    私も美人だけど久々にマスク外したら視線集中過ぎてバツが悪くなるくらいだわ
    最近忘れてたけど、コロナ前まではこうだったよなーって思い出した
    前まではみられるのが普通だったけど、マスク生活経験してしまうと何だか見られるの気恥ずかしくなるな

    +7

    -1

  • 673. 匿名 2022/06/30(木) 14:51:09 

    >>667
    屋外不要、室内距離あれば不要ぐらいの感覚で私は生活してる。

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2022/06/30(木) 14:52:12 

    >>516
    ついこの間までマスクつけなさいって言い続けてたんだから子どもだって大変だよ。こんな言い方じゃって言うけど、結局子どもに言うのは親でしょ。外しなさいって学校が言って仮に感染が広まるとまた学校の責任にする親出てくるし、感染対策したら熱中症になった責任を負わせたりするしね。まず親がきっちり子どもに教えればいい。

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/30(木) 14:52:55 

    >>643
    世の中そういう人ばかりじゃないから困るのよ
    むしろ不快に感じた人の方が声を荒げてクレームしてくるし
    それに客から感染って考えたら外させたくても簡単には出来ないんだろうな
    夏場は芸能人がしてるみたいな透明のマスク(なんちゃってシールド)
    みたいのを一応マスクしてますよ的にクレーム対策ですればいいのにね
    ちょっとは楽になりそう

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2022/06/30(木) 14:54:14 

    >>516
    あれだけ飛沫云々言ってきたのに距離あけてなくてもマスク外していいですなんて、まだ言えないんじゃない?ましてや子どもなんて黙るわけないし。
    去年も一昨年もマスクつけて通学してたんじゃないの?

    +2

    -3

  • 677. 匿名 2022/06/30(木) 14:54:41 

    >>671
    そりゃそう言わないとどう言うのよw

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2022/06/30(木) 14:55:04 

    >>454
    どんな実験結果とか出されようと
    自分が息苦しいとか暑いと感じるからマスク取るってだけのこと汗でマスクが濡れて実際に息しずらいし

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/30(木) 14:58:00 

    >>671
    最近、そういうCMし始めたよね。
    あれホントウザイ
    マジ行政は保険かけまくり

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/30(木) 14:58:18 

    >>670
    子供いる?それなら是非自分の子供だけ隔離して欲しい
    迷惑だから学校にマスク着用かけ合ったりしないでね
    貴方みたいな保護者が一人でも居ると学校としての対応がまた難しくなるんだよ

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2022/06/30(木) 14:58:58 

    >>670
    ヨコだけど
    子供はコロナにかかっても発症しにくいし
    発症しても症状は極めて軽い。重症化もほとんどしない。

    死亡者はほぼ0でしょ。

    それより、マスクによる対人関係やコミュニケーションの方が心配。

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2022/06/30(木) 15:04:46 

    ゴゴスマで今熱中症のやってるけど、今月東京で熱中症により亡くなった人数11人だって。
    まだ6月なのに、、、
    コロナよりもはるかに恐ろしいと思う。
    後遺症も怖いし。
    なんでもっとTVで言わないんだろう。
    コロナ無くなったらそんなに都合悪いのかね。

    +21

    -0

  • 683. 匿名 2022/06/30(木) 15:05:21 

    うちの子の小学校プールの授業でマスクしてないから、冷たいシャワーやプールに入って声を出さないように。って先生から説明があったらしい。

    私が、え?じゃあシャワーの時冷たくてもみんな声出さずに我慢してるん?って聞いたら子どもはそうやで〜って言ってた。
    思わず、えーっと🧐拷問か何かかな??って子どもに言ったわ

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2022/06/30(木) 15:05:47 

    >>658
    子供は臨機応変ということがまだできないから、
    大人が率先して外す
    教師がマスク禁止と言う

    そうじゃないと子供は外せないよね。

    +24

    -0

  • 685. 匿名 2022/06/30(木) 15:06:15 

    >>8
    逆に私は、あんた暑いのにマスクしてんじゃないわよ!って言いたい。

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2022/06/30(木) 15:07:01 

    近所を散歩するときは外してるし周りも外してる

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/30(木) 15:07:27 

    >>683
    拷問としか思えない。
    涙出てくる。

    +9

    -1

  • 688. 匿名 2022/06/30(木) 15:09:41 

    >>682
    去年は「熱中症は防げるけどコロナは防げない」と言ってた気がする。
    そんなもんだよ。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/30(木) 15:11:03 

    さすがに危険な暑さで、すっぴん隠したい化粧めんどくさいのオバサンマスク勢は消えたか(笑)

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2022/06/30(木) 15:11:13 

    世の中はいまだにマスクだらけだけどガルちゃんにまともな人がいっぱいいてホッとする。

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/30(木) 15:13:09 

    >>687
    ね。みんな声出したら怒られるから我慢してるんだって。
    プール一緒に入ってたら、そんなこともぅ関係ないと思うのにね。
    うちの子の学校、コロナ脳がきつめな先生が多いのかな〜って思ってる。

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2022/06/30(木) 15:13:11 

    >>281
    本当これ。誰か検証してほしい。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2022/06/30(木) 15:13:20 

    会食とか海外から帰ってきたとか人や不特定多数と濃厚接触する機会が多いとか感染してるリスクがある人がちゃんと状況判断してマスクつけて。
    マスクで感染は防げないんだから感染してない確率の方が高い人は屋外とか屋内とか距離とか関係なくマスクなしでいいでしょ。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2022/06/30(木) 15:13:55 

    職場でマスクなしでくしゃみや咳をするバカ男がいるから、油断できない

    +0

    -4

  • 695. 匿名 2022/06/30(木) 15:14:47 

    意外と男性もマスク率高くない?面倒だから?

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/30(木) 15:16:43 

    外は外してる。暑すぎるし。まあ必要以上に暑すぎてでないけど

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2022/06/30(木) 15:17:38 

    >>54
    ちょっと怖いよね。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2022/06/30(木) 15:17:40 

    >>695
    男の方が小心者多いから?w

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2022/06/30(木) 15:19:00 

    >>236
    子供が本当に可哀想。皆、外して良いよって言ってもつけてる。

    +16

    -1

  • 700. 匿名 2022/06/30(木) 15:19:15 

    距離あれば、とかいちいち言うからみんな外さないんだよ

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2022/06/30(木) 15:19:56 

    >>12
    別に暑いし気にせず外す。しゃべんなきゃいいんでしょ

    +105

    -4

  • 702. 匿名 2022/06/30(木) 15:21:46 

    >>1
    屋外では外してない
    だってヤバそうで小汚ないオッサンとオバサンがマスク外して周りに人が居てもお構い無し、距離も取らずくっちゃべってるんだもん怖くて外せないって

    日傘して小まめに水分取って汗を拭く、塩系の飴を口の中でコロコロしとく
    これだけでけっこう余裕だしね
    (あとお風呂にちゃんと浸かって辛めのカレー食べたりして辛さで汗を出すようにもしてる)

    徹底しといて良かったよ
    爆発的に感染者が増えてる

    感染対策は手洗いを小まめにして手を洗った後しか口許には触らない を徹底してる
    感染者が増えても数百人までであげ止まり!ってなるまでマジで怖くてマスク外せんわ
    最近「マスク?してませんけど何か!?」みたいな雰囲気出して周りを威嚇してる感じの変なオッサンオバサンが増えすぎてる

    +0

    -20

  • 703. 匿名 2022/06/30(木) 15:21:46 

    >>434
    公園でやっと外す人ちらほらって感じだね。
    それでも子供の半分は着けてるし大人は遊具の側を離れてようやく外す感じ。

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2022/06/30(木) 15:21:57 

    >>8
    私は外しても平気だけど、子供たちがもはやマスクが当たり前になってる。
    外ではずそうまのなら、「やめてよママ!変な人とおもわれる!」って、恐怖の張り付いた表情で言うんだよね。

    物心ついてから人生の多くをマスク付けて暮らしてきたから、マスクなしの価値観に切り替えて行くのが難しそう

    +52

    -1

  • 705. 匿名 2022/06/30(木) 15:22:41 

    鼻炎や喘息持ちで常に息苦しいし、この暑さなのに節電なのかショッピングモールとかでも冷房ケチってるから、屋内でも大声出したり会話が多かったりしなければ鼻マスクしてる。そうするとすれ違いざますごい顔で顔を見られる。意外とジジイババアじゃなく同年代の女だったりする。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2022/06/30(木) 15:23:51 

    >>702
    威嚇して見えるのはあなたの妄想。
    マスクせず人と話すのが長年の人類の自然な姿です。

    +10

    -0

  • 707. 匿名 2022/06/30(木) 15:24:02 

    >>420
    もうほぼいないでしょ。
    白い目で見てくる人なんて
    気にしない気にしない!

    +20

    -2

  • 708. 匿名 2022/06/30(木) 15:24:21 

    >>48
    スーパーとかの買い物こそ、喋らないし、つけなくてよくない?

