-
1. 匿名 2022/06/29(水) 12:43:01
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
相次ぐ「無人販売店」狙った窃盗 防犯カメラ8台設置も…男が“炊飯器”持ち去りnews.ntv.co.jpまた、無人販売店が狙われました。埼玉県内にある無人販売のリサイクルショップで盗まれたのは、1万3000円の炊飯器でした。この店は、防犯カメラを8台設置していましたが…。
今回のリサイクルショップは、防犯カメラを8台設置していましたが――
被害にあった無人販売店の店長
「まさか、こういう被害があると思っていなかったので…悔しいし、残念という気持ちもあります」
店は被害届を提出し、警察が捜査を進めています。+4
-27
-
2. 匿名 2022/06/29(水) 12:43:51
顔晒せばいいじゃん!
他でも被害がでるかもしれないし。+300
-2
-
3. 匿名 2022/06/29(水) 12:43:53
炊飯器盗むなんてお米だけに米ぬかーだわ+2
-22
-
4. 匿名 2022/06/29(水) 12:44:13
人を信用して無人販売やる時代じゃないね+202
-1
-
5. 匿名 2022/06/29(水) 12:44:36
無人販売店は犯罪を助長している。
日本特有のビジネスだろうが、皆んなが皆んな善人ではない。+121
-5
-
6. 匿名 2022/06/29(水) 12:44:46
今の時代置きっぱなしの無人販売はもうダメだよ…
防犯カメラあってもやられた時点で手遅れになる。+145
-2
-
7. 匿名 2022/06/29(水) 12:44:47
無人販売なら充分に想定される子供だと思うんだけど…+5
-8
-
8. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:15
顔晒したら減ると思う+82
-0
-
9. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:20
炊飯器パクるはちょっとおもろい。
炊き立ての米食べたかったんやろな笑+3
-23
-
10. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:23
防犯カメラで犯罪防げる時代は終わったよ
+19
-0
-
11. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:25
もう他人を信じちゃダメね+21
-1
-
12. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:29
お金入れないと冷蔵庫あかないとか
お金入れないとポールとつないであるタグが切れないとか
そういうのできないのかな+78
-0
-
13. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:32
どうしようもない奴らがどこにでもいて本当に嫌になる。+23
-0
-
14. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:35
日本人良い人っていう感覚を忘れたほうがいいと思う+56
-4
-
15. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:50
なんだろ。無人販売店に関しては被害にあった経営者に対して情はわかない。+53
-9
-
16. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:51
>>2
そういえば関係ないんだけど多肉植物盗んだ人もいたよね。
捕まったかな+20
-1
-
17. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:54
盗む人が一番悪いのは当然だけど店側の「まさかこういう被害があると思っていなかったので」っていうのも危機感なさすぎでは??+88
-0
-
18. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:55
こんだけ不景気になれば盗みも増える
しかも無人店のセキュリティーがかなりガバガバだからねw
盗んでくださいと言ってるようなもんだよ
あの辺も平和ボケし過ぎ+41
-0
-
19. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:01
無人販売、カメラで捜査してくれるならジャンジャン捕まえて、現行犯じゃないとダメな万引き犯もカメラで後日逮捕できるようにしてほしい。
泥棒根絶+5
-0
-
20. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:08
こういうのの映像ってたいてい顔隠してあるけど泥棒してるんだから顔出していいんじゃないの?情報提供求めるためにもさ+52
-0
-
21. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:08
>>1
モザイク要らないよ。
どんどん晒せば抑制にはなる。+20
-0
-
22. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:09
>>1
連日、あれだけ沢山の給付金詐欺報道を見ても性善説は限界があるよ。+28
-0
-
23. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:19
捕まるのに何でやんのかな+4
-0
-
24. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:20
リサイクルショップにも無人販売所があるんだね!
フィギュアとか盗まれやすそう。+10
-0
-
25. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:39
普通に窃盗なのに、どんな気持ちで持っていっちゃうの?
