-
1001. 匿名 2022/06/30(木) 01:15:21
>>995
残念ながら3党合意の元
何でもかんでも民主党のせい(笑)
何なら現政権で下げたら良いのに
そこに文句は言えない種類の人ね+8
-6
-
1002. 匿名 2022/06/30(木) 01:16:16
>>983
安倍さん超えの長期政権狙ってます+0
-10
-
1003. 匿名 2022/06/30(木) 01:19:07
すがさんの方が良かった+39
-0
-
1004. 匿名 2022/06/30(木) 01:19:19
大企業から献金受け取っている
自民公明維新立憲が
減税は不可能。多額の政治資金が必要だから。+5
-0
-
1005. 匿名 2022/06/30(木) 01:20:48
だから私は参政党+9
-3
-
1006. 匿名 2022/06/30(木) 01:24:26
>>8
働かず働かず、ずっとガルチャンを見る+30
-1
-
1007. 匿名 2022/06/30(木) 01:24:30
はーあ、給料がくんと下がったのに電気代は上がるし、老後資金貯まんないわぁ+11
-2
-
1008. 匿名 2022/06/30(木) 01:25:42
コロナの時期から在宅ワークに切り替わったから、電気代がやばい
会社からは何の補助もないし+3
-4
-
1009. 匿名 2022/06/30(木) 01:27:21
>>26
自分が年金もらう頃になったら年金支給額月60円とかになってそう+27
-2
-
1010. 匿名 2022/06/30(木) 01:28:00
>>12
日本の住宅は断熱性に劣る住宅が多いからねえ
先進国で最低レベルだよ
窓もオール樹脂のトリプルガラスにすれば良いのに樹脂窓の普及率は20%だもんねえ
(お隣韓国は80%、オンドルといい住宅性能に関しては日本より上)
断熱性の高い家に住むとエアコンは弱運転でも快適に過ごせるのに日本人は馬鹿だよね
建築業界もアホばかりだし+6
-5
-
1011. 匿名 2022/06/30(木) 01:28:34
高市政調会長「消費税は社会保障にしか使われていません」
安倍元首相「消費税が弱者から吸い上げ、大企業と富裕層を潤すとの指摘は当たりません」
岸田首相「消費税は社会保障の重要な財源」
茂木幹事長「消費税は社会保障の財源」
増税はするが減税は絶対しない。+3
-2
-
1012. 匿名 2022/06/30(木) 01:29:13
ロシアにエネルギーを依存してる欧米は分かるけど、日本は何でなの?+1
-0
-
1013. 匿名 2022/06/30(木) 01:32:11
+17
-0
-
1014. 匿名 2022/06/30(木) 01:33:50
>>1000
高レベル放射性廃棄物がねぇ...。
放射能レベルが天然ウラン並になるまで約8千年かかるんだよね。+7
-0
-
1015. 匿名 2022/06/30(木) 01:39:40
>>1
東電の給料を20%ダウンさせれば庶民からむしり取らなくて済むのでは?+11
-5
-
1016. 匿名 2022/06/30(木) 01:45:12
>>990
私が言ってるのは、電力自由化の元凶は菅直人だったってこと。
立案しなければ、そもそもこういう事態にはなってないわけなので。
実施については、言及してないです。
論点すり替えはやめてください。+8
-2
-
1017. 匿名 2022/06/30(木) 01:48:55
>>920
コインランドリー100円じゃ乾燥できないよ・・+10
-1
-
1018. 匿名 2022/06/30(木) 01:49:03
>>1011
将来的に社会保障費は足りなくなるんだし、なんかしら増税は必要でしょうよ。
社会保険料あげられるくらいなら、消費税にしてって人は多いんじゃない?+4
-4
-
1019. 匿名 2022/06/30(木) 01:49:06
>>159
西日本の方が原発動いているんだね、東日本は停止状態なんだ、なるほど
の、割にテプコはオーストラリアのウラン鉱山を持ってるとか聞いたけど、それは外向きの商売上のため?+3
-0
-
1020. 匿名 2022/06/30(木) 01:51:01
>>971
教えられるのすごいね!
私は無理だ〜イライラしてしまう…
+6
-0
-
1021. 匿名 2022/06/30(木) 01:51:32
>>920
うちの近所のコインランドリー10分で100円だよ。
10分じゃ乾かないからもっとかかる+5
-0
-
1022. 匿名 2022/06/30(木) 01:51:51
>>997
同じく。
立憲共産れいわ社民は、選択肢にすら入ってない。+16
-1
-
1023. 匿名 2022/06/30(木) 01:53:11
>>860
ドラムは叩いて洗うから
柔軟剤入れてもバリバリになる
顔拭くと痛いw+4
-0
-
1024. 匿名 2022/06/30(木) 01:53:26
>>995
民主党政権時代は、経済もボロボロだったね。+6
-3
-
1025. 匿名 2022/06/30(木) 01:56:13
>>972
なんか違うんだよな
そういうこと言ってるんじゃないんだよな
でもそうですね!頑張ります!+8
-2
-
1026. 匿名 2022/06/30(木) 01:59:24
>>5
冬までには動くかもね
+2
-0
-
1027. 匿名 2022/06/30(木) 02:00:22
とりあえず明日からスダレ付けようかな!+3
-0
-
1028. 匿名 2022/06/30(木) 02:00:44
>>1009
振込代のがかかるから役所に取りに来いとか言われそうだよね。+4
-2
-
1029. 匿名 2022/06/30(木) 02:02:35
>>128
結局さ自由化って政治家のお友達の企業に参入させて金儲けさせようとしてるだけでしょ
水道もそうだけどインフラは自由化しちゃだめなんだよ
再生可能エネルギーに移していったせいで火力発電所の採算が取れなくなってどんどん潰してる
国民には自由化で安くなるとか便利になるとか騙して結局いつも不便になってるだけ+48
-0
-
1030. 匿名 2022/06/30(木) 02:04:05
今後メタバースの社会だとかほざいているけど、サーバーって常時電気使うし熱を発するよ、パソコンやスマホもそう、何百台も増やして電気通そうっていうなら、まず先に電力と電気代金を安定させないと一般社会へ普及なんてムリだし、誰が使うんだ?ってことになるのでは?+6
-0
-
1031. 匿名 2022/06/30(木) 02:05:40
>>1018
年金も3割カットするのに?
一体何が足りていないの?+0
-1
-
1032. 匿名 2022/06/30(木) 02:07:06
>>1010
日本の住宅って全てが高い
なぜなのやっぱ耐震性に命かけてるからかな+2
-1
-
1033. 匿名 2022/06/30(木) 02:08:06
>>880
いや、ひどいよ。戦争中の報道みたい。
結局テレビって、NHKも、政府の方針を国民に刷り込ませる放送機関からなんも変わってない。大本営発表だっけ。本当もうテレビ見ない。+7
-0
-
1034. 匿名 2022/06/30(木) 02:09:32
>>1031
3割カットは、消費税減税した時の話じゃなかったっけ。
何が足りてないって、日本の現状見てたら流石にわかるでしょ。+1
-0
-
1035. 匿名 2022/06/30(木) 02:14:15
>>966
横
煽りかと思うくらい空気の読めないコメントだね+8
-0
-
1036. 匿名 2022/06/30(木) 02:14:35
>>93
円安の方がやばそう+7
-1
-
1037. 匿名 2022/06/30(木) 02:14:37
自民、維新、公明、国民民主には絶対に入れない!+5
-5
-
1038. 匿名 2022/06/30(木) 02:17:02
>>986
そうだよねー。体温低いからあったまらなきゃな、って思うけど光熱費高くてがまんしちゃってる。どうにかなんないかね。+0
-0
-
1039. 匿名 2022/06/30(木) 02:17:50
>>1016
実施に関して関係ないって!?
経産省や自民再生エネルギー議連は?
それを菅直人にすげ替えるって何でもかんでも自民無罪はさすがにバカじゃないのか
元凶なら2000年も菅直人か(笑)+4
-2
-
1040. 匿名 2022/06/30(木) 02:19:36
>>1037
ちょんちょーん+1
-1
-
1041. 匿名 2022/06/30(木) 02:26:26
>>553
東京から地方に金回ってるから仕方ないよ+18
-1
-
1042. 匿名 2022/06/30(木) 02:44:19
>>1012
原発稼働させてないから
ここまで暑くて電力供給逼迫してるなら、臨機応変に稼働していいのでは?
+1
-0
-
1043. 匿名 2022/06/30(木) 02:45:42
一般家庭で頑張れじゃなくて、デパートやスーパーやパチンコのエアコンの設定温度上げなよ。屋外屋内の気温差で具合悪くなるわ。+2
-0
-
1044. 匿名 2022/06/30(木) 02:45:59
>>420
ウクライナ人は仕方なくない?
来たばかりで日本語も話せないのに働けないよ
+5
-26
-
1045. 匿名 2022/06/30(木) 02:46:23
>>983
自民党支持者だけど、岸田さんにはマジで交代願いたい。
本当に自民党にも色々いるよねー。
参った。+11
-3
-
1046. 匿名 2022/06/30(木) 02:46:37
>>1036
これから益々増えるだろうなぁ...+1
-0
-
1047. 匿名 2022/06/30(木) 02:51:05
>>124
年寄りは暑さを感じなくなってたりとか脱水に気が付かなくて手遅れになりやすいのに、自覚がない分信じてくれないのよね。。+18
-0
-
1048. 匿名 2022/06/30(木) 03:00:59
>>186
マンションの時は2台だったけど、今は3階立ての一軒家に住んでるからエアコン6台あるよ。
節約のためなるべく同じ部屋に集まって1〜2台しか使わないから、フル稼働はしたことない。
毎月の電気代見るの怖いです。+5
-5
-
1049. 匿名 2022/06/30(木) 03:11:04
>>1040
今の自民が日本人のことを考えてるとは思えない
緊急事態条項に賛成している党にも入れない
+6
-0
-
1050. 匿名 2022/06/30(木) 03:16:16
値上げ値上げ値上げ〜
役員報酬も便乗値上げ〜
こんな感じかなぁ〜?!+0
-0
-
1051. 匿名 2022/06/30(木) 03:19:06
>>5
でも災害でメルトダウンしてもそう思うの?
電力足りないって言ってる今が幸せなくらい地獄化する
災害大国の日本は原発に安易に頼らない道を歩くべき
+14
-18
-
1052. 匿名 2022/06/30(木) 03:21:13
>>1
ウチは今でも2万円近いのにどうなるの+12
-1
-
1053. 匿名 2022/06/30(木) 03:23:08
>>1051
災害では無く非常用電源の災害対策費ケチった人災でしょ!
日本は津波で非常用電源水没させて止める間抜けな国です。
+7
-3
-
1054. 匿名 2022/06/30(木) 03:24:04
>>1045
実績無い私文の岸田にしたのが最悪の失敗+12
-0
-
1055. 匿名 2022/06/30(木) 03:25:42
>>1008そうなんだよね
コロナで在宅勤務の人メチャメチャ増え(無職になった人も)て、そういう人達みんな電気代が凄い事になってる…
+2
-0
-
1056. 匿名 2022/06/30(木) 03:26:59
勘弁してよ+1
-1
-
1057. 匿名 2022/06/30(木) 03:32:24
>>1008
電力不足や電気代高騰だとリモートワークとかメタバースとかムーンショットとか全く現実的ではないワケで、まず電力供給と電気料金の安定が必要+2
-0
-
1058. 匿名 2022/06/30(木) 03:34:11
>>284
うちシャープの国産つけるけど?+2
-3
-
1059. 匿名 2022/06/30(木) 03:37:26
一時的に1ドル137円になってたのかあ。
円安で日本が大儲け出来て好景気になるとか言ってたリフレバカって頭悪すぎ。+5
-0
-
1060. 匿名 2022/06/30(木) 03:44:45
ちなみに上がってない国ってどこ?+4
-0
-
1061. 匿名 2022/06/30(木) 03:53:12
>>1+42
-0
-
1062. 匿名 2022/06/30(木) 03:57:03
>>1
意図的にスタグフレーションを起こしても許される国って有史以来今の日本くらいだよね+9
-0
-
1063. 匿名 2022/06/30(木) 03:59:54
関西の実家に母が1人で暮らして先月の電気代三千円ちょいだって。安すぎだろう…切断しすぎかも。
流石に今月はエアコンつけてるから上がるだろうけど関西電力って安いんじゃないかな。+4
-1
-
1064. 匿名 2022/06/30(木) 04:03:03
>>576
医療業界もらしいね
歯とか特に+26
-1
-
1065. 匿名 2022/06/30(木) 04:04:23
>>1045
まともな人もいるけどごく一部
何とか減らさないとね+0
-0
-
1066. 匿名 2022/06/30(木) 04:06:38
>>420
避難民だし。+2
-14
-
1067. 匿名 2022/06/30(木) 04:06:48
>>124
扇風機や凍らせたペットボトルで湿度を取って涼しくなるのとかどうかな…+13
-0
-
1068. 匿名 2022/06/30(木) 04:07:10
+15
-1
-
1069. 匿名 2022/06/30(木) 04:08:26
>>1029
火発は無くして良いよ。
原発増やそう。+0
-6
-
1070. 匿名 2022/06/30(木) 04:08:38
>>576
明治時代くらいに電気自動車も日本人開発したのに石油利権の組織にポワされたらしい
+16
-2
-
1071. 匿名 2022/06/30(木) 04:09:54
>>1069
日本のプルトニウム原発反対デモで外国に売り飛ばされて再稼働出来ないって噂よ+0
-3
-
1072. 匿名 2022/06/30(木) 04:12:04
最近明治維新の映画やドラマ多いけど
要するにイエズス会の日本乗っ取り植民地化にされた話しの壮大な肉付けドラマ
韓国のウソ歴史ドラマと変わらない+0
-0
-
1073. 匿名 2022/06/30(木) 04:14:36
明治維新は闇深い
天皇、すり替え説がある
エリザベス女王が証拠の写真を保有していた+0
-5
-
1074. 匿名 2022/06/30(木) 04:15:52
豆腐船は監獄船
悪い人を捕まえて裁判して処刑する+0
-0
-
1075. 匿名 2022/06/30(木) 04:21:04
>>868
電力会社は燃料代も上がってるので無駄が出ないように発電量はギリギリを狙いたい。
太陽光発電が増えて昼間の電力だけ供給が多い。が、天気次第なので安定しないし夕方に発電量が減る。でも家庭の消費量は夕方増える。
なので、16時~19時に節電してくれって要請がでる。
今日のワイドショーで専門家が、6月の今は、発電所が定期点検中のものがあって急な猛暑で余計に不足してるって。
+2
-0
-
1076. 匿名 2022/06/30(木) 04:22:07
>>418
接客業ですが本当に暑いと客が苛つき始める!