    +58

    -1

  • 709. 匿名 2022/06/30(木) 15:24:42 

    >>295
    飲食店でもないし一人でいて会話してたわけでもない人が店員にマスクしてくださいって注意されてるの見たことある。ちなみに田舎。

    +4

    -1

  • 710. 匿名 2022/06/30(木) 15:24:45 

    マスクをしなくなったフランスとかで感染者が増えてる。
    そして東京都が、新型コロナウイルスの感染状況の警戒度を、上から2番目に引き上げることがわかった。
    というニュースがある。

    医師会という現場で患者を見ない連中が口出しすることではない。

    +1

    -15

  • 711. 匿名 2022/06/30(木) 15:25:04 

    >>672
    堂々と外してください。
    目の保養になるし、みんなそういうのに飢えてるから特に視線が集まるだろうけど。
    美人がニコニコしてると女でも癒されるから男性はもっとだろうね。世の中平和になりそう。

    +16

    -0

  • 712. 匿名 2022/06/30(木) 15:25:11 

    >>689
    おばさんがスッピンだろうがバッチリメイクしてようが、興味ないしどっちにしてもおばさんだなとしか思わない。
    人の目気にしてるおばさんてどんだけ自意識過剰なんだろうと思ってる。

    +15

    -0

  • 713. 匿名 2022/06/30(木) 15:25:27 

    >>203
    クラスターが起きて自爆という運命が待ってる。

    +2

    -6

  • 714. 匿名 2022/06/30(木) 15:26:43 

    >>708
    密になるのだから屋内では必要です。

    +4

    -19

  • 715. 匿名 2022/06/30(木) 15:27:51 

    >>714
    どんだけ混んでるスーパー行ってるん

    +15

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:13 

    短時間パートで昼休憩もないから見えるところだけ化粧してて暑くてもはずさない

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:19 

    >>693
    それは無理な話。
    帰国者や入国者が堂々と公共機関を利用してるからこそ感染拡大してるという現実がある。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:24 

    >>708
    私もそう思うけど今日ダイソーに行ったら、マスク着用は義務です、ノーマスクなら入店をお断りしますと強いトーンで店内放送流れてた。
    隣のスーパーでは着用をお願いしています、着けない場合は咳エチケットを〜くらいのトーンだからびっくりした。

    +34

    -0

  • 719. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:32 

    途中まで小学校の登下校付き添ってるけど、途中までマスクしないで一緒に歩くようにしたら、子供も自然とマスク外したり友達と会うまでは、顎マスクにするようになったよ。
    お子さんがいる方は、外に出るときに一緒に外してあげると慣れてくるかも。

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2022/06/30(木) 15:29:31 

    >>715
    特にセールとかの時はレジ前は混んでるよ?

    +2

    -2

  • 721. 匿名 2022/06/30(木) 15:29:46 

    >>714
    密になるようなスーパーや時間帯に行かないように行動するのも大事かと

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2022/06/30(木) 15:29:48 

    >>704
    私も高校生の子供に通学時の屋外ではマスク外すように言ったら変な人と思われるからできないと言われて悲しくなった。こんな思考になってしまったのは私達大人の責任だよね。

    +45

    -1

  • 723. 匿名 2022/06/30(木) 15:30:01 

    >>1
    今更感が半端ない
    日本だけだよ。バカみたいにずっとマスクをしているのは

    +41

    -1

  • 724. 匿名 2022/06/30(木) 15:30:28 

    >>668
    ソリャ、ジッケンダイニナッテシニタクナイカラヨ、コノクニハジコセキニン、フンダクレルトカンチガイシテ、ガイコクジン、ホショウ、イシャリョウ、イイダスケド、コノクニハホンゴクノニンゲンスラジンケンナイカラ、ニホンニクルダケソンダヨ。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/30(木) 15:31:01 

    >>104
    一番、残酷で草。

    +23

    -4

  • 726. 匿名 2022/06/30(木) 15:31:07 

    電力逼迫とかの影響もあって、室内入っても冷房の効きが悪く、苦しく感じたらマスク外してる。
    何も言われない

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2022/06/30(木) 15:31:13 

    >>104
    人をバカにした奴この先地獄見るよ笑
    気をつけて生きてね。

    +8

    -5

  • 728. 匿名 2022/06/30(木) 15:31:47 

    >>718
    ノーマスクで万が一にもクラスターが起きれば大問題にされる

    マスク着用でクラスターが起きる=感染対策してるのだから仕方がない
    ノーマスクでクラスターが起きる=感染対策してないのが悪いだろと責められる
    という違いがある。

    +9

    -12

  • 729. 匿名 2022/06/30(木) 15:32:06 

    交通誘導員のおじさんが35℃の炎天下でマスクしてた
    そういうお仕事の方がマスクを外せるように
    一般人は黙って歩くかマスクした方がいいと思った
    マスクもせず目の前を喋りながら歩く大衆を誘導しなきゃいけないなら
    あの人たちはいつまで経ってもマスクを外せないもん

    +9

    -2

  • 730. 匿名 2022/06/30(木) 15:33:11 

    >>723
    マスクを止めた海外では感染者が増えてるよ?

    +1

    -11

  • 731. 匿名 2022/06/30(木) 15:33:18 

    >>710
    結局マスクしてもしなくても増えるってことか

    +19

    -0

  • 732. 匿名 2022/06/30(木) 15:34:17 

    >>337
    マスクしろって言われたらこれ突きつけたい

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2022/06/30(木) 15:34:50 

    >>731
    そういうこどだよね。
    ならマスクってマジ意味ないね。無駄にお金かかるし、健康な人には必要ない。

    +20

    -0

  • 734. 匿名 2022/06/30(木) 15:34:57 

    >>576
    保護者じゃないよ。今までマスクしてない子供いると、学校に苦情いくから、教師もきつくマスクしろ!と指導してきたよ。
    なのに、急に外せ!って言われても子供からしたら、コロナ終わってないのにどうして?って思うと思うよ。

    +7

    -1

  • 735. 匿名 2022/06/30(木) 15:36:29 

    >>733
    健康な人でなく感染してない人なら不要。
    でも誰が感染してないかわからないからマスクが必要という話。

    +0

    -10

  • 736. 匿名 2022/06/30(木) 15:36:36 

    節電は分かるけど、お店の中ではマスクするから涼しくしてほしい!

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/30(木) 15:37:18 

    >>728
    マスクは感染対策の万能アイテムじゃなく、人に批判されずに済む免罪符的な悲しいアイテムってことだね。

    +28

    -1

  • 738. 匿名 2022/06/30(木) 15:37:28 

    >>732
    この人達は検査してその場に近い感じで結果が分かってると思う。

    +0

    -3

  • 739. 匿名 2022/06/30(木) 15:38:17 

    >>147
    ホントそれ。

    マスク信者って、もうこの世の中にコロナ以外の病気は存在しないみたいね。

    +30

    -0

  • 740. 匿名 2022/06/30(木) 15:38:47 

    >>652
    うらやま!
    堂々と言い切れるほどの自信があるのっていいね。

    ブスだけど外でははずしてるわ。
    ババアだから特に気にしないけど、若い頃だったらマスクしつこく付けてたかもなぁ

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2022/06/30(木) 15:39:12 

    >>729
    うーーん
    外ではみんなマスクを外そう
    でいいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2022/06/30(木) 15:39:26 

    もう屋内とか屋外とか2mmだとかで区切らないで外気温が30℃超えたらマスク着用禁止にした方がいいと思う

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2022/06/30(木) 15:40:21 

    >>737
    感染対策ってそれしかないでしょ?
    手洗いぐらいで防げるようなものではないし店舗に入ってくる人全員を感染してるかどうか検査してもすぐ結果がわかるわけではないし大赤字になるはず。

    入国時のザルがマスクが必要という流れになってる。

    +2

    -7

  • 744. 匿名 2022/06/30(木) 15:40:40 

    >>735
    それなら中国みたいに厳格なロックダウンする方が余程筋は通ってる。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2022/06/30(木) 15:40:45 

    >>735
    コーラでもPCR陽性になるのに、いまだにあんなの信じてる人いるんだ

    +12

    -1

  • 746. 匿名 2022/06/30(木) 15:40:53 

    >>5
    日焼け止めとポイントメイクだけして早めに会社行って化粧室でファンデ塗ったら?

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2022/06/30(木) 15:41:49 

    >>691
    あの、最初の水が冷たくてキャーとかワーって言うのって自然に出てくる歓声だし、それが醍醐味だし、それが楽しいのに…
    健気に我慢している子供達の事考えると泣ける。
    マスクも黙食もそうだけど、成長期の子供の情緒にとてつもなく重大な影響を与えているような気がする。
    この指導は正しいのだろうか。

    +20

    -0

  • 748. 匿名 2022/06/30(木) 15:42:29 

    >>12
    ノーマスクが来たら日傘向けてガードしてる

    +8

    -35

  • 749. 匿名 2022/06/30(木) 15:42:30 

    >>738
    そんなの関係ない
    感染しててもウイルスが増える前なら陰性出るし

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/30(木) 15:42:32 

    >>337
    歴代最低の首相になってる。

    ウクライナに莫大な支援します。
    消費税は下げません、むしろ今後あげようかな。
    物価上がりまくります。
    一般家庭の電気代あげます。
    一般家庭は計画停電します。

    なのにこれだよ。ギャグかな?
    マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

    +51

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/30(木) 15:43:20 

    >>244
    コラだよ
    マスク「距離あれば不要」日医、猛暑で改めて強調

    +45

    -1

  • 752. 匿名 2022/06/30(木) 15:43:43 

    >>707
    田舎は普通にいるよ。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/30(木) 15:43:52 

    >>17
    人のいる室内ならいーーーーーるっ!!!!

