-
6501. 匿名 2022/07/01(金) 01:31:02
>>645
えー?
別に子供がやりたいって言えば何とも思わないけど…そりゃー医師弁護士とか高収入に越したことはないけど、それぞれの道にプロはいると思うから、イヤイヤじゃなくてプロ目指して誇りをもって頑張って欲しいとは思うな。保育士介護士は給料上げてくださいっ!+8
-5
-
6502. 匿名 2022/07/01(金) 01:32:44
>>6500
風俗や水商売は世間から蔑まれる下賤な職業ではあるけど給料が高いから底辺職じゃない
ここでいう底辺職ってのは、誰もやりたがらない仕事の上に給料も安い仕事ってこと+1
-15
-
6503. 匿名 2022/07/01(金) 01:33:31
Yahoo! JAPANでの最初の記事のコメント欄は、荒れまくったのか、コメント欄が読めない状態になってたね
新たに他の記事がYahoo! JAPANであがってるね
↓
“底辺の仕事ランキング”に批判 「不快」「悲しい」の声受け削除 全て大事で必要なのに...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大学生のための就職情報サイトが、“底辺の仕事”と題して、12の職業を紹介し、波紋が広がっている。 大学生向けの就職情報サイト「就活の教科書」が公開していた記事。 その名も、「底辺の仕事ランキング」
+1
-0
-
6504. 匿名 2022/07/01(金) 01:39:24
>>645
別のフルーツバスケットを用意すればいい。そこは幾分の流動性があっていい。+0
-1
-
6505. 匿名 2022/07/01(金) 01:41:45
夜のコンビニ店員は変なのしかいない+0
-0
-
6506. 匿名 2022/07/01(金) 01:47:45
普通にどの職業でも頑張って働いてる人は立派だと思ってるのでビックリ
凄い不快
そもそも職業に底辺なんてないと思います+19
-1
-
6507. 匿名 2022/07/01(金) 01:48:43
>>5449
そうなのですね ? 同〇枠の公務員だと思ってました。+1
-0
-
6508. 匿名 2022/07/01(金) 02:32:38
>>6358
なんだかんだ言って自分はやりたくない罪悪感を認める事から逃げる為のありがとうだから駄目。+0
-1
-
6509. 匿名 2022/07/01(金) 02:48:16
>>1123
普通に外資系の医薬品企業、金融機関内でもあるよ。
コルセン業務によっては専門の資格保持者しか出来ないところもある。
ちなみにどちらも経験してる。
+0
-1
-
6510. 匿名 2022/07/01(金) 02:52:10
>>4378
他人の価値観より自分の価値観で物事を見れば良いのさ
どんな仕事だって大事だしやり甲斐はある
自分軸をしっかり持とうぜ+2
-1
-
6511. 匿名 2022/07/01(金) 02:52:43
>>1136
事情があって母親が何年もお世話して頂いたホームの人達には特に感謝してる。
自身も持病があって自分が面倒見る事も出来なかったから
本当に有難いと思います。+6
-0
-
6512. 匿名 2022/07/01(金) 02:54:56
>>1141
営業だよ。
今どき外回りしてる営業マンって社内でも少ない気がする。
+1
-1
-
6513. 匿名 2022/07/01(金) 03:04:16
>>5592
親の顔が見たいね
まともな人間性じゃない+6
-1
-
6514. 匿名 2022/07/01(金) 03:04:54
>>5700
でも前澤さんもその社会経験のなさで大きく失敗してるじゃない?
既存の無駄なこと省く、時代の寵児、ではあったのかもしれないけど…
デパートに出店しているような大手老舗のショップにほぼ事後承諾でZOZOの新規会員全品2割引とかやっちゃったんでしょ
老舗ショップにはメールでイベントが始まる直前にご連絡だったらしいし
デパートですら割り引かないところが勝手にそういうことされて逆鱗に触れて撤退が相次いだ事件
ZOZOからしたら、新規会員も増えて俺らもWIN、出店してる店も売上増えてWIN、お客様も安く買えてWIN、のトリプルWINだよねって思っていたのかも…
けど根回しとか事前の足を運んでの挨拶とか古臭いことだけど、そういうのは結構大事
ネットのモールにとっては出店者だってお客様だよね、きっと金儲けの駒にしか見てなかったんだろうなって思う
今回だって似たようなものだと思う
せめて内輪ウケであればよかったのにね
+2
-0
-
6515. 匿名 2022/07/01(金) 03:07:01
清掃とかやってくれる人に感謝してるのは本当だと思うけど自分や身内が当事者にはなりたくないのも本音でしょ。職業に上下はないはさすがに綺麗ごとすぎる。だから皆勉強頑張るんだし。+6
-12
-
6516. 匿名 2022/07/01(金) 03:16:38
>>1
日本は過酷な職業ほど安月給でこれじゃあ誰もやりたがらないの当たり前。欧米みたいに大変な仕事ほど高いお給料とか公務員とかにしたらいいのにと思う+8
-1
-
6517. 匿名 2022/07/01(金) 03:47:29
>>32
このランキングを見て傷付く人も少なからずいるはず
本当に最低のランキングだよね
どれか一つでもなくなったら困るのに何様なんだろう+11
-0
-
6518. 匿名 2022/07/01(金) 04:36:37
>>1
まあまあの大学の就活生が希望しない職種ってことなんだろうな。
私や旦那の大学で上がってた職業に就いた人誰もいない。
でも、底辺の職業とは思わない。
ただある程度の大学卒の人間は希望しないっていうだけだと思う。
+1
-3
-
6519. 匿名 2022/07/01(金) 04:38:59
これが底辺って言われても、大抵の人はこれのどれかに携わってるし、べつにごく普通の職業だよね
弁護士とか役人とか医者とか会社経営者だってブラックなストレス・競争過多の長時間労働だし、世の中に楽でいいホワイトな仕事なんか無い+12
-0
-
6520. 匿名 2022/07/01(金) 05:14:19
>>1
この会社の社長は遊戯王カードの転売で生計立ててたメルカリ転売ヤー
毎日ちゃんと仕事してる人達のことをこんな奴に言われても説得力に欠けるわなw+4
-0
-
6521. 匿名 2022/07/01(金) 05:54:33
>>6519
いや名門私立中高一貫に通っている生徒や教師、進学塾の人はナチュラルに職業差別意識があるよ
林修もそんな感じだった+5
-0
-
6522. 匿名 2022/07/01(金) 05:54:54
>>6516
欧米だと公務員は給与安い+1
-0
-
6523. 匿名 2022/07/01(金) 06:06:43
>>6265
まず、このトピで職業擁護してる人と、婚活トピでボロクソに言ってる人は同一人物なの?+3
-1
-
6524. 匿名 2022/07/01(金) 06:52:11
父親が中卒の土木で、今は退職したものの、中卒から50年働いてて勤続年数も長いのもあって、給料が平均以上によかった。
辞めたい時もあったけど、ずっと働いてきたから今があると言ってた。そんな親を誇りに思うよ!+13
-0
-
6525. 匿名 2022/07/01(金) 06:52:37
>>115
頭の良さを感じます+0
-0
-
6526. 匿名 2022/07/01(金) 07:02:06
>>34
底辺職とか言うなら関わらないで自分でなんとかしてくださいね。私は飲食店で働いてるけど一生飲食店に来ないでくださいね。+7
-0
-
6527. 匿名 2022/07/01(金) 07:02:57
>>6524
かわいそうな家庭でも挫けず頑張ってきたんだね
きっといいことあるさ+0
-8
-
6528. 匿名 2022/07/01(金) 07:04:37
>>6455
そうかもしれないけど、それ言ったらどこでも対応がいい人も悪い人もいるよ。アソウヒューマニーセンターの評価調べたら他の人材系の会社より低かったから教育が行き届いてなくて人材の水準が低いんだよ。
個人情報の取り扱いしっかり指導してないとことか最悪。個人情報だけ抜かれて不安でしかない。
本社に連絡してみようかなとは思ってる。
+0
-0
-
6529. 匿名 2022/07/01(金) 07:35:04
このランキングでいうと
家の掃除して、ゴミ出しして、ご飯作って、親の介護して、子育てしてる主婦って
めっちゃ底辺の仕事だね+5
-0
-
6530. 匿名 2022/07/01(金) 07:45:24
>>6363
どうしてそんな捻くれた考えしか出来ないの?