ってかこっちだって理不尽にイラつかれて、暑いしブチギレそうになるんだわ。+13
-0
-
1077. 匿名 2022/06/30(木) 04:22:39
>>219
疲れたというより、アテンションの低下では?
ワシントン・ポストも、ウクライナに割くページが徐々に少なってなってる。
知床観光船にしても、まだ多数の乗客が見つかって無いけど、もうあまり報道されてない。
それと一緒。
「ウクライナ疲れ」はロシアが流してるデマだと思うよ。
+3
-4
-
1078. 匿名 2022/06/30(木) 04:24:04
>>1071
フランスの話かな?
ゴミは持ち帰るらしいけど。+1
-0
-
1079. 匿名 2022/06/30(木) 04:25:40
>>1071
共同通信-----------------
日本原子力研究開発機構の新型転換炉ふげん(福井県、廃炉作業中)の使用済み核燃料をフランスで再処理してプルトニウムを取り出し、それをフランス側に引き取ってもらう方針を同機構や政府が固めたことが19日、関係者への取材で分かった。
噂を悪意を持って書き込むのはよくないよ
原発で使うのはウラン。+3
-0
-
1080. 匿名 2022/06/30(木) 04:35:05
>>1051
メルトダウンの心配がある原発を稼働させるくらいなら日本の庶民が真夏の暑さの中クーラーつけられず物理的にメルトダウンするほうがマシとお考えなのね。素晴らしい考えだわ。+7
-2
-
1081. 匿名 2022/06/30(木) 04:53:08
エアコンの電気代は別に低額にしてもらわないと。
そういうこと言ってくれる政党居ないかなあ?
そもそも電力会社自体を信用してないんだよねえ。
ちょっと文春さん、徹底的に調べてよ。
+4
-0
-
1082. 匿名 2022/06/30(木) 05:02:50
電気代節約!と思ってもエアコンつけないと危険だからエアコンはつけるよね。他に節約できるものある?
+0
-1
-
1083. 匿名 2022/06/30(木) 05:04:53
>>1055
旦那も在宅中心だったけど、電気代かさむから出勤してもらってる。私も在宅頻度へらした+2
-0
-
1084. 匿名 2022/06/30(木) 05:06:43
>>1063
関東だけど4000円だったよ。エアコン使ってないから安かった。+5
-0
-
1085. 匿名 2022/06/30(木) 05:12:31
エアコンの室外機に発電機能があれば良いのに
+5
-1
-
1086. 匿名 2022/06/30(木) 05:24:07
>>5
地震「ほんま?じゃあわてらもそろそろ、、、」+4
-1
-
1087. 匿名 2022/06/30(木) 05:31:22
一般的な家庭が9000円…?
うちは真夏は確実に20,000円行くぞ。首都圏で猛暑だし、子供が別の部屋で勉強するからような年齢だから。+5
-1
-
1088. 匿名 2022/06/30(木) 05:33:35
>>1
ロシア制裁やめればいいのに+0
-1
-
1089. 匿名 2022/06/30(木) 05:34:30
なんで中国がロシアの石油安価で買って
それを日本が高値で買わなきゃいけないの?💢+0
-1
-
1090. 匿名 2022/06/30(木) 05:46:46
>>1073
御年寄の方から聞いた事があるけど
昔は大地震の時など
なりすまし事件が多発したらしい+1
-0
-
1091. 匿名 2022/06/30(木) 05:50:24
しょうがないよね。原油もあがっているし円安だから。でもこれでみんなが望んでいた物価高になって、ようやく他の先進国に追いつけるかも。
これまでが安すぎたんだよね。それに原発稼働するくらいなら電気代くらいいくらでも払う、というのが日本人の総意だし、原発を回避するためなら今の倍くらいまで上がっても日本人は大喜びだよ。
原発ダメ。+1
-4
-
1092. 匿名 2022/06/30(木) 05:57:22
>>187
ちょっと考えたら分かると思うけど、
原発稼働し無い
→必要な消耗品が消耗されない
→消耗品が売れない
→工場の採算が取れない
→ビジネスから撤退
→技術者は他の産業へ
技術者居なくなるでしょう?
+14
-2
-
1093. 匿名 2022/06/30(木) 05:59:34
これから益々値上げするんでしょ?今後は不便だけど庶民は自給自足に近い生活に切り替えなきゃいけないのかな?
原発のない日本へ 電気代ゼロ円(オフグリッド)への挑戦 - YouTubem.youtube.com福島第一原発事故をきっかけに、電力を自給しようという人たちが現れてきています。大手電力など外から電気を買わずに、しかも冷蔵庫、テレビを使う普通の生活を続けることはできるのか。太陽光発電で電力自給するお宅にお邪魔しました。チャンネル登録お願いします→...
+1
-0
-
1094. 匿名 2022/06/30(木) 06:01:09
>>409
でも、給料が少ないとか将来不安な派遣社員とかだったら、なかなか痛い出費だと思う。+3
-0
-
1095. 匿名 2022/06/30(木) 06:04:50
>>220
初期費用じゃなくてランニングコストね。
①初期費用+②ランニングコスト+③廃炉費用+④再処理費用
って感じかな。
②は火力より安いけど、①③④は火力より高い。(火力に④は無いけど。)+4
-0
-
1096. 匿名 2022/06/30(木) 06:06:49
電力不足に続き次は水不足😂😂
猛暑日続く…電力ひっ迫で節電はいつまで?「ダム貯水率0%もありうる」水不足の懸念も【news23】|ニフティニュースnews.nifty.com猛暑日続く…電力ひっ迫で節電はいつまで?「ダム貯水率0%もありうる」水不足の懸念も【news23】|ニフティニュースニフティニュース猛暑日続く…電力ひっ迫で節電はいつまで?「ダム貯水率0%もありうる」水不足の懸念も【news23】2022年06月29日 01時02分 TBS NEWS...
+2
-1
-
1097. 匿名 2022/06/30(木) 06:08:38
+5
-3
-
1098. 匿名 2022/06/30(木) 06:12:56
>>816
うちはその500円を出せないな〜。食品買うのに誠意一杯で果物はせいぜいバナナ位。+10
-0
-
1099. 匿名 2022/06/30(木) 06:13:02
>>24
え?
先月で?5月でそれって高すぎるよ
いくら何でも+15
-4
-
1100. 匿名 2022/06/30(木) 06:16:22
>>1
こんなんでも電気自動車普及させるつもりなの?+3
-2
-
1101. 匿名 2022/06/30(木) 06:16:38
>>479
てか電気代1人500円上げたら確実に便乗だわ。
うちは2時間もいないのに。+1
-0
-
1102. 匿名 2022/06/30(木) 06:20:03
>>1088
ウクライナの人の命は?+1
-5
-
1103. 匿名 2022/06/30(木) 06:24:56
>>52
都市ガスじゃなくてプロパンですか??+16
-0
-
1104. 匿名 2022/06/30(木) 06:25:33
>>1097
ハングル
沖縄の米軍基地移転反対でアルバイトとして日本各地から住民票移してきた
プロ市民
原発反対派も赤や黄色緑?だったか派手な旗でデモしてた画像を見たわ
東京オリパラ反対派のデモでも同じ旗明らかに和太鼓じゃない太鼓叩く画像もあった
関西は福井県の原発が稼働しているよ
+5
-0
-
1105. 匿名 2022/06/30(木) 06:29:04
>>951
うちもエルピオ電気ってとこだったけどメールだけ来たよ。
気が付かなかったらどうすんだよって思った。+3
-0
-
1106. 匿名 2022/06/30(木) 06:30:44
>>517
原発を積極的に推進している党なんてないよ。この件に関しては政権交代しても意味ない+3
-3
-
1107. 匿名 2022/06/30(木) 06:30:55
値上げするんなら、電力会社の
給与とか、ボーナスも当然カット!
してるんだろーな?
それがなくて値上げなら、ふざけるな!+13
-4
-
1108. 匿名 2022/06/30(木) 06:32:01
計画的に、完全に世界を支配しようとしてる人達がいるよね
ウイルスや戦争などであらゆるものが高騰
何十年間と全くいい状況にならない+8
-1
-
1109. 匿名 2022/06/30(木) 06:33:24
>>1
原発動かせよ+4
-2
-
1110. 匿名 2022/06/30(木) 06:35:36
>>1108+1
-1
-
1111. 匿名 2022/06/30(木) 06:36:02
>>1053
大震災時はミンス政権だったよね
バスクリンみたいなのをメルトダウンした時に投入したり
菅直人カンナオトが原発で作業してる方々の手を止めさせ韓国語で怒ったという話は有名で当時ネットで動画も上がってた
+8
-2
-
1112. 匿名 2022/06/30(木) 06:38:16
>>1102
ウクライナ国民全員に日本で住む土地と家と向こう50年分の生活費を日本が払うとかすれば多分ゆるしてくれるはず+0
-6
-
1113. 匿名 2022/06/30(木) 06:39:48
>>1101
え?夜は?自宅で寝ていないの?+0
-4
-
1114. 匿名 2022/06/30(木) 06:42:06
いいことなんてなかったよ+0
-1
-
1115. 匿名 2022/06/30(木) 06:45:26
>>186
まとめて購入した方が安くしてもらえたり、6畳用は1台5万円とかもあるから。+6
-1
-
1116. 匿名 2022/06/30(木) 06:47:39
>>5
福島のような事故を起こさないように対策した原発は再稼働してほしい。
なんとなく怖いからっていう感情的な理由で反対するのはやめてほしい。+23
-2
-
1117. 匿名 2022/06/30(木) 06:51:32
>>102
原料費高騰してるし円安だし、企業側でどうにもならないよね。値上げしないと、売れば売るほど赤字ですぐ潰れちゃう。+2
-0
-
1118. 匿名 2022/06/30(木) 06:53:18
>>40
ロシアがウクライナに勝利した場合ロシアが日本に攻めてくるからでしょ
海外にお金ばら撒いとかないとね
【河野太郎議員に聞く】「ロシアは日本に攻めてくる?」「日本自立のためには原発?再エネ?」「次の総裁選に出る?」番組生出演ロングインタビュー(2022年4月29日) - YouTubem.youtube.comこれまでに外務大臣・防衛大臣・ワクチン担当大臣などを歴任されてきた河野太郎衆議院議員(59)。4月29日放送のMBS「よんチャンTV」に生出演していただき、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中でロシアが日本に攻め込んでくる可能性についてどの...
+1
-13
-
1119. 匿名 2022/06/30(木) 06:54:11
>>140
さすがにそれはない。
ソースはうちの旦那。+20
-0
-
1120. 匿名 2022/06/30(木) 06:57:18
>>140
三交代とか鬼残業、僻地手当とかでの話でしょ
普通の社員は院卒三年目で絶対そんなに貰えない
ここ数年福利厚生は廃止されまくって
労働条件は悪くなる一方
どの業界でもそうだけど優秀な社員がどんどん転職していってる+8
-2
-
1121. 匿名 2022/06/30(木) 06:58:08
>>1118
ガチで攻めてくる気だろ奴ら
中国、ロシアの艦艇、日本近海で「時間差」航行(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアと中国の艦艇が今月、日本近海に相次いで姿を見せ、防衛省が確認した地点を追うとそれぞれが時間差で太平洋側から列島を半周していたことがわかった。日本の周辺空域では、軍用機の動きも活発化している。
+2
-7
-
1122. 匿名 2022/06/30(木) 06:59:55
今テレビでやっていたけど、まだまだ日本は消費者に優しんだって!
海外はどんどん値上げして、どんどん賃上げしていく
日本はちょろっと値上げ、あとは国が補助 賃貸なし
で、最後は将来の人達に負債を負わせるって!