    +5

    -11

  • 754. 匿名 2022/06/30(木) 15:44:05 

    >>311
    コラだよ笑

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2022/06/30(木) 15:44:28 

    朝から暑いけど、外してない人がほとんどだなぁ

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2022/06/30(木) 15:45:00 

    >>717
    かといって感染してない側がマスクしても意味ないじゃん

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2022/06/30(木) 15:45:15 

    >>743
    子どもの発達過程や熱中症のリスク背負ってまでやることじゃない

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2022/06/30(木) 15:45:17 

    >>659
    ちゃんとしてるのに全然減らないよね。ロックダウンしたし最近。ちゃんとしてるって割にさー

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2022/06/30(木) 15:45:55 

    >>741
    マスクを外して黙って歩こう でいいと思う
    マスクしないで大声で世間話しながら唾飛ばしてる歩いてる人たちと
    すれ違うのはイヤだ

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2022/06/30(木) 15:46:24 

    私住んでるとこ35度で、体感はここ数日で一番暑い、半端なく暑いと感じるんだけど熊谷とか前橋とか内陸の人々はこれプラス5℃でマスクしてんの?!
    ちょっと信じられない。
    やばくないか?
    死を感じるよ。

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2022/06/30(木) 15:46:54 

    >>716
    先日どうせマスクするからと顔下半分化粧してないの忘れて外してたわ。マスク外す快適さに比べたら化粧なんてもうどうでもよくなった。

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2022/06/30(木) 15:48:49 

    >>181
    わかるなぁ。
    はずしている人見るほうが安心する。
    呼吸がしっかりできている感じが。

    マスクつけてる人みると、こっちがが苦しくて暑くて、具合が悪くなってくるわ。

    +52

    -0

  • 763. 匿名 2022/06/30(木) 15:49:51 

    >>718
    あんな放送、無視無視
    セルフレジで会計できるから終始無言でいけるしね

    +21

    -2

  • 764. 匿名 2022/06/30(木) 15:50:08 

    >>379
    相槌のようなアラララララwww

    +22

    -0

  • 765. 匿名 2022/06/30(木) 15:50:39 

    >>760
    私、熊谷から少し離れたさいたま市だけど、外してない人多くてビビるよ。
    天気予報で出てる気温て、日陰の温度だからね。
    アスファルト歩いてたら50度位は平気であると思う。

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2022/06/30(木) 15:51:40 

    うちの近所ではマスクしないで入店できるところは無い
    道歩いてる人もみんなマスクしてる
    ただ、今週あたりから不織布ではなく布とかウレタンが増えた気がする

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/30(木) 15:53:05 

    >>735
    いや、誰が感染してないか(感染を防ぐため)じゃなく

    自分が感染しているかしていないか ですよね?

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2022/06/30(木) 15:54:05 

    最近はマスク外してる。ちらほら外している人いるけど1回外して外出したらやっぱり快適

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2022/06/30(木) 15:55:21 

    >>3
    思わず開いたけどここ何のトピ?

    +4

    -4

  • 770. 匿名 2022/06/30(木) 15:56:32 

    >>316

    でもディズニーも、子どもがはずしたりずらしたりしてると
    すかさず寄ってきて
    「ぼく、何歳かな〜?」て言うって
    どっかのトピで読んだよ

    +22

    -1

  • 771. 匿名 2022/06/30(木) 15:59:07 

    >>718

    さっきダイソー言ったら、しつこく貼り紙やら放送はあったけど
    イカつい外国人のお兄さんがノーマスクでいたけど、店員のお兄さんまったくマスクについて何も言わずセルフレジ案内してた
    …相手を見てるのかもだけど

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2022/06/30(木) 15:59:54 

    >>305
    ノーマスクで散歩してたら、中国語で電話してた女が露骨に私を避けたのを思い出した。中国のせいで世界がメチャクチャになったのに、イラついたわ。そして1億総マスクの日本もそんな中国と同レベルまで堕ちたという現実が辛い。

    +63

    -1

  • 773. 匿名 2022/06/30(木) 16:00:40 

    >>556
    とっくにそうなってるけど。張り紙なんて無視して外してるけどね。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2022/06/30(木) 16:00:45 

    >>12
    わたしも屋外では常に外してる!

    +75

    -6

  • 775. 匿名 2022/06/30(木) 16:01:41 

    屋外で1人だから外してる
    田舎だけど最近よく見かけるよ、外してる人
    自転車で赤い顔でマスクしてる人やポツンとマスクして休憩してる人を見かけるたび何のためのマスクなんだろうって思う

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2022/06/30(木) 16:02:12 

    >>771
    ダイソー?何回もノーマスクで複数箇所行ってるけど何も言われないよ。

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2022/06/30(木) 16:02:20 

    >>759
    マスクある安心感なのか距離も近くて長々世間話してる人よく見るよ。
    あと、お店の外の席で若者何人かがハッピーバースデーの大合唱。マスクありで。
    私は元の生活に戻るの大賛成で全然いいんだけど、感染対策でマスクは大事なんだ!と思ってる人はマスクさえするなら何してもOKなのかな?とちょっと疑問。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2022/06/30(木) 16:02:36 

    >>54
    インスタで好きな海外アーティストのライブの様子見てるとマスクしてないどころかぎゅうぎゅうのなか大合唱だよw
    屋外で1人のときに律儀にマスクしてるのって日本人くらいでしょ

    +32

    -0

  • 779. 匿名 2022/06/30(木) 16:02:50 

    >>763
    屋外じゃ臨機応変に付け外ししてるけど、こういうのは抵抗ある
    お店とお客って持ちつ持たれつなのに、あちらのお願いは無視ってのはどうなんだろう

    お客さんは神様の時代が抜けてない気がするわ

    +3

    -12

  • 780. 匿名 2022/06/30(木) 16:02:51 

    >>765
    まぁずっと住んでる人は暑さに慣れてるから、マスクも特別な修行くらいの気持ちなのかもしれませんね〜。

    ようやるわ。頭おかしい。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/30(木) 16:03:52 

    最近TVの中継先(屋外)ではマスクを外すように言い始めた。屋外ノーマスクの発表あってからだいぶたってやっとかよ...って感じ

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2022/06/30(木) 16:04:27 

    >>743
    やってることはパフォーマンスどころか全部害なんだけど。
    消毒、アクリル板、ワクチン、マスク。よくやるわ。やめちまえばいい。

    +17

    -2

  • 783. 匿名 2022/06/30(木) 16:04:33 

    >>313
    ちっちゃいちっちゃいマスクしてる人いるよね。
    小さなマスクをしても小顔にはならないのに。
    頬骨に食い込んでるのみっともない。
    喋るたびに出る鼻も

    +2

    -2

  • 784. 匿名 2022/06/30(木) 16:04:38 

    入店ルールを守らないってなんなの?
    ホリエモン?

    +0

    -4

  • 785. 匿名 2022/06/30(木) 16:06:01 

    マスクを外したらそこだけ真っ赤になってるよね。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2022/06/30(木) 16:06:51 

    >>286
    テーマパークはめっちゃ厳しい。
    でも子供には推奨しないと言われてますよね?と言ったところで現場は困るだけだろうから、騒動収まるまで行かないよ。この分だと永遠に行けないかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 787. 匿名 2022/06/30(木) 16:07:36 

    >>784
    その件に関してはホリエモンをコロナの初期から支持してる。そのとおりだわ。餃子屋さんに悪態はつきすぎていたけども。

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2022/06/30(木) 16:08:02 

    >>781
    そもそも中継なんて映像だけ撮ってればいい
    唾飛ばしてるしゃべる必要ないじゃん

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2022/06/30(木) 16:08:25 

    >>774
    次は屋内だね。何も言われないから。

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2022/06/30(木) 16:08:31 

    今日、友達と喫茶店に行ったけどマスク外して話した。

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2022/06/30(木) 16:08:36 

    >>782
    それで免疫が下がってるとも言われてるのにスルーなんだよな…

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2022/06/30(木) 16:09:09 

    >>5
    もう外してるよ。
    屋内でも別に何も言われない。慣れたら大丈夫。
    汗や湿気だらけのマスクを付けたり外したりに何の意味があるの?

    +77

    -5

  • 793. 匿名 2022/06/30(木) 16:10:18 

    >>791
    目先の安心に囚われて健康を差し出してるよね。
    しかも安心はお気持ちのみで実質は危険なのにね。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2022/06/30(木) 16:11:14 

    私は不細工だからコロナ前からずっとマスクです

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2022/06/30(木) 16:11:23 

    >>8

    そんなこと言う人誰もいないよ

    +5

    -1

  • 796. 匿名 2022/06/30(木) 16:11:35 

    >>3
    髪の毛どうなってるの?