裏の裏まで読んだつもりでドヤってる厨二病にしか見えないw+0
-1
-
6531. 匿名 2022/07/01(金) 07:49:26
>>6517
身長171以下のチビ男性は5割いますし
毎日低身長は叩かれてます。
高卒やFランの人も叩かれてますからね。
低身長や低学歴に擁護は一切ないからね。
まぁ自分が叩かれたらきれるのおかどちがいかと
悔しかったら大学受験で頑張り大企業や医者になるしかない。高みを目指しのじゃ。
+0
-4
-
6532. 匿名 2022/07/01(金) 08:05:59
Fランいってもヤマダ電機やパチスロ店やしな。
高卒土方の方が健康的でよいやろ+1
-0
-
6533. 匿名 2022/07/01(金) 08:08:46
>>1681
関係ないけど
このトピ、現場監督の奥さん多くて
何か嬉しいわ。
うちのも、現場の人と一緒に作業しちゃう現場監督(笑)
オフィスとか内装のだから、そこまで焼けて無いけどね。
どんな職種でも
皆が暮らすために仕事してる
人達には、感謝でしかない。
+5
-0
-
6534. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:29
運営会社が1番の底辺+3
-0
-
6535. 匿名 2022/07/01(金) 08:11:54
何なんこれ作った奴ら+2
-0
-
6536. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:54
何様???+1
-0
-
6537. 匿名 2022/07/01(金) 08:15:49
>>1
昔、卒アルで「嫌いな人ランキング」を作ろうとして先生に怒られてた新聞部員を思い出したわ。それでも食い下がらずに遠回しに「嫌い」とも取れるようなランキング作ってた。自分は絶対入ってない自信があるからそういうことやるんだよね。そういう奴は逆に「好き」にも入ってないけど。+7
-0
-
6538. 匿名 2022/07/01(金) 08:16:38
>>314
沢山はいないぞ笑笑
どんだけ世間知らずなんだ+1
-0
-
6539. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:22
>>6521
それは正直皆わかってるよね。心の声はSNSでダダ漏れだもの。今更よ。私は自分が儲かる事しか考えてない個人主義の人間を笑顔で軽蔑してるよ。+5
-0
-
6540. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:18
>>6531
医者になって年収や学力や資格や学歴や社会的地位や人の命を救ってるマウントする。
+2
-0
-
6541. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:36
こんなのわざわざランキングにしなくても、
普通の大人ならわかっていることだよね。
体力仕事か低賃金かでしょ。+1
-1
-
6542. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:08
>>6363
普通に感謝しない?
おかげで荷物は無事に家に届くし、綺麗な家にも住める
平で真っ直ぐな道路を運転できるし
外食すればおいしいご飯が食べられる
みんな働いてる人がいるからじゃん+7
-0
-
6543. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:11
都内ですが大企業美人高学歴高身長高年収です。
全てが私の下位互換の都内の近所の不細工のおばさんにいじわるされます……
+0
-1
-
6544. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:49
>>6051
弁護士は稼げなくなったらしい…+0
-0
-
6545. 匿名 2022/07/01(金) 08:32:32
>>6115
不動産でバイトしてたけど、県庁職員50代の平均給与800万だよ
しかも各種お手当て別途あるし
どの地方でもこの額で申請してくる
子供にお高めなデザイナーズ賃貸を契約する保護者は基本、医師、自営、地方公務員だよ+3
-0
-
6546. 匿名 2022/07/01(金) 08:33:25
底辺なんて酷い!!!
この人たちいなかったらとんでもない世の中になるよ!+5
-0
-
6547. 匿名 2022/07/01(金) 08:42:23
>>6531
これいつもの171以下だのFランだの言うあたおかだろ+2
-0
-
6548. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:27
やりがい搾取ランキングとかにすれば指示される記事だったかもしれないのに+1
-0
-
6549. 匿名 2022/07/01(金) 08:55:57
>>9
私は発注する側だけど、いい業者さんは丁寧にやってくれるし、頭が上がらないよ・・・+1
-0
-
6550. 匿名 2022/07/01(金) 08:57:05
>>6531
しかし、高学歴でも、就活のグループディスカッションで最初から最後まで無言とか、上から目線の発言のみとか、プレゼンでメモを棒読みとかもあるのでね。むしろFランの子の方が体当たりで堂々と自己アピールしてきて、ええ、まあ、採用したのはFランの子なんですけどね(弊社限定ならすまぬ)+6
-1
-
6551. 匿名 2022/07/01(金) 08:58:24
>>6516
欧米は大変な仕事は、不法就労の外国人に低賃金やただ働きでやらせてるよ。
欧米に夢を見るのはやめなされ。+10
-0
-
6552. 匿名 2022/07/01(金) 09:02:59
>>6550
ソニーが学歴隠させて採用活動したら例年以上に東大や京大慶應出身だらけになってしまった事例はあまりにも有名+5
-1
-
6553. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:36
>>427
その分ハードだし危険な仕事+3
-1
-
6554. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:35
本当にどこまで個人主義なんだろうね。自分の仕事だけて国が成り立つとでも思ってるの?このランキングに入ってる仕事が無くなったら生活さえ成り立たないわ。+4
-0
-
6555. 匿名 2022/07/01(金) 09:17:02
>>6552
いやいや、アレ結局裏があったって話じゃないっすかー+4
-0
-
6556. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:18
>>6522
アメリカだと教師は底辺職扱いで、教師だと言うと女性が去ってくんだって。+3
-0
-
6557. 匿名 2022/07/01(金) 09:51:06
>>909
底辺職業って言われようがブッちゃけ稼げたら勝ちだと私個人的には思う。
私の仕事はランキングには入ってないけど人によっては底辺って言う人がいるけど稼がせて貰ってる方だと思うから「勝手に言っとけ」って思ってる(笑)+18
-0
-
6558. 匿名 2022/07/01(金) 10:19:06
>>285
つい最近、韓国のトラック業者がストライキ起こしたんだよ