こういう人が無人の野菜の100円も払わず持ってく人なんだろうな+18
-0
-
26. 匿名 2022/06/29(水) 12:47:17
テレビで離島の無人海の家みたいな店もお金払わない人かなりいるって言ってた+4
-0
-
27. 匿名 2022/06/29(水) 12:47:22
やば+1
-0
-
28. 匿名 2022/06/29(水) 12:47:32
>>3
ぬかったね
みたいなこと?+2
-0
-
29. 匿名 2022/06/29(水) 12:47:35
無人でも販売機にするとか売る側がしっかりしないと無理
盗まれました~っていうのごめん腹が立つんだよもう+8
-2
-
30. 匿名 2022/06/29(水) 12:47:42
>>15
これ!ちゃんとした対策も無しに田舎の農家さん宅の無人野菜売り場の様なやり方してるくらいだからね
+11
-0
-
31. 匿名 2022/06/29(水) 12:47:57
>>20
テレビで放送するのは倫理上の問題とかあるんじゃないかな?
youtubeではモザイク無しの映像流れてたりするよ。+2
-0
-
32. 匿名 2022/06/29(水) 12:48:24
普通のカメラあり万引きGメンありのスーパーでも盗まれるのによく無人販売する気になるな+9
-0
-
33. 匿名 2022/06/29(水) 12:48:26
映像の犯人の顔を隠してる理由は何なのか わかる人いたら教えて下さい!+3
-0
-
34. 匿名 2022/06/29(水) 12:49:08
そうなんだけどさ、無人販売ってどうなの?!無人販売する時点で想像できるよね。自衛も大事だよ。+6
-0
-
35. 匿名 2022/06/29(水) 12:49:18
これも外国人の犯行
+21
-0
-
36. 匿名 2022/06/29(水) 12:49:20
>>16
片手にハサミらしき物、片手に紫陽花持ってた人だよね
盗み歩いてそう+9
-0
-
37. 匿名 2022/06/29(水) 12:49:25
善男善女はどこにもいない(時々いるかも?)
性善説なんてもうあり得ないよ
ごく一部を除き生活が苦しくて余裕無い人ばっかりじゃん余裕あってもやる人はやるし
ところで野菜やフルーツのみでなく電化製品の無人販売所なんて初めて聞いた
もうさー被害者ばっかり晒して加害者(犯罪者)かばうのいい加減にしてほしい
犯罪者に人権求めてたら被害者が報われないと思う+7
-0
-
38. 匿名 2022/06/29(水) 12:49:50
性善説が通じなくなってきたよね
外国人には元々無理だけど日本人にも最早性悪説で考えないといけなくなった
哀しいけど…+10
-1
-
39. 匿名 2022/06/29(水) 12:50:39
無人販売全て鍵付き販売にすればいいのにね
料金入れたら開くやつ
昔から窃盗あるし、今の世の中平気で窃盗する奴が増えてる
コロナとかじゃなくて人件費削減じゃないの
日本人も信用できないよ
+15
-0
-
40. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:46
うちの近所(都内)にある野菜の無人販売所は数年前から万引き防止で、全部コインロッカー式になってて、お金を入れないと扉が開かない感じになってる。
前は何十年もテーブルの上に無造作に置いてあって貯金箱みたいな箱にお金を入れるだけだった。
日本も物騒な世の中になってきてるんだね(>_<)+14
-0
-
41. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:56
野菜の無人販売でさえ防犯カメラあるのに…+2
-0
-
42. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:15
>>33
似てる人が誤認逮捕されるからって聞いたよ。
+4
-0
-
43. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:18
もう信用だけでやる無人販売は絶対やめて欲しい
外国人に狙われるのもこういう平和ボケなところだよ
何でも今は盗まれるんだから+9
-0
-
44. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:25
炊飯器盗むって転売目的かしら+5
-1
-
45. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:27
>>25
餃子の無人販売だったかな🙄お金を入れるフリしてるのが防犯カメラに写ってた。
捕まってたけど、恥ずかしいよね。+11
-0
-
46. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:39
>>18
しかもさー
うちの近所だけかもしれないけど
何でだか無人販売してる店舗って
夜間の人通りほぼ皆無みたいな場所が多いのよねー
帰宅ラッシュの車が途絶えると歩行者もほぼいない感じの+2
-1
-
47. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:39
>>33
警察じゃない?前に盗んだ商品を返還しなかったら万引き犯の顔を公開するって騒動あった時に警察ストップかけてるってニュースで解説してた。捜査に影響あるだか意味はわからなかったけど+2
-0
-
48. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:47
>>35
移民や難民受け入れたらダメだと良く分かるな+36
-0
-
49. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:11
>>2
これ!