30年後の給与の半分が税金で消えるて言っていた。
わたしの子供達 可哀想やー+5
-1
-
1123. 匿名 2022/06/30(木) 07:03:01
>>1121+0
-4
-
1124. 匿名 2022/06/30(木) 07:08:20
障害者の方が住んでいるグループホームで働いています。利用者が帰宅するのは午後13時頃で各自消灯まで部屋で過ごすのでエアコンフル稼働です。1人の利用者だけ
はフルタイムで働き19時頃帰宅するのですがその人にだけ負担をかける羽目になりそうです。働いている利用者は節電をしてくれていますが毎年熱中症で何度も体調を悪くしています。他の利用者に節電をさせようとしたら虐待だと利用者が騒ぐし、リビングにいさせようとしたら喧嘩が起きてしまい全員体が大きいので止める事が出来ません+5
-0
-
1125. 匿名 2022/06/30(木) 07:08:49
>>528
なるほど。ガス代もかかるとなると、結構電気代しんどいですね。+7
-0
-
1126. 匿名 2022/06/30(木) 07:10:50
>>1
一般的な家庭って世帯だよね?
夫婦と子供1人か2人とかで9000台で済むもの??
うちシングルで子供と2人のアパート暮らしでも普通に先月8000円くらいだったんだけど
一軒家とかマンションだと安いとかそんなことないよね??
+8
-1
-
1127. 匿名 2022/06/30(木) 07:12:16
死ねということか?お金なくなるやん+1
-1
-
1128. 匿名 2022/06/30(木) 07:12:20
>>960
ルーティンワークじゃないけど。怒
送電だけじゃないから。+4
-0
-
1129. 匿名 2022/06/30(木) 07:12:47
+1
-8
-
1130. 匿名 2022/06/30(木) 07:14:37
>>1112
停戦する方法は?+0
-0
-
1131. 匿名 2022/06/30(木) 07:16:05
>>1129+1
-8
-
1132. 匿名 2022/06/30(木) 07:22:28
給与も連動して上がればいいんだけどね
出費ばかり増えるのが辛い+1
-0
-
1133. 匿名 2022/06/30(木) 07:22:57
>>6
このままだと、死にたい前に死んでまうよ…。+22
-2
-
1134. 匿名 2022/06/30(木) 07:23:46
日本大変やなぁ+0
-2
-
1135. 匿名 2022/06/30(木) 07:34:36
>>1
社長の年収7200万
社員の平均年収820万
下げたら?+9
-0
-
1136. 匿名 2022/06/30(木) 07:39:24
>>1126
うち子供二人中高生、夫と4人暮らしだけど、夏はエアコン稼働で2万くらいかな。
ちなみに子供達の部屋にエアコンないから、夏は和室で夫と息子、寝室で私と娘が寝てる。+5
-0
-
1137. 匿名 2022/06/30(木) 07:43:06
>>367
テレビが一番先に消す家電
消費電力過多に成りつつ情報過多な人間が出来上がるだけだからテレビが一番無駄な電力消費家電+23
-1
-
1138. 匿名 2022/06/30(木) 07:44:20
>>425
してます!
遮光シートも窓に貼ってますが
全く無意味なぐらい暑い。+3
-2
-
1139. 匿名 2022/06/30(木) 07:45:14
>>1133
障害福祉課の職員が、訪問相談してくれますよ。
昨日家で、お話ししました。
来月も予約しました+2
-3
-
1140. 匿名 2022/06/30(木) 07:49:21
>>367
まだ美人だな。+0
-5
-
1141. 匿名 2022/06/30(木) 07:49:26
>>1076
わかるー。暑いとお客さんも普段なら我慢できることも出来なくなるよね。ちょっとしたレジ待ちとか。
そして、暑いねーなんて会話をしたがるじじいが増える。女性は暑いねー、そうねー大変よねー!で会話終わるのに、ジジイは話が長いし、オチもないし、文句言うしで最悪。+7
-0
-
1142. 匿名 2022/06/30(木) 07:49:47
>>30
これだけ値上げラッシュなんだから減税しないのはまじでおかしい+24
-0
-
1143. 匿名 2022/06/30(木) 07:51:21
>>1138
うちも寝室に西側窓があるから、葦簀を買ってこようかと思う。+1
-0
-
1144. 匿名 2022/06/30(木) 07:53:59
>>1137
テレビは本当災害でもない限りつけなくても良さそう。一番に節約すべき所だね。
テレビ消して朝から洗濯機3回目だけどw
炊飯器も二日に一回にしようかな?麺を茹でるのとどっちが節約になるかなー。+10
-0
-
1145. 匿名 2022/06/30(木) 07:54:36
パチンコ店や工場、スマホやiPadやPC、タブレット多様してる人達も電気代を抑えないとねw+2
-1
-
1146. 匿名 2022/06/30(木) 07:54:39
>>1022
改憲反対してるのその辺りなんだけど
改憲されたら終わりだし自民は立憲よりずっと酷いことしてきたよ+1
-2
-
1147. 匿名 2022/06/30(木) 07:55:39
>>1045
岸田って安倍よりマシなレベルだよ
岸田ばっか叩かれてるけど+1
-0
-
1148. 匿名 2022/06/30(木) 07:55:45
>>808
時代の先行きを楽観視してたんじゃない?
かく言う私も3、4年前まではこんなに苦しい生活になると思ってなかったし+8
-0
-
1149. 匿名 2022/06/30(木) 07:56:37
>>1
都内戸建て
夏は2万5000円位かな
リビングは1日中付けぱなし
生ゴミとか臭くなりそうだから
+4
-1
-
1150. 匿名 2022/06/30(木) 07:56:55
>>1066
ウクライナ避難民は侵攻されてない西から来てるよね
侵攻されてるのが親ロシア派地域だから
海外は突っぱねてる
日本みたいに優遇する国はない+10
-0
-
1151. 匿名 2022/06/30(木) 07:57:41
>>89
せめてボーナスから税金差し引くのを早急にやめるだけでも効果有りそう。
賞与だけならすぐ対応できそうなものなのにさ。+44
-0
-
1152. 匿名 2022/06/30(木) 07:58:36
>>1024
嘘はやめなさい
立憲の方がマシだったよ
自民は世界で唯一のマイナス成長を実現した+5
-12
-
1153. 匿名 2022/06/30(木) 07:58:39
>>828
高卒馬鹿にしすぎ+6
-1
-
1154. 匿名 2022/06/30(木) 07:59:05
>>1
夏は冬より安いからどうでもいい。
値上げされると冬がきた時に困る、ただでさえ冬は高いのに。+9
-0
-
1155. 匿名 2022/06/30(木) 07:59:30
>>107
横だけどエアコン4台の暮らしって中の中なの?
子ども2人いたら4ldkで、子どもたちの各部屋とリビングと寝室で普通に4台にならない?
なんなら1部屋付いてないのと、ダイニングにもついてないじゃん。+24
-2
-
1156. 匿名 2022/06/30(木) 07:59:46
日本て火力発電はほとんどオーストラリアの石炭を使ってるし、火力発電も2箇所追加で稼働するんでしょ?
電力不足なんてするわけないのに、やたら不足不足とマスコミが報道するの、不自然すぎるのよね+9
-4
-
1157. 匿名 2022/06/30(木) 08:00:55
>>923
岸田さん色々やってたよね?
世界各国へのバラマキ+3
-0
-
1158. 匿名 2022/06/30(木) 08:02:46
>>1137
①エアコン→②冷蔵庫→③照明器具が消費電力、高い順です+0
-0
-
1159. 匿名 2022/06/30(木) 08:04:22
>>166
デモなんか参加したらその日の給料が¥0になるから出来ないって人が多数なんだよ+11
-0
-
1160. 匿名 2022/06/30(木) 08:04:44
核廃棄物処理の場所って決着ついたんだっけ?
ガルチャンでも一時期原発反対派が多くて、数年前原発は必要ってコメントしたらマイナスくらいまくったわ。今こんなに手のひらクルーってなってて驚いてる。+1
-0
-
1161. 匿名 2022/06/30(木) 08:05:14
>>1145+0
-1
-
1162. 匿名 2022/06/30(木) 08:12:32
今のアパートがオール電化だから引っ越しを検討中。住みやすいが値上げに耐えられん!(泣)+5
-0
-
1163. 匿名 2022/06/30(木) 08:16:30
>>1157
今に始まった問題ではない
海外ばら撒きは自民党の十八番税金泥棒安倍晋三・海外援助金ODAばら撒き100兆円?キックバック10兆円?ボロ儲け!奴を即刻逮捕せよ! : 革命家 物部天霊 地球改善塾 大麻合法化 悪党税金泥棒排除blog.livedoor.jp安倍晋三が今まで我らの血税100兆円?を海外にバラマキ、その内の10%?をキックバックで盗んだという話がネットで拡散している。単純計算で10兆円? 安倍晋三の隠し口座に入れたという疑惑!これが真実なら確実に逮捕され死刑になるだろう。日本の検察 警察 裁判...
+8
-0
-
1164. 匿名 2022/06/30(木) 08:16:52
>>1158
エアコン冷蔵庫は稼働必須家電
それ以外がTV+8
-0
-
1165. 匿名 2022/06/30(木) 08:17:15
>>1036
マジで大人になってからこんな事なかったから不安だ
得してる人もいるんだろうけど
どこまで上がるんだろう+6
-1
-
1166. 匿名 2022/06/30(木) 08:19:28
まあしょうがないよね
国民の半分以上が原発に反対してるわけだし+6
-1
-
1167. 匿名 2022/06/30(木) 08:20:28
>>1164
エアコンばんばん使う昼間は照明は使わないしね
やっぱりテレビか+3
-0
-
1168. 匿名 2022/06/30(木) 08:21:59
>>1160
処理水は海洋放出ですが
地元民は、再稼働反対派いますよ+2
-1
-
1169. 匿名 2022/06/30(木) 08:22:03
>>2年寄り多すぎだからなぁ
+10
-0
-
1170. 匿名 2022/06/30(木) 08:26:55
>>106
3月なんて扇風機つけないわ〜寒い。6月入ってから使いだしたよ+7
-0
-
1171. 匿名 2022/06/30(木) 08:28:16
>>183
同居だったら6人分くらい買うよ+2
-1
-
1172. 匿名 2022/06/30(木) 08:30:41
>>309
都市ガス通ってないところだからプロパンなんじゃ...?+6
-0
-
1173. 匿名 2022/06/30(木) 08:30:46
>>1146
何で終わりなの?+1
-0
-
1174. 匿名 2022/06/30(木) 08:32:47
>>1
それでもクーデターを起こさずただただ耐える日本人
ネットで愚痴を言うだけ+6
-1
-
1175. 匿名 2022/06/30(木) 08:33:21
>>1151
ボーナスの税金のエグいことったら。
ボーナスから税金取るの止めると消費が増えて経済回りそうなのにね。+25
-1
-
1176. 匿名 2022/06/30(木) 08:33:45
>>186
一人暮らし以外普通あるでしょ
一部屋しかないの?
+4
-3
-
1177. 匿名 2022/06/30(木) 08:40:59
>>467
化粧品ケチるようになったよー私は最近マスカラとかやめちゃった。+11
-0
-
1178. 匿名 2022/06/30(木) 08:41:09
>>1176
横ですが、1台もありません+0
-5
-
1179. 匿名 2022/06/30(木) 08:41:12
>>1160
この前うちの市に高放射性廃棄物の深地下埋葬の説明に来たわ。
全国を説明に回ってる言ってたけど不安しかない。
うちの県は原発もある。
+2
-0
-
1180. 匿名 2022/06/30(木) 08:41:56
>>1
上海電力はいくら値上げしたの?
橋下維新はメガソーラー発電事業を上海電力に売り飛ばしたよね?+0
-0
-
1181. 匿名 2022/06/30(木) 08:43:29
>>632
原発の町だけど、こんなに暑ければ必要だと思う。
もう一つの気持ちとしては、このまま稼働させず、熱中症対策ができてない人は残念な結果になっても仕方のない世界がやってくるのかとも思う。+7
-0
-
1182. 匿名 2022/06/30(木) 08:44:17
>>1146
改憲とかどうでもいい。
安全保障が今回の争点だと個人的に思ってる。+1
-1
-
1183. 匿名 2022/06/30(木) 08:47:24
>>1152+1
-0
-
1184. 匿名 2022/06/30(木) 08:47:57
>>1173
あなたは人権削除されて国民主権も剝奪されたいの?
自民党の安倍、麻生、高市に支配されたいマゾヒストか?
+0
-1
-
1185. 匿名 2022/06/30(木) 08:49:23
>>2
それで命を落とすとしたら、もうそれが寿命だと思う。+6
-1
-
1186. 匿名 2022/06/30(木) 08:49:55
>>579
うち最上階だから、日光直射や暖気の放散で、地味に年間の電気代が高い。
冬は布団の下に断熱シート敷いたり着込んだり窓に発泡スチロール貼ったりで何とかしてるけど、夏はほんまキツい…+9
-0
-
1187. 匿名 2022/06/30(木) 08:50:52
火力発電所トラブルで停止ですって。東電なにしてんのさ。+6
-0
-
1188. 匿名 2022/06/30(木) 08:51:02
>>138
生活保護の人は、声を上げて貰えるお金を増やしてもらうんだろうね。
引き下げは違法だのの裁判する元気と時間はあるからな。+3
-0
-
1189. 匿名 2022/06/30(木) 08:51:31
>>26
現役世代の給料が減っているからというのもある。
年金受給者だけがどうこうってわけではない。+0
-1
-
1190. 匿名 2022/06/30(木) 08:52:13
>>1
今朝31℃超えた
救急車が🚑5回くらい鳴った
やばい+2
-1
-
1191. 匿名 2022/06/30(木) 08:52:26
岸田さんが言うように、投資をしないとだめなのかも。
お金にも働いてもらいまひょ。+0
-0
-
1192. 匿名 2022/06/30(木) 08:52:45
>>209
腹立つ
検討史+0
-0
-
1193. 匿名 2022/06/30(木) 08:54:23
>>1183
今の地獄の円安がアベノミクスの影響って分かってる?