荷物が届く予定だったけど、荷物行方不明になった
こういう人達がいるおかげで世の中回っていると思わないのかね?+2
-0
-
6559. 匿名 2022/07/01(金) 10:25:07
>>6131
えっ、最低じゃないそれ
人間性が出るね+2
-0
-
6560. 匿名 2022/07/01(金) 10:46:32
うちの近所ランク上の方の旧帝があるけど、居酒屋店員、コンビニ店員にそこの子がうじゃうじゃいるよ。
+4
-1
-
6561. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:40
>>5563
真面目に働いてるかもしれないけど受信料カツアゲする会社は好きじゃないので+7
-1
-
6562. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:43
>>616
なんかブルーカラー馬鹿にされる傾向あるけど文系ホワイトカラーも今はヤバイよね。事務職はどんどん切られてサラリーマンも給料よくないところ多いし。もうホワイトカラー=勝ちではなくなってる+16
-0
-
6563. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:03
>>6542
それは底辺と言われる仕事もお医者さんみたいな仕事も同じなのにあえて底辺に言うのは差別意識だと思う。+0
-0
-
6564. 匿名 2022/07/01(金) 11:31:53
>>6557
人の役に立つ仕事ならいいよね
詐欺とかマルチみたいに人を騙したり、人の弱みにつけ込んだり、こういう記事で誰かをバカにしたりするような仕事は自分のポリシーに反するからいくら稼げたとしてもやりたくないけど+3
-0
-
6565. 匿名 2022/07/01(金) 11:44:11
>>5563
NHKのコンテンツ私は好きだよ
だから実際よくみてるし受信料も抵抗なく払ってる
でもこれ見てない人も一律に払うには今の時代高すぎだと思う
通信環境ももう大概整備されてるし
ニュースと天気さえ見られればいい、それすら他のものでいいって人も多いんだよ
動画配信サイトでは映画とかかなり良いものを流してるし、いつでも見放題で月1000円程度の時代だしね+2
-1
-
6566. 匿名 2022/07/01(金) 11:54:38
>>5954
付いてますよ。
働いたことあるし、なんで喧嘩ごしが分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
人にイライラぶつけないでね。
働いてくれる人がいるから物流がスムーズに行くんだよ。
私もその、1人だったんだし。+1
-1
-
6567. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:10
私も底辺の仕事してるけど子供には絶対に自分の仕事させたいと思わないな。キツい汚い給料安い…みんな感謝してるって言ってるけどでも自分の子供にこんなキツい仕事させたいと思わない。仕事中なんでこんな仕事してるんだろうってふと虚しくなる時何回もあるもん。でも性格的に自分に合ってて他に何も自分にできないからやってるけど。親だったらわかってくれる人多いと思うんだけど。だからみんな子供に勉強しなって言ってるんだと思うんだよね。+5
-0
-
6568. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:19
>>5308
働いた額の
お金はちゃんと
貰ってるんだろうか?
+0
-0
-
6569. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:29
>>5563
私はNHKしか見ないから、なくなったら困るなあ
むしろスポンサーとズブズブの民放どんどんぶっ壊せと思ってる
それにNHKが解体すれば、もっと貧富の差は拡大するよ
Eテレがあれば貧困層でも地方民でも超一流の教育が受けられる
私は留学しないでフランス語検定二級取ったし、地方で全く触れることの出来ないバレエもオペラも歌舞伎も文楽もアートも全部Eテレで見たよ
災害の時、オールナイトで災害情報流してくれて心強かったよ
NHKは日本の良心
応援し続けます+2
-0
-
6570. 匿名 2022/07/01(金) 12:34:17
>>6567
自分で底辺だと感じるのと大々的に底辺ランニングって銘打つのとで影響力全然違ってくるよね。自分の子供にその仕事の大変さを説くのは問題ないよ。
問題は、もともと底辺だと思ってなかった人たちにまで底辺だと思わせるような振る舞いをすること。本人も社会もなんのメリットもない。そもそも底辺なんてないっつの。+2
-0
-
6571. 匿名 2022/07/01(金) 12:38:36
>>6560
それはアルバイト
本職ではない+9
-1
-
6572. 匿名 2022/07/01(金) 12:39:17
>>5595
あなたの言うところの底辺職の叩いていい理由ってなに?まじでわからん。貢献度半端ない職業ばっかじゃん。
NHKは理由ありまくるだろうけど、他の職業のどこに理由が??+3
-0
-
6573. 匿名 2022/07/01(金) 12:43:42
>>898
いつもお世話になっています。
ありがとうございます。
底辺なんかじゃありません!+3
-0
-
6574. 匿名 2022/07/01(金) 12:48:49
>>20
どうして底辺なんですか?
いつも綺麗に清潔を保ってくださってる大切なお仕事なのに。
感謝しています!
ありがとうございます。+6
-0
-
6575. 匿名 2022/07/01(金) 12:52:17
>>3510
香淳皇后は学習院のトイレ掃除を朝早くから率先してなさっていたとのこと。
貴いことだと思いました。
禅宗のお寺では、お掃除は心を清めるための修行の一つですし。+2
-0
-
6576. 匿名 2022/07/01(金) 12:52:37
>>6317
コンビニでコ-ヒ-詐欺をしていたのは公務員
+0
-0
-
6577. 匿名 2022/07/01(金) 12:54:30
>>6570
返信してくれてありがとう。そうだよね、親が子供に仕事の大変さとか言うのは仕方ないよね…底辺って言葉は使ってないけど。確かに底辺って思ってなかった人達はとてもショックな事だよね。好きでその仕事してる人もいるもんね。+1
-0
-
6578. 匿名 2022/07/01(金) 12:57:20
>>5563
真面目に働いてさえいれば犯罪集団にいたとしても自分だけは評価してくれってこと?+2
-0
-
6579. 匿名 2022/07/01(金) 13:01:43
>>5700
起業の話は出来ても就職の話は出来ないかもね+0
-0
-
6580. 匿名 2022/07/01(金) 13:20:42
このランキングを発表した方、自分がいかに愚かだったかという心からの自省の気持ちがおありですか。それだけがあなたを自身を救う唯一の方法です。+1
-0
-
6581. 匿名 2022/07/01(金) 13:28:07
会社にいるお掃除の方と挨拶したり、時間があれば
軽く雑談するんだけど(祖母くらいの年齢の方が多く楽しい)、
それを友達に言ったら驚かれたことはある。「誰もお掃除の人に話しかけないし挨拶もしない。なんでするの?」って。そういう人は無意識に下に見てるのかな?なんで話しちゃダメなの?