犯罪やったのハッキリしてるんだから、顔出せばいい。
一瞬で知人や近所から身元の情報が入るだろうに。
警察が探す手間労力がはぶける。
+54
-0
-
50. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:39
>>33
あくまでもまだ「容疑者」だから。(推定無罪で調べるとわかりやすいかと)
殺人など早く身柄を確保しないと取り返しのつかない被害が発生するかもしれない場合は顔が公開され、指名手配されるけど。+5
-1
-
51. 匿名 2022/06/29(水) 12:54:11
顔隠してもブ男ってわかる+7
-1
-
52. 匿名 2022/06/29(水) 12:57:28
>>15
泥棒に遭うコストよりも人件費を安くしたいってことだもんね
泥棒が一番悪いけど自業自得感がある+24
-3
-
53. 匿名 2022/06/29(水) 12:58:11
>>8
ほんとだよね。
犯罪者に人権使ってほしくないわ。
使うなら罪を認めて被害者に償ってからにすればいいのにね。+14
-0
-
54. 匿名 2022/06/29(水) 12:58:12
>>35
怖い。
こんな風にぶっ壊す奴は絶対に暴力もふるってくるよ。+24
-0
-
55. 匿名 2022/06/29(水) 12:58:26
窃盗が悪いことなのは大前提だけど、無人販売はいらぬ犯罪者を増やしてるとしか思えないな。
こういうことがない為にみんな設備も人件費も投資して販売してるんだから。+5
-4
-
56. 匿名 2022/06/29(水) 12:58:26
>>1
ふざけんな!東村山だよ!庭先ゃ多摩湖だよ!😡+2
-2
-
57. 匿名 2022/06/29(水) 12:58:31
「盗人は問答無用でネットに顔を明かします」
この紙を一枚貼るだけで劇的に盗難が減ると思う。+9
-0
-
58. 匿名 2022/06/29(水) 13:02:04
小銭入れてるのが更に悪質だと思う+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/29(水) 13:04:25
>>2
「警察では証拠をつかんでるんだぞ、
さっさと自首しに来い」って暗に言ってるんだって、この手のは。
で、下手にさらしたら自殺しかねないから
顔を出さない様にしてるんだとか。+3
-3
-
60. 匿名 2022/06/29(水) 13:05:22
野菜とかなら分かるけど
リサイクルショップで無人営業は
さすがにちょっと人件費ケチり過ぎだと思う
もちろん犯人が悪いことは前提として+6
-2
-
61. 匿名 2022/06/29(水) 13:08:51
>>5
>>4
そうだねー。
昔ユンソナがテレビで言ってた事を思い出した...
「韓国では友達がウチに来たら、貴重品は全部隠すよ。日本人はしない、友達を大切に思ってない証拠!(金品を隠すのは、友達を盗人にしない思いやり)」
日本も韓国みたいに、「盗られるほうが悪い、間抜け」思考が主流になっていくのかな...
なんだか寂しいな...+21
-8
-
62. 匿名 2022/06/29(水) 13:12:16
>>8
肖像権の問題なのかね。
犯罪犯しても人権って必要?+1
-0
-
63. 匿名 2022/06/29(水) 13:12:42
こういう人にはセンサーで店から逃げられないようにするとしないと+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/29(水) 13:12:48
なぜ日本人は使える炊飯器を捨てているのですか?+2
-2
-
65. 匿名 2022/06/29(水) 13:14:44
>>9
純粋過ぎん?