そのグラフはハッタリだよ+1
-2
-
1194. 匿名 2022/06/30(木) 08:54:35
>>9
使用料少ないのに高いとかあるよね+9
-0
-
1195. 匿名 2022/06/30(木) 08:54:56
>>1187
ガルちゃんの他トピで
日本の原発
日本人が原発反対反対言うからプルトニウム外国に売っ払って
再稼働出来ないって話し
誰だよ原発反対言ってるやつ
エアコン無しで いまいるのかな
まさかエアコン使っていて原発反対言ってるのかな+1
-1
-
1196. 匿名 2022/06/30(木) 08:55:44
値上げしない電力会社もあるけど
全体的にならしてくれないかな
差があり過ぎて、、+0
-1
-
1197. 匿名 2022/06/30(木) 08:56:03
>>5
原発反対のバカみてると腹が立つ+10
-8
-
1198. 匿名 2022/06/30(木) 08:56:03
>>1191
世界中で株が安定してないのにど素人がやってもカネなんか秒で溶けるよ+0
-0
-
1199. 匿名 2022/06/30(木) 08:57:24
>>1190
救急車のハードルも下がってる気もする
救急車呼んだとか乗ったって話よく聞くし+3
-1
-
1200. 匿名 2022/06/30(木) 08:57:27
>>151
選挙行かないで文句はダメ🙅♀️
選挙行こう+11
-0
-
1201. 匿名 2022/06/30(木) 08:57:30
>>1156
ビル・ゲイツが原発ビジネスに関わってる。
日本は石炭使用最小限で大量発電をさせる世界トップクラスの技術がある。
しかも二酸化炭素排出量も少ない。
この技術が世界に出たら日本が潤ってしまう。
それを阻止したい国があるのだと思う。
原発は高レベル放射性廃棄物が天然ウラン並になるまで約8千年かかるから、地球を思うなら火力発電のほうがクリーンなのにね。+10
-1
-
1202. 匿名 2022/06/30(木) 08:58:14
伊勢崎市の人達が心配になる
今日も40度とかあるのかな
熱中症になって亡くなるくらいなら節電して欲しくない
+2
-1
-
1203. 匿名 2022/06/30(木) 08:58:48
>>1190
熱中症なんだろうか、
ワクチン死ごまかされてるような気がする+2
-4
-
1204. 匿名 2022/06/30(木) 08:59:09
>>1183
>>1152は一人当たりのGDPを出してるのに
なぜ国全体のGDPを出してくるのか
それにそれ不正統計だよ
安倍政権になってから不正統計、噓統計が当たり前になってしまいました😭どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説:“いま”が分かるビジネス塾(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp厚生労働省が作成する統計で、不正が行われていたことが波紋を呼んでいる。本記事では可能な限り分かりやすく、今回の統計不正について解説してみたい。 (1/3)
+2
-2
-
1205. 匿名 2022/06/30(木) 08:59:19
>>164
役員報酬はさておき、給料に関しては民間企業なんだから…
あなたが言ってることが通るとすれば、電力会社を国営にするしかないよね。で、社員は公務員に。+4
-0
-
1206. 匿名 2022/06/30(木) 09:00:29
>>1201
ビルゲイツは中曽根使って日光墜落事故でパソコン技術日本から盗んでボロ儲けするわで金儲けの天才だよねホント
+7
-3
-
1207. 匿名 2022/06/30(木) 09:01:38
ロシア制裁今すぐやめて電気料金下げろおー
しんじゃうー+5
-2
-
1208. 匿名 2022/06/30(木) 09:01:52
>>939
大手電力会社も設立当初から民営なんだけどね。
国有化されてた時期ないよ。+5
-0
-
1209. 匿名 2022/06/30(木) 09:03:04
9000円?安い。+0
-2
-
1210. 匿名 2022/06/30(木) 09:03:49
>>1152
なにこのインチキグラフ
民衆時代の最たる悪は李武蔵の派遣法と小泉の郵便民営化
あの民主時代無かったら10年早く景気戻ったのに+3
-5
-
1211. 匿名 2022/06/30(木) 09:04:03
>>1202
長生きすれば、幸せとは限らん+0
-0
-
1212. 匿名 2022/06/30(木) 09:05:25
高い税金払ってんだし原発動かしなよ。政府はマスコミをビビってるんでしょう選挙あるから。
+1
-1
-
1213. 匿名 2022/06/30(木) 09:05:59
>>486
東電はかなり前から年俸制に切り替わってるので、ボーナスという概念自体がないんだが…+8
-1
-
1214. 匿名 2022/06/30(木) 09:06:05
>>1207
ウクライナの人を助けられますか?+0
-2
-
1215. 匿名 2022/06/30(木) 09:06:42
もともとはロシアの石油や天然ガスなのになんで色つけて中国から買わなきゃいけないんだ💢
イギリスみたいに激おこぷんぷんまるデモ日本もやったら少しは変わるのか?
+1
-2
-
1216. 匿名 2022/06/30(木) 09:06:55
>>1206
スティーブ・ジョブズも盗まれたしね
何十億人消せば気が済むのかね+4
-1
-
1217. 匿名 2022/06/30(木) 09:07:06
>>1210
その変な日本語…
あなた日本人じゃないよね?
朝鮮人は祖国にお帰り下さい+2
-3
-
1218. 匿名 2022/06/30(木) 09:07:20
>>731
沖縄電力は原発持ってないからしょうがない
離島が多くてインフラ整備にもコストがかかるし
北海道も広すぎてインフラ整備にコストがかかるから高いらしい
+14
-0
-
1219. 匿名 2022/06/30(木) 09:08:16
>>1207
ロシアが民間人を虐殺した証拠は国連が掴んでないけどウクライナ軍が虐殺した証拠はある
ウクライナ民間人助けたいならロシア応援しないとね
Sky TG24(イタリア)は、ブチャの市民がロシアに「協力」したためにウクライナ軍によって処刑された可能性が非常に高いと認めている。
ブチャ虐殺事件は、当初ロシア軍によるものと誤った報道がされていましたが、現在、ウクライナ軍によるものと報道されています
https://twitter.com/nieblaguerra/status/1536583840646455296?s=21&t=u1c1ErrOFK1ucjGCB2Fn7g
+1
-1
-
1220. 匿名 2022/06/30(木) 09:08:27
>>553
東電が起こした事故なのに原発賠償費を他の電力会社を使用してる国民にも一律負担させるんだから最悪
東京がお金ばら撒いてるなら原発賠償費も都民が全額負担して欲しいし関東だけ値上げすれば良いのに+14
-1
-
1221. 匿名 2022/06/30(木) 09:09:13
>>1206
ワクチンもゲイツの特許済みだし
サル痘ワクチンもゲイツすでに特許取得済み
バンバン金儲けウハウハだよ
天才というか計画的と言うか+4
-2
-
1222. 匿名 2022/06/30(木) 09:09:34
>>1197
侮辱罪になるかもしれないから、気を付けましょう+0
-0
-
1223. 匿名 2022/06/30(木) 09:10:31
>>124
高齢者は暑さ感じにくいからね....
暑いと感じてないのにエアコンつけろってのは難しいのは確か
高いし体に悪いって意識も私達以上にあるし
私も我慢できるなら絶対つけないもん+13
-0
-
1224. 匿名 2022/06/30(木) 09:11:11
>>979
研修時に登るだけで、実際の仕事で登るのは関電工とか中電工とか別会社。+5
-3
-
1225. 匿名 2022/06/30(木) 09:11:36
>>1210
派遣法改悪したの竹中平蔵を右腕にしてた安倍政権じゃないの?
小泉は自民党だし+2
-3
-
1226. 匿名 2022/06/30(木) 09:11:46
>>731
軍用地もってます+0
-0
-
1227. 匿名 2022/06/30(木) 09:11:47
>>1219
ロシアの子供のカンヅメ笑って食ってる ウクライナ軍のネオナチYouTubeで見てから私は目が覚めた
ゼレンスキーのナチのためになんで日本の皆んなが節電しなきゃならないなんて変だ❗️
+3
-3
-
1228. 匿名 2022/06/30(木) 09:12:58
>>628
そもそも4つ部屋ある家が普通かって言ったらそうじゃなくない?
アパートとか団地暮らしの家族だったらそんなにないよ。
自分基準で考え過ぎ+8
-6
-
1229. 匿名 2022/06/30(木) 09:13:54
>>1221
食糧危機計画してて
で、広大な農地買い占めてるゲイツ
ただいま🇺🇸で裁判中
+5
-2
-
1230. 匿名 2022/06/30(木) 09:14:26
>>429
出産一時金上げるのは別にいい事じゃない+7
-10
-
1231. 匿名 2022/06/30(木) 09:15:01
>>1225+0
-0
-
1232. 匿名 2022/06/30(木) 09:15:13
>>5
もう東京湾に原発作るべき。
1番電力使う場所で1番効率よく電気作れるんだから。
+8
-1
-
1233. 匿名 2022/06/30(木) 09:16:21
>>59
これもし生活厳しい人電気代やばいってなっで支払いできなくなって止められて熱中症で死んだとしたらその人が悪くなるの?
対策打たない政府が悪いと思うんだけど+6
-1
-
1234. 匿名 2022/06/30(木) 09:17:02
>>5
黙れ、原発利権屋の安倍・麻生応援団
自民党ネットサポーターズ+1
-7
-
1235. 匿名 2022/06/30(木) 09:17:05
>>1230
それ意味ないからね+9
-1
-
1236. 匿名 2022/06/30(木) 09:17:37
>>1220
一億二千万人の生活支える低料金の電気供給できるのは原発しかないんだよね
原発反対するってことは電気料金バカ高くなるのを賛成して受け入れることだよ
考えて原発反対してね+3
-4
-
1237. 匿名 2022/06/30(木) 09:19:01
>>1233
冬は薪でタキギしてキャンプファイャー🏕だよ
+1
-3
-
1238. 匿名 2022/06/30(木) 09:20:58
>>1160
高知の過疎の町の町長が町の存続のために手を挙げたけど、サーファー民が反対したんじゃなかった?
ほぼ大阪からの移民だけど。+0
-0
-
1239. 匿名 2022/06/30(木) 09:20:58
>>1232
賛成
でも津波来たらほぼみんな死ぬ
リスクは高い
でもその前に熱中症で死にそう🥵🥵
+0
-0
-
1240. 匿名 2022/06/30(木) 09:21:14
>>1204
不正じゃないと思うよ。「安倍政権 失業率」って調べたらいろんなところで、このグラフ出てくるし。
現に安倍政権時代は、就職もかなりしやすかったよ。かなりの売り手市場でした。+3
-4
-
1241. 匿名 2022/06/30(木) 09:22:32
>>1233
日本の未来もあやういし
円安でほぼ日本経済死滅状態
テレビはなんも言わないけどネ+0
-0
-
1242. 匿名 2022/06/30(木) 09:23:18
>>1232
ディズニーランドをどこかだだっ広い岩手とかに移転して、そこに作るとか。
液状化でダメなのかな?+0
-1
-
1243. 匿名 2022/06/30(木) 09:24:23
>>1240
結局日本人はみんな給料さえ上げて就職できて昭和みたいに終身雇用で朝から晩まで働いているのが安心できる生活なわけで
バケーションとかテレワークある代わりに給料下がるのは嫌なのよ+4
-1
-
1244. 匿名 2022/06/30(木) 09:25:11
>>1210
マジでそれだわ。
民主党政権は、失業率も株価も最悪だったよ。経済オンチが多い。
+5
-2
-
1245. 匿名 2022/06/30(木) 09:25:24
>>1229
種子はなんで北極に集めてるんだろう
氷河期で食い尽くされないためにかな+0
-0
-
1246. 匿名 2022/06/30(木) 09:26:08
>>1242
ガルの
ハリウッドの闇トピ行ってみてきたらそんなこと軽々しく言えないんだわ
フロリダのディズニーとか調べてみなよ
+0
-0
-
1247. 匿名 2022/06/30(木) 09:26:13
>>1220
>>1236
福島原発事故起こしたのは安倍晋三な何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否 (2019年3月11日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp東日本大震災から8年。本日の記事では、安倍政権の棄民政策によって、被災者はどんどん切り捨てられ、東北の現実に蓋をされている実態をお伝えしたが、もうひとつ、安倍政権によって完全になきものにされようとして...