+4
-0
-
6582. 匿名 2022/07/01(金) 13:29:58
昨日のニュースだったかな、暑い中点字ブロックを作ってくれてた作業員の方に「底辺と言われてますがどう思いますか?」みたいなインタビューをしてて最低だなと思った。+7
-0
-
6583. 匿名 2022/07/01(金) 13:30:12
>>6452
いやぁ?どうだろ
男の人のほうが、社会でどれだけ活躍できているか、社会で評価を得ているかとか、男としてどれだけ稼げているのかを物凄く気にする生き物だし、こうやって男社会のなかの底辺の仕事だよね(笑)とランキングに挙げられたら、それこそ激怒して、殺害予告とか過激なことをしようとする男は間違いなくでてくるだろうし、相手にしないでスルーできる男性ばかりではないと思うよ
むしろ、こうやって男社会の中で底辺と高らかに言われたら、プライドを傷つけられた!と許さない男たちも一定数いると思う+2
-0
-
6584. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:57
>>6581
ロボットじゃないけど、自分達の回りを清潔に調える、人の形をして生きてるけど「もの」「生身の意思のないロボット」扱いの人はいると思う
スーパーのレジでも、始終無言で物だけ付き出して、お札も無言で付き出して買う人とかたまにいて、びっくりするもん
自分の世界で、清掃の人やサービス業の人たちを同じ人間として認識してない、相手を「人」扱いしてないタイプの人たちね
+4
-0
-
6585. 匿名 2022/07/01(金) 13:34:02
>>6209
これ見た。よく聞けたなと思った。最低。+2
-0
-
6586. 匿名 2022/07/01(金) 13:37:49
>>5595
NHKは事実集金をしている
底辺は炎上先の偏見で事実ではない
比較にならないんですが+0
-1
-
6587. 匿名 2022/07/01(金) 13:37:56
>>6580
無理でしょ
自分がそういう立場になって、初めて理解する人だろうし
凝り固まった選民意識は、そうそう直らない
親とか祖父母の代から、自分は>>1のような立場にはならないで生きると思ってるだろうし
自分達にサービスする人間たちも思っていて、自分達がそちらの仕事をするとは考えてないんじゃないの
そういうのが当たり前で生きてる人は、そこそこいると思うよ
+1
-0
-
6588. 匿名 2022/07/01(金) 14:09:40
>>6531
俺も悪口って基本みんな全員いうもんだからね。
低身長や低学歴とかさもわかるで〜
でも自分が的になったらぶち切れるやつって人間性レベルが低いなと思う。
実際問題社会的地位が低い底辺なんは事実やからね。
なんかダサいなって感じ基本人から言われても自分も悪口いったことあるから仕方ないなで終わるけどね
+0
-3
-
6589. 匿名 2022/07/01(金) 14:10:27
ランキング1位2位に草+0
-0
-
6590. 匿名 2022/07/01(金) 14:18:34
ネットで2人でレスバしてる時は以外はいいが、
いざ1人になったとき世の中の色んな人を見て。実は私平均以下だったとかなる。
身長171以下って半数もいるの?ちな私169センチで普通ではないんだ…
高卒って半数もいるの?
同じ5割の底辺だからチビと高卒は対等なんかみたいな。
Fランは人としておわってるじゃんとかね。
そして、次はエリートの比較がまっている
+0
-0
-
6591. 匿名 2022/07/01(金) 14:39:06
底辺底辺言ってるやつが普段底辺呼ばわりされてんだろうな+1
-0
-
6592. 匿名 2022/07/01(金) 14:51:27
>>1
ここに出てる職業ってなくなったら困る仕事ばかりじゃない?
どの仕事も誰でもできる仕事じゃないよ。
(昔のOLの「お茶くみ、コピー」だって誰でもできる仕事じゃないと思う)
「大変なのに給料が安い仕事」って意味でしょ。
(株・トレーダーはちょっと違うけど)
+2
-0
-
6593. 匿名 2022/07/01(金) 14:52:25
>>6591
底辺って効いちゃったから、矛盾だらけのバカなこといってそう。+0
-0
-
6594. 匿名 2022/07/01(金) 14:56:53
>>6584
そういう人、年齢問わず結構いてびっくりしますね。レジはそのうち全部セルフになるんじゃないかしら。
+0
-0
-
6595. 匿名 2022/07/01(金) 14:58:51
>>6351
え、お金払うの?とか
え、もっと給料もらおうとしてるの?になるのかな笑
そして、図々しい私たちが優しいからってこんなひどい目に…の被害報告拡散へ。
と、別トピでこういうのを話し合っていた+1
-0
-
6596. 匿名 2022/07/01(金) 14:59:24
底辺は算数だけでいいよ
底辺の職業なんてない+1
-0
-
6597. 匿名 2022/07/01(金) 15:01:05
確かにてぇへんランキングは正しいかも
てぇへん(大変)な割に給料安いし
例外は置いといて…
普通の人ならこの暑さ外で働けないよ
熱中症になっちゃう。2倍払ってちょうどいいくらいだよ
せめて夏だけでも補助してあげて欲しい+1
-0
-
6598. 匿名 2022/07/01(金) 15:28:53
底辺っていうのは、人を騙して楽して稼ごうとする詐欺師や、ズルして生活保護受給してる奴らだよ!
「こういう生き方は恥ずかしい底辺人生ランキング」にすれば良かったのに。
お年寄りから年金奪う奴とかさ、そんな稼ぎ方に比べればどんな仕事でも誇りに思うべきだと思う。+4
-0
-
6599. 匿名 2022/07/01(金) 15:32:38
社会を知らないバカな大学生が作ったランキングにしか見えないのよねー+7
-0
-
6600. 匿名 2022/07/01(金) 15:42:21
>>217
保育士が底辺だなんて思ってる人、ほんとにいるの???
いないと思うよ。
給料が低そうなイメージで、それであげられちゃったのでは…。+6
-0
-
6601. 匿名 2022/07/01(金) 15:53:35
>>6599
実際そうだったみたいだね
上の人が止めなかったのもかなりのおバカさん+3
-0
-
6602. 匿名 2022/07/01(金) 15:54:02
なんか笑える。何をもって底辺?