普通に考えたらフリマアプリやリサイクル店での転売だよ。+4
-2
-
66. 匿名 2022/06/29(水) 13:15:57
>>61
そもそも相手のものを盗るという思考がないわ+22
-0
-
67. 匿名 2022/06/29(水) 13:18:57
日本の底辺を見せつけられる感じ…+0
-1
-
68. 匿名 2022/06/29(水) 13:19:28
>>35
いかにも外国人の力尽くで雑なやり方。+15
-0
-
69. 匿名 2022/06/29(水) 13:19:56
>>2
人権を守る名目が、犯罪者を守る権利になってて草。+6
-1
-
70. 匿名 2022/06/29(水) 13:22:40
>>3
どういう意味?+8
-0
-
71. 匿名 2022/06/29(水) 13:25:17
>>55
これからどんどんAI化させてこうって流れなのに?+1
-1
-
72. 匿名 2022/06/29(水) 13:26:15
>>59
善意や良心とかを平気で踏みにじる盗人が悪い事をしたなんて反省して自首するなんて考えられない
自殺でもするなら勝手にしろとしか思えない
しやしないだろうけど+16
-0
-
73. 匿名 2022/06/29(水) 13:35:08
>>15
実際、保険に入っていれば盗まれた分は補償されるし、盗難届出せばその被害額分税金免除になるんだよね。人件費も削れるし、困らないよ。
これだけ各地で被害が増えてるのに無人販売するのって、あえてこれらを狙ってる気がする。+5
-0
-
74. 匿名 2022/06/29(水) 13:35:08
>>7
想定される子供→想定される事の間違いです+1
-0
-
75. 匿名 2022/06/29(水) 13:41:22
>>4
そのうち海外と同じように自動販売機も撤去される国になっていくと思う
海外の人が増えてきてるし「そこに置いておくのが悪い」という価値観に侵食されるはず+12
-0
-
76. 匿名 2022/06/29(水) 13:42:00
転売されてるんじゃないの?+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/29(水) 13:44:04
>>3
考えたけどイミフすぎてもっと暑くなってきたわ。
かき氷おごってほしいよ。+8
-0
-
78. 匿名 2022/06/29(水) 13:45:18
>>35
外国人差別はよくないのはわかるけど、倫理観が違うんだもの
人の命が日本より重い国ってあるのかね
怖いよね+11
-0
-
79. 匿名 2022/06/29(水) 13:50:34
もう人情や良心に期待できないね+2
-0
-
80. 匿名 2022/06/29(水) 13:54:07
>>12
それすらの費用をケチってて被害者ぶるなと
盗んだ人が一番悪いけど
普通のお店は人件費掛けて商売してるの
そんな高価な物盗まれる当たり前
どんなお花畑+2
-1
-
81. 匿名 2022/06/29(水) 13:58:25
無人販売はそりゃそうでしょとしか言いようがない。防犯カメラなんて犯罪の抑止力となる「可能性がある」ってだけなんだから。
事実顔だけわかってもそれだけでは公開も逮捕できないわけだし。
餃子の無人販売所なんてバカみたいに一気に増えたけどここで一気に減るのかな。+2
-0
-
82. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:01
>>49
それするとまた誤った正義感暴走させる馬鹿がたくさん出てくるからやんないんじゃない?+5
-0
-
83. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:58
防犯カメラなんてたくさんあるのに、
しようと思うことが凄いわ。
なくてもやったらいけないけどさー。+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/29(水) 14:14:42
>>54
人の命より金だから簡単に殺すと思う
貧乏な国の人間を入れたらお終い+10
-0
-
85. 匿名 2022/06/29(水) 14:37:36
>>14
そうそう
あと日本にいるのは日本人だけじゃない事も知っておいた方がいい
昔より外国人増えてる+9
-0
-
86. 匿名 2022/06/29(水) 14:51:44
>>73
へー。だったら自作自演もありそうだね。+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/29(水) 14:54:36
>>4
コロナ禍で人手が減って 人目も減ったら
かんばん倒したり盗んだり無銭飲食したり
日本人もなかなかだよね悲しいかな+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/29(水) 14:56:46