+3
-8
-
1248. 匿名 2022/06/30(木) 09:27:15
>>1243
失業率は、経済動向を評価する上でかなり重要な指標なんだよ。
知らないの?+3
-1
-
1249. 匿名 2022/06/30(木) 09:27:17
>>1229
ゲイツに興味あるのは、何故ですか?暇つぶし以外で+0
-2
-
1250. 匿名 2022/06/30(木) 09:28:07
>>1244
民主党時代韓国に何兆円も日本から献金したんだよね
ムカつく
慰安婦詐欺賠償金もくれてやったっし
日本なめられ過ぎ怒💢+3
-2
-
1251. 匿名 2022/06/30(木) 09:30:09
>>164
いや、なんでだよ。
民間企業なんだし、利益求めて当たり前。
+3
-1
-
1252. 匿名 2022/06/30(木) 09:31:08
>>811
電力会社だけど、ボーナスあるよ。+3
-1
-
1253. 匿名 2022/06/30(木) 09:32:14
>>1239
今日は40℃軽く超える‼︎
救急車呼ぶくらいならエアコン付けろ
マスク外せ‼︎
熱中症の治療費何万も取られるよ‼︎
PCR検査付きだからね‼︎+16
-0
-
1254. 匿名 2022/06/30(木) 09:32:21
>>1250
韓国カルト統一教会は韓国に帰れ+8
-7
-
1255. 匿名 2022/06/30(木) 09:33:32
>>5
でもそろそろ大地震きそうな気がするんだよなぁ。+3
-0
-
1256. 匿名 2022/06/30(木) 09:34:21
>>164
日本は炭素エネルギー変換出来る技術あるんだから余裕なのにね
まったく日本の政治家はアメリカ🇺🇸様に媚びて民衆にお願いばかり
+6
-1
-
1257. 匿名 2022/06/30(木) 09:34:32
>>1058
ガルの太陽光知識って結構古いよ
住宅用はもう2年前から余剰売電しかできないのに未だに全量売電してるって言う人いるし
そもそも設備が古いのかパワコン付いてないのか知らんけど
そもそもパワコン付いてないってありえるのかな
色んな電器メーカーが住宅用とセット売りしてるのにいつの世界線で生きてるのか気になる+13
-1
-
1258. 匿名 2022/06/30(木) 09:35:43
>>1255
人工地震発生機をプーチンにとめてもらえばいいと思う
地震は人工で起こせる機械あるんだよ+3
-0
-
1259. 匿名 2022/06/30(木) 09:36:59
>>18
安全な原発なんてない。稼働するなら最悪の事態も覚悟のうえで稼働するべき。+2
-7
-
1260. 匿名 2022/06/30(木) 09:37:07
>>1257
中国産の蓄電器が5年でぶっ壊れて修理費に30マンだよ
ふっざけてるよね〜+7
-0
-
1261. 匿名 2022/06/30(木) 09:37:49
原発の重要性・経済的利便性・安全を原発必要論者が訴えても
事故が起きたとか、安全じゃないとか言って
規制に規制を重ねて不必要に安全にし過ぎて要塞化して結果稼働できなくなった結果だからしょうがないよ。
当時から、電気代が跳ね上がるって言われていたのに、原発反対派やマスコミに煽られて結果こうなったんだから。
ツケは国民自らが被るしかないよ。
電気代が跳ね上がり、強制停電になって熱中症で死人が出ても身から出た錆だよ
こうなることがわからなかった人はいまさらだけど猛省だよ+4
-0
-
1262. 匿名 2022/06/30(木) 09:39:09
>>1+6
-4
-
1263. 匿名 2022/06/30(木) 09:40:03
>>61
火力風力とか他の発電方法で賄えると思ってんのかな?+0
-0
-
1264. 匿名 2022/06/30(木) 09:40:27
>>210
すごい広い?
普通でしょ
うちも普通の一軒家 元5人家族だけどエアコン5台ある
子どもが中高生だったら1人1部屋1エアコンないと勉強もできないし 今年は寝ることもできないよヤバい暑さ+12
-2
-
1265. 匿名 2022/06/30(木) 09:42:13
>>908
本当に出来るんですね!すごい!
気になりすぎて調べてみたら、自転車の発電装置って売ってるんですね。
お手頃だしうちも買ってエアロバイク代わりに発電&ダイエットしてみようかな…w
ありがとう
+2
-1
-
1266. 匿名 2022/06/30(木) 09:42:41
>>1240
小泉ー竹中構造改革とアベノミクスで日本の全労働者の40%、女性労働者の60%が非正規・派遣労働者
日本人は我慢強いから辞めないだけで統計のマジックに騙されるべきではない+3
-1
-
1267. 匿名 2022/06/30(木) 09:42:46
アメリカ🇺🇸よりマシ
バイデン無能フラグ
言うだけでインフレは止まらず
石油ガソリン価格過去最高額
民衆は怒ってる+1
-1
-
1268. 匿名 2022/06/30(木) 09:44:16
>>1265
いくらするか知ってるのかな?
エアコンつけた方が安上がりだよ+0
-0
-
1269. 匿名 2022/06/30(木) 09:45:24
>>1260
電化製品の殆どが中国依存してるのに何故か太陽光だけ目の敵にされてるの見るとただ単に叩きたい、何が何でも電力会社を守りたい人に見えてくる+1
-5
-
1270. 匿名 2022/06/30(木) 09:46:19
>>1256
技術あるっていっても、実用化させるには何年もかかるんだよ。+3
-0
-
1271. 匿名 2022/06/30(木) 09:47:00
>>1248
派遣法で安月給ね
個人は貧しくなったけど+2
-3
-
1272. 匿名 2022/06/30(木) 09:47:16
>>1253
PCR検査付きで3万ちょっとです
エアコンキンキンに冷やしても1ヶ月過ごせますよ♡+4
-0
-
1273. 匿名 2022/06/30(木) 09:47:22
>>1081
低額にする、じゃないけど湾岸で火力発電してCO2出したのはプランクトン経由で魚に食べさせて、海もきれいになるし魚も増えるしエネルギーは出来るし一石三鳥って言ってた政党ならある。+1
-0
-
1274. 匿名 2022/06/30(木) 09:48:38
>>1259
稼働してなくてもコストはかかってるんだよね。+4
-0
-
1275. 匿名 2022/06/30(木) 09:49:04
アベストーカー気持ち悪いな+1
-2
-
1276. 匿名 2022/06/30(木) 09:49:35
>>209
ネズミぽいよね+0
-0
-
1277. 匿名 2022/06/30(木) 09:53:22
>>1262
昭和天皇のお墓は韓国式+5
-5
-
1278. 匿名 2022/06/30(木) 09:54:40
>>1267
アメリカは給料上がってるけど日本は値上げだけ
なんなら給料下がってるし+5
-0
-
1279. 匿名 2022/06/30(木) 09:56:27
>>1077
ロシアが流してるデマっていうか、普通に大手メディアがウクライナ疲れと報道してるけど?+4
-1
-
1280. 匿名 2022/06/30(木) 09:57:38
日本も先進国とはいえない水準までなってきてんだから、
大家族で住むとか対策取らないと本当に餓死すると思う+1
-0
-
1281. 匿名 2022/06/30(木) 09:58:10
>>25
そこを何とかするのが岸田の仕事でしょうが。
役に立ってないんだから岸田が悪い。+3
-2
-
1282. 匿名 2022/06/30(木) 10:02:03
>>1269
インフラと家電を一緒にしちゃ駄目でしょ。
インフラを外国に頼るなんて危ないよ。+9
-0
-
1283. 匿名 2022/06/30(木) 10:03:00
>>1221
ゲイツは日本の公明党を褒めてるみたいだよ
多分ワクチンへの仕事ぶり(大量購入と拡散)に対してだと思うけど+3
-1
-
1284. 匿名 2022/06/30(木) 10:03:10
>>1279
実際事実報道するようになったよね
日本が流したフランスの放送
現地の人はロシアによるネオナチアゾフからの開放を望んでいる
https://twitter.com/vogeldamen1984/status/1540520168564346880?s=21&t=eEWFB1EOr-kbXsT8O9sNtA
+2
-1
-
1285. 匿名 2022/06/30(木) 10:09:10
大して活用していないアレクサのコンセント抜こうっと。+2
-0
-
1286. 匿名 2022/06/30(木) 10:12:04
>>1284
ロシアのプロパガンダで現地の人にそう言わせてるって報道だよ。ガルちゃんにもロシアのプロパガンダが入ってる。裏には中国+0
-3
-
1287. 匿名 2022/06/30(木) 10:12:23
日本の物価は今まで安すぎたのかな。
日本以外の先進国はもっと高いし、まだ安い方なのかと思ってる。
給料上がらないし、苦しいだけだけど。
これに耐えて給料上がってくれるならいいんだけどね。+0
-1
-
1288. 匿名 2022/06/30(木) 10:12:33
>>24
豪邸にお住まいなんですか!?+5
-1
-
1289. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:30
本当に室内で熱中症になって死亡する人がいるんだけど…+0
-1
-
1290. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:37
考えすぎかな、、原発擁護派を増やすためにこう言ってるとか、、+2
-1
-
1291. 匿名 2022/06/30(木) 10:14:07
>>1058
うち6年前に新築時につけたけどパナソニックのやつ+2
-0
-
1292. 匿名 2022/06/30(木) 10:14:29
>>1145
工場止めてどうするの?
+1
-1
-
1293. 匿名 2022/06/30(木) 10:16:51
>>50
原発反対の連中は
辺野古反対と同じ匂いがするのは
私だけ?+16
-1
-
1294. 匿名 2022/06/30(木) 10:17:26
>>1286
国連もウクライナ軍による民間人への砲撃を認めてる
ロシアによる虐殺は証拠がない
ウクライナの裏にいるアメリカが日本でプロパガンダ流させまくってるのにロシアのプロパガンダ?
国連は、ウクライナによるドネツクの産科病院への砲撃について懸念を表明し、国際人道法の違反であるとした。UN slams Ukrainian attack on Donetsk maternity hospital | Al Mayadeen English english.almayadeen.netThe United Nations called the shelling of the maternity hospital in Donetsk a breach of humanitarian law.
+2
-2
-
1295. 匿名 2022/06/30(木) 10:18:39
>>169
消費税を減税したら自民党茂木さんが年金3割削減、公明党の人はできるものならしたいけど無理って言っていたけど、本当の本当に全部福祉に回しとんかいな?本当に利権で誰かの懐に入りやすくなっとるんじゃないんか?
自分たちが上げた税率を下げるのはプライドが許さない、それだけの問題ではないのか?+1
-3
-
1296. 匿名 2022/06/30(木) 10:19:13
>>284
パナソニックのは日本製だよ?+6
-0
-
1297. 匿名 2022/06/30(木) 10:20:05
>>1258
京大にあるよね+1
-0
-
1298. 匿名 2022/06/30(木) 10:20:52
>>1
ガルでは嫌われちゃってる太陽光
蓄電池と両方付けてるけど、どんなに電気使っても月4,000円前後なんだよ
さらに売電も出来るからトータルでプラスになる
停電の時も自家発電するから真っ暗にならないし冷蔵庫も生きてた
ものすごく評判悪いけど、うちはめちゃくちゃ助かってる
売電のメリットよりも、日常的な電気代が下がるのと災害時に役に立つと思う+11
-2
-
1299. 匿名 2022/06/30(木) 10:21:00
>>5
これに賛成してるバ・カ・が多いこと多いこと
+1
-6
-
1300. 匿名 2022/06/30(木) 10:21:36
>>748
梅雨明けが予想以上に早かったから
じゃないの?+2
-0
-
1301. 匿名 2022/06/30(木) 10:22:18
>>1277
明治大正天皇のお墓も朝鮮式のドーム状
明治からの天皇は全て朝鮮式
乗っ取られてるね+5
-4
-
1302. 匿名 2022/06/30(木) 10:22:51
給料よりも物価のほうが上がるのは当たり前なんだから、
1人暮らしとか核家族で暮らしてる人は考えたほうがいいよ
発展途上国にそういう人がいないのは、それなりに理由がある
生活コストが高い暮らし方では、暮らせないからね+0
-6
-
1303. 匿名 2022/06/30(木) 10:23:03 ID:AW2BQSCPQG
>>17
電力会社は金に物言わせてヤクザを雇ってるからね
時々常識外れな書き込みを見ると察する+3
-3
-
1304. 匿名 2022/06/30(木) 10:23:38
>>401
ありがとうさよなら+0
-1
-
1305. 匿名 2022/06/30(木) 10:23:46
>>1258
わざわざ危険な場所に原子力発電所置いてるんだっけ+3
-0
-
1306. 匿名 2022/06/30(木) 10:25:13
>>1293
プロ市民ね。どこが雇ってるんだろう+11
-1
-
1307. 匿名 2022/06/30(木) 10:25:26
>>61
地震で壊れた火力発電所を本気出して直せばいいやんか
3か月もあったのに
+6
-3
-
1308. 匿名 2022/06/30(木) 10:25:42
>>1
平均で言われてもわかりにくいんだわ+3
-0
-
1309. 匿名 2022/06/30(木) 10:26:23
>>1262
首相官邸にロックフェラーの肖像画
日本は植民地ですよ+7
-4
-
1310. 匿名 2022/06/30(木) 10:26:29
>>1262
明治維新を背後から起こさせたのってイギリスとかだよね?+6
-0
-
1311. 匿名 2022/06/30(木) 10:28:18
ここに来て田中聖逮捕して
重要な問題から目を逸らさせるのが自民党のやり方+0
-8
-
1312. 匿名 2022/06/30(木) 10:30:08
>>1305
福島原発が、地震津波が歴史的に頻発してる東北の太平洋岸、しかも津波来たらアウトな仕様のゆるゆる作りにしてあって
何度も指摘されたのに聞く耳持たず危険な状態のまま長年来たのは
もしかしてわざと?