自分語りで申し訳ないけど
母親は保育士
父親は工場作業員
私は保育士
弟は介護士
父親も母親も今も元気いっぱいで楽しい家庭だったよ。
私も弟も大学でて、
結婚して親元離れて
マイホーム買って子育てして幸せなんですが。+20
-2
-
6603. 匿名 2022/07/01(金) 16:06:11
>>6502
従事している人口比率の高い職業の事だよ
ただ、「底辺」って表現自体に見下しの意味があるよね
この記事を書いた人の育ちが知れるわ+3
-0
-
6604. 匿名 2022/07/01(金) 16:21:47
>>6602
素晴らしい職業、素敵なご家族だと思いますよ。
+10
-0
-
6605. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:24
>>45
なぜ底辺?!保育士さんは誰でも慣れる職業ではない!!+6
-1
-
6606. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:07
>>1367 旦那とか彼氏の相談系のトピも2コメは決まって「別れる一択」
他人事だからどうでもいいんだろうね~
+1
-0
-
6607. 匿名 2022/07/01(金) 16:28:53
ランキング1位は土方や現場系らしい。
ナンバー1+0
-4
-
6608. 匿名 2022/07/01(金) 16:29:41
逆に上級ランキング1位はなんやろな+1
-0
-
6609. 匿名 2022/07/01(金) 16:32:08
>>6262
それは子供だから社会的地位ってものがわからないだけでは+0
-0
-
6610. 匿名 2022/07/01(金) 16:34:53
>>6608
わいコンビニ高見の見物+0
-0
-
6611. 匿名 2022/07/01(金) 16:36:03
こういうことを書いてる人が1番底辺(笑)
ごみ収集スタッフをあげるとかお前はゴミ自分で始末しろや+8
-0
-
6612. 匿名 2022/07/01(金) 16:46:23
>>1460
運転上手なんですね。
それだけで尊敬します。
いつもありがとうございます。
事故に巻き込まれない事を心よりお祈りします。+2
-0
-
6613. 匿名 2022/07/01(金) 16:55:57
>>6309
YouTuberとかね+2
-0
-
6614. 匿名 2022/07/01(金) 16:57:27
>>14
逆に、ありがたい仕事ランキングの間違いだと思うよ。
+13
-0
-
6615. 匿名 2022/07/01(金) 16:58:14
>>20
自分の家すら綺麗にできない私には勤められない仕事です。
あらゆる施設や街中が綺麗って凄い事です。
割れ窓理論でも綺麗な街並みは凶暴犯罪の抑止力になると立証されています。
また観光立国として生き残る日本には大切な存在です。
綺麗にしてくれるからこそ治安も良く疫病も蔓延させないプロの技と心意気。
日本の経済を支えているお仕事です!+0
-2
-
6616. 匿名 2022/07/01(金) 17:01:48
こんなランキング載せたら不快な思いする人が居るだろうという想像力のカケラも考える知能ないんだな。救いようがねえわ。本当哀れで。お前らが1番底辺だよ+11
-0
-
6617. 匿名 2022/07/01(金) 17:05:11
>>874
私、バイトで3つの清掃会社経験あるけどそんなとこひとつもなかったよ。運が悪かったね。確かに人付き合い苦手そうな人もいたけど、別に接客業でもないしきれいにしてくれたらいい。それと貴重品はしまっておくのが常識だと思う。+6
-0
-
6618. 匿名 2022/07/01(金) 17:09:47
誰でもできる仕事だったら職業としてこんなに多くの人必要にはならないだろう。わけあって色々業種掛け持ちしてるけど、特に清掃なんてみんながみんな自分の汚したところは綺麗にする、とか整理整頓できてればなにも毎日清掃員入らなくてもいいのにびっくりするくらいできない人が多いからね。+5
-0
-
6619. 匿名 2022/07/01(金) 17:18:53
>>1
就活サイトでこんなの特集するとか終わってるわ+7
-0
-
6620. 匿名 2022/07/01(金) 17:19:42
>>118
私は介護士です、そして入ってました!
よく私には出来ない!って言われると見下されてる感じがしてすごく嫌な気分になります!+6
-0
-
6621. 匿名 2022/07/01(金) 17:26:47
>>105
この職業の人は結婚対象じゃないとか言うのは女の人ばっかりだと思うけど…年収400もないなんて有り得ない!とかさ+1
-0
-
6622. 匿名 2022/07/01(金) 17:27:56
工場が底辺とか
私の親も兄も夫も親戚も工場で働いてるけど
底辺家庭ってことかよ
+7
-0
-
6623. 匿名 2022/07/01(金) 17:33:53
>>11
もてへんのかよ。婚活とかw+0
-1
-
6624. 匿名 2022/07/01(金) 17:35:52
>>6509
そんなコルセン界のピラミッド頂点数%の話されてもな…
コルセンだけアウトソーシングで外注丸投げ企業も多いし
オペレーターの大部分は非正規派遣かバイトじゃん+0
-0
-
6625. 匿名 2022/07/01(金) 17:40:20
父親が工場作業員でしたが、すぐ殴るし柄が悪くて人柄が底辺みたいなやつでした。
建設作業やトラック運転手ってオラオラ系ヤンキーや柄が悪い人もいるから多々いるからそんな目でみられるのかもしれないですね。+2
-1
-
6626. 匿名 2022/07/01(金) 17:48:18
メーカーからリストラされて仕方なく底辺職もいるんじゃね??
もともとまともな企業でも都落ちはいるからね+0
-0
-
6627. 匿名 2022/07/01(金) 17:49:01
>>3607
8位のコンビニやが高見の見物+0
-0
-
6628. 匿名 2022/07/01(金) 17:55:53
ワイニート低みの見物+2
-0
-
6629. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:56
父は山の仕事だから土木になる。例えば1週間ぐらいでその現場の仕事が終わったら、その分の報酬を一気に稼いで、また次の仕事へ行ってと、汗水垂らして真面目に働いてくれたおかげで、生活にも困らず、良い暮らしができた。何が底辺だよ!!!+4
-0
-
6630. 匿名 2022/07/01(金) 18:42:59
岡本さんは何か謝罪文出したりしたの?ダンマリを貫く感じ?
底辺ランキングに入った職業3つくらい一年ずつやってみてほしいわ。そしたら少しは見直されるんじゃない?+6
-0
-
6631. 匿名 2022/07/01(金) 19:19:27
>>33
資格結構持ってし、士業も持ってるけど。たかが資格、されど資格程度のものじゃないかな。+1
-1
-
6632. 匿名 2022/07/01(金) 19:35:34
縁の下の力持ち仕事ね
基礎がしっかりしてないと華やかなタワマンも立ってられないのよ+5
-0
-
6633. 匿名 2022/07/01(金) 19:47:19
職業差別なんて言葉むかしはなかったのに
今は聞くようになって差別はあるんだなと感じた
差別がある所に差別の話が出てくるものだから+2
-0
-
6634. 匿名 2022/07/01(金) 19:54:44
お問合せはこちらだって↓
k_okamoto@synergy-career.co.jp
岡本さん完全に引きこもってるんじゃないかな?
これだけ日本中から叩かれると外出すら怖いだろうね。見た感じ肝が小さそうだもん笑
+7
-0
-
6635. 匿名 2022/07/01(金) 20:06:20
>>6479
この会社は以前にも 「行く意味ある?Fラン大学まとめ」という記事を出してた前科あり+7
-0
-
6636. 匿名 2022/07/01(金) 20:16:54
>>5190
だな。落ちこぼれは自衛隊か職業訓練校かだった。+1
-0
-
6637. 匿名 2022/07/01(金) 20:27:21
正直、勉強が得意な人だけじゃ世の中成り立たないからね。
勉強が得意な人、苦手もしくはしてこなかった人
両方いて世の中成り立つんだと思う
+1
-0
-
6638. 匿名 2022/07/01(金) 20:29:55
>>6291
いやだから、やあらへん!
凄い感じ悪いで。あんたー。
+2
-0
-
6639. 匿名 2022/07/01(金) 20:31:54
>>713
建設会社勤務です。
そんな企業ある?