    カッパの皿ヘア

    +6

    -9

  • 797. 匿名 2022/06/30(木) 16:11:45 

    >>786
    そうだよね
    子供は鼻マスクになっちゃったりするうちは
    営利施設に連れて行くのはまだ無理だなって思う

    +5

    -1

  • 798. 匿名 2022/06/30(木) 16:12:14 

    >>6
    都内だけど都心から離れたら結構皆マスクしてない
    スーパーに行く途中の道も顎マスク入れると半分くらいマスクしてない
    この一週間で増えた。流石に暑いよね

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2022/06/30(木) 16:13:26 

    >>625
    保護者からでは無く関係無い所からもクレーム来るらしいよ。〇〇学校の子、職員が付けずに登校してたので指導してください!みたいに。

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2022/06/30(木) 16:13:57 

    >>434
    1人でも外してる人がいると安心するんだろうね。
    私もマスクなしで歩いてる時や自転車に乗ってる時に
    すれ違いざまにマスクを外す人がチラホラいて嬉しい。

    +25

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/30(木) 16:13:59 

    >>8
    すごい
    この猛暑で「あっつい!」って感じたら人目とか気にならない
    割と皆外してきてるし

    +16

    -0

  • 802. 匿名 2022/06/30(木) 16:15:44 

    >>54
    本当に日本人異常だわ
    アメリカとか海外は、マスクなんてとっくに着けたい人だけ着ければーになってるのに
    何のためにみんなこんなに着けてるの?

    +65

    -1

  • 803. 匿名 2022/06/30(木) 16:15:48 

    >>779
    世の中にはマスクができない人もいるんですよ
    想像力を働かせてください

    +10

    -2

  • 804. 匿名 2022/06/30(木) 16:17:34 

    オミクロンは軽症だし、そもそも何かに感染するのは生きてたらどんなに気をつけても避けられないというごく当たり前のことを、過剰報道でコロナは怖いと思わされてきた節はある。
    マスクしてても感染は減らないし、ただ世の中がギクシャクしただけ。
    もはや思考停止と人目対策でつけてたマスクを外していいよと言われ、初めてどうしたらいいかをみんなが考えるきっかけになったのは良かった。

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2022/06/30(木) 16:19:12 

    >>34
    コンビニ出る瞬間に外してる
    出口通る時すでに紐に手をかけてると思うw

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/30(木) 16:19:48 

    >>777
    ホントそう!
    とにかく黙れ!って思う

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/30(木) 16:19:48 

    病気で熱中症になりやすいのでなるべくマスクしてません。滝汗で赤い顔して常に汗拭いてても、つけるよう言われるんですかね?もし何か言われたら、健康上の理由でって言えばいいかな。

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2022/06/30(木) 16:20:20 

    >>779
    一言も発さずに買い物するだけなのに、何がいけないんですか?
    数人でマスクしてしゃべりながら買い物してる人の方がよっぽど呼気や飛沫をまき散らしてますけど

    +27

    -0

  • 809. 匿名 2022/06/30(木) 16:20:33 

    >>663
    馬鹿なのかな?
    マスク越しで呼吸してたら自分の吐いた二酸化炭素ばかり身体に入るんだよ。スカスカマスクなら新鮮な空気吸えるけどね。

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2022/06/30(木) 16:21:01 

    東京は感染者数徐々に増えてるけど、
    いまだにこわいウイルス扱いなの?重症者少ないよね?

    万が一お相手を濃厚接触者にさせるのが申し訳なくて、屋内でもマスクしてるけど、その制度なくなったらもうずっと外したい…
    屋内だって換気で窓開けたりするからマスク暑いよ〜

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2022/06/30(木) 16:21:31 

    >>8
    別に悪いことしてるわけじゃないし、言われる筋合いなんてないから堂々としていれば良いと思う。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2022/06/30(木) 16:21:46 

    >>807
    一人で黙って汗を拭いてる人には近寄らなければいいよね
    マスクをしているかどうかではなく
    飛沫を撒き散らすかどうかが問題なんだから

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2022/06/30(木) 16:22:07 

    さっきウエルシアに寄ったら垢抜けない地味な50代後半位のおばさん店員に「マスク着用!」って突然横から言われた。
    変な分断があって嫌な世の中になったね。

    +18

    -3

  • 814. 匿名 2022/06/30(木) 16:23:44 

    >>750
    決断と実行。
    (海外にお金ばらまくの早いでしょ?)
    暮らしを守る。
    (外国人の)

    クソがっっっ

    +25

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/30(木) 16:25:58 

    >>718
    法律で義務にはできないわけだし、通報したら行政指導とか入らないかな?

    +2

    -5

  • 816. 匿名 2022/06/30(木) 16:26:38 

    >>670
    子供に○ねと言ってるのと同じだとなぜ気が付かない?

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2022/06/30(木) 16:27:56 

    >>813
    そういうのって、店員からあんたはバイキン女だからツバとばすな!って言われてるんだよ?
    店内でベラベラ大声でお喋りしてる人に、店内ではなるべくお静かにお願いします、ならわかるけどさ
    気分悪くない?あんたは何様だよって思う
    そういう店には私は二度と行かない

    +17

    -0

  • 818. 匿名 2022/06/30(木) 16:28:49 

    >>69
    いや、ほんとそうだよね。
    岸田さんが全国民に向けて
    「本日よりマスクしなくて良いです」と
    告知してくれない限りマスク外せない。
    付けたり外したりするの面倒だし
    外出する=マスクだからさ。
    日常を取り戻したいよね

    +30

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/30(木) 16:29:13 

    >>718
    何度もダイソー行ってるけど一度も言われたことないよ。
    スーパーでもそういう放送してるとこあるけど一度も注意されたことない。私はノーマスクで行くわ。注意されたら出て行くから店員さんは言いたいならどうぞって感じ。

    +13

    -1

  • 820. 匿名 2022/06/30(木) 16:29:18 

    家から駅まで駅から会社までは外してる
    日傘さしてるし人と喋らないし
    周り見ても何人か外してる人を見るようになって来た

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2022/06/30(木) 16:29:53 

    >>813
    いやいや、言い方よ

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2022/06/30(木) 16:31:40 

    >>813
    そんなん言われたらクレーム入れる。
    店員にというか、もうマスク着用ルールなくしてってご意見として

    +13

    -2

  • 823. 匿名 2022/06/30(木) 16:31:40 

    今日学校の教室でも暑くて酸欠になったよ…
    エアコン意味ない。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2022/06/30(木) 16:32:08 

    >>813
    こちらは言葉を発してません。
    マスク越しでもツバは飛ぶんですよ?
    話しかけないでもらえます??
    っていうのを紙に書いて渡したい

    +14

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/30(木) 16:32:23 

    >>702
    マスク無し恐怖症だね。
    コロナは飛沫感染じゃなくてエアロゾルね。
    別にコロナに限らずウイルスって空気中にいるんだよ。人間はこれまでもずーっと共存して生きてきたの。飛沫浴びたらコロナに感染するぅ〜!はもう精神的な病気だよ?頭大丈夫?

    +14

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/30(木) 16:33:01 

    店内での着用を入店ルールにしてるのはそこで働く人を守るため
    誰も彼もに物を売るより、従事者確保を優先させる時代なんだと思う
    入店ルールを守りたくない人はネットショップを利用すればいい

    +3

    -5

  • 827. 匿名 2022/06/30(木) 16:35:06 

    >>802
    皆つけたいからつけてるんじゃないのwwww
    アメリカと一緒じゃんwwww

    +2

    -15

  • 828. 匿名 2022/06/30(木) 16:35:08 

    >>817
    行かなくていいと思う
    お店もお客を選ぶし
    お客も店を選べばいい

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2022/06/30(木) 16:36:44 

    >>276
    こういう相手には、政府が~とか言うのが一番だよね。

    +9

    -1

  • 830. 匿名 2022/06/30(木) 16:37:21 

    外したい人は外せばいいじゃん。
    個人の自由
    つけたい人はつければいい

    お互いに強制するからよくない

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2022/06/30(木) 16:37:24 

    >>538
    まさに今一家全員で療養期間中だけど、確かにインフルエンザと何が違うの…?って感じだ

    +26

    -1

  • 832. 匿名 2022/06/30(木) 16:37:59 

    >>379
    ララララライ!って見えたw

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2022/06/30(木) 16:38:15 

    今週から仕事以外では外してます。スーパーなどもしてなくても何も言われません。相変わらずマスクのお願いの張り紙とか放送とかあるけど、言われません。
    セール始まったので、洋服も買いに行きましたが、何も言われませんでした。
    1人だけノーマスク派ですか?と声かけてきた人がいたので「仕事でだけ付けてます」と話したら「私もです!」とおっしゃってました。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2022/06/30(木) 16:38:52 

    >>244
    ワオ!芸術!

    +2

    -1

  • 835. 匿名 2022/06/30(木) 16:38:53 

    >>750
    決断と実行。岸田さんに一番足りないもの…

    +16

    -0

  • 836. 匿名 2022/06/30(木) 16:39:37 

    >>779
    お願いはあくまでお願いだから
    客側が断ったことを「お客様は神様」に例えるなら、店側が断った場合は、「殿様商売」ってなるのかな?