それとも単に東電と政府がケチって地方の田舎(福島)の危険性や被害を舐めてただけ?+6
-0
-
1313. 匿名 2022/06/30(木) 10:30:47
>>1309
横だけど、何故この肖像画が?+12
-0
-
1314. 匿名 2022/06/30(木) 10:31:47
>>284
京セラの太陽光パネルは?+1
-0
-
1315. 匿名 2022/06/30(木) 10:33:40
>>1309
明治維新で英ロスチャイルドが日本を奪って515事件と226事件で米ロックフェラーがロスチャイルドから日本を奪った+4
-0
-
1316. 匿名 2022/06/30(木) 10:34:14
え?既に9000円超えてるのに
どういう試算なの?+3
-1
-
1317. 匿名 2022/06/30(木) 10:34:59
>>1295
法律で、消費税は福祉に使わないといけないって決まってる。
今は老人が増えすぎて社会保障費が膨大だから、仕方ないよ。+6
-3
-
1318. 匿名 2022/06/30(木) 10:35:49
>>789
原発稼働すればいいんだよね ウランをフランスとかに売ってないでさ+10
-2
-
1319. 匿名 2022/06/30(木) 10:36:02
テレビでは韓国旅行特集してる!
+3
-1
-
1320. 匿名 2022/06/30(木) 10:37:04
>>52
プロパンだとそれぐらいかかるよね辛い+11
-0
-
1321. 匿名 2022/06/30(木) 10:37:50
>>1315
プーチンが逆らったのはロスチャイルドの方だったっけ+3
-0
-
1322. 匿名 2022/06/30(木) 10:37:54
>>958
は?静かに寝たいなら家で寝ろよと言い返してやりたい+20
-0
-
1323. 匿名 2022/06/30(木) 10:38:19
>>1260
10年保証ついてないの?+1
-0
-
1324. 匿名 2022/06/30(木) 10:38:54
>>745
お家へ迎えに行ったら意識朦朧としていること多々あります+3
-0
-
1325. 匿名 2022/06/30(木) 10:40:30
【速報】福島県の勿来火力発電所9号機がトラブルで停止 最大出力60万kW供給できず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp電力需給の逼迫(ひっぱく)が懸念されるなか、東京電力管内に電力を供給している福島県の勿来火力発電所9号機がトラブルで停止したことが分かりました。 勿来火力発電所9号機は出力は最大60万キロワッ
電力需給の逼迫(ひっぱく)が懸念されるなか、東京電力管内に電力を供給している福島県の勿来火力発電所9号機がトラブルで停止したことが分かりました。
あーあ…
というか、東電って原発だけじゃなく火力まで福島(他所の管内)に頼ってんのか
送電ロスだってあるしほんと責任持って自分の管内に建てて自分で管理すればいいのに+3
-0
-
1326. 匿名 2022/06/30(木) 10:40:39
>>1299
間違えてマイナス、タップしてしまいました。
侮辱罪になるかもしれないから、気を付けましょう+0
-1
-
1327. 匿名 2022/06/30(木) 10:41:07
>>1318
ウランじゃないよ。プルトニウム。+2
-0
-
1328. 匿名 2022/06/30(木) 10:45:14
どうにか安くする方法ないかな?電力会社変えるとか…
我慢なんて無理だし+0
-1
-
1329. 匿名 2022/06/30(木) 10:46:22
>>5
坂本龍一さーん
たかが電気で…でしょ?もちろん節電してるんだよね?笑+4
-1
-
1330. 匿名 2022/06/30(木) 10:47:44
>>1260
日本製の蓄電池を買えば良かったかもね+1
-0
-
1331. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:17
>>1289
太く短く、生きても良いね+0
-0
-
1332. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:32
>>1257
10年後にメンテ何百万もかかるとか、消火できないから燃え尽きるまで見てるだけとか、
怪しいツイッターから拾ってきた情報をさも見たように書き込むし。最近のガルはレベルが落ちた。+7
-0
-
1333. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:51
>>52
プロパンが高すぎるんだよね
都市ガス地域はいいな
うちの地域は水道も高くて、この上電気、食費までって給料変わらないのに無理だわ+15
-0
-
1334. 匿名 2022/06/30(木) 10:51:25
>>1332
太陽光発電に反対する団体様ががるちゃんにやって来てあることないこと書き込んでそう+3
-2
-
1335. 匿名 2022/06/30(木) 10:51:28
>>1
もう暮らしていけないわー+0
-1
-
1336. 匿名 2022/06/30(木) 10:55:00
>>1061テレビなくてもスマホ持ってると払えと言われるよ
+0
-1
-
1337. 匿名 2022/06/30(木) 10:55:49
>>61
今ちょうど選挙だから原発反対の人たち見てみなよ
現実を全く見ずに消費税全廃、原発ゼロとか日本を壊しにかかってるから
潰れさせたいんだろうね、そうとしか思えない+8
-0
-
1338. 匿名 2022/06/30(木) 10:57:59
>>1282
太陽光発電がインフラねぇ
自家発電の自家消費はむしろ地産地消して外国に頼ってないけどね
太陽光パネルが中国産って言うから、なら今お使いのエアコンもテレビも家電製品の殆どが中国で作られてるのはいいのかね
なんだか随分都合がいいね+3
-4
-
1339. 匿名 2022/06/30(木) 10:58:31
>>630
マスク焼けほどみっともないものはないよ+2
-0
-
1340. 匿名 2022/06/30(木) 10:58:54
>>19
飢えて食べれない人がいるのに賞味期限前の食い物も廃棄する変な日本に成り下がった
お年寄りがスーパーで半額狙いをしてると悲しくなるし年寄りの万引きも問題にしてくれ
こんな国になると考えもしなかったと思う+9
-1
-
1341. 匿名 2022/06/30(木) 10:58:56
>>826
広い家やセントラルヒーティングだと普通に4-5万いきます+5
-0
-
1342. 匿名 2022/06/30(木) 11:00:08
>>1325
どこに建てるの?
まさかバカみたいに東京湾とか言うの?
東日本大震災経験してない人?+2
-2
-
1343. 匿名 2022/06/30(木) 11:00:27
>>1287
耐えたところで給料は上がらないよ。
値上がりしてるのは原材料が高騰してるからだから、従業員の給料を上げられない。+4
-0
-
1344. 匿名 2022/06/30(木) 11:00:35
>>929
一時期よくピンポンピンポンて家に来ていた
太陽光パネルの会社も全然こなくなったし、潰れてんかなぁ。隣の家はのせてたけど、保証大丈夫なのかなぁ+12
-1
-
1345. 匿名 2022/06/30(木) 11:02:30
>>84
子供と外の施設やイオンや室内キッズランドみたいなところへ出かけるのが一番節約になるかも
激混み予想だけどね
去年までのコロナだとその辺も完全閉鎖だったから
コロナと被らなくてまだ良かったと思おう+1
-0
-
1346. 匿名 2022/06/30(木) 11:02:48
>>8
元ネタ知っててマジレスしてんのかどうか気になる。+1
-1
-
1347. 匿名 2022/06/30(木) 11:03:44
>>1322
横だけど私気が強いから言い返しそうw+18
-0
-
1348. 匿名 2022/06/30(木) 11:04:47
>>789
そもそも日本の原発のような事故が起こり得ないドイツで廃炉とか馬鹿なんじゃねーのかって思う
移民政策もそうだけど、ドイツって本当にろくな事しないな+14
-0
-
1349. 匿名 2022/06/30(木) 11:05:32
>>1298
うちも千葉の停電見てつけることにした。あと再エネ賦課金の高さ。+3
-2
-
1350. 匿名 2022/06/30(木) 11:05:46
>>1307
地震で壊れたって東日本大震災のことをおっしゃってるなら、そのとき被災した火力発電所なんてほとんど修復終わってますよ。いま稼働停止している火力発電所はそのほとんどが数十年前に建設されたものだから古すぎて、メンテが追いつかないうえ発電コストがかかる割に発電量は新しいものと比較して悪いから止めてるだけです。
世界的に化石燃料での発電量を減らしていく流れにある中で、いまさらそこへの設備投資はしたくないのが電力会社の本音かと思いますよ。+2
-0
-
1351. 匿名 2022/06/30(木) 11:06:20
>>1327
間違えた…指摘ありがとう ごめんなさい+3
-0
-
1352. 匿名 2022/06/30(木) 11:11:16
>>1344
太陽光パネルの会社って胡散臭いとこが多いよね。
うちにもよく営業が来てたけど、営業が上司と電話してるのが丸聞こえで超絶ブラックな会社なんだろうなと察した。+16
-0
-
1353. 匿名 2022/06/30(木) 11:11:26
悲報
東京の太陽光パネル化計画に
ちょっとまった
役立たずの可能性
【残念なお知らせ】
太陽光パネルは温度が上がるほど
発電効率低下。
真夏の必要な時に能力ダウン+1
-4
-
1354. 匿名 2022/06/30(木) 11:12:23
>>1351
素直でいい子だね。なかなかできないよ、ここで謝るなんて。+3
-4
-
1355. 匿名 2022/06/30(木) 11:12:59
>>1
どーせ太陽光パネル利権で
中抜き中国か韓国の企業が入ってるんでしょ?
+5
-0
-
1356. 匿名 2022/06/30(木) 11:14:44
>>1353
こんなこと以前から言われてるよ。電気製品なんてみんなそうだし。+2
-0
-
1357. 匿名 2022/06/30(木) 11:15:09
>>1262
まじで明治維新で天皇すり替わってる説が
有力ってかんじで
ヤバイ❗️+3
-2
-
1358. 匿名 2022/06/30(木) 11:16:33
皇族のDNA鑑定拒否が物語ってるじゃん?+2
-4
-
1359. 匿名 2022/06/30(木) 11:16:43
>>1353
そもそもパネルを設置すると直で太陽光が屋根に当たらないから夏は涼しく冬は暖かいって事実知らんのね
アンチ太陽光は設置した事ないから調べもしないのか+4
-2
-
1360. 匿名 2022/06/30(木) 11:16:46
>>1298
耐用年数20年程度なんですよね。蓄電池も10年くらいだし、エコキュートもパネルと同じくらいにだいたいだめになるので、交換時期が重なると100万〜200万くらいに考えてたほうがいいと住宅メーカーからは言われてます。+9
-0
-
1361. 匿名 2022/06/30(木) 11:17:16
私たち明治時代からだまされてたんだ💢+1
-1
-
1362. 匿名 2022/06/30(木) 11:18:52
+2
-6
-
1363. 匿名 2022/06/30(木) 11:19:13
太陽光パネル、雹が降って破損してるニュースを見たらそういう対策もちゃんと考えて作られたものが良い。
シート状のものはどうなんだろう?
+0
-1
-
1364. 匿名 2022/06/30(木) 11:19:32
だから日本は明治維新から日本ではなく朝鮮帝国だってば!+1
-1
-
1365. 匿名 2022/06/30(木) 11:20:03
普段から13000円〜15000円なんですけど???
一般家庭9000円??え???漏電してんの??+2
-0
-
1366. 匿名 2022/06/30(木) 11:21:14
イエズス会と明治維新
なかなか興味深い+1
-2
-
1367. 匿名 2022/06/30(木) 11:21:16
しかし外国人留学生やらウクライナ避難民には手厚く支援する日本国。岸田は日本人全滅狙ってるとしか思えない。+2
-1
-
1368. 匿名 2022/06/30(木) 11:21:36
>>1364
本来の日本を取り戻すにはどうしたらいいの?+1
-0
-
1369. 匿名 2022/06/30(木) 11:22:02
>>1317
福祉になんて殆ど使われてません
本命は上級国民の減税です+9
-1
-
1370. 匿名 2022/06/30(木) 11:22:20
原発が稼働しても一度上げた電気代は値下げしないですよね???+0
-0
-
1371. 匿名 2022/06/30(木) 11:22:47
外国では天皇が明治維新で別人になってることは知られてるみたいよ
知らないのは日本人だけで+1
-0
-
1372. 匿名 2022/06/30(木) 11:24:15
>>1363
カドニウム流失の方が原発事故よりひどいよ
比べるのもなんだけど
猛毒だし+1
-1
-
1373. 匿名 2022/06/30(木) 11:24:20
私ほんとになんとかしたいわ。
無駄な政治家達の人数と給料削って政治家達の車代?ご飯代?とか色々見直して、税金も全て見直し。本当に必要な分だけにする。
全ての無駄な物を削ったらみんなが暮らしやすい世の中になるんじゃないの?
なんでそうしようとしてくれるひとたちがいないの?+8
-2
-
1374. 匿名 2022/06/30(木) 11:25:27
>>1353
今日暑いけどうちの太陽光パネルは通常通り頑張ってくれてるよ
本日の午前11時20分現在の売電額145円
夕方までに300円はいきそうな感じだよ+2
-2
-
1375. 匿名 2022/06/30(木) 11:26:56
自然破壊する太陽光パネルに反対!
地震多い日本には不向き❗️+4
-0
-
1376. 匿名 2022/06/30(木) 11:27:08
みんな選挙行こうね
息子や娘が選挙権ある人は選挙連れて行ってあげて
若い人にも大切な選挙+4
-0
-
1377. 匿名 2022/06/30(木) 11:31:15
うちの太陽光パネル、いま3.5kw発電してくれてる。
我慢できなくなったからエアコン付けるよ、頑張ってくれ+2
-0
-
1378. 匿名 2022/06/30(木) 11:31:20
>>1376
回覧板+1
-0
-
1379. 匿名 2022/06/30(木) 11:31:29
>>5
だよね!
日本人は朝鮮人反日野党と日教組、パヨクによって
原発=危険と洗脳されてきたんだよ
武田邦彦先生も言ってたよ
原発は安全に管理されてると
目覚めろ!日本人+4
-2
-
1380. 匿名 2022/06/30(木) 11:33:08
>>1367+1
-2
-
1381. 匿名 2022/06/30(木) 11:34:01
韓国の最低賃金は1000円越えたからねw
この十年で二倍だとさ
まあアベノミクスのおかげだね
もう先進国から外れるのも時間の問題かな+0
-1
-
1382. 匿名 2022/06/30(木) 11:34:01
>>1342
何で喧嘩腰?何でいきなり東京湾限定?