みんな現場の職人さんは違う企業の人かの様に接してるよ。
下に見てる人なんていないと思う。+1
-1
-
6640. 匿名 2022/07/01(金) 20:32:32
昭和は高度経済成長期とバブル時代なおかげで、健康で五体満足な男ならどこかしらの民間会社の正社員に就職できたので、民間よりもお給料の安い公務員と教師は、でもしか先生でもしか公務員と影口を叩かれ蔑まれてた。正社員じゃやっていけないようなイマイチな人の受け皿だった。
バブル崩壊して終身雇用制度が崩壊すると、安定した職業の公務員は倍率が上がって狭き門になり、今は公務員は結婚したい男性に選ばれるほどのエリート職になったけど。+1
-1
-
6641. 匿名 2022/07/01(金) 20:44:19
夜のコンビニ店員は底辺クズ+1
-3
-
6642. 匿名 2022/07/01(金) 20:48:47
>>6620
どうして見下されてると思うの?わたしは本当に介護職むりだと自分で思うよ。毎日介護やってる人すごいと思うよ。
一時期祖母の介護やってたけど、よくコロさずがまんしたなあと解放された時に思ったんだよ。遠くに住んでて直接手伝えないからって兄や姉から介護料的なお金ももらってたのに、そこで仕事と割り切るのすら無理だった。
相手が一人でも、しかも小さい頃に可愛がってくれてた身内でも、介護できない奴はできないんだよ、わたしみたいに。
赤の他人と身内だとそれはそれで何かが違うのかもしれないけど、介護の大変さを知ってる人は、介護士さんに感謝してると思うよ。
+3
-1
-
6643. 匿名 2022/07/01(金) 20:51:48
>>46
世襲制って…公務員じゃないってこと?+0
-0
-
6644. 匿名 2022/07/01(金) 20:52:56
>>6636
全然違うじゃない+0
-0
-
6645. 匿名 2022/07/01(金) 20:54:00
>>6640
公務員ってひとことでいっても、とても幅広い+1
-1
-
6646. 匿名 2022/07/01(金) 20:54:55
>>6606
いや、相談する段階で続けるの無理な場合が多い+1
-1
-
6647. 匿名 2022/07/01(金) 20:56:31
>>1633
貧乏士業より金持ちトレーダーの方がよっぽどいい+3
-0
-
6648. 匿名 2022/07/01(金) 21:44:51
>>2552
飲食の中でホワイトと言われる会社だけど、底辺だとは思ってる…給料安いもん。+1
-0
-
6649. 匿名 2022/07/01(金) 21:51:16
職人になりたかった
+2
-0
-
6650. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:39
こういう記事を書いて小銭しかかせげないライター自身が最底辺だわな。+0
-0
-
6651. 匿名 2022/07/01(金) 22:15:10
>>88
私の彼が現場監督やってますが、仕事の話聞いてると私にはできないことばかりですごいなぁと思います。事務仕事の方が誰にでもできる仕事な気がします。昼間に休憩ばかりしてる営業マンより、よっぽどカッコいい!+6
-8
-
6652. 匿名 2022/07/01(金) 22:24:21
>>5932
倉庫は預かるだけだから物を作らないよ。+0
-0
-
6653. 匿名 2022/07/01(金) 22:36:46
この記事では現場で働く人を底辺呼ばわりで事務がカッコいいみたいに書いてるけど、企業にとって利益を産むのは現場の人達で事務って間接業務だから利益は出ないんだよね。
だから事務は駄目って事ではないけど。
事務職いないと材料発注できないし給料計算だってできないし。+8
-0
-
6654. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:21
住宅ローンの営業してる弟がいうには、自営業ってローン通りにくいらしいんだけど建築系の職人さんの年収高い人多いって言ってたよ。+5
-0
-
6655. 匿名 2022/07/01(金) 23:30:45
底辺のコンビニ店員でーす。確かに決まった作業の繰り返しだし、今の時代もうレジ打ちなんて要らなくね?って思う事もある。
でも学歴不問で誰でも出来る仕事は必要だと思うけど…世の中優秀な人ばかりじゃなくて私みたいな何の取り柄もない無能でも就ける仕事ないと困るし…+7
-0
-
6656. 匿名 2022/07/01(金) 23:57:11
>>2454
バカでも出来ると言われるけど
できません。どうやったら効率良く細かい所まで
綺麗に出来るか
自分なりにやりながら気づいていきます
清掃する人居なくなったら困ります。
どんな仕事も頭使います
頑張りましょう、お互いに(^-^)+8
-0
-
6657. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:22
>>847
後ろの上司からの嫌味よ。あーまた言われるわって話。メンタルどうこう言われる筋合いねーな。笑
ただの仕事なんだよ。
あと、手数料入ってなんぼなんて、そんな景気良くないよー。
若い人を取り込もうと必死じゃん。それも政府から掌返されたらどうなるか。
大手でも油断できないって中にいる人ほど感じてると思う。
個人的には転職先なんていくらでもあるからーとか気にしてない人ばっかりだけど。笑
優秀な人は外資に行った。
人生の損切りのタイミング見失わなかった人は良かったと思うけどこれからはもうね。
今も中にいる方々は、鋼のメンタル()で頑張ってくださーい!笑+2
-0
-
6658. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:37
>>1203
塗装屋さんの仕事を馬鹿にしてるんじゃなくて、素人がお金をケチって自分で危険な作業やって怪我したら馬鹿みたいだよねって話だと思うんだけど。+1
-2
-
6659. 匿名 2022/07/02(土) 01:22:05
>>1
便利な生活の裏には、こういう人たちが日々汗水流して働いてくれてるから。
それに感謝もせずに「底辺」と決めつける思考が理解できない。+3
-1
-
6660. 匿名 2022/07/02(土) 02:17:29
まあみんながしゃちょさん、芸能人、政治家、医者、芸術家とかになりたい人ばっか
だったら誰も働く人いなくなって北斗の拳みたいな退廃した世の中になるなw+3
-0
-
6661. 匿名 2022/07/02(土) 03:44:39
>>74
運営会社の社長降臨してて草+2
-0
-
6662. 匿名 2022/07/02(土) 03:48:36
警備スタッフの
万引きgメンは低辺な仕事で異論なし!!