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2022/06/30(木) 16:39:52 

    >>8
    言われるだけ。別に殴りかかってくるわけじゃないから大丈夫大丈夫。コソコソと「マスク…」と言われたことはあるけど、別に何もされなかったよ。

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2022/06/30(木) 16:40:34 

    >>1
    条件をつけるな
    もとからマスクは任意だよ!
    コロナは5類に!!

    +27

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/30(木) 16:41:16 

    >>779
    アルコール消毒してない人とか家族連れできてる人とかいっぱいいるじゃん。
    なんで他のルールは破ってよくてマスクだけは許されないのか不思議。

    +14

    -0

  • 840. 匿名 2022/06/30(木) 16:43:18 

    コロナ脳さんは「濃厚接触ガー」とか言うなら
    飲食店で飲み食いしてる奴らに注意しに行ってくださいね

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2022/06/30(木) 16:43:52 

    >>830
    まずは外したい人が外せる仕組みを作って欲しい
    例えば、濃厚接触者認定をマスク単位ですると学校や仕事場は止まってしまう恐怖で外しましょうとならない
    大体マスクしてればセーフというのがおかしい
    即刻改めるべき
    本当に自由に外せる環境整ってから個人の自由です!と初めて言える

    +17

    -0

  • 842. 匿名 2022/06/30(木) 16:44:36 

    >>813
    その店員、マスク以前に他人に命令口調してる時点で礼儀がゼロだね
    準マスク警察的なタイプで「こちらが正しい!失礼な言い方なんてない!」なんだと思う

    +9

    -0

  • 843. 匿名 2022/06/30(木) 16:45:23 

    >>836
    伊勢丹なんてまさに「殿さま商売」だね
    マスクしてないだけで厳しく取り締まられて
    ぞんざいな扱いを受けたのは初めて。
    ああいうつけあがってる店は二度と行かない。

    +9

    -1

  • 844. 匿名 2022/06/30(木) 16:45:47 

    >>286
    ちょっと入ってるバイトだからそんなもんだと思う
    気にする必要ないんじゃない

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2022/06/30(木) 16:46:22 

    >>1
    小学生とか登下校の際は学校から完全外すように徹底して欲しい。距離あれば〜とか中途半端な決まりでは今までマスクを強いられてきた真面目な子たちは外せないよ。保育園や幼稚園の子外していいならもう子供も大人も全部外すって一律にしないと変わらないよね。

    +30

    -0

  • 846. 匿名 2022/06/30(木) 16:46:31 

    >>837
    勢い無くしたマスク警察、未だに気持ち悪い活動続けてるんだね…

    +10

    -0

  • 847. 匿名 2022/06/30(木) 16:47:28 

    >>844
    いやこの暑さなのに
    バイトとか関係ない、倒れそうになるわ

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2022/06/30(木) 16:47:37 

    もうマスク論争、お腹いっぱい。

    もともと任意だったのだから、したい人は続ける、したくない人は堂々と外す。

    +8

    -2

  • 849. 匿名 2022/06/30(木) 16:50:07 

    >>826
    あくまでも「お願い」だからね。強制力はない。
    てかアナウンスも、マスク着用→咳エチケットにご協力くださいに
    変わってきてるところがほとんどじゃない?

    それに「マスクしてない人は入店禁止」の張り紙がある店には行かないよ。

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2022/06/30(木) 16:50:14 

    >>836
    こんな店にお金を落としたくない!って思うのも
    こんな人に物を売りたくない!って思うのも
    付き合いたくない相手と取引しないのは対等
    神様でも殿様でもない

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/30(木) 16:51:11 

    >>728
    今ってもう保健所も陽性者の行動履歴追ってもないいし、客がマスクしてなかったからってDAISOで感染したかどうかなんてわからなさそうだが

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2022/06/30(木) 16:51:34 

    スーパー等着用が求められている場所以外ははずしています。

    周りはつけている人ばかりです。自転車に乗っていてもつけている人もいます。
    子供にもつけさせている人もいます。

    子供は学校の中も暑いといっています。マスク必着です。
    節電で屋内でもたいして涼しくないし、早く中でもマスク不要にしてほしいです。
    そうしないとたくさんの方が熱中症になってしまいそうです。

    +10

    -0

  • 853. 匿名 2022/06/30(木) 16:51:49 

    1人行動多いからあ臨機応変に室内入る時はマスク
    外ではあごマスク

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2022/06/30(木) 16:52:51 

    >>827
    お願いベースの強制力の強いところではしぶしぶつけてます。(スポーツ観戦、イベント、テーマパークなど)
    屋外とスーパーくらいの場所なら室内でもノーマスクですがね。

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2022/06/30(木) 16:54:00 

    >>845
    厚労省や教育委員会の呼びかけではっきりと子供に推奨しないと書かれてるのに、全然外さない。
    先生に聞くと外遊び外してますと言ってたのに保育参観に行くとみんなきっちりマスク。
    帰りだけ顎マスクでちゃんと臨機応変にやってます感だされたけど、それも最近元通りにきっちりマスク。
    教育委員会はこう言ってるけどうちではこうしますっていう説明もない。もはや恐怖。

    +18

    -0

  • 856. 匿名 2022/06/30(木) 16:54:31 

    >>826
    重症者、死者数ともに一桁な日がザラにあるほどの弱毒ウイルスを相手に「働く人を守る!」って言われても…w 感染者数だけじゃなくて、色んなデータを見て総合的に判断した方がいいよ。

    +13

    -1

  • 857. 匿名 2022/06/30(木) 16:54:44 

    さっきスーパーへ行く時に無意識にマスク付けて家を出たけど、あまりの暑さにそういえば屋外はマスク外してもいいんだったとこのトピ思い出して、ひと気もあまり無かったから外してみた
    久しぶりに顔に風を感じながら歩いて気持ちよかったけど、スーパーの店内では爺さんがやたら大きな音を立ててゲッホゲホしてて気持ち悪くて、マスクの有り難みを感じもした

    +5

    -3

  • 858. 匿名 2022/06/30(木) 16:55:42 

    いまだにクラスターとか言ってる化石がいるんだね

    +10

    -1

  • 859. 匿名 2022/06/30(木) 16:55:58 

    ディズニーランド、鼻マスクだと逐一注意されるんだけど
    あれももう少し緩くならないのかな

    夏は子供料金下げてるみたいだけど暑すぎる中ナンセンスだよ

    +16

    -1

  • 860. 匿名 2022/06/30(木) 16:57:04 

    >>843
    伊勢丹も客を選んでるのでしょう
    「マスクを強要するなんて失礼!もう行かない!」という客と
    「マスクしてない人間を入店させるなんて嫌だわ。もう行かない」という客
    伊勢丹にとっては後者が大事だということね

    +1

    -7

  • 861. 匿名 2022/06/30(木) 16:57:57 

    >>854
    プロ野球やJリーグで、みんなマスクして無言で拍手してるの本当に気持ち悪いですよね
    宗教団体みたいw
    野外フェスも声出し禁止で、マスク外して騒いだらマスク警察スタッフにつまみ出されるみたいだし、何が楽しいんだろうって思う

    +20

    -1

  • 862. 匿名 2022/06/30(木) 17:01:00 

    もう屋外はノーマスク
    こんなくそ暑いのにつけ続けてる人凄いよ尊敬だよリスペクトだよ

    +11

    -0

  • 863. 匿名 2022/06/30(木) 17:01:18 

    メイクキープミストもビックリなくらい汗とマスクで化粧落ちる。

    +0

    -1

  • 864. 匿名 2022/06/30(木) 17:01:58 

    >>849
    私の周りは逆。
    お願いベースだったはずが、義務とまで言い切ってる所がある。
    最近油断してマスク外してる人増えてきてますが、この困難を乗り越えるために頑張りましょう的な文が長々書いてある紙が某コンビニの入り口に貼ってあったり。
    逆に一般人には知らせてない危険なことでもあるのかと勘繰りたくなる。パニックにさせないために黙ってるけど企業とかには密かに話してるとか。

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2022/06/30(木) 17:02:02 

    娘がコロナにかかって10日間部屋に隔離して、食事はわたしが部屋に運んだりした。もちろん、手洗いきちんとして娘が触ったであろうものはアルコール消毒を徹底。マスクはしなかったけど感染しなかった。

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2022/06/30(木) 17:03:26 

    >>289
    それ、私も思う。付ける薬も無いし阿呆な老人は淘汰された方が地球の為にも人の為にも良い。
    自己の健康を考えてるなら外すだろうし。
    テレビは洗脳装置よ。

    +24

    -0

  • 867. 匿名 2022/06/30(木) 17:03:27 

    >>841
    本当その通り。
    子どもに裏地なしのメッシュ生地のペラペラマスクさせて幼稚園行かせてるけどそんなんでもつけてたら濃厚接触者にならないんだよねwバカらしすぎるわ。