私は東日本大震災被災地民だよ
だから余計に東電には疑問しかない
東電は自分の管内に建てろと言われると「東京湾に建てろって言うのかこのバカが」みたいに煽って黙らせようとする人必ず出るけど何者なんだろう
東京湾以外の土地たくさんあるでしょ
+0
-0
-
1383. 匿名 2022/06/30(木) 11:34:11
>>1373
安倍の警備費2億円はいいの?安倍前首相、辞任後も私邸に警察官?異例の「2億円警備」か - ライブドアニュースnews.livedoor.com安倍前首相の自宅マンション前の道路について「女性自身」が報じた。今も警察官やバリケードによって封鎖されたままになっているという。24時間体制の警備が続き、1年間の人件費だけで2億円を超える計算だ
+0
-2
-
1384. 匿名 2022/06/30(木) 11:34:57
日本の政治に外国人が多すぎる
外国利権に日本人の増税したカネが使われるのに誰も意義を唱えない
スパイ防止法案も否決された+5
-0
-
1385. 匿名 2022/06/30(木) 11:35:52
>>1353
うちのパネルも頑張ってくれるみたい
エアコン4台フル稼働でそれぞれサーキュレーターも動いてるけど消費より発電のほうが倍以上上回ってる+5
-2
-
1386. 匿名 2022/06/30(木) 11:36:08
明治時代からこの日本という国は
天皇ごと乗っ取られたのよ!+1
-0
-
1387. 匿名 2022/06/30(木) 11:37:08
>>1372
だったら米食えないね
日本人は米が主食だから米からのカドニウム摂取の割合が一番多いんだけどね
米は基準値が設定されてて基準値以下しか流通しないようになってるだけで日々摂取してるけど大丈夫そ?+2
-0
-
1388. 匿名 2022/06/30(木) 11:37:52
>>1382
どこにあるの?
分からないから教えて+0
-0
-
1389. 匿名 2022/06/30(木) 11:38:41
アジアは李家にぎゅうじられている
安倍さんも李家
シンガポールも上海も李家
北朝鮮も安倍さんの親戚李家
+0
-0
-
1390. 匿名 2022/06/30(木) 11:39:08
>>257
食費って削っても効果は小さいって経済の専門家が言ってたよ
食費削るとものすごく惨めな気持ちになって、それなのに効果はいまいちなんだって
それより保険とか固定費の見直しだって
まぁ車を売ったというくらいなら固定費の見直しなんてとっくにやってるだろうけど
食費削って健康を損ねないように気を付けてね+6
-0
-
1391. 匿名 2022/06/30(木) 11:39:11
原発止めてたツケが来たね+0
-0
-
1392. 匿名 2022/06/30(木) 11:39:27
>>1384
日本第一党の高田誠はいいの?+2
-0
-
1393. 匿名 2022/06/30(木) 11:40:35
>>1378
これ他のトピでも拡散してる人いるけど(開票作業は草加が乗っ取ってるから鉛筆じゃ書き替えられる!砂消しで紙削ってから油性ペンで書いて!と)
そんな事したら不正と見なされて無効になるのでは?と疑問だった
そしたらやっぱり詳しい人が「備え付け以外のもので書いたり、砂消しで削った痕跡あったりしたら全部無効になるからこんなの信じないで!」と書いていた
草加に書き替えられるから~って不安を煽れば、草加党以外の所に入れたい人がこれを信じて実行→草加党以外の票が自動的に無効になって減る
って狙いの可能性あるよね+1
-2
-
1394. 匿名 2022/06/30(木) 11:40:44
昭和天皇の国籍は🇬🇧なんだよ
びっくりだよねえ+0
-0
-
1395. 匿名 2022/06/30(木) 11:41:48
>>1393
備え付けのえんぴつで書かなきゃいけない法律は無いよ
+3
-0
-
1396. 匿名 2022/06/30(木) 11:41:49
>>140
プラス付きすぎ。電力会社の社員を目の敵にするのは間違いでしょ。震災後から給与や福利厚生何から何まで削られて大変みたいだし震災後はあなたみたいな意見の人からボコボコに叩かれてたし。そもそも高学歴で優秀な人材が就職する企業なんだから高給であるべきでしょ。これで給与低かったら良い人材集まらなくて、停電やら電力不足で一般の人が害を被るんじゃないかな。ガルちゃん見てると思うのは、優秀な人が良い給与を貰えることを妬んだり足引っ張ったりしたら日本終わるよって事。
+7
-0
-
1397. 匿名 2022/06/30(木) 11:43:45
>>1393
前回の米国選挙も不正だらけだったが、やはりバレている。仏フランス大統領選挙も、そう。国会議員選挙で与党が大きく議席を減らした。
例え不正選挙が想像されても、選挙に行って開票を監視しましょう。
期日前投票はできるだけしない。
筆記具には鉛筆でも油性ペンでもなくボールペンを使う。+2
-0
-
1398. 匿名 2022/06/30(木) 11:43:57
>>39
ウクライナ避難民の方は光熱費は無料だし、家賃も交通費も無料だよね。手厚い支援やねー。
ガソリン税減税すら見送ったし日本人にはことごとくなーんにもしない。搾取するのみ。
+14
-2
-
1399. 匿名 2022/06/30(木) 11:44:44
>>22
この前、全国チェーンのカー用品店の前に
メーカー出荷価格値上げに伴い
7/4よりオイルが値上げになります!バッテリーが値上げになります!
って看板出てた
もう何もかもだよね
怖くなってきた
+3
-1
-
1400. 匿名 2022/06/30(木) 11:45:03
>>60
意味の無いマスクをつけさせる時はお願いという名の強制。熱中症の危険があるため外すという時になると「エビデンスは?」
まじキチ。+3
-2
-
1401. 匿名 2022/06/30(木) 11:45:17
選挙には消えないペンで!+3
-2
-
1402. 匿名 2022/06/30(木) 11:46:26
>>1360
だよね。うちも16年使ったエコキュートを容量アップして交換したら70万くらいだった。同時に太陽光と蓄電池つけたから、
15年後くらいにエコキュート、パワコン、蓄電池の交換時期が来る。便利な生活にはお金がかかる。+4
-0
-
1403. 匿名 2022/06/30(木) 11:46:49
みんな選挙にいこうね!参政党!+8
-3
-
1404. 匿名 2022/06/30(木) 11:46:53
>>1374
そんなもんなんだね
設置費用の方が💰かかるのか
😭+1
-4
-
1405. 匿名 2022/06/30(木) 11:47:25
暑いけど窓全開にして、おでこと首に冷えピタ貼って身体中にシーブリーズ吹きかけて、お茶をこまめに飲んで耐えてる。
今日本当に暑いわ。+5
-0
-
1406. 匿名 2022/06/30(木) 11:48:45
>>1373
絶望
日本は日本人が統治してると思い込んでたけど違うんだ+1
-1
-
1407. 匿名 2022/06/30(木) 11:49:17
>>113
髪の毛切れないの?
スーパーロングならキレイな髪でボブにしても可愛いかも。
ドライヤー安くなるし。+5
-0
-
1408. 匿名 2022/06/30(木) 11:49:55
35℃越えてしまった
節電に協力しようにもここで断念
エアコンつけまーす
+2
-0
-
1409. 匿名 2022/06/30(木) 11:49:57
>>1398
ショッピングモールがミサイルで爆撃されたって数日前にニュースで見たけど、モール営業してるくらいなんだからそろそろ帰っていいんじゃないのかな。西側ならいけるでしょ。+16
-0
-
1410. 匿名 2022/06/30(木) 11:50:43
値上がりと言えば、コロナ蔓延前まで行ってた時は220円だったサンマルクのコーヒーが
この前お店の前通ったら290円になってて驚いたな
2年でこんなに上がったのってすごい
+7
-0
-
1411. 匿名 2022/06/30(木) 11:51:11
>>2
我慢比べのようにエアコンつけないうちの母
まだ室温31度だからつけないんだって。
節電が美徳という感じ。
80歳。
窓を開け電気を消して暗い部屋で扇風機つけながら37インチのテレビを見ている
テレビを触ると熱い。
まずテレビを消してエアコンつけようよ!
NHKのキャスターはスーツ姿でも汗描かないくらいスタジオ内は涼しいんだよ?
と言っても高齢者はNHK信者だからなあ
+19
-0
-
1412. 匿名 2022/06/30(木) 11:52:11
生きてくのに必要なものの値上げは国民も不満言えないからつらいところだ
こういうものの値上げは最終手段にしてほしいけどね+0
-0
-
1413. 匿名 2022/06/30(木) 11:53:02
>>5
原発再稼働させたって、今年の夏はもう間に合わないよ。せいぜい今年の冬に間に合う程度。+2
-0
-
1414. 匿名 2022/06/30(木) 11:53:16
>>1402
その分電気代安いし今みたいな節電協力要請あっても関係ないし、災害時の停電や大規模停電がおきても自分の家だけ電気使えるのはかなりデカいけどね
安心をお金で買ってるだけでなんでこんなにアンチ多いのか本当に分からん
投資とイコールかそれ以上のメリットあると私は思ってるけど+6
-1
-
1415. 匿名 2022/06/30(木) 11:54:28
>>473
電気自動車の屋根をソーラーにできないのかね?
蓄電池つけて走れない?+0
-1
-
1416. 匿名 2022/06/30(木) 11:55:47
>>1404
家で使った残りが300円。ひと月25日発電できるなら7500円プラスだよ?電気代が4000円なら毎月3500円残る。
付けてないと毎月1~2万払うんだから、元々の電気代が1万だとしても月に1万3500円利益があるってこと。
年で16万2000円のお得。
電気代の上がってる今なら自己消費。+4
-0
-
1417. 匿名 2022/06/30(木) 11:57:36
ほらやっぱり田中聖のトピに抜かれてるし
がる民あほ過ぎ+3
-0
-
1418. 匿名 2022/06/30(木) 11:59:32
>>1247
アベガーさんこんにちは
でもね、元々は民主党のせいだよ
あの時の菅(カン)の対応は間違ってないと?+8
-3
-
1419. 匿名 2022/06/30(木) 12:00:17
>>1416
オール電化ならガス代の分も浮くもんね。
+3
-1
-
1420. 匿名 2022/06/30(木) 12:02:51
>>1415
そもそもEVって充電式なんだけど+0
-0
-
1421. 匿名 2022/06/30(木) 12:03:33
>>1298
家作る時にハウスメーカーの
担当者に聞いてみたけど
元は取れないって勧めてこなかった
地域によるのかな+8
-0
-
1422. 匿名 2022/06/30(木) 12:03:34
九州は値上げ幅小さくてよかった…+1
-2
-
1423. 匿名 2022/06/30(木) 12:05:45
2100円以上の値上がり?!+0
-0
-
1424. 匿名 2022/06/30(木) 12:05:56
また捏造してる
テレビ消したら節電になるよ
+1
-0
-
1425. 匿名 2022/06/30(木) 12:06:03
>>509
参院選投票の看板立ってるけど、うちの県は酷い
N国が2人
幸福実現党が1人
共産党1人
参政党(SNSでだけ宣伝してる不気味な党)が1人
無所属(怪しい経営コンサル、他県生まれ他県育ち他県在住)
無所属(現職、超党派)が1人
自民が(県内病院勤務から市長就任)1人
実質二択じゃんこんなの…+2
-0
-
1426. 匿名 2022/06/30(木) 12:08:47
>>457
ほんとに。太陽光契約してないのに不公平だよ+2
-0
-
1427. 匿名 2022/06/30(木) 12:10:47
>>1
中共の儲けのネタ
【酷暑の中、政府が“節電”を呼びかけ】原発稼働を停止し、電力需要ひっ迫を演出 中共の利権「太陽光発電パネル」や「風力発電」の普及に加担 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com政府は27日、酷暑の影響により電力需給がひっ迫する可能性があるとして、東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」を継続すると発表しました。 政府は熱中症にならないよう冷房などを使用した上で、「無理のない範囲でできる限りの節電をお願いします」と国民に呼びか...
+0
-0
-
1428. 匿名 2022/06/30(木) 12:12:38
>>811
会社とクラスによるのかも…いとこのおじさん電力会社の役員で父親とよく話してるけど何も変わってなさそう。+1
-0
-
1429. 匿名 2022/06/30(木) 12:13:33
>>245
それは辞めといた方が…勿体無いよ。
+0
-0
-
1430. 匿名 2022/06/30(木) 12:14:07
夏は原発稼働してくれ。
毎年、夏になると電力逼迫とか
たまったもんやない。夏は電力が足りなく
なることは事前にわかってたはず。
政治が何もしないからだ。+4
-0
-
1431. 匿名 2022/06/30(木) 12:14:11
>>633
罪悪!二万他のことに使いたい+4
-0
-
1432. 匿名 2022/06/30(木) 12:14:38
>>245
子供いるの?+0
-0
-
1433. 匿名 2022/06/30(木) 12:14:46
怖い話読んでくるよ。涼めるかな…+1
-0
-
1434. 匿名 2022/06/30(木) 12:15:31
会社の電気代去年より10万以上あがってるんだけど、まだあがるの本当にしんどい。+2
-0
-
1435. 匿名 2022/06/30(木) 12:15:36
またー?