+0
-8
-
6663. 匿名 2022/07/02(土) 03:49:57
低辺な仕事は
てーへんな仕事なんだぞ!!+3
-5
-
6664. 匿名 2022/07/02(土) 04:04:12
>>1927
ここのコメ欄ものすごい早口で唾飛ばしながら嬉々として喋ってる
おばさんばっかで臭いっすねw+4
-0
-
6665. 匿名 2022/07/02(土) 04:05:01
低辺の仕事といえば
性風俗業
きったない仕事+1
-1
-
6666. 匿名 2022/07/02(土) 04:53:47
コンビニ昼はいい人多いけど夜の若いのはクズばかり。なんで?教育しろよ+1
-0
-
6667. 匿名 2022/07/02(土) 05:14:02
>>6617
人づきあいが苦手な方が掃除してくださるから
どこでも綺麗に保たれている。
それを軽く見るなら、働く人のモチベーションも低下し
日本の衛星状況も諸外国と変わらないようになりかねない。
あるいは料金を逐次払って、それらの施設を利用すればいい。
+1
-0
-
6668. 匿名 2022/07/02(土) 05:25:37
>>6515
清掃の仕事したことあるけど自分で底辺なこと自覚してた
事実働いてる人も、ほかの仕事は無理で仕方なくやってるような人が多かったしみんなも自分たちは見下されてるし底辺なこと自覚してた
職業差別は良くないけどでもそれはやはり奇麗事だよね
思っていても言わないだけ。
トイレについてる他人の糞尿の掃除してる時点で底辺だなあとは感じてた
昔々はOLだったときもトイレ掃除やらされてたけどね
今はOLさんにはトイレ掃除させないよね
+3
-1
-
6669. 匿名 2022/07/02(土) 05:31:08
保育士さん介護士さんを底辺よばわりするのはひどい
資格必要だし崇高な職業だと思ってる+6
-0
-
6670. 匿名 2022/07/02(土) 05:45:26
圧倒的に風俗かと思ったら入ってなかった!!+1
-0
-
6671. 匿名 2022/07/02(土) 07:03:26
>>6522
公務員が高い月給と言っているのではなくて、北欧みたいにきちんと保障してあげたら良いのにという話。あと欧米って言ってるから、アメリカのことではない+0
-0
-
6672. 匿名 2022/07/02(土) 07:06:20
>>6551
不法移民は不法だからね。
不法じゃない人の話+0
-0
-
6673. 匿名 2022/07/02(土) 07:38:22
>>6668
いつも感謝です。賃金アップ祈ってますね。+0
-0
-
6674. 匿名 2022/07/02(土) 07:40:14
amazonの下請け配達員は?+0
-0
-
6675. 匿名 2022/07/02(土) 07:46:22
>>1
ドキュンネームをキラキラネーム
できちゃった婚を授かり婚
と言い方変えたように、底辺職という言い方を変えればいいと思う
回避方法もできれば知りたい人いると思う+0
-5
-
6676. 匿名 2022/07/02(土) 10:14:43
>>1315
かっこよ!+0
-0
-
6677. 匿名 2022/07/02(土) 10:50:36
>>3930
仕事って生活費を稼ぐためにやってる人が殆どなんだから
株やFXで生活できるほど稼げるなら別に良いのでは?+0
-0
-
6678. 匿名 2022/07/02(土) 10:56:57
>>6669
介護士は無資格でもできる+1
-1
-
6679. 匿名 2022/07/02(土) 10:57:14
身長171以下の5割の低身長や低学歴の高卒は馬鹿にされてもガルちゃはよいのに。
努力不足の底辺職もそりゃあ馬鹿にされる+0
-1
-
6680. 匿名 2022/07/02(土) 10:59:14
高卒ドカタ「俺達は国公立大学に受からない馬鹿だけど、ワタクに行った親の脛かじりよりは立派」ドヤ : 早慶MARCH速報skmarch.site1: 名無しなのに合格 2018/11/24(土) 19:59:45.47 ID:6glTiOnn 今日の昼間に若い高卒っぽい土方の二人がこんな事言ってた 高卒ってワタクに嫉妬するレベルなんだなw 大学は行っておくべきだなと思ったよ
+0
-0
-
6681. 匿名 2022/07/02(土) 11:00:54
底辺ランキングナンバー1の土方や現場関係は
5ちゃんねるで毎回馬鹿にされてる。
ヨイトマケの子みたいなもんやからね+0
-0
-
6682. 匿名 2022/07/02(土) 11:04:45
ランキングのってる仕事底辺職業だから、のっている世間の価値観なんだなと思う。
底辺職のやつが大半だから自分は底辺じゃないとブチギレ中。+0
-2
-
6683. 匿名 2022/07/02(土) 11:07:39
大企業や医者になれなかった奴は進学校や高学歴基準では底辺なイメージやわ。周りが大企業や医者なってる中ダサい仕事ついてる奴は内心見下している。
+0
-0
-
6684. 匿名 2022/07/02(土) 11:08:53
医者は年収8000万+0
-1
-
6685. 匿名 2022/07/02(土) 11:10:38
高卒やFランがやるような仕事は底辺リーマンや底辺職しかないやろ?
何の資格も学歴ないからね
+0
-1
-
6686. 匿名 2022/07/02(土) 11:12:08
パチスロ勤務とか間違いなく底辺やろ+1
-1
-
6687. 匿名 2022/07/02(土) 11:20:49
つ+0
-1
-
6688. 匿名 2022/07/02(土) 11:24:22
あ+0
-1
-
6689. 匿名 2022/07/02(土) 11:26:10
IT土方は低収入+1
-1
-
6690. 匿名 2022/07/02(土) 11:28:32
ネラー+1
-0
-
6691. 匿名 2022/07/02(土) 11:56:38
それでも働いてるってことだよね、
そして大概の人達は足元見られて酷い扱い受けながら働いてる
手を差しのべるべき人達のランキングってことなのにね、+0
-0
-
6692. 匿名 2022/07/02(土) 12:31:35
田舎公務員以外全員底辺職だわ。+0
-0
-
6693. 匿名 2022/07/02(土) 12:42:40
子ども産んで保育士介護士への意識変わった
底辺なんて言わないでほしい
人のためになる本当に大変な仕事だよ+0
-1
-
6694. 匿名 2022/07/02(土) 12:48:03
>>5792
それこそ誰にでもできる仕事だからかな。+0
-0
-
6695. 匿名 2022/07/02(土) 13:19:15
毎回思うがこういうの話題にはなるがちょっと謝罪して少しすれば皆忘れるから似たような事は減らないよね
あの牛丼屋みたいに+1
-0
-
6696. 匿名 2022/07/02(土) 13:22:55
>>6690
連投おじさん+1
-0
-
6697. 匿名 2022/07/02(土) 13:37:30
>>3876
取得に必要な実務経験が違う
大卒で必要単位とっていれば2年
高卒とかだと10年弱必要だった気がする+1
-0
-
6698. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:48
>>4731
私もランキングに農業入ってると思ったら入ってなかった。
うち農業だけど季節の作物だからオフシーズンは旅行行けるしシーズン中も畑でその日の仕事終わったら帰れるし拘束時間長くないから気に入ってる。+1
-0
-
6699. 匿名 2022/07/02(土) 15:02:43
>>23
保育士だけど割に合わなすぎて泣けるよ
ピアノ
運動会などの振り付け、
ダンス
指導体系移動
衣装作り
箸の持ち方
食育
畑の指導
待たせ方の指導
英語の時間
保護者対応
ビデオ撮って動画の編集
保護者に流す前に主任や園長に確認