    +14

    -0

  • 868. 匿名 2022/06/30(木) 17:04:17 

    >>866
    地球のため、日本の為にいいよね
    どうしてあんな頑ななんだか

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2022/06/30(木) 17:04:55 

    >>859
    もう夢も何もないね。
    屋外で暑い暑い言いながらマスクも外せない地獄がアトラクションやミッキーでチャラになるのかな。
    なると思うから行くんだろうけど。

    +10

    -0

  • 870. 匿名 2022/06/30(木) 17:05:04 

    >>861
    マスクしながら踊り狂ってる、フジロックのCM見たけどキチガイじみてた。
    あれ見て、絶対行かないと決めた。屋外でもマスクとかバカバカしい。

    +17

    -0

  • 871. 匿名 2022/06/30(木) 17:05:05 

    口元に空間があるマスクって楽だから、ついつい外すの忘れる。苦しくなきゃ、付けててもいいよね?すっぴんで外に出られるからマスクやめられない。

    +0

    -4

  • 872. 匿名 2022/06/30(木) 17:05:09 

    デスクワークずっとやってたんだけど、来月からやりたい仕事しようと思ってて(ホテルの受付で立ち仕事)、マスクしたまま立ち仕事ってきつい?
    立ち仕事自体は10年前にやったことあるけど、+マスクってしんどいよね…?ブランクあるし

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2022/06/30(木) 17:05:16 

    人と話す時じゃなかったら外してる。じゃないと倒れそう。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/30(木) 17:06:01 

    >>3
    絶対ツッコむ人いると思ってたら早々にいた

    +27

    -1

  • 875. 匿名 2022/06/30(木) 17:06:03  ID:eJXcbafByp 

    >>316
    ディズニーもマスク厳しいし、キャストによってはすごく威圧的らしいよ。半額キャンペーン始まったから調べてたら子供にすら容赦ないって言うのTwitterで山ほど見かけた。

    +27

    -0

  • 876. 匿名 2022/06/30(木) 17:06:39 

    カラオケとか、居酒屋で取り箸使わなかったりしなきゃ、まぁ大丈夫かな。
    カラオケはまだまだヤバい。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2022/06/30(木) 17:06:59 

    大学に勤めてるんだけど、ほとんどの学生が外でもマスクしてる。食堂や購買はわかるけど、外くらいはずせばいいのに…。
    ていうか大学の執行部も熱中症の危険があるから外ではマスクはずしましょうって呼びかけろよと思う。

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2022/06/30(木) 17:07:28 

    >>854
    プロのスポーツの試合はみないから私には関係ないけど、子どもの試合の観戦とかも本当にマスクしたくない。

    早くコロナ前まで全て戻してほしい。

    今年は2年ぶりに花火大会もある地域に住んでるけど、マスクの強制力が強いなら行かなくてもいいかな?って思ってる。

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2022/06/30(木) 17:07:39 

    >>859
    子供に厳しい夢の国、ユニバ、遊園地。
    合理的に考えても園内で倒れられる方がコトだろうよ。馬鹿な運営、大人たち。

    +13

    -0

  • 880. 匿名 2022/06/30(木) 17:08:09 

    >>104
    個性的な頭だなーと思って聞いたんじゃないの?

    +2

    -2

  • 881. 匿名 2022/06/30(木) 17:08:21 

    >>864
    コンビニはフランチャイズだとそういうところあるかもね。私はそんな張り紙してあるとこ行かないな。コンビニなんて他にいくらでもあるし。
    大手のスーパーとかはボタン押せば勝手に決まった店内放送流れるからいくらマスクしてって放送されてても店員は別になんとも思ってなかったりする。私のことだけど。

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2022/06/30(木) 17:09:27 

    >>3
    ♡に見えたw

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2022/06/30(木) 17:09:36 

    距離なくても話さなきゃ不要だと思う
    歩いた後電車乗ると、いつまでも冷えなくて頭痛がしてくる。辛い。

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2022/06/30(木) 17:10:07 

    一見すると不織布に見えるペラペラの出来るだけ呼吸妨げない子供用マスクないかな〜
    感染予防率0でいいから
    百均のは苦しくないのかな〜心配

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2022/06/30(木) 17:10:10 

    >>878
    地域によっては熱帯夜だしね。子供も倒れる。
    せめて鼻出しで見れば良いと思うわ皆。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2022/06/30(木) 17:10:33 

    >>872
    キツイかどうかはわからないけど
    やりたい仕事につけるなんておめでとう!
    新生活楽しくなるといいね!

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/06/30(木) 17:10:34 

    >>845
    「付けろ」と言ったときと同じテンションで「外せ」の指示出さないと学校なんかはなかなか変われないよね

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2022/06/30(木) 17:11:46 

    こんな暑いのに屋外でマスクしてるなんて、本当にバカだよ。息苦しさで普段より呼吸が荒くなってるだろうし、黙って歩いてるなら、むしろ外してた方が健全だよ。

    +18

    -0

  • 889. 匿名 2022/06/30(木) 17:12:38 

    >>879
    でもユニバはここならマスク外していいみたいなのなかった?喫煙スペース的な。

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2022/06/30(木) 17:13:40 

    >>862
    リスペクト?愚かだと思ってる
    救急車の無駄遣いだけはするなよと見てるよ

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/30(木) 17:14:00 

    >>799
    ひぇー。部外者は黙っててくださいって言えないかなぁ。言えないよね。うるさい人がいるもんだ!

    +11

    -0

  • 892. 匿名 2022/06/30(木) 17:15:41 

    >>887
    おたくの学校外で子供にマスクさせるのか!っていうノーマスク警察くらい現れないとね

    +11

    -0

  • 893. 匿名 2022/06/30(木) 17:22:25 

    >>847
    人柱にならないようにしようね

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/06/30(木) 17:23:48 

    >>858
    その言葉悪いと思うわ。
    クラスタークラスターで一時期学校や幼稚園が建物撮られてTVで流されてた。子供が苦しかろうが発達に問題出てこようが頑なにマスク着けさせるのは最悪の問題だけど、吊し上げて晒し者にされる恐怖で的確な判断出来ないんだろうな。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2022/06/30(木) 17:27:47 

    >>5
    人が少ない屋外では顎マスクしてる。
    人が増えたり、屋内に入るときにはちゃんとつけてる。

    +3

    -6

  • 896. 匿名 2022/06/30(木) 17:29:35 

    >>405
    めっちゃ分かる。
    暑いから最悪わが子だけ送迎するしかないのかなと思ってるよ。
    なんでダメなんだろうね。
    塩タブレットなんて学校で注文して教室で昼休みとか帰りの前とかに配って食べれる子には食べさせてくれればいいのにと思うよ。

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/30(木) 17:29:53 

    >>852
    うちの小学校は運動場ではマスク禁止、
    熱中症対策は、1日に何回か水飲み放送ってのがあって、その放送が流れたら絶対水分補給しなきゃいけないみたい!

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2022/06/30(木) 17:31:09 

    昨日コンビニ行ったら
    私だけしかマスクしてなかった
    めちゃ浮いとったわ

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2022/06/30(木) 17:31:11 

    >>1
    距離なしなら必要ってことか

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2022/06/30(木) 17:31:40 

    >>605
    子どもの送迎はマスクしないといけないんだわ。
    あんたに馬鹿って言われてもねー

    +16

    -18

  • 901. 匿名 2022/06/30(木) 17:34:14 

    >>861
    そんなもん苦行だから絶対行きたくないや。

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2022/06/30(木) 17:35:06 

    >>872
    室内でエアコン効いてるならマスクしてようが関係ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2022/06/30(木) 17:38:13 

    もうマスクできないでしょこんなに暑かったら

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2022/06/30(木) 17:38:38 

    >>17
    ヤーーーーーーー!!!

    +16

    -0

  • 905. 匿名 2022/06/30(木) 17:38:51 

    >>193
    本当に感染予防効果があるのならまだわかるんだけどね…

    +11

    -0

  • 906. 匿名 2022/06/30(木) 17:40:11 

    >>900
    私は馬鹿と言った者ではありませんが、園か学校に着いたらつけるか、あごマスクとか工夫はいくらでもできるのに何言ってるの?ってことでしょ。

    +9

    -5

  • 907. 匿名 2022/06/30(木) 17:40:31 

    >>17
    イラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2022/06/30(木) 17:41:03 

    >>6
    私今日バスの中で倒れかけた。みんなマスクしてるしなって思って着けてたけど急に一瞬フッと意識持ってかれてやっぱり無理だと思った。
    近くの人が介抱してくれたけど皆んなに迷惑かけることにもなったのでこれからは体調に合わせて着ける着けないは判断することにした。

    +44

    -0

  • 909. 匿名 2022/06/30(木) 17:41:09 

    マスクは自由だと思うけど、マスクしてない人に話しかけられる時やっぱり心の中では少し嫌な感じしてしまう…

    +1

    -11

  • 910. 匿名 2022/06/30(木) 17:42:08 

    >>22
    3年もマスクしてたら、嫌でももう習慣化しちゃってるもんね。生活の一部になってしまった。

    +8

    -10

  • 911. 匿名 2022/06/30(木) 17:42:15 

    >>289
    これに尽きる。
    超高齢化社会の、数多いのが残念なんだからどうにもならん(泣
    一緒に殉死すること無いよ。

    +16

    -0

  • 912. 匿名 2022/06/30(木) 17:43:39 

    幼稚園児子供のプールのお手伝いが灼熱すぎる。
    お手伝いのお母さん方マスク外してもらっていいですよー。
    って言ってくれないかなぁ。
    送迎時も園児はマスクなし推奨だけど保護者は特に何も言われてないから、14時とか一番暑い時間帯でもマスク外せないんだよね。。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2022/06/30(木) 17:44:23 