もう1万超えてて辛い
もう節電の限界を超えてる+1
-0
-
1436. 匿名 2022/06/30(木) 12:15:37
>>224
電気機器が多くて節約できないんだと思う。
純粋に温度高いと壊れてしまう機械が多そう。+1
-0
-
1437. 匿名 2022/06/30(木) 12:15:52
オール電化だけど去年の同じ時期と比べて1万円も上がってるよ+2
-0
-
1438. 匿名 2022/06/30(木) 12:16:15
>>62
ガスも高いからねぇ。+6
-0
-
1439. 匿名 2022/06/30(木) 12:16:28
電力不足に水不足に今年の夏も厳しそうだね。+1
-0
-
1440. 匿名 2022/06/30(木) 12:16:30
>>274
国営化したらしたで無能な政治家ばかりだから税金使いまくりそうで嫌。+0
-0
-
1441. 匿名 2022/06/30(木) 12:16:54
物価高に電力高に、給料据え置き。
どんどん生活苦においやられても、
減税だけはしないんだな。+6
-1
-
1442. 匿名 2022/06/30(木) 12:17:07
>>1360
エコキュートもなんだ
じゃエコフィールもなのかな+2
-0
-
1443. 匿名 2022/06/30(木) 12:18:29
>>418
それは暑いのが原因じゃなくて貧困が問題だと思う。+1
-0
-
1444. 匿名 2022/06/30(木) 12:19:44
>>2
それより前にお年寄りってクーラー点けない人おおいらしよ+8
-0
-
1445. 匿名 2022/06/30(木) 12:20:04
>>677
我が家は日中は2台のみ、夕方から4台フル稼働。
電気代は冬は6〜7万でした。今年の夏は値上がりして更に電気代高くなる予想です。+3
-4
-
1446. 匿名 2022/06/30(木) 12:21:06
>>1416
詳しい計算ありがとうございます
夕方までに300円いきそうと書いたけど昨日の売電額見たら400円だったので今日も同じような天気なので400円いきそうです
4人家族5LDKなので元々の電気代がおそらく夏場は2万円くらいになると思うので実際はもっと浮いてそうですね+4
-0
-
1447. 匿名 2022/06/30(木) 12:23:17
>>1444
暑さ寒さに疎くなるのがお年寄りだからね
あんまり分からなくなるんだよ+2
-0
-
1448. 匿名 2022/06/30(木) 12:23:39
>>2
プロパンは毎日シャワー10分位速攻で浴びて月一人で4千超える お風呂に入りたいけどクーラーの方が優先+6
-0
-
1449. 匿名 2022/06/30(木) 12:25:24
東京電力安くない?一般で9,000円ってそんなに高くないと思うんだけど…
また田舎だからなんでも高いの??きー!!+1
-0
-
1450. 匿名 2022/06/30(木) 12:25:41
>>561
いつもより異常に無くなるの早いなーって思ってたら溶けてたんだ。+0
-0
-
1451. 匿名 2022/06/30(木) 12:27:02
20日から昨日までで4500円くらいだったから、今月の電気代は15000円いくかいかないかかな。太陽光パネルの売電分がいくらになるかで出費自体はここから減るけど。+4
-0
-
1452. 匿名 2022/06/30(木) 12:27:04
>>1405
私も1人の時は節約の為窓開けて扇風機で凌いでる。
寝てる時も扇風機タイマーにしてるけど、昨日はさすがに暑くてずっと付けてたわ+3
-2
-
1453. 匿名 2022/06/30(木) 12:27:41
>>619
夏は毎年2万〜3万いかないくらいなんだけど今年は3万普通に超えそう。
モールとかは大丈夫だろうけど中小の工場は電気代で倒産もありそうだね。+3
-0
-
1454. 匿名 2022/06/30(木) 12:28:15
>>1421
地域によるよ
姉は冬は雪がけっこう積もる地域に家を建てたんだけど太陽光つけても冬場は電気あまり作れないと住宅メーカーの人に言われたらしい
田舎だから日当たりはとてもいい場所だけど太陽が出なかったら仕方がないね+3
-0
-
1455. 匿名 2022/06/30(木) 12:29:54
>>1180
ネット見ない人はこのこと自体知らなくて
だからなのか維新の支持はそう減ってないって分析が出てた
情報が隠されてて怖いなと思う+2
-1
-
1456. 匿名 2022/06/30(木) 12:30:45
生きづらい
前はメンタル面で死にたくなってたけど、今は物理的に生きていけなくなってきた
親が死んだら、と考えている+5
-4
-
1457. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:09
>>1401
選挙ってなんで鉛筆なんだろ。+4
-1
-
1458. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:26
>>765
太陽光パネル付けてても売電量下がってるし電気代値上がりしてるからキツイだろうね。
でも太陽光パネル+蓄電池で自家発電ほぼできてる家は電気代値上がりしても関係ないどころか、この暑さで100%自家発電できてそうだね。
蓄電池買おうかなw+2
-1
-
1459. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:36
どうして値上げされるの😭
7月からまた食料品上がるし、生きていくのが大変です。+7
-2
-
1460. 匿名 2022/06/30(木) 12:35:20
>>1439
夏野菜も影響でるだろうし、お米やそのあと収穫時期になる作物にも影響あるよね
雨が降ればゲリラ豪雨で被害が出るし台風も強大化してる
ずっと落ち着かなそうだよ‥+9
-0
-
1461. 匿名 2022/06/30(木) 12:35:25
太陽光パネル設置しようかな、と思っても毎年台風が来るところだから躊躇してる
でもちょっと広い土地があるとみんな太陽光パネル置いてあるわ+1
-1
-
1462. 匿名 2022/06/30(木) 12:37:24
>>1411
TVもエアコンと同じくらい電力使うって読んで、TVは楽しみだろうからタブレットとか充電式ので見て、室内電力は命に関わるからエアコンに使ってほしいね。+6
-1
-
1463. 匿名 2022/06/30(木) 12:39:16
日本国民は既得権益者らに食い物にされてしまっています。
政治を変えないと一生彼らの養分にされてしまいますよ。+8
-1
-
1464. 匿名 2022/06/30(木) 12:39:42
>>864
こういうニュース見ると日本は保険があるし、ある程度の国民の生活は保障されてるんだなと感じるわ。
オバマさんは日本の保険制度に感動してアメリカで導入しようとしたけど無理だったんだよね。
アメリカは目に見えて命に関わる場合と激痛とかじゃない限り我慢するらしいよ。
数年前アメリカでインフルが流行った時にニュースで見た。
+8
-0
-
1465. 匿名 2022/06/30(木) 12:40:02
東京電力「今夜クーラー無しで寝たら死ぬ?
クックック・・・」
+0
-2
-
1466. 匿名 2022/06/30(木) 12:40:09
>>1403
外国人参政権は、反対ですか?+2
-0
-
1467. 匿名 2022/06/30(木) 12:40:30
>>972
こんなんだから少子化が止まらんのよ。
国も外野も敵だらけ。+8
-1
-
1468. 匿名 2022/06/30(木) 12:40:36
>>857
アメリカと日本では比較にならないけど無駄遣いはするなと言いたい。+1
-0
-
1469. 匿名 2022/06/30(木) 12:40:43
>>1458
うちも蓄電池買おうか迷ってる。お値段、結構するよね。+3
-0
-
1470. 匿名 2022/06/30(木) 12:41:45
基本的にリモートワークなんだけともはや節電のために出社しようかと思い始めた
高すぎるよ〜+4
-0
-
1471. 匿名 2022/06/30(木) 12:41:47
>>1461
初期費用、メンテナンス含めたらどうなんだろうね。+3
-0
-
1472. 匿名 2022/06/30(木) 12:42:48
>>1470
ガソリン代、被服代、諸々かかるよー。
コストだけみたら明らかに在宅の方がまだマシ。+5
-0
-
1473. 匿名 2022/06/30(木) 12:43:09
>>1460
梅雨明け早かったから、水不足の心配とかも出てこないかな?稲作にも影響したらお米が高くなりそう+7
-1
-
1474. 匿名 2022/06/30(木) 12:45:07
>>1441
「消費税は、社会保障費に使われてる」と安倍元総理が言ってました+0
-0
-
1475. 匿名 2022/06/30(木) 12:46:47
>>1356
コードレス掃除機使ったら死ぬほど暑かった
そのこと実感したよ+0
-0
-
1476. 匿名 2022/06/30(木) 12:46:53
>>1458
元とれる??+1
-0
-
1477. 匿名 2022/06/30(木) 12:48:11
>>1213
ボーナスという概念は無くとも今まで支払われていたボーナスを含めた金額が年俸として支払われるんじゃないの?
+2
-3
-
1478. 匿名 2022/06/30(木) 12:49:17
今年も豪雨や暴風雨起きるみたいだし去年は家屋倒壊してライフライン壊滅した地域もあるし、この真夏日続く中で途切れる事想定して節電というより停電に備えていた方がいいよね。
+0
-0
-
1479. 匿名 2022/06/30(木) 12:51:36
>>1458
暑すぎるとパネルがやられるから蓄熱できないらしいよ、太陽光発電って
スマホも暑すぎると動かなくなったりするよね
効率よく蓄熱できるのは5月の気温なんだって+2
-2
-
1480. 匿名 2022/06/30(木) 12:52:51
熱中症?ロウソクで灯りとって火事おこす高齢者が出るって+1
-0
-
1481. 匿名 2022/06/30(木) 12:54:19
>>1420
車の屋根から充電させるってことでしょ。+0
-0
-
1482. 匿名 2022/06/30(木) 12:54:57
2日前にやっとエアコンつけた
7月からつけようと思ってたけど、我慢の限界だ!
+1
-0
-
1483. 匿名 2022/06/30(木) 12:55:15
>>17
姐さんアテもいきまっせ+4
-0
-
1484. 匿名 2022/06/30(木) 12:55:26
>>41
いやいや、40度のところもあるから。あなたはどこ住んでるのよ…+4
-0
-
1485. 匿名 2022/06/30(木) 12:57:42
24年使っていた大きな古い冷蔵庫を最新のものに買い替え、確実な年数は忘れましたが15年くらい使っていたプラズマTVも液晶に買い替えて。かなり電気代安くなったばかりだったのに、ガッカリです。+4
-0
-
1486. 匿名 2022/06/30(木) 12:58:24
>>41
www+2
-0
-
1487. 匿名 2022/06/30(木) 13:00:15
広島で世界最高技術の火力発電が稼働、九州だって原発稼働中なのに何故、他地域はダメなの?
ぜったい怪しい
狙われてるのは北海道、再エネだらけにするつもりでは
賦課金で道民泣くな
+2
-0
-
1488. 匿名 2022/06/30(木) 13:00:40
だから大家族で住みましょう
家族が多ければ多いほど、一人当たりの生活コストは下がります+2
-2
-
1489. 匿名 2022/06/30(木) 13:00:50
>>1472
でも交通費全額会社負担なら出勤したほうが安く済みそう。服なんて一度ビジネスウェア買えば終わりだし。+4
-0
-
1490. 匿名 2022/06/30(木) 13:00:53
>>28
生活保護の人にクーラーは贅沢品だ→でも無ければ死ぬって事で設置認めてると思うんだけど電気代ってどうなってるの?
身内に生保じゃないけど、会社の寮に入ってて光熱費タダだからバンバン使う奴がいるんだよ。。結局そういう奴らが無駄な使い方してんだよな。+1
-0
-
1491. 匿名 2022/06/30(木) 13:02:04
>>1457
ムサシの闇+4
-0
-
1492. 匿名 2022/06/30(木) 13:02:22
1人暮らし4世帯の電気料よりも、4人家族1世帯の電気料のほうが安いんです
車、家、家電、受信料
全部、大家族で住めば、少なくて済みます+0
-0
-
1493. 匿名 2022/06/30(木) 13:02:26
>>1487
東京の電気足りないから道民の皆さん我慢してね
で納得する道民いるんだろうかww
舐められてるよね。直道、その辺きっちり詰めてこい!+3
-0
-
1494. 匿名 2022/06/30(木) 13:02:26
冬の電気代は3千円くらいなんだけど去年は1万越えた
今年は去年より暑いからもっと高くなる
冬は我慢できるけど夏は無理死んじゃう+2
-0
-
1495. 匿名 2022/06/30(木) 13:03:19
たっか+0
-0
-
1496. 匿名 2022/06/30(木) 13:03:22
>>357
わかる〜。
せめて部屋の空気が外と同じくらい温まってから開ければいいのに。+1
-0
-
1497. 匿名 2022/06/30(木) 13:03:28
年金暮らしの親なら、一緒に住んだほうが年金分収入が増える+0
-1
-
1498. 匿名 2022/06/30(木) 13:03:31
>>1479
真夏は春に比べて発電効率が多少落ちることは、太陽光パネル設置する時にメーカーから説明されてるよ。ただ、今年は梅雨明けが早くて日照時間が多いせいか、発電量は去年より結構多くてこの暑さの中助かってる。
蓄電池は本当に買うか迷う。+4
-1
-
1499. 匿名 2022/06/30(木) 13:03:35
地震の予知が話題になってるのね。
こんな時に、大きな地震あったらもう耐えられないよ。+1
-0
-
1500. 匿名 2022/06/30(木) 13:03:39
>>1401
油性ペン持参で期日前投票に行ったよ♫+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
民主、自民、公明3党は15日夜、社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる修正で合意した。自公両党は同法案に賛成する方向で、現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる法案は成立に向けて大きく前進する。野田佳彦首相は20日にも自公両党との党首...