七夕や小さい行事の飾り付け制作
製作帳の制作指導
食堂棟の掃除
子供の記録
監査に向けての記録忘れがないかチェック
日誌
児童票
出席簿の計算
そして時給1200円を下回る
1日が倍あっても仕事終わらない。+0
-0
-
6700. 匿名 2022/07/02(土) 15:03:40
>>5792
趣味と思われてんじゃない?+0
-0
-
6701. 匿名 2022/07/02(土) 15:50:18
自分このリストの中の職業しか経験ないわ+3
-1
-
6702. 匿名 2022/07/02(土) 16:04:18
色々あって今無職ひきこもりになった自分からしたら働いてる人みんな眩しいわ+4
-0
-
6703. 匿名 2022/07/02(土) 16:10:52
身長171以下の5割は低身長
日本人の半数は高卒
169東大「低学歴草」
180Fラン「チビ草」
180東大「何やこいつら」
身長171以下は学歴でいう高卒やろ
正直チビと高卒やFランは見下してる
ワイは20歳165センチFランの低学歴チビやが
低身長や低学歴のコンプレックスだぜ。
身長、学歴この世の全てを来世においてきた。
探したら探せワンピースを+0
-1
-
6704. 匿名 2022/07/02(土) 16:11:04
ワイニートハロワいこ+0
-0
-
6705. 匿名 2022/07/02(土) 16:12:08
>>6703
うんくさ+0
-0
-
6706. 匿名 2022/07/02(土) 16:22:06
これを書いて公表した若者、裕福な家で育ったのかもしれないけど人間としての教育をしない親だったんだろうな。育ちが悪いね。+6
-1
-
6707. 匿名 2022/07/02(土) 16:48:07
>>1
底辺とは言ってくれるよね。
その仕事をしてくれている人がいるから生活できてるのに。
ありえないことだけど、その仕事が無くなったら困るでしょ。
何様のつもりなんだろう?+3
-0
-
6708. 匿名 2022/07/02(土) 17:00:35
>>53
むしろ社長が編集者なのにね。+4
-0
-
6709. 匿名 2022/07/02(土) 17:19:57
>>114
私もそう思う+1
-0
-
6710. 匿名 2022/07/02(土) 19:25:37
>>858
昭和はむしろピアノ習ってたイメージ。+0
-0
-
6711. 匿名 2022/07/02(土) 20:04:13
>>6291
今までのコメント、凄いね、なんて一言も言ってないよ。
頭大丈夫?+0
-0
-
6712. 匿名 2022/07/02(土) 20:28:22
岡本社長あての連絡先
k_okamoto@synergy-career.co.jp
HP全然閉鎖されてなかった。
社長の謝罪文も掲載されてないから本当にこの社長、精神的に幼稚だなっていう印象。何で俺がこんな目に、とでも思っていそう。+11
-1
-
6713. 匿名 2022/07/02(土) 20:38:40
しかもこの社長、Twitterで自分に対する批判的なコメントを自分で削除してるんだけど全く削除が追いついていなくて草w+3
-1
-
6714. 匿名 2022/07/03(日) 01:53:48
>>5783
中卒は准看護師じゃない?
正看護師は高卒以上のはず+2
-0
-
6715. 匿名 2022/07/03(日) 06:34:37
特に差別も偏見も無いんじゃない?無関心。どうでもいい。でも付き合いとなると話は別で、育ちが良いかわいい子達は本命にはならないと言ってました。。+1
-0
-
6716. 匿名 2022/07/03(日) 08:38:01
>>5170
切り捨てるんだー
仕事なのに終わってるね+0
-0
-
6717. 匿名 2022/07/03(日) 10:12:51
>>20
そんなこと言ったら泣いちゃう。+0
-1
-
6718. 匿名 2022/07/03(日) 10:36:44
職業差別的で悪質なとんでもない話。一言で酷すぎてありえない!
バカにしてるならランキングに出てる職業のサービス今後二度と使うなって話だから
底辺って言葉好きじゃないけどこれ考えた奴が一番底辺なんじゃない?+1
-0
-
6719. 匿名 2022/07/03(日) 10:38:27
>>6717
だいたいみんなが綺麗に部屋でもトイレでも使えばルンバ転がしとくだくだけでいーんだから汚すことしかできない人間ばっかなのにもっと感謝すべきだよね+1
-0
-
6720. 匿名 2022/07/03(日) 18:10:42
あの仕事は親に紹介できないな+1
-0
-
6721. 匿名 2022/07/04(月) 04:05:11
>>1
私も旦那も介護職ですが、ちゃんと国家資格である「介護福祉士」資格取って仕事してますけど?
一口に介護職といっても、介護施設には介護福祉士だけじゃなく看護師、ケアマネ、生活相談員、社会福祉士、理学療法士、作業療法士などなど、多職種関わってますし、それぞれ資格がないとできない仕事ですが?
+3
-1
-
6722. 匿名 2022/07/04(月) 14:55:16
>>5427
職業…なのかな+0
-0
-
6723. 匿名 2022/07/04(月) 19:45:53
道を作ったり橋を作ったりするのも土木関係だけど、これ書いた人、道や橋を通らないで生活してくださいねー♪+3
-0
-
6724. 匿名 2022/07/04(月) 19:48:52
>>368
これ作った人、顔出しして謝罪しろー!!!
どういう意図でこれ作ったのか説明してほしい。
本当気分悪いね。感謝しろとまでは言わずとも、一生懸命働いてる人達を馬鹿にだけはするな。+1
-0
-
6725. 匿名 2022/07/05(火) 17:55:02
保育士とか運転手とか資格職は誰でもできんよ。
自分もトレードするしトレーダーが底辺はわかるな。
資格もいらずネット環境があれば寝っ転がってポテチ食いながら取引できるし。けど資産が多い人の大半が投資で得た利益だし、税金多く納めてる人もいるし底辺と言われようがあんま気にならんだろうけど+0
-0
-
6726. 匿名 2022/07/06(水) 07:09:38
工場作業員てトヨタの工場勤務とかも入るわけだよね。ありえない。+0
-0
-
6727. 匿名 2022/07/06(水) 07:15:43
娘が11番。底辺だったんだ。5歳の頃からなりたいと憧れて資格取って就いた仕事だから誇らしいと思ってたのに。+0
-0
-
6728. 匿名 2022/07/06(水) 07:22:26
パチンコ業界入ってないね。良かった。+0
-1
-
6729. 匿名 2022/07/06(水) 07:28:42
>>2238
そう言えばゴミ収集の仕事をみんな嫌がって成りてがいなくて人手不足なんて聞いたことないね!+0
-1
-
6730. 匿名 2022/07/07(木) 17:32:24
介護士は前科者が就けるってガルにあったな。あと運送会社も前科者就けると思う。故意じゃなくても致死事故起こした前科者とか+1
-0
-
6731. 匿名 2022/07/07(木) 17:35:08
保育士は
男の保育士の性犯罪率が高いイメージ。女の保育士は私の周りは皆マトモな人だな+1
-0
-
6732. 匿名 2022/07/15(金) 21:56:27
>>13
私も入ってた!ちなみに介護士
好きで楽しく働いてるから気にしない。
底辺なんて余計なお世話だね。
地に足付けてコツコツ頑張ろう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Synergy Careerが運営する新卒向け就職活動情報サイト「就活の教科書」が掲載していた記事、「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧 | 特徴,デメリット,回避方法も」が批判を集めていま