    そりゃ距離あれば不要でしょうよ。
    そんなに屋外でも距離取れないからつけてる人が多いわけで。

    +0

    -7

  • 914. 匿名 2022/06/30(木) 17:45:11 

    >>912
    屋外なら鼻出しとかしてるよ。私が倒れたら、誰がこの子の面倒見るの?て思う。
    熱中症舐めたらダメだよ。誰も責任なんて取らない。

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2022/06/30(木) 17:45:39 

    もう屋外はノーマスク
    こんなくそ暑いのにつけ続けてる人凄いよ尊敬だよリスペクトだよ

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2022/06/30(木) 17:46:02 

    >>848
    それでこんなバカな状態になってるからこその論争なんでしょ。暑いのにしかも同調圧力に負けていたり顔隠したいなどでほとんどがマスクしてる国だよ?それはおかしいでしょ。

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2022/06/30(木) 17:46:31 

    >>915
    屋内でも外したほうが清潔です。

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2022/06/30(木) 17:46:36 

    >>17
    マスクは会話中などの『飛沫』による感染の予防だってことみんな忘れてるのかな。マスク警察の人達、マスクのこと付ければ感染しないコロナブロッカーみたいに思い込んでそう。

    +20

    -1

  • 919. 匿名 2022/06/30(木) 17:47:12 

    >>848
    大人はまだしも、子供はそのままにさせたら危険だろ。地面に近いから体感温度も大人より高いし、肺機能も成長段階なんだから。

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2022/06/30(木) 17:47:18 

    >>26
    新宿くらい人が多いとキチ入ってるマスク警察とかに絡まれそうで怖くて外せない。

    +2

    -4

  • 921. 匿名 2022/06/30(木) 17:47:56 

    >>905
    そうだよ。それでルールと言われるならするけど、害なのにできるわけないし。

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2022/06/30(木) 17:48:17 

    >>908
    救急車の無駄遣いは勘弁してくれ、て思うわ。
    妙な正義感や同調圧力ほど愚かなものは無い。

    +32

    -1

  • 923. 匿名 2022/06/30(木) 17:48:50 

    いまこそウレタンマスクの出番。めっちゃ呼吸楽。外すよりマシだと思ってつけてるわ。

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2022/06/30(木) 17:50:02 

    >>908
    体調関係なく外していいんじゃないの?自分では大丈夫と思っていても、またそんなことがあったら怖いじゃん。まあまあ混んでいても私は外してるよ。なぜなら着けてるほうが不衛生だし、そのきったないマスクで空気を汚すからね。

    +19

    -0

  • 925. 匿名 2022/06/30(木) 17:50:24 

    >>2
    店の中ならまだしも外でマスクつけろよ!みたいに怒鳴ってきたらニュースちゃんと見てますか?って言い返してやれ!コロナの前に熱で死んじゃうよ。

    +34

    -0

  • 926. 匿名 2022/06/30(木) 17:50:45 

    >>920
    元々絡まれやすい人なら気をつけたほうがいいけどそうじゃないなら、だれも絡んでこないって。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/06/30(木) 17:51:22 

    屋外でもすれ違いざまにこっちに向かって咳やくしゃみしてくるおっさんもいるからね…しかもそういう人に限ってノーマスク。暑いけどおっさんの飛沫よりはマシだからマスクするしかない。

    +0

    -4

  • 928. 匿名 2022/06/30(木) 17:51:43 

    >>913
    いらないよ。他人の距離感ぐらいで相手と自分が健康なら移るわけない。

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2022/06/30(木) 17:52:13 

    >>927
    わざわざこっちに向かって?
    そんなおっさん、いないし。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2022/06/30(木) 17:53:03 

    >>914
    子どものためにも外したほうがいいです。

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2022/06/30(木) 17:53:15 

    >>289
    弱肉強食…

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2022/06/30(木) 17:54:02 

    >>929
    普通にいたから。
    こっちに向かってというより前からきててすれ違うときにくしゃみしやがった。

    +0

    -6

  • 933. 匿名 2022/06/30(木) 17:54:11 

    >>915
    リスペクト、つか馬鹿発見器だな

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2022/06/30(木) 17:55:04 

    >>932
    普通にいない。どんな地域に住んでるの?

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2022/06/30(木) 17:55:06 

    >>859
    鼻マスクでも注意されるの気分悪いよね。
    というかこの時期屋外でのマスクは危険よ‥。

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2022/06/30(木) 17:55:46 

    >>184
    ごめんだけどお年寄りの時点で免疫もあらゆる体内器官機能も低下してるのでコロナに必ずインフルだろうが風邪だろうが何かのウイルスに感染すること自体のリスク高いよ。熱のコントロール機能も落ちてる。
    それにウイルスよりも熱中症のほうが今はよっぽど身近な危険な症状だよ。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2022/06/30(木) 17:55:46 

    >>164
    マスクして呼吸できてる時点で色々なもの吸い込んでるよねw

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2022/06/30(木) 17:56:09 

    >>931
    地頭弱いのが負ける。世の理ね。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2022/06/30(木) 17:56:36 

    >>859
    ディズニーランドが昔から嫌いだった理由がよくわかったわ。もう一生行くことはない。

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2022/06/30(木) 17:57:40 

    >>3
    やめて差し上げろ

    +4

    -4

  • 941. 匿名 2022/06/30(木) 17:59:04 

    >>934
    都内だけど。
    人多かったから距離も近かったし目の前でくしゃみしてたよ。

    +0

    -6

  • 942. 匿名 2022/06/30(木) 18:00:13 

    >>941
    何回ぐらいよ?盛ってない?
    しかもそういう人に限ってノーマスクって、ノーマスク自体そんなにいないでしょ?

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/06/30(木) 18:00:19 

    マスクの話よりトピ画がwww

    +0

    -1

  • 944. 匿名 2022/06/30(木) 18:00:44 

    電車みんなしてる
    ホームでも
    帰り道の徒歩の人も
    おかしいよ、

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2022/06/30(木) 18:00:47 

    >>923
    それでも暑いって。なんのためにしてるのよ。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/06/30(木) 18:01:58 

    早く老けたくないから、外してる。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2022/06/30(木) 18:04:09 

    >>906
    そうしてます。
    車で送迎だし場所に着いてからマスクしてますよ。
    そんなの当たり前じゃないですか?
    ずっと付けっぱなしではありませんが、わざわざそこまでは書きませんでした。
    横からの書き込みとの事ですが、余計なお世話です。

    +7

    -13

  • 948. 匿名 2022/06/30(木) 18:04:09 

    私の周りも皆マスクしてるんだけど、理由聞いたら感染者が増えてるから外したくない、外す理由がない、距離を取る自信がない、暑いけど外したいと思わないって言われたわ

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2022/06/30(木) 18:06:23 

    外したい人ははずしていいし、つけたい人はつければいいし。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/06/30(木) 18:06:28 

    >>662
    横だけど、
    土方の人なんかは、去年の夏でも外して作業していたなぁ(都内の住宅街の数カ所で見ただけだけど)
    一日中屋外で力仕事してるんだから、外さないとそりゃ命の危機だよね

    +14

    -0

  • 951. 匿名 2022/06/30(木) 18:06:58 

    >>948
    顔隠したいなんて恥ずかしくて言えないじゃん。
    仮に本当のことを言っていたとしても、感染したくない、外す理由がない?子どもが大変なことになってるのにね。暑いけど外したいと思わない、も含めて全部バカでワガママな理由だね。

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2022/06/30(木) 18:07:09 

    >>910
    私も
    服の一部になってるわ
    もう今さら外せない

    +2

    -12

  • 953. 匿名 2022/06/30(木) 18:08:00 

    大ニュースだわ。
    テレビで報道しろ!
    ジェフリー・エプスタインに少女たちを斡旋したギレーヌ・マクスウェルに懲役20年が言い渡される | カルチャー | ELLE [エル デジタル]
    ジェフリー・エプスタインに少女たちを斡旋したギレーヌ・マクスウェルに懲役20年が言い渡される | カルチャー | ELLE [エル デジタル]www.elle.com