>>1
警察からしたら無人販売なんて無茶なことして仕事増やすんじゃねーよってかんじだろうな。
金額の問題じゃないとはいえ、100円の野菜とかならまだしも、万単位のもの置いといて人件費削減のため無人にして盗まれましたってアホかと思う。
+3
-0
-
89. 匿名 2022/06/29(水) 15:22:13
AmazonGoみたいな仕組みにしないと絶対盗むやつ現れるよね。少し前にギョーザも大量に盗まれてたけど、盗みより毒盛られないか心配。+4
-0
-
90. 匿名 2022/06/29(水) 16:45:12
>>5
日本特有ではないような…
アメリカにもドイツにも中国にも無人販売はあるよ+2
-0
-
91. 匿名 2022/06/29(水) 17:07:00
>>5
いいじゃん、クズあぶり出しになる。+0
-0
-
92. 匿名 2022/06/29(水) 17:15:47
もう盗んでるんだから顔隠す必要無いでしょ
こういうとこ日本はバカ+0
-0
-
93. 匿名 2022/06/29(水) 19:11:29
無人販売自体が不用心だよ
セキュリティ放棄してるんだからやる前から予想出来る話じゃん…+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/29(水) 19:13:23
馬鹿だろwww+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/29(水) 20:22:13
>>3
まずは小学三年生レベルの日本語を修得してから書き込んでね+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/30(木) 03:57:36
>>1
何人ー?+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/30(木) 07:13:04
万引きもそうだけど商品盗まれるのって、お店にしてみたら
「仕入れた金額」「客に支払われたはずの代金」のダブルの損害なのよね
損害賠償は常に倍ってことにしたほうがいいと思うんだ+0
-1
-
98. 匿名 2022/06/30(木) 07:16:05
せめて自由に商品持っていける形はやめなよ
衛生的にも怖いよ、毒とか入れられる可能性だってあるし
自販機型にするとかさ
自販機もただの落ちてる貯金箱に見えるらしい人種がいるらしいけどさ+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/30(木) 07:17:48
>>62
韓国なんか全ての犯罪者の顔と名前を伏せてるよ
で、マスコミって半分くらい韓国に関係する人だから+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/30(木) 12:02:44
2017年5月3日午前11時ごろ、
今度は警官が2人1組で玄関に来た。
「AVは見るか?」
(「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレ「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレ CCC、Tカード情報を警察に横流し | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp今年に入り、検察当局が裁判所の許可を得ずに顧客情報を入手できる企業など計約290団体をリストアップしていたことが報道により明らかにされ、話題となった。その団体には「主要な航空、鉄道、バスなど交通各社や…
-「はい」
「近所の人からうるさいと苦情が出ている。ヘッドホンで見ろ。」
-「受忍限度ではないのか?」
「もし、近所の人に異常でも出たら、即刻、傷害罪で逮捕するからな。」
-「庭の物を壊されたのは犯罪ではないのか?」
「偶然だろ。」
-「偶然、壊れるような壊れ方ではない。」
「監視カメラでも設置しろ。監視カメラに映らない犯罪は取り上げない。」+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/30(木) 12:07:21
精神科でも、普通に人権無視しているんだから、
別に、捕まらなければ、犯罪が横行するであろうことは自明の理…。+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/04(月) 18:12:08
>>1
どういう事情があるのか
わからないですが
無人という手間を立てないで
稼ごうと思うのも
間違ってると思ってしまう
それが成り立つなら
みんなバイトなど雇わないで
店やるのでは?と思ってしまう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する