    判事は「性的虐待に関わるものは、富裕層であっても権力者であっても法律で責任を問われなくてはならない」とコメント。 

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2022/06/30(木) 18:08:13 

    >>949
    そんなこと言ってたら終わらないわ。元どおり症状がある人だけでいいのよ。ゴミもたくさん出るのに。

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2022/06/30(木) 18:08:29 

    顔見られたくないって理由の人って本気で?
    この暑さでよく我慢できるね。
    そっちの方がすごいと思う。

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2022/06/30(木) 18:08:44 

    >>952
    え?顔って裸なんか?じゃあ、飲食店にも行けないじゃんか。

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2022/06/30(木) 18:09:22 

    >>68
    不織布 立体冷感

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2022/06/30(木) 18:09:33 

    >>941
    いるよね
    だから何でもマスクを外していいと言う風に言わないでほしい
    マナーを守らない人もいるし

    +1

    -10

  • 959. 匿名 2022/06/30(木) 18:09:40 

    屋内でも外せるようにならないと難しい気がする。
    スーパーでも「マスク着用お願いします」ってポスター貼ってあるからね、、

    付けたり外したりするのが面倒だもん。
    というか、化粧崩れてるから一度付けたら外すのがツラいのよね、、

    +0

    -5

  • 960. 匿名 2022/06/30(木) 18:10:15 

    マスクはいらないが
    帽子はいるだろう

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2022/06/30(木) 18:10:19 

    >>958
    健康な人のくしゃみならなんてことないじゃん。
    要はファッション潔癖症の私のお気持ちなんでしょ。地球に住めないよ。

    +18

    -0

  • 962. 匿名 2022/06/30(木) 18:10:33 

    近所に児童養護施設が有るのですが、2歳の子が搬送されたらしくて、本当にここまで小さく無くても、子供さんやお年寄り、持病のある方は心配です。

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2022/06/30(木) 18:11:25 

    >>956
    だから行かないよ
    裸になるみたいで恥ずかしい

    +1

    -9

  • 964. 匿名 2022/06/30(木) 18:12:22 

    >>963
    ずっと行かないままだね。自意識過剰で疲れるね。

    +10

    -1

  • 965. 匿名 2022/06/30(木) 18:12:29 

    >>352
    スーパーとかもさ、店員はまだしも
    もう喋らなければつけなくて良いと思うんだよね

    +19

    -0

  • 966. 匿名 2022/06/30(木) 18:12:38 

    >>3
    ぎんじろっちみたい

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2022/06/30(木) 18:13:27 

    >>912
    屋外は着けないとかメリハリないのは変ですってこと言っても届かないだろうから(国のトップがまずアホだし)
    何か言われたら体が弱いってことにしようとさっき決めた。
    適度に外して呼吸しないと倒れそうになって、倒れたら尚更迷惑かけると思うのでって。
    理不尽な圧力かけられてるんだから適当な嘘も全然罪悪感ない。

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2022/06/30(木) 18:13:36 

    >>12
    ママ友はみんな付けてるけど、なんも気にせず暑いね〜って言って外してるww
    気にしてらんないww
    ママ友が着けてるのはどうでもいいが
    子供に着けさせてんのは止めてほしいって思ってる

    +97

    -9

  • 969. 匿名 2022/06/30(木) 18:13:51 

    >>965
    店員さんも要らない。

    +12

    -1

  • 970. 匿名 2022/06/30(木) 18:14:52 

    日本人は人の目が気にする人多いし
    もうみんなマスク禁止!ってぐらい言わんとずっとこんな感じよ

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2022/06/30(木) 18:15:30 

    >>326
    ハゲは言い換えれば男性型脱毛症っていう病気だよ
    命に関わるものじゃないし、日常生活には支障ないからいじられが寛容されてる風潮あるけど
    人によっては深刻な悩みだったりする、
    ちなみに私は女性ながら髪の脱毛症の悩み抱えてるので、ハゲいじりなんか見ると悲しくなる

    +12

    -0

  • 972. 匿名 2022/06/30(木) 18:15:58 

    >>352
    よくマスクしてくれましたねと労ってくれるわけでもないのにね。
    むしろマスクのせいでこうなったああなったと訴えても、だから外せと言ったじゃんと突き離されるだけなのに。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2022/06/30(木) 18:16:08 

    外ではしないけど、すれ違う婆さんが毎朝私をすごーく避ける
    めちゃ不愉快です

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2022/06/30(木) 18:17:29 

    >>968
    そうなんだ。わたしはマスクしてる人とは挨拶と天気の話と園や子どもについての情報交換しかしない。あなたが同じ学校や園の人ならお友だちになりたいし、話したいな、と思うけど、ほとんどの人としゃべりたくもない。

    +22

    -1

  • 975. 匿名 2022/06/30(木) 18:18:13 

    >>3
    月代が伸びたんじゃない?

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2022/06/30(木) 18:19:07 

    >>970
    こんなクソ暑いのに外さないもんね。驚愕だわ。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2022/06/30(木) 18:19:21 

    >>959
    興味ない

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2022/06/30(木) 18:19:21 

    我が娘の高校は、体育の時間にマスクをしていると体育に参加出来ません。
    丁度、二重顎隠せたのに!なんて我が娘は言っていますが、アンタの見てくれはどうでもええねん‼︎人に迷惑かけんな!と言っています。
    でも娘の気持ちも少しは分かります笑(二重顎隠し)

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2022/06/30(木) 18:19:23 

    >>973
    こちらも避けるか、苦笑して見返せば?自分ならそうする。
    馬鹿があなたに移るよ。

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2022/06/30(木) 18:20:31 

    >>978
    このご時世素晴らしい英断の学校!
    若者の搬送増える方がアレだわ

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2022/06/30(木) 18:20:53 

    >>1
    ノーマスクは上級国民には常識

    それ以上のことしてるもの

    ある企業の“M社長”がウクライナ人女性を集めて乱行パーティを開き、大企業の社長らも参加していたとガーシーが暴露  中共のスパイ「楽天・三木谷社長」がパーティーの主催者ではないかと疑われ、激怒  |  RAPT理論+α
    ある企業の“M社長”がウクライナ人女性を集めて乱行パーティを開き、大企業の社長らも参加していたとガーシーが暴露 中共のスパイ「楽天・三木谷社長」がパーティーの主催者ではないかと疑われ、激怒 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    NHK党から参院選に立候補した「ガーシー」こと「東谷義和」は26日、Instagramでライブ配信を行い、ある企業の“M社長”が、日本に避難してきたウクライナ人女性を集めて乱行パーティーを開催したことを暴露、大きな波紋を呼んでいます。 https://www.youtube.com/watch...

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/06/30(木) 18:20:55 

    田舎住みです。
    昼間運転しながら外を見ると、暑さのせいか歩行者はまばらなんだけど、9割の人がマスクしてる。老若男女問わず。
    さすがに思考停止しすぎ。
    人がまばらな道をマスクせずに歩いてコロナになる確率より、熱中症で倒れる確率の方が圧倒的に高いから!!
    マスクより日傘さして!!!

    +12

    -1

  • 983. 匿名 2022/06/30(木) 18:24:38 

    >>982
    世も末だな、て歩いてて思うよね。何?この異様な世界。
    皆んな死にたがり?

    +9

    -0

  • 984. 匿名 2022/06/30(木) 18:25:48 

    >>1

    電車や室内以外は、はずしてます。
    横浜在宅。

    暑いし死ぬ!
    熱中症になる。

    人との距離近いときは、外でも付けてるけど、しんどい。

    お年寄りは尚更では?

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2022/06/30(木) 18:26:26 

    自転車漕ぐときは苦しいので外してる

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2022/06/30(木) 18:27:26 

    正論だけどお前らはもうアテにならんから黙ってろ
    医療よりも、自分の病院の広告の出し方と不動産の物件探すのが本業だし、
    医療とかググりながら自転車直すぐらいの知識しかないだろ

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/06/30(木) 18:27:37 

    >>325
    部下は辛いなぁ…

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2022/06/30(木) 18:29:05 

    >>8
    じゃじゃーーん🤗

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/06/30(木) 18:29:43 

    >>1
    頭にマスクして

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/06/30(木) 18:30:19 

    >>167
    あー、私も布マスクを買おうと思っている。
    不織布は暑いし「感染する・させるかも」と不安に思うほど
    三密な状況で過ごすこともないから。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2022/06/30(木) 18:30:26 

    トピ画みてビックリしてるんだけどこれ何か元ネタがあるやつ?コラとか?

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2022/06/30(木) 18:30:40 

    今日の感染者数3621人、感染が再拡大。
    警戒レベル引き上げ。東京都モニタリング会議

    この報道でマスクを外したくなるかな?
    増えてる理由も報道したらどうなんだ。

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2022/06/30(木) 18:31:28 

    >>958
    マスクとって空気吸う方が健康だよ

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:03 

    この暑さの中マスクは無理よ。離れてなくても外してるよ。熱中症で倒れちゃうよ

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:08 

    汗でベショッてなるからマスク極力したくない

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:10 

    今日外歩いたけど、私の地域はマスクしてる人6割してない人4割って感じだったよ。
    意外にジジババがマスクしてて若い人は外してる

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:39 

    AC的なCMで大々的に外してOKですって流して欲しいな。
    絶対マスク絡みで揉める事件絶対ありそう。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:45 

    喋らなければ電車内もマスク不要じゃない?マスクに大騒ぎしてるのってもう日本だけでは?

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2022/06/30(木) 18:33:49 

    そうは言ってもまだ皆してるよ…してない人の方が少ない。

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2022/06/30(木) 18:34:08 

    ハロワまでの道のりをマスク外して歩いた、、、
    避けるくらいならいいけど睨らむとか多いね、、暑いのよ熊谷